JP2000215253A - Personalized data setting device - Google Patents
Personalized data setting deviceInfo
- Publication number
- JP2000215253A JP2000215253A JP1426099A JP1426099A JP2000215253A JP 2000215253 A JP2000215253 A JP 2000215253A JP 1426099 A JP1426099 A JP 1426099A JP 1426099 A JP1426099 A JP 1426099A JP 2000215253 A JP2000215253 A JP 2000215253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- personalized data
- unit
- data
- personalized
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229960001679 octinoxate Drugs 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、使用者が予め特
定されていない汎用機器に対するパーソナライズデータ
の設定を行うパーソナライズデータ設定装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personalized data setting device for setting personalized data for a general-purpose device whose user is not specified in advance.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、使用者が予め特定されていない汎
用機器に対してパーソナライズデータを設定するものと
して、例えば、特開平10−78792号公報に記載さ
れているようなゲームシステムがある。ゲーム空間上の
キャラクタとゲームプレーヤとが擬似的にコミュニケー
ションを取るようなゲームでは、予めゲームプレーヤに
よって登録されたゲームプレーヤの名前が恰も上記キャ
ラクタによって呼ばれたように音声によって出力するよ
うにしている。そして、上記ゲームシステムにおいて
は、上述のようなキャラクタとゲームプレーヤとが擬似
的にコミュニケーションを取るゲームにおける音声デー
タの記録媒体の消費容量削減と出力音声の変更とを可能
にするために、以下のようにしている。2. Description of the Related Art Conventionally, there is a game system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-78792, for example, for setting personalized data for a general-purpose device whose user is not specified in advance. In a game in which a character and a game player in a game space communicate with each other in a simulated manner, the name of the game player registered in advance by the game player is output by voice as if called by the character. . In the above-mentioned game system, in order to make it possible to reduce the consumption capacity of the recording medium of the sound data and to change the output sound in the game in which the character and the game player perform the pseudo communication as described above, Like that.
【0003】すなわち、全文字の音声データをメモリに
登録しておく。そして、ゲームプレーヤが名前の文字列
「た」,「ろ」,「う」を入力すると、各文字「た」,「ろ」,「う」の
音声データが読み出され、ゲームプレーヤが指定した強
さ,ピッチおよび速度にパラメータ値を変更して、各音
声データをクロスフェード処理してバッファに格納して
おく。そして、ゲーム空間上のキャラクタにゲームプレ
ーヤの名前を発声させる場合には、上記バッファから読
み出した音声データに基づいてゲームプレーヤの名前
「たろう」を発声するのである。That is, voice data of all characters is registered in a memory. When the game player inputs the character strings "ta", "ro", "u" of the name, the voice data of each character "ta", "ro", "u" is read out, and the game player specifies The parameter values are changed to strength, pitch, and speed, and each audio data is cross-fade processed and stored in a buffer. Then, when a character in the game space utters the name of the game player, the name of the game player is uttered based on the voice data read from the buffer.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ゲ
ームシステムには以下のような問題がある。すなわち、
ゲームプレーヤによってパーソナライズデータとして実
際に選択されるか否かは分からないが、選択される可能
性のある全ての文字(例えば日本語文字とアルファベッ
トと数字と記号等)の音声データと各文字を発声してい
るキャラクタの画像データとを用意しておく必要があ
り、膨大な情報を登録しておく必要がある。そのため
に、大きなパーソナライズデータ登録用のメモリを必要
とし、装置の大型化やコストアップに繋がるという問題
がある。However, the above-mentioned game system has the following problems. That is,
It is not known whether or not the game player will actually select the personalized data, but the voice data of all the characters that can be selected (for example, Japanese characters, alphabets, numbers, and symbols) and utters each character It is necessary to prepare the image data of the character in question, and it is necessary to register a huge amount of information. For this reason, a large memory for registering personalized data is required, which leads to an increase in the size and cost of the apparatus.
【0005】そこで、この発明の目的は、使用者が予め
特定されない汎用機器におけるパーソナライズデータの
記憶容量を少なくし、上記汎用機器の小型軽量化および
低コスト化を可能にするパーソナライズデータ設定装置
を提供することにある。Accordingly, an object of the present invention is to provide a personalized data setting device which reduces the storage capacity of personalized data in a general-purpose device for which a user is not specified in advance, and which can reduce the size and weight of the general-purpose device and reduce the cost. Is to do.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明のパーソナライズデータ設定装
置は、プログラムを記憶した第1記憶手段と、上記第1
記憶手段のプログラムに基づく出力情報が記憶される書
き換え可能な第2記憶手段と、複数のパーソナライズデ
ータが格納された外部記憶手段と、上記外部記憶手段へ
のアクセス処理を行うアクセス手段と、上記アクセス手
段を制御してパーソナライズデータを得,この得られた
パーソナライズデータを上記出力情報の一つとして上記
第2記憶手段に記憶するパーソナライズデータ取得手段
と、上記第1記憶手段に記憶されたプログラムを実行し
て,上記第2記憶手段に記憶された出力情報を上記パー
ソナライズデータに基づいて出力するプログラム実行手
段を備えて、上記外部記憶手段は上記パーソナライズデ
ータ取得手段およびプログラム実行手段の制御外にある
ことを特徴としている。According to a first aspect of the present invention, there is provided a personalized data setting device, comprising: a first storage unit storing a program;
Rewritable second storage means for storing output information based on a program of the storage means, external storage means for storing a plurality of personalized data, access means for performing access processing to the external storage means, and access means Means for obtaining personalized data by controlling the means, storing the obtained personalized data as one of the output information in the second storage means, and executing the program stored in the first storage means And a program execution means for outputting the output information stored in the second storage means based on the personalized data, wherein the external storage means is outside the control of the personalized data acquisition means and the program execution means. It is characterized by.
【0007】上記構成によれば、パーソナライズデータ
取得手段による制御に基づいて、外部に設けられた外部
記憶手段に対するアクセス処理が行われて該当するパー
ソナライズデータが得られ、第2記憶手段に記憶されて
使用される。こうして、使用者が予め特定されない汎用
機器側に多数のパーソナライズデータを登録することな
くパーソナライズデータが設定され、上記汎用機器の小
型軽量化が図られ、コストの軽減が図られる。[0007] According to the above configuration, based on the control by the personalized data acquisition means, the access processing to the external storage means provided externally is performed to obtain the corresponding personalized data, which is stored in the second storage means. used. In this way, personalized data is set without registering a large number of personalized data on the general-purpose device side where the user is not specified in advance, so that the general-purpose device can be reduced in size and weight and cost can be reduced.
【0008】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明のパーソナライズデータ設定装置において、上
記外部記憶手段は通信回線に接続されたサーバに搭載さ
れており、上記アクセス手段は,上記通信回線に接続さ
れており,この通信回線を介して上記サーバと通信を行
う通信機能を有していることを特徴としている。According to a second aspect of the present invention, in the personalized data setting device according to the first aspect of the present invention, the external storage means is mounted on a server connected to a communication line, and the access means comprises It is connected to a communication line, and has a communication function of communicating with the server via the communication line.
【0009】上記構成によれば、不特定の使用者によっ
てパーソナライズデータとして選択される可能性のある
情報を予め集めて上記通信回線に接続される総ての汎用
機器に登録しておく必要がなく、上記汎用機器の携帯性
が頗る向上される。According to the above configuration, there is no need to collect in advance information that may be selected as personalized data by an unspecified user and register it in all general-purpose devices connected to the communication line. Therefore, the portability of the general-purpose device is greatly improved.
【0010】また、請求項3に係る発明は、請求項1に
係る発明のパーソナライズデータ設定装置において、上
記外部記憶手段に対するアクセス回数をカウントするカ
ウント手段と、上記カウント手段によるカウント値が所
定数を越えたか否かを検出する検出手段と、上記検出手
段による検出結果に基づいて,上記カウント値が上記所
定数を越えたアクセス手段へのパーソナライズデータの
送出を禁止するデータ送出禁止手段を備えたことを特徴
としている。According to a third aspect of the present invention, in the personalized data setting device according to the first aspect of the present invention, the counting means for counting the number of accesses to the external storage means, and the count value by the counting means is a predetermined number. Detecting means for detecting whether or not the count value has exceeded, and data transmission prohibiting means for prohibiting transmission of personalized data to the access means whose count value has exceeded the predetermined number based on the detection result by the detecting means. It is characterized by.
【0011】上記構成によれば、同一のプログラムに基
づく上記外部記憶手段に対するアクセス回数が所定数を
越えると、アクセス元に対するパーソナライズデータの
送出が禁止されるため、不正なパーソナライズデータの
読み出しが防止される。According to the above configuration, when the number of accesses to the external storage means based on the same program exceeds a predetermined number, transmission of the personalized data to the access source is prohibited, so that unauthorized reading of the personalized data is prevented. You.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。 <第1実施の形態>図1は、本実施の形態のパーソナラ
イズデータ設定装置におけるブロック図である。本実施
の形態におけるパーソナライズデータ設定装置は、端末
装置1,サーバ2および通信回線3の三つのハードウェ
アから構成されている。ここで、上記端末装置1は、使
用者が個人で所有するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments. <First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram of a personalized data setting device according to the present embodiment. The personalized data setting device according to the present embodiment includes three pieces of hardware: a terminal device 1, a server 2, and a communication line 3. Here, the terminal device 1 is personally owned by the user.
【0013】上記端末装置1は、入力部5,出力部6,送
受信部7,パーソナライズデータ格納部8,プログラム格
納部9およびCPU(中央演算処理装置)10から構成さ
れる。上記入力部5は、パッドやキーボード等で構成さ
れると共に、パーソナルデータが入力される。尚、本実
施の形態における入力部5は、外部装置等からの上記入
力を受けるための入力端子をも含む概念である。上記出
力部6は、モニタやスピーカ等で構成されると共に、パ
ーソナライズデータを利用した出力情報が出力される。
尚、本実施の形態における出力部6は、上記出力情報を
外部装置等に出力するための出力端子をも含む概念であ
る。The terminal device 1 comprises an input unit 5, an output unit 6, a transmitting / receiving unit 7, a personalized data storage unit 8, a program storage unit 9, and a CPU (central processing unit) 10. The input unit 5 includes a pad and a keyboard, and receives personal data. Note that the input unit 5 in the present embodiment is a concept including an input terminal for receiving the input from an external device or the like. The output unit 6 includes a monitor, a speaker, and the like, and outputs output information using personalized data.
Note that the output unit 6 in the present embodiment is a concept including an output terminal for outputting the output information to an external device or the like.
【0014】上記送受信部7は、上記通信回線3を介し
てサーバ2とのデータのやり取りを行う。上記パーソナ
ライズデータ格納部8には、サーバ2から送信されてく
るパーソナライズデータが格納される。上記プログラム
格納部9には、サーバ2にパーソナライズデータを要求
したり、パーソナライズデータ格納部8に格納されたパ
ーソナライズデータを利用するプログラムが格納されて
いる。上記CPU部10は、プログラム格納部9に格納
されたプログラムに従って出力部6,送受信部7および
パーソナライズデータ格納部8を制御して、後に詳述す
るようなパーソナライズデータ設定処理動作を実行す
る。The transmission / reception unit 7 exchanges data with the server 2 via the communication line 3. The personalized data storage unit 8 stores personalized data transmitted from the server 2. The program storage unit 9 stores a program that requests the server 2 for personalized data and uses the personalized data stored in the personalized data storage unit 8. The CPU unit 10 controls the output unit 6, the transmission / reception unit 7, and the personalized data storage unit 8 according to the program stored in the program storage unit 9 to execute a personalized data setting processing operation described in detail later.
【0015】上記サーバ2は、送受信部11,データベ
ース部12,入力部13およびCPU14で構成され
る。上記送受信部11は、通信回線3を介して端末装置
1とのデータのやり取りを行う。上記データベース部1
2には、使用者に提供すべきパーソナライズデータを含
む多数のパーソナライズデータが格納される。上記入力
部13からは、新たな追加データがデータベース部12
に対して入力される。上記CPU14は、上記パーソナ
ライズデータ設定処理動作時に、端末装置1からの要求
によってデータベース部12から対応するパーソナライ
ズデータを検索して送受信部11に送出する。The server 2 includes a transmission / reception unit 11, a database unit 12, an input unit 13, and a CPU 14. The transmission / reception unit 11 exchanges data with the terminal device 1 via the communication line 3. The database section 1
2 stores a large number of personalized data including personalized data to be provided to the user. From the input unit 13, new additional data is input to the database unit 12.
Is entered for The CPU 14 searches for corresponding personalized data from the database unit 12 in response to a request from the terminal device 1 and sends the personalized data to the transmission / reception unit 11 during the personalized data setting processing operation.
【0016】図2は、上記端末装置1のCPU10およ
びサーバ2のCPU14によって実行される上記パーソ
ナライズデータ設定処理時のジョブフローチャートであ
る。図2においては、左側には端末装置1側のジョブス
テップを示し、右側にはサーバ2側のジョブステップを
示す。また、中央部に示した矢印は通信回線3を介した
情報の送受信方向を示す。FIG. 2 is a job flowchart for the personalized data setting processing executed by the CPU 10 of the terminal device 1 and the CPU 14 of the server 2. In FIG. 2, job steps on the terminal device 1 side are shown on the left side, and job steps on the server 2 side are shown on the right side. The arrow shown in the center indicates the direction of transmitting and receiving information via the communication line 3.
【0017】先ず、ステップS1で、使用者によって、
上記端末装置1の入力部5から、プログラム格納部9に
格納されたプログラムに応じたパーソナルデータが入力
される。ステップS2で、端末装置1のCPU10によ
って、上記入力部5から入力された、例えば文字列から
なるパーソナルデータが送受信部7に送出される。そし
て、送受信部7に対して、通信回線3を介したサーバ2
の送受信部11へのパーソナルデータの送信が指示され
る。こうして、端末装置1側からサーバ2側へのパーソ
ナルデータに応じたパーソナライズデータの送信要求が
行われる。尚、その際に、通信回線3の状況に応じて、
要求をリピートしたり要求を先送りしたりできるように
なっている。First, in step S1, the user
From the input unit 5 of the terminal device 1, personal data corresponding to the program stored in the program storage unit 9 is input. In step S2, the CPU 10 of the terminal device 1 sends the personal data, for example, composed of a character string, input from the input unit 5 to the transmitting / receiving unit 7. Then, the server 2 via the communication line 3 is transmitted to the transmitting / receiving unit 7.
Is instructed to transmit personal data to the transmitting / receiving section 11 of the personal computer. In this way, a request for transmitting personalized data according to the personal data is made from the terminal device 1 side to the server 2 side. At that time, depending on the status of the communication line 3,
Requests can be repeated or postponed.
【0018】ステップS3で、上記サーバ2の送受信部
11によって、受信した端末装置1からのパーソルデー
タがCPU14に送出される。そうすると、CPU14
によって、受け取ったパーソナルデータに対応するパー
ソナライズデータがデータベース部12から検索され
る。そして、得られたパーソナライズデータが送受信部
11に送出される。ステップS4で、送受信部11によ
って、上記検索されたパーソナライズデータが端末装置
1の送受信部7に送信される。その場合、データベース
部12に該当するパーソナライズデータが登録されてい
ない場合には、その旨を送受信部11,7を介して端末
装置1のCPU10に伝えて、一旦端末装置1とサーバ
2との接続を解除する。その後、入力部13からデータ
ベース部12に対して該当するパーソナライズデータが
追加され次第、当該パーソナライズデータがCPU14
によって読み出されて、送受信部11,7を介して端末
装置1のCPU10に送信される。In step S 3, the received parsol data from the terminal device 1 is sent to the CPU 14 by the transmitting / receiving unit 11 of the server 2. Then, the CPU 14
As a result, personalized data corresponding to the received personal data is retrieved from the database unit 12. Then, the obtained personalized data is sent to the transmitting / receiving unit 11. In step S4, the personalized data searched for is transmitted to the transmission / reception unit 7 of the terminal device 1 by the transmission / reception unit 11. In this case, if the corresponding personalized data is not registered in the database unit 12, the fact is notified to the CPU 10 of the terminal device 1 via the transmission / reception units 11 and 7, and the connection between the terminal device 1 and the server 2 is temporarily performed. Cancel. Thereafter, as soon as the corresponding personalized data is added from the input unit 13 to the database unit 12, the personalized data is
And transmitted to the CPU 10 of the terminal device 1 via the transmission / reception units 11 and 7.
【0019】ステップS5で、上記端末装置1のCPU
10によって、通信回線3および送受信部7を介して受
信したパーソナライズデータがパーソナライズデータ格
納部8に格納される。ステップS6で、CPU10によ
って、プログラム格納部9に格納されたプログラムが実
行されるに際して、必要に応じてパーソナライズデータ
格納部8に格納されたパーソナライズデータが読み出さ
れ、この読み出されたパーソナライズデータに基づく出
力情報が出力部6から出力される。こうして、きめこま
かなパーソナライズが行われる。そした後、上記パーソ
ナライズデータ設定処理動作を終了する。In step S5, the CPU of the terminal device 1
10 stores the personalized data received via the communication line 3 and the transmitting / receiving unit 7 in the personalized data storage unit 8. In step S6, when the program stored in the program storage unit 9 is executed by the CPU 10, the personalized data stored in the personalized data storage unit 8 is read as necessary, and the read personalized data is stored in the personalized data. Output information based on the output information is output from the output unit 6. In this way, detailed personalization is performed. After that, the personalized data setting processing operation ends.
【0020】尚、上記端末装置1の一例としては、コン
シュウマー用ゲーム機等があげられる。その場合におけ
る上記パーソナルデータの例としては、ゲーム空間上の
キャラクタと使用者とが擬似的にコミュニケーションを
取るようなゲームにおいて用いる使用者の名前,使用者
のニックネームあるいは使用者の名前のイントネーショ
ン等があげられる。また、対応するパーソナライズデー
タの例としては、プログラム格納部9に格納されたゲー
ムソフトウェア中に仮想的に登場する上記キャラクタの
発声による音声データ、および、上記キャラクタが上述
の音声データを発声する際に使用される「口ぱく画像」の
画像データ等があげられる。尚、データベース部12に
対応するパーソナライズデータが登録されていない場合
における上記該等パーソナライズデータの追加方法の一
例として、上記キャラクタに代わる実在の人物による発
声や機械による自動音声合成等がある。As an example of the terminal device 1, there is a consumer game machine or the like. Examples of the personal data in such a case include the name of the user, the nickname of the user, the intonation of the user's name, and the like used in a game in which the character in the game space and the user communicate in a simulated manner. can give. Examples of the corresponding personalized data include voice data of the character virtually appearing in the game software stored in the program storage unit 9 and voice data of the character when the character voices the voice data. Examples include image data of a “mouth image” used. As an example of the method of adding the above-mentioned personalized data when the personalized data corresponding to the database unit 12 is not registered, there are utterance by a real person instead of the above-mentioned character and automatic speech synthesis by a machine.
【0021】上述のように、本実施の形態においては、
パーソナライズデータ設定装置を端末装置1とサーバ2
とで構成し、両者を通信回線3で接続している。そし
て、多数のパーソナライズデータを登録しておくデータ
ベース部12をサーバ2側に設けている。そして、例え
ばコンシュウマー用ゲーム機としての端末装置1の入力
部5から、プログラム格納部9に格納されたゲームソフ
トウェアに応じたパーソナルデータとして例えば使用者
の名前が入力されと、送受信部7によって上記パーソナ
ルデータがサーバ2に送信されてパーソナライズデータ
の送信が要求される。As described above, in the present embodiment,
Terminal device 1 and server 2
And both are connected by a communication line 3. The database unit 12 for registering a large number of personalized data is provided on the server 2 side. Then, for example, when the name of a user is input as personal data corresponding to the game software stored in the program storage unit 9 from the input unit 5 of the terminal device 1 as a consumer game machine, for example, The personal data is transmitted to the server 2 to request transmission of personalized data.
【0022】そして、上記サーバ2の送受信部11によ
って、このパーソナルデータが受信されると、CPU1
4によって、データベース部12から、該等するパーソ
ナライズデータとして、例えば上記ゲームソフトウェア
中のキャラクタによる使用者の名前の音声データおよび
対応する「口ぱく画像」の画像データが検索される。こう
して得られたパーソナライズデータが送受信部11から
端末装置1側に送信され、端末装置1側でパーソナライ
ズデータ格納部8に格納される。そして、上記ゲームソ
フトウェアを実行する際に、必要に応じて出力部6から
上記キャラクタによる使用者の名前の音声とそれに合わ
せた上記キャラクタの「口ぱく画像」とが出力されるので
ある。When the transmission / reception unit 11 of the server 2 receives the personal data, the CPU 1
By means of 4, the database unit 12 retrieves, for example, voice data of the name of the user of the character in the game software and corresponding image data of the “mouth image” as the personalized data. The personalized data thus obtained is transmitted from the transmission / reception unit 11 to the terminal device 1 and stored in the personalized data storage unit 8 on the terminal device 1 side. Then, when the game software is executed, the output unit 6 outputs the voice of the user's name of the character and the "mouthful image" of the character according to the output from the output unit 6 as necessary.
【0023】このように、本実施の形態においては、多
数のパーソナライズデータを登録しておくための大容量
のデータベース部12を端末装置1側(つまり、使用者
が予め特定されない汎用機器)に設けおく必要がない。
したがって、上記汎用機器の小型軽量化を図ることがで
き、コストの低減および携帯性の向上を図ることができ
る。As described above, in the present embodiment, the large-capacity database unit 12 for registering a large number of personalized data is provided on the terminal device 1 side (ie, a general-purpose device whose user is not specified in advance). There is no need to keep it.
Therefore, the size and weight of the general-purpose device can be reduced, and the cost can be reduced and the portability can be improved.
【0024】<第2実施の形態>図3は、本実施の形態
におけるブロック図である。本実施の形態におけるパー
ソナライズデータ設定装置は、第1実施の形態における
パーソナライズデータ設定装置に、サーバに対してパー
ソナライズデータの送信を要求した端末装置の履歴をサ
ーバ側に記録する機能を追加したものである。図3にお
いて、本パーソナライズデータ設定装置は、端末装置2
1,サーバ22および通信回路23で構成される。<Second Embodiment> FIG. 3 is a block diagram in the present embodiment. The personalized data setting device according to the present embodiment is obtained by adding a function of recording the history of the terminal device that has requested the server to transmit the personalized data to the server, to the personalized data setting device according to the first embodiment. is there. In FIG. 3, the personalized data setting device is a terminal device 2
1, a server 22 and a communication circuit 23.
【0025】上記端末装置21は、図1に示す第1実施
の形態の端末装置1と同様に、入力部25,出力部26,
送受信部27,パーソナライズデータ格納部28,プログ
ラム格納部29およびCPU30で構成されて、同様に
動作する。サーバ22は、図1に示すサーバ2と同様に
動作する送受信部31,データベース部32及び入力部
33を有している。さらに、本実施の形態においては、
端末装置21からのパーソナライズデータ送信要求履歴
を記録する要求履歴格納部35を有している。The terminal device 21 includes an input unit 25, an output unit 26, and an input unit 25, similarly to the terminal device 1 of the first embodiment shown in FIG.
The transmission / reception unit 27, personalized data storage unit 28, program storage unit 29, and CPU 30 operate similarly. The server 22 includes a transmitting / receiving unit 31, a database unit 32, and an input unit 33 that operate in the same manner as the server 2 illustrated in FIG. Further, in the present embodiment,
A request history storage unit 35 for recording a personalized data transmission request history from the terminal device 21 is provided.
【0026】図4は、上記要求履歴格納部35の詳細な
構成図を示す。要求履歴格納部35は、カウント部36
および検出部37を有している。そして、上記カウント
部36は、同一プログラムに基づくアクセス回数をカウ
ントする。また、上記検出部37は、カウント部36に
よるカウント値が予め設定された所定値を越えたか否か
を検出する。そして、同一プログラムに基づく上記所定
回数を越えたアクセス回数を検出した場合には、CPU
34に設けられた禁止部38へ検出信号を出力する。FIG. 4 is a detailed block diagram of the request history storage unit 35. The request history storage unit 35 includes a counting unit 36
And a detection unit 37. The counting unit 36 counts the number of accesses based on the same program. The detecting section 37 detects whether the count value of the counting section 36 has exceeded a predetermined value set in advance. When the number of accesses exceeding the predetermined number of times based on the same program is detected, the CPU
The detection signal is output to the prohibition unit 38 provided in the.
【0027】上記CPU34の禁止部38は、要求履歴
格納部35の検出部37からの上記アクセス回数が上記
所定回数を越えたことを意味する検出信号を受信する
と、データベース部32から検出したパーソナライズデ
ータの送受信部31への送出を禁止するのである。尚、
その場合における同一プログラムに基づくアクセスか否
かの判断は、例えばサーバ22への接続の際に、端未装
置21側から各プログラムに割り振られた番号を送信す
るようにし、この番号毎に管理を行うことにより可能と
なる。When the prohibition unit 38 of the CPU 34 receives a detection signal indicating that the number of accesses from the detection unit 37 of the request history storage unit 35 exceeds the predetermined number, the prohibition unit 38 detects the personalized data detected from the database unit 32. To the transmission / reception unit 31 is prohibited. still,
In this case, the determination as to whether or not the access is based on the same program is made, for example, when connecting to the server 22, by transmitting the number assigned to each program from the terminal 21 side, and managing each number. It becomes possible by doing.
【0028】図5は、上記端末装置21のCPU30及
びサーバ2のCPU34によって実行される上記パーソ
ナライズデータ設定処理時のジョブフローチャートであ
る。図5においては、左側には端末装置21側のジョブ
ステップを示し、右側にはサーバ22側のジョブステッ
プを示す。また、中央部に示した矢印は通信回線23を
介した情報の送受信方向を示す。FIG. 5 is a job flowchart for the personalized data setting processing executed by the CPU 30 of the terminal device 21 and the CPU 34 of the server 2. In FIG. 5, job steps on the terminal device 21 side are shown on the left side, and job steps on the server 22 side are shown on the right side. The arrow shown in the center indicates the direction of transmitting and receiving information via the communication line 23.
【0029】先ず、ステップS11で、使用者によって、
上記端末装置21の入力部25からプログラム格納部2
9に格納されたプログラムに応じたパーソナルデータが
入力される。ステップS12で、引き続いて上記プログラ
ム(ゲームソフトウェア)に付属のシリアル番号が入力さ
れる。ステップS13で、端末装置21のCPU30によ
って、入力部25から入力されたパーソナルデータおよ
びシリアル番号が送受信部27を介してサーバ22側へ
送信されて、パーソナルデータに応じたパーソナライズ
データの送信要求が行われる。First, in step S11, the user
From the input unit 25 of the terminal device 21 to the program storage unit 2
The personal data corresponding to the program stored in 9 is input. In step S12, a serial number attached to the program (game software) is subsequently input. In step S13, the personal data and the serial number input from the input unit 25 are transmitted to the server 22 via the transmission / reception unit 27 by the CPU 30 of the terminal device 21, and a transmission request for personalized data according to the personal data is sent. Will be
【0030】ステップS14で、上記サーバ22のCPU
34によって、端末装置21からのパーソナライズデー
タの送信要求が受信されると、要求履歴格納部35に端
末装置21からのシリアル番号が送出される。そして、
要求履歴格納部35のカウント部36によって、当該シ
リアル番号によるアクセス回数がカウントされる。ステ
ップS15で、要求履歴格納部35の検出部37によっ
て、カウント部36による当該シリアル番号に関するカ
ウント値が参照され、カウント値が幾らか(つまり、何
回目の要求か)が調べられる。ステップS16で、当該シ
リアル番号に関するカウント値(要求回数)が予め設定さ
れた所定値以下か否かが判定される。その結果、上記所
定回数以下である場合にはステップS19に進む一方、上
記所定回数を越えた場合にはステップS17に進む。In step S14, the CPU of the server 22
When the personal data transmission request from the terminal device 21 is received by the terminal device 34, the serial number from the terminal device 21 is sent to the request history storage unit 35. And
The number of accesses by the serial number is counted by the counting unit 36 of the request history storage unit 35. In step S15, the detection unit 37 of the request history storage unit 35 refers to the count value of the serial number by the counting unit 36, and checks the count value (ie, the number of the request). In step S16, it is determined whether or not the count value (the number of requests) for the serial number is equal to or less than a predetermined value. As a result, when the number is equal to or less than the predetermined number, the process proceeds to step S19, and when the number exceeds the predetermined number, the process proceeds to step S17.
【0031】ステップS17で、上記検出部37によっ
て、当該シリアル番号に関する要求回数が上記所定回数
を越えたことがCPU34の禁止部38へ送出される。
そうすると、CPU34によって、端末装置21のソフ
トウェアが不正に使用されたと判断されてデータベース
部32に対する検索が行われず、端末装置21に対する
該等パーソナライズデータの送信も行われない。その結
果、ステップS18で、端末装置21側でのパーソナライ
ズデータの利用は行われない。In step S17, the detection unit 37 sends to the prohibition unit 38 of the CPU 34 that the number of requests for the serial number has exceeded the predetermined number.
Then, the CPU 34 determines that the software of the terminal device 21 has been used improperly, so that the search for the database unit 32 is not performed, and the transmission of the personalized data to the terminal device 21 is not performed. As a result, in step S18, the personalization data is not used on the terminal device 21 side.
【0032】一方、上記ステップS16においてカウント
値(要求回数)が上記所定値以下であると判定されると、
ステップS19〜ステップS22で、図2におけるステップ
S3〜ステップS6と同様にして、受信したパーソナルデ
ータに対応するパーソナライズデータが検索され、端末
装置21側へ送信され、受信したパーソナライズデータ
がパーソナライズデータ格納部8に格納されて、プログ
ラム格納部29に格納されたプログラムの実行時に利用
される。そした後、処理した内容が要求履歴格納部35
に記録されて、上記パーソナライズデータ設定処理動作
を終了する。On the other hand, if it is determined in step S16 that the count value (the number of requests) is equal to or less than the predetermined value,
In steps S19 to S22, similar to steps S3 to S6 in FIG. 2, personalized data corresponding to the received personal data is retrieved, transmitted to the terminal device 21, and the received personalized data is stored in the personalized data storage unit. 8 and used when executing the program stored in the program storage unit 29. After that, the processed contents are stored in the request history storage unit 35.
And the personalized data setting processing operation ends.
【0033】上述のように、本実施の形態においては、
上記サーバ22側にカウント部36および検出部37を
有する要求履歴格納部35を設ける一方、端末装置21
側からパ−ソナライズデータの送信要求を行う場合には
各プログラム(ゲームソフトウェア)に割り振られたシリ
アル番号を入力するようにしている。そして、サーバ2
2側では、端末装置21からアクセスがあるとシリアル
番号毎にアクセス回数をカウント部36でカウントし、
検出部37で上記カウント値が予め設定された所定値を
越えたと判定するとCPU34の禁止部38にパ−ソナ
ライズデータの返信禁止を指令するようにしている。し
たがって、端末装置21側でソフトウェアがコピー等に
よって不正に使用されることを防止できるのである。As described above, in the present embodiment,
On the server 22 side, a request history storage unit 35 having a counting unit 36 and a detecting unit 37 is provided.
When the personal computer sends a request for transmission of personalized data, the serial number assigned to each program (game software) is input. And server 2
On the second side, when there is access from the terminal device 21, the number of accesses is counted by the counting unit 36 for each serial number,
When the detection unit 37 determines that the count value exceeds a predetermined value, the CPU 37 instructs the prohibition unit 38 of the CPU 34 to prohibit the return of personalized data. Therefore, it is possible to prevent the terminal device 21 from illegally using the software by copying or the like.
【0034】尚、上記各実施の形態においては、上記ア
クセス手段を、通信回線3,23に接続される送受信部
7,27で実現している。しかしながら、この発明はこ
れに限定されるものではなく、郵便システム等の人間が
介在するシステム等であっても差し支えない。In each of the above embodiments, the access means is realized by the transmission / reception units 7, 27 connected to the communication lines 3, 23. However, the present invention is not limited to this, and may be a system in which a human intervenes, such as a postal system.
【0035】[0035]
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明のパーソナライズデータ設定装置は、使用者が予
め特定されない汎用機器のパーソナライズデータ取得手
段によって、アクセス手段を制御して当該パーソナライ
ズデータ取得手段の制御外にある外部記憶手段から得た
パーソナライズデータを第2記憶手段に記憶するので、
多数のパーソナライズデータを登録しておくデータベー
スを上記汎用機器側に設ける必要がない。したがって、
上記汎用機器の小型軽量化を図り、低コスト化を図るこ
とができる。As is clear from the above, the personalized data setting device according to the first aspect of the present invention controls the access means by the personalized data obtaining means of a general-purpose device whose user is not specified in advance and obtains the personalized data obtaining means. Since the personalized data obtained from the external storage means outside the control of the means is stored in the second storage means,
There is no need to provide a database for registering a large number of personalized data on the general-purpose device side. Therefore,
The size and weight of the general-purpose device can be reduced, and the cost can be reduced.
【0036】また、請求項2に係る発明のパーソナライ
ズデータ設定装置における上記外部記憶手段は、通信回
線に接続されたサーバに搭載されており、上記アクセス
手段は上記通信回線に接続されてこの通信回線を介して
上記サーバと通信可能になっているので、不特定多数の
使用者によってパーソナライズデータとして選択される
可能性のある情報を予め集めて、上記通信回線に接続さ
れる総ての汎用機器に登録しておく必要がない。したが
って、上記汎用機器の小型軽量化を図って、携帯性を大
いに向上できる。[0036] In the personalized data setting device according to the second aspect of the present invention, the external storage means is mounted on a server connected to a communication line, and the access means is connected to the communication line. Since it is possible to communicate with the server via the above, information that may be selected as personalized data by an unspecified number of users is collected in advance and sent to all general-purpose devices connected to the communication line. No need to register. Therefore, the portability can be greatly improved by reducing the size and weight of the general-purpose device.
【0037】また、請求項3に係る発明のパーソナライ
ズデータ設定装置は、上記外部記憶手段に対するアクセ
ス回数のカウント手段によるカウント値が所定数を越え
たことを検出手段によって検出すると、データ送出禁止
手段によって、上記アクセス手段への上記パーソナライ
ズデータの送出を禁止するので、不正なパーソナライズ
データの読み出しを防止できる。In the personalized data setting device according to the third aspect of the present invention, when the detecting means detects that the count value of the number of accesses to the external storage means exceeds a predetermined number, the data transmission inhibiting means. Since the transmission of the personalized data to the access means is prohibited, unauthorized reading of the personalized data can be prevented.
【図1】 この発明のパーソナライズデータ設定装置に
おけるブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a personalized data setting device according to the present invention.
【図2】 図1によるジョブフローチャートである。FIG. 2 is a job flowchart according to FIG. 1;
【図3】 図1とは異なるパ−ソナライズデータ設定装
置のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a personalized data setting device different from FIG.
【図4】 図3における要求履歴格納部の詳細な構成図
である。FIG. 4 is a detailed configuration diagram of a request history storage unit in FIG. 3;
【図5】 図3によるジョブフローチャートである。FIG. 5 is a job flowchart according to FIG. 3;
1,21…端末装置、2,22…サーバ、
3,23…通信回線、5,13,25,33…入力
部、 6,26…出力部、7,11,27,31…
送受信部、8,28…パ−ソナライズデータ格納部、9,
29…プログラム格納部、 10,14,30,34
…CPU、12,32…データベース部、 35
…要求履歴格納部、36…カウント部、
37…検出部、38…禁止部。1,21 ... terminal device, 2,22 ... server,
3, 23 communication line, 5, 13, 25, 33 input unit, 6, 26 output unit, 7, 11, 27, 31 ...
Transmission / reception section, 8, 28 personalization data storage section, 9,
29: Program storage unit, 10, 14, 30, 34
... CPU, 12, 32 ... Database part, 35
... request history storage unit, 36 ... count unit,
37: detection unit, 38: prohibition unit.
Claims (3)
される書き換え可能な第2記憶手段と、 複数のパーソナライズデータが格納された外部記憶手段
と、 上記外部記憶手段へのアクセス処理を行うアクセス手段
と、 上記アクセス手段を制御してパーソナライズデータを
得、得られたパーソナライズデータを上記出力情報の一
つとして上記第2記憶手段に記憶するパーソナライズデ
ータ取得手段と、 上記第1記憶手段に記憶されたプログラムを実行して、
上記第2記憶手段に記憶された出力情報を上記パーソナ
ライズデータに基づいて出力するプログラム実行手段を
備えて、 上記外部記憶手段は、上記パーソナライズデータ取得手
段およびプログラム実行手段の制御外にあることを特徴
とするパーソナライズデータ設定装置。1. A first storage device storing a program, a rewritable second storage device storing output information based on the program of the first storage device, and an external storage device storing a plurality of personalized data. An access unit for performing an access process to the external storage unit; a personalization unit for controlling the access unit to obtain personalized data; and storing the obtained personalized data as one of the output information in the second storage unit. Data acquisition means, executing the program stored in the first storage means,
A program execution unit that outputs the output information stored in the second storage unit based on the personalized data, wherein the external storage unit is outside the control of the personalized data acquisition unit and the program execution unit. Personalization data setting device.
設定装置において、 上記外部記憶手段は、通信回線に接続されたサーバに搭
載されており、 上記アクセス手段は、上記通信回線に接続されており、
この通信回線を介して上記サーバと通信を行う通信機能
を有していることを特徴とするパーソナライズデータ設
定装置。2. The personalized data setting device according to claim 1, wherein said external storage means is mounted on a server connected to a communication line, said access means is connected to said communication line,
A personalized data setting device having a communication function of communicating with the server via the communication line.
設定装置において、 上記外部記憶手段に対するアクセス回数をカウントする
カウント手段と、 上記カウント手段によるカウント値が所定数を越えたか
否かを検出する検出手段と、 上記検出手段による検出結果に基づいて、上記カウント
値が上記所定数を越えたアクセス手段へのパーソナラナ
イズデータの送出を禁止するデータ送出禁止手段を備え
たことを特徴とするパーソナライズデータ設定装置。3. The personalized data setting device according to claim 1, wherein: a counting means for counting the number of accesses to the external storage means; and a detecting means for detecting whether a count value of the counting means has exceeded a predetermined number. Personal data setting means, comprising: data transmission prohibition means for prohibiting transmission of personalized data to the access means whose count value exceeds the predetermined number based on the detection result by the detection means. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1426099A JP2000215253A (en) | 1999-01-22 | 1999-01-22 | Personalized data setting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1426099A JP2000215253A (en) | 1999-01-22 | 1999-01-22 | Personalized data setting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000215253A true JP2000215253A (en) | 2000-08-04 |
Family
ID=11856130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1426099A Pending JP2000215253A (en) | 1999-01-22 | 1999-01-22 | Personalized data setting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000215253A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004091188A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-10-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus, personalizing method, program, and storage medium |
-
1999
- 1999-01-22 JP JP1426099A patent/JP2000215253A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004091188A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-10-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus, personalizing method, program, and storage medium |
US7876462B2 (en) | 2003-04-04 | 2011-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus, personalizing method, program, and storage medium |
US8064074B2 (en) | 2003-04-04 | 2011-11-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus, personalizing method, program, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7174299B2 (en) | Speech recognition system, speech recognition apparatus, and speech recognition method | |
US6687703B2 (en) | Information filtering system and information filtering method | |
US7434063B2 (en) | Authentication method, apparatus, and system | |
US20080151286A1 (en) | Information processing device, control method for information processing device, output processing system, and program recording medium | |
US8190658B2 (en) | Intelligent computing device agent system for automatic recognition of multi user computing environment and information sharing setup | |
CN110060656B (en) | Model management and speech synthesis method, device and system and storage medium | |
US5826266A (en) | Cyberspace system for accessing virtual reality objects | |
AU2003262322B2 (en) | Permission Token Management System, Permission Token Management Method, Program and Recording Medium | |
US7840578B2 (en) | Method for determining validity of command and system thereof | |
JP2872706B2 (en) | Information retrieval device | |
JP2000215253A (en) | Personalized data setting device | |
JP5448192B2 (en) | Search system, terminal, server, search method, program | |
KR20010086547A (en) | Web drive system | |
KR20000054822A (en) | Studying contents service system and method thereof | |
CN106098070A (en) | A kind of identity identifying method and network system | |
WO2004059942A1 (en) | Content access control from an information carrier player ________________________________________________________ | |
JP2005084829A (en) | Information retrieving method, device, and program, and program recording medium | |
US20040125132A1 (en) | Method, apparatus and program for supplying content-related information | |
JP2004021677A (en) | Information providing system, information providing method, information providing program and computer-readable recording medium recorded with its program | |
US20040093339A1 (en) | Authentication apparatus and computer-readable storage medium | |
JPH05342161A (en) | Security discrimination device | |
JP4454736B2 (en) | Dialog control apparatus and method using agent | |
JP2002306819A (en) | Device/method for reserving game machine and computer program | |
JP2003131775A (en) | Customized information automatic setting system, program and data storage medium | |
JP2003044444A (en) | Data service method, device processor and method for data processing, computer program, and data communication system |