JP2000339103A - Storage medium library array device - Google Patents
Storage medium library array deviceInfo
- Publication number
- JP2000339103A JP2000339103A JP11151750A JP15175099A JP2000339103A JP 2000339103 A JP2000339103 A JP 2000339103A JP 11151750 A JP11151750 A JP 11151750A JP 15175099 A JP15175099 A JP 15175099A JP 2000339103 A JP2000339103 A JP 2000339103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- drive
- storage medium
- restoration
- library
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータシス
テムの記憶装置として用いられる、複数の可搬な記憶媒
体および記憶媒体に対してデータの読み出し/書き込み
を行うドライブ装置をアレイ状に配置して構成した記憶
媒体ライブラリアレイ装置に関し、特に記憶媒体の記憶
内容を復元する時間を短縮して当該装置の運用効率を高
めようとするものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an arrangement of a plurality of portable storage media used as storage devices of a computer system and drive devices for reading / writing data from / to the storage media arranged in an array. In particular, the present invention aims to shorten the time for restoring the storage contents of a storage medium and improve the operation efficiency of the storage medium library array apparatus.
【0002】[0002]
【従来の技術】コンピュータシステムにおいて、大容量
かつ高性能を実現する外部記憶装置の1つとして、ディ
スクアレイ装置がある。従来から知られているディスク
アレイ装置は、複数の磁気ディスク装置をアレイ状に構
成し、前記各磁気ディスク装置を並列に動作させること
によって、前記各磁気ディスク装置に分割格納されるデ
ータの読み出し/書き込みを高速に行う記憶装置であ
る。ディスクアレイ装置では、複数の磁気ディスク(デ
ータ用ディスク)装置上のデータの排他的論理和(XO
R)の計算結果(パリティデータ)を、前記複数の磁気
ディスク(データ用ディスク)装置以外の磁気ディスク
(パリティ用ディスク)装置に格納することによって、
データ障害に対する高信頼性を獲得している。すなわ
ち、あるデータが失われた場合(例えば、複数の磁気デ
ィスク装置のうちの1台に障害が発生した場合)には、
残りの磁気ディスク装置に各々記憶されているデータや
パリティデータを用いて前記の失われたデータを復元す
ることができる。このようなディスクアレイ装置はRA
IDと略称され、記憶媒体としては固定式の磁気ディス
ク(つまり、ハードディスク)が用いられていた。2. Description of the Related Art In a computer system, there is a disk array device as one of external storage devices realizing a large capacity and high performance. 2. Description of the Related Art A conventionally known disk array device comprises a plurality of magnetic disk devices arranged in an array and operates each of the magnetic disk devices in parallel to read / read data divided and stored in each of the magnetic disk devices. This is a storage device that performs writing at high speed. In a disk array device, an exclusive OR (XO) of data on a plurality of magnetic disks (data disks) is performed.
By storing the calculation result (parity data) of R) in a magnetic disk (parity disk) device other than the plurality of magnetic disk (data disks) devices,
High reliability against data failure. That is, when certain data is lost (for example, when one of a plurality of magnetic disk devices fails),
The lost data can be restored using the data and parity data stored in the remaining magnetic disk devices. Such a disk array device is RA
The storage medium is a fixed magnetic disk (that is, a hard disk).
【0003】このようなディスクアレイ装置において前
記磁気ディスク装置に代わり、可搬媒体型の記憶装置を
用いることによっても、大容量かつ比較的高性能な記憶
装置を実現することができる。前記可搬媒体型記憶装置
として、磁気テープ装置や光記憶装置等がある。特に最
近では、DVD(Digital Versatile
Diskの略)が注目されている。これらの記憶装置
の特徴は、いずれも可搬な記憶媒体とデータの読み出し
/書き込みを行うドライブ装置とが分離されており、記
憶媒体を任意のドライブ装置に装填し、記憶媒体上のデ
ータを読み書きするという点である。前記可搬な記憶媒
体が安価であれば、前記可搬媒体型記憶装置を用いたデ
ィスクアレイシステムも安価に実現できる。In such a disk array device, a large-capacity and relatively high-performance storage device can be realized by using a portable medium type storage device instead of the magnetic disk device. Examples of the portable medium type storage device include a magnetic tape device and an optical storage device. Particularly recently, DVD (Digital Versatile)
Disk). These storage devices are characterized in that a portable storage medium and a drive device for reading / writing data are separated from each other, and the storage medium is loaded into an arbitrary drive device to read / write data on the storage medium. That is. If the portable storage medium is inexpensive, a disk array system using the portable storage device can be realized at low cost.
【0004】また、大規模計算機システムにおいては、
非常に数多くの記憶媒体の管理を容易に実現するため
に、ライブラリが導入される。ライブラリには記憶媒
体、ドライブ装置に加えて、数多くの枚数の記憶媒体を
収納する収納棚(スロット)と、収納棚とドライブ装置
との間で記憶媒体を転送する搬送ホルダ等が含まれる。
計算機システムで扱うデータは、ますます大規模化して
いるため、その信用性の向上性に対するニーズも非常に
高い。したがって、上記のような可搬媒体で構成される
記憶装置システムにおいても、ディスクアレイを適用す
ることにより、高信頼性かつ高性能を実現することは有
効である。可搬媒体にディスクアレイを適用した技術と
して、収納棚、ドライブ装置、搬送ホルダ等から構成さ
れる通常のライブラリを複数系列組み合わせてアレイ構
成としたRAIL(Redundant Arrays
of Inexpensive Libralie
s)が提案されている(Alan E.Bell(IB
M Research Division):DVD
Applications,COMDEX96,No
v.20,1996)。この場合、従来技術では、1系
列のライブラリにおいて1台のドライブ装置が使用され
ていたにすぎなかった。In a large-scale computer system,
Libraries are introduced to facilitate the management of numerous storage media. The library includes, in addition to the storage medium and the drive device, a storage shelf (slot) for storing a large number of storage media, a transport holder for transferring the storage medium between the storage shelf and the drive device, and the like.
Since the data handled by computer systems is becoming increasingly large-scale, there is also a great need for improved reliability. Therefore, it is effective to realize high reliability and high performance by applying the disk array even in the storage device system configured by the portable medium as described above. As a technology in which a disk array is applied to a portable medium, RAIL (Redundant Arrays) is an array configuration in which a plurality of ordinary libraries composed of storage shelves, drive devices, transport holders, and the like are combined and arranged.
of Inexpensive Library
s) have been proposed (Alan E. Bell (IB)
M Research Division): DVD
Applications, COMDEX96, No
v. 20, 1996). In this case, in the related art, only one drive device is used in one library.
【0005】前記の可搬媒体型記憶装置を用いたライブ
ラリアレイ装置において前記分割格納されるデータ及び
パリティデータがn枚(nは2以上の整数)の記憶媒体
に分割格納されている場合、前記ライブラリにおいてデ
ータの読み出し/書き込みを行う際には、一般に前記収
納棚に収納されている1組のアレイを構成する前記n枚
の記憶媒体を取り出してn台の前記ドライブ装置まで前
記搬送ホルダが搬送し前記n台のドライブ装置に装填し
て前記データの読み出し/書き込みを行う。In a library array device using the portable medium type storage device, when the data and parity data to be divided and stored are divided and stored in n (n is an integer of 2 or more) storage media, When reading / writing data in the library, generally, the n storage media constituting a set of arrays stored in the storage shelf are taken out, and the transport holder is transported to the n drive devices. Then, the data is loaded into the n drive devices to read / write the data.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来知られ
た可搬媒体型記憶装置を用いたライブラリアレイ装置で
は、複数系列のドライブ装置のうちの1台が全く動作し
ないまたは動作不良である、あるいは該ドライブ装置に
搭載した記憶媒体が不良である等の異常が生じたような
場合(つまり、データ読み書き処理の際に同時に処理さ
れる複数記憶媒体のうちの1枚に対してデータの読み書
きができない場合)、異常ドライブ装置の系列以外の系
列のドライブ装置を用いて縮退運転をしてデータの読み
書きを続行する。すなわち、1組のアレイを構成するn
枚の記憶媒体のうち異常のないn−1枚の各記憶媒体に
は冗長度のない縮退状態のデータが作成される。そし
て、システム管理者はその後の修復作業として異常のあ
ったドライブ装置(又は記憶媒体)を交換して、縮退運
転終了後に異常を生じていないドライブ装置に装填され
ていた複数(n−1枚)の記憶媒体からデータおよびパ
リティデータを読み出して所定のデータ復元処理を行う
ことにより、異常のあったドライブ装置で所定の記憶媒
体に本来書き込むべきであったデータの内容を復元し、
これを該記憶媒体に書き込むようにしている。By the way, in a conventionally known library array device using a portable medium type storage device, one of a plurality of drive devices does not operate at all or malfunctions. When an abnormality such as a defective storage medium mounted on the drive device occurs (that is, data cannot be read from or written to one of a plurality of storage media simultaneously processed in the data read / write processing). In the case), the degenerate operation is performed using a drive device of a system other than the system of the abnormal drive device to continue reading and writing of data. That is, n forming a set of arrays
In the (n-1) non-abnormal storage media among the storage media, degenerated data without redundancy is created. Then, the system administrator replaces the abnormal drive device (or storage medium) as a subsequent repair work, and replaces the plurality (n-1) of the drive devices that have been installed in the abnormal drive device after the completion of the degeneration operation. By reading data and parity data from the storage medium and performing a predetermined data restoration process, the contents of the data that should have been originally written to the predetermined storage medium by the failed drive device are restored,
This is written in the storage medium.
【0007】しかし、前記データ復元処理には多大な時
間が費やされ、また、前記データ復元処理が終わるまで
はその他の処理を行うことが全くできなかった。すなわ
ち、当該記憶媒体ライブラリアレイ装置の運用効率が極
めて悪い、という問題点があった。[0007] However, a great deal of time is required for the data restoration processing, and no other processing can be performed at all until the data restoration processing is completed. That is, there is a problem that the operation efficiency of the storage medium library array device is extremely low.
【0008】この発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、複数系列のドライブで同時にデータ復元処理がで
き、かつ、データ復元処理と通常のデータ読み書き処理
を並列して行うことができるようにすることにより、極
めて運用効率のよい記憶媒体ライブラリアレイ装置を提
供しようとするものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has been made in such a manner that data restoration processing can be performed simultaneously by a plurality of series of drives, and data restoration processing and normal data reading / writing processing can be performed in parallel. By doing so, it is intended to provide a storage medium library array device with extremely high operation efficiency.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】この発明に係る記憶媒体
ライブラリアレイ装置は、可搬型の記憶媒体を収納部と
ドライブとの間で搬送し、ドライブにおいて記憶媒体に
対するデータの書き込み又は読み出しを行うライブラリ
ユニットを複数系列具備し、該複数系列のライブラリユ
ニットを並列駆動してアレイ構成でデータ読み書きを行
う記憶媒体ライブラリアレイ装置において、前記各ライ
ブラリユニット毎に複数の前記ドライブを具備し、デー
タ復元処理に際して、前記各ライブラリユニット毎に少
なくとも1つの前記ドライブを復元用ドライブとして使
用して、復元の対象となる少なくとも1組のアレイに対
応する記憶媒体を各復元用ドライブにセットし、データ
復元処理を行う制御手段を具備することを特徴とするも
のである。A storage medium library array device according to the present invention transports a portable storage medium between a storage unit and a drive, and writes or reads data to or from the storage medium in the drive. In a storage medium library array device which includes a plurality of units and drives the plurality of library units in parallel to read and write data in an array configuration, a plurality of drives are provided for each of the library units, Using at least one of the drives as a restore drive for each of the library units, a storage medium corresponding to at least one set of arrays to be restored is set in each restore drive, and data restoration processing is performed. It is characterized by comprising control means.
【0010】例えば、記憶媒体ライブラリアレイ装置
は、各ライブラリユニットのドライブに記憶媒体をマウ
ントしてデータ読み書き処理等の制御を行うアレイコン
トローラを有しており、その場合には前記制御手段はア
レイコントローラの制御機能の1つとして含まれる。例
えば、前記制御手段の機能を含むアレイコントローラ
は、データ復元処理の際に使用していない1組のアレイ
構成を形成する前記ライブラリユニット毎の所定ドライ
ブに記憶媒体を自動的にマウントし、複数のアレイ構成
を並列的に制御することによって使用中のアレイ構成毎
に行われている各処理を停止することなく新たにデータ
復元処理を行うことができる。For example, a storage medium library array device has an array controller for mounting a storage medium on a drive of each library unit and controlling data read / write processing and the like. In this case, the control means is an array controller. Is included as one of the control functions. For example, an array controller including the function of the control unit automatically mounts a storage medium on a predetermined drive of each of the library units forming a set of array configurations not used during data restoration processing, and By controlling the array configuration in parallel, a new data restoration process can be performed without stopping each process performed for each array configuration in use.
【0011】これによれば、データ読み書き処理等を行
っている最中にデータ復元処理を行うように指定された
場合、データ読み書き処理等で使用している以外の空き
ドライブを自動的に選択して、当該空きドライブにデー
タ復元処理に必要な複数の記憶媒体を自動的にマウント
して使用することにより、データ読み書き処理とデータ
復元処理(あるいは複数のデータ復元処理)を並列的に
行うことができるようになる。すなわち、前記アレイコ
ントローラは、前記ライブラリユニットに配置された複
数ドライブの中で使用していないドライブに媒体をマウ
ントする。そして、媒体をマウントしたドライブを1組
のアレイ構成としてデータ復元処理を行う。各収納系列
には、上述のように複数のドライブを配置することか
ら、アレイ構成を複数構成することができる。したがっ
て、各アレイ構成で異なるデータ読み書き処理あるいは
データ復元処理を行うことができる。このように、自動
的にデータ読み書き処理等のために使用しているドライ
ブ以外のドライブに媒体をマウントすることで、データ
読み書き処理を停止することなくデータ復元処理を行う
ことができるようになる。According to this, when it is specified that the data restoration process is performed during the data read / write process or the like, an empty drive other than the one used in the data read / write process or the like is automatically selected. By automatically mounting and using a plurality of storage media required for data restoration processing on the empty drive, data read / write processing and data restoration processing (or multiple data restoration processing) can be performed in parallel. become able to. That is, the array controller mounts a medium on a drive that is not used among a plurality of drives arranged in the library unit. Then, data restoration processing is performed with the drive on which the medium is mounted as one set of array configuration. Since a plurality of drives are arranged in each storage system as described above, a plurality of array configurations can be configured. Therefore, different data read / write processing or data restoration processing can be performed in each array configuration. As described above, by automatically mounting the medium on a drive other than the drive used for the data read / write processing or the like, the data restoration processing can be performed without stopping the data read / write processing.
【0012】本発明は、装置の発明として構成し、実施
することができるのみならず、方法の発明として構成
し、実施することができる。また、本発明は、コンピュ
ータまたはDSP等のプロセッサのプログラムの形態で
実施することができるし、そのようなプログラムを記憶
した記録媒体の形態で実施することもできる。The present invention can be constructed and implemented not only as a device invention, but also as a method invention. Further, the present invention can be implemented in the form of a program of a computer or a processor such as a DSP, and can also be implemented in the form of a recording medium storing such a program.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながらこ
の発明を詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
【0014】図1は、本発明を適用した記憶媒体ライブ
ラリアレイ装置LAの全体構成例を示した斜視図であ
る。図2は、図1におけるライブラリユニットU1〜U
6の全体構成例を拡大して詳細に示した斜視図である。
ただし、ライブラリユニットU1〜U6はすべて同じ構
成であってよい。図2では、ライブラリユニットU1単
体のみについての全体構成例を示した。なお、以下の説
明で単に「媒体」と言う場合、媒体そのものに限らず該
媒体を搭載してなるトレイをも含むものであってよい。
本発明に係る記憶媒体ライブラリアレイ装置LAは、ア
レイコントローラACに対して操作パネルPや上位の制
御装置COM(例えば、パーソナルコンピュータ等から
なるサーバコンピュータ)からデータ読み書き命令やデ
ータ復元命令等の制御命令が図示しない制御インタフェ
ース(例えば、SCSIインタフェース等)を介して与
えられることにより、6台のライブラリユニット(以
下、単にユニットと呼ぶ)U1〜U6を並行して動作し
て、媒体に対するデータの読み出し/書き込みを高速に
行う装置である。前記アレイコントローラACは、図示
しないMPU、ROM、RAM等を含むマイクロコンピ
ュータから構成され、媒体の搬送制御や複数ドライブの
並列駆動によるデータ読み書き処理あるいはデータ復元
処理の制御等を行う。上位装置COMは、複数台のライ
ブラリアレイ装置LAを管理することも可能である。FIG. 1 is a perspective view showing an example of the overall configuration of a storage medium library array device LA to which the present invention is applied. FIG. 2 shows the library units U1 to U in FIG.
6 is an enlarged perspective view showing an example of the entire configuration of FIG.
However, all of the library units U1 to U6 may have the same configuration. FIG. 2 shows an example of the entire configuration of only the library unit U1 alone. In the following description, the term “medium” simply includes not only the medium itself but also a tray on which the medium is mounted.
The storage medium library array device LA according to the present invention provides a control command such as a data read / write command or a data restoration command to the array controller AC from the operation panel P or a higher-level control device COM (for example, a server computer such as a personal computer). Are provided via a control interface (for example, SCSI interface or the like) (not shown) so that six library units (hereinafter simply referred to as units) U1 to U6 operate in parallel to read / read data from / to the medium. This is a device that performs writing at high speed. The array controller AC is composed of a microcomputer including an MPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown), and controls the transport of the medium and the data read / write processing or the data restoration processing by driving a plurality of drives in parallel. The host device COM can also manage a plurality of library array devices LA.
【0015】各々のユニットU1(U2〜U6)におい
て、アレイコントローラACからの制御命令に基づいて
制御部CTは、媒体を収納している収納系列Tの多数の
収納棚Ta(説明を簡略化するために1つだけ図示す
る)の所定の収納棚から所望の媒体を取りだして、複数
具備しているドライブ10〜13のうちの1台へ前記媒
体を収容(マウント)するように搬送ホルダHを制御
し、搬送後にドライブ10〜13を制御してデータ読み
書き処理を行う。すなわち、各ユニットU1(U2〜U
6)は、各ユニットU1(U2〜U6)単体で媒体に対
してデータ読み書き処理ができるように構成されてい
る。また、各ユニットU1(U2〜U6)毎の複数のド
ライブ10〜13を並行して動作させることによって異
なるデータ読み書き処理ができる。さらに、各ユニット
U1(U2〜U6)にはマスエントリM1(M2〜M
6)が設けられ、媒体を外部からユニット内部へ導入ま
たはユニット内部から外部へ排出できるようになってい
る。In each of the units U1 (U2 to U6), based on a control command from the array controller AC, the control unit CT controls a large number of storage shelves Ta of the storage series T storing the medium (to simplify the description). (Only one is shown for this purpose), a desired medium is taken out from a predetermined storage shelf, and the transfer holder H is mounted so as to house (mount) the medium in one of a plurality of drives 10 to 13 provided. After the transport, the drives 10 to 13 are controlled to perform data read / write processing. That is, each unit U1 (U2 to U
6) is configured so that each unit U1 (U2 to U6) alone can perform data read / write processing on a medium. Further, by operating a plurality of drives 10 to 13 of each unit U1 (U2 to U6) in parallel, different data read / write processing can be performed. Further, each unit U1 (U2 to U6) has a mass entry M1 (M2 to M6).
6) is provided so that the medium can be introduced into the unit from the outside or discharged from the unit to the outside.
【0016】上述の記憶媒体ライブラリアレイ装置LA
では、データ読み書き処理の際に前記収納系列に配置さ
れた複数ドライブのうちの1台へ媒体をマウントする。
そして、各収納系列で媒体をマウントしたドライブが使
用不可能でなければ、媒体をマウントしたドライブを1
組のアレイ構成としてデータ読み書き処理を行う。各収
納系列U1(U2〜U6)には、上述のように複数のド
ライブ10〜13を配置することから、アレイ構成を複
数構成することができる。したがって、各アレイ構成で
異なるデータ読み書き処理を行うことができる。なお、
本実施例における記憶媒体ライブラリアレイ装置LAは
これに限られるものではない。例えば、ユニットU1〜
U6は6台に限らず複数台備えられていればよいし、ま
た、搬送ホルダHを各ユニットU1〜U6毎に設けるこ
となく、当該装置に少なくとも1台のみ設けて各ユニッ
トU1〜U6で共用して媒体の搬送を行うことができる
ようにしてもよい。更に、各ユニットU1〜U6毎に4
台のドライブ10〜13を具備した例を示したがこれに
限らず、ドライブ10〜13は各ユニットU1〜U6毎
に複数台具えていればよい。The above-described storage medium library array device LA
Then, at the time of data read / write processing, a medium is mounted on one of a plurality of drives arranged in the storage system.
If the drive on which the medium is mounted is not usable in each storage system, the drive on which the medium is mounted is replaced with one.
Data read / write processing is performed as a set of array configurations. Since a plurality of drives 10 to 13 are arranged in each storage system U1 (U2 to U6) as described above, a plurality of array configurations can be configured. Therefore, different data read / write processing can be performed in each array configuration. In addition,
The storage medium library array device LA in the present embodiment is not limited to this. For example, the units U1
The number of U6 is not limited to six, and a plurality of units may be provided, and at least one unit is provided in the apparatus and is shared by the units U1 to U6 without providing the transport holder H for each unit U1 to U6. Alternatively, the medium may be transported. Furthermore, 4 for each unit U1 to U6
Although the example in which the drives 10 to 13 are provided has been described, the present invention is not limited to this, and the drives 10 to 13 may have a plurality of drives for each of the units U1 to U6.
【0017】上述した記憶媒体ライブラリアレイ装置L
Aにおいて、データの書き込み処理を行う際、媒体をマ
ウントした1組のアレイ構成を形成する複数系列のドラ
イブのうちの1台が全く動作しないまたは動作不良であ
る、あるいは複数系列のドライブにマウントされた媒体
の1枚が不良である等の異常が生じたような場合には、
従来の記憶媒体ライブラリアレイ装置と同様に、当該ド
ライブの系列以外の系列のドライブを用いてデータの書
き込み処理を続行する。つまり、縮退運転を行う。縮退
運転終了後には、データを書き込むことのできなかった
媒体(つまり、異常のあったドライブに装填されていた
媒体あるいは異常のあった媒体)にデータを書き込むこ
とが必要である。そこで、異常を生じていないドライブ
に装填されていた複数の媒体に書き込まれたデータ(あ
るいはパリティデータ)を読み出して後述するデータ復
元処理を行い、データを書き込むことのできなかった媒
体に対して復元したデータを書き込む。本発明に係る記
憶媒体ライブラリアレイ装置LAでは、各ユニットU1
〜U6毎に複数のドライブ10〜13を具備しているこ
とから、これらのドライブを効率的に使用することによ
りデータ復元を素早く行うことができる。なお、データ
復元処理の際に使用するドライブの決定は、上位装置C
OM側で決定するものと、アレイコントローラAC側で
決定するものとの2パターンがある。The above-mentioned storage medium library array device L
In A, when performing a data write process, one of a plurality of drives forming a set of array configurations on which a medium is mounted does not operate at all or malfunctions, or is mounted on a plurality of drives. If an abnormality such as one of the defective media is defective,
As in the case of the conventional storage medium library array device, the data writing process is continued using a drive of a series other than the series of the drive. That is, the degenerate operation is performed. After the end of the degeneration operation, it is necessary to write data to a medium on which data could not be written (that is, a medium loaded in a drive having an error or a medium having an error). Therefore, data (or parity data) written to a plurality of media loaded in a drive in which no abnormality has occurred is read, and a data restoration process described later is performed to restore a medium to which data could not be written. Write the written data. In the storage medium library array device LA according to the present invention, each unit U1
Since a plurality of drives 10 to 13 are provided for each of the drive units U6 to U6, data recovery can be performed quickly by using these drives efficiently. It should be noted that the drive to be used in the data restoration process is determined by the host device C
There are two patterns, one determined on the OM side and one determined on the array controller AC side.
【0018】図3は、データ復元処理の際に上位装置C
OMとアレイコントローラAC(図の右側が上位装置、
左側がアレイコントローラ)で行われる各処理を概念的
に説明するための制御フロー図である。この一連のデー
タ復元処理は、上位装置COMに「データ復元処理命
令」が与えられることにより上位装置側の処理から開始
される。まず、当該ライブラリアレイ装置LAで管理し
ているメディア(記憶媒体)の中に復元メディアがある
か否かを判定する(ステップS1)。すなわち、通常の
データ書き込みの際に1組のアレイ構成を形成する複数
ドライブのうち1台のドライブに使用不可能なものがあ
った場合、当該データ書き込み処理では縮退運転がなさ
れ、使用不可能なドライブ以外のドライブにマウントさ
れたメディアに対してのみデータは書き込まれる。この
場合、上位装置は縮退運転時にデータを書き込んだメデ
ィア(すなわち、使用不可能なドライブ以外のドライブ
にマウントされたメディア)を復元メディアとして管理
する。反対に、上位装置は縮退運転時にデータを書き込
むことのできなかったメディア(すなわち、使用不可能
なドライブにマウントされたメディア)を縮退メディア
として管理する。データを書き込むことのできなかった
縮退メディアに対しては、復元メディアからデータを復
元して書き込みすることができる。そこで、当該ライブ
ラリアレイ装置で管理しているメディアの中にデータ復
元処理を行わなければならないメディアがあるか否かを
判定する。このように、この実施例ではデータ復元処理
の必要性を上位装置COMにおいて把握し管理するよう
になっている。FIG. 3 shows that the host device C
OM and array controller AC (the upper right is the upper device,
FIG. 3 is a control flow diagram for conceptually explaining each process performed by an array controller (on the left side). This series of data restoration processing is started from processing on the host device side when a “data restoration processing command” is given to the host device COM. First, it is determined whether or not there is a restoration medium among the media (storage media) managed by the library array device LA (step S1). That is, when one of the drives forming the array configuration is unusable during normal data writing, a degenerate operation is performed in the data writing process, and the unusable operation is performed. Data is written only to media mounted on drives other than the drive. In this case, the higher-level device manages a medium on which data is written during the degenerate operation (that is, a medium mounted on a drive other than an unusable drive) as a restoration medium. Conversely, the higher-level device manages a medium on which data cannot be written during the degenerate operation (that is, a medium mounted on an unusable drive) as a degenerate medium. For a degraded medium to which data could not be written, data can be restored and written from a restoration medium. Therefore, it is determined whether or not there is a medium for which data restoration processing needs to be performed among the media managed by the library array device. As described above, in this embodiment, the necessity of the data restoration processing is grasped and managed by the host device COM.
【0019】当該ライブラリアレイ装置LAで管理する
メディア中に復元メディアが存在しない場合には(ステ
ップS1のNO)、当該処理を終了する。すなわち、縮
退メディアが存在することなく、当該ライブラリアレイ
装置で管理する全てのメディアに対してデータ復元処理
を行う必要がないために当該処理を終了する。復元メデ
ィアが存在する場合には(ステップS1のYES)、ド
ライブに空きがあるか否かを判定する(ステップS
2)。すなわち、データ復元処理を行うために復元メデ
ィア及び縮退メディアをマウントすることのできる1組
のアレイ構成を形成する全てのドライブが空き状態とな
っているアレイ構成があるか否か(つまり、使用してい
ない1組のアレイ構成があるか否か)を判定する。その
ようなドライブがない場合、つまり全てのアレイ構成が
他のデータ読み書き処理あるいはデータ復元処理で使用
中であるような場合には、復元メディア及び縮退メディ
アをドライブにマウントすることができず、従って新た
にデータ復元処理を行うことができないことから当該処
理を終了する(ステップS2のNO)。一方、そのよう
なドライブがある場合、つまりアレイ構成の中に使用し
ていないアレイ構成がある場合には(ステップS2のY
ES)、上位装置COMからアレイコントローラACに
対して「マウント処理開始命令」及び「メディア復元指
示命令」信号を送信して(矢印X参照)、上位装置CO
M側の処理を終了する。このように、この実施例では各
ユニットU1〜U6における個々のドライブ10〜13
の使用状況を上位装置COMにおいて把握し管理する。If there is no restoration medium among the media managed by the library array device LA (NO in step S1), the process ends. That is, since there is no degraded medium and there is no need to perform data restoration processing on all media managed by the library array device, the processing ends. If there is a restoration medium (YES in step S1), it is determined whether or not the drive has free space (step S1).
2). That is, whether or not there is an array configuration in which all the drives forming a set of array configurations on which the recovery media and the degraded media can be mounted in order to perform the data recovery process is empty (Whether or not there is a set of array configurations that do not exist). If there is no such drive, that is, if all array configurations are being used for other data read / write processing or data recovery processing, recovery media and degraded media cannot be mounted on the drive, and therefore Since new data restoration processing cannot be performed, the processing ends (NO in step S2). On the other hand, if there is such a drive, that is, if there is an unused array configuration in the array configuration (Y in step S2)
ES), the host apparatus COM transmits a "mount processing start command" and a "media restoration instruction command" signal to the array controller AC (see arrow X), and the host apparatus CO
The processing on the M side ends. As described above, in this embodiment, the individual drives 10 to 13 in the units U1 to U6 are used.
Is used and managed by the host device COM.
【0020】アレイコントローラACは、上位装置CO
Mから「マウント処理開始命令」を受信すると、以下の
処理をスタートする。まず、「マウント処理開始命令」
信号を受信することにより「通常マウント処理」を行
い、空きありと判定された1組のアレイ構成を形成する
ドライブに復元メディア及び縮退メディアをマウントす
る(ステップS11)。そして、上位装置から受信した
命令に「メディア復元指示命令」が含まれていない場合
(例えば、通常のデータ読み書き処理時など)には(ス
テップS12のNO)、当該処理を終了する。上位装置
から受信した命令に「メディア復元指示命令」が含まれ
ている場合には(ステップS12のYES)、各ドライ
ブにマウントされたメディアが復元メディアあるいは縮
退メディアか否かを判定する(ステップS13)。デー
タの復元は復元メディアからデータを読み出してそれを
基に行われ、復元したデータを縮退メディアに書き込む
ことから、ドライブにマウントされたメディアが復元メ
ディアあるいは縮退メディアであるか否かを判定する。
すなわち、ユーザによりメディアが手動で入れ替えられ
ており、当該ライブラリアレイ装置で管理しているメデ
ィア情報と、実際に収納されているメディアの情報とが
一致しない場合にはデータの復元を行うことができない
ことから、そのためのメディアのチェックを行う。メデ
ィアが復元メディアあるいは縮退メディアでない場合
(ステップS13のNO)、データ復元を行うことなく
処理を終了する。復元メディアあるいは縮退メディアで
ある場合(ステップS13のYES)、メディア復元処
理を行う(ステップS14)。すなわち、復元メディア
からデータを読み出し、データを再構築して縮退メディ
アに再構築データを書き込む処理を行う。The array controller AC includes a host device CO
When the “mount processing start command” is received from M, the following processing is started. First, "Mount processing start instruction"
Upon receiving the signal, the “normal mounting process” is performed, and the restoration medium and the degenerated medium are mounted on the drives forming a set of array configurations determined to have free space (step S11). If the command received from the higher-level device does not include the “media restoration instruction command” (for example, during normal data read / write processing) (NO in step S12), the process ends. If the command received from the higher-level device includes a “media restoration instruction command” (YES in step S12), it is determined whether the medium mounted on each drive is a restoration medium or a degenerated medium (step S13). ). Data restoration is performed by reading data from a restoration medium and writing the restored data to a degraded medium. Therefore, it is determined whether the medium mounted on the drive is a restoration medium or a degraded medium.
That is, if the media has been manually replaced by the user and the media information managed by the library array device does not match the information of the actually stored media, data cannot be restored. Therefore, the media is checked for that. If the medium is not a restored medium or a degenerated medium (NO in step S13), the process ends without performing data restoration. If the medium is a restoration medium or a degenerated medium (YES in step S13), a medium restoration process is performed (step S14). That is, a process of reading data from the restoration medium, reconstructing the data, and writing the reconstructed data to the degraded medium is performed.
【0021】上述の上位装置COM側の処理において、
データ復元処理を行うか行わないかを当該ライブラリア
レイ装置LAで管理するメディア中に復元メディアがあ
るか否かにより自動的に判定するようにしたが(ステッ
プS1参照)、これに限らず、ユーザがデータ復元を行
うよう直接上位装置に指示を与えられるようにしてもよ
い。この場合、ユーザはデータを復元するために必要な
復元メディアや縮退メディアあるいはデータ復元を行う
ために使用するドライブを指定することができる。ある
いは、ユーザが通常のデータ読み書き処理を指定した際
に、指定したメディアが復元メディアあるいは縮退メデ
ィアであるような場合、自動的にデータ復元処理を行っ
た後にデータ読み書き処理を行うようにしてもよい。In the above processing on the higher-level device COM,
Whether the data restoration process is performed or not is automatically determined based on whether or not there is a restoration medium in the media managed by the library array device LA (see step S1). May be directly instructed to the host device to perform data restoration. In this case, the user can designate a restoration medium or a degraded medium necessary for restoring data or a drive used for restoring data. Alternatively, when the user specifies normal data read / write processing and the specified medium is a restoration medium or a degenerated medium, the data read / write processing may be performed after the data restoration processing is automatically performed. .
【0022】ここで、上述のデータ復元処理について具
体的に図4を用いて説明する。図4は、記憶媒体ライブ
ラリアレイ装置のユニットのみを概略的に正面から示し
た正面概略図である。ただし、説明を理解しやすくする
ために各ユニットU1〜U6のすべてを横方向に並べて
図示している。なお、図の右端に付した数字はドライブ
マウント行を示すものであり、当該ドライブマウント行
が同一であるドライブで1組のアレイ構成を形成する。
各ドライブへのメディアのマウントは、当該ドライブマ
ウント行が指定されて行われる。本実施例では便宜上、
各ドライブに対応するドライブマウント行を上から順に
0〜3で示す。なお、以下の説明では、ユニットU1の
「マウント0」のドライブを「ドライブ10」、ユニッ
トU6の「マウント3」のドライブを「ドライブ63」
のように各ユニットU1〜U6のドライブを示すことに
する。Here, the above-described data restoration processing will be specifically described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic front view schematically showing only the units of the storage medium library array device from the front. However, all of the units U1 to U6 are illustrated side by side in order to facilitate understanding of the description. It should be noted that the numbers attached to the right end of the figure indicate drive mount rows, and a drive having the same drive mount row forms one set of array configuration.
The mounting of the medium on each drive is performed by designating the drive mount line. In this embodiment, for convenience,
Drive mount rows corresponding to the respective drives are indicated by 0 to 3 in order from the top. In the following description, the drive of “mount 0” of the unit U1 is “drive 10”, and the drive of “mount 3” of the unit U6 is “drive 63”.
The drive of each unit U1 to U6 is shown as follows.
【0023】例えば、「マウント0」に対応する1組の
アレイ構成を形成するドライブ10〜60で既にデータ
読み書き処理が行われている場合に(第1のラインO参
照)、上位装置に「データ復元指示命令」が与えられた
とする。すると、上位装置は「マウント0」のドライブ
は使用中であることから、それ以外の「マウント1」〜
「マウント3」に対応するアレイ構成のドライブ11〜
61(12〜62、13〜63)のうち使用中でないド
ライブがあるか否かを判定する。いま、「マウント0」
に対応するアレイ構成のドライブ10〜60以外の全ド
ライブ11〜61(12〜62、13〜63)が空き状
態であるとすると、「マウント1」に対応するアレイ構
成のドライブ11〜61が選択されて、アレイコントロ
ーラはドライブ11〜61にメディアをマウントする
(第2のラインP参照)。こうして、ドライブ11〜6
1にメディアをマウントし、マウントされた各メディア
が復元メディア(斜線を引いた楕円参照)あるいは縮退
メディア(塗りつぶした楕円参照)であればデータ復元
を行う。次に、この状態で、つまり「マウント0」に対
応するアレイ構成のドライブ10〜60で通常のデータ
読み書き処理を行い(第1のラインO参照)、「マウン
ト1」に対応するアレイ構成のドライブ11〜61でデ
ータ復元処理を行っている状態で(第2のラインP参
照)、新たに通常の「データ読み書き指示命令」が与え
られた場合には「マウント2」に対応するアレイ構成の
ドライブ12〜62でデータ読み書き処理は行われる
(第3のラインQ参照)。さらに、「データ復元指示命
令」が与えられた場合には、「マウント3」に対応する
アレイ構成のドライブ13〜63でデータ復元処理は行
われる(第4のラインR参照)。For example, if data read / write processing has already been performed on the drives 10 to 60 forming a set of array configurations corresponding to “mount 0” (refer to the first line O), the data It is assumed that a "restore instruction command" has been given. Then, since the drive of “mount 0” is in use by the host device, the other “mount 1” to
Drives 11 to 11 in an array configuration corresponding to “mount 3”
It is determined whether any of the drives 61 (12 to 62, 13 to 63) is not in use. Now, "Mount 0"
Assuming that all the drives 11 to 61 (12 to 62, 13 to 63) other than the drives 10 to 60 having the array configuration corresponding to the “mount 1” are empty, the drives 11 to 61 having the array configuration corresponding to “mount 1” are selected. Then, the array controller mounts the media on the drives 11 to 61 (see the second line P). Thus, drives 11 to 6
1. If the mounted media are restoration media (see the shaded ellipse) or degenerated media (see the filled ellipse), data restoration is performed. Next, normal data read / write processing is performed in this state, that is, in the array drive 10 to 60 corresponding to “mount 0” (refer to the first line O), and the array drive corresponding to “mount 1” is performed. In a state where data restoration processing is being performed in steps 11 to 61 (see the second line P), when a new normal “data read / write instruction command” is given, a drive having an array configuration corresponding to “mount 2” Data read / write processing is performed in 12 to 62 (see the third line Q). Further, when a "data restoration instruction command" is given, data restoration processing is performed in the drives 13 to 63 in the array configuration corresponding to "mount 3" (see the fourth line R).
【0024】このように、当該ライブラリアレイ装置に
おいては複数のドライブを用いて並列的に各処理を行う
ことができ、データ復元処理の際には使用可能なドライ
ブを自動的に選択してメディアをマウントすることか
ら、データ読み書き処理中あるいはデータ復元処理中で
あっても並列的にデータ復元を行うことができる。上述
の実施例では、6台のドライブを1組として複数のアレ
イ構成(ラインO〜R参照)ができ、各々のラインO〜
Rで異なったデータ読み書き処理あるいはデータ復元処
置を並行して行うことができる。すなわち、他のデータ
読み書き処理を停止することなくデータ復元処理を行う
ことができ、また複数のデータ復元処理を並行して行う
ことができる。なお、上述の説明では「マウント0」か
ら順に「マウント3」まで空きドライブを探すようにし
たが、これに限らず、「マウント3」から順に「マウン
ト0」まで探すようにしてもよいし、あるいはランダム
に探すようにしてもよい。As described above, in the library array device, each process can be performed in parallel using a plurality of drives, and in the data restoration process, an available drive is automatically selected to select a medium. By mounting, data restoration can be performed in parallel even during data read / write processing or data restoration processing. In the above-described embodiment, a plurality of array configurations (see lines O to R) can be made by assembling six drives, and each line O to
R can perform different data read / write processing or data restoration processing in parallel. That is, data restoration processing can be performed without stopping other data read / write processing, and a plurality of data restoration processing can be performed in parallel. In the above description, an empty drive is searched for from "mount 0" to "mount 3". However, the present invention is not limited to this, and it may be possible to search for "mount 0" from "mount 3". Alternatively, a random search may be performed.
【0025】また、ドライブはデータ復元専用のドライ
ブをスペアドライブとしてユニット毎に少なくとも1台
ずつ配置するようにしてもよい。図5は、「マウント
3」で示されるアレイ構成のドライブ13〜63をスペ
アドライブとしてユニットU1〜U6毎に配置した実施
例である。図5では、「マウント0」〜「マウント2」
に対応するアレイ構成のドライブ10〜60(11〜6
1、12〜62)を通常のデータ読み書き処理に使用
し、「マウント3」に対応するアレイ構成のドライブ1
3〜63をスペアドライブとして使用する。この実施例
においては、データ復元処理の際に復元メディアあるい
は縮退メディアはスペアドライブ13〜63に収容され
る。すなわち、「データ復元指示命令」が指定されたら
自動的にスペアドライブ13〜63に復元メディアある
いは縮退メディアをマウントしてデータ復元を行う(第
3のラインN参照)。こうすることによっても、通常の
データ読み書き処理と同時にデータ復元処理を行うこと
ができる。なお、上述の実施例ではアレイ構成を形成す
るドライブを1組だけスペアドライブとしたものを示し
たが、これに限らずスペアドライブを複数構成し、複数
のスペアドライブで並列的にデータ復元処理を行うこと
ができるように構成してもよいことは言うまでもない。Further, at least one drive for data restoration may be provided as a spare drive for each unit as a spare drive. FIG. 5 shows an embodiment in which the drives 13 to 63 in the array configuration indicated by “mount 3” are arranged as spare drives for each of the units U1 to U6. In FIG. 5, "mount 0" to "mount 2"
Drives 10 to 60 (11 to 6) having an array configuration corresponding to
1, 12-62) are used for normal data read / write processing, and drives 1 in an array configuration corresponding to "mount 3"
3 to 63 are used as spare drives. In this embodiment, at the time of data restoration processing, restoration media or degenerated media are accommodated in the spare drives 13 to 63. That is, when the "data restoration instruction command" is designated, the restoration medium or the degraded medium is automatically mounted on the spare drives 13 to 63 to perform the data restoration (see the third line N). By doing so, the data restoration process can be performed simultaneously with the normal data read / write process. In the above-described embodiment, only one set of drives forming an array configuration is used as a spare drive. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of spare drives are configured, and data restoration processing is performed in parallel with a plurality of spare drives. Needless to say, the configuration may be such that the operation can be performed.
【0026】次に、上述した実施例と異なり、データ復
元処理の必要性をアレイコントローラAC側において把
握し管理する場合について説明する。図6は、アレイコ
ントローラACで行われる処理を概念的に説明するため
のフローチャートである。この一連の処理は、上位装置
COMから所定の信号を受信することにより開始され
る。まず、当該ライブラリアレイ装置LAが上位装置C
OMから受信した信号が「データ読み書き指示命令」で
あるか否かを判定する(ステップS21)。受信した信
号が「データ読み書き指示命令」でないならば(ステッ
プS21のNO)、ステップS23へジャンプする。受
信した信号が「データ読み書き指示命令」であれば(ス
テップS21のYES)、フラグF1をセットする(ス
テップS22)。次に、データ復元が必要か否かを判定
する(ステップS23)。データ復元が必要でないなら
ば(ステップS23のNO)、ステップS25へジャン
プする。データ復元が必要であるならば(ステップS2
3のYES)、フラグF2をセットする(ステップS2
4)。すなわち、「データ読み書き指示命令」を受信し
た場合には、データ読み書きの対象とされる媒体が復元
メディアあるいは縮退メディアであればフラグF2は自
動的にセットされる。一方、ユーザにより操作パネルP
から直接「データ復元指示命令」が与えられた場合に
は、無条件にフラグF2をセットする。そして、フラグ
F1あるいはフラグF2がセットされているか否かの判
定を行う(ステップS25)。フラグF1及びフラグF
2が共にセットされていない場合には(ステップS25
のNO)、当該処理を終了する。フラグF1及びフラグ
F2が共に、あるいはどちらか一方がセットされている
場合には(ステップS25のYES)、ステップS26
の処理を行う。ステップS26において、フラグF1の
みがセットされている場合には所定の通常データ読み書
きサブルーチン処理を開始し、フラグF2のみがセット
されている場合には所定のデータ復元サブルーチン処理
を開始する。またフラグF1及びフラグF2が共にセッ
トされている場合には、データ復元サブルーチン処理を
開始して、当該データ復元サブルーチン処理終了後に通
常のデータ読み書きサブルーチン処理を開始する。これ
らの各処理は、現在運用されていない(つまり、使用さ
れていない)ドライブを使用して行われることは言うま
でもない。このように、この実施例では各ユニットU1
〜U6における個々のドライブ10〜13の使用状況を
アレイコントローラACにおいて把握し管理する。Next, a case where the necessity of data restoration processing is grasped and managed on the array controller AC side, which is different from the above-described embodiment, will be described. FIG. 6 is a flowchart for conceptually explaining the processing performed by the array controller AC. This series of processing is started by receiving a predetermined signal from the host device COM. First, the library array device LA is connected to the host device C.
It is determined whether or not the signal received from the OM is a "data read / write instruction command" (step S21). If the received signal is not the “data read / write instruction command” (NO in step S21), the process jumps to step S23. If the received signal is a "data read / write instruction command" (YES in step S21), the flag F1 is set (step S22). Next, it is determined whether data restoration is necessary (step S23). If data restoration is not required (NO in step S23), the process jumps to step S25. If data restoration is necessary (step S2
3; YES), a flag F2 is set (step S2).
4). That is, when the "data read / write instruction command" is received, the flag F2 is automatically set if the medium to be read / written is a restoration medium or a degenerated medium. On the other hand, the operation panel P
, The flag F2 is set unconditionally. Then, it is determined whether the flag F1 or the flag F2 is set (step S25). Flag F1 and flag F
If both are not set (step S25)
NO), the process ends. If both or one of the flags F1 and F2 is set (YES in step S25), step S26 is performed.
Is performed. In step S26, when only the flag F1 is set, a predetermined normal data read / write subroutine process is started, and when only the flag F2 is set, a predetermined data restoration subroutine process is started. When both the flag F1 and the flag F2 are set, the data restoration subroutine process is started, and the normal data read / write subroutine process is started after the completion of the data restoration subroutine process. Needless to say, each of these processes is performed using a drive that is not currently used (that is, is not used). Thus, in this embodiment, each unit U1
The use status of the individual drives 10 to 13 in U6 to U6 is grasped and managed by the array controller AC.
【0027】なお、各ユニットU1〜U6の複数ドライ
ブ10〜13のうち何台のドライブをデータ修復用とし
て用いるかを予め操作パネルPに設定しておき、ユーザ
は当該設定を選択することによってデータ復元を行うド
ライブの数を指定することができるようにしてもよい。
すなわち、データ読み書き専用のドライブとデータ復元
専用のドライブとを任意の数に分けて使用することがで
きるようにすることで、使用形態に応じてドライブを効
率的に使用することができ、従って当該ライブラリアレ
イ装置ALの使用効率が向上する。例えば、データ復元
を行うべき記憶媒体が数多くある場合には全てのドライ
ブでデータ復元処理を行えばよいし、データ復元を行う
べき記憶媒体が全くない場合には全てのドライブをデー
タ読み書き処理に用いればよい。こうすれば、各処理を
短時間に終えることができる。また、当該記憶媒体ライ
ブラリアレイ装置LAにおいて、各ユニットU1〜U6
に設置された複数ドライブ10〜13の使用頻度を管理
して、この使用頻度に基づいて使用するドライブを振り
分けるようにしてよい。この使用頻度の管理は上位装置
COM側で行うように構成してもよいし、あるいはアレ
イコントローラAC側で行うように構成してもよい。例
えば、アレイコントローラAC側で使用頻度を管理する
場合には、上位装置COMから指定されたドライブの使
用頻度と指定されたドライブと同一のユニット内のその
他のドライブの使用頻度とを比較して、少ない使用頻度
のドライブを自動的にアレイコントローラACで割り当
てて使用するようにしてよい。こうすることにより、各
ユニットU1〜U6内でドライブ10〜13の使用頻度
を平均化することができるので、ドライブ故障を少なく
することができる。すなわち、縮退運転される回数を少
なくすることができるようになる。It is to be noted that how many drives among the plurality of drives 10 to 13 of each of the units U1 to U6 are to be used for data restoration is set in the operation panel P in advance, and the user selects the setting so that the data can be selected. The number of drives to be restored may be specified.
In other words, the drive dedicated to data read / write and the drive dedicated to data restoration can be used by dividing them into an arbitrary number, so that the drives can be used efficiently according to the usage mode. The use efficiency of the library array device AL is improved. For example, if there are many storage media for which data is to be restored, the data restoration process may be performed on all drives.If there is no storage medium for which data is to be restored, all drives are used for data read / write processing. I just need. In this way, each process can be completed in a short time. Further, in the storage medium library array device LA, each unit U1 to U6
May be managed, and the drives to be used may be allocated based on the frequency of use. The management of the use frequency may be configured to be performed on the host device COM side, or may be configured to be performed on the array controller AC side. For example, when the usage frequency is managed on the array controller AC side, the usage frequency of the drive specified by the higher-level device COM is compared with the usage frequency of other drives in the same unit as the specified drive. A drive with a low usage frequency may be automatically allocated and used by the array controller AC. This makes it possible to average the frequency of use of the drives 10 to 13 in each of the units U1 to U6, thereby reducing drive failures. That is, the number of times of the degeneration operation can be reduced.
【0028】[0028]
【発明の効果】以上のように、この発明においては複数
のデータ復元処理を並行して行うことができることか
ら、一度に多くのデータ復元処理を行うことができ、従
ってデータ復元に係る時間を短縮することができるよう
になる。また、データ読み書き処理を停止することなく
データ復元処理を行うことができることから、当該記憶
媒体ライブラリアレイ装置を効率よく使用することがで
き、従って処理効率を向上することができるようにな
る。As described above, in the present invention, a plurality of data restoration processes can be performed in parallel, so that a large number of data restoration processes can be performed at once, and therefore the time required for data restoration can be reduced. Will be able to In addition, since the data restoration process can be performed without stopping the data read / write process, the storage medium library array device can be used efficiently, and thus the processing efficiency can be improved.
【図1】 本発明を適用した記憶媒体ライブラリアレイ
装置の全体構成例を示した斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration example of a storage medium library array device to which the present invention is applied.
【図2】 図1におけるライブラリユニットU1〜U6
の全体構成例を拡大して詳細に示した斜視図である。FIG. 2 shows library units U1 to U6 in FIG.
FIG. 2 is an enlarged perspective view showing an example of the entire configuration of FIG.
【図3】 データ復元処理の際に上位装置とアレイコン
トローラで行われる各処理を概念的に説明するための制
御フロー図である。FIG. 3 is a control flowchart for conceptually explaining each process performed by a host device and an array controller during a data restoration process.
【図4】 図3に示すデータ復元処理を説明するための
図であり、記憶媒体ライブラリアレイ装置のユニット構
成を概略的に正面から示した正面概略図である。4 is a diagram for explaining the data restoration process shown in FIG. 3, and is a schematic front view schematically showing the unit configuration of the storage medium library array device from the front.
【図5】 記憶媒体ライブラリアレイ装置のユニット毎
にスペアドライブを構成した場合におけるデータ復元処
理を説明するための説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram for describing data restoration processing when a spare drive is configured for each unit of the storage medium library array device.
【図6】 アレイコントローラで行われる処理の一実施
例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a process performed by an array controller.
AC…アレイコントローラ、P…パネル、U1〜U6…
ライブラリユニット、M1〜M6…マスエントリ、T…
収納系列、Ta…収納棚、CT…制御部、H…搬送ホル
ダ、10〜60(11〜61、12〜62、13〜6
3)…ドライブ、AL…記憶媒体ライブラリアレイ装
置、COM…上位制御装置AC: Array controller, P: Panel, U1 to U6 ...
Library unit, M1 to M6 ... mass entry, T ...
Storage system, Ta: storage shelf, CT: control unit, H: transport holder, 10 to 60 (11 to 61, 12 to 62, 13 to 6)
3) Drive, AL Storage medium library array device, COM Host controller
Claims (6)
の間で搬送し、ドライブにおいて記憶媒体に対するデー
タの書き込み又は読み出しを行うライブラリユニットを
複数系列具備し、該複数系列のライブラリユニットを並
列駆動してアレイ構成でデータ読み書きを行う記憶媒体
ライブラリアレイ装置において、 前記各ライブラリユニット毎に複数の前記ドライブを具
備し、 データ復元処理に際して、前記各ライブラリユニット毎
に少なくとも1つの前記ドライブを復元用ドライブとし
て使用して、復元の対象となる少なくとも1組のアレイ
に対応する記憶媒体を各復元用ドライブにセットし、デ
ータ復元処理を行う制御手段を具備することを特徴とす
る記憶媒体ライブラリアレイ装置。1. A portable storage medium is transported between a storage unit and a drive, and a plurality of library units for writing or reading data to or from the storage medium in the drive are provided. A storage medium library array device that drives and reads / writes data in an array configuration, comprising a plurality of drives for each of the library units, wherein at least one of the drives is restored for each of the library units during data restoration processing. A storage medium library array device comprising a control unit for setting a storage medium corresponding to at least one set of arrays to be restored to each drive for use as a drive and performing data restoration processing. .
位装置の指示に従ってアレイ構成データの読み書きを行
うものであり、前記各ライブラリユニット毎の他の1つ
の前記ドライブを通常のデータ読み書き用ドライブとし
て使用してアレイ構成データの通常の読み書き処理を行
っているときに、同時並行的に前記データ復元処理を行
うことができることを特徴とする請求項1に記載の記憶
媒体ライブラリアレイ装置。2. The storage medium library array device reads and writes array configuration data in accordance with an instruction from a higher-level device, and uses the other one drive of each library unit as a normal data read / write drive. 2. The storage medium library array device according to claim 1, wherein the data restoration process can be performed simultaneously and in parallel while performing normal read / write processing of array configuration data. 3.
る指示に従って実行されるものである請求項2に記載の
記憶媒体ライブラリアレイ装置。3. The storage medium library array device according to claim 2, wherein the data restoration process is executed in accordance with an instruction from the host device.
ブラリアレイ装置における制御又は手動指示に従って実
行されるものである請求項2に記載の記憶媒体ライブラ
リアレイ装置。4. The storage medium library array device according to claim 2, wherein said data restoration processing is executed in accordance with control or manual instruction in said storage medium library array device.
ラリユニット毎に複数の前記ドライブを復元用ドライブ
として使用して、復元の対象となる複数組のアレイに対
応する記憶媒体を各復元用ドライブにセットし、複数組
のアレイについてのデータ復元処理を同時並行的に行う
ことができることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
かに記載の記憶媒体ライブラリアレイ装置。5. In a data restoration process, a plurality of drives are used as restoration drives for each library unit, and storage media corresponding to a plurality of sets of arrays to be restored are set in each restoration drive. 5. The storage medium library array device according to claim 1, wherein data restoration processing for a plurality of sets of arrays can be performed simultaneously and in parallel.
てのデータ復元処理を同時並行的に行うかのモードを選
択する手段を更に具えた請求項5に記載の記憶媒体ライ
ブラリアレイ装置。6. The storage medium library array device according to claim 5, further comprising means for selecting a mode of how many sets of arrays in one or more sets are to be subjected to data restoration processing simultaneously and in parallel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11151750A JP2000339103A (en) | 1999-05-31 | 1999-05-31 | Storage medium library array device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11151750A JP2000339103A (en) | 1999-05-31 | 1999-05-31 | Storage medium library array device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000339103A true JP2000339103A (en) | 2000-12-08 |
Family
ID=15525480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11151750A Pending JP2000339103A (en) | 1999-05-31 | 1999-05-31 | Storage medium library array device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000339103A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006260236A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Hitachi Ltd | Storage control system and storage control method |
JP2006285802A (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Sony Corp | Data storage device, reconstruction control device, reconstruction control method, program and storage medium |
JP2014182460A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Fujitsu Ltd | Storage control apparatus, and storage system |
-
1999
- 1999-05-31 JP JP11151750A patent/JP2000339103A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006260236A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Hitachi Ltd | Storage control system and storage control method |
JP2006285802A (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Sony Corp | Data storage device, reconstruction control device, reconstruction control method, program and storage medium |
JP2014182460A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Fujitsu Ltd | Storage control apparatus, and storage system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10254648A (en) | Storage device storing portable media | |
JPH10254631A (en) | Computer system | |
US20020049923A1 (en) | Method for recovering from drive failure in storage media library array apparatus | |
JP2000003255A (en) | Disk array device | |
US6041421A (en) | Storage apparatus system | |
JP2000339103A (en) | Storage medium library array device | |
JPH09251353A (en) | Disk array system | |
JP2021117772A (en) | Storage system, management device, and data management program | |
US6233697B1 (en) | Storage apparatus system having redundancy in a rail configuration | |
JPH0736632A (en) | Disk device | |
JP2013178696A (en) | Archive system and processing method | |
JP2000339820A (en) | Storing medium library array device | |
JP2001006332A (en) | Storage medium library array device | |
JP3584665B2 (en) | Library storage device using portable media | |
JP2003067143A (en) | Storage medium library array device | |
JP2001006257A (en) | Storage medium library array device | |
JP3412438B2 (en) | Array type library device and control method for array type library device | |
JP3827182B2 (en) | Optical disc library apparatus, data recording / reproducing method, and recording medium recording data recording / reproducing program | |
JP2001043599A (en) | Storage medium library array device | |
US9390745B2 (en) | Data archive system | |
JPH10254634A (en) | Storage device and restoration means for storage device | |
JP3412442B2 (en) | Storage device using portable media | |
JP2001014777A (en) | Memory medium library array apparatus | |
KR101048997B1 (en) | Disk array recording device and recording control method thereof | |
JP2000163223A (en) | Recording medium raid library device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040922 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071113 |