JP2000326026A - ヒュージング加工方法 - Google Patents
ヒュージング加工方法Info
- Publication number
- JP2000326026A JP2000326026A JP11141023A JP14102399A JP2000326026A JP 2000326026 A JP2000326026 A JP 2000326026A JP 11141023 A JP11141023 A JP 11141023A JP 14102399 A JP14102399 A JP 14102399A JP 2000326026 A JP2000326026 A JP 2000326026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- fusing
- inverter
- energizing
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
- H01R43/0214—Resistance welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/24—Electric supply or control circuits therefor
- B23K11/25—Monitoring devices
- B23K11/252—Monitoring devices using digital means
- B23K11/257—Monitoring devices using digital means the measured parameter being an electrical current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/24—Electric supply or control circuits therefor
- B23K11/241—Electric supplies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
- H01R43/0228—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections without preliminary removing of insulation before soldering or welding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 被加工物においてヒートショックを防止して
加工品質を向上させるとともに電極の損耗劣化を均等化
してメンテナンスの改善をはかること。 【解決手段】 制御部42は、全通電時間を構成する複
数の通電期間のうち、奇数番目の各通電期間では第2組
のスイッチング素子(26,30)をオフ状態に保った
まま第1組のスイッチング素子(24,28)だけをイ
ンバータ周波数で連続的にスイッチング動作させ、偶数
番目の各通電期間では第1組のスイッチング素子(2
4,28)をオフ状態に保ったまま第2組のスイッチン
グ素子(26,30)だけをインバータ周波数で連続的
にスイッチング動作させる。これにより、電源装置の二
次側回路においては、ほぼ台形状の電流波形を有する二
次電流i2つまりヒュージング用電流Iが、奇数番目の
各通電期間では正極方向に、偶数番目の各通電期間では
負極方向に流れる。
加工品質を向上させるとともに電極の損耗劣化を均等化
してメンテナンスの改善をはかること。 【解決手段】 制御部42は、全通電時間を構成する複
数の通電期間のうち、奇数番目の各通電期間では第2組
のスイッチング素子(26,30)をオフ状態に保った
まま第1組のスイッチング素子(24,28)だけをイ
ンバータ周波数で連続的にスイッチング動作させ、偶数
番目の各通電期間では第1組のスイッチング素子(2
4,28)をオフ状態に保ったまま第2組のスイッチン
グ素子(26,30)だけをインバータ周波数で連続的
にスイッチング動作させる。これにより、電源装置の二
次側回路においては、ほぼ台形状の電流波形を有する二
次電流i2つまりヒュージング用電流Iが、奇数番目の
各通電期間では正極方向に、偶数番目の各通電期間では
負極方向に流れる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジュール熱と加圧
力を利用して被加工物をかしめるヒュージング加工方法
に関する。
力を利用して被加工物をかしめるヒュージング加工方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に、ヒュージング加工の一例を示
す。この加工は、被覆線10とたとえば銅または銅合金
からなる板片状の端子12とを電気的かつ物理的に接続
するものである。
す。この加工は、被覆線10とたとえば銅または銅合金
からなる板片状の端子12とを電気的かつ物理的に接続
するものである。
【0003】先ず、図3の(A)に示すように、端子1
2のフック部または折曲部12aの内側に被覆線10を
入れたものを被加工物Wとし、この被加工物Wを一対
(たとえば上部および下部)の電極14,16の間に挿
入して、下部電極16により電極フック部12aの下面
を定位置で支持しつつ、上部電極14を端子フック部1
2aの上面に押し当てて加圧装置(図示せず)により所
定の加圧力Fで押し下げる。これと同時に、電源装置
(図示せず)より所定の電圧を両電極14,16間に印
加する。
2のフック部または折曲部12aの内側に被覆線10を
入れたものを被加工物Wとし、この被加工物Wを一対
(たとえば上部および下部)の電極14,16の間に挿
入して、下部電極16により電極フック部12aの下面
を定位置で支持しつつ、上部電極14を端子フック部1
2aの上面に押し当てて加圧装置(図示せず)により所
定の加圧力Fで押し下げる。これと同時に、電源装置
(図示せず)より所定の電圧を両電極14,16間に印
加する。
【0004】そうすると、先ず、端子フック部12aを
電流経路として両電極14,16間に電流Iが流れ、端
子フック部12aでジュール熱が発生する。これによ
り、図3の(B)に示すように、被覆線10の絶縁体1
0aがジュール熱で溶けて導体10bから剥がれる(除
去される)。
電流経路として両電極14,16間に電流Iが流れ、端
子フック部12aでジュール熱が発生する。これによ
り、図3の(B)に示すように、被覆線10の絶縁体1
0aがジュール熱で溶けて導体10bから剥がれる(除
去される)。
【0005】絶縁体10aが除去されると、図3の
(C)に示すように、電流Iは被覆線10の導体(一般
に銅)10bを通って両電極14,16間を流れる。通
電期間中は両電極14,16間に加圧力Fも継続して加
えられるため、ジュール熱と加圧力Fとで端子フック部
12aおよび被覆線導体10aは一体的に圧接または圧
潰してかしめられる。これによって、被覆線10と端子
12の両者は電気的かつ物理的に固く接続される。な
お、被覆線10の導体10aと端子12の抵抗は非常に
小さいため、両者の間にナゲット(溶接接合)は生じな
い。
(C)に示すように、電流Iは被覆線10の導体(一般
に銅)10bを通って両電極14,16間を流れる。通
電期間中は両電極14,16間に加圧力Fも継続して加
えられるため、ジュール熱と加圧力Fとで端子フック部
12aおよび被覆線導体10aは一体的に圧接または圧
潰してかしめられる。これによって、被覆線10と端子
12の両者は電気的かつ物理的に固く接続される。な
お、被覆線10の導体10aと端子12の抵抗は非常に
小さいため、両者の間にナゲット(溶接接合)は生じな
い。
【0006】図4に、上記のようなヒュージング加工に
従来用いられている単相交流型電源装置の回路構成を示
す。図5にこの電源装置内の電圧および電流の波形を示
す。
従来用いられている単相交流型電源装置の回路構成を示
す。図5にこの電源装置内の電圧および電流の波形を示
す。
【0007】この電源装置において、入力端子100,
102に入力された商用周波数の単相交流電圧Vは、一
対のサイリスタ104,106からなるコンタクタを介
して降圧トランス108の一次コイルに供給される。ト
ランス108の二次コイルに発生した交流の誘導起電力
(二次側電圧)が二次導体および上記電極14,16を
介して被加工物W(10,12) に印加され、二次側
回路で一次電流i1よりも大きな電流値で二次電流i2が
上記ヒュージング用電流Iとして流れる。
102に入力された商用周波数の単相交流電圧Vは、一
対のサイリスタ104,106からなるコンタクタを介
して降圧トランス108の一次コイルに供給される。ト
ランス108の二次コイルに発生した交流の誘導起電力
(二次側電圧)が二次導体および上記電極14,16を
介して被加工物W(10,12) に印加され、二次側
回路で一次電流i1よりも大きな電流値で二次電流i2が
上記ヒュージング用電流Iとして流れる。
【0008】ヒュージング用電流I(i2) の大きさ
(実効値)は、通電角によって決まるが、点弧角と通電
角との間にはほぼ一定の関係があるので、点弧角によっ
て決まるともいえる。この電源装置では、制御部110
が点弧回路112を介してサイリスタ104,106の
点弧角(点弧タイミング)θを制御することによって、
ヒュージング用電流I(i2)の実効値を制御する。
(実効値)は、通電角によって決まるが、点弧角と通電
角との間にはほぼ一定の関係があるので、点弧角によっ
て決まるともいえる。この電源装置では、制御部110
が点弧回路112を介してサイリスタ104,106の
点弧角(点弧タイミング)θを制御することによって、
ヒュージング用電流I(i2)の実効値を制御する。
【0009】図6に、ヒュージング加工で従来用いられ
ている直流インバータ型電源装置の構成を示す。図7
に、この電源装置内の電圧および電流の波形を示す。
ている直流インバータ型電源装置の構成を示す。図7
に、この電源装置内の電圧および電流の波形を示す。
【0010】この電源装置において、インバータ回路1
20には整流回路(図示せず)より所定の電圧レベルで
直流電圧Eが供給される。インバータ回路120は、ス
イッチング素子を内蔵しており、インバータ制御部12
8からの制御パルスCPにしたがい、直流入力電圧Eを
高周波のスイッチングで切り刻むようにして高周波交流
のパルスを出力する。インバータ回路120より出力さ
れた交流パルスは降圧トランス122の一次側コイルに
供給され、二次側コイルには一次側と相似な交流パルス
が得られる。この二次側交流パルスは一対のダイオード
124a,124bからなる整流回路126によって直
流に変換され、直流の二次電流i2がヒュージング電流
Iとして電極14,16を介して被加工物W(10,1
2)に供給される。
20には整流回路(図示せず)より所定の電圧レベルで
直流電圧Eが供給される。インバータ回路120は、ス
イッチング素子を内蔵しており、インバータ制御部12
8からの制御パルスCPにしたがい、直流入力電圧Eを
高周波のスイッチングで切り刻むようにして高周波交流
のパルスを出力する。インバータ回路120より出力さ
れた交流パルスは降圧トランス122の一次側コイルに
供給され、二次側コイルには一次側と相似な交流パルス
が得られる。この二次側交流パルスは一対のダイオード
124a,124bからなる整流回路126によって直
流に変換され、直流の二次電流i2がヒュージング電流
Iとして電極14,16を介して被加工物W(10,1
2)に供給される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記したような単相交
流型電源装置を用いる従来のヒュージング加工方法で
は、全通電時間に占める有効通電時間(実際に電流が流
れる時間)の割合が小さいため、ヒュージング加工に十
分な熱エネルギーを供給しようとすれば各通電サイクル
における電流ピーク値を高くしなければならない。とこ
ろが、電流ピーク値を高くすると、被加工物で発生する
ジュール熱の瞬時的なピーク値も高くなって、被加工物
Wがヒートショックを受けて不所望な変形または損傷を
起こすおそれがある。図3の例では、通電開始直後に
(図3の(A)の段階で)端子12のフック部12aの
屈曲頂部付近がヒートショックで割れたりすることがあ
る。
流型電源装置を用いる従来のヒュージング加工方法で
は、全通電時間に占める有効通電時間(実際に電流が流
れる時間)の割合が小さいため、ヒュージング加工に十
分な熱エネルギーを供給しようとすれば各通電サイクル
における電流ピーク値を高くしなければならない。とこ
ろが、電流ピーク値を高くすると、被加工物で発生する
ジュール熱の瞬時的なピーク値も高くなって、被加工物
Wがヒートショックを受けて不所望な変形または損傷を
起こすおそれがある。図3の例では、通電開始直後に
(図3の(A)の段階で)端子12のフック部12aの
屈曲頂部付近がヒートショックで割れたりすることがあ
る。
【0012】一方、上記したような直流インバータ型電
源装置を用いる従来のヒュージング加工方法では、有効
通電時間の割合が大きく、発熱効率が高いため、比較的
低い電流ピーク値でも十分な熱エネルギーを被加工物に
供給することが可能であり、ヒートショックを抑制でき
る。しかしながら、この方式においては、電極14,1
6間でヒュージング用電流Iが同じ方向(極性)にしか
流れないため、電極14,16と被加工物Wとの間のペ
ルチェ効果により電極先端部の変形・損耗が片側の電極
(一般には陽極側の電極14)に偏り、メンテナンスの
作業が面倒でコストも高くつくという問題がある。
源装置を用いる従来のヒュージング加工方法では、有効
通電時間の割合が大きく、発熱効率が高いため、比較的
低い電流ピーク値でも十分な熱エネルギーを被加工物に
供給することが可能であり、ヒートショックを抑制でき
る。しかしながら、この方式においては、電極14,1
6間でヒュージング用電流Iが同じ方向(極性)にしか
流れないため、電極14,16と被加工物Wとの間のペ
ルチェ効果により電極先端部の変形・損耗が片側の電極
(一般には陽極側の電極14)に偏り、メンテナンスの
作業が面倒でコストも高くつくという問題がある。
【0013】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
もので、被加工物においてヒートショックを防止して加
工品質を向上させるとともに電極の損耗劣化を均等化し
てメンテナンス(作業性・コスト)の改善をはかるヒュ
ージング加工方法を提供することを目的とする。
もので、被加工物においてヒートショックを防止して加
工品質を向上させるとともに電極の損耗劣化を均等化し
てメンテナンス(作業性・コスト)の改善をはかるヒュ
ージング加工方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のヒュージング加工方法は、電極より被加
工物に電流を流してジュール熱を発生させながら前記電
極を前記被加工物に押し付けて前記被加工物をかしめる
ヒュージング加工方法において、商用周波数の交流電圧
を整流回路によって直流電圧に変換する段階と、前記整
流回路より出力された直流電圧をインバータにより高周
波数のパルス電圧に変換する段階と、前記インバータよ
り出力された前記高周波パルス電圧をトランスに通し、
前記トランスの二次側で整流することなく前記電極を介
して前記被加工物に印加する段階と、1回のヒュージン
グ加工のための通電時間を複数の通電期間に分割し、奇
数番目の通電期間では前記インバータより一方の極性で
前記高周波パルスを出力させ、偶数番目の通電期間では
前記インバータより他方の極性で前記高周波パルスを出
力させる段階とを有する。
めに、本発明のヒュージング加工方法は、電極より被加
工物に電流を流してジュール熱を発生させながら前記電
極を前記被加工物に押し付けて前記被加工物をかしめる
ヒュージング加工方法において、商用周波数の交流電圧
を整流回路によって直流電圧に変換する段階と、前記整
流回路より出力された直流電圧をインバータにより高周
波数のパルス電圧に変換する段階と、前記インバータよ
り出力された前記高周波パルス電圧をトランスに通し、
前記トランスの二次側で整流することなく前記電極を介
して前記被加工物に印加する段階と、1回のヒュージン
グ加工のための通電時間を複数の通電期間に分割し、奇
数番目の通電期間では前記インバータより一方の極性で
前記高周波パルスを出力させ、偶数番目の通電期間では
前記インバータより他方の極性で前記高周波パルスを出
力させる段階とを有する。
【0015】本発明のヒュージング加工方法では、各通
電期間でインバータにより高周波数で波形制御された電
流が両電極間で流れるため、発熱効率が高く、比較的低
い電流ピーク値でも十分な熱エネルギーを被加工物に供
給できる。このため、被加工物においてヒートショック
を防止し、安定したヒュージング品質を得ることができ
る。また、通電時間中に両電極間を流れる電流の極性
(方向)が通電期間毎に反転させることで、各電極と被
加工物との間のペルチェ効果を相殺または均等化し、電
極先端部の変形・損耗が片側の電極に偏るのを防止する
ことができる。
電期間でインバータにより高周波数で波形制御された電
流が両電極間で流れるため、発熱効率が高く、比較的低
い電流ピーク値でも十分な熱エネルギーを被加工物に供
給できる。このため、被加工物においてヒートショック
を防止し、安定したヒュージング品質を得ることができ
る。また、通電時間中に両電極間を流れる電流の極性
(方向)が通電期間毎に反転させることで、各電極と被
加工物との間のペルチェ効果を相殺または均等化し、電
極先端部の変形・損耗が片側の電極に偏るのを防止する
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図3を参照して本発
明の一実施例を説明する。
明の一実施例を説明する。
【0017】図1に、本発明によるヒュージング加工方
法を実施するための電源装置の回路構成を示す。
法を実施するための電源装置の回路構成を示す。
【0018】この電源装置におけるインバータ22は、
GTR(ジャイアント・トランジスタ)またはIGBT
(絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ)等からなる
4つのトランジスタ・スイッチング素子24,26,2
8,30を有している。
GTR(ジャイアント・トランジスタ)またはIGBT
(絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ)等からなる
4つのトランジスタ・スイッチング素子24,26,2
8,30を有している。
【0019】これら4つのスイッチング素子24〜30
のうち、第1組(正極側)のスイッチング素子24,2
8は駆動回路32からの第1のインバータ制御信号Fa
により同時に所定のインバータ周波数(たとえば10k
Hz)でスイッチング(オン・オフ)制御され、第2組
(負極側)のスイッチング素子26,30は駆動回路3
2からの第2のインバータ制御信号Fb によって同時に
上記インバータ周波数でスイッチング制御されるように
なっている。
のうち、第1組(正極側)のスイッチング素子24,2
8は駆動回路32からの第1のインバータ制御信号Fa
により同時に所定のインバータ周波数(たとえば10k
Hz)でスイッチング(オン・オフ)制御され、第2組
(負極側)のスイッチング素子26,30は駆動回路3
2からの第2のインバータ制御信号Fb によって同時に
上記インバータ周波数でスイッチング制御されるように
なっている。
【0020】インバータ22の入力端子(La ,Lb )
は整流回路20の出力端子に接続されており、出力端子
(Ma ,Mb )は降圧トランス34の一次側コイルの両
端にそれぞれ接続されている。トランス34の二次側コ
イルの両端には一対の電極たとえば図3の上部および下
部電極14,16が整流回路を介さずに二次側導体だけ
を介して接続されている。両電極14,16は、被加工
物W(10,12)に対して互いに離れて(たとえば対
向して)当接し、加圧装置36からの加圧力で加圧接触
する。
は整流回路20の出力端子に接続されており、出力端子
(Ma ,Mb )は降圧トランス34の一次側コイルの両
端にそれぞれ接続されている。トランス34の二次側コ
イルの両端には一対の電極たとえば図3の上部および下
部電極14,16が整流回路を介さずに二次側導体だけ
を介して接続されている。両電極14,16は、被加工
物W(10,12)に対して互いに離れて(たとえば対
向して)当接し、加圧装置36からの加圧力で加圧接触
する。
【0021】整流回路20は、たとえば6個のダイオー
ドを三相ブリッジ結線してなる三相整流回路からなり、
三相の交流電源端子(U,V,W)からの商用周波数の
三相交流電圧を直流電圧に変換する。整流回路20より
出力される直流電圧は平滑コンデンサ21を介してイン
バータ22に供給される。
ドを三相ブリッジ結線してなる三相整流回路からなり、
三相の交流電源端子(U,V,W)からの商用周波数の
三相交流電圧を直流電圧に変換する。整流回路20より
出力される直流電圧は平滑コンデンサ21を介してイン
バータ22に供給される。
【0022】インバータ22の出力端子とトランス34
の一次側コイルとの間の導体には、たとえばカレント・
トランスからなる電流センサ38が取付されている。ヒ
ュージング加工のための通電中、二次側回路を流れる二
次電流i2(ヒュージング用電流I)と相似な波形を有
する一次側の電流i1 の瞬時値を表す電流検出信号<I
1 >が電流センサ38より出力される。電流測定回路4
0は、インバータの各スイッチング・サイクル毎に電流
センサ38からの電流検出信号<I1 >に基づいて電流
i1の実効値または平均値を電流測定値[I1 ]として
求め、その求めた電流測定値[I1 ]を制御部42に与
える。
の一次側コイルとの間の導体には、たとえばカレント・
トランスからなる電流センサ38が取付されている。ヒ
ュージング加工のための通電中、二次側回路を流れる二
次電流i2(ヒュージング用電流I)と相似な波形を有
する一次側の電流i1 の瞬時値を表す電流検出信号<I
1 >が電流センサ38より出力される。電流測定回路4
0は、インバータの各スイッチング・サイクル毎に電流
センサ38からの電流検出信号<I1 >に基づいて電流
i1の実効値または平均値を電流測定値[I1 ]として
求め、その求めた電流測定値[I1 ]を制御部42に与
える。
【0023】制御部42は、マイクロコンピュータから
なり、CPU、ROM(プログラムメモリ)、RAM
(データメモリ)、クロック回路、インタフェース回路
等を含んでおり、本装置内の一切の制御たとえばヒュー
ジング加工における加圧制御、電流制御およびそれらの
シーケンス制御や、各種条件の設定値に関連する設定入
力や登録管理、さらには測定値や判定値等の出力制御等
を行う。本実施例では、外部装置(図示せず)からの起
動信号STに応動してヒュージング加工を開始するよう
になっている。
なり、CPU、ROM(プログラムメモリ)、RAM
(データメモリ)、クロック回路、インタフェース回路
等を含んでおり、本装置内の一切の制御たとえばヒュー
ジング加工における加圧制御、電流制御およびそれらの
シーケンス制御や、各種条件の設定値に関連する設定入
力や登録管理、さらには測定値や判定値等の出力制御等
を行う。本実施例では、外部装置(図示せず)からの起
動信号STに応動してヒュージング加工を開始するよう
になっている。
【0024】入力部44は、キーボードあるいはマウス
等の入力装置からなり、ヒュージング加工用の各種条件
の設定入力に用いられる。本実施例で設定入力される主
な条件は、通電時間TG 、通電期間TA 、定電流制御用
電流値IC等である。
等の入力装置からなり、ヒュージング加工用の各種条件
の設定入力に用いられる。本実施例で設定入力される主
な条件は、通電時間TG 、通電期間TA 、定電流制御用
電流値IC等である。
【0025】これらの溶接条件のうち、「通電時間TG
」は、溶接通電の開始から終了までの全通電時間であ
り、「通電期間TA 」を半サイクルとしてその整数倍ま
たは偶数倍のサイクル数として設定されてよい。「通電
期間TA 」はインバータ22が正極側または負極側で継
続的にスイッチング動作する1回の独立した通電期間で
あり、たとえば商用周波数(50Hzまたは60Hz)
の半サイクルに相当する期間であってよい。「定電流制
御用の電流値IC 」は、各通電期間TA において電流立
ち上げ後に定電流制御を行う際の基準値である。
」は、溶接通電の開始から終了までの全通電時間であ
り、「通電期間TA 」を半サイクルとしてその整数倍ま
たは偶数倍のサイクル数として設定されてよい。「通電
期間TA 」はインバータ22が正極側または負極側で継
続的にスイッチング動作する1回の独立した通電期間で
あり、たとえば商用周波数(50Hzまたは60Hz)
の半サイクルに相当する期間であってよい。「定電流制
御用の電流値IC 」は、各通電期間TA において電流立
ち上げ後に定電流制御を行う際の基準値である。
【0026】次に、本実施例における作用を説明する。
一例として、図3のヒュージング加工を行うものとす
る。
一例として、図3のヒュージング加工を行うものとす
る。
【0027】本実施例でも、図3の(A)に示すよう
に、端子12のフック部12aの内側に被覆線10を入
れてなる被加工物Wを上部電極14と下部電極16の間
に挿入して、下部電極16により電極フック部12aの
下面を定位置で支持しつつ、上部電極14を端子フック
部12aの上面に押し当てて加圧装置36により所定の
加圧力Fで押し下げる。これと同時に、通電を開始す
る。
に、端子12のフック部12aの内側に被覆線10を入
れてなる被加工物Wを上部電極14と下部電極16の間
に挿入して、下部電極16により電極フック部12aの
下面を定位置で支持しつつ、上部電極14を端子フック
部12aの上面に押し当てて加圧装置36により所定の
加圧力Fで押し下げる。これと同時に、通電を開始す
る。
【0028】本実施例では、電源装置の制御部42が通
電のシーケンスを制御する。図2に示すように、制御部
42は、全通電時間TGを構成する複数の通電期間TAの
うち、奇数番目の各通電期間TAOでは第2組(負極側)
のスイッチング素子(26,30)をオフ状態に保った
まま第1組(正極側)のスイッチング素子(24,2
8)だけをインバータ周波数で連続的にスイッチング動
作させ、偶数番目の各通電期間TAEでは第1組(正極
側)のスイッチング素子(24,28)をオフ状態に保
ったまま第2組(負極側)のスイッチング素子(26,
30)だけをインバータ周波数で連続的にスイッチング
動作させる。
電のシーケンスを制御する。図2に示すように、制御部
42は、全通電時間TGを構成する複数の通電期間TAの
うち、奇数番目の各通電期間TAOでは第2組(負極側)
のスイッチング素子(26,30)をオフ状態に保った
まま第1組(正極側)のスイッチング素子(24,2
8)だけをインバータ周波数で連続的にスイッチング動
作させ、偶数番目の各通電期間TAEでは第1組(正極
側)のスイッチング素子(24,28)をオフ状態に保
ったまま第2組(負極側)のスイッチング素子(26,
30)だけをインバータ周波数で連続的にスイッチング
動作させる。
【0029】これにより、電源装置の二次側回路におい
ては、ほぼ台形状の電流波形を有する二次電流i2つま
りヒュージング用電流Iが、奇数番目の各通電期間TAO
では正極方向に、偶数番目の各通電期間TAEでは負極方
向に流れる。制御部42は、電流測定回路40からの電
流測定値[I1]をフィードバック信号とし、たとえば
PWM(パルス幅変調)制御によって電流波形における
台形上辺部の電流値を設定値ICに一致させる。
ては、ほぼ台形状の電流波形を有する二次電流i2つま
りヒュージング用電流Iが、奇数番目の各通電期間TAO
では正極方向に、偶数番目の各通電期間TAEでは負極方
向に流れる。制御部42は、電流測定回路40からの電
流測定値[I1]をフィードバック信号とし、たとえば
PWM(パルス幅変調)制御によって電流波形における
台形上辺部の電流値を設定値ICに一致させる。
【0030】このように各通電期間TAで台形状の電流
波形を有するヒュージング用電流Iが電極14,16間
で流れるため、発熱効率が高く、比較的低い電流ピーク
値ICでも十分な熱エネルギーを被加工物Wに供給でき
る。このため、被加工物W、特に端子フック部12aに
おいてヒートショックを防止しつつ被覆線10の絶縁体
10aを溶かすのに十分なジュール熱を発生させること
ができる。
波形を有するヒュージング用電流Iが電極14,16間
で流れるため、発熱効率が高く、比較的低い電流ピーク
値ICでも十分な熱エネルギーを被加工物Wに供給でき
る。このため、被加工物W、特に端子フック部12aに
おいてヒートショックを防止しつつ被覆線10の絶縁体
10aを溶かすのに十分なジュール熱を発生させること
ができる。
【0031】本実施例でも、絶縁体10aが除去された
後は、図3の(C)に示すように、電流Iが被覆線10
の導体10bを通って両電極14,16間を流れ、端子
12と被覆線10の双方でジュール熱を発生させる。こ
のジュール熱と加圧装置36からの加圧力Fとで端子フ
ック部12aおよび被覆線導体10bは一体的に圧接ま
たは圧潰してかしめられる。
後は、図3の(C)に示すように、電流Iが被覆線10
の導体10bを通って両電極14,16間を流れ、端子
12と被覆線10の双方でジュール熱を発生させる。こ
のジュール熱と加圧装置36からの加圧力Fとで端子フ
ック部12aおよび被覆線導体10bは一体的に圧接ま
たは圧潰してかしめられる。
【0032】制御部42は、通電時間TGが経過した時
点でインバータ22を完全停止させて通電を終了させる
とともに、加圧装置36による加圧力Fも所定のタイミ
ングで解除させる。
点でインバータ22を完全停止させて通電を終了させる
とともに、加圧装置36による加圧力Fも所定のタイミ
ングで解除させる。
【0033】本実施例では、通電時間TG中に両電極1
4,16間を流れるヒュージング用電流Iの極性(方
向)が一定(TA)の周期で反転するため、電極14,
16と被加工物Wとの間のペルチェ効果が相殺または均
等化され、電極先端部の変形・損耗が電極14,16の
片側に偏ることがなく、結果的に両電極14,16の交
換またはメンテナンスの回数が減る。また、上記のよう
にヒートショックが無いことと相俟って電極先端部の変
形・損耗度が少ないため、安定したヒュージング加工を
保証することができ、加工品質が向上させることもでき
る。
4,16間を流れるヒュージング用電流Iの極性(方
向)が一定(TA)の周期で反転するため、電極14,
16と被加工物Wとの間のペルチェ効果が相殺または均
等化され、電極先端部の変形・損耗が電極14,16の
片側に偏ることがなく、結果的に両電極14,16の交
換またはメンテナンスの回数が減る。また、上記のよう
にヒートショックが無いことと相俟って電極先端部の変
形・損耗度が少ないため、安定したヒュージング加工を
保証することができ、加工品質が向上させることもでき
る。
【0034】上記した実施例では商用周波数の三相交流
を直流に変換してインバータ22に供給しているが、商
用周波数の単相交流を直流に変換してもよい。インバー
タ22の回路構成も一例であり、種々の変形が可能であ
る。各通電期間TAにおける電流の波形も上記実施例に
おけるような台形波形に限定されるものではなく、PW
M制御等を用いて任意の電流波形に制御することが可能
である。図3のヒュージング加工は一例であり、本発明
は他の種々のヒュージング加工に適用可能である。
を直流に変換してインバータ22に供給しているが、商
用周波数の単相交流を直流に変換してもよい。インバー
タ22の回路構成も一例であり、種々の変形が可能であ
る。各通電期間TAにおける電流の波形も上記実施例に
おけるような台形波形に限定されるものではなく、PW
M制御等を用いて任意の電流波形に制御することが可能
である。図3のヒュージング加工は一例であり、本発明
は他の種々のヒュージング加工に適用可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のヒュージ
ング加工方法によれば、被加工物においてヒートショッ
クを防止して加工品質を向上させるとともに電極の損耗
劣化を均等化してメンテナンスの改善をはかることがで
きる。
ング加工方法によれば、被加工物においてヒートショッ
クを防止して加工品質を向上させるとともに電極の損耗
劣化を均等化してメンテナンスの改善をはかることがで
きる。
【図1】実施例によるヒュージング加工方法で用いる電
源装置の回路構成を示す回路図である。
源装置の回路構成を示す回路図である。
【図2】実施例における電源装置内の電圧および電流の
波形を示す図である。
波形を示す図である。
【図3】ヒュージング加工の一例を示す図である。
【図4】ヒュージング加工に従来用いられている単相交
流型電源装置の回路構成を示す回路図である。
流型電源装置の回路構成を示す回路図である。
【図5】図4の電源装置内の電圧および電流の波形を示
す図である。
す図である。
【図6】ヒュージング加工に従来用いられている直流イ
ンバータ型電源装置の回路構成を示す回路図である。
ンバータ型電源装置の回路構成を示す回路図である。
【図7】図6の電源装置内の電圧および電流の波形を示
す図である。
す図である。
10 被覆線 12 端子 14 上部電極 16 下部電極 20 整流回路 22 インバータ 24〜30 トランジスタ・スイッチング素子 34 降圧トランス 36 加圧装置 42 制御部
フロントページの続き Fターム(参考) 4E070 BA21 5E063 CB20 CC04 CD30 XA02 XA18 5H007 BB04 CA01 CB05 CC32 DA05 DB01 DC02 5H790 BA03 CC04 DD06 EA02 EA15 EB03
Claims (1)
- 【請求項1】 電極より被加工物に電流を流してジュー
ル熱を発生させながら前記電極を前記被加工物に押し付
けて前記被加工物をかしめるヒュージング加工方法にお
いて、 商用周波数の交流電圧を整流回路によって直流電圧に変
換する段階と、 前記整流回路より出力された直流電圧をインバータによ
り高周波数のパルス電圧に変換する段階と、 前記インバータより出力された前記高周波パルス電圧を
トランスに通し、前記トランスの二次側で整流すること
なく前記電極を介して前記被加工物に印加する段階と、 1回のヒュージング加工のための通電時間を複数の通電
期間に分割し、奇数番目の通電期間では前記インバータ
より一方の極性で前記高周波パルスを出力させ、偶数番
目の通電期間では前記インバータより他方の極性で前記
高周波パルスを出力させる段階とを有することを特徴と
するヒュージング加工方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11141023A JP2000326026A (ja) | 1999-05-21 | 1999-05-21 | ヒュージング加工方法 |
EP00304105A EP1055477A3 (en) | 1999-05-21 | 2000-05-16 | Fusing processing method |
US09/573,255 US6486456B1 (en) | 1999-05-21 | 2000-05-18 | Fusing processing method |
KR1020000026738A KR20000077325A (ko) | 1999-05-21 | 2000-05-18 | 휴징 가공방법 |
CN00108945A CN1274630A (zh) | 1999-05-21 | 2000-05-19 | 熔接处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11141023A JP2000326026A (ja) | 1999-05-21 | 1999-05-21 | ヒュージング加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000326026A true JP2000326026A (ja) | 2000-11-28 |
Family
ID=15282422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11141023A Pending JP2000326026A (ja) | 1999-05-21 | 1999-05-21 | ヒュージング加工方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6486456B1 (ja) |
EP (1) | EP1055477A3 (ja) |
JP (1) | JP2000326026A (ja) |
KR (1) | KR20000077325A (ja) |
CN (1) | CN1274630A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002224841A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-13 | Honda Motor Co Ltd | 接続端子の接合方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001179434A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Miyachi Technos Corp | リフロー式ハンダ付装置 |
JP4319586B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2009-08-26 | 株式会社ダイヘン | 交流パルスアーク溶接方法 |
US7964829B2 (en) * | 2006-12-20 | 2011-06-21 | Tyco Healthcare Group Lp | Apparatus and method for making bag assembly |
KR101497152B1 (ko) * | 2008-12-16 | 2015-03-03 | 두산인프라코어 주식회사 | 방전가공기의 직류전압공급장치 |
US8502121B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-08-06 | Covidien Lp | Radiofrequency welding apparatus |
US8151851B2 (en) | 2009-06-17 | 2012-04-10 | Tyco Healthcare Group Lp | Apparatus for making bag assembly and method thereof |
US8398572B2 (en) | 2010-09-21 | 2013-03-19 | Covidien Lp | Bladder tube connection |
US9837814B2 (en) * | 2012-04-11 | 2017-12-05 | Brookhaven Science Associates, Llc | Radio frequency-assisted fast superconducting switch |
CN110315170A (zh) * | 2019-05-31 | 2019-10-11 | 广汽乘用车有限公司 | 一种用于焊装车间的中频交流焊接系统及方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59232678A (ja) * | 1983-06-16 | 1984-12-27 | Miyachi Denshi Kk | ヒユ−ジング装置の電源制御方法 |
US4766282A (en) * | 1986-09-18 | 1988-08-23 | Joyal Products, Inc. | Fusing apparatus and method with electrode changing |
IT1242893B (it) * | 1990-12-27 | 1994-05-18 | Cefin Spa | Dispositivo elettronico per la gestione ed il controllo dell'energia elettrica di alimentazione per saldatura a resistenza, in particolare di corpi di scatole metalliche. |
US5300753A (en) * | 1992-06-25 | 1994-04-05 | Axis Usa, Incorporated | Methods and apparatus for fusing electrical conductors |
JP2617668B2 (ja) * | 1992-12-24 | 1997-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 直流抵抗溶接機の溶接電流制御方法 |
EP0688626B1 (en) * | 1994-05-27 | 2000-02-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Control equipment for resistance welding machine |
EP0835713A1 (en) * | 1996-09-11 | 1998-04-15 | Miyachi Technos Corporation | Method and apparatus for controlling resistance welding |
JPH11285852A (ja) * | 1998-04-02 | 1999-10-19 | Miyachi Technos Corp | 抵抗溶接制御装置 |
JP2000052051A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-22 | Miyachi Technos Corp | インバータ式抵抗溶接制御装置 |
-
1999
- 1999-05-21 JP JP11141023A patent/JP2000326026A/ja active Pending
-
2000
- 2000-05-16 EP EP00304105A patent/EP1055477A3/en not_active Withdrawn
- 2000-05-18 US US09/573,255 patent/US6486456B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-18 KR KR1020000026738A patent/KR20000077325A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-05-19 CN CN00108945A patent/CN1274630A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002224841A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-13 | Honda Motor Co Ltd | 接続端子の接合方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1055477A3 (en) | 2002-01-09 |
US6486456B1 (en) | 2002-11-26 |
CN1274630A (zh) | 2000-11-29 |
EP1055477A2 (en) | 2000-11-29 |
KR20000077325A (ko) | 2000-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4426693B2 (ja) | 金属部材接合方法及びリフローハンダ付方法 | |
US6046424A (en) | Resistance welding control apparatus | |
JP2002321068A (ja) | 被覆線用抵抗溶接装置 | |
JPH0694078B2 (ja) | 抵抗溶接機 | |
US6326580B1 (en) | Joining apparatus | |
JP2000326026A (ja) | ヒュージング加工方法 | |
US6423950B2 (en) | Reflow soldering apparatus | |
JP2000052051A (ja) | インバータ式抵抗溶接制御装置 | |
JP5277352B1 (ja) | 抵抗溶接機の溶接電流制御方法、およびその装置 | |
JP3369345B2 (ja) | スタッド溶接機 | |
KR100782366B1 (ko) | 금속부재접합방법 및 교류파형 인버터식 전원장치 | |
JP2003080372A (ja) | 被覆線用接合装置 | |
JPH1085947A (ja) | 抵抗溶接制御方法及び装置 | |
JPH10128553A (ja) | 抵抗溶接装置 | |
JP2006187791A (ja) | インバータ式抵抗溶接電源装置 | |
JP2001275224A (ja) | 接合装置 | |
WO2010023709A1 (ja) | 溶接機用電源装置および溶接機 | |
JP2003236675A (ja) | 溶接電源 | |
TW458832B (en) | Resistance welder | |
JP2002103052A (ja) | 接合装置 | |
JPH10128551A (ja) | 抵抗溶接方法及び装置 | |
JP2022137453A (ja) | 抵抗溶接電源 | |
JPH09277066A (ja) | トランジスタ方式溶接電源装置 | |
JPH0810966A (ja) | 抵抗溶接機の制御装置 | |
KR19980032384A (ko) | 저항용접 제어방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040309 |