[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000322603A - 自動券売機 - Google Patents

自動券売機

Info

Publication number
JP2000322603A
JP2000322603A JP11133789A JP13378999A JP2000322603A JP 2000322603 A JP2000322603 A JP 2000322603A JP 11133789 A JP11133789 A JP 11133789A JP 13378999 A JP13378999 A JP 13378999A JP 2000322603 A JP2000322603 A JP 2000322603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refund
data
ticket
main body
commuter pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11133789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Nishino
智久 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP11133789A priority Critical patent/JP2000322603A/ja
Publication of JP2000322603A publication Critical patent/JP2000322603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定期券の払戻しを行なえる自動券売機を提供
する。 【解決手段】 自動券売機の本体を払戻モードに設定す
る設定手段と、前記自動券売機の本体が払戻モードに設
定されたときに、その自動券売機の本体に挿入された定
期券に記録されているデータを読取る読取手段と、読取
られたデータを基に払戻金を算出する算出手段と、算出
された払戻金を排出する排出手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動券売機に係り、
特に、定期券の払戻しができる自動券売機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、誤購入した普通乗車券を自動的に
払戻しできる自動券売機は知られている。この自動券売
機を用いた払戻しは、自動券売機の本体(以下、「本
体」という。)が払戻モードに設定されたときに、挿入
された乗車券に記録されているデータが読取られるよう
に構成されている。そして、読取られたデータを基にし
た払戻しの演算処理において、払戻しの条件を満たして
いると判定されたときには、払戻金が本体から排出さ
れ、また、挿入された乗車券は、本体内に回収されて廃
券処理されるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動券売機は、普通乗車券の払戻しができても定期
券の払戻しができず、定期券の払戻しは係員窓口で行な
われていた。
【0004】したがって、係員の負担が増加するだけで
なく、払戻しをしようとするときに係員窓口が閉じてい
るときは、定期券の払戻しを受けられないという不便が
あった。
【0005】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、定期券の払戻
しを受けることのできる自動券売機を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動券売機
は、上記目的を達成するために、本体を払戻モードに設
定する設定手段と、前記本体が払戻モードに設定された
ときに、その本体に挿入された定期券に記録されている
データを読取る読取手段と、読取られたデータを基に払
戻金を算出する算出手段と、算出された払戻金を排出す
る排出手段と、を有することを特徴としている。また、
定期券の所持者を特定するデータを入力する入力手段を
設けるとともに、その入力されたデータの真偽を判定す
る判定手段を設け、入力されたデータが真正と判定され
たときに払戻金の排出を行なうことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る自動
券売機の正面図であって、その本体1の接客面2は、中
央部が傾斜したスラント型を呈している。
【0008】接客面2の上部には、本体1の稼動状態を
示す案内部3が設けられ、その中央部のスラント部に
は、周知のタッチパネル式の表示画面4が設けられてい
る。また、表示画面4の下方には、枚数設定や子供券及
び本発明の払戻しに係る払戻釦5a等の選択釦群からな
る選択釦部5が設けられている。そして、接客面2の下
部には、硬貨投入口6及び紙幣挿入口7から投入された
金銭の金額、又はプリペイドカード等のカード類及び本
発明の払戻しの対象となる定期券aを挿入する挿入口8
に挿入されたカード類の残額を表示する金額表示部9、
図示しない乗車券を発券する乗車券排出口10、釣銭及
び本発明の払戻金を排出する釣銭排出口11、利用者へ
音声により案内を行うとき、又はマイクロホン12を介
して係員と応答するときのスピーカ13が設けられてい
る。なお、上記選択釦部5の各釦は、表示画面4に表示
しておくようにしてもよい。
【0009】図中、Cは本体1を統括的に制御する制御
器であって、その電気的構成を示すブロック図が第2図
に示されている。
【0010】マイクロコンピュータによって形成される
中央処理部(CPU)20は、第1メモリ21に格納さ
れている駅名,運賃等の本体1の設置されている駅固有
データ等のデータ及び第2メモリ22に格納されている
制御プログラムを用いて演算処理を行うように構成され
ている。また、このCPU20は、表示画面4の表示を
駆動制御する可変表示部23と、表示画面4の入力を駆
動制御するタッチパネル入力部24と、硬貨投入口6か
ら挿入された硬貨を検銭処理する硬貨処理部25と、紙
幣挿入口7から挿入された紙幣を検銭処理する紙幣処理
部26と、乗車券の発券処理を行う発券部27と、本体
1の裏面側に設けられ、本体1の保守点検時に係員によ
って操作されるテンキー等の入力部と表示画面を有する
係員操作部28と、釣銭排出口11に釣銭及び本発明の
払戻金を排出する釣銭処理部29と、選択釦部5からの
入力信号を処理する選択釦処理部30と、挿入口8から
構成されたカード類及び払戻しの対象となる乗車券や定
期券に記録されているデータを読取るとともに、それら
券に所定のデータを書込む挿入券処理部31とが接続さ
れている。
【0011】次に、図3のフローチャートを用いて、定
期券aに対する払戻制御動作について説明する。今、利
用者が誤購入し、あるいは途中で解約を希望する定期券
aについて、本体1を用いて払戻しを受けようとしてい
るものとする。
【0012】利用者によって本体1の選択釦部5のう
ち、払戻釦5aが押下されると、本体1は払戻モードに
設定される(ステップ100肯定、以下、ステップを
「S」とする。)。この払戻モードにおいて、表示画面
4には、挿入口8に払戻しを行なおうとする乗車券、す
なわち定期券aを挿入するようにとの案内が行われる
(ステップ省略)。なお、この払戻モードの設定は、払
戻釦5aを設けずに、挿入口8に定期券aが挿入された
ことにより自動的に設定するようにしてもよい。なお、
本体1が払戻モードに設定されていないときは、通常の
乗車券発行モードに設定されている。
【0013】挿入口8に定期券aが挿入されると、挿入
券処理部31を介してその定期券aに記録されているデ
ータが読取られ、その読取られたデータを基にしたCP
U20の演算が行われる(S102肯定、S104)。
そして、その定期券aが払戻し可能な定期券か否かが判
定される(S106)。
【0014】もし、その判定において、定期券aの残存
期間が払戻条件を満たさないような場合は(S106否
定)、表示画面4に払戻しができない旨が表示されると
ともに、挿入口8に挿入された定期券aは排出されて返
却される(S107)。
【0015】挿入口8に挿入された定期券aが払戻しの
対象となるときは(S106肯定)、表示画面4に定期
券aの所持者を示すデータ、例えば、所持者の電話番
号、あるいは生年月日等の所定のデータの入力を促す案
内が行なわれる(S108)。
【0016】定期券aの所持者データがタッチパネル式
の表示画面4から入力されると、定期券aから読取られ
たデータと照合され、払戻しを受けようとしている利用
者が定期券aの真の所持者か否かが判定される(S11
2)。そして、その判定が真の所持者と判定したとき
は、第1メモリ21に格納されている払戻データを用い
て算出された払戻金が釣銭処理部29を介して釣銭排出
口11に排出されるとともに、挿入口8から挿入された
定期券aは、廃券データが書込まれて廃券処理されて本
体1内に回収される(S116)。
【0017】入力された所持者データが定期券aの所持
者でないと判定されたときは、当然のことながら払戻し
は行なわれない(S114否定、S107)。したがっ
て、例えば、本人以外による不正な払戻しを未然に防止
することができる。
【0018】なお、上述の払戻しは、挿入口8に定期券
aを挿入したときであるが、その挿入口8に普通乗車券
を挿入したときは、普通乗車券の払戻しが行なわれる。
【0019】また、上述の例は、払戻しを普通乗車券を
発行する自動券売機で行なったが、定期券を発行する自
動定期券発行機で行なうようにしてもよい。したがっ
て、本発明で自動券売機というときは、自動定期券発行
機をも含んでいる。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る自動券売機は、本体を払戻
モードに設定する設定手段と、前記本体が払戻モードに
設定されたときに、その本体に挿入された定期券に記録
されているデータを読取る読取手段と、読取られたデー
タを基に払戻金を算出する算出手段と、算出された払戻
金を排出する排出手段とからなるので、定期券の払戻し
を容易に行なうことができる。また、定期券の所持者を
特定するデータを入力する入力手段を設けるとともに、
その入力されたデータの真偽を判定する判定手段を設
け、入力されたデータが真正と判定されたときに払戻金
の排出を行なうようにしたときは、不正な払戻しを未然
に防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る本体の正面図であ
る。
【図2】電気的構成を示すブロック図である。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 自動券売機の本体(本体) 2 接客面 4 表示画面 5 選択釦部 5a 払戻釦 6 硬貨投入口 7 紙幣挿入口 8 挿入口 10 乗車券排出口 11 釣銭排出口 12 マイクロホン 13 スピーカ C 制御器
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月24日(1999.5.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】マイクロコンピュータによって形成される
中央処理部(CPU)20は、第1メモリ21に格納さ
れている駅名,運賃等の本体1の設置されている駅固有
データ等のデータ及び第2メモリ22に格納されている
制御プログラムを用いて演算処理を行うように構成され
ている。また、このCPU20は、表示画面4の表示を
駆動制御する可変表示部23と、表示画面4の入力を駆
動制御するタッチパネル入力部24と、硬貨投入口6か
ら挿入された硬貨を検銭処理する硬貨処理部25と、紙
幣挿入口7から挿入された紙幣を検銭処理する紙幣処理
部26と、乗車券の発券処理を行う発券部27と、本体
1の裏面側に設けられ、本体1の保守点検時に係員によ
って操作されるテンキー等の入力部と表示画面を有する
係員操作部28と、釣銭排出口11に釣銭及び本発明の
払戻金を排出する釣銭処理部29と、選択釦部5からの
入力信号を処理する選択釦処理部30と、挿入口8から
挿入されたカード類及び払戻しの対象となる乗車券や定
期券に記録されているデータを読取るとともに、それら
券に所定のデータを書込む挿入券処理部31とが接続さ
れている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動券売機の本体を払戻モードに設定す
    る設定手段と、 前記自動券売機の本体が払戻モードに設定されたとき
    に、その自動券売機の本体に挿入された定期券に記録さ
    れているデータを読取る読取手段と、 読取られたデータを基に払戻金を算出する算出手段と、 算出された払戻金を排出する排出手段と、 を有することを特徴とする自動券売機。
  2. 【請求項2】 定期券の所持者を特定するデータを入力
    する入力手段を設けるとともに、その入力されたデータ
    の真偽を判定する判定手段を設け、入力されたデータが
    真正と判定されたときに払戻金の排出を行なうことを特
    徴とする請求項1記載の自動券売機。
JP11133789A 1999-05-14 1999-05-14 自動券売機 Pending JP2000322603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133789A JP2000322603A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133789A JP2000322603A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 自動券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000322603A true JP2000322603A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15113058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11133789A Pending JP2000322603A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000322603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000322603A (ja) 自動券売機
JP3354869B2 (ja) Sfカード処理装置
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JP3399813B2 (ja) 自動券売機
JPH10240969A (ja) 自動券売機
JP3497731B2 (ja) 自動精算機
JP4523114B2 (ja) 払戻装置
JPH10334283A (ja) 自動券売機
JP3430005B2 (ja) 自動精算機
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP3469043B2 (ja) 自動券売機
JP2002334351A (ja) 払戻装置
JPH10334282A (ja) 自動定期券発行機
JP2000322614A (ja) 自動精算機
JPH09282500A (ja) 自動券売機
JPH07272028A (ja) 自動払戻し装置
JPH1079056A (ja) 定期券発行機
JP2001229409A (ja) 自動券売機
JPH1027277A (ja) 自動販売機
JP2003022458A (ja) 自動定期券発売機
JPH09282496A (ja) 定期券発行機
JPH0896175A (ja) 自動払い戻し機
JP2002024864A (ja) 自動券売機
JPH08297754A (ja) 自動券売機
JPH0460893A (ja) 自動券売機