[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000295575A - 磁気記録再生方法及び装置 - Google Patents

磁気記録再生方法及び装置

Info

Publication number
JP2000295575A
JP2000295575A JP11098534A JP9853499A JP2000295575A JP 2000295575 A JP2000295575 A JP 2000295575A JP 11098534 A JP11098534 A JP 11098534A JP 9853499 A JP9853499 A JP 9853499A JP 2000295575 A JP2000295575 A JP 2000295575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
data
recording
video
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11098534A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Senshu
陽一郎 専修
Yasuhiro Too
泰宏 東尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11098534A priority Critical patent/JP2000295575A/ja
Priority to KR1020000017556A priority patent/KR100706559B1/ko
Priority to US09/543,163 priority patent/US6771880B1/en
Priority to DE60030600T priority patent/DE60030600T2/de
Priority to EP00302885A priority patent/EP1043725B1/en
Publication of JP2000295575A publication Critical patent/JP2000295575A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ヘリカルスキャン方式で磁気テープに圧縮デ
ジタルデータを記録、又は同方式で磁気テープに記録の
圧縮デジタルデータを再生する磁気記録再生方法及び装
置で、磁気テープにサーチ等の変速再生時専用のデータ
の記録時に、RF当たり及びサーチ等の特性を有利にす
る。 【解決手段】 磁気テープ上の各トラックTr0、Tr1に先
頭方向から順に、音声セクタ等を含む第1の記録エリア
3と、トラック同期情報セクタ、映像セクタ又はオーデ
ィオデータとビデオデータとが混在した映像音声混合セ
クタ、サブコードセクタ及び変速再生時に用いるデータ
を記録のサーチデータセクタ等を含む第2の記録エリア
4とを夫々、間に干渉エリア5を介して配設し、第1、
第2の記録エリアの各セクタにデータを連続記録し、第
2の記録エリアに映像セクタ又は映像音声混合セクタの
後に、サブコートセクタ又はサーチデータセクタを配置
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気テープに対して
圧縮されたデジタル信号の記録又は再生を行う磁気記録
再生方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルのビデオ信号及びオーデ
ィオ信号を磁気テープに記録する記録再生装置であるカ
メラ一体型のデジタルポータブルビデオテープレコーダ
や据え置き型のデジタルビデオテープレコーダが登場し
ている。
【0003】上記デジタルビデオテープレコーダの記録
方式(方法)として、所謂DV方式と称するフォーマッ
ト(IEC 61834 helical scan digital video tape cass
etterecording system using 6.35mm magnetic tape fo
r consumers - 525/60, 625/50, 1125/60 and 1250/50
systems)がある。
【0004】このDV方式では使用するビデオテープの
幅は6.35mm(=1/4インチ)であり、従来のア
ナログビデオテープレコーダの記録方式、例えば、8m
m方式(IEC 60843 helical scan video tape cassette
recording system using 8mm magnetic tape for cons
umers)に使用するビデオテープのテープ幅よりも狭く
なっている。
【0005】また、DV方式では、従来よりもテープ幅
が狭くなっているにもかかわらず、記録する信号を圧縮
すると共に記録密度を上げているので、従来のアナログ
ビデオテープレコーダの記録方式よりも高画質、長時間
の記録が可能になっている。
【0006】図4は、上記DV方式のトラック構造を示
すものであり、トラックの先頭から順に、所謂アフレコ
時の時間軸の基準となるITI(Insert and Track Inf
ormation)セクタ(ITI)、干渉エリア(ITG:Inter Track
Gap)Gapを介して音声セクタ(Audio)、また、別の干渉
エリアGapを介して映像セクタ(Video)が配置され、その
後に、更に別の干渉エリアGapを介してサブコードセク
タ(Sub-code)が配置されている。
【0007】ところで、上記DV方式においては、合計
10(12)本のトラックにNTSC(PAL)方式に
対応した映像信号が全て1フレーム分記録されている。
即ち、トラックとフレームとの対応関係が一定であると
いうことである。
【0008】従って、例えば、映像を参照しながら磁気
テープを早送りして任意の映像(フレーム)を探し出
す、所謂サーチ機能を用いた変速再生時においては、ト
ラックとフレームとの対応関係が一定であるため、磁気
テープの任意の部分から再生を始めても所定の数のトラ
ックのデータを読み取れば映像を映し出すことができる
と共に、任意のフレームが磁気テープのどこに記録され
ているかを特定することも極めて容易に行うことができ
る。
【0009】しかしながら、例えば、MPEG2方式で
圧縮された映像信号及び音声信号を含むデジタルデータ
を記録する方式にあっては、その圧縮プロセスの特性に
よってトラックとフレームとの対応関係が一定でないた
め、任意のフレームが磁気テープ上のどこに記録されて
いるかを特定することが困難であると共に、磁気テープ
の任意の部分から再生を始めると、その部分に1フレー
ム分の映像信号が全て録されていない場合には映像構成
することができないという問題がある。
【0010】上記したようなMPEG2方式等で圧縮さ
れた映像信号及び音声信号を含むデジタルデータ記録す
る方式にあっては、磁気テープにサーチ等の変速再生時
専用のデータ、即ち、サーチデータを、他のデータと合
わせて磁気テープの各トラックに記録することが公知で
ある。
【0011】しかしながら、トラック上のサーチデータ
を記録する位置によっては、下記のような問題が発生す
る。
【0012】即ち、通常再生モード(FWD)と、高速再
生モード(Cue & Review)及び早送り又は巻き戻し再生
モード(FF & Rewind)時等の変速再生時における各ト
ラックのRF出力は、図5乃至図7にそれぞれ波形を示
すように、FWD時においては、トラックのヘッドの出入
口側とも良好なRFのレベルを維持しているが、Cue& R
eview時(約5乃至30倍速程度)においては、回転ド
ラムのエアーフィルムの厚いヘッドの入口側のRF出力
に劣化が見られるようになる。更に、FF & Rewind時
(30乃至200倍速程度)においては、上記ヘッド入
り口側のRF出力の劣化に加えて、ヘッドの出口付近に
おいてもRF出力の劣化が見られるようになる。
【0013】従って、例えば、DV方式においては、FF
& Rewind時に参照する磁気テープ上の位置情報(トラ
ック番号等)は、サブコードセクタ(Sub-code)に記録さ
れているため、図4に示すように、トラックのヘッドの
出口付近に記録されているため、必要なRF出力を確保
することが困難であった。
【0014】また、非標準信号(ビデオゲーム機及び変
速再生時にアナログ方式の記録再生装置等から出力され
る時間軸がNTSC方式やPAL方式等の規定からずれ
た信号)をデジタル方式の記録再生装置で記録するとき
には、回転ドラムの回転が非標準信号に追従すると、一
定のクロック周波数を有するデジタルデータで記録され
る各トラックの長さが、伸びたり縮んだりすることがあ
った。
【0015】即ち、図8に示すように、トラックの長さ
が伸びてしまうと、トラックのヘッドの出口の位置がず
れてしまうため、磁気テープ上のRF出力特性が保証さ
れていない部分にもデータの記録が行われてしまうこと
になる。
【0016】特に、DV方式等、サブコードセクタ(sub
-code)がトラックのヘッドの出口付近に記録される方式
においては、この影響を受けやすい。サブコードセクタ
(sub-code)に記録されたデータが読みとれないと、サー
チ時等に行き先が特定できず、機器の動作に支障をきた
すことになる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑み、ヘリカルスキャン方式で磁気テープに圧縮された
デジタルデータを記録、又は、ヘリカルスキャン方式で
磁気テープに記録された圧縮されたデジタルデータを再
生する磁気記録再生方法及び装置において、磁気テープ
にサーチ等の変速再生時専用のデータ、即ち、サーチデ
ータを記録する時に、RF当たり及びサーチ等の特性を
有利にすることを課題とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明磁気記録再生方法は、ヘリカルスキャン方式
で磁気テープに圧縮されたデジタルデータを記録、又
は、ヘリカルスキャン方式で磁気テープに記録された圧
縮されたデジタルデータを再生する磁気記録再生方法に
おいて、磁気テープ上の各トラックに先頭方向から順
に、音声セクタ等を含む第1の記録エリアと、トラック
同期情報セクタ、映像セクタ又はオーディオデータとビ
デオデータとが混在した映像音声混合セクタ、サブコー
ドセクタ及び変速再生時に用いるデータが記録されるサ
ーチデータセクタ等を含む第2の記録エリアとをそれぞ
れ、間に干渉エリアを介して配設すると共に、第1の記
録エリア及び第2の記録エリアの各セクタにデータを連
続して記録するようにし、第2の記録エリアにおいて、
映像セクタ又は映像音声混合セクタの後に、サブコート
セクタ又はサーチデータセクタを配置したものである。
【0019】従って、サブコードセクタ又はサーチデー
タセクタをトラック上のRF出力特性が良好な位置に配
置したので、これらのRF当たり及び変速再生時におけ
る特性を良好に保つことが可能になる。
【0020】また、本発明磁気記録再生装置は、ヘリカ
ルスキャン方式で磁気テープに圧縮されたデジタルデー
タを記録、又は、ヘリカルスキャン方式で磁気テープに
記録された圧縮されたデジタルデータを再生する磁気記
録再生装置において、磁気テープ上の各トラックに先頭
方向から順に、音声セクタ等を含む第1の記録エリア
と、トラック同期情報セクタ、映像セクタ又はオーディ
オデータとビデオデータとが混在した映像音声混合セク
タ及びサブコードセクタ、変速再生時に用いるデータが
記録されるサーチデータセクタ等を含む第2の記録エリ
アとをそれぞれ、間に干渉エリアを介して配設すると共
に、第1の記録エリア及び第2の記録エリアの各セクタ
にデータを連続して記録する記録手段を備え、第2の記
録エリアにおいて、映像セクタ又は映像音声混合セクタ
の後に、サブコートセクタ又はサーチデータセクタを配
置したものである。
【0021】従って、サブコードセクタ又はサーチデー
タセクタをトラック上のRF出力特性が良好な位置に配
置したので、これらのRF当たり及び変速再生時におけ
る特性を良好に保つことが可能になる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明磁気記録再生方法及
び装置の実施の形態について、添付図面を参照して説明
する。
【0023】尚、以下に示す実施の形態は、本発明を、
幅3.81mm(=3/20インチ)の磁気テープに対
して、所謂MPEG(Moving Picture Experts Group)
2方式等で圧縮されたデジタルデータを記録再生する磁
気記録再生方法及び該記録再生方法を用いた磁気記録再
生装置に適用したものである。
【0024】本発明磁気記録再生方法の概略は、ヘリカ
ルスキャン方式で磁気テープに圧縮されたデジタルデー
タを記録、又は、ヘリカルスキャン方式で磁気テープに
記録された圧縮されたデジタルデータを再生する磁気記
録再生方法において、磁気テープ上の各トラックに先頭
方向から順に、音声セクタ等を含む第1の記録エリア
と、トラック同期情報セクタ、映像セクタ又はオーディ
オデータとビデオデータとが混在した映像音声混合セク
タ、サブコードセクタ及び変速再生時に用いるデータが
記録されるサーチデータセクタ等を含む第2の記録エリ
アとをそれぞれ、間に干渉エリアを介して配設すると共
に、第1の記録エリア及び第2の記録エリアの各セクタ
にデータを連続して記録するようにし、第2の記録エリ
アにおいて、映像セクタ又は映像音声混合セクタの後
に、サブコートセクタ又はサーチデータセクタを配置し
たことを特徴とするものである。
【0025】また、本発明磁気記録再生装置の概略は、
ヘリカルスキャン方式で磁気テープに圧縮されたデジタ
ルデータを記録、又は、ヘリカルスキャン方式で磁気テ
ープに記録された圧縮されたデジタルデータを再生する
磁気記録再生装置において、磁気テープ上の各トラック
に先頭方向から順に、音声セクタ等を含む第1の記録エ
リアと、トラック同期情報セクタ、映像セクタ又はオー
ディオデータとビデオデータとが混在した映像音声混合
セクタ及びサブコードセクタ、変速再生時に用いるデー
タが記録されるサーチデータセクタ等を含む第2の記録
エリアとをそれぞれ、間に干渉エリアを介して配設する
と共に、第1の記録エリア及び第2の記録エリアの各セ
クタにデータを連続して記録する記録手段を備え、第2
の記録エリアにおいて、映像セクタ又は映像音声混合セ
クタの後に、サブコートセクタ又はサーチデータセクタ
を配置したことを特徴とするものである。
【0026】以下の表1に、本発明磁気記録再生方法で
ある幅3.81mm(=3/20インチ)の磁気テープ
に対してMPEG2方式等で圧縮されたデジタルデータ
を記録再生する方法(以下、「本フォーマット」とい
う。)及び本フォーマットを用いた磁気記録再生装置の
諸元を示す。
【0027】
【表1】
【0028】また、図1に、本フォーマットで用いられ
るテープ幅3.81mmの磁気テープ1にデジタル信号
を記録したときのトラックパターンを示す。
【0029】上記表1及び表2に示すように、本フォー
マットにおいては、磁気テープ1に対して、6480rp
mで回転する直径21.7mmの回転ドラム2の2個の
ヘッドにより交互に、回転ドラム2の一回転につき、1
本づつのトラックTr0、Tr1にビデオ信号やオーディオ信
号等がそれぞれ回転記録される。
【0030】即ち、上記回転ドラム2には、例えば、ア
ジマス角が異なる2つの磁気ヘッドがそれぞれ180°
離間した位置に設けられている。そして、この2つの磁
気ヘッドが磁気テープ1の走行方向に対して所定の角度
(θr=5.07036°)をもって走査して、図1に
示すようなトラックパターンが形成される。
【0031】図2は、本フォーマットにおける回転ドラ
ム2へのテープ巻き付け角を示すものである。
【0032】本フォーマットにおいては、図2に示すよ
うに、168°の範囲で磁気テープ1が回転ドラム2に
巻き付けられる。1つの磁気ヘッドがこの168°の巻
き付け角の範囲を移動したときに記録される信号が、磁
気テープ1上における1トラックを形成する。
【0033】尚、データの記録時には、回転ドラム2が
360°回転する毎にデータの記録に使用するヘッドが
切り替えられるようになっている。即ち、例えば、回転
ドラム2の1回転目に、一方のヘッドによってトラック
Tr0にデータの記録が行われ、次の1回転時に、アジマ
ス角の異なる他方のヘッドによって次のトラックTr1に
データの記録が行われる。
【0034】また、データの再生時には、回転ドラム2
の1回転につき、2個のヘッドが常時再生動作を行い、
それぞれRFを再生する、倍密度再生(所謂ノントラッ
キング)方式となっている。この方式によれば、同一ト
ラックを2つのヘッドによって少しずれて再生するた
め、トラックの曲がりによる互換性の問題を少なくする
ことができるという効果がある。
【0035】図3に本フォーマットにおけるトラックTr
0又はTr1のデータパターンを示す。
【0036】即ち、本フォーマットにおいては、有効ラ
ップ角が図1及び図3に示すように、168°となって
いる。この有効ラップ角内には、大きく分けて、11016b
itの第1の記録エリア(サブエリア)3、210342bitの
第2の記録エリア(メインエリア)4と、これらの間に
1242bitの干渉エリア(Gap)5が設けられている。
【0037】また、有効ラップ角の前段及び後段とには
それぞれ、イレースマージンとして、1260bitのErase m
argin-inセクタ(Em-in)及び3078bitのErase margin-out
セクタ(Em-out)が配置されている。
【0038】上記第1の記録エリア3は、図3に示すよ
うに、ヘッドの入り口側(先頭方向)から順に、2053bi
tのTrack pre-ambleセクタ(Tr-pre)、8208bitのアフレ
コ(After recording)用の音声セクタ(Audio)及び756b
itのAudio post-ambleセクタ(Audio-post)から成る。
【0039】また、上記第2の記録エリア4は、図3に
示すように、ヘッドの入り口側から順に、297bitのITI
pre-ambleセクタ(ITI-pre)、1620bitのITI(トラッ
ク同期情報)セクタ(ITI)、映像データと音声データと
が混合した186714bitの映像音声混合(Embedded)セクタ
(Audio-Video)、1620bitのサブコードセクタ(Sub-cod
e)、変速再生時に用いるデータが記録される17442bitの
サーチデータセクタ(Search)及び2649bitのTrack post-
ambleセクタ(Tr-post)から成る。
【0040】本フォーマットにおける磁気テープ1のト
ラックパターンの特徴は、実際のデータの記録に使用し
ない干渉エリアを、第1の記録エリア3と第2の記録エ
リア4の間の干渉エリア5のみとし、例えば、映像音声
混合セクタ(Audio-Video)とサブコードセクタ(Sub-cod
e)の間等の他の部分では廃止したことである。
【0041】従って、1トラックの有効データ領域、即
ち、Track pre-ambleセクタ(Tr-pre)+音声セクタ(Audi
o)+Audio post-ambleセクタ(Audio-post)+干渉エリア5
+ITIpre-ambleセクタ(ITI-pre)+トラック同期情報セク
タ(ITI)+映像音声混合セクタ(Audio-Video)+サブコード
セクタ(Sub-code)+Track post-ambleセクタ(Tr-post)に
占める干渉エリア5の割合は、約0.6%(1062/23055
0≒0.005)と成って、従来のDV方式の約2%に比べて
極めて少なくなって、磁気テープ1のデータ領域を有効
に活用するようになっている。
【0042】本フォーマットにおいては、1トラック内
における有効データ領域でない干渉エリアの割合を可能
な限り少なくするために、以下のような構成をとってい
る。
【0043】即ち、音声セクタ(Audio)へのアフレコ時
には、その時間軸の基準となるトラック同期情報セクタ
(ITI)を音声セクタ(Audio)の後方側に設けるようにし
て、前回のヘッドスキャンにおいて得られたタイミング
を記憶、積算し、音声セクタ(Audio)へのアフレコのタ
イミングを測るようにしている。このため、トラック同
期情報セクタ(ITI)乃至映像音声混合セクタ(Audio-Vide
o)間に干渉エリアを配置することが不要となっている。
【0044】また、本フォーマットにおいては、サブコ
ードセクタ(Sub-code)をアフレコの対称とせず、当初の
データ記録時におけるタイムコードや付加データを記録
するようにしてサーチ時における場所等を読み取る用途
とし、後の書き換え時に使用するマーカ等は、例えば、
磁気テープ1のカセットに設けられたメモリー等を用い
るようにしている。このため、映像音声混合セクタ(Aud
io-Video)とサブコードセクタ(Sub-code)間の干渉エリ
アを無くすことが可能となっっている。
【0045】本フォーマットにおける磁気テープ1のト
ラックパターンの別の特徴は、第2の記録エリア4にお
いて、映像音声混合セクタ(Audio-Video)の後に、サブ
コードセクタ(Sub-code)とサーチセクタ(Search)の各デ
ータを連続して記録して各セクタとして配置したことで
ある。
【0046】特に、サーチデータセクタ(Search)は、前
述したように、変速再生時においては、MPEG2方式
等によって圧縮された映像音声混合セクタ(Audio-Vide
o)によって映像を表示することができないために、変速
再生時に用いるデータ(主として映像データ)が記録さ
れたものである。
【0047】サブコードセクタ(Sub-code)は、磁気テー
プ1の変速再生時にも読み取ることが必要なため、磁気
テープ1の高速走行を行う変速再生時においても回転ド
ラム2内のエアフィルムが少なく、RF出力の安定して
いるトラックのヘッドの出口側に配置されている。
【0048】アフレコ用の音声セクタ(Audio)は、変速
再生時にRF出力が不安定に成り易いトラックのヘッド
の入り口側に配置されているが、これは、変速再生時に
おいては音声を出す必要がないためである。
【0049】尚、有効ラップ角の前段及び後段、即ち、
トラックのヘッドの出入り口に、イレースマージンセク
タとしてEm-in及びEm-outを設けたのは、記録済みのト
ラックにオーバーライトするとき、トラックの位置ずれ
により以前のデータが消えずに残ってしまうのを防ぐた
めである。
【0050】以下に本フォーマットを用いて記録された
磁気テープ1の各種再生モードと該各種再生モード時に
必要なセクタを示す。
【0051】即ち、通常再生モード(FWD)において
は、サーチデータセクタ(Search)以外の全てのセクタ
が必要である。また、高速再生モード(Cue & Review)
時においては、変速再生映像を表示するためのサーチデ
ータセクタ(Search)と、トラック番号及びタイムコード
取得のための必要なサブコードセクタ(Sub-code)が必要
である。早送り又は巻き戻し再生モード(FF & Rewin
d)時においては、トラック番号及びタイムコード取得
のためにサブコードセクタ(Sub-code)のみが必要であ
る。
【0052】このように、高速再生モードや早送り又は
巻き戻し再生モードの変速再生時には、データの再生が
必要なセクタが限定することができる。
【0053】本フォーマットにおいては、上記したよう
なトラックTr0、Tr1のデータパターンを有するので、高
速再生モード時には、サブコードセクタ(sub-code)及び
サーチデータセクタ(Search)が両方とも無理なく再生で
きると共に、より高速の早送り又は巻き戻し再生モード
時には、トラックのヘッド出口側の近傍部分のRFが劣
化しても、再生が必要なサブコードセクタ(Sub-code)は
より手前に配置されているため、RF出力の劣化の影響
を受け難くなっている。
【0054】また、通常再生時において、万一、トラッ
クのヘッド出口側の近傍部分のRFが劣化しても、その
部分に配置されたサーチデータセクタ(search)に記録さ
れているサーチデータは使用する必要がないので、映
像、音声、タイムコード等の機能には全く支障がない。
【0055】更に、従来のDV方式等のように、トラッ
クのヘッド出口側の近傍にサブコードデータが記録され
ていないため、本フォーマットにおいては、この部分の
RF出力の劣化の影響を受けることが無いので、高速で
磁気テープ1を送りながらサブコードデータに基づいて
所定の記録場所を探す早送り又は巻き戻し再生モード時
には、サブコードデータを読み取れずに、その目的の場
所を読み飛ばす等の服合いもなく、また、早送り又は巻
き戻し再生モードを、より高速で行うことが可能にな
る。
【0056】尚、本フォーマットにおいては、前述の非
標準信号を記録することによってトラック長が伸び、ト
ラックの終端部(ヘッド出入り口側)が磁気テープの記
録再生範囲を超えてしまうことがあっても、記録再生装
置の各種制御に必要な映像音声混合セクタ(Audio-Vide
o)に記載されたデータは読み取ることができ、上記各種
制御には影響はない。同様に、映像データを含む映像音
声混合セクタ(Audio-Video)は、映像音声混合セクタ(Au
dio-Video)よりも更にトラックの内側にあるために影響
はなく、高速再生モード時に用いるサーチセクタ(searc
h)のデータは、多少影響されて乱れるが、本来の機能は
残る。
【0057】以上に詳述したように、本発明磁気記録再
生方法及び装置に用いられるフォーマットは、MPEG
2方式等によって圧縮された映像データは、変速再生時
に映像を構成することができないので、変速再生時に用
いるためのサーチデータセクタを別に設け、このサーチ
データセクタを記録トラックのヘッド出口側に配置する
と共にその前にサブコードセクタを配置して、RF当た
り及び変速再生時の特性を有利にしようとしたものであ
るので、この目的を達成することができるのであれば、
トラックのデータパターンを構成する各セクタの配置順
序を適宜変更することも可能である。
【0058】また、トラック内の無効なデータ領域であ
る、干渉エリアを減らすことによって、全データ記録領
域に占める干渉エリアの割合が約0.6%となって、同
割合が約2%の従来のDV方式に比べて、その差の1.
4%分多いデータを記録することができるようになっ
た。
【0059】従って、記録するデータ量が同じならば、
磁気テープの消費量を減らすことが可能となり、同じ磁
気テープの消費量ならばデータ量を増やせるので、音質
や画質を向上させることが可能となる。
【0060】更に、同じ磁気テープ使用量ならば、デー
タの記録信号の周波数を下げ磁気テープ上に記録される
最短記録波長を長くすることができるため、磁気テープ
及び磁気ヘッド等の電磁変換系に掛かる負担を軽減する
ことも可能となる。
【0061】尚、本フォーマットのトラックのデータパ
ターンを構成するサブコードセクタ(Sub-code)及びサー
チデータセクタ(search)以外の各セクタ及び干渉エリア
5の配置順序は、上記したものに限定されるものではな
い。
【0062】また、前記実施の形態において示した各部
の具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施するに
当たっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、
これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈され
ることがあってはならないものである。
【0063】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に本発明磁気記録再生方法は、ヘリカルスキャン方式で
磁気テープに圧縮されたデジタルデータを記録、又は、
ヘリカルスキャン方式で磁気テープに記録された圧縮さ
れたデジタルデータを再生する磁気記録再生方法におい
て、磁気テープ上の各トラックに先頭方向から順に、音
声セクタ等を含む第1の記録エリアと、トラック同期情
報セクタ、映像セクタ又はオーディオデータとビデオデ
ータとが混在した映像音声混合セクタ、サブコードセク
タ及び変速再生時に用いるデータが記録されるサーチデ
ータセクタ等を含む第2の記録エリアとをそれぞれ、間
に干渉エリアを介して配設すると共に、第1の記録エリ
ア及び第2の記録エリアの各セクタにデータを連続して
記録するようにし、第2の記録エリアにおいて、映像セ
クタ又は映像音声混合セクタの後に、サブコートセクタ
又はサーチデータセクタを配置したので、サブコードセ
クタ又はサーチデータセクタをトラック上のRF出力特
性が良好な位置に配置されるため、これらのRF当たり
及び変速再生時における特性を良好に保つことができる
と共に、トラック内の無効なデータ領域である、干渉エ
リアを減らすことによって、磁気テープの有効記録デー
タエリアを有効に活用することもできる。
【0064】また、本発明磁気記録再生装置は、ヘリカ
ルスキャン方式で磁気テープに圧縮されたデジタルデー
タを記録、又は、ヘリカルスキャン方式で磁気テープに
記録された圧縮されたデジタルデータを再生する磁気記
録再生装置において、磁気テープ上の各トラックに先頭
方向から順に、音声セクタ等を含む第1の記録エリア
と、トラック同期情報セクタ、映像セクタ又はオーディ
オデータとビデオデータとが混在した映像音声混合セク
タ及びサブコードセクタ、変速再生時に用いるデータが
記録されるサーチデータセクタ等を含む第2の記録エリ
アとをそれぞれ、間に干渉エリアを介して配設すると共
に、第1の記録エリア及び第2の記録エリアの各セクタ
にデータを連続して記録する記録手段を備え、第2の記
録エリアにおいて、映像セクタ又は映像音声混合セクタ
の後に、サブコートセクタ又はサーチデータセクタを配
置したので、サブコードセクタ又はサーチデータセクタ
をトラック上のRF出力特性が良好な位置に配置され、
これらのRF当たり及び変速再生時における特性を良好
に保つことができると共に、トラック内の無効なデータ
領域である、干渉エリアを減らすことによって、磁気テ
ープの有効記録データエリアを有効に活用することもで
きる。
【0065】請求項2及び請求項4に記載した発明にあ
っては、第2の記録エリアにおいて、トラックの先頭方
向から、映像セクタ又は映像音声混合セクタ、サブコー
ドセクタ、サーチデータセクタの順で配置したので、回
転ドラムのエアフィルムが少なく、RF出力の安定して
いる記録トラックのヘッドの出口側(最後の部分)に、
変速再生時に必要なデータが集中して配置されることに
なって、これらのRF当たり及び変速再生時における特
性を極めて良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2及び図3と共に、本発明磁気記録再生方法
及び装置の実施の形態を示すものであり、本図は磁気テ
ープ上のトラックパターンを示す図である。
【図2】回転ドラムへのテープ巻き付け角を説明するた
めの図である。
【図3】トラックのデータパターンを示す図である。
【図4】従来の記録方式(DV方式)におけるトラック
のデータパターンを示す図である。
【図5】図6乃至図8と共に、従来のテープフォーマッ
トにおける変速再生時における問題を説明するための図
であり、本図は通常再生モード(FWD)時におけるRF
波形の一例を示す図である。
【図6】高速再生モード(Cue & Review)時におけるRF
波形の一例を示す図である。
【図7】早送り又は巻き戻し再生モード(FF & Rewin
d)時におけるRF波形の一例を示す図である。
【図8】非標準信号記録時におけるRF波形の一例を示
す図である。
【符号の説明】
1…磁気テープ、3…第1の記録エリア、4…第2の記
録エリア、5…干渉エリア、Audio…音声セクタ、ITI…
トラック同期情報セクタ、Audio-Video…映像音声混合
セクタ、Sub-code…サブコードセクタ、Search…サーチ
データセクタ
フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA21 GA11 GB06 GB38 GB40 HA24 HA29 JA30 5D044 AB05 AB07 BC01 CC03 DE14 DE43 DE55 GK04 GK07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリカルスキャン方式で磁気テープに圧
    縮されたデジタルデータを記録、又は、ヘリカルスキャ
    ン方式で磁気テープに記録された圧縮されたデジタルデ
    ータを再生する磁気記録再生方法において、 磁気テープ上の各トラックに先頭方向から順に、音声セ
    クタ等を含む第1の記録エリアと、トラック同期情報セ
    クタ、映像セクタ又はオーディオデータとビデオデータ
    とが混在した映像音声混合セクタ、サブコードセクタ及
    び変速再生時に用いるデータが記録されるサーチデータ
    セクタ等を含む第2の記録エリアとをそれぞれ、間に干
    渉エリアを介して配設すると共に、第1の記録エリア及
    び第2の記録エリアの各セクタにデータを連続して記録
    するようにし、 上記第2の記録エリアにおいて、映像セクタ又は映像音
    声混合セクタの後に、サブコートセクタ又はサーチデー
    タセクタを配置したことを特徴とする磁気記録再生方
    法。
  2. 【請求項2】 第2の記録エリアにおいて、トラックの
    先頭方向から、映像セクタ又は映像音声混合セクタ、サ
    ブコードセクタ、サーチデータセクタの順で配置したこ
    とを特徴とする請求項1に記載の磁気記録再生方法。
  3. 【請求項3】 ヘリカルスキャン方式で磁気テープに圧
    縮されたデジタルデータを記録、又は、ヘリカルスキャ
    ン方式で磁気テープに記録された圧縮されたデジタルデ
    ータを再生する磁気記録再生装置において、 磁気テープ上の各トラックに先頭方向から順に、音声セ
    クタ等を含む第1の記録エリアと、トラック同期情報セ
    クタ、映像セクタ又はオーディオデータとビデオデータ
    とが混在した映像音声混合セクタ及びサブコードセク
    タ、変速再生時に用いるデータが記録されるサーチデー
    タセクタ等を含む第2の記録エリアとをそれぞれ、間に
    干渉エリアを介して配設すると共に、第1の記録エリア
    及び第2の記録エリアの各セクタにデータを連続して記
    録する記録手段を備え、 上記第2の記録エリアにおいて、映像セクタ又は映像音
    声混合セクタの後に、サブコートセクタ又はサーチデー
    タセクタを配置したことを特徴とする磁気記録再生装
    置。
  4. 【請求項4】 第2の記録エリアにおいて、トラック
    の先頭方向から、映像セクタ又は映像音声混合セクタ、
    サブコードセクタ、サーチデータセクタの順で配置した
    ことを特徴とする請求項3に記載の磁気記録再生装置。
JP11098534A 1999-04-06 1999-04-06 磁気記録再生方法及び装置 Abandoned JP2000295575A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098534A JP2000295575A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 磁気記録再生方法及び装置
KR1020000017556A KR100706559B1 (ko) 1999-04-06 2000-04-04 자기 기록 및 재생 방법 및 장치
US09/543,163 US6771880B1 (en) 1999-04-06 2000-04-04 Recording/reproducing compressed digital data recorded in separate sectors in a track
DE60030600T DE60030600T2 (de) 1999-04-06 2000-04-05 Magnetisches Aufzeichnungs und/oder Wiedergabeverfahren und -gerät
EP00302885A EP1043725B1 (en) 1999-04-06 2000-04-05 Magnetic recording and/or reproduction methods and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098534A JP2000295575A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 磁気記録再生方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295575A true JP2000295575A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14222358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098534A Abandoned JP2000295575A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 磁気記録再生方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6771880B1 (ja)
EP (1) EP1043725B1 (ja)
JP (1) JP2000295575A (ja)
KR (1) KR100706559B1 (ja)
DE (1) DE60030600T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049030A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Sony Corporation Procede d'enregistrement/reproduction magnetique et dispositif d'enregistrement/reproduction magnetique

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291334A (ja) 2000-04-04 2001-10-19 Sony Corp 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープのフォーマット、並びに記録媒体
EP1423854B1 (en) 2001-09-06 2011-10-05 Thomson Licensing Method and apparatus for elapsed playback timekeeping of variable bit-rate digitally encoded audio data files

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174496A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Sony Corp ディジタル記録装置のid信号処理装置
US5377051A (en) 1993-01-13 1994-12-27 Hitachi America, Ltd. Digital video recorder compatible receiver with trick play image enhancement
JP3296087B2 (ja) * 1993-07-23 2002-06-24 松下電器産業株式会社 デジタルデータ記録方法およびその記録装置と再生装置
KR0165712B1 (ko) * 1993-09-30 1999-03-20 오오가 노리오 디지탈 기록 재생 장치 및 인덱스 기록 방법
JPH07284051A (ja) 1994-04-05 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP3277713B2 (ja) * 1994-08-31 2002-04-22 ソニー株式会社 ディジタルビデオ信号の記録装置、記録再生装置及び再生装置
JP3603364B2 (ja) 1994-11-14 2004-12-22 ソニー株式会社 ディジタルデータ記録/再生装置及び方法
JP3458508B2 (ja) * 1995-01-23 2003-10-20 ソニー株式会社 磁気記録再生装置及び磁気記録再生装置のデータ記録再生方法
JP3089974B2 (ja) * 1995-02-13 2000-09-18 日本ビクター株式会社 信号記録方法及び映像信号処理装置
KR0151021B1 (ko) * 1995-02-16 1998-10-15 김광호 디지탈 비디오 테이프 레코더의 비트스트림 배치/복원방법 및 그에 적합한 데이타압축장치 및 복원장치
JPH08279250A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号記録方法とディジタル信号書き換え方法及びfm音声信号/ディジタル信号記録兼用ドラム装置とディジタル信号磁気記録再生装置
JP3624470B2 (ja) * 1995-06-05 2005-03-02 ソニー株式会社 テレビジョン信号の記録装置および記録方法
JP2000287153A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 磁気記録再生方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049030A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Sony Corporation Procede d'enregistrement/reproduction magnetique et dispositif d'enregistrement/reproduction magnetique

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043725A2 (en) 2000-10-11
KR100706559B1 (ko) 2007-04-13
EP1043725B1 (en) 2005-10-12
US6771880B1 (en) 2004-08-03
DE60030600T2 (de) 2007-02-01
KR20000071557A (ko) 2000-11-25
EP1043725A3 (en) 2004-02-18
DE60030600D1 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504404A (ja) 磁気テープの傾斜トラックに対するビデオ・オーディオ信号記録再生装置および当該装置用磁気テープ
US6658195B1 (en) Magnetic recording and playback method and apparatus
JPH0777047B2 (ja) 光磁気デイスク記録装置
KR100606158B1 (ko) 자기 기록/재생 장치
JP2000295575A (ja) 磁気記録再生方法及び装置
EP0736869B1 (en) Method and apparatus for recording digital signals
KR20020076299A (ko) 자기 기록 재생 방법 및 자기 기록 재생 장치
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP4186097B2 (ja) 記録再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4010074B2 (ja) 磁気記録再生方法及び装置
JP3094964B2 (ja) 磁気記録方法、磁気記録装置及び磁気記録媒体並びに磁気転写方法
JP3253413B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP4265022B2 (ja) デジタル信号の磁気記録装置及び方法、デジタル信号の磁気再生装置及び方法
JP2000339602A (ja) 磁気記録方法、磁気記録装置及び磁気記録媒体
JPH0744934A (ja) 記録再生方法
JPS58224435A (ja) 自動走査機能を有する磁気記録再生装置
JPH0797850B2 (ja) 磁気記録再生方法
JPH0740331B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH09180410A (ja) 信号記録再生方法
JP2003173504A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録方法
JPS6061973A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0729243A (ja) 記録再生方法
JPS5854791A (ja) 磁気録画再生装置の録画機能確認方法
JP2001069447A (ja) ディジタル信号記録装置及び再生装置
JPH09261592A (ja) 動画記録方法、動画記録媒体および動画再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080826