[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000206577A - 導波路型グレ―ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ - Google Patents

導波路型グレ―ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ

Info

Publication number
JP2000206577A
JP2000206577A JP11009586A JP958699A JP2000206577A JP 2000206577 A JP2000206577 A JP 2000206577A JP 11009586 A JP11009586 A JP 11009586A JP 958699 A JP958699 A JP 958699A JP 2000206577 A JP2000206577 A JP 2000206577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
waveguide
optical path
wavelength
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11009586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Arai
英明 荒井
Shinobu Sato
佐藤  忍
Ryoji Suzuki
良治 鈴木
Akishi Hongo
晃史 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11009586A priority Critical patent/JP2000206577A/ja
Publication of JP2000206577A publication Critical patent/JP2000206577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グレーティングの長さが短く、中心波長の制
御誤差が大きく、消費電力が小さく、グレーティング形
成時間が短く、しかもスイッチング可能な導波路型グレ
ーティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィ
ルタを提供する。 【解決手段】 光路切り換えスイッチ部4とグレーティ
ング形成部5とが別々に形成されているので、光路切り
換えスイッチ操作により、ブラッググレーティング8が
形成された光路と、ブラッググレーティング8が形成さ
れていない光路とを切り換えることができる。その結
果、ブラッググレーティング8の長さが短くてすみ、中
心波長の制御誤差が大きく、低消費電力で、グレーティ
ング形成時間が短くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導波路型グレーテ
ィング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、WDM通信システムにおいて伝送
路途中で特定波長の信号を取り出す(Drop)か、あ
るいは加える(Add)、Add/Dropシステムの
開発が活発になっている。この種のシステムに用いられ
ているAdd/Dropフィルタとしては、Geがドー
プされた石英ガラスに紫外光を照射すると屈折率が変化
することを利用して形成したファイバグレーティングと
光サーキュレータとを組み合わせたデバイスが一般に用
いられている。
【0003】しかし、DropあるいはAddする信号
光の波長は固定されており、DropとAddとを切り
換えることができない。この種のシステムの柔軟性を高
めるためにはスイッチング可能なAdd/Dropデバ
イスが必要であり、各研究機関で開発が進められてい
る。
【0004】ここで、ブラッググレーティングを利用し
たスイッチング可能なAdd/Dropデバイスとして
は、主にグレーティングの温度を上昇させたり、グレー
ティングに応力を加えることにより、ブラッグ波長をシ
フトさせ、Drop波長やAdd波長を変えたり、ある
いはDropとAddとを切り換えるものが開発されて
いる。以後、このタイプを波長チューニング式という。
【0005】図4は従来の波長チューニング式の導波路
型グレーティング素子の平面図である。
【0006】この導波路型グレーティング素子は、石英
基板(石英系ガラス導波路素子)32上に形成されたブ
ラッググレーティング33と、このブラッググレーティ
ング33の周囲に形成された薄膜ヒータ34と、薄膜ヒ
ータ34に電圧を印加するための電極35とで構成され
ている。
【0007】この導波路型グレーティング素子を使用す
る際には、入出力端に、端子Aから端子B、端子Bから
端子Cへの順方向特性を有する3端子の光サーキュレー
タ37、38を接続し、電源(電力供給回路)36を電
極35に接続する。この石英系ガラス導波路素子32は
信号波長間隔が0.4nm(周波数約50GHz)で伝
送されるシステムで使用されるように設計されている。
例えば、この50GHzの周波数で伝送されるシステム
により、波長λ1 〜λn のn波の信号光が伝送されるも
のとする。
【0008】この導波路型グレーティング素子でスイッ
チをオフする場合は、ブラッググレーティング33の反
射波長はλk-1 とλk との間の波長であり、この場合に
は全ての信号光は出力ポート40から出力される。
【0009】スイッチをオンする場合は薄膜ヒータ34
の通電加熱によりブラッググレーティング33の温度が
上昇し、それに伴いグレーティングの反射波長が長波長
側にシフトして信号波長λk に一致し、この信号λk
Dropポート41から出力され、それ以外の信号は出
力ポート40から出力される。この時、薄膜ヒータ34
によりブラッググレーティング33の温度は均一に20
℃上昇させる必要がある。なお42はAddポートであ
る。
【0010】図5(a)は図4に示した従来の導波路型
グレーティング素子の出力ポート40の波長損失特性を
示す図であり、図5(b)はDropポート41の波長
損失特性を示す図である。破線はスイッチオフ時(Th
rough状態)、実線はスイッチオン時(Drop状
態)を示す。図5(a)、(b)において横軸は波長を
示し、縦軸は損失を示している。縦の破線はシステムの
信号波長を示している。
【0011】スイッチオフ時には、グレーティングの反
射波長は波長λk-1 と波長λk との間にあり、スイッチ
オン時にはグレーティングの反射波長は波長λk に一致
しているのがわかる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の導波路型グレーティング素子には以下のような
問題がある。
【0013】(1) 急俊な波長特性を持つグレーティング
が必要なため、長いグレーティングが必要である。
【0014】図5に示すように、信号オフ時にグレーテ
ィングの反射波長は、信号波長λk-1 と信号波長λk
の間の波長でなければならない。このときスペクトルの
幅が広いと出力ポート40に出力されるべき信号波長λ
k と信号波長λk とを遮断したり、Dropポート41
にクロストークを発生することになる。よって、幅の狭
いスペクトル特性が要求される。
【0015】また、スイッチオン時には十分に信号波長
をDropポート41へ反射し、出力ポート40へのク
ロストークを十分に遮断する必要がある。したがって、
高反射かつ幅の狭いスペクトル特性を有するグレーティ
ングが必要である。このような特性を得るにはグレーテ
ィングの長さを長くする必要がある。なお従来例でのグ
レーティング長は45mmである。
【0016】(2) 中心波長制御誤差の許容量が少ない。
【0017】図5からわかるように、グレーティングの
中心波長が少しでもずれると、クロストークを引き起こ
す。中心波長ずれの原因としては、導波路偏差、グレー
ティング形成誤差、偏波依存性、温度変化による変動、
スイッチング誤差等がある。従来例では、それら全て合
わせて±0.02nmしか中心波長ずれは許容されな
い。スイッチングによる温度誤差に換算すればおよそ±
2℃になる。
【0018】(3) 消費電力が大きい。
【0019】長さ45nmにわたって、温度を20℃上
昇させるため消費電力が大きい。従来例では消費電力は
約1Wであった。
【0020】(4) グレーティング形成に時間がかかる。
【0021】グレーティング形成は、紫外レーザを位相
マスクを通して照射することにより行われる。しかし、
紫外レーザのエネルギーが大きいと薄膜ヒータにダメー
ジを与えるため、紫外レーザエネルギーを小さくして照
射しなければならないため、グレーティング形成に時間
がかかった。
【0022】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、グレーティングの長さが短く、中心波長の制御誤差
が大きく、消費電力が小さく、グレーティング形成時間
が短く、しかもスイッチング可能な導波路型グレーティ
ング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタを
提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の導波路型グレーティング素子は、平面光波回
路からなる複数の光路切り換えスイッチと、各光路切り
換えスイッチ間を結ぶ単なる導波路と、各光路切り換え
スイッチ間を結ぶと共にブラッググレーティングが形成
された導波路とを備えたものである。
【0024】上記構成に加え本発明の導波路型グレーテ
ィング素子は、光路切り換えスイッチが、マッハツェン
ダ干渉回路とヒータとを組み合わせてなる熱光学スイッ
チであるのが好ましい。
【0025】上記構成に加え本発明の導波路型グレーテ
ィング素子は、ブラッググレーティングが、紫外光を導
波路に照射して屈折率を変化させることにより形成され
た屈折率変調型グレーティングであるのが好ましい。
【0026】本発明の導波路型グレーティング素子を用
いたAdd/Dropフィルタは、平面光波回路からな
る複数の光路切り換えスイッチと、各光路切り換えスイ
ッチ間を結ぶ単なる導波路と、各光路切り換えスイッチ
間を結ぶと共にブラッググレーティングが形成された導
波路とで構成された導波路型グレーティング素子の一端
あるいは両端に光サーキュレータを接続したものであ
る。
【0027】本発明によれば、光路切り換えスイッチと
ブラッググレーティングとが別々に形成されているの
で、光路切り換えスイッチ操作により、グレーティング
のある光路と、グレーティングのない光路とを切り換え
ることができる。その結果、グレーティングの長さが短
くてすみ、中心波長の制御誤差が大きく、消費電力が小
さく、しかもグレーティング形成時間が短くなる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0029】図1(a)は本発明の導波路型グレーティ
ング素子を用いたAdd/Dropフィルタの一実施の
形態を平面図であり、図1(b)は図1(a)に示した
Add/Dropフィルタのスイッチオフの時の説明図
であり、図1(c)は図1(a)に示したAdd/Dr
opフィルタのスイッチオンの時の説明図である。図1
(b)にはスイッチオフ時、図1(c)にはスイッチオ
ン時の信号光の伝搬方向が矢印により示されている。
【0030】図1(a)に示す導波路型グレーティング
素子は、複数(図では二つであるが限定されない)光路
切り換えスイッチ部4、6と、両光路切り換えスイッチ
部4、6間を結ぶと共にグレーティングの形成された導
波路8と、両光路切り換えスイッチ部4、6間を結ぶ
(グレーティングの形成されていない)単なる導波路9
とが石英基板1上に形成されたものである。
【0031】なお、導波路8、9が形成された部分はグ
レーティング形成部5であり、2、3は入出力ポート、
7は3dBカプラ、10は電極、11は薄膜ヒータ、1
2は電力供給回路、12aはスイッチ、12b、12c
は電力供給線、12dは直流電源(交流電源でもよ
い)、14は光ファイバからなる入力ポート、15は光
ファイバからなるDropポート、16、17は光ファ
イバ、19は光ファイバからなるAddポートをそれぞ
れ示している。
【0032】導波路型グレーティング素子の両端には、
端子Aから端子B、端子Bから端子Cへの順方向特性を
有する3端子の光サーキュレータ13、18がそれぞれ
接続されてAdd/Dropフィルタが構成されてい
る。
【0033】光路切り換えスイッチ部4、6は、連動し
てオン、オフされるようになっている。すなわちスイッ
チ12aがオフの場合には光路切り換えスイッチ部4、
6がオフとなり、同図(b)に示すように信号光は導波
路9を矢印L1方向に伝搬するような光路が形成され
る。この場合には全ての信号は入出力ポート3から出力
される。
【0034】これに対してスイッチ12aがオンの場合
には光路切り換えスイッチ部4、6がオンとなり、同図
(c)に示すように、光路が切り換えられ、信号光はグ
レーティングが形成された導波路8を矢印L2方向に伝
搬することになる。グレーティング8で反射されたブラ
ッグ波長の信号光は、導波路からなる入出力ポート2に
戻され、光サーキュレータ13の端子B、Cを経てDr
opポート15に出力される。その他の波長の信号は、
入出力ポート3から出力される。
【0035】ここで、図1(a)〜(c)に示した光路
切り換えスイッチ部はマッハツェンダ干渉回路に薄膜ヒ
ータを取り付けた構成の熱光学スイッチであるのが好ま
しい。
【0036】図3は図1(a)〜(c)に示したAdd
/Dropフィルタに用いられる光路切り換えスイッチ
単体を示す平面図である。
【0037】この光路切り換えスイッチは、石英基板2
1上で3dBカプラ25、26を2本の導波路27、2
8で接続し、一方の導波路27上に薄膜ヒータ30を取
り付けた構造を有している。29は電極、31は薄膜ヒ
ータ30に電力を供給するための電源(電力供給回路)
である。
【0038】スイッチオフ時(ヒータオフ時)には導波
路からなる入出力ポート22に矢印L3方向に信号光が
入力すると、反対側の導波路からなる出力ポート24か
ら矢印L4方向に信号光が出力される(クロストーク状
態)。これに対してスイッチオン時(ヒータオン時)に
は入出力ポート22と同じ側の導波路からなる出力ポー
ト23から矢印L5方向に信号光が出力される(バー状
態)。このような光路切り換えスイッチを用いる場合に
は、図1(a)〜(c)に示すようにオンオフするスイ
ッチング用ヒータが同じ側になるように、光路切り換え
スイッチを配置した方が、スイッチング誤差により透過
する波長の信号の損失増加をほとんど無視できるレベル
に抑えられる。
【0039】
【実施例】以下、図1(a)〜(c)を参照して説明す
る。
【0040】本実施例の導波路型グレーティング素子は
光路切り換えスイッチ部4、6と、両光路切り換えスイ
ッチ部4、6を結ぶと共にブラッググレーティングの形
成されているシングルモード導波路8と、両光路切り換
えスイッチ部4、6を結ぶ(ブラッググレーティングの
形成されていない)単なるシングルモード導波路9とで
構成されている。
【0041】導波路型グレーティング素子の両端に、3
端子の光サーキュレータ13、18が接続されてAdd
/Dropフィルタが構成されている。
【0042】光サーキュレータ13を介して、入出力ポ
ート2から入力された波長λ1 〜λn の信号光は、スイ
ッチオフ時には、光路切り換えスイッチ部4により、ブ
ラッググレーティングの形成されていないシングルモー
ド導波路9に導かれ、光路切り換えスイッチ部6により
入出力ポート3へと導かれて、光サーキュレータ18の
端子Bを経て出力ファイバからなる出力ポート20から
出力される。
【0043】これに対してスイッチオン時には、信号光
は光路切り換えスイッチ部4により、ブラッググレーテ
ィングの形成されているシングルモード導波路8へと導
かれ、グレーティングの反射波長λk の信号光は反射さ
れて入出力ポート2へ戻り、光サーキュレータ13の端
子Cを経て、Dropポート15から出力される。反射
波長λk 以外の波長の信号光は、光路切り換えスイッチ
部6により、入出力ポート3、出力ポート20へ出力さ
れる。
【0044】ここで、光路切り換えスイッチ部4、6
は、マッハツェンダ干渉回路に薄膜ヒータ11を取り付
けた熱光学スイッチである。薄膜ヒータ11の長さは2
mmであり、スイッチオン時には導波路の温度を約40
℃上昇させるようになっている。消費電力は二つ合わせ
て0.3W程度であった。
【0045】光路切り換えスイッチ部4、6、シングル
モード導波路8、9は、一つの石英基板上に形成されて
いる。
【0046】この導波路型グレーティング素子の製造方
法は、まず石英基板上に6μmのGeがドープされた石
英ガラス膜を下部クラッド層としてスパッタ法により成
膜する。次にコア層となるGeとTiのドープされた石
英ガラス膜とをスパッタ法により形成する。その後、フ
ォトリソグラフィ、RIE等の通常の石英PLCのプロ
セスにより、導波路パターンを形成した後、スパッタ法
により、Geドープした石英ガラス膜を被せ上部クラッ
ドとする。その後、薄膜ヒータ11としてTa−Si膜
(0.1μm)をスパッタ、フォトリソグラフィ、RI
Eにより形成し、電極10としてTa−Pt−Au膜を
EB蒸着とリフトオフ法によって形成する。
【0047】このようにして形成した導波路型グレーテ
ィング素子を、常温で水素300気圧の中に1週間程放
置した後、波長λ=248nmのエキシマレーザを位相
マスクを通して照射することにより、グレーティングを
形成する。実際に導波路型グレーティング素子を使用す
る上では、スイッチングのための電力を供給するための
ワイヤボンディングや光サーキュレータの接続はもちろ
ん、環境温度変化に対しての特性安定化を図るため、ペ
ルチェ素子と温度センサとを実装する。
【0048】図2(a)は本導波路型グレーティング素
子を用いたAdd/Dropフィルタの出力ポート20
における波長損失特性を示す図であり、図2(b)はD
ropポート15における波長損失特性を示す図であ
る。同図2(a)、(b)において横軸が波長を示し、
縦軸が損失を示している。実線はスイッチオン時、破線
はスイッチオフ時の特性を示している。
【0049】スイッチオンオフでの消光比は40dB以
上であり、十分な値である。スイッチングのために中心
波長をシフトする必要はないので、グレーティングのス
ペクトルはそれほど急俊さは要求されない。よってグレ
ーティングの長さは15mmと短い。縦の破線は信号波
長を示しているが、短いグレーティングでもクロストー
クは十分に抑制されており、中心波長ずれの許容量は±
0.06nmであり、従来型(図5参照)と比較して3
倍大きい。また、スイッチング時の温度制御誤差は±
3.5℃まで実用上問題がない(従来例では±2℃以下
が必要条件である)。
【0050】ここで、一般に熱光学スイッチでは断熱溝
を形成することが行われており、本発明に適用すること
が可能である。また、光路切り換えスイッチとグレーテ
ィングの断熱のため、クラッドに溝を形成し、空気層を
設けてもよい。
【0051】本実施例では、一波長のみのAdd/Dr
opが可能であったが、グレーティングの反射波長の異
なる導波路型グレーティング素子を多段に接続し、その
両端に光サーキュレータを接続すれば、多波長のスイッ
チングが可能なAdd/Dropフィルタ(Add/D
ropする波長を選択できる)が実現できる。
【0052】以上において本発明によれば、 (1) グレーティング長さを短くできる。従来例と比較し
て3分の1の長さですむ。グレーティングの形成も短い
方が容易である。
【0053】(2) 中心波長制御誤差の許容量が大きくな
る。従来と比較して3倍になった。
【0054】(3) 消費電力が小さくなる。従来は1Wで
あったのが、0.3Wまで低減できた。
【0055】(4) 製作が容易である。スイッチングのた
めのヒータとグレーティングとが離れているため、グレ
ーティング形成時の紫外レーザの照射エネルギーの大き
さを抑える必要がない。
【0056】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0057】グレーティングの長さが短くてすみ、中心
波長の制御誤差が大きく、低消費電力で、グレーティン
グ形成時間が短く、スイッチング可能な導波路型グレー
ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィル
タの提供を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の導波路型グレーティング素子
を用いたAdd/Dropフィルタの一実施の形態を平
面図であり、(b)は(a)に示したAdd/Drop
フィルタのスイッチオフの時の説明図であり、(c)は
(a)に示したAdd/Dropフィルタのスイッチオ
ンの時の説明図である。
【図2】(a)は本導波路型グレーティング素子を用い
たAdd/Dropフィルタの出力ポート20における
波長損失特性を示す図であり、(b)はDropポート
15における波長損失特性を示す図である。
【図3】図1(a)〜(c)に示したAdd/Drop
フィルタに用いられる光路切り換えスイッチ単体を示す
平面図である。
【図4】従来の波長チューニング式の導波路型グレーテ
ィング素子の平面図である。
【図5】(a)は図4に示した従来の導波路型グレーテ
ィング素子の出力ポート40の波長損失特性を示す図で
あり、(b)はDropポート41の波長損失特性を示
す図である。
【符号の説明】
4 光路切り換えスイッチ部 5 グレーティング形成部 8 ブラッググレーティング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 良治 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社オプトロシステム研究所内 (72)発明者 本郷 晃史 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社オプトロシステム研究所内 Fターム(参考) 2H047 KA04 LA03 PA04 PA21 PA30 QA04 RA08 2K002 AB13 AB40 BA13 CA02 EA07 EA16 EA30 FA07 FA17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面光波回路からなる複数の光路切り換
    えスイッチと、各光路切り換えスイッチ間を結ぶ単なる
    導波路と、各光路切り換えスイッチ間を結ぶと共にブラ
    ッググレーティングが形成された導波路とを備えたこと
    を特徴とする導波路型グレーティング素子。
  2. 【請求項2】 上記光路切り換えスイッチが、マッハツ
    ェンダ干渉回路とヒータとを組み合わせてなる熱光学ス
    イッチである請求項1に記載の導波路型グレーティング
    素子。
  3. 【請求項3】 上記ブラッググレーティングが、紫外光
    を導波路に照射して屈折率を変化させることにより形成
    された屈折率変調型グレーティングである請求項1に記
    載の導波路型グレーティング素子。
  4. 【請求項4】 平面光波回路からなる複数の光路切り換
    えスイッチと、各光路切り換えスイッチ間を結ぶ単なる
    導波路と、各光路切り換えスイッチ間を結ぶと共にブラ
    ッググレーティングが形成された導波路とで構成された
    導波路型グレーティング素子の一端あるいは両端に光サ
    ーキュレータを接続したことを特徴とする導波路型グレ
    ーティング素子を用いたAdd/Dropフィルタ。
JP11009586A 1999-01-18 1999-01-18 導波路型グレ―ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ Pending JP2000206577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009586A JP2000206577A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 導波路型グレ―ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009586A JP2000206577A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 導波路型グレ―ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000206577A true JP2000206577A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11724437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009586A Pending JP2000206577A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 導波路型グレ―ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000206577A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386980B1 (ko) * 2001-04-17 2003-06-09 주식회사데이콤 파장분리형 광 애드 드롭 다중화기
EP1241497A3 (en) * 2001-03-12 2004-12-08 E.I. du Pont de Nemours & Company Trimmable optical add/drop multiplexer devices
EP1855132A2 (en) * 2001-03-12 2007-11-14 E.I.Du pont de nemours and company Trimmable optical add/drop multiplexer devices
JP2011048384A (ja) * 2010-10-04 2011-03-10 Fujikura Ltd 熱光学効果光部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241497A3 (en) * 2001-03-12 2004-12-08 E.I. du Pont de Nemours & Company Trimmable optical add/drop multiplexer devices
EP1855132A2 (en) * 2001-03-12 2007-11-14 E.I.Du pont de nemours and company Trimmable optical add/drop multiplexer devices
EP1855132A3 (en) * 2001-03-12 2007-12-26 E.I.Du pont de nemours and company Trimmable optical add/drop multiplexer devices
KR100386980B1 (ko) * 2001-04-17 2003-06-09 주식회사데이콤 파장분리형 광 애드 드롭 다중화기
JP2011048384A (ja) * 2010-10-04 2011-03-10 Fujikura Ltd 熱光学効果光部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875272A (en) Wavelength selective optical devices
JP4562339B2 (ja) 差動導波路対
US5812709A (en) Optical device having switching function
JP4768127B2 (ja) 熱光学ポリマーを含むフォトニックデバイス
JP3800594B2 (ja) 光変調器
JP2003513327A (ja) 同調可能なアッド−ドロップ及び交叉接続装置
JP2001507817A (ja) 安定した非線形マッハ・ツェンダーファイバスイッチ
KR20000018925A (ko) 열광학 가변 파장 필터 제작방법
JP5240095B2 (ja) 波長可変レーザ光源、及びその駆動方法
US20020159684A1 (en) Novel optical waveguide switch using cascaded mach-zehnder interferometers
JPH10228007A (ja) 光導波路型電気制御可変アッティネータ
Fok et al. Waveband-switchable SOA ring laser constructed with a phase modulator loop mirror filter
EP1372024A1 (en) Liquid crystal optical phase modulator
JP2002162654A (ja) 可変光減衰器が結合されたデジタル熱光学スイッチ
US7006716B2 (en) Method and apparatus for switching and modulating an optical signal with enhanced sensitivity
AU708708B2 (en) Wavelength selective optical devices
US20030118279A1 (en) High-tolerance broadband-optical switch in planar lightwave circuits
JP2000206577A (ja) 導波路型グレ―ティング素子及びそれを用いたAdd/Dropフィルタ
JP2932742B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH08234149A (ja) 電子−光学材料を使用した光フィルタ
Kitoh et al. Novel broad-band optical switch using silica-based planar lightwave circuit
JP5609135B2 (ja) 波長可変レーザ光源
WO2004023177A2 (en) Long range surface plasmon polariton modulator
EP1159647A1 (en) Directional coupler type electro-optic modulator
JP4267888B2 (ja) 光回路および光回路装置ならびに光回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411