JP2000239139A - 皮膚化粧料 - Google Patents
皮膚化粧料Info
- Publication number
- JP2000239139A JP2000239139A JP3768999A JP3768999A JP2000239139A JP 2000239139 A JP2000239139 A JP 2000239139A JP 3768999 A JP3768999 A JP 3768999A JP 3768999 A JP3768999 A JP 3768999A JP 2000239139 A JP2000239139 A JP 2000239139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin cosmetic
- feeling
- skin
- weight
- spherical powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 35
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 22
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 claims abstract description 8
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 8
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 claims abstract description 6
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 claims abstract description 6
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims abstract description 6
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 claims abstract description 6
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 13
- QPQANCNBWQXGTQ-UHFFFAOYSA-N trihydroxy(trimethylsilylperoxy)silane Chemical compound C[Si](C)(C)OO[Si](O)(O)O QPQANCNBWQXGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 abstract 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 14
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 4
- -1 silica anhydride Chemical class 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QZKRHPLGUJDVAR-UHFFFAOYSA-K EDTA trisodium salt Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O QZKRHPLGUJDVAR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229960005066 trisodium edetate Drugs 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UJNOLBSYLSYIBM-WISYIIOYSA-N [(1r,2s,5r)-5-methyl-2-propan-2-ylcyclohexyl] (2r)-2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1OC(=O)[C@@H](C)O UJNOLBSYLSYIBM-WISYIIOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- 239000010642 eucalyptus oil Substances 0.000 description 2
- 229940044949 eucalyptus oil Drugs 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical class [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000008118 PEG 6000 Substances 0.000 description 1
- 229920002535 Polyethylene Glycol 1500 Polymers 0.000 description 1
- 229920002584 Polyethylene Glycol 6000 Polymers 0.000 description 1
- 208000029152 Small face Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDDUCKDUDZVHLN-UHFFFAOYSA-N [2-hydroxy-3-[2-hydroxy-3-(16-methylheptadecanoyloxy)propoxy]propyl] 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COCC(O)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C LDDUCKDUDZVHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920013820 alkyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229940067596 butylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 229960001617 ethyl hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- VUYXVWGKCKTUMF-UHFFFAOYSA-N tetratriacontaethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO VUYXVWGKCKTUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ
感・はり感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの
効果が持続する優れた皮膚化粧料を提供すること。 【解決手段】 皮膚化粧料全量中10〜60重量%の低
級アルコール、球状粉末、皮膜形成剤および清涼剤を含
有することを特徴とする皮膚化粧料である。
感・はり感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの
効果が持続する優れた皮膚化粧料を提供すること。 【解決手段】 皮膚化粧料全量中10〜60重量%の低
級アルコール、球状粉末、皮膜形成剤および清涼剤を含
有することを特徴とする皮膚化粧料である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚化粧料に関す
る。さらに詳しくは、塗布時および塗布後の清涼感、肌
のひきしめ感・はり感に優れ、さらにこれらの効果が持
続する皮膚化粧料に関する。
る。さらに詳しくは、塗布時および塗布後の清涼感、肌
のひきしめ感・はり感に優れ、さらにこれらの効果が持
続する皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、「小顔」がブームになるととも
に、肌にはりが出てひきしまった感触を与える皮膚化粧
料が求められるようになってきている。
に、肌にはりが出てひきしまった感触を与える皮膚化粧
料が求められるようになってきている。
【0003】これに対して従来、脂質代謝促進成分を配
合した美溶液などや、清涼感(冷感)を付与したジェル
製剤、皮膜剤等をひきしめ成分として配合したクリーム
製剤などが発売されて市場で定着している。
合した美溶液などや、清涼感(冷感)を付与したジェル
製剤、皮膜剤等をひきしめ成分として配合したクリーム
製剤などが発売されて市場で定着している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、脂質代
謝促進成分を配合した製剤は、実際に皮膚がひきしまっ
た状態に達するまでには一定期間の連用が必要であり、
即効的なひきしまり感を得るには不十分であった。一
方、清涼感(冷感)を主眼としたジェル製剤などは即効
的なひきしまり感はあるが、塗布直後のごく一時的なも
のであった。
謝促進成分を配合した製剤は、実際に皮膚がひきしまっ
た状態に達するまでには一定期間の連用が必要であり、
即効的なひきしまり感を得るには不十分であった。一
方、清涼感(冷感)を主眼としたジェル製剤などは即効
的なひきしまり感はあるが、塗布直後のごく一時的なも
のであった。
【0005】さらに皮膜形成剤等をひきしめ成分として
配合した製剤は、清涼感との組合せにより、即効的なひ
きしまり感・はり感をある程度持続させることが可能な
ものであったが、皮膜形成剤等に由来するべたつきが常
に付随し、十分良好な使用性を有するものは得られてい
なかった。
配合した製剤は、清涼感との組合せにより、即効的なひ
きしまり感・はり感をある程度持続させることが可能な
ものであったが、皮膜形成剤等に由来するべたつきが常
に付随し、十分良好な使用性を有するものは得られてい
なかった。
【0006】以上のごとく、ひきしめ感・はり感に優れ
るにもかかわらずべたつきがなく、かつその状態が持続
するという良好な使用性の皮膚化粧料は存在しなかっ
た。
るにもかかわらずべたつきがなく、かつその状態が持続
するという良好な使用性の皮膚化粧料は存在しなかっ
た。
【0007】本発明者等は上述の観点に鑑み従来技術の
問題点を解決するために鋭意研究した結果、一定量の低
級アルコールと共に、球状粉末、皮膜形成剤、清涼剤を
含有した製剤が、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひ
きしめ感・はり感に優れ、さらにこれらの効果が持続す
ることを見出し本発明を完成するに至った。
問題点を解決するために鋭意研究した結果、一定量の低
級アルコールと共に、球状粉末、皮膜形成剤、清涼剤を
含有した製剤が、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひ
きしめ感・はり感に優れ、さらにこれらの効果が持続す
ることを見出し本発明を完成するに至った。
【0008】本発明の目的は、塗布時および塗布後の清
涼感、肌のひきしめ感・はり感に優れ、かつ、これらの
効果が持続する皮膚化粧料を提供することにある。
涼感、肌のひきしめ感・はり感に優れ、かつ、これらの
効果が持続する皮膚化粧料を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、皮
膚化粧料全量中10〜60重量%の低級アルコール、球
状粉末、皮膜形成剤および清涼剤を含有することを特徴
とする皮膚化粧料を提供するものである。
膚化粧料全量中10〜60重量%の低級アルコール、球
状粉末、皮膜形成剤および清涼剤を含有することを特徴
とする皮膚化粧料を提供するものである。
【0010】また、本発明は、低級アルコールが、エタ
ノール及び/又はイソプロピルアルコールである前記の
皮膚化粧料を提供するものである。
ノール及び/又はイソプロピルアルコールである前記の
皮膚化粧料を提供するものである。
【0011】さらに、本発明は、球状粉末が、平均粒径
1〜50μmの球状粉末である前記の皮膚化粧料を提供
するものである。
1〜50μmの球状粉末である前記の皮膚化粧料を提供
するものである。
【0012】また、本発明は、皮膜形成剤が、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、デキストリンお
よびトリメチルシロキシケイ酸からなる群から選ばれた
一種または二種以上であることを特徴とする前記の皮膚
化粧料を提供するものである。
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、デキストリンお
よびトリメチルシロキシケイ酸からなる群から選ばれた
一種または二種以上であることを特徴とする前記の皮膚
化粧料を提供するものである。
【0013】さらに、本発明は、清涼剤が、メントー
ル、メントール誘導体、カンファー、カンファー誘導体
および精油からなる群から選ばれた一種または二種以上
である前記の皮膚化粧料を提供するものである。
ル、メントール誘導体、カンファー、カンファー誘導体
および精油からなる群から選ばれた一種または二種以上
である前記の皮膚化粧料を提供するものである。
【0014】また、本発明は、球状粉末の含有量が皮膚
化粧料全量中0.1〜10重量%であり、皮膜形成剤の
含有量が皮膚化粧料全量中0.01〜5重量%であり、
清涼剤の配合量が皮膚化粧料全量中0.001〜3重量
%である前記の皮膚化粧料を提供するものである。
化粧料全量中0.1〜10重量%であり、皮膜形成剤の
含有量が皮膚化粧料全量中0.01〜5重量%であり、
清涼剤の配合量が皮膚化粧料全量中0.001〜3重量
%である前記の皮膚化粧料を提供するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
【0016】本発明に用いる低級アルコールは、使用性
調整剤、防腐助剤として化粧料において汎用されてい
る。本発明においては、好ましくは清涼感を付与するの
に効果的なエタノールおよび/またはイソプロピルアル
コールが用いられる。
調整剤、防腐助剤として化粧料において汎用されてい
る。本発明においては、好ましくは清涼感を付与するの
に効果的なエタノールおよび/またはイソプロピルアル
コールが用いられる。
【0017】本発明に用いる球状粉末としては、具体的
には、球状無水ケイ酸等の無機粉末や、球状ポリメチル
メタクリレート、球状セルロース、球状ナイロン、球状
ポリエチレン等の有機粉末が好適に用いられる。これら
の球状粉末は一種または二種以上が選択され用いられ
る。球状粉末は好ましくは塗布後にさらさらしたべたつ
きのない感触を付与するのに適した、平均粒径1〜50
μmの球状粉末が用いられる。
には、球状無水ケイ酸等の無機粉末や、球状ポリメチル
メタクリレート、球状セルロース、球状ナイロン、球状
ポリエチレン等の有機粉末が好適に用いられる。これら
の球状粉末は一種または二種以上が選択され用いられ
る。球状粉末は好ましくは塗布後にさらさらしたべたつ
きのない感触を付与するのに適した、平均粒径1〜50
μmの球状粉末が用いられる。
【0018】本発明に用いる皮膜形成剤としては、具体
的には、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸アルキル等のラテ
ックス類、デキストリン、アルキルセルロースやニトロ
セルロース等のセルロース誘導体、トリメチルシロキシ
ケイ酸等のシリコーン系樹脂等が好適に用いられる。こ
れらの被膜形成剤は一種または二種以上が選択され用い
られる。これらの中で、適度なはり感が得られジェルや
クリーム基剤に安定配合が容易な点で、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、デキストリン、トリメ
チルシロキシケイ酸が特に好ましい。
的には、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸アルキル等のラテ
ックス類、デキストリン、アルキルセルロースやニトロ
セルロース等のセルロース誘導体、トリメチルシロキシ
ケイ酸等のシリコーン系樹脂等が好適に用いられる。こ
れらの被膜形成剤は一種または二種以上が選択され用い
られる。これらの中で、適度なはり感が得られジェルや
クリーム基剤に安定配合が容易な点で、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、デキストリン、トリメ
チルシロキシケイ酸が特に好ましい。
【0019】本発明に用いる清涼剤としては、具体的に
は、メントール、乳酸メンチル等のメントール誘導体、
カンファー、カンファー誘導体、精油類等が好適に用い
られる。これらの清涼剤は一種または二種以上が選択さ
れ用いられる。精油は清涼感を持つものが好ましく、例
えば、成分としてメントール類、カンファー類を含有す
るものが好ましい。精油の具体例としては、ユーカリ
油、ハッカ油等が挙げられる。
は、メントール、乳酸メンチル等のメントール誘導体、
カンファー、カンファー誘導体、精油類等が好適に用い
られる。これらの清涼剤は一種または二種以上が選択さ
れ用いられる。精油は清涼感を持つものが好ましく、例
えば、成分としてメントール類、カンファー類を含有す
るものが好ましい。精油の具体例としては、ユーカリ
油、ハッカ油等が挙げられる。
【0020】本発明における低級アルコールの配合量
は、10重量%以上が必須であり、好ましくは15重量
%以上である。配合量が10重量%未満では塗布時の清
涼感、ひきしめ感、はり感が十分得られない。上限は本
発明の効果の点では特に限定されないが、製造のしやす
さの点を考慮すれば、60重量%以下が好ましく、さら
に好ましくは、40重量%以下である。
は、10重量%以上が必須であり、好ましくは15重量
%以上である。配合量が10重量%未満では塗布時の清
涼感、ひきしめ感、はり感が十分得られない。上限は本
発明の効果の点では特に限定されないが、製造のしやす
さの点を考慮すれば、60重量%以下が好ましく、さら
に好ましくは、40重量%以下である。
【0021】本発明における球状粉末の配合量は、特に
限定されないが好ましくは0.1〜10.0重量%であ
り、さらに好ましくは0.5〜5.0重量%である。配
合量が0.1重量%未満では塗布後のさらさら感を付与
するのに十分ではなく皮膜形成剤等の配合によるべたつ
きが解消できず、一方、配合量が10.0重量%を超え
てもより一層の効果の増強は得られず、使用性の点から
も10.0重量%以下が好ましい。
限定されないが好ましくは0.1〜10.0重量%であ
り、さらに好ましくは0.5〜5.0重量%である。配
合量が0.1重量%未満では塗布後のさらさら感を付与
するのに十分ではなく皮膜形成剤等の配合によるべたつ
きが解消できず、一方、配合量が10.0重量%を超え
てもより一層の効果の増強は得られず、使用性の点から
も10.0重量%以下が好ましい。
【0022】本発明における皮膜形成剤の配合量は、好
ましくは0.01〜5.0重量%であり、さらに好まし
くは0.05〜3.0重量%である。配合量が0.01
重量%未満では塗布後のひきしめ感・はり感を付与する
のに十分ではなく、一方、配合量が5重量%を超えても
より一層の効果の増強は得らず、べたつき等の使用性の
点からも5.0重量%以下が好ましい。
ましくは0.01〜5.0重量%であり、さらに好まし
くは0.05〜3.0重量%である。配合量が0.01
重量%未満では塗布後のひきしめ感・はり感を付与する
のに十分ではなく、一方、配合量が5重量%を超えても
より一層の効果の増強は得らず、べたつき等の使用性の
点からも5.0重量%以下が好ましい。
【0023】本発明における清涼剤の配合量は、好まし
くは0.001〜3.0重量%であり、さらに好ましく
は0.01〜1.5重量%である。配合量が0.001
重量%未満では清涼感、ひきしめ感、はり感が十分でな
く、これらの持続性も十分でない。また、配合量が3.
0重量%を超えてもより一層の効果の増強は期待できな
い。
くは0.001〜3.0重量%であり、さらに好ましく
は0.01〜1.5重量%である。配合量が0.001
重量%未満では清涼感、ひきしめ感、はり感が十分でな
く、これらの持続性も十分でない。また、配合量が3.
0重量%を超えてもより一層の効果の増強は期待できな
い。
【0024】本発明の皮膚化粧料には、上記構成成分の
他に本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じ一般的
に化粧料に配合される各種成分を配合し、剤形に応じて
常法により製造することができる。配合可能成分として
は、例えば、油性成分、界面活性剤、保湿剤、高級アル
コール、金属イオン封鎖剤、天然および合成高分子、水
溶性および油溶性高分子、紫外線吸収剤、血行促進剤、
各種抽出液、無機および有機顔料、無機および有機粘土
鉱物、金属石鹸処理またはシリコーン類で処理された無
機および有機顔料、有機染料等の色剤、防腐剤、酸化防
止剤、色素、増粘剤、pH調整剤、香料、冷感剤、制汗
剤、殺菌剤、皮膚賦活剤、その他の薬剤等が挙げられ
る。
他に本発明の効果を損なわない範囲で必要に応じ一般的
に化粧料に配合される各種成分を配合し、剤形に応じて
常法により製造することができる。配合可能成分として
は、例えば、油性成分、界面活性剤、保湿剤、高級アル
コール、金属イオン封鎖剤、天然および合成高分子、水
溶性および油溶性高分子、紫外線吸収剤、血行促進剤、
各種抽出液、無機および有機顔料、無機および有機粘土
鉱物、金属石鹸処理またはシリコーン類で処理された無
機および有機顔料、有機染料等の色剤、防腐剤、酸化防
止剤、色素、増粘剤、pH調整剤、香料、冷感剤、制汗
剤、殺菌剤、皮膚賦活剤、その他の薬剤等が挙げられ
る。
【0025】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定され
るものではない。
説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定され
るものではない。
【0026】「実施例1〜4、比較例1〜4」「表1」
に示す処方の美溶液について、男性パネル及び女性パネ
ル各5名の計10名により、クレンジングフォームによ
る洗顔後に美容液を塗布し、その使用性(清涼感、ひき
しめ感・はり感、べたつき感)について、塗布直後と1
時間後に、以下の評価基準に基づき評価した。結果を併
せて「表1」に示した。
に示す処方の美溶液について、男性パネル及び女性パネ
ル各5名の計10名により、クレンジングフォームによ
る洗顔後に美容液を塗布し、その使用性(清涼感、ひき
しめ感・はり感、べたつき感)について、塗布直後と1
時間後に、以下の評価基準に基づき評価した。結果を併
せて「表1」に示した。
【0027】<清涼感の評価> ◎ :清涼感があると答えたパネルが10名中8名以上 ○ :清涼感があると答えたパネルが10名中6〜7名 △ :清涼感があると答えたパネルが10名中3〜5名 × :清涼感があると答えたパネルが10名中2名以下 <ひきしめ感・はり感の評価> ◎ :ひきしめ感・はり感があると答えたパネルが10
名中8名以上 ○ :ひきしめ感・はり感があると答えたパネルが10
名中6〜7名 △ :ひきしめ感・はり感があると答えたパネルが10
名中3〜5名 × :ひきしめ感・はり感があると答えたパネルが10
名中2名以下 <べたつき感の評価> ◎ :べたつきがないと答えたパネルが10名中8名以
上 ○ :べたつきがないと答えたパネルが10名中6〜7
名 △ :べたつきがないと答えたパネルが10名中3〜5
名 × :べたつきがないと答えたパネルが10名中2名以
下
名中8名以上 ○ :ひきしめ感・はり感があると答えたパネルが10
名中6〜7名 △ :ひきしめ感・はり感があると答えたパネルが10
名中3〜5名 × :ひきしめ感・はり感があると答えたパネルが10
名中2名以下 <べたつき感の評価> ◎ :べたつきがないと答えたパネルが10名中8名以
上 ○ :べたつきがないと答えたパネルが10名中6〜7
名 △ :べたつきがないと答えたパネルが10名中3〜5
名 × :べたつきがないと答えたパネルが10名中2名以
下
【0028】
【表1】
【0029】「表1」から、特定量の低級アルコール、
適当な量の球状粉末、皮膜形成剤および清涼剤を配合し
た実施例は、清涼感、ひきしめ感・はり感に優れしかも
べたつかずに、かつ、これらの使用感が持続することが
分かる。これに対して、皮膜形成剤が配合されていない
比較例1は、塗布直後は使用感に優れるものの、清涼感
とひきしめ感・はり感の持続性が悪いことが分かる。ま
た、球状粉末が配合されていない比較例3は、塗布直後
の清涼感は優れるものの、べたつきがあり使用性が悪い
ことが分かる。清涼剤が配合されていない比較例2は、
塗布直後の清涼感が弱く、その持続性は全くない。エタ
ノールの配合量が少ない比較例4は、塗布直後の清涼
感、ひきしめ感・はり感に劣ることが分かる。これらの
結果から、特定量の低級アルコール、適当な量の球状粉
末、皮膜形成剤および清涼剤を配合することによって、
塗布直後の清涼感、ひきしめ感・はり感に優れ、べたつ
きがない等の優れた使用感・使用性を発揮し、これらは
抜群の持続性を有することが分かる。
適当な量の球状粉末、皮膜形成剤および清涼剤を配合し
た実施例は、清涼感、ひきしめ感・はり感に優れしかも
べたつかずに、かつ、これらの使用感が持続することが
分かる。これに対して、皮膜形成剤が配合されていない
比較例1は、塗布直後は使用感に優れるものの、清涼感
とひきしめ感・はり感の持続性が悪いことが分かる。ま
た、球状粉末が配合されていない比較例3は、塗布直後
の清涼感は優れるものの、べたつきがあり使用性が悪い
ことが分かる。清涼剤が配合されていない比較例2は、
塗布直後の清涼感が弱く、その持続性は全くない。エタ
ノールの配合量が少ない比較例4は、塗布直後の清涼
感、ひきしめ感・はり感に劣ることが分かる。これらの
結果から、特定量の低級アルコール、適当な量の球状粉
末、皮膜形成剤および清涼剤を配合することによって、
塗布直後の清涼感、ひきしめ感・はり感に優れ、べたつ
きがない等の優れた使用感・使用性を発揮し、これらは
抜群の持続性を有することが分かる。
【0030】 「実施例5 O/W乳化タイプ 乳液」 (1)エチルアルコール 15.0 重量% (2)グリセリン 3.0 (3)PEG 1500 2.0 (4)カルボキシビニルポリマー 0.4 (5)トリエタノールアミン 0.8 (6)ステアリン酸 2.0 (7)ソルビタンモノオレイン酸エステル 2.0 (8)セタノール 1.5 (9)流動パラフィン 5.0 (10)ジメチルポリシロキサン 5.0 (11)エデト酸3ナトリウム 0.05 (12)球状セルロース(平均粒径 20μm) 3.0 (13)ポリビニルアルコール 1.0 (14)メントール 0.3 (15)エチルパラベン 0.1 (16)香料 0.1 (17)イオン交換水 残余 常法により乳化組成物を調製した。得られた乳化組成物
は、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・は
り感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が
持続する優れたO/W乳化タイプ乳液であった。
は、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・は
り感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が
持続する優れたO/W乳化タイプ乳液であった。
【0031】 「実施例6 O/W乳化タイプ クリーム」 (1)エチルアルコール 10.0 重量% (2)1,3−ブチレングリコール 3.0 (3)PEG 6000 2.0 (4)POE(25)セチルアルコールエーテル 3.0 (5)モノステアリン酸グリセリン 2.0 (6)ステアリルアルコール 3.0 (7)固体パラフィン 2.0 (8)ワセリン 4.0 (9)メチルフェニルポリシロキサン 3.0 (10)ホホバオイル 7.0 (11)球状ポリエチレン末(平均粒径 50μm) 5.0 (12)デキストリン 5.0 (13)ハッカ油 1.0 (14)乳酸メンチル 0.5 (15)ブチルパラベン 0.2 (16)エデト酸3ナトリウム 0.05 (17)香料 0.2 (18)イオン交換水 残余 常法によりクリームを調製した。得られたクリームは、
塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・はり感
に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が持続
する優れたクリームであった。
塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・はり感
に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が持続
する優れたクリームであった。
【0032】 「実施例7 W/O乳化タイプ 乳液」 (1)イソプロピルアルコール 10.0 重量% (2)ジプロピレングリコール 2.0 (3)塩化カリウム 0.5 (4)エデト酸3ナトリウム 0.1 (5)ジイソステアリン酸ジグリセリル 0.5 (6)POE変性ジメチルポリシロキサン 1.0 (7)オクタメチルシクロテトラシロキサン 25.0 (8)デカメチルシクロペンタシロキサン 15.0 (9)球状ホ゜リメチルメタクリレート(平均粒径10μm) 2.0 (10)トリメチルシロキシケイ酸 5.0 (11)ユーカリ油 3.0 (12)メチルパラベン 0.1 (13)香料 0.05 (14)イオン交換水 残余 常法により乳化組成物を調製した。得られた乳化組成物
は、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・は
り感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が
持続する優れたW/O乳化タイプ 乳液であった。
は、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・は
り感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が
持続する優れたW/O乳化タイプ 乳液であった。
【0033】 「実施例8 化粧水(粉末入り)」 (1)エタノール 30.0 重量% (2)イソプロピルアルコール 10.0 (3)グリセリン 1.0 (4)ソルビット 1.0 (5)POE(20)オレイルアルコールエーテル 0.5 (6)クエン酸 0.1 (7)クエン酸ナトリウム 0.4 (8)球状無水ケイ酸(平均粒径 1μm) 0.5 (9)ポリビニルピロリドン 0.01 (10)カンファー 0.5 (11)エデト酸2ナトリウム 0.1 (12)亜鉛華 0.5 (13)香料 0.1 (14)イオン交換水 残余 常法により粉末入り化粧水を調製した。得られた化粧水
は、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・は
り感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が
持続する優れた化粧水であった。
は、塗布時および塗布後の清涼感、肌のひきしめ感・は
り感に優れ、かつ、べたつかず、さらにこれらの効果が
持続する優れた化粧水であった。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、塗布時および塗布後の
清涼感、肌のひきしめ感・はり感に優れ、かつ、べたつ
かず、さらにこれらの効果が持続する優れた皮膚化粧料
を提供することが出来る。
清涼感、肌のひきしめ感・はり感に優れ、かつ、べたつ
かず、さらにこれらの効果が持続する優れた皮膚化粧料
を提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA122 AB032 AB172 AB212 AB332 AC012 AC022 AC072 AC101 AC102 AC122 AC132 AC182 AC242 AC302 AC342 AC392 AC422 AC432 AC442 AC482 AC532 AC542 AD022 AD042 AD071 AD072 AD092 AD111 AD112 AD151 AD152 AD162 AD172 AD241 AD242 AD262 AD532 BB26 BB51 CC04 CC05 DD23 DD27 DD31 EE06
Claims (6)
- 【請求項1】 皮膚化粧料全量中10〜60重量%の低
級アルコール、球状粉末、皮膜形成剤および清涼剤を含
有することを特徴とする皮膚化粧料。 - 【請求項2】 低級アルコールが、エタノール及び/又
はイソプロピルアルコールである請求項1記載の皮膚化
粧料。 - 【請求項3】 球状粉末が、平均粒径1〜50μmの球
状粉末である請求項1または請求項2記載の皮膚化粧
料。 - 【請求項4】 皮膜形成剤が、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、デキストリンおよびトリメチル
シロキシケイ酸からなる群から選ばれた一種または二種
以上である請求項1、2または3記載の皮膚化粧料。 - 【請求項5】 清涼剤が、メントール、メントール誘導
体、カンファー、カンファー誘導体および精油からなる
群から選ばれた一種または二種以上である請求項1、
2、3または4記載の皮膚化粧料。 - 【請求項6】 球状粉末の含有量が皮膚化粧料全量中
0.1〜10重量%であり、皮膜形成剤の含有量が皮膚
化粧料全量中0.01〜5重量%であり、清涼剤の配合
量が皮膚化粧料全量中0.001〜3重量%である請求
項1、2、3、4または5記載の皮膚化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3768999A JP2000239139A (ja) | 1999-02-16 | 1999-02-16 | 皮膚化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3768999A JP2000239139A (ja) | 1999-02-16 | 1999-02-16 | 皮膚化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000239139A true JP2000239139A (ja) | 2000-09-05 |
Family
ID=12504548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3768999A Withdrawn JP2000239139A (ja) | 1999-02-16 | 1999-02-16 | 皮膚化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000239139A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055193A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-26 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 清涼化剤含有ゲル状外用剤 |
WO2003030844A1 (fr) * | 2001-10-04 | 2003-04-17 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | Preparations de stimulation de la croissance des cheveux a action prolongee |
JP2004269368A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Ogawa & Co Ltd | 冷感剤組成物および該冷感剤組成物を含有する冷感化粧料 |
JP2006508231A (ja) * | 2002-11-27 | 2006-03-09 | アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド | 強靱なポリマー |
WO2012035915A1 (ja) | 2010-09-15 | 2012-03-22 | 富士フイルム株式会社 | 水中油型化粧料 |
WO2012120986A1 (ja) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | 興和株式会社 | エアゾール容器用噴射装置および靴用エアゾール製品 |
JP2014070025A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Mandom Corp | 皮膚外用剤組成物 |
US8747827B2 (en) | 2009-12-15 | 2014-06-10 | Shiseido Company, Ltd. | Emulsified cosmetic composition |
JPWO2017150519A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2018-12-20 | 株式会社 資生堂 | 水性化粧料組成物 |
-
1999
- 1999-02-16 JP JP3768999A patent/JP2000239139A/ja not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055193A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-26 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 清涼化剤含有ゲル状外用剤 |
WO2003030844A1 (fr) * | 2001-10-04 | 2003-04-17 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | Preparations de stimulation de la croissance des cheveux a action prolongee |
JPWO2003030844A1 (ja) * | 2001-10-04 | 2005-01-20 | 大正製薬株式会社 | 持続性育毛製剤 |
JP2006508231A (ja) * | 2002-11-27 | 2006-03-09 | アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド | 強靱なポリマー |
JP2004269368A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Ogawa & Co Ltd | 冷感剤組成物および該冷感剤組成物を含有する冷感化粧料 |
US8747827B2 (en) | 2009-12-15 | 2014-06-10 | Shiseido Company, Ltd. | Emulsified cosmetic composition |
WO2012035915A1 (ja) | 2010-09-15 | 2012-03-22 | 富士フイルム株式会社 | 水中油型化粧料 |
WO2012120986A1 (ja) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | 興和株式会社 | エアゾール容器用噴射装置および靴用エアゾール製品 |
JP2014070025A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Mandom Corp | 皮膚外用剤組成物 |
JPWO2017150519A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2018-12-20 | 株式会社 資生堂 | 水性化粧料組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1094753C (zh) | 皮肤调色制剂 | |
JP4072204B2 (ja) | 油ベース二液気泡および水性ゲルからなる分散液 | |
KR101500991B1 (ko) | 휘발성물질과 테르펜 알콜을 함유한 개인위생조성물 | |
JPH026321B2 (ja) | ||
JPH05508881A (ja) | 改良軟膏ベース及び使用法 | |
GB2202740A (en) | Waterproof sunscreen compositions | |
JPH09508909A (ja) | 化粧品組成物 | |
US5690945A (en) | Cosmetic skin-cleansing mask compositions containing graded spheroidal polyamide particles | |
JP2000239139A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS6111924B2 (ja) | ||
JP2974081B2 (ja) | 人体用エアゾール組成物 | |
JP2007015935A (ja) | 整髪料 | |
TW201940157A (zh) | 含有磷酸腺苷及傳明酸的外用組成物之變色抑制方法 | |
JPH11139928A (ja) | 乳化型パック化粧料 | |
JP3543523B2 (ja) | ボディ用化粧料 | |
US6174535B1 (en) | Hydrated honey gel polymeric compositions and process for preparing same | |
JP4310008B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3555907B2 (ja) | 固形状水中油型乳化化粧料 | |
JP2001039840A (ja) | 非乳化系毛髪化粧料 | |
JPH10139625A (ja) | W/o型乳化化粧料 | |
JPH0873313A (ja) | ゲル状化粧料 | |
JP3649619B2 (ja) | 外用組成物 | |
JP2008308452A (ja) | ゲル状整髪料 | |
JPH10279427A (ja) | 保湿化粧料組成物 | |
JP2522803B2 (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060509 |