[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000331107A - Electronic slip system - Google Patents

Electronic slip system

Info

Publication number
JP2000331107A
JP2000331107A JP13957499A JP13957499A JP2000331107A JP 2000331107 A JP2000331107 A JP 2000331107A JP 13957499 A JP13957499 A JP 13957499A JP 13957499 A JP13957499 A JP 13957499A JP 2000331107 A JP2000331107 A JP 2000331107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
voice
memo
input
electronic form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13957499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirosuke Sugihara
弘祐 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP13957499A priority Critical patent/JP2000331107A/en
Publication of JP2000331107A publication Critical patent/JP2000331107A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly present the entry guidance of slips as the desired information to be known by adding a voice output means to a client terminal of an electronic slip system and performing the input guidance in voices for the input field of every slip. SOLUTION: A client processing means 52 of an electronic slip system checks whether an event occurred due to the selection of an input parts. If the event occurred so, the voice help attribute value of the input parts is sent to a voice output means 54 and the means 54 is called out to output the voice guidance. Meanwhile, a cursor blinks in an input field of the activated input parts to show a text input enable state. Thus, the processing for an event is over. As a result, the entry guidance of slips can be quickly presented as the desired information to be known.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータをネ
ットワークで接続し、電子伝票の回覧、承認等の事務手
続きを行う電子帳票システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic form system in which computers are connected via a network to perform office procedures such as circulation and approval of electronic forms.

【0002】[0002]

【従来技術】昨今、会社内等で伝票等を起票し、回覧、
承認することを電子的にネットワークを利用して行う、
電子帳票システムの利用が広がりつつある。電子帳票シ
ステムでは従来の紙による伝票・帳票(以下フォーム)
作成と同様に起票者が間違いなく、容易に起票できるよ
う画面上にどのように記入させればよいか案内をするこ
とが多い。
2. Description of the Related Art Recently, slips and the like are issued within a company or the like,
Approving electronically over the network,
The use of electronic report systems is expanding. In the electronic form system, conventional paper slips and forms (hereinafter form)
As in the case of the creation, the invoicing person often gives guidance on how to fill out the screen so that the invoicing can be easily performed.

【0003】図11はそのような入力案内の1つの方法
を示している。当該フォームの入力案内を記述した1つ
以上の別ファイルを用意し、ユーザーの必要に応じて内
容を表示させる。フォームをネットワークからダウンロ
ードする場合は、フォーム以外に複数のファイルを取り
込む必要がある。
FIG. 11 shows one method of such input guidance. One or more separate files describing the input guidance of the form are prepared, and the contents are displayed as needed by the user. If you download a form from a network, you need to include multiple files in addition to the form.

【0004】図12は入力案内の他の方法を示してい
る。当該フォームの個々の入力フィールドに対応した入
力案内をそのフォームのデータに含めて作成する。クラ
イアント画面上で起票者がカーソルを当てた入力フィー
ルドの案内が画面上に表示される。図11の方法に比べ
て、各入力フィールドに対応した案内が分かり易くでき
る利点がある。
FIG. 12 shows another method of input guidance. An input guide corresponding to each input field of the form is created by being included in the data of the form. The guidance of the input field where the drafter puts the cursor on the client screen is displayed on the screen. There is an advantage that guidance corresponding to each input field can be easily understood as compared with the method of FIG.

【0005】また、電子伝票をネットワークで電子的に
回覧して承認する際に、伝票起票者から承認者へ、また
は承認者間で伝票の記入事項以外の付加情報を伝えるた
めに、電子伝票にデジタル的なメモ(電子メモ)を添付
する機能も提案され、実用されている。図13はそのよ
うな電子メモが回覧されているところを示している。
[0005] Further, when electronically circulating an electronic form and approving it electronically on a network, an electronic form is used to transmit additional information other than the entry of the form from the form originator to the approver or between approvers. A function of attaching a digital memo (electronic memo) has also been proposed and put into practical use. FIG. 13 shows such an electronic memo being circulated.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】図11の方法による従
来技術1は、入力案内を別ファイルとして提供するもの
である。別ファイルとしてはテキストデータ、音声デー
タを含んだものが挙げられる。別ファイルのサイズを気
にしなければいくらでも詳しい案内が可能だが、起票者
の知りたいことだけを適切に案内することはその分だけ
困難になる。
The prior art 1 according to the method shown in FIG. 11 provides input guidance as a separate file. Other files include text data and audio data. If you don't care about the size of the separate file, you can get as many detailed guides as you want, but it's harder to properly guide only the initiator's wishes.

【0007】図12の方法による従来技術2は、フォー
ム画面の部分毎に案内を表示することができ、起票者の
知りたいことを適切に案内することが可能だが、限られ
たスペースに十分な内容を表示することが難しい。また
表示部も画面の隅になることが多く、起票者が気づきに
くい場合がある。
In the prior art 2 according to the method of FIG. 12, guidance can be displayed for each part of the form screen, and it is possible to appropriately guide what the drafting person wants to know, but it is sufficient in a limited space. It is difficult to display important contents. In addition, the display unit is often located at the corner of the screen, and the initiating person may not easily notice it.

【0008】電子メモ機能は、定められた入力フィール
ドへの記入以外に起票者、承認者の意志を伝達するのに
有効な手段である。しかしテキストで構成する場合に
は、その伝票に付加したい情報を全て文字にして表現し
なければならず、時として利用者に大きな負担となる。
The electronic memo function is an effective means for transmitting intentions of a drafter and an approver other than filling in a predetermined input field. However, in the case of a text format, all the information to be added to the slip must be expressed in characters, which sometimes imposes a heavy burden on the user.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を考慮して考案されたものであり、第1の
発明は、電子帳票システムのクライアント端末に音声出
力手段を設け、帳票の個々の入力フィールドに対する入
力案内を音声にて行うことを可能にすることにより、従
来技術1および従来技術2の問題点を解決する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been devised in consideration of these problems of the prior art, and a first invention is to provide a client terminal of an electronic form system with a voice output means, The problems of the prior art 1 and the prior art 2 are solved by enabling input guidance for each input field of a form by voice.

【0010】また第2の発明は、電子帳票システムのデ
ザイン端末に音声録音手段を設けることにより、音声案
内機能を持たせた電子帳票を容易に設計できるようにす
ることを狙いとしたものである。
A second aspect of the present invention aims at providing an audio recording means in a design terminal of an electronic form system so that an electronic form having a voice guidance function can be easily designed. .

【0011】また第3の発明は、電子帳票システムのク
ライアント端末に音声録音手段と音声出力手段を設け、
ユーザーが随意に音声メモを作成しすることができ、こ
れをアイコンの形で、起票・承認した伝票・帳票に添付
して、音声の形で帳票の入力書式以外の情報を、他の回
覧者に渡すことができるようにしたものである。こうす
ることにより全て文字にして表現しなければならない従
来技術の不便さ、利用者への負担を軽減する。
According to a third aspect of the present invention, the client terminal of the electronic form system is provided with a voice recording means and a voice output means,
The user can freely create a voice memo, attach it to an invoice / approved slip / form in the form of an icon, and send information other than the form input format in a voice form to other circulars. That can be passed on to others. By doing so, the inconvenience of the prior art, which must be expressed entirely in characters, and the burden on the user are reduced.

【0012】また第4の発明はコンピュータによって、
前記第1の発明又は第2の発明又は第3の発明を具備し
た電子帳票システムを実現させるコンピュータプログラ
ムを記録した記録媒体である。
According to a fourth aspect of the present invention, a computer comprises:
It is a recording medium which records a computer program for realizing an electronic form system having the first invention, the second invention or the third invention.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を詳細に説明する。図1は電子帳票システムの全
体を示す図である。図に示されているように電子帳票シ
ステムは複数のデザイン端末30(30a、30b、3
0c、…)、データベース部10、電子帳票サーバー2
0と、多数のクライアント端末50(50a、50b、
50c、…)から構成される。データベース部10は図
2に示す後述する4種類のデータベースを表している。
これらのデータベースは、複数のデザイン端末30a、
30b、30c、…と接続される。デザイン端末30は
電子帳票のフォームを作成する利用者(デザイナ)が使
用する端末である。クライアント端末50は通常の利用
者(伝票・帳票の起票者、承認者)が使用する端末であ
る。電子帳票サーバ20は、クライアント端末50a、
50b、50c、…の要求に応じて、電子帳票を分配し
たり、クライアント端末50a、50b、50c、…に
より承認された電子帳票の内容を保持したりする。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing the entire electronic form system. As shown in the figure, the electronic form system includes a plurality of design terminals 30 (30a, 30b, 3).
0c,...), Database unit 10, electronic form server 2
0 and a number of client terminals 50 (50a, 50b,
50c,...). The database unit 10 represents the following four types of databases shown in FIG.
These databases include a plurality of design terminals 30a,
30b, 30c,... The design terminal 30 is a terminal used by a user (designer) who creates an electronic form. The client terminal 50 is a terminal used by a normal user (a person who creates a slip / form, an approver). The electronic form server 20 includes a client terminal 50a,
In response to the request of 50b, 50c,..., The electronic form is distributed or the contents of the electronic form approved by the client terminals 50a, 50b, 50c,.

【0014】データベース部10を構成する4種類のサ
ーバーは図2に示されるように、フォーム管理データベ
ース11、伝票情報データベース12、ワークフローデ
ータベース13、個人用データベース14a、14b、
14c、…から構成される。
As shown in FIG. 2, the four types of servers constituting the database unit 10 are a form management database 11, a slip information database 12, a workflow database 13, personal databases 14a and 14b,
14c,...

【0015】フォーム管理データベース11はデザイン
端末30で設計した電子フォームを保存するデータベー
スである。図5は1つのフォームがどのように記録され
るか説明する図である。フォーム管理データベース11
は設計されたフォーム毎に必要な情報を記録する。1つ
のフォームはそれを構成する部品(オブジェクト)の集
合として記述される。各オブジェクトは様々な属性値を
持っており、この属性値によってフォーム上の位置、大
きさ、色が決まる。そして音声ヘルプ情報もオブジェク
トの属性の一つであり、音声ヘルプを加えたいオブジェ
クトには、音声データを属性値として設定する。
The form management database 11 is a database for storing electronic forms designed by the design terminal 30. FIG. 5 is a diagram for explaining how one form is recorded. Form management database 11
Records necessary information for each designed form. One form is described as a set of parts (objects) constituting the form. Each object has various attribute values, and these attribute values determine the position, size, and color on the form. Voice help information is also one of the attributes of an object, and voice data is set as an attribute value for an object to which voice help is to be added.

【0016】ワークフローデータベース13はワークフ
ロー情報を保存するデータベースである。ワークフロー
とは1つの仕事上の手続の流れであり、1種類以上の関
連する伝票や稟議書が起票−承認される系列である。図
6はワークフローデータベースを説明する図であるが、
このように各ワークフローの伝票毎に起票者と伝票を承
認する承認者の系列をワークフロー情報として記録して
いる。例えば営業1部1課員が起票する伝票1につい
て、承認者として営業1部1課の課長P氏、上位の承認
者として営業1部長のQ氏が相当する場合にはそのワー
クフローは「伝票1:(営業1部1課−P氏−Q氏)」
という系列で表され、この情報がワークフローデータベ
ース13に記録されている。
The workflow database 13 is a database for storing workflow information. A workflow is a flow of one business procedure, and is a series in which one or more types of related slips and approval documents are drafted and approved. FIG. 6 is a diagram for explaining the workflow database.
As described above, the series of the originator and the approver who approves the slip is recorded as workflow information for each slip of each workflow. For example, in the case of a voucher 1 in which a sales department 1 staff member issues a draft, if the section manager P of the sales department 1 section 1 is the approver and the manager Q of the sales department 1 is a higher-level approver, the workflow is “slip 1 : (Sales Department 1 Section 1-Mr. P-Mr. Q) "
And this information is recorded in the workflow database 13.

【0017】伝票情報データベース12は、設定したワ
ークフローの起票者と各承認者とフォームを関連付ける
データベースである。図7は伝票情報データベースを説
明する図であるが、交通費精算という一つのワークフロ
ーに対して、フォームAからDまでの4種類のフォーム
が用いられ、この内起票者はフォームAとBを起票する
ことを記録している。
The slip information database 12 is a database for associating a set-up drafter with each approver with a form. FIG. 7 is a diagram for explaining a slip information database. Four types of forms A to D are used for one workflow of settlement of travel expenses. It records that a bill is raised.

【0018】一方、各クライアント端末は一時保管用デ
ータベース15を保持・管理する。この一時保管用デー
タベース15は、クライアント端末で起票または承認を
始める際に、行われる1回の処理(起票または承認)に
必要な、当該伝票の伝票枠データ、入力されたデータ、
どこまで承認されたかなどの情報が一時的に確保される
場所である。
On the other hand, each client terminal holds and manages a temporary storage database 15. The temporary storage database 15 stores the form frame data of the form, the input data, and the form necessary for one process (formation or approval) to be performed when the form or approval is started at the client terminal.
This is a place where information such as how much approval has been obtained is temporarily secured.

【0019】次に、本発明の電子帳票システムのデザイ
ン端末の構成を詳述する。図3はデザイン端末30の構
成を示した図である。31はデザイン端末の本体をなす
コンピュータ本体である。311はコンピュータ31の
オペレーティングシステム(以下OS)である。312
はマウス・キーボード、316は外部記憶装置である。
316にはフォームを設計するとき使用するフォーム部
品を集めたツールボックス35が格納されている。32
はフォームデザイン手段である。利用者(フォームデザ
イナ)と対話処理しながら、ツールボックス35から部
品を呼び出してフォームの型を作る。33、34はそれ
ぞれ音声録音手段、音声出力手段である。これらはいず
れもフォームデザイン手段から必要に応じて呼び出され
る。音声録音手段33はマイク313から音声を拾い、
デジタルデータに即座に変換して音声データファイルを
作成する。音声符号化方式としてはPCM(Pulse Code
Modulation)またはADPCM(適応差分PCM)方
式等である。音声出力手段34はこの音声データをD/
A変換してスピーカ314から出力する。制御部310
はコンピュータ31の中央演算処理装置、主記憶装置を
含み、デザイン端末30の各構成要素が正常に動作する
よう必要な制御を行う。
Next, the configuration of the design terminal of the electronic form system of the present invention will be described in detail. FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the design terminal 30. Reference numeral 31 denotes a computer main body that forms the main body of the design terminal. Reference numeral 311 denotes an operating system (hereinafter, OS) of the computer 31. 312
Denotes a mouse / keyboard, and 316 denotes an external storage device.
316 stores a tool box 35 in which form components used when designing a form are collected. 32
Is a form design tool. While interacting with the user (form designer), parts are called from the tool box 35 to form a form. Reference numerals 33 and 34 denote voice recording means and voice output means, respectively. These are all called from the form design means as needed. The voice recording means 33 picks up voice from the microphone 313,
Instantly convert to digital data and create audio data files. PCM (Pulse Code)
Modulation) or ADPCM (Adaptive Difference PCM). The audio output means 34 outputs this audio data to D /
A conversion is performed and output from the speaker 314. Control unit 310
Includes a central processing unit and a main storage device of the computer 31, and performs necessary control so that each component of the design terminal 30 operates normally.

【0020】次に、本発明の電子帳票システムのクライ
アント端末の構成を詳述する。図4はクライアント端末
50の構成を示した図である。51はクライアント端末
の本体をなすコンピュータ本体である。511はコンピ
ュータ51のOSである。512はマウス・キーボー
ド、516は外部記憶装置である。516には一時保管
用データベース15が内蔵されている。52はクライア
ント処理手段である。起票、承認の伝票処理において、
一時保管データベースのデータを読み込んで、必要な対
話画面を利用者に提示し、利用者の対話入力に対応し
て、更新された伝票情報を、再び一時保管データベース
15に返す。1回の処理が終了すると、更新された伝票
データを、ワークフローデータベースに設定された指示
に従って適当な次の承認者の個人データベースへ送付す
る。55は音声付電子メモ作成回覧手段である。後述す
るように、電子メモ作成・回覧時に呼び出される。5
3、54はそれぞれ音声録音手段、音声出力手段であ
る。これらはいずれもクライアント処理手段52、音声
付電子メモ作成回覧手段55から必要に応じて呼び出さ
れる。これらの機能はそれぞれ33、34と同じであ
る。制御部510はコンピュータ51の中央演算処理装
置、主記憶装置を含み、クライアント端末50の各構成
要素が正常に動作するよう必要な制御を行う。
Next, the configuration of the client terminal of the electronic form system of the present invention will be described in detail. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the client terminal 50. Reference numeral 51 denotes a computer main body that forms the main body of the client terminal. Reference numeral 511 denotes an OS of the computer 51. 512 is a mouse / keyboard, and 516 is an external storage device. A temporary storage database 15 is built in 516. 52 is a client processing means. In the invoice processing and approval slip processing,
The data in the temporary storage database is read, a necessary dialog screen is presented to the user, and updated slip information is returned to the temporary storage database 15 again in response to the user's interactive input. When one process is completed, the updated slip data is sent to the appropriate personal database of the next approver according to the instruction set in the workflow database. 55 is an electronic memo creation and circulation means with sound. As will be described later, it is called at the time of electronic memo creation and circulation. 5
Reference numerals 3 and 54 denote voice recording means and voice output means, respectively. All of these are called up from the client processing means 52 and the electronic memo making / circulating means with sound 55 as necessary. These functions are the same as 33 and 34, respectively. The control unit 510 includes a central processing unit and a main storage device of the computer 51, and performs necessary control so that each component of the client terminal 50 operates normally.

【0021】次に図8のフローチャートに従って、フォ
ームデザイン手段32のフォーム設計時のデザイン端末
上での操作手順を説明する。先ず、ステップS2にて、
土台となるフォームオブジェクトを置き、ステップS4
にて、その上に必要な部品をツールボックスより選択し
て、適当な位置に適当な大きさにして配置してゆく。音
声ヘルプが必要な部品には、その部品が選択されている
状態で、ヘルプ録音ボタンを押す(ステップS6、図1
4)。すると、デザイン端末に組み込まれた音声録音手
段が起動されダイアログボックスが表示され録音可能状
態になる。音声録音手段のダイアログボックス上のスタ
ートボタンを押すことで、録音が始まる。デザイナはマ
イク313に向かってヘルプを録音する。ダイアログボ
ックス上の停止ボタンを押すと、録音された音声は直ち
にデジタルデータに変換される(ステップS8)。次に
このデータを再生してみてOKであれば、この音声デー
タは選択されている部品の1つの属性である音声ヘルプ
の値として記録される(ステップS10)。ステップS
12にて、全ての部品の配置が未了であれば、S4に戻
る。もし、すべての部品を配置し終え、必要な属性の設
定も完了したのであれば、それまでの設計情報を新規の
フォームとしてフォーム管理データベースに登録する
(ステップS14)。これで、音声案内付の新規フォー
ムの型が登録された。
Next, the operation procedure on the design terminal at the time of form design by the form design means 32 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S2,
Place the form object to be the base, step S4
Then, the necessary parts are selected from the tool box, and are arranged at appropriate positions and sizes. For parts requiring voice help, press the help recording button while the part is selected (step S6, FIG. 1).
4). Then, the voice recording means incorporated in the design terminal is activated, and a dialog box is displayed to enable recording. Recording starts by pressing the start button on the dialog box of the voice recording means. The designer records help into microphone 313. When the stop button on the dialog box is pressed, the recorded voice is immediately converted to digital data (step S8). Next, if this data is reproduced and it is OK, this voice data is recorded as a value of voice help which is one attribute of the selected component (step S10). Step S
If the placement of all the components is not completed at 12, the process returns to S4. If all the components have been arranged and the necessary attributes have been set, the design information so far is registered as a new form in the form management database (step S14). The new form type with voice guidance is now registered.

【0022】次に、図9のフローチャートにより、クラ
イアント処理手段52のクライアント端末上での動作手
順を説明する。利用者が、クライアント端末上で、一つ
のフォームの起票を選択すると、まず、起票作業に必要
な当該フォームのフォーム情報等を一時保管用データベ
ースに集め、この情報を元にクライアント端末の画面上
に当該フォームを表示する(ステップS30)。つぎに
対話的に起票処理を行うため、イベントチェックルーチ
ンが起動される(ステップS32)。これ以降は起票中
のクライアント画面の様々なイベントを検知して、各イ
ベントに応じた処理ルーチンが実行されることで対話的
な起票が行われる。
Next, the operation procedure of the client processing means 52 on the client terminal will be described with reference to the flowchart of FIG. When a user selects a form on the client terminal, the form information required for the form is first collected in a temporary storage database, and the screen of the client terminal is created based on this information. The form is displayed above (step S30). Next, an event check routine is started to interactively perform the drafting process (step S32). Thereafter, various events on the client screen during the drafting are detected, and a processing routine corresponding to each event is executed to interactively generate a draft.

【0023】起票者があるテキスト入力部品を選択した
とする。仮にフォーム上の入力部品1というオブジェク
トをクリックしたとする。すると、何かのイベントが起
きたことをクライアント処理手段52は検知してそのイ
ベントの種類を特定する識別コードをクライアント端末
のOS511より受け取る(ステップS34)、クライ
アント処理手段52は、そのイベントが入力部品1が選
択されたことで発生したイベントなのかどうかチェック
し(ステップS40)、そうであれば、音声出力が可能
な状態であれば、入力部品1の音声ヘルプ属性値、を音
声出力手段に渡して、音声出力手段を呼び出して、音声
案内出力を行う(ステップS41、S42)。もし音声
出力が無効化されている場合にはS42はパスされる。
次にステップS43にて、この入力部品1を活性化状態
とする。活性化状態となった入力部品1の入力フィール
ドにはカーソルが点滅表示され、テキスト入力可能とな
る。これで一つのイベント(入力部品1をクリックし
た)に対する処理が終わったのでS34にもどる。クラ
イアント端末上での起票処理画面例を図15に示す。氏
名の入力フィールドが選択され活性化状態となってい
る。音声出力無効化ボタンは図15の左上にある。
It is assumed that the drafter has selected a text input component. Suppose that the user clicks an object called input part 1 on the form. Then, the client processing means 52 detects that an event has occurred, and receives an identification code specifying the type of the event from the OS 511 of the client terminal (step S34). It is checked whether or not the event has occurred due to the selection of the component 1 (step S40). If so, if the voice output is possible, the voice help attribute value of the input component 1 is sent to the voice output means. Then, the voice output means is called to output voice guidance (steps S41 and S42). If the audio output is invalidated, S42 is passed.
Next, in step S43, the input component 1 is activated. The cursor is displayed blinking in the input field of the input component 1 in the activated state, and text input is enabled. This completes the process for one event (input component 1 is clicked), and the process returns to S34. FIG. 15 shows an example of a draft processing screen on the client terminal. The name input field is selected and activated. The audio output invalidation button is at the upper left of FIG.

【0024】このようにして、音声出力が有効ならばフ
ォーム上の部品が選択されると、選択された部品の属性
値が(あれば)、音声出力手段に渡されて、音声による
案内が成される。尚、音声案内はテキスト入力ボックス
や、チェックマークボックスなど入力部品以外にも、音
声属性のある部品ならばすべて付加することができる。
例えば、フォームのタイトル文字列に音声案内を付け
て、そのフォームの概要説明をさせることも可能であ
る。
In this way, if the voice output is valid, when a component on the form is selected, the attribute value of the selected component (if any) is passed to the voice output means, and voice guidance is provided. Is done. It should be noted that voice guidance can be added to any part having a voice attribute in addition to input parts such as a text input box and a check mark box.
For example, it is also possible to give a voice guidance to the title character string of the form and to give an outline description of the form.

【0025】次に、図10のフローチャート及び図16
により音声メモ作成の手順を説明する。メニューの「電
子メモ」を選択することにより音声付電子メモ作成回覧
手段55が呼び出され(ステップS80)、図16に示
されるようにメモ作成ダイアログボックスが表示される
(ステップS82)。そして音声録音手段が起動され、
録音準備状態となる(ステップS84)。ここで利用者
はテキストを入力することができるが、音声メモを作成
したい場合は録音ボタンを押す。すると音声録音手段の
働きにより録音が開始される(ステップS86)。停止
ボタンが押されれば録音は終了する(ステップS8
8)。ここで再生ボタンを押すことにより音声メモを確
認することもできる。電子メモ作成ダイアログボックス
の閉じるボタンが押されることによりダイアログボック
スは閉じられる(ステップS90)。電子メモはテキス
ト、音声データを属性として持つオブジェクトとして定
義されている。録音されPCMなどの形式に変換された
音声デジタルデータを電子メモの音声属性値として設定
することにより音声付電子メモが作成される(ステップ
S92)。作成された電子メモが当該フォームに添付し
た形で回覧されるようデータベースに設定する(ステッ
プS94)。
Next, the flowchart of FIG.
The procedure for creating a voice memo will be described below. By selecting “electronic memo” in the menu, the electronic memo creation / circulation means with sound 55 is called (step S80), and a memo creation dialog box is displayed as shown in FIG. 16 (step S82). And the voice recording means is activated,
A recording preparation state is set (step S84). Here, the user can enter text, but if he wants to create a voice memo, he presses the record button. Then, the recording is started by the operation of the voice recording means (step S86). If the stop button is pressed, the recording ends (step S8).
8). Here, the voice memo can be confirmed by pressing the play button. When the close button of the electronic memo creation dialog box is pressed, the dialog box is closed (step S90). An electronic memo is defined as an object having text and voice data as attributes. An electronic memo with sound is created by setting the audio digital data recorded and converted into a format such as PCM as the audio attribute value of the electronic memo (step S92). The database is set so that the created electronic memo is circulated in a form attached to the form (step S94).

【0026】別のユーザーが前記電子フォームを選択し
て開くと、画面上に電子メモのアイコンが表示される。
このアイコンを選択すると再び音声付電子メモ作成回覧
手段55が呼び出され、電子メモのダイアログボックス
の再生ボタンを押すことで音声メモ内容を聞くことがで
きる。
When another user selects and opens the electronic form, an electronic memo icon is displayed on the screen.
When this icon is selected, the electronic memo creation / circulation means with sound 55 is called again, and the contents of the voice memo can be heard by pressing the play button in the dialog box of the electronic memo.

【0027】[0027]

【発明の効果】本発明によれば、電子帳票システムにお
いて、伝票・帳票の記入案内を、知りたい情報がすぐに
提示できる形で、表示サイズ等に制約されずに提供する
ことができる。また、そのような音声案内の付いた電子
フォームを容易に設計することができる。さらに、文字
では表現しようとすると手間のかかる情報、または表現
しにくい情報を音声のメモとして作成できるので、電子
メモ作成の負荷を軽減できる。
According to the present invention, in an electronic form system, a form / form entry guide can be provided in a form in which the information to be known can be presented immediately without being restricted by the display size or the like. Also, an electronic form with such voice guidance can be easily designed. Further, since information that is troublesome to express in characters or information that is difficult to express can be created as a voice memo, the load of creating an electronic memo can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】電子帳票システム全体構成図であるFIG. 1 is an overall configuration diagram of an electronic form system.

【図2】データベース部を説明する図であるFIG. 2 is a diagram illustrating a database unit.

【図3】デザイン端末の構成を示す図であるFIG. 3 is a diagram showing a configuration of a design terminal.

【図4】クライアント端末の構成を示す図であるFIG. 4 is a diagram showing a configuration of a client terminal.

【図5】フォーム管理データベースを説明する図であるFIG. 5 is a diagram illustrating a form management database.

【図6】ワークフローデータベースを説明する図であるFIG. 6 is a diagram illustrating a workflow database.

【図7】伝票情報データベースを説明する図であるFIG. 7 is a diagram illustrating a slip information database.

【図8】フォームデザイン時の動作フローを説明するフ
ローチャートである
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation flow at the time of form design.

【図9】クライアント端末上での動作フローを説明する
フローチャートである
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation flow on a client terminal.

【図10】電子メモ作成の手順フローを示すフローチャ
ートである
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure flow of creating an electronic memo.

【図11】従来技術を説明する図であるFIG. 11 is a diagram illustrating a conventional technique.

【図12】従来技術を説明する図であるFIG. 12 is a diagram illustrating a conventional technique.

【図13】従来技術(電子メモ作成)を説明する図であ
FIG. 13 is a diagram illustrating a conventional technique (creation of an electronic memo).

【図14】フォーム設計時の画面であるFIG. 14 is a screen when designing a form.

【図15】クライアント端末で起票作業を始める時の画
面である
FIG. 15 is a screen when starting a drafting operation at a client terminal.

【図16】クライアント端末で電子メモを作成中の画面
である
FIG. 16 is a screen during creation of an electronic memo at the client terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子帳票システム 10 データベース部 11 フォーム管理データベース 12 伝票情報データベース 13 ワークフローデータベース 14a、14b、14c、…個人用データベース 20 電子帳票サーバー 30、30a、30b、30c、…デザイン端末 31 デザイン端末用コンピュータ 310 制御部 32 フォームデザイン手段 33 音声録音手段 34 音声出力手段 311 デザイン端末用コンピュータのオペレーテ
ィングシステム 312マウス・キーボード 313 マイク 314 スピーカー 315 ディスプレイ 316 外部記憶装置 35 ツールボックス 50、50a、50b、50c、…クライアント端末 51 クライアント端末用コンピュータ 510 制御部 52 フォームデザイン手段 53 音声録音手段 54 音声出力手段 55 音声付電子メモ作成回覧手段 511 クライアント端末用コンピュータのオペレ
ーティングシステム 512マウス・キーボード 513 マイク 514 スピーカー 515 ディスプレイ 516 外部記憶装置 15 一時保管用データベース
Reference Signs List 1 electronic form system 10 database section 11 form management database 12 form information database 13 workflow database 14a, 14b, 14c,... Personal database 20 electronic form server 30, 30, 30a, 30b, 30c, design terminal 31 design terminal computer 310 control Unit 32 form design means 33 voice recording means 34 voice output means 311 operating system of design terminal computer 312 mouse / keyboard 313 microphone 314 speaker 315 display 316 external storage device 35 tool box 50, 50a, 50b, 50c,... Client terminal 51 Client terminal computer 510 Control unit 52 Form design means 53 Voice recording means 54 Voice output means 55 operating system 512 mouse keyboard 513 microphone 514 speaker 515 display 516 external storage device 15 temporary storage for the database of audio-electronic note taking circulation means 511 the client terminal computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/16 330 G06F 3/16 330E ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/16 330 G06F 3/16 330E

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上で電子帳票・伝票を回覧
する電子帳票システムであって、クライアント端末に音
声出力手段を設け、帳票の個々の入力フィールドに対す
る入力案内を音声にて行うことができるようにしたこと
を特徴とする電子帳票システム。
An electronic form system for circulating electronic forms and slips on a network, wherein a voice output means is provided in a client terminal so that input guidance for each input field of the form can be performed by voice. Electronic form system characterized by doing.
【請求項2】 請求項1に記載の電子帳票システムであ
って、個々の電子帳票は予め定められた部品を呼び出し
て構成されるものであり、各部品は音声ヘルプデータを
含むものであり、電子帳票上の1つの部品である1つの
入力フィールドに入力カーソルが当てられた時に、前記
音声出力手段を呼び出し、前記入力フィールドの音声ヘ
ルプデータを前記音声出力手段へ渡すことにより、音声
による入力案内を行うことができるようにしたことを特
徴とする電子帳票システム。
2. The electronic form system according to claim 1, wherein each electronic form is configured by calling a predetermined component, and each component includes voice help data. When an input cursor is put on one input field, which is one component on the electronic form, the voice output means is called, and voice help data of the input field is passed to the voice output means, thereby providing voice input guidance. An electronic form system characterized by being able to perform the following.
【請求項3】 ネットワーク上で電子帳票・伝票を回覧
する電子帳票システムであって、デザイン端末に音声録
音手段を設け、帳票の個々の入力フィールドに対する音
声による入力案内が可能な電子帳票を、デザインするこ
とができるようにしたことを特徴とする電子帳票システ
ム。
3. An electronic form system for circulating electronic forms and slips on a network, wherein a voice recording means is provided in a design terminal to design an electronic form capable of providing voice input guidance to individual input fields of the form. An electronic report system characterized by being able to do.
【請求項4】 請求項3に記載の電子帳票システムであ
って、個々の電子帳票は予め定められた部品を呼び出し
て構成されるものであり、各部品は音声ヘルプデータを
含むものであり、デザイン端末上で電子帳票上の1つの
部品である1つの入力フィールドに対して録音指示を行
った時点で、前記音声録音手段が起動され、前記音声録
音手段に付属したマイクからの音声をデジタルデータと
して、前記入力フィールドの1つの属性データとして記
憶することにより、音声による入力案内が可能な電子帳
票をデザインすることができるようにしたことを特徴と
する電子帳票システム。
4. The electronic form system according to claim 3, wherein each electronic form is configured by calling a predetermined component, and each component includes voice help data. When a recording instruction is given to one input field, which is one part on the electronic form, on the design terminal, the voice recording means is activated, and the voice from the microphone attached to the voice recording means is converted into digital data. An electronic form system, wherein an electronic form capable of providing voice input guidance can be designed by storing as one attribute data of the input field.
【請求項5】 ネットワーク上で電子帳票・伝票を回覧
する電子帳票システムであって、クライアント端末に音
声付電子メモ作成回覧手段と、音声録音手段と、音声出
力手段を設けて、電子メモを音声を含めて作成し、作成
された電子メモを前記帳票に添付し、回覧することが可
能な電子帳票システム。
5. An electronic form system for circulating electronic forms and slips on a network, wherein an electronic memo making and circulating means with voice, a voice recording means, and a voice output means are provided in a client terminal, and the electronic memo is voiced. And an electronic memo system capable of attaching the created electronic memo to the form and circulating it.
【請求項6】 請求項5に記載の電子帳票システムであ
って、個々の電子帳票は予め定められた部品を呼び出し
て構成されるものであり、1つの電子メモも音声データ
を含んだ部品であって、伝票・帳票を起票また回覧中に
電子メモのメニューを選択すると、音声付電子メモ作成
回覧手段が呼び出され、前記音声付電子メモ作成回覧手
段に対して録音指示すると、前記音声録音手段が起動さ
れ、前記音声録音手段付属のマイクから入力された音声
をデジタルデータに変換して前記電子メモ部品の属性値
として記憶させることにより音声を含んだ電子メモを作
成し、前記音声付電子メモ作成回覧手段に対して終了指
示すると、作成された電子メモが起票又は回覧中の帳票
に添付して回送されるように設定され、以後、任意のク
ライアント端末で前記帳票を開くと、前記帳票とともに
前記電子メモを表す絵型(アイコン)が表示され、この
アイコンを選択すると、前記音声付電子メモ作成回覧手
段が呼び出されて、前記音声付電子メモ作成回覧手段に
対して音声再生指示すると、前記音声出力手段が起動さ
れ、前記電子メモの音声データが前記音声出力手段に渡
され音声が出力される、ことにより音声を含んだ電子メ
モの作成、添付、回覧が可能な電子帳票システム。
6. The electronic form system according to claim 5, wherein each electronic form is configured by calling up a predetermined part, and one electronic memo is also a part including voice data. When the electronic memo menu is selected while the slip / form is being created or circulated, the electronic memo creation / circulation means with voice is called, and when the recording instruction is issued to the electronic memo creation / circulation means with voice, the voice recording is performed. The means is activated, and the sound input from the microphone attached to the sound recording means is converted into digital data and stored as an attribute value of the electronic memo component to create an electronic memo including the sound, and the electronic memo with sound is created. When the memo creation and circulation means is instructed to end, the created electronic memo is set to be forwarded with the draft or attached to the form being circulated. When the form is opened, a pictorial pattern (icon) representing the electronic memo is displayed together with the form. When this icon is selected, the electronic memo making and circulating means with sound is called, and the electronic memo making and circulating means with sound is called. When a voice reproduction instruction is issued to the electronic memo, the voice output means is activated, and the voice data of the electronic memo is passed to the voice output means and a voice is output. Electronic report system that can be used.
【請求項7】コンピュータを用いて、請求項1又は請求
項3又は請求項5に記載された電子帳票システムを実現
させるようなプログラムを記憶した記録媒体。
7. A recording medium storing a program for realizing the electronic form system according to claim 1 or claim 3 using a computer.
JP13957499A 1999-05-20 1999-05-20 Electronic slip system Pending JP2000331107A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13957499A JP2000331107A (en) 1999-05-20 1999-05-20 Electronic slip system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13957499A JP2000331107A (en) 1999-05-20 1999-05-20 Electronic slip system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000331107A true JP2000331107A (en) 2000-11-30

Family

ID=15248443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13957499A Pending JP2000331107A (en) 1999-05-20 1999-05-20 Electronic slip system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000331107A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052676A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Tokyo Electric Power Co Inc:The Computer-executable program and method, and processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052676A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Tokyo Electric Power Co Inc:The Computer-executable program and method, and processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356537B2 (en) Providing contextually sensitive tools and help content in computer-generated documents
US20040163042A1 (en) Method and system for annotating documents using an independent annotation repository
JP3422693B2 (en) System, method and program for creating a new file similar to an existing file
US7392475B1 (en) Method and system for automatic insertion of context information into an application program module
US6789060B1 (en) Network based speech transcription that maintains dynamic templates
US8255790B2 (en) XML based form modification with import/export capability
US20090106642A1 (en) Multi-user, multi-timed collaborative annotation
EP1517248A2 (en) Information processing apparatus, its control method, and program
EP1430417A1 (en) Automated system method for patent drafting technolog y assessment
EP0584269A1 (en) User interface system having programmable user interface elements
US20070282866A1 (en) Application integration using xml
TW201115362A (en) System, method, and program for editing electronic document
JPWO2008152823A1 (en) Document management apparatus, method and program
US7617219B2 (en) Enhanced handling of repeated information in a web form
KR20090058409A (en) Method and system for providing and using editable personal dictionary
JP2004287972A (en) Edi system, and format definition and production program for edi message
TW302453B (en)
JP3417330B2 (en) Scenario editing device and recording medium recording scenario editing program
US7000182B1 (en) assistant for creation of layouts or reports for databases
JP2002015097A (en) Questionnaire processing method and processing system
JP2004534982A (en) Offline data collection method
JP2004038283A (en) Contents management program, information processor, and information processing method
JP2000331107A (en) Electronic slip system
JP3612387B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2001052026A (en) Document processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061221