JP2000260161A - Recording and reproducing device and medium - Google Patents
Recording and reproducing device and mediumInfo
- Publication number
- JP2000260161A JP2000260161A JP11058420A JP5842099A JP2000260161A JP 2000260161 A JP2000260161 A JP 2000260161A JP 11058420 A JP11058420 A JP 11058420A JP 5842099 A JP5842099 A JP 5842099A JP 2000260161 A JP2000260161 A JP 2000260161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- recording
- information
- tape
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が媒体管理
を容易にすることを可能にする記録再生装置および媒体
に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a recording / reproducing apparatus and a medium which enable a user to easily manage a medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、VTRで映像や音声等を記録した
磁気テープカセットや情報を記録したFDなどには、記
録内容の内容表示(例えば、テレビの番組名、映画の題
名、文書の名称など)を紙のインデックスラベルに手書
きし、その紙のインデックスラベルを貼って管理してい
た。特開平6−162251号公報は、曲名や番組名な
どの内容表示を印刷あるいは手書きしたものを、光学的
読み取り手段を有し、ラジオ番組欄、テレビ番組欄、C
Dのジャケット、CDの裏等から読み取り、記録するも
のであり、また、記録内容の内容表示を、手書きしなく
ていいように、紙のインデックスラベルに印刷して、そ
の紙のインデックスラベルを媒体に貼るものであった。2. Description of the Related Art Conventionally, a magnetic tape cassette on which video and audio or the like are recorded by a VTR or an FD on which information is recorded is displayed on the display of the recorded contents (for example, a TV program title, a movie title, a document title, etc.). ) Was handwritten on a paper index label, and the paper index label was attached and managed. Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-162251 has an optical reading means for printing or handwriting a content display such as a song title or a program title.
D is read from the jacket of the D, the back of the CD, etc., and recorded. Also, the display of the recorded contents is printed on a paper index label so that handwriting is not required, and the paper index label is used as a medium. Was to be stuck on.
【0003】なお、記録媒体と、この記録媒体を内蔵し
ている保護ジャケットからなる全体、例えば、磁気カセ
ットテープやフロッピーディスク(FD)など、を本明
細書においては、単に媒体、または磁気テープ媒体、F
D媒体と呼ぶ。[0003] In this specification, a recording medium and an entirety of a protective jacket containing the recording medium, such as a magnetic cassette tape or a floppy disk (FD), are simply referred to as a medium or a magnetic tape medium. , F
Called D medium.
【0004】また、特開平5−334860号公報に
は、その段落番号64の記載において、媒体に付される
媒体番号について、「このカセットIDは例えば、8桁
の数字(またはコード)で、映像信号が記録されている
場合、サブコードエリアに必ず記録されるものである。
未記録カセットテープに録画を行う場合、最初にカセッ
トIDをVTRの操作パネル3の図示しないテンキー等
で入力するようにしている。また、このカセットIDは
一度記録すると変更できないようにする。」と記述され
ており、この発明では、媒体番号を自動的に番号付けす
る機能、機構はない。また、特開平6−52661号公
報は、テープ番号をVTR側で管理しているが、テープ
にはテープ番号を持っていず、現在VTRにかけている
テープが多数のテープのどのテープかの認識をテープ上
の記録された日時データに基づいてテープ番号を判別す
る再生装置についてのものである。また、特開平6−3
09848号公報は、テープ番号をVTR側で管理して
いるが、テープにはテープ番号を持っていず、テープ番
号は、VTR側で表示するのでその番号を表示し、「テ
ープを取り出した後、テープ番号をテープケースに(手
で)書き込んだり、番号シールを貼る作業を容易に行う
事ができる」(段落番号40)ものであった。In Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-334860, in the description of paragraph No. 64, regarding the medium number assigned to the medium, "this cassette ID is, for example, an eight-digit number (or code), When a signal is recorded, it is always recorded in the subcode area.
When recording on an unrecorded cassette tape, the cassette ID is first input using a ten-key (not shown) on the operation panel 3 of the VTR. The cassette ID cannot be changed once recorded. In the present invention, there is no function or mechanism for automatically numbering the medium number. In Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-52661, the tape number is managed on the VTR side, but the tape does not have a tape number, and the tape currently being applied to the VTR recognizes which of a large number of tapes is a tape. This is for a reproducing apparatus that determines a tape number based on the recorded date and time data. Also, JP-A-6-3
Japanese Patent No. 09848 discloses that the tape number is managed on the VTR side, but the tape does not have a tape number. Since the tape number is displayed on the VTR side, the number is displayed. The work of writing the tape number on the tape case (by hand) and attaching the number sticker can be easily performed ”(paragraph number 40).
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】テープ番号そのものは
使用者にとってはどんな値でも、テープ毎に指定するこ
とは面倒である。特定の時のみ指定すればよく、普通は
自動的に番号付けをすればよい。新しいテープのテープ
番号は、それまで使った番号がいくつまでかを調べなく
てはならず、その様なことは装置で自動的に行えばよ
い。上記特開平6−309848号公報の技術では、全
体のインデックスから、見たい録画情報がどのテープの
何番目に録画されているかをみつけたとしても、そのテ
ープ番号は自分で、ラベルに手書きしたものであった。
手書きしているもので、内容を書き換えないときにはい
いのだが、内容を書き換えると、それに従って、ラベル
を作り直さねばならず、手間がかかっていた。これは、
ビデオテープでも、DATでも、CD−Rでも、DVD
−RAMでも、MD、あるいは、FDなどについても同
じ事がいえる。これは、磁気記録、光磁気記録、その他
いろいろな記録方式の記録媒体を内蔵する媒体について
言え、いろいろの記録方式の記録媒体を内蔵する媒体
で、記録している記録媒体(ディスクやテープ)ではな
く、その記録媒体を入れた媒体そのものについても言え
る話しである。例えば、FDで、記録媒体のディスクと
それを保護している保護ジャケットまで含めての媒体そ
のものと、その媒体を持ち運びし保存するためのケース
(箱)がある。このケース(箱)は、普通は透明なプラ
スチックケースである。このFDの例では、記録媒体で
もなく、ケース(箱)でもなく、記録媒体を内蔵する媒
体そのもの(保護ジャケットまで含めてのFD)につい
て言っている。It is troublesome for the user to specify any value for the tape number itself for each tape. You only need to specify it at a specific time, and usually you should automatically number it. The tape number of the new tape must be checked to see how many numbers have been used so far, and such an operation may be automatically performed by the device. In the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-309848, even if it is possible to find out on which tape the recording information to be recorded is recorded from the entire index, the tape number is handwritten on a label by himself. Met.
It's handwritten and it's good if you don't rewrite the contents, but if you rewrite the contents, you have to re-create the label according to it, which takes time. this is,
Video tape, DAT, CD-R, DVD
-The same can be said for the MD, the FD, etc. in the RAM. This applies to media incorporating magnetic recording, magneto-optical recording, and other recording media of various recording methods, and media incorporating recording media of various recording methods. Recording media (disks and tapes) Rather, it can be said about the medium itself containing the recording medium. For example, in the FD, there are a medium itself including a recording medium disk and a protective jacket protecting the disk, and a case (box) for carrying and storing the medium. This case (box) is usually a transparent plastic case. In the example of the FD, it is not a recording medium or a case (box), but a medium itself (FD including a protective jacket) including a recording medium.
【0006】また、リライトカードについては、特開平
05−334501号公報の技術や、特開平06−28
537号公報の技術が知られている。特開平05−33
4501号公報の技術は、「残高表示等の表示機能を有
するプリペードカード等の磁気カードのカード取扱装
置」に関するものであり、特開平06−28537号公
報の技術は、「例えば、1回印刷した情報を消去して、
その上に新たな情報を印刷することができ、かつこの印
刷消去のサイクルが多数回に渡ってできるリライトカー
ドの印刷方法とその印刷装置に関する。」といったもの
である。[0006] Regarding a rewritable card, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-334501 or a method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No.
The technology of Japanese Patent No. 537 is known. JP 05-33
The technology disclosed in Japanese Patent No. 4501 relates to “a card handling device for magnetic cards such as prepaid cards having a display function such as balance display”, and the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-28537 discloses “for example, printing once. Erase the information,
The present invention relates to a rewritable card printing method and a printing apparatus, on which new information can be printed, and in which the print erasure cycle can be performed many times. ".
【0007】また、1998年7月11日神奈川新聞に
は、「「リライトカード」利用の病院向け再来受付機」
の技術が紹介されている。記事内容は「T社(会社名省
略)は、病院向けの「再来&予約受付機」を開発、13
日から販売開始する。タッチパネル操作で診察の受付や
予約が行えるうえ、文字データが随時上書きされる「リ
ライトカード」を診察券に用いることで、診察予定時間
などをその場で確認できる。また、病院側にとっても、
受付業務の効率化を図れる利点がある。リライトカード
は、表面の表示部に文字データの印字と消去を繰り返し
行うことができる。同カードを用いた診察券には、診察
の予約・予定時間や部屋番号などが印字できるため診察
予約券や受付票などが不要になり、受付業務が効率化さ
れる。受診者側も、診察に関する情報をその場で確かめ
る事ができ、待合室などで長時間待機する必要がなくな
る。現在でも、診察の予約や受付をする機械は多数ある
が、診察に関する情報は、機械の画面上か印字された紙
でしか確認できなかった。リライトカードには、文字を
10文字×16行まで表示できるため、休診日の告知や
薬服用の注意など、応用次第で多様な情報が載せられる
という。何度でも上書きが可能なため、カード発行が一
人につき一枚で済むなど経費削減にも役立つとしてい
る。同社のリライトカードシステムは、1994年に商
品化され、現在までに多方面に応用されている。横浜市
立大学は図書館の貸出券に用いており、本を貸し出す時
に以前の返却日を消し、新しい日時を上書きしている。
家電量販店などでは、商品購入ごとに累積点数が加算さ
れていく「ポイントカード」に用いている。同社の主力
製品はトレーラーなどの特装自動車と電車車両などだ
が、開発本部やメカトロニクス部が各種システム開発に
も注力している。」との内容であり、リライトカード技
術はこのように、カードに文字を表示でき、それを何度
もリライト可能であり、現状の技術で可能である。な
お、このリライトカードは磁気カードに感熱印字できる
ようにしたものであり、カードは磁気カードであり、記
憶容量は100バイトまでいかないものであり、また、
ICカードに対応したものもあるが、その容量も800
0ビットぐらいであった。[0007] Also, on July 11, 1998, the Kanagawa Shimbun newspaper stated that a "rewrite reception machine for hospitals using a" rewrite card ""
Technology is introduced. The content of the article is "Company T (company name abbreviation) has developed a" recommendation & reservation reception machine "for hospitals, 13
Start selling from day. The consultation can be accepted and reserved by touch panel operation, and the scheduled consultation time and the like can be confirmed on the spot by using a "rewrite card" in which character data is overwritten as needed for the consultation ticket. Also, for the hospital side,
There is an advantage that the efficiency of reception work can be improved. The rewritable card can repeatedly print and erase character data on the display unit on the front surface. The appointment ticket using this card can print the reservation / planning time of the consultation, the room number, etc., so that the consultation appointment ticket and the reception slip are not required, and the reception work is streamlined. The examinee can also check the information on the examination on the spot, and there is no need to wait for a long time in a waiting room or the like. Even today, there are many machines that make reservations or accept medical examinations, but information about the medical examination was only available on the machine screen or on printed paper. Since the rewrite card can display characters up to 10 characters x 16 lines, various information such as announcements of medical holidays and precautions for taking medicines is stated depending on the application. The company says that it can be overwritten as many times as necessary, so that only one card is issued per person, which will help cut costs. The company's rewrite card system was commercialized in 1994 and has been applied in various fields to date. Yokohama City University uses it in library lending tickets, erasing previous return dates and overwriting new dates when borrowing books.
At home electronics mass retailers and the like, a point card is used in which cumulative points are added each time a product is purchased. The company's main products are specially equipped vehicles such as trailers and train cars, but the Development Division and the Mechatronics Department are also focusing on the development of various systems. As described above, the rewriting card technology can display characters on a card, and can rewrite the characters many times, which is possible with the current technology. In addition, this rewrite card is designed so that thermal printing can be performed on a magnetic card, the card is a magnetic card, and the storage capacity is less than 100 bytes.
Some are compatible with IC cards, but their capacity is 800
It was about 0 bits.
【0008】本発明の目的は、記録媒体を内蔵する媒体
に媒体番号を付与可能であり、該媒体番号を媒体表面に
リライト可能な記録再生装置を提供することにある。本
発明の他の目的は、磁気テープ媒体やFD媒体等の大量
の映像または情報を記録できる記録媒体を内蔵する媒体
に媒体番号を付与可能であり、該媒体番号を媒体表面に
リライト可能な記録再生装置を提供することにある。本
発明の他の目的は、磁気テープ媒体やFD媒体等の大量
の映像または情報を記録できる記録媒体を内蔵する媒体
の記録内容に関する情報を媒体表面にリライト可能な記
録再生装置を提供することにある。本発明の他の目的
は、複数の大量の映像または情報を記録できる記録媒体
を内蔵する媒体の各記録内容に関する情報を(インデッ
クス用の)媒体に記録でき、該媒体の記録内容に関する
情報を媒体表面にリライト可能な記録再生装置を提供す
ることにある。本発明の他の目的は、媒体の記録内容に
関する情報の量がリライト可能な範囲を越えるとき、そ
の旨をリライト可能にする記録再生装置を提供すること
にある。本発明の他の目的は、媒体の表面に媒体番号を
可視的にリライト可能な、大量の映像または情報を記録
できる記録媒体を内蔵する媒体を提供することにある。
本発明の他の目的は、媒体の表面に媒体の記録内容に関
する情報を可視的にリライト可能な、大量の映像または
情報を記録できる記録媒体を内蔵する媒体を提供するこ
とにある。An object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus which can assign a medium number to a medium having a built-in recording medium and which can rewrite the medium number on the medium surface. Another object of the present invention is to provide a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information, such as a magnetic tape medium or an FD medium, to which a medium number can be assigned. A playback device is provided. Another object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus capable of rewriting information on recording contents of a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information such as a magnetic tape medium or an FD medium on the surface of the medium. is there. Another object of the present invention is to record on a medium (for an index) information relating to each recorded content of a medium having a built-in recording medium capable of recording a plurality of large amounts of video or information, and to store information relating to the recorded content of the medium. An object of the present invention is to provide a recording / reproducing device whose surface can be rewritten. Another object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus which enables rewriting when the amount of information relating to the recorded contents of a medium exceeds a rewritable range. It is another object of the present invention to provide a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information, in which a medium number can be visually rewritten on the surface of the medium.
It is another object of the present invention to provide a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information, in which information relating to the recording content of the medium can be visually rewritten on the surface of the medium.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記の目的を達するため
に、本発明は、記録媒体を内蔵する媒体の挿入及び取り
外しが可能で、挿入された該媒体内の記録媒体に対して
情報の書き込み及び読み出しのできる記録再生装置にお
いて、挿入された前記媒体に対して媒体番号を自動的に
番号付けする手段と、該媒体に付けられた番号を該媒体
のリライト面に可視的にライトする手段を備えるように
している。SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a method for inserting and removing a medium having a built-in recording medium, and writing information on a recording medium in the inserted medium. And a recording / reproducing apparatus capable of reading, wherein a means for automatically numbering a medium number for the inserted medium and a means for visually writing the number assigned to the medium on a rewritable surface of the medium. I am preparing for it.
【0010】また、大量の映像または情報を記録できる
記録媒体を内蔵する媒体の挿入及び取り外しが可能で、
挿入された該媒体内の記録媒体に対して情報の書き込み
及び読み出しのできる記録再生装置において、挿入され
た前記媒体に対して媒体番号を自動的に番号付けする手
段と、該媒体に付けられた番号を該媒体のリライト面に
可視的にライトする手段を備えるようにしている。Also, a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information can be inserted and removed.
In a recording / reproducing apparatus capable of writing and reading information on and from a recording medium in the inserted medium, a means for automatically numbering a medium number for the inserted medium, Means are provided for visually writing the number on the rewritable surface of the medium.
【0011】また、大量の映像または情報を記録できる
記録媒体を内蔵する媒体の挿入及び取り外しが可能で、
挿入された該媒体内の記録媒体に対して情報の書き込み
及び読み出しのできる記録再生装置において、該媒体の
記録内容に関する情報を作成する作成手段と、作成した
該媒体の記録内容に関する情報を該媒体のリライト面に
可視的にライトする手段を備えるようにしている。Also, a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information can be inserted and removed.
In a recording / reproducing apparatus capable of writing and reading information on and from a recording medium in the inserted medium, a creating means for creating information on the recorded content of the medium, Is provided with means for visually writing on the rewrite surface.
【0012】また、大量の映像または情報を記録できる
記録媒体を内蔵する媒体の挿入及び取り外しが可能で、
挿入された該媒体内の記録媒体に対して情報の書き込み
及び読み出しのできる記録再生装置において、複数の前
記媒体の記録内容に関する情報を作成する手段と、作成
した複数の前記媒体の記録内容に関する情報を記憶する
記憶手段と、該記憶手段の記憶内容を他の媒体の記録媒
体に記録する手段と、該他の媒体の記憶内容に関する情
報を作成する作成手段と、作成した該記憶手段の記憶内
容に関する情報を該他の媒体のリライト面に可視的にラ
イトする手段を備えるようにしている。Also, a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information can be inserted and removed.
In a recording / reproducing apparatus capable of writing and reading information to and from a recording medium inserted in the medium, means for creating information relating to recording contents of the plurality of media, and information relating to recording contents of the plurality of created media Means for storing the contents of the storage means on a recording medium of another medium, creating means for creating information relating to the storage contents of the other medium, and storage contents of the created storage means Means for visually writing information on the rewrite surface of the other medium.
【0013】また、前記作成手段は、作成した情報が前
記リライト面のライト可能範囲に納まりきれないと判断
したとき、該リライト面にライトするための納まりきれ
ない旨の情報を作成するようにしている。When the creating means determines that the created information does not fit in the writable range of the rewrite surface, it creates information indicating that the information cannot be written to the rewrite surface. I have.
【0014】また、大量の映像または情報を記録できる
記録媒体を内蔵する媒体であって、該媒体の表面に該媒
体の媒体番号を可視的にライト可能なリライト面を有す
るようにしている。A medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information, the medium having a rewritable surface on which the medium number of the medium can be visually written.
【0015】また大量の映像または情報を記録できる記
録媒体を内蔵する媒体であって、該媒体の表面に該媒体
の記録内容に関する情報を可視的にライト可能なリライ
ト面を有するようにしている。A medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information, the medium having a rewritable surface on the surface of which the information relating to the recorded contents of the medium can be visually written.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施例を図
11、図12を用いて説明する。図11は、本発明の実
施例のデータ処理システムの要部構成を示すブロック図
である。図11において、1001は入力部、1002
は表示部、1003は制御部、10031は制御部10
03上の媒体番号採番部、10032は制御部1003
上のリライト面内容作成部、1004はROM、100
5はRAM、1006はI/O制御部、1007はFD
D制御部、1008はリライト面処理部である。図12
は、本発明の実施例に基づくFDの図である。図12に
おいて、1009はFD、10091はFD1009上
のリライト面、100911はFD1009上のリライ
ト面における媒体番号部、100912はFD1009
上のリライト面におけるディレクトリ情報部である。媒
体番号部とディレクトリ情報部はそれぞれ独立した位置
にある。なお、前述したように、記録媒体と、この記録
媒体を内蔵している保護ジャケットからなる全体、例え
ば、磁気カセットテープやフロッピーディスク(FD)
など、を本明細書においては、単に媒体、または磁気テ
ープ媒体、FD媒体と呼ぶ。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 11 is a block diagram showing a main configuration of the data processing system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 11, reference numeral 1001 denotes an input unit;
Is a display unit, 1003 is a control unit, 10031 is a control unit 10
03 is a control unit 1003
1004 is a ROM, 100
5 is a RAM, 1006 is an I / O control unit, 1007 is an FD
A D control unit 1008 is a rewrite surface processing unit. FIG.
FIG. 3 is a diagram of an FD based on an embodiment of the present invention. 12, reference numeral 1009 denotes an FD, 10091 denotes a rewrite surface on the FD 1009, 100911 denotes a medium number portion on the rewrite surface on the FD 1009, and 100912 denotes an FD 1009
This is the directory information section on the upper rewrite surface. The medium number section and the directory information section are located at independent positions. As described above, the entirety of a recording medium and a protective jacket containing the recording medium, for example, a magnetic cassette tape or a floppy disk (FD)
Are simply referred to as a medium, a magnetic tape medium, or an FD medium in this specification.
【0017】制御部1003は入力部1001からの入
力を検出して、該入力にしたがいRAM1005,RO
M1004等にアクセスして処理を行ない、処理結果を
表示部1002に表示する。FD1009が挿入される
と、制御部1003はそれを検出し、I/O制御部10
06経由で、FDD制御部1007でFD1009にア
クセスする。また、FD1009の記録内容に変更があ
ると、制御部1003はRAM1005に格納されたリ
ライト面内容作成部10032にしたがってFD100
9の記録内容に基づきリライト面に表示する記録内容の
内容表示、すなわち、FD1009の記録内容に関する
ディレクトリ情報、をそのフォーマットの選択を含めて
作成し、I/O制御部経由でリライト面処理部1008
で、FD1009上のリライト面10091に書く。制
御部1003はRAM1005に格納された媒体番号採
番部10031にしたがって媒体番号を自動的に番号付
けし、その媒体番号を、I/O制御部1006経由で、
FDD制御部1007でFD1009にアクセスして、
記録媒体にライトする。その時、FD1009に記録さ
れた媒体番号(媒体番号採番部10031で自動的に番
号付けした媒体番号)とディレクトリ情報とを、媒体番
号は媒体番号部100911に、ディレクトリ情報はデ
ィレクトリ情報部100912に書く。FDには大量の
映像または情報が記録されるため、ディレクトリ情報が
必要である。このリライト面処理部1008での処理
は、FD1009の記録内容が変更されると、その都度
FD1009上の媒体番号部100911と、FD10
09上のディレクトリ情報部100912に書かれる。
なお、媒体番号は特別の場合を除いて変更はされない。The control unit 1003 detects an input from the input unit 1001, and according to the input, the RAM 1005, RO
The processing is performed by accessing M1004 or the like, and the processing result is displayed on the display unit 1002. When the FD 1009 is inserted, the control unit 1003 detects the insertion and the I / O control unit 10
Through F06, the FDD control unit 1007 accesses the FD 1009. Further, when the recording content of the FD 1009 is changed, the control unit 1003 controls the FD 1009 according to the rewrite surface content creation unit 10032 stored in the RAM 1005.
9, a display of the contents of the recording contents to be displayed on the rewriting surface based on the recording contents of the FD 1009, that is, directory information on the recording contents of the FD 1009, including the selection of the format, is created.
Then, write on the rewrite surface 10091 on the FD 1009. The control unit 1003 automatically numbers the medium numbers according to the medium number numbering unit 10031 stored in the RAM 1005, and assigns the medium number via the I / O control unit 1006.
The FDD control unit 1007 accesses the FD 1009,
Write to the recording medium. At this time, the medium number (medium number automatically numbered by the medium number numbering unit 10031) and directory information recorded in the FD 1009, the medium number is written in the medium number unit 100911, and the directory information is written in the directory information unit 100912. . Since a large amount of video or information is recorded on the FD, directory information is required. When the recording content of the FD 1009 is changed, each time the recording content of the FD 1009 is changed, the medium number unit 100911 on the FD 1009 and the FD 10
09 in the directory information section 100912.
The medium number is not changed except in special cases.
【0018】なお、FD1009のリライト面1009
1に書く情報として、FD1009の記録内容が分かる
ようにするために、ここではディレクトリ情報とした
が、そのレベルのディレクトリ情報が多くてこのリライ
ト面10091に納まらないときには、ディレクトリ情
報のレベルを一つあげて、より細分化されていないレベ
ルでのディレクトリ情報で、リライト面10091に書
けばよい。このようにすることで、FDの内容が、いち
いちFDをFDDに入れなくても、FDのリライト面に
印字された内容表示を見ることで、希望の情報を持った
FDか否かが分かる。また、リライト面を持っているた
め、FDの内容を書き換えたときでも、紙ラベルのとき
のように、書き直しをするとか、インク、マジック類で
書いたときのように別の紙ラベルを持ってきて書き直し
をするといった手間がなくなる。また、媒体番号そのも
のは使用者にとってはどんな値でも、媒体毎に指定する
ことは面倒である。新しい媒体の媒体番号は、それまで
使った番号がいくつまでかを調べて重なりが無いことを
確認しなくてはならなかったが、その様なことは本発明
ではしなくてよい。The rewrite surface 1009 of the FD 1009
The directory information is used here as the information to be written in No. 1 so that the recorded contents of the FD 1009 can be understood. However, when the directory information of that level is too large to fit in the rewrite surface 10091, the level of the directory information is set to one. What is necessary is just to write the directory information on the rewrite surface 10091 at a level that is not further subdivided. In this manner, even if the content of the FD is not inserted into the FDD, it is possible to determine whether or not the FD has desired information by looking at the content display printed on the rewritable surface of the FD. Also, because it has a rewrite surface, even when rewriting the contents of the FD, it is necessary to rewrite it like a paper label or bring another paper label like when writing with ink or magic. This eliminates the hassle of rewriting. In addition, it is troublesome for the user to specify any value for the medium number for each medium. The medium number of the new medium had to be checked by checking how many numbers were used so far, and that there was no overlap, but such a thing is not necessary in the present invention.
【0019】また、媒体番号を記録媒体にライトあるい
は媒体のリライト面にリライトすることや、媒体番号と
記録媒体の記録内容に関する情報(ディレクトリ情報
等)を可視的に媒体のリライト面にリライトすること
は、FDのみに限るものではなく、ビデオテープでも、
DATでも、CD−Rでも、DVD−RAMでも、MD
などについても同じ事がいえる。これは、磁気記録、光
磁気記録、その他いろいろな記録方式の媒体について言
える。これは、外部記憶する媒体についていえることで
ある。なお、リライト面に書く内容表示については媒体
番号や記録内容に関する情報である。上記例では、ディ
レクトリ情報としたが、記録内容に関する情報とは、例
えば、ディレクトリ情報などの記録内容一覧や、記録媒
体中に記録されているソフトのタイトルや、FDなどで
は記録媒体中に記録されているソフトのバージョン情
報、また、ビデオテープの時には、そのビデオテープ中
に録画された録画内容の一覧などでもよい。In addition, the medium number is written on the recording medium or rewritten on the rewritable surface of the medium, and the medium number and information (such as directory information) relating to the recorded contents of the recording medium are visually rewritten on the rewritable surface of the medium. Is not limited to FD only,
DAT, CD-R, DVD-RAM, MD
The same can be said of such a case. This is true for media of magnetic recording, magneto-optical recording, and other various recording methods. This is true for externally stored media. Note that the content display to be written on the rewrite surface is information on the medium number and the recorded content. In the above example, the directory information is used. However, the information related to the recorded contents is, for example, a list of recorded contents such as directory information, a title of software recorded on the recording medium, and a title recorded on the recording medium in FD. The version information of the software being used, or in the case of a video tape, a list of the recorded contents recorded in the video tape may be used.
【0020】また、記録媒体の容量が非常に大容量にな
ったときに、リライト面の容量上そのディレクトリ情報
を全て書くところまで詳細にリライト面に書くことがで
きないケースが出てくるが、そのときは、上記のように
一つ上のディレクトリまで書くようにするといった方法
でもいい。また、おのおののディレクトリ情報やタイト
ルでその一部を例えば8文字までで編集してライトする
などの方法もある。その時、編集して、全てをライトし
たわけではないことを、「記録媒体の容量...」とリ
ライトする範囲に納まりきれなくて省略したことがわか
るようにしてもよい。その表示内容を編集する方法はい
ろいろなものが考えられる。Further, when the capacity of the recording medium becomes very large, there may be cases where it is not possible to write the directory information in detail to the point where all the directory information is written due to the capacity of the rewrite surface. Sometimes, you can write the directory up one level as described above. There is also a method of editing a part of each directory information or title with, for example, up to eight characters and writing the same. At this time, the editing may be performed so that the fact that not all of the data has been written is not included in the rewrite range of “capacity of recording medium ...” and is omitted. There are various methods for editing the display contents.
【0021】また、記録媒体の容量が大容量のときに
は、複数の媒体の媒体番号とディレクトリ情報のみを装
置側に取っておき、それで希望情報をサーチし、どの媒
体番号の媒体に希望の情報があるのかを、装置側に示さ
せ、その希望の媒体番号の媒体を装置に入れることで、
希望情報を取出すようにしてもよい。その時、媒体の内
容を探すのに、装置は媒体番号を表示しており、媒体に
はリライト面に媒体番号と内容が書かれており、内容を
非常に探しやすい。また、媒体に番号を自動的に付けて
いるため、新しい媒体の媒体番号は、それまで使った番
号がいくつまでかを調べて重なりが無いことを確認しな
くてはならなかったが、その様なことは本発明ではしな
くてよい。また、自動的に付けた媒体番号をリライト面
に可視的にリライトでき、希望の媒体番号の媒体を非常
に探しやすくする。また、記録媒体の記録内容をリライ
ト面に可視的にリライトすることで、記録内容の確認が
非常にしやすくなる。いちいち媒体を装置に入れなくて
も記録内容が分かる、あるいは、大体の見当が付く。ま
た、その媒体番号とディレクトリ情報を入れたバックア
ップ媒体を作成してもよい。装置を入れ替えた時などに
このバックアップ媒体を、装置側に入れて媒体番号とデ
ィレクトリ情報を装置側にロードすれば、持っている媒
体全てを再度、装置で読ませて、媒体番号とディレクト
リの情報を再度作成し直しをしなくても済む。装置で複
数の媒体の記録内容情報を持つことで希望情報を探すの
に装置の可視的にライトした媒体番号の媒体を探せばよ
い。また、装置入れ替え等のとき、バックアップに取っ
ていたものを装置に入れることで、複数の媒体全ての記
録内容情報を容易に持つことができ、希望の情報を探し
やすい。When the capacity of the recording medium is large, only the medium numbers and directory information of a plurality of mediums are stored in the apparatus, and the desired information is searched by using the medium. Is indicated on the device side, and the medium of the desired medium number is inserted into the device,
Desired information may be extracted. At this time, in order to search for the contents of the medium, the apparatus displays the medium number, and the medium has the medium number and the contents written on the rewritable surface, making it very easy to find the contents. Also, since the media is automatically numbered, the media number of the new media had to be checked to see how many numbers had been used so far, and to make sure that there was no overlap. What does not have to be the present invention. Also, the automatically assigned medium number can be visually rewritten on the rewriting surface, making it very easy to find the medium with the desired medium number. Further, by visually rewriting the recorded contents of the recording medium on the rewrite surface, it becomes very easy to confirm the recorded contents. The contents of the recording can be understood without having to insert the medium into the device each time, or a rough idea can be obtained. Alternatively, a backup medium containing the medium number and directory information may be created. If the backup medium is inserted into the device and the media number and directory information are loaded into the device when the device is replaced, the entire medium is read again by the device, and the media number and directory information are read. Need not be recreated. When the apparatus has the recorded content information of a plurality of media, the desired information can be searched for by searching for the medium of the medium number that is visually written in the apparatus. In addition, when the device is replaced, etc., by putting the backup data into the device, it is possible to easily have the recorded content information of all of the plurality of media, and to easily search for the desired information.
【0022】以下、本発明の第2の実施例を図1〜図1
0を用いて説明する。図1は、本発明の実施例に基づく
VTRの要部回路構成を示すブロック図である。図1に
おいて、11は磁気テープ媒体、9および10は、磁気
テープ媒体11を巻き取るリールである。29は、TV
放送信号の入力端子、5はTV放送信号入力端子29か
らのTV放送信号を受信するTVチューナ、30は例え
ば、ビデオカメラや他のVTRなど外部機器からの映像
信号の入力端子、6は、チューナ5と入力端子30から
の映像信号を切り替えて出力するスイッチ回路であり、
1は、チューナ5における選局および、スイッチ回路6
の切替えを制御する映像信号入力切替え制御回路であ
る。2は、日付・時刻信号発生回路、3はタイムコード
信号発生回路、4は情報信号記録処理回路で、映像信号
入力切替制御回路1からの入力信号や、日付・時刻信号
発生回路2からの日付・時刻情報、および、タイムコー
ド信号発生回路3からのタイムコード信号を入力とし、
これらの情報信号を予め定めた記録フォーマットに従っ
て出力する。7は、情報信号多重回路で、スイッチ回路
6からの映像信号の垂直ブランキング(垂直同期信号を
含む画像の信号が存在しない期間)に、情報信号記録処
理回路4からの情報信号を多重する。Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
Explanation will be made using 0. FIG. 1 is a block diagram showing a main circuit configuration of a VTR based on an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 11 is a magnetic tape medium, and 9 and 10 are reels on which the magnetic tape medium 11 is wound. 29 is TV
An input terminal for a broadcast signal, 5 is a TV tuner that receives a TV broadcast signal from a TV broadcast signal input terminal 29, 30 is an input terminal for a video signal from an external device such as a video camera or another VTR, and 6 is a tuner. 5 and a switch circuit for switching and outputting a video signal from the input terminal 30,
1 is a channel selection in the tuner 5 and a switch circuit 6
Is a video signal input switching control circuit that controls switching of the video signal. Reference numeral 2 denotes a date / time signal generation circuit, 3 denotes a time code signal generation circuit, 4 denotes an information signal recording processing circuit, and an input signal from the video signal input switching control circuit 1 and a date from the date / time signal generation circuit 2 Time information and a time code signal from the time code signal generation circuit 3 are input,
These information signals are output according to a predetermined recording format. Reference numeral 7 denotes an information signal multiplexing circuit which multiplexes the information signal from the information signal recording processing circuit 4 during the vertical blanking of the video signal from the switch circuit 6 (a period during which no image signal including a vertical synchronization signal exists).
【0023】8は、映像信号記録・再生処理装置で、記
録時には、情報信号多重回路7からの映像信号を周波数
変換して記録可能な信号に変換し、再生時には、再生信
号を逆周波数変換する。12および13は磁気ヘッド
で、映像信号記録・再生処理回路8からの記録電気信号
を磁気信号に変換して磁気テープ媒体11に記録し、ま
た、磁気テープ媒体11から再生磁気信号を電気信号に
変換して映像信号記録・再生処理装置8に出力する。1
5は、スイッチ回路で、映像信号記録・再生処理回路8
へ入力される記録映像信号と、同回路8より出力される
再生映像信号とを切り替えて出力する。33は画面全体
を青一色にする信号を発生するブルーバック発生回路、
32はスイッチ回路で、スイッチ回路15からの出力
と、ブルーバック発生回路33からの出力とを切り替え
て出力する。19は文字信号発生回路、18は文字信号
加算回路で、スイッチ回路32からの映像信号に文字信
号発生回路19からの文字信号を加算する。31は文字
信号加算回路19からの映像信号を出力する出力端子で
ある。Reference numeral 8 denotes a video signal recording / reproducing processing device, which converts the video signal from the information signal multiplexing circuit 7 into a recordable signal at the time of recording and converts the reproduced signal into an inverse frequency at the time of reproduction. . Reference numerals 12 and 13 denote magnetic heads, which convert recording electric signals from the video signal recording / reproducing processing circuit 8 into magnetic signals and record them on the magnetic tape medium 11, and convert reproduced magnetic signals from the magnetic tape medium 11 into electric signals. The video signal is converted and output to the video signal recording / playback processing device 8. 1
Reference numeral 5 denotes a switch circuit, and a video signal recording / reproduction processing circuit 8
And the reproduced video signal output from the circuit 8 is switched and output. 33 is a blue-back generating circuit that generates a signal for making the entire screen solid blue.
Reference numeral 32 denotes a switch circuit, which switches and outputs the output from the switch circuit 15 and the output from the blue-back generating circuit 33. Reference numeral 19 denotes a character signal generation circuit, and reference numeral 18 denotes a character signal addition circuit, which adds the character signal from the character signal generation circuit 19 to the video signal from the switch circuit 32. An output terminal 31 outputs a video signal from the character signal addition circuit 19.
【0024】16は映像信号有無検出回路で、スイッチ
15からの出力信号を入力とし、映像信号の有無を検出
する。17は情報信号再生処理回路で、同じくスイッチ
回路15からの出力信号を入力とし、スイッチ回路15
からの映像信号に多重されている情報信号を読み取り出
力する。22は、コントロール信号記録処理回路であ
り、磁気テープ媒体11の走行を制御するためのコント
ロール信号を発生し、このコントロール信号のパルス幅
を変化させることにより、頭出し信号などの信号を付加
する。14はコントロール信号を記録・再生するコント
ロールヘッドである。23は、コントロール信号再生処
理回路で、再生されたコントロール信号を読み取り、頭
出し信号などの付加された情報を判別する。21はスイ
ッチ回路で、コントロール信号の記録時には、コントロ
ール信号記録処理回路22からの記録コントロール信号
をコントロールヘッド14へ出力し、また、コントロー
ル信号の再生時には、コントロールヘッド14からの再
生コントロール信号をコントロール信号再生処理回路2
3へ出力する。Reference numeral 16 denotes a video signal presence / absence detection circuit which receives an output signal from the switch 15 and detects presence / absence of a video signal. Reference numeral 17 denotes an information signal reproduction processing circuit which similarly receives an output signal from the switch circuit 15 and
And outputs the information signal multiplexed with the video signal from. A control signal recording processing circuit 22 generates a control signal for controlling the running of the magnetic tape medium 11, and adds a signal such as a cue signal by changing the pulse width of the control signal. A control head 14 records and reproduces control signals. Reference numeral 23 denotes a control signal reproduction processing circuit that reads the reproduced control signal and determines the added information such as a cue signal. Reference numeral 21 denotes a switch circuit which outputs a recording control signal from the control signal recording processing circuit 22 to the control head 14 when recording a control signal, and outputs a control signal from the control head 14 when reproducing the control signal. Reproduction processing circuit 2
Output to 3.
【0025】24は、磁気テープ媒体11が本VTRに
挿入されたことを検出するテープ挿入検出回路、25は
リール9および10の回転数を検出するリール回転数検
出回路、37は誤消去防止モード検出回路で、本VTR
に挿入された磁気テープ11が誤消去防止モードである
かどうかを、図示していない磁気テープケースにあるツ
メの切取り、あるいはスライド式のふたの開閉などによ
り検出する。また、27は本VTRの使用者が本VTR
の動作を操作するための操作部である。この操作部27
には、録画キー、再生キー、停止キー、テープ取り出し
キー、リスト表示キーさらには早送りキー、巻き戻しキ
ー、数値キー、文字キーなどがあり、VTRの動作や文
字タイトル入力などに使われる。また、VTRに持った
インデックスを磁気テープ媒体11にバックアップを取
るインデックステープ作成キー、磁気テープ媒体11に
持ったインデックスのバックアップをVTRにロードす
るインデックスロードキーがある。28は本VTRの動
作状態などを使用者に知らせるための表示部である。2
6は全体制御を行うシステムコントロール回路であり、
このシステムコントロール回路26は本VTRの各部の
動作をコントロールし、現在の時刻と日時情報を発生す
る時計およびカレンダー機能を有したものとなってい
る。また、20はメモリで、システムコントロール回路
26の制御のもとに各種情報データを読み書きできるよ
うになっている。なお、メモリ20は不揮発性メモリで
ある。38はリライト処理部であり、テープ番号や磁気
テープに記録された記録内容のディレクトリ等を磁気テ
ープ媒体11のリライト面112に記録するための処理
を行う。磁気テープ媒体には大量の映像または情報が記
録されるため、ディレクトリ情報が必要である。Reference numeral 24 denotes a tape insertion detection circuit for detecting that the magnetic tape medium 11 has been inserted into the main VTR, 25 a reel rotation speed detection circuit for detecting the rotation speed of the reels 9 and 10, and 37 an erroneous erasure prevention mode. In the detection circuit, this VTR
Whether the magnetic tape 11 inserted into the magnetic tape 11 is in the erroneous erasure prevention mode is detected by cutting a nail on a magnetic tape case (not shown) or opening and closing a sliding lid. Reference numeral 27 denotes the user of this VTR
Is an operation unit for operating the operation of. This operation unit 27
There are a recording key, a reproduction key, a stop key, a tape eject key, a list display key, a fast forward key, a rewind key, a numerical key, a character key, and the like, which are used for VTR operation, character title input, and the like. Further, there are an index tape creation key for backing up the index held in the VTR to the magnetic tape medium 11 and an index load key for loading the backup of the index held in the magnetic tape medium 11 to the VTR. Reference numeral 28 denotes a display unit for notifying a user of an operation state of the VTR and the like. 2
6 is a system control circuit for performing overall control,
The system control circuit 26 controls the operation of each section of the VTR and has a clock and calendar function for generating current time and date and time information. Reference numeral 20 denotes a memory, which can read and write various information data under the control of the system control circuit 26. Note that the memory 20 is a nonvolatile memory. Reference numeral 38 denotes a rewrite processing unit which performs processing for recording a tape number, a directory of recorded contents recorded on a magnetic tape, and the like on the rewrite surface 112 of the magnetic tape medium 11. Since a large amount of video or information is recorded on a magnetic tape medium, directory information is required.
【0026】なお、本発明では、発生されるタイムコー
ドはテープの巻頭部分でリセットされ、テープの走行時
間に対応して時・分・秒・フレーム番号を表す値を取る
ものとする。また、映像信号の垂直ブランキング期間に
情報信号を多重する技術としては、例えば、業務用VT
Rにおけるタイムコード(VITC:Vertical Interva
l Time Code)や、文字放送、あるいは、レーザーディ
スクにおけるチャプター情報など、すでに多くの技術が
一般に知られているので、ここでは、その詳細の説明は
省略する。また、頭出しについて、VISS(VHS Inde
x Search System)とは,テープに記録されている頭出
し信号の数をカウントしながら、テープを巻き戻し、あ
るいは早送りし、所望のカウント数に達したときにテー
プを再生する技術である。In the present invention, the generated time code is reset at the beginning of the tape, and takes values representing hours, minutes, seconds, and frame numbers corresponding to the running time of the tape. As a technique for multiplexing an information signal during a vertical blanking period of a video signal, for example, a commercial VT
R time code (VITC: Vertical Interva
l Time Code), teletext, or chapter information on laser discs, etc., are already generally known, and detailed description thereof will be omitted here. In addition, VISS (VHS Inde
x Search System) is a technique of rewinding or fast-forwarding a tape while counting the number of cue signals recorded on the tape, and playing back the tape when a desired count number is reached.
【0027】また、磁気テープ媒体11上の記録フォー
マットの概要について述べておく。磁気テープ媒体11
に記録されるフォーマットでは、PCM音声記録領域、
サブコード記録領域、映像信号およびFM信号記録領域
からなる。日付・時刻などの情報を記録するためには情
報をコード化し、誤り検出コードと同期信号を付加した
後、ある変調方法で変調してサブコード記録領域に記録
する。このような誤り検出や変調の方法は、その詳細は
規格書等の多くの文献に載っているので、ここでは省略
する。サブコード記録領域はPCM音声記録領域や映像
信号およびFM信号記録領域とは独立しているので、映
像や音声とは別にアフレコ(サブコードの追加記録や書
き換えなど)することができる。An outline of a recording format on the magnetic tape medium 11 will be described. Magnetic tape medium 11
In the format recorded in the PCM audio recording area,
It consists of a subcode recording area, a video signal and an FM signal recording area. In order to record information such as date and time, the information is coded, and after adding an error detection code and a synchronization signal, the information is modulated by a certain modulation method and recorded in a subcode recording area. The details of such error detection and modulation methods are described in many documents such as standards, and will not be described here. Since the subcode recording area is independent of the PCM audio recording area and the video signal and FM signal recording areas, post-recording (additional recording or rewriting of subcodes, etc.) can be performed separately from video and audio.
【0028】ここで、図2のテープの状態について触れ
ておく。テープの状態を分けると、図2のようになる。
なお。−は、例えばテープ番号なし、Oは例えばテープ
情報があることを示す。aは、テープ番号なし、サブコ
ードなしで録画データなしの未使用のテープである。b
は、テープ番号なし、その他のサブコード情報ありで録
画データありの自分のテープで、本VTRの管理機能の
ない装置で録画した磁気テープである。cは、テープ番
号なし、その他のサブコード情報なしで録画データあり
の自分のテープで、本VTRの管理機能のない装置で録
画した磁気テープである。dは、テープ番号なし、その
他のサブコード情報ありで録画データありの他の人のテ
ープであり、本VTRの管理機能のない装置で録画した
磁気テープであり、誤消去防止モードのツメを折ってい
る。eは、テープ番号なし、その他のサブコード情報な
しで録画データありの他の人のテープであり、本VTR
の管理機能のない装置で録画した磁気テープで、誤消去
防止モードのツメを折っている。fは、テープ番号情報
あり(サブコード情報あり)で録画データありの自分の
テープで、録画済み磁気テープである。gは、テープ番
号情報あり(サブコード情報あり)で録画データありの
自分のテープで、途中まで録画したテープである。例え
ば、1本2時間のテープで30分のみ録画し、残り1時
間半分は未使用の磁気テープである。hは、テープ番号
情報あり(サブコード情報あり)で録画データありのレ
ンタル、他の人のテープであり、管理機能ありのVTR
によって録画した磁気テープであり、誤消去防止モード
のツメを折っている。iは、テープ番号情報(サブコー
ド情報あり)ありで録画データありの他の人に録画して
もらった自分のテープであり、管理機能ありのVTRに
よって録画した磁気テープである。これは、先に人に自
分のテープを渡して録画してもらった自分のテープであ
る。jは、テープ番号情報あり(サブコード情報あり)
で録画データありの他の人に録画してもらった他の人の
テープであり、そのテープは、別の1巻のテープと交
換、あるいはそのテープ代を払う、あるいはダビングす
るものであり、自分のテープとするものである。kは、
テープ番号情報あり(サブコード情報あり)で録画デー
タなしの自分のテープであり、インデックスバックアッ
プ用のテープである。Here, the state of the tape shown in FIG. 2 will be described. FIG. 2 shows the state of the tape.
In addition. -Indicates that there is no tape number, for example, and O indicates that there is tape information, for example. a is an unused tape without a tape number, no subcode, and no recorded data. b
Is a self-tape without a tape number and with other subcode information and recorded data, and is a magnetic tape recorded by a device having no management function of the VTR. “c” is a magnetic tape recorded by a device having no management function of the present VTR, which is a self-recorded tape having recorded data without a tape number or other subcode information. d is a tape of another person with no tape number, with other subcode information and with recorded data, a magnetic tape recorded by a device having no management function of this VTR, and a nail in the erroneous erasure prevention mode folded. ing. "e" is a tape of another person having recorded data without a tape number and without any other subcode information.
The tab of the erroneous erasure prevention mode is broken on a magnetic tape recorded by a device without the management function of the above. f is a self-recorded tape with tape number information (with subcode information) and recorded data, and is a recorded magnetic tape. g is a self-recorded tape with tape number information (with subcode information) and recorded data, and a tape that has been recorded halfway. For example, only 30 minutes of recording is performed on a two-hour tape, and the remaining one-half hour is an unused magnetic tape. “h” is a rental tape with recording data and tape data of another person with tape number information (with subcode information), and a VTR with a management function.
This is a magnetic tape that has been recorded by the user, with the nail in the erasure prevention mode folded. “i” is a tape of one's own having tape number information (with subcode information) and having recorded data recorded by another person, and is a magnetic tape recorded by a VTR having a management function. This is my tape which I gave my tape to a person and recorded it. j has tape number information (with subcode information)
This is another person's tape that has been recorded by another person with recorded data, and the tape is replaced with another tape, or the tape is paid or dubbed. Tape. k is
It is a tape of its own without recorded data with tape number information (with subcode information), and is a tape for index backup.
【0029】図3は、第2実施例のVTRの全体動作の
処理のフローチャートである。ここで、まず、図3のス
テップS305の予備再生について説明する。図4は、
図3のステップS305の予備再生処理の詳細を示すフ
ローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of a process of the overall operation of the VTR according to the second embodiment. Here, first, the preliminary reproduction in step S305 in FIG. 3 will be described. FIG.
4 is a flowchart illustrating details of a preliminary reproduction process in step S305 in FIG.
【0030】なお、以下の説明において、磁気テープ部
分とこの磁気テープ部分を内蔵する保護ジャケット(保
護ケース)からなる全体(磁気テープカセット)を媒体
あるいは磁気テープ媒体と呼ぶ。In the following description, the whole (magnetic tape cassette) consisting of a magnetic tape portion and a protective jacket (protective case) containing the magnetic tape portion is called a medium or a magnetic tape medium.
【0031】予備再生処理が開始されると、まずテープ
再生のための走行が開始される(ステップS401)。
なお、テープ走行のためのメカニズム図は、図1には図
示していない。磁気ヘッド12および13が磁気テープ
媒体11から再生した信号は、映像信号記録・再生処理
回路8により再生処理がなされ、情報信号再生処理回路
17により情報信号が抽出され、システムコントロール
回路26ヘと出力される。ステップS402の処理で、
システムコントロール回路26は情報信号再生処理回路
17からの再生された情報信号を読み取る。このとき、
システムコントロール回路26はスイッチ回路32を制
御し、画面全体を青一色にするブルーバック信号をブル
ーバック発生回路33から文字信号加算回路18を介し
て、出力端子31に出力する。従って、予備再生処理に
よって、再生された映像信号は、出力端子31には出力
されない。これは、予備再生動作は情報信号を読み取る
ことを目的としているため、映像信号を出力する必要は
なく、使用者に不必要な映像を見せて混乱させないよう
にしている。When the preliminary reproduction process is started, first, the running for tape reproduction is started (step S401).
A mechanism diagram for running the tape is not shown in FIG. The signals reproduced by the magnetic heads 12 and 13 from the magnetic tape medium 11 are subjected to reproduction processing by a video signal recording / reproduction processing circuit 8, an information signal is extracted by an information signal reproduction processing circuit 17, and output to a system control circuit 26. Is done. In the processing of step S402,
The system control circuit 26 reads the reproduced information signal from the information signal reproduction processing circuit 17. At this time,
The system control circuit 26 controls the switch circuit 32 and outputs a blue-back signal for making the entire screen a single color blue from the blue-back generation circuit 33 to the output terminal 31 via the character signal addition circuit 18. Therefore, the video signal reproduced by the preliminary reproduction process is not output to the output terminal 31. This is because the purpose of the preparatory reproduction operation is to read an information signal, so that it is not necessary to output a video signal, and an unnecessary video is shown to a user so as not to be confused.
【0032】情報信号を読み取った結果、再生信号にタ
イムコードが多重されている時には、システムコントロ
ール回路26は、読み取ったタイムコード値をタイムコ
ード信号発生回路3にプリセットする(ステップS40
3,S404)。再生信号にタイムコードが多重されて
いない時には、システムコントロール回路26はリール
回転数検出回路25の出力情報であるリール回転数から
テープ走行時間を計算し、この値をタイムコードに換算
してタイムコード信号発生回路3にプリセットする(ス
テップS403,S405)。この時、リール回転数か
らの計算値がタイムコード値と比べて精度が悪ければ、
時、分、秒の値をプリセットするようにすればいい。予
備再生を予め定められた一定時間(例えば1秒とか、あ
るいは2秒とか)行ったら、システムコントロール回路
26は自動的にテープ走行を終了する(ステップS40
6,S407)。When the time code is multiplexed on the reproduction signal as a result of reading the information signal, the system control circuit 26 presets the read time code value in the time code signal generation circuit 3 (step S40).
3, S404). When the time code is not multiplexed in the reproduction signal, the system control circuit 26 calculates the tape running time from the reel rotation speed, which is the output information of the reel rotation speed detection circuit 25, and converts this value into a time code to convert the time code into a time code. Preset in the signal generation circuit 3 (steps S403 and S405). At this time, if the calculated value from the reel rotation speed is less accurate than the time code value,
Just preset hours, minutes and seconds. After performing the preliminary reproduction for a predetermined period of time (for example, 1 second or 2 seconds), the system control circuit 26 automatically terminates the tape running (step S40).
6, S407).
【0033】以上の動作により、現在のテープ位置の情
報を読み取ることができ、また、タイムコード信号発生
回路3がプリセットされる。例えば、挿入された磁気テ
ープに既に映像信号および、タイムコードを含む情報信
号が記録されており、このテープに続けて番組を録画す
る場合には、予備再生でプリセットされたタイムコード
値から連続したタイムコード値が発生され記録されるの
で、タイムコードの連続性が保たれる。また、タイムコ
ードが記録されていない部分に録画をする場合には、テ
ープ走行時間に対応したタイムコード値が記録されるの
で、タイムコードの値が飛んだり、重複するといったこ
とがない。With the above operation, the information on the current tape position can be read, and the time code signal generating circuit 3 is preset. For example, a video signal and an information signal including a time code are already recorded on the inserted magnetic tape, and when a program is recorded subsequently to this tape, continuous recording is performed from the time code value preset in the preliminary reproduction. Since the time code value is generated and recorded, the continuity of the time code is maintained. Further, when recording is performed in a portion where no time code is recorded, a time code value corresponding to the tape running time is recorded, so that the time code value does not skip or overlap.
【0034】次に本実施例の動作を、図3のフローチャ
ートを用いて説明する。図3は、本実施例の動作全体を
示すフローチャートであり、この全体の処理の流れはシ
ステムコントロール回路26により制御される。以下の
順に説明する。なお、以下の説明個所(1)〜(6)と
図2のテープ種類a〜kとの対応について、図10にま
とめている。Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the entire operation of the present embodiment. The entire processing flow is controlled by the system control circuit 26. The description will be made in the following order. FIG. 10 summarizes the correspondence between the following explanation points (1) to (6) and the tape types a to k in FIG.
【0035】(1)まず、本実施例のVTRにより、ま
ったく信号が記録されていない状態の磁気テープ媒体1
1へ記録を行うときの動作について説明する。この説明
では、図2のテープ種類aについて説明する。 (2)次に、途中まで記録したテープに番組を録画する
手順について説明する。この説明では、図2のテープ種
類gについて説明する。 (3)次に、記録済みの磁気テープを再生する場合につ
いて説明する。この説明では、図2のテープ種類f、g
について説明する。 (4)次に、同様な機能を持つ(サブコード記録領域に
テープ番号が記録できる)VTRで録画したテープを再
生する場合について説明する。この説明では、図2のテ
ープ種類h、i、jについて説明する。 (5)次に、本VTRの管理機能のない他のVTRで記
録された磁気テープを本VTRで再生した場合について
説明する。この説明では、図2のテープ種類b、c、
d、eについて説明する。 (6)また、VTRの故障や買い換えなどでメモリ20
のデータが消滅した場合について説明する。この説明で
は、図2のテープ種類kについて説明する。これは、V
TRに持ったインデックスを磁気テープ媒体11にバッ
クアップを取るインデックステープ作成機能と、磁気テ
ープ媒体11に持ったインデックスのバックアップをV
TRにロードするインデックスロード機能についての説
明である。(1) First, the magnetic tape medium 1 in which no signal is recorded by the VTR of this embodiment.
The operation when recording to No. 1 will be described. In this description, the tape type a in FIG. 2 will be described. (2) Next, a procedure for recording a program on a tape partially recorded will be described. In this description, the tape type g in FIG. 2 will be described. (3) Next, a case where a recorded magnetic tape is reproduced will be described. In this description, the tape types f and g in FIG.
Will be described. (4) Next, a case will be described in which a tape recorded by a VTR having a similar function (a tape number can be recorded in a subcode recording area) is reproduced. In this description, the tape types h, i, and j in FIG. 2 will be described. (5) Next, a case will be described in which a magnetic tape recorded by another VTR having no management function of this VTR is reproduced by this VTR. In this description, the tape types b, c,
d and e will be described. (6) In addition, when the VTR fails or is replaced by a new one,
A case in which the data of “.” Has disappeared will be described. In this description, the tape type k in FIG. 2 will be described. This is V
An index tape creation function for backing up the index held in the TR on the magnetic tape medium 11 and a backup of the index held on the magnetic tape medium 11 in V
It is an explanation of an index loading function for loading a TR.
【0036】(1)まず、本実施例のVTRにより、全
く信号が記録されていない状態の磁気テープ媒体11へ
記録を行うときの動作について説明する(テープ種類は
a)。まず、使用者が電源の投入を指示すると、システ
ムコントロール回路26は本VTRの電源投入を行う
(ステップS301)。本VTRの購入時には、メモリ
20には、データが書き込まれていないので、使用者は
全目次表示処理の要求をせず(ステップS302)、従
って、システムコントロール回路26は全目次表示処理
(ステップS303)を行わず、ステップS304に進
む。さらに、最初は、本VTRに磁気テープ媒体11は
挿入されていないが、使用者により、磁気テープ11媒
体が本VTRに挿入されると、テープ挿入検出回路24
がその挿入を検出し、それによって、システムコントロ
ール回路26は、予備再生動作(ステップS305)の
結果、情報信号が検出されたか否かを判定し(ステップ
S306)、検出されていなければ、処理はステップS
310に進む。システムコントロール回路26はステッ
プS310において誤消去防止モード検出回路37の出
力により、挿入された磁気テープ媒体11が誤消去防止
モードになっているか否かの検出を行う。ここで、未使
用のテープでは、情報信号と映像信号は検出されず、誤
消去防止モードにもなっていないので、システムコント
ロール回路26はステップS311に進む。新しいテー
プに初めて記録を行おうとするとき、記録を行う前に、
使用者はテープ登録を指示する(ステップS311)。
これによって、システムコントロール回路26は処理を
進め、挿入されている磁気テープ媒体11に対するテー
プ番号として「11」を割り当てる(ステップS31
2)。なお、ここではテープ番号の1から10は、管理
用のテープ番号として、映像データを取った磁気テープ
媒体11の番号としては使わないこととする。ここで、
テープ番号「11」の情報をリライト処理部38によっ
て、磁気テープ媒体11上のリライト面112にライト
する(ステップS313)。続いて、磁気テープ媒体1
1は未使用のものであるから、使用者はステップS31
4の目次作成処理は行わず、処理はステップS320に
進む。(1) First, an operation when recording is performed on the magnetic tape medium 11 in a state where no signal is recorded by the VTR of the present embodiment (the tape type is a) will be described. First, when the user instructs to turn on the power, the system control circuit 26 turns on the power of the present VTR (step S301). At the time of purchase of this VTR, since no data has been written in the memory 20, the user does not request the entire table of contents display processing (step S302). Therefore, the system control circuit 26 performs the entire table of contents display processing (step S303). ) Is not performed, and the process proceeds to step S304. Further, at first, the magnetic tape medium 11 is not inserted into the main VTR. However, when the user inserts the magnetic tape 11 medium into the main VTR, the tape insertion detecting circuit 24 operates.
Detects the insertion, whereby the system control circuit 26 determines whether or not an information signal has been detected as a result of the preliminary reproduction operation (step S305) (step S306). Step S
Proceed to 310. In step S310, the system control circuit 26 detects whether or not the inserted magnetic tape medium 11 is in the erroneous erasure prevention mode based on the output of the erroneous erasure prevention mode detection circuit 37. Here, the information signal and the video signal are not detected on the unused tape, and the tape is not in the erasure prevention mode. Therefore, the system control circuit 26 proceeds to step S311. When recording for the first time on a new tape, before recording,
The user instructs tape registration (step S311).
As a result, the system control circuit 26 proceeds with the process and assigns “11” as the tape number for the inserted magnetic tape medium 11 (step S31).
2). Here, it is assumed that the tape numbers 1 to 10 are not used as the numbers of the magnetic tape medium 11 from which the video data is taken, as the tape numbers for management. here,
The information of the tape number “11” is written on the rewrite surface 112 on the magnetic tape medium 11 by the rewrite processing unit 38 (step S313). Subsequently, the magnetic tape medium 1
Since 1 is unused, the user proceeds to step S31.
The process proceeds to step S320 without performing the table of contents creation process of No. 4.
【0037】ステップS320からステップS329ま
では、使用者の指示により、選択的に行われる処理であ
る。使用者が操作部27により、タイトル入力、あるい
は録画、あるいは再生、あるいはインデックステープ作
成、あるいはインデックスロードの指示を行うと、それ
ぞれ、ステップS320、ステップS322、ステップ
S324、ステップS326、ステップS328におい
て、各指示の入力が検出され、ステップS321、ある
いはステップS323、あるいはステップS325、あ
るいはステップS327、あるいはステップS329に
おいてそれぞれの処理が行われる。本実施例では、使用
者は、録画する番組のタイトルを入力することができ、
使用者がタイトル入力を操作部27から指示すると、そ
れが検出され(ステップS320)、 操作部27によ
って入力されたタイトルが、いったんシステムコントロ
ール回路26内に保持される(ステップS321)。な
お、上記番組のタイトルと同様に番組のジャンルを入力
できるようにしてもよい。システムコントロール回路2
6内に保持された番組のタイトルは、その番組の録画前
であれば、録画時に番組データの一部としてメモリ20
に記憶する。番組の録画後であれば、メモリ20に記憶
されている該当する番組データに付加的に記憶する。こ
れにより、使用者は、番組の録画前にタイトルを入力す
る時間がないときには、番組の録画後にその入力を行う
ことができる。Steps S320 to S329 are processes selectively performed according to a user's instruction. When the user gives an instruction to input a title, record, play, or create an index tape, or load an index using the operation unit 27, in steps S320, S322, S324, S326, and S328, respectively, The input of the instruction is detected, and the respective processes are performed in step S321, step S323, step S325, step S327, or step S329. In this embodiment, the user can input the title of the program to be recorded,
When the user instructs the title input from the operation unit 27, it is detected (step S320), and the title input by the operation unit 27 is temporarily stored in the system control circuit 26 (step S321). The genre of the program may be input similarly to the title of the program. System control circuit 2
If the title of the program held in the memory 6 is not recorded before the recording of the program, the title of the
To memorize. After the recording of the program, the program data is additionally stored in the corresponding program data stored in the memory 20. Thus, when the user does not have time to input a title before recording the program, the user can input the title after recording the program.
【0038】使用者によって、録画の指示が操作部27
から入力されると、システムコントロール回路26はそ
れを検出し(ステップS322)、録画処理を行う(ス
テップS323)。この録画処理について、図5で詳細
に説明する。図5は、上記ステップS323の録画処理
の詳細を示したフローチャートである。録画処理が開始
されると、システムコントロール回路26の処理によ
り、図3のステップS312で既に割り当てられたテー
プ番号(前記のようにここでは「11」である)と図3
のステップS321で既に入力されたタイトル情報、さ
らに、録画開始時の日時、曜日、タイムコード値、チャ
ンネルなどの入力信号の種類、標準あるいは長時間など
の録画モードがメモリ20に自動的に記録される(S5
01)。次に、録画のためにテープ走行が開始されると
同時に、タイムコード信号発生回路3によるタイムコー
ドカウントが開始される。また、システムコントロール
回路26はコントロール信号記録処理回路22を制御
し、コントロールヘッド14により頭出し信号をテープ
上に記録する(ステップS502)。録画中は、日時、
チャンネルなどの入力信号の種類とタイムコード、テー
プ番号などの情報信号を多重化した映像信号を磁気テー
プ11に記録する(ステップS503)。録画終了が指
示された場合には(ステップS504)、システムコン
トロール回路26は、テープ走行を停止し、タイムコー
ドのカウント動作を停止させる(ステップS505)。
続いて、録画終了時のタイムコード値、日時、曜日、お
よびこれらの数値から計算した録画開始時刻から終了ま
での時間、および、テープ残量時間をメモリ20に記憶
して(ステップS506)、録画開始日時、曜日、チャ
ンネル、タイトル、録画時間等の情報をリライト処理部
38によって磁気テープ媒体11上のリライト面112
にライトして(ステップS507)、録画処理を終了す
る。The user inputs a recording instruction to the operation unit 27.
, The system control circuit 26 detects this (step S322) and performs a recording process (step S323). This recording process will be described in detail with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the details of the recording process in step S323. When the recording process is started, the tape number already assigned in step S312 in FIG.
In step S321, the title information already input, the date and time at the start of recording, the day of the week, the time code value, the type of input signal such as channel, and the recording mode such as standard or long are automatically recorded in the memory 20. (S5
01). Next, the time code counting by the time code signal generation circuit 3 is started at the same time as the tape running for recording is started. Further, the system control circuit 26 controls the control signal recording processing circuit 22, and records the cue signal on the tape by the control head 14 (step S502). During recording,
A video signal obtained by multiplexing the types of input signals such as channels and information signals such as time code and tape number is recorded on the magnetic tape 11 (step S503). When the end of the recording is instructed (step S504), the system control circuit 26 stops the tape running and stops the time code counting operation (step S505).
Subsequently, the time code value at the end of the recording, the date and time, the day of the week, the time from the recording start time to the end calculated from these numerical values, and the remaining tape time are stored in the memory 20 (step S506). Information such as a start date and time, a day of the week, a channel, a title, a recording time, etc.
(Step S507), and the recording process ends.
【0039】図3で、テープをVTRから取り出す場合
には、ステップS330において使用者は操作部27か
ら、磁気テープ媒体11の取り出しを指示する。この指
示を受け、システムコントロール回路26は、磁気テー
プ媒体11を取り出すとともにテープ番号を表示部28
に表示するか、または文字信号発生回路19を制御し
て、文字加算回路18により、テープ番号を映像信号出
力にスーパーインポーズする。また、リライト処理部3
8で磁気テープ媒体11のリライト面にライトし、使用
者は可視的にテープのテープ番号を知ることができる
(ステップS331)。その後、使用者が操作部27か
ら電源オフ(ステップS332)を指示すると、システ
ムコントロール回路26はVTRの電源を切りすべての
処理を終了する。In FIG. 3, when removing the tape from the VTR, the user instructs the operation section 27 to remove the magnetic tape medium 11 in step S330. Upon receiving this instruction, the system control circuit 26 removes the magnetic tape medium 11 and displays the tape number on the display unit 28.
Or the character signal generating circuit 19 is controlled, and the character adding circuit 18 superimposes the tape number on the video signal output. Also, the rewrite processing unit 3
In step 8, the tape is written on the rewrite surface of the magnetic tape medium 11, and the user can visually recognize the tape number of the tape (step S331). Thereafter, when the user gives an instruction to turn off the power from the operation unit 27 (step S332), the system control circuit 26 turns off the power of the VTR and ends all the processes.
【0040】(2)次に、途中まで記録したテープに番
組を録画する手順について説明する(テープ種類は
g)。図3のステップ304において、使用者が磁気テ
ープ媒体11を挿入したことが、テープ挿入検出回路2
4により検出されると、それを受け、システムコントロ
ール回路26は、前記した予備再生処理(ステップS3
05)を行う。その結果、情報信号が検出されると(ス
テップS306)、システムコントロール回路26は、
テープ番号があるか否かを判定し(ステップS30
7)、テープ番号があればステップS308へ進み、テ
ープ番号がなければステップS310へ進む。途中まで
録画したテープはテープ番号があるため、ステップS3
07で、システムコントロール回路26は、映像信号有
無検出回路16により映像信号が検出された否かを判定
する(ステップS308)。映像信号が検出された場合
には、情報信号再生処理回路17で再生された情報信号
とメモリ20に記憶されている情報信号との比較を行
い、一致するデータがあるかどうかを調べる(ステップ
S309)。(2) Next, a procedure for recording a program on a partially recorded tape will be described (the tape type is g). In step 304 of FIG. 3, the fact that the user has inserted the magnetic tape medium 11 indicates that the tape insertion detection circuit 2
4, the system control circuit 26 receives the detection, and the system control circuit 26 performs the above-described preliminary reproduction processing (step S3).
05). As a result, when an information signal is detected (step S306), the system control circuit 26
It is determined whether there is a tape number (step S30).
7) If there is a tape number, the process proceeds to step S308; otherwise, the process proceeds to step S310. Since the tape recorded halfway has a tape number, step S3
At 07, the system control circuit 26 determines whether or not the video signal is detected by the video signal presence / absence detection circuit 16 (Step S308). If a video signal is detected, the information signal reproduced by the information signal reproduction processing circuit 17 is compared with the information signal stored in the memory 20 to check whether there is matching data (step S309). ).
【0041】メモリ20には、本VTRで過去に録画し
た番組テープ番号、録画開始時の日時とタイムコード、
録画終了時の日時とタイムコード、タイトル、チャンネ
ル、録画モードなどが、記憶されているので、これらと
情報信号再生処理回路17からの出力である再生中の信
号処理のテープ番号、日時やタイムコードの値との比較
を行い、該当する番組データがあるかどうかを調べる
(ステップS309)。なお、ステップS305の予備
再生時に磁気テープ媒体11に録画されている部分より
も先に送られていたり、ステップ306とステップ30
8で情報信号と映像信号が検出されなかったりしたとき
には、磁気テープ媒体11は自動的に磁気テープを巻頭
まで巻き戻し、再度、予備再生を行なうようにしてもよ
い。The memory 20 has a program tape number recorded in the past in this VTR, a date and time at the start of recording, a time code,
Since the date and time at the end of recording and the time code, title, channel, recording mode, and the like are stored, these are stored together with the tape number, date and time, and time code of the signal processing being reproduced, which is output from the information signal reproduction processing circuit 17. Is checked to see if there is any corresponding program data (step S309). It should be noted that, at the time of the preliminary reproduction in step S305, the data is sent before the part recorded on the magnetic tape medium 11, or the steps 306 and 30 are performed.
When the information signal and the video signal are not detected in step 8, the magnetic tape medium 11 may automatically rewind the magnetic tape to the beginning and perform the preliminary reproduction again.
【0042】ステップS309でテープ番号が認識され
た後は、システムコントロール回路26は、ステップS
317の処理により、テープ番号を表示し、また、メモ
リ20に記憶されている同一テープ番号の番組データを
目次として一覧表示する。この表示方法は、表示部28
に表示するようにしてもよいし、文字信号発生回路19
と文字信号加算回路18によって映像信号出力にスーパ
ーインポーズしてもよい。目次に表示する項目として
は、テープ番号、各番組のタイトル、録画開始日時、終
了日時、タイムコード値、チャンネル、録画時間、録画
モード、無記録部のテープ残量時間などがあり、定期的
に取っている番組であれば、録画日時と曜日と録画開始
時刻とチャンネルといった情報があれば、どういう内容
かの推測がつく。また、定期的でない内容では、やは
り、上記内容とタイトル情報が重要である。目次表示が
行われたら、使用者は、それを見ながら、図3のステッ
プS318において見たい番組を操作部27によって指
定することができる(ステップS318)。システムコ
ントロール回路26はこれを受けて、所望の番組の頭出
し動作を実行する(ステップS319)。After the tape number is recognized in step S309, the system control circuit 26 proceeds to step S309.
By the process of 317, the tape number is displayed, and the program data of the same tape number stored in the memory 20 is displayed as a table of contents as a list. This display method is performed by the display unit 28
May be displayed on the character signal generating circuit 19.
And the character signal adding circuit 18 may superimpose on the video signal output. Items displayed in the table of contents include the tape number, the title of each program, the recording start date and time, the end date and time, the time code value, the channel, the recording time, the recording mode, the remaining tape time of the non-recording part, etc. If the program is taken, if there is information such as the recording date and time, the day of the week, the recording start time, and the channel, it is possible to guess what the contents are. In the case of non-regular content, the content and the title information are important. After the table of contents is displayed, the user can designate a program to be watched in step S318 in FIG. 3 using the operation unit 27 while watching the table of contents (step S318). In response to this, the system control circuit 26 executes a cueing operation of a desired program (step S319).
【0043】次に、この頭出し動作について詳細に説明
する。コントロールヘッド14からの出力信号は、スイ
ッチ回路21を介してコントロール信号再生処理23に
供給され、コントロール信号に含まれる各番組の冒頭部
分に書き込まれている頭出し信号がシステムコントロー
ル回路26に出力される。システムコントロール回路2
6はこの頭出し信号をカウントしながら、磁気テープ媒
体11を早送り、または巻き戻しをする。そしてシステ
ムコントロール回路26は予備再生した情報信号とメモ
リ20内の番組データとを照合することにより、現在の
テープ再生位置が目次表示中のどの番組であるかを判別
し、使用者が見たいと希望した番組まで頭出し信号をカ
ウントしながら、必要に応じて磁気テープ11を早送
り、または巻き戻して、所望のカウント数に達したとこ
ろで再生とか録画とかの次の処理を行う。使用者が録画
する位置を指定し、録画開始を指定すると、システムコ
ントロール回路26は指定された位置と現在の位置から
磁気テープ11を早送りすべきか巻戻しすべきかを判定
し、指定の位置の頭出しを行う(ステップS319)。
その後、前述した手順と同様にして番組を録画する(ス
テップS322、S323)。Next, the cueing operation will be described in detail. An output signal from the control head 14 is supplied to a control signal reproducing process 23 via a switch circuit 21. A cue signal written at the beginning of each program included in the control signal is output to a system control circuit 26. You. System control circuit 2
Numeral 6 fast-forwards or rewinds the magnetic tape medium 11 while counting the cue signal. Then, the system control circuit 26 determines which program the current tape playback position is in the table of contents by comparing the preliminary reproduced information signal with the program data in the memory 20. While counting the cue signal up to the desired program, the magnetic tape 11 is fast-forwarded or rewound as necessary, and the next processing such as reproduction or recording is performed when the desired count number is reached. When the user designates a recording position and designates the start of recording, the system control circuit 26 determines from the designated position and the current position whether the magnetic tape 11 is to be fast-forwarded or rewinded, and the head of the designated position is determined. The delivery is performed (step S319).
Thereafter, the program is recorded in the same manner as the procedure described above (steps S322 and S323).
【0044】(3)次に、記録済みの磁気テープを再生
する場合について説明する(テープ種類はf、g)。記
録済みの磁気テープでは、図3のステップ304におい
て、使用者が磁気テープ媒体11を挿入したことが、テ
ープ挿入検出回路24により検出されると、それを受
け、システムコントロール回路26は、前記した予備再
生処理ステップS305を行う。その結果、情報信号が
検出されると(ステップS306)、システムコントロ
ール回路26は、テープ番号があるか否かを判定し(ス
テップS307)、システムコントロール回路26は、
映像信号有無検出回路16により映像信号が検出された
否かを判定し、映像信号が検出され(ステップS30
8)、情報信号再生処理回路17で再生された情報信号
とメモリ20に記憶されている情報信号との比較を行
い、一致するデータがあるかどうかを調べる(ステップ
S309)。ステップS309でテープ番号が認識され
た後は、システムコントロール回路26は、テープ番号
を表示し、メモリ20に記憶されている同一テープ番号
の番組データを目次として一覧表示する(ステップS3
17)。目次表示が行われたら、使用者は、それを見な
がら、見たい番組を操作部27によって指定することが
できる。システムコントロール回路26はこれを受けて
(ステップS318)、所望の番組の頭出し動作を実行
する(ステップS319)。頭出しが行われた後は、録
画の指定がないと(ステップS322)、自動的に再生
が行われる(ステップS324、S325)。(3) Next, a case where a recorded magnetic tape is reproduced will be described (tape types are f and g). In the recorded magnetic tape, when the tape insertion detecting circuit 24 detects that the user has inserted the magnetic tape medium 11 in step 304 of FIG. 3, the system control circuit 26 receives the detection. Preliminary reproduction processing step S305 is performed. As a result, when an information signal is detected (step S306), the system control circuit 26 determines whether or not there is a tape number (step S307).
It is determined whether or not the video signal is detected by the video signal presence / absence detection circuit 16, and the video signal is detected (step S30).
8) The information signal reproduced by the information signal reproduction processing circuit 17 is compared with the information signal stored in the memory 20 to check whether or not there is matching data (step S309). After the tape number is recognized in step S309, the system control circuit 26 displays the tape number, and lists the program data of the same tape number stored in the memory 20 as a table of contents (step S3).
17). When the table of contents is displayed, the user can designate a desired program to be viewed by using the operation unit 27 while watching the table of contents. In response to this (step S318), the system control circuit 26 executes an operation of locating a desired program (step S319). After the cueing has been performed, if there is no designation of recording (step S322), the reproduction is automatically performed (steps S324 and S325).
【0045】また、図3で、使用者が操作部27から再
生を指示した場合には、システムコントロール回路26
はその指示を検出し(ステップS324)、再生動作を
行う(ステップS325)。再生動作の詳細を図6を用
いて、詳細に説明する。図6は、そのステップS325
の再生処理の詳細を示すフローチャートである。再生処
理が開始され(ステップS601)、使用者が操作部2
7から指示して、必要に応じて再生中の番組のタイトル
や録画日時、タイムコード値などの情報信号をモニタ画
面あるいは表示部28に再生させて見ることができる
(ステップS603、S604)。また、再生させなが
ら、磁気テープに録画されている内容を目次表示させる
ことが可能である(ステップS604、S605)。さ
らに、ステップS606,S607,S608の処理に
より、続けて頭出し動作を行うことができる。In FIG. 3, when the user instructs reproduction from the operation unit 27, the system control circuit 26
Detects the instruction (step S324), and performs a reproducing operation (step S325). The details of the reproducing operation will be described in detail with reference to FIG. FIG. 6 shows that step S325.
5 is a flowchart showing details of the reproduction process of FIG. The reproduction process is started (step S601), and the user operates the operation unit 2
7, the information signal such as the title of the program being reproduced, the recording date and time, and the time code value can be reproduced and viewed on the monitor screen or the display unit 28 as needed (steps S603 and S604). In addition, the contents recorded on the magnetic tape can be displayed as a table of contents while reproducing (steps S604 and S605). Further, the steps C606, S607, and S608 allow the cueing operation to be performed continuously.
【0046】また、本VTRで複数の磁気テープ媒体1
1に録画し終わった状態で、使用者が操作部27で全目
次表示を指示すると、システムコントロール回路26
は、それを検出し(ステップS302)、メモリ20よ
り番組データを読み出し、録画されている番組の目次を
テープ別に表示する。従って、使用者は、複数本の磁気
テープを1本づつ本VTRに挿入して再生しなくても、
各テープに録画されている番組の内容を知ることができ
る。ここで、全目次表示しているところから、希望する
番組をサーチして、その番組の入っているテープ番号と
その中の何番めの録画であるかが分かると、本VTRに
入っている磁気テープ媒体11がそのテープ番号の磁気
テープ媒体11であれば、希望のデータの頭出し番組入
力(ステップS318)で、そこから再生可能である。
また、本VTRに入っている磁気テープ媒体11がその
テープ番号の磁気テープ媒体11ではないとき、テープ
番号は分かっている。それで、磁気テープ11の山から
本VTRが可視的にライトしたテープ番号により、希望
の磁気テープ番号11の磁気テープ11を探し出し、そ
のリライト面112に出ている番組名を希望のものと確
認して本VTRに入れることができる。リライト面11
2の内容と磁気テープ媒体11の内容が一致しているた
め、すぐ希望の内容を再生して見ることができる。ある
いは、希望の録画ができる。Further, a plurality of magnetic tape media 1
When the user instructs the operation unit 27 to display the entire table of contents in the state where the recording has been completed in the
Detects this (step S302), reads out the program data from the memory 20, and displays the table of contents of the recorded program for each tape. Therefore, the user does not need to insert a plurality of magnetic tapes one by one into the VTR and play them back.
The content of the program recorded on each tape can be known. Here, a desired program is searched from the place where the entire table of contents is displayed, and when it is found that the tape number in which the program is contained and the number of the recording therefrom are included in the VTR. If the magnetic tape medium 11 is the magnetic tape medium 11 of the tape number, the desired data can be reproduced by inputting the start program of the desired data (step S318).
When the magnetic tape medium 11 included in the VTR is not the magnetic tape medium 11 of the tape number, the tape number is known. Thus, the magnetic tape 11 of the desired magnetic tape number 11 is searched for from the peak of the magnetic tape 11 by using the tape number visually written by the VTR, and the program name appearing on the rewrite surface 112 is confirmed as the desired one. Can be put into this VTR. Rewrite surface 11
2 and the contents of the magnetic tape medium 11, the desired contents can be immediately reproduced and viewed. Alternatively, desired recordings can be made.
【0047】(4)次に、同様な機能を持つ(サブコー
ド記録領域にテープ番号が記録できる)VTRで録画し
たテープを再生する場合について説明する(テープ種類
はh、i、j)。この時、磁気テープ媒体11上に情報
信号は記録されているが、メモリ20には、該当する番
組データが記憶されていないため、まず使用者は目次デ
ータの作成を行う。磁気テープ11の挿入後の予備再生
ステップS305とS307とS308では、記録され
ている情報信号は再生されるが、メモリ20には該当す
るデータは記憶されていないので、ステップS309で
は一致データは検出されず、誤消去防止モードのチェッ
クを行う(ステップS310)。ここで誤消去防止モー
ドではないため、ステップS311に進む。ここで、使
用者により、操作部27から、テープ登録を行うことが
指示されると、システムコントロール回路26は新しい
テープ番号を割り当てる(ステップ312)。この割当
てられたテープ番号の情報をリライト処理部38によっ
て磁気テープ媒体11上のリライト面112にライトす
る(ステップS313)。次に、使用者が操作部27か
ら目次作成を指示すると、システムコントロール回路2
6はそれを検出し(ステップS314)、目次作成処理
を行う(ステップS315)。また、作成した目次をリ
ライト処理部38によって磁気テープ媒体11上のリラ
イト面112にライトする(ステップS316)。(4) Next, a case will be described in which a tape recorded by a VTR having a similar function (a tape number can be recorded in a subcode recording area) is reproduced (the tape type is h, i, j). At this time, since the information signal is recorded on the magnetic tape medium 11, but the corresponding program data is not stored in the memory 20, the user first creates the index data. In the preliminary reproduction steps S305, S307, and S308 after the insertion of the magnetic tape 11, the recorded information signal is reproduced, but the corresponding data is not stored in the memory 20, so that in step S309, the matching data is detected. Instead, the erroneous erasure prevention mode is checked (step S310). Since the mode is not the erroneous erasure prevention mode, the process proceeds to step S311. Here, when the user instructs to perform tape registration from the operation unit 27, the system control circuit 26 allocates a new tape number (step 312). The information of the assigned tape number is written by the rewrite processing unit 38 on the rewrite surface 112 on the magnetic tape medium 11 (step S313). Next, when the user gives an instruction to create a table of contents from the operation unit 27, the system control circuit 2
6 detects it (step S314) and performs a table of contents creation process (step S315). Further, the created table of contents is written on the rewrite surface 112 on the magnetic tape medium 11 by the rewrite processing unit 38 (step S316).
【0048】図7は、上記ステップS315の目次作成
処理の詳細を示すフローチャートである。この図7の処
理フローについて説明する。システムコントロール回路
26は、まず、磁気テープ11を巻頭まで巻き戻し(ス
テップS701)、番組の通し番号を示す変数Nを1に
初期化した後(ステップ702)、磁気テープ11の再
生をスタートする(ステップS703)。ステップS7
04は番組の冒頭部分を検出する処理である。具体的に
は、録画時にコントロールヘッド14により記録された
コントロール信号を同ヘッド14とコントロール信号再
生処理回路23により再生し、コントロール信号に付加
された頭出し信号を検出する。なお、この頭出し信号の
検出の代りに、情報信号の日時が不連続である箇所を検
出するようにしてもよい。システムコントロール回路2
6は、番組の冒頭部分を検出したら、テープ番号と番組
冒頭部分の情報信号をメモリ20に記録する(S70
5)。この時、タイムコードが記録されていない場合、
リール回転から計算したテープ走行時間をメモリ20に
記録する。使用者は再生された映像信号を見ながら、番
組タイトルを入力したい場合は、その旨を操作部27か
ら指示する(S706)。すると、システムコントロー
ル回路26は使用者が操作部27から入力したタイトル
情報をメモリ20に記憶する(S707)。使用者がタ
イトルを入力しない場合この処理は省略される。次に、
システムコントロール回路26は、番組番号Nをインク
リメントし(S708)、次の番組の頭出しを開始する
(S1309)。この間、テープエンドが検出されなけ
れば(S710)、S704に戻って上述の操作をくり
返し、録画されている各番組について順次、データをメ
モリ20に記憶していく。FIG. 7 is a flowchart showing details of the table of contents creation processing in step S315. The processing flow of FIG. 7 will be described. The system control circuit 26 first rewinds the magnetic tape 11 to the beginning (step S701), initializes a variable N indicating the serial number of the program to 1 (step 702), and starts reproducing the magnetic tape 11 (step 702). S703). Step S7
04 is a process for detecting the beginning of the program. Specifically, the control signal recorded by the control head 14 at the time of recording is reproduced by the head 14 and the control signal reproduction processing circuit 23, and a cue signal added to the control signal is detected. Instead of detecting the cue signal, a portion where the date and time of the information signal are discontinuous may be detected. System control circuit 2
6 detects the beginning of the program and records the tape number and the information signal of the beginning of the program in the memory 20 (S70).
5). At this time, if no time code is recorded,
The tape running time calculated from the reel rotation is recorded in the memory 20. If the user wants to input a program title while watching the reproduced video signal, the user gives an instruction to that effect from the operation unit 27 (S706). Then, the system control circuit 26 stores the title information input by the user from the operation unit 27 in the memory 20 (S707). If the user does not enter a title, this process is omitted. next,
The system control circuit 26 increments the program number N (S708), and starts searching for the next program (S1309). During this time, if the tape end is not detected (S710), the flow returns to S704 to repeat the above operation, and sequentially stores data in the memory 20 for each recorded program.
【0049】以上の動作により、テープに記録されてい
る番組のデータが順次メモリ20に記憶される。また、
タイムコードが記録されていないテープに対しても目次
を作成することができる。また、ステップS1305の
処理で、(N+1)番めの冒頭部分の検出時にN番めの
番組の記録終了時の情報や記録時間を計算してメモリ2
0に記憶するようにして、目次表示時にこれらの情報を
表示できるようにしてもよい。なお、タイトルの入力は
図3のステップS320とS321により、別途行うこ
ともできるので、ステップS706とS707の処理は
省略してもよい。By the above operation, the data of the program recorded on the tape is sequentially stored in the memory 20. Also,
A table of contents can be created for a tape on which no time code is recorded. Also, in the process of step S1305, when the (N + 1) -th beginning part is detected, the information at the end of recording of the N-th program and the recording time are calculated, and
0 may be stored so that such information can be displayed when the table of contents is displayed. Note that the input of the title can be performed separately in steps S320 and S321 in FIG. 3, and thus the processing in steps S706 and S707 may be omitted.
【0050】(5)次に、本VTRの管理機能のない他
のVTRで記録された磁気テープを本VTRで再生した
場合について説明する(テープ種類はb、c、d、
e)。本VTRの管理機能のない他のVTRで記録され
た磁気テープを本VTRで再生した場合、予備再生(ス
テップS305)で、情報信号が検出(ステップS30
6)されないか、情報信号を検出(ステップS306)
してもテープ番号検出(ステップS307)しないた
め、誤消去防止モードであれば(ステップS310)、
再生処理に入っていく(ステップS325)。誤消去防
止モードでなければ(ステップS310)、ステップS
311に進む。ここで、使用者により、操作部27から
テープ番号登録を行うことが指示されると、システムコ
ントロール回路26はそれを検出し(ステップS31
1)、新しいテープ番号を割当てる(ステップS31
2)。割当てられたテープ番号の情報をリライト処理部
38によって、磁気テープ媒体11上のリライト面11
2にライトする(ステップS313)。次に、使用者が
操作部27から目次作成を指示すると、システムコント
ロール回路26はそれを検出し(ステップS314)、
目次作成処理を行う(ステップS315)。また、作成
した目次をリライト処理部38によって磁気テープ媒体
11上のリライト面112にライトする(ステップS3
16)。(5) Next, a description will be given of a case where a magnetic tape recorded by another VTR having no management function of this VTR is reproduced by this VTR (the tape types are b, c, d,
e). When a magnetic tape recorded by another VTR having no management function of this VTR is reproduced by this VTR, an information signal is detected in preliminary reproduction (step S305) (step S30).
6) Not detected or information signal detected (step S306)
However, since the tape number is not detected (step S307), if the mode is the erasure prevention mode (step S310),
The reproduction process starts (step S325). If the mode is not the erroneous erasure prevention mode (step S310), step S310
Proceed to 311. Here, when the user instructs to register the tape number from the operation unit 27, the system control circuit 26 detects the instruction (step S31).
1) Assign a new tape number (step S31)
2). The information of the assigned tape number is transmitted to the rewrite surface 11 on the magnetic tape medium 11 by the rewrite processing unit 38.
2 is written (step S313). Next, when the user instructs the creation of a table of contents from the operation unit 27, the system control circuit 26 detects this (step S314),
A table of contents creation processing is performed (step S315). Further, the created table of contents is written on the rewrite surface 112 on the magnetic tape medium 11 by the rewrite processing unit 38 (step S3).
16).
【0051】(6)次に、VTRの故障や買い換えなど
でメモリ20のデータが消滅した場合について説明する
(テープ種類はk)。これは、VTRに持ったインデッ
クスを磁気テープ媒体11にバックアップを取るインデ
ックステープ作成機能と、磁気テープ媒体11に持った
インデックスのバックアップをVTRにロードするイン
デックスロード機能についての説明である。VTRに持
ったインデックスを磁気テープ媒体11にバックアップ
を取るインデックステープ作成機能としては、磁気テー
プ媒体11に記録されるフォーマットでは、PCM音声
記録領域、サブコード記録領域、映像信号およびFM信
号記録領域からなり、サブコード記録領域はPCM音声
記録領域や映像信号およびFM信号記録領域とは独立し
ているので、映像や音声とは別にアフレコ(サブコード
の追加記録や書き換えなど)することができる。本来、
情報信号は映像信号がある時にその内容のサブ情報であ
る。これを、映像、音声データがないときにも情報信号
がある状態について意味を持たせて、インデックス情報
とし、インデックス情報を磁気テープ媒体11にバック
アップするものである。バックアップを取るバックアッ
プテープ作成は、未使用のテープをバックアップテープ
として指定する場合と、既にバックアップテープとして
指定してバックアップデータを入れたテープに対しての
アクセスの2通りがある。(6) Next, a case where the data in the memory 20 is lost due to a failure of the VTR or replacement of the VTR will be described (the tape type is k). This is an explanation of an index tape creation function of backing up the index held in the VTR to the magnetic tape medium 11 and an index loading function of loading the index backup held in the magnetic tape medium 11 to the VTR. The index tape creation function for backing up the index held in the VTR to the magnetic tape medium 11 is performed in a format recorded on the magnetic tape medium 11 from a PCM audio recording area, a subcode recording area, a video signal and an FM signal recording area. Since the sub-code recording area is independent of the PCM audio recording area and the video signal and FM signal recording areas, post-recording (additional recording or rewriting of sub-code, etc.) can be performed separately from video and audio. Originally,
The information signal is sub-information of the content of the video signal when it is present. This is used as index information by giving meaning to the state in which the information signal is present even when there is no video or audio data, and the index information is backed up on the magnetic tape medium 11. There are two ways to create a backup tape for taking a backup: one in which an unused tape is designated as a backup tape, and the other is access to a tape in which backup data is already designated and designated as a backup tape.
【0052】まず、未使用テープをバックアップテープ
として指定する時のフローで説明する。未使用テープを
バックアップテープとして指定する時には、予備再生
(ステップS305)で、情報信号が検出されず、誤消
去防止モードにもなっていない(ステップS310)。
ここで、操作者が、操作部27からインデックステープ
作成を指示すると、システムコントロール回路26はそ
れを検出し、テープ登録(ステップS311)でもなく、
タイトル入力(ステップS320)でもなく、録画(ス
テップS322)でもなく、再生(ステップS324)
でもなく、インデックステープ作成を判定し(ステップ
S326)、インデックステープ作成処理を行う(ステ
ップS327)。First, a description will be given of a flow when an unused tape is designated as a backup tape. When an unused tape is designated as a backup tape, no information signal is detected in the preliminary reproduction (step S305), and the tape is not in the erroneous erasure prevention mode (step S310).
Here, when the operator instructs to create an index tape from the operation unit 27, the system control circuit 26 detects this and does not register the tape (step S311).
Neither title input (step S320) nor recording (step S322), but playback (step S324)
Instead, it determines the creation of an index tape (step S326) and performs an index tape creation process (step S327).
【0053】また、既にバックアップテープとして指定
してバックアップデータを入れたテープに対してのアク
セスの時のフローで説明する。既にバックアップテープ
として指定してバックアップデータを入れたテープに対
しては、予備再生(ステップS305)で、情報信号が
検出され、テープ番号が検出され(ステップS30
7)、映像信号が検出されない(ステップS308)。
ここで、操作者が、操作部27からインデックステープ
作成を指示すると、システムコントロール回路26はそ
れを検出し、テープ登録(ステップS311)でもなく、
タイトル入力(ステップS320)でもなく、録画(ス
テップS322)でもなく、再生(ステップS324)
でもなく、インデックステープ作成を判定し(ステップ
S326)、インデックステープ作成処理を行う(ステ
ップS327)。A description will be given of a flow when accessing a tape in which backup data has been specified and designated as a backup tape. For a tape that has already been designated as a backup tape and into which backup data has been inserted, the preliminary reproduction (step S305) detects an information signal and detects a tape number (step S30).
7), no video signal is detected (step S308).
Here, when the operator instructs to create an index tape from the operation unit 27, the system control circuit 26 detects this and does not register the tape (step S311).
Neither title input (step S320) nor recording (step S322), but playback (step S324)
Instead, it determines the creation of an index tape (step S326) and performs an index tape creation process (step S327).
【0054】ここで、バックアップインデックステープ
作成処理について詳細に説明する。図8は図3のフロー
チャートのインデックステープ作成処理(ステップ32
7)の詳細を示すフローチャートである。予備再生(ス
テップS305)でテープ番号があるか否かを検出して
おり、テープ番号があるか否かを判定し(ステップS8
01)、テープ番号がある場合には、テープ走行スター
トし(S803)、テープ番号がない場合には、バック
アップテープ用のテープ番号を割当てて(ステップS8
02)、続いてテープ走行スタートする(ステップS8
03)。続いて、システムコントロール回路26は、メ
モリ20上のインデックスが終了したかを判定し(ステ
ップS804)、終了ではない時にはメモリ20上のイ
ンデックスを情報信号記録処理部4から情報信号多重回
路7へ渡し、映像信号記録・再生処理回路8で磁気テー
プに記録する(ステップS805)。続いて、インデッ
クス終了したかを判定する(ステップS804)。シス
テムコントロール回路26は、インデックスが終了であ
れば(ステップS804)、テープ走行をストップし
(ステップS806)、リライト面内容(テープ番号お
よびディレクトリ情報)を作成し(ステップS80
7)、リライト処理部38によって磁気テープ媒体11
上のリライト面112に可視的にライトし(ステップS
808)、処理を終了する。Here, the backup index tape creation processing will be described in detail. FIG. 8 shows an index tape creation process (step 32) in the flowchart of FIG.
It is a flowchart which shows the detail of 7). Preliminary reproduction (step S305) detects whether or not there is a tape number, and determines whether or not there is a tape number (step S8).
01), if there is a tape number, the tape starts running (S803). If there is no tape number, a tape number for a backup tape is assigned (step S8).
02) Then, tape running starts (step S8).
03). Subsequently, the system control circuit 26 determines whether or not the index on the memory 20 has been completed (step S804), and if not, passes the index on the memory 20 from the information signal recording processing unit 4 to the information signal multiplexing circuit 7. Then, the video signal is recorded on the magnetic tape by the video signal recording / reproducing processing circuit 8 (step S805). Subsequently, it is determined whether the index has been completed (step S804). If the index is completed (step S804), the system control circuit 26 stops the tape running (step S806), and creates the rewrite surface contents (tape number and directory information) (step S80).
7), the magnetic tape medium 11
Visually write on the upper rewrite surface 112 (step S
808), and the process ends.
【0055】また、磁気テープ媒体11に持ったインデ
ックスのバックアップをVTRにロードするインデック
スロード機能について説明する。バックアップテープと
して指定してバックアップデータを入れたテープに対し
ては、予備再生(ステップS305)で、情報信号が検
出され、テープ番号が検出され(ステップS307)、
映像信号が検出されない(ステップS308)。ここ
で、操作者が、操作部27からインデックステープロー
ドを指示すると、システムコントロール回路26はそれ
を検出し、テープ登録(ステップS311)でもなく、タ
イトル入力(ステップS320)でもなく、録画(ステ
ップS322)でもなく、再生(ステップS324)で
もなく、インデックステープ作成(ステップS326)
でもなく、インデックスロードを判定し(ステップS3
28)、インデックスロード処理を行う(ステップS3
29)。An index loading function for loading a backup of an index held on the magnetic tape medium 11 into a VTR will be described. For a tape designated as a backup tape and containing backup data, an information signal is detected and a tape number is detected in preliminary reproduction (step S305) (step S307).
No video signal is detected (step S308). Here, when the operator instructs to load the index tape from the operation unit 27, the system control circuit 26 detects this, and neither the tape registration (step S311) nor the title input (step S320), but the recording (step S322). ), Not playback (step S324), but index tape creation (step S326)
But not the index load (step S3
28), an index load process is performed (step S3)
29).
【0056】ここで、バックアップインデックスロード
処理について詳細に説明する。図9は図3のフローチャ
ートのバックアップインデックスロード処理の詳細を示
すフローチャートである。システムコントロール回路2
6は、テープ走行スタートし(ステップ901)、イン
デックスが終了したかを判定し(ステップS902)、
終了ではない時には磁気テープのサブコード情報を読み
取り、インデックス情報を映像信号記録・再生処理回路
8から情報信号再生処理17へ渡し、メモリ20に記憶
し(ステップS903)、システムコントロール回路2
6はインデックスが終了したかを判定する(ステップS
902)。システムコントロール回路26は、インデッ
クスが終了であれば(ステップS902)、テープ走行
をストップし(ステップS904)、処理を終了する。Here, the backup index loading process will be described in detail. FIG. 9 is a flowchart showing details of the backup index loading process in the flowchart of FIG. System control circuit 2
6 starts tape running (step 901), and determines whether or not the index has been completed (step S902);
If it is not the end, the subcode information of the magnetic tape is read, the index information is passed from the video signal recording / reproducing processing circuit 8 to the information signal reproducing process 17, and is stored in the memory 20 (step S903).
6 determines whether the index has been completed (step S
902). If the index has been completed (step S902), the system control circuit 26 stops the tape running (step S904), and ends the processing.
【0057】上記内容は、媒体番号と内容に関する情報
のバックアップとして磁気テープを用いたが、VTR内
にFDDを持ち、FDにメモリ20の内容をバックアッ
プとして取るようにしてもよい。また、複数台のVTR
を持っていて、同じインデックスを持ちたい時に、上記
のように媒体番号と内容に関する情報をバックアップ媒
体に取る。その時、VTR1では媒体番号は100か
ら、VTR2は媒体番号200からとして、媒体番号を
付けていれば、そのバックアップ媒体をVTR1分とV
TR2分を融合させることにより、VTR1とVTR2
に共通のバックアップが出来ることとなる。In the above description, the magnetic tape is used as a backup of the information relating to the medium number and the content. However, an FDD may be provided in the VTR, and the content of the memory 20 may be backed up in the FD. Also, multiple VTRs
When you want to have the same index, take the information on the medium number and contents on the backup medium as described above. At that time, the media number is set to 100 from VTR1 and the media number is set to 200 from VTR2.
By fusing the TR2 segment, VTR1 and VTR2
Can be backed up in common.
【0058】図1の実施例では、日時や時刻番組タイト
ルなどの情報信号を本VTR内部で発生するか、使用者
が入力して映像信号に多重化するものとしたが、映像信
号の供給側の装置の処理(例えば、放送局の処理や他の
VTRなどの映像信号発生源の処理)により、予め情報
信号に多重化された映像信号が本VTRに入力される場
合が考えられる。In the embodiment shown in FIG. 1, information signals such as date and time and time and program titles are generated in the VTR or input by a user and multiplexed with video signals. It is conceivable that a video signal multiplexed in advance with an information signal is input to the main VTR by the processing of the device (for example, the processing of a broadcasting station or the processing of a video signal generation source such as another VTR).
【0059】入力信号に情報信号が多重されているか否
かを検出する情報信号有無検出回路34(図示しない)
と、情報信号有無検出回路34の出力結果に従って、情
報信号記録処理回路4からの情報信号を情報信号多重化
回路7へ出力するか否かを制御するスイッチ回路35
(図示しない)と、タイトル信号発生回路36(図示し
ない)とを設けることで、情報信号が多重化されていな
い映像信号入力に対しては本VTR内での情報信号の多
重化を行い、情報信号が予め多重化された映像信号入力
に対しては本VTR内での情報信号の多重化を行わず、
記録を行うといったことが可能である。システムコント
ロール回路26は、情報信号有無検出回路34からの出
力により、入力された映像信号が多重化されている場合
には、スイッチ回路35を制御して、情報信号多重回路
7において入力信号の種類やチャンネル、日時、タイト
ルなどの情報の多重を行わないようにする。ただし、タ
イムコード信号は垂直ブランキング期間内の情報信号が
多重化されているのとは別の位置(例えば、数走査線分
離れた位置)へ多重化する。また、そのタイトル情報
を、リライト処理部38によって磁気テープ媒体11上
のリライト面112にライトする。Information signal presence / absence detection circuit 34 (not shown) for detecting whether or not an information signal is multiplexed with an input signal.
And a switch circuit 35 for controlling whether to output an information signal from the information signal recording processing circuit 4 to the information signal multiplexing circuit 7 in accordance with the output result of the information signal presence / absence detection circuit 34.
(Not shown) and a title signal generation circuit 36 (not shown), the information signal is multiplexed in the VTR for the video signal input where the information signal is not multiplexed, Do not multiplex the information signal in this VTR for the video signal input where the signal is multiplexed in advance,
It is possible to record. When the input video signal is multiplexed by the output from the information signal presence / absence detection circuit 34, the system control circuit 26 controls the switch circuit 35 so that the information signal multiplexing circuit 7 Do not multiplex information such as channel, date, title, etc. However, the time code signal is multiplexed to a position different from the position where the information signal in the vertical blanking period is multiplexed (for example, a position separated by several scanning lines). Further, the title information is written on the rewrite surface 112 on the magnetic tape medium 11 by the rewrite processing unit 38.
【0060】また、情報信号が検出されないときには、
入力信号に種類やチャンネル、日時、あるいは使用者が
入力したタイトル信号など、本VTR内で発生した情報
信号を映像信号に多重する。スイッチ回路15は録画す
る信号を出力するように制御され、情報信号発生処理回
路17により読み取った情報信号、タイムコード値やテ
ープのアドレス情報および録画モードなどをメモリ20
に記憶し、番組データを作成する。また、そのタイトル
情報を、リライト処理部38によって磁気テープ媒体1
1上のリライト面112にライトする。このようにして
タイトルの元の情報がどこから来たものであれ、そのタ
イトル情報を、リライト処理部38によって磁気テープ
11上のリライト面112にライトする。When no information signal is detected,
An information signal generated in the VTR, such as a type, a channel, a date and time, or a title signal input by a user, is multiplexed with a video signal. The switch circuit 15 is controlled to output a signal to be recorded, and stores the information signal read by the information signal generation processing circuit 17, the time code value, the address information of the tape, the recording mode, and the like in the memory 20.
And create program data. Further, the title information is transferred to the magnetic tape medium 1 by the rewrite processing unit 38.
1 is written on the rewrite surface 112 above. Thus, no matter where the original information of the title comes from, the title information is written on the rewrite surface 112 on the magnetic tape 11 by the rewrite processing unit 38.
【0061】従って、この実施例によれば、放送局など
の処理により予め番組情報が多重化されている場合に
は、これを番組データとしてメモリ20記憶する。従っ
て、この場合には使用者は、タイトルなどを入力する必
要はなく、目次作成の手続きが簡略化でき、番組情報が
多重化されていない場合のみ必要に応じてこれらを入力
すればよい。従って、これらの機能を使うことで、タイ
トル情報を手入力する煩わしさはなくなり、それに従っ
て、磁気テープ媒体11の記録内容を書き換えたとき、
リライト面112にその記録内容情報を自動的に書き換
えてくれることとなる。Therefore, according to this embodiment, if program information is multiplexed in advance by processing of a broadcasting station or the like, this is stored in the memory 20 as program data. Therefore, in this case, the user does not need to input a title or the like, the procedure for creating a table of contents can be simplified, and only when the program information is not multiplexed, the user only needs to input them. Therefore, by using these functions, the trouble of manually inputting the title information is eliminated, and when the recorded contents of the magnetic tape medium 11 are rewritten accordingly,
The recorded content information is automatically rewritten on the rewrite surface 112.
【0062】また、先の実施例では、入力信号に情報信
号が多重されているか否かを検出し、VTR内での情報
信号の多重を制御するものとしたが、ここでは、多重さ
れている情報信号を読み取り、テープへの記録時に読み
取ったデータを再度多重化し直すことを可能にしたもの
を考えてもよい。スイッチ回路15の上側の端子には、
情報信号多重回路7への入力信号が接続されており、情
報信号再生処理回路17は、本VTRに入力される映像
信号に既に多重されている情報信号を読み取る。磁気テ
ープへの記録を行う場合には、情報信号再生処理回路1
7が読み取った日時、番組タイトルのデータを日付・時
刻信号発生回路2とタイトル信号発生回路36(図示し
ない)にそれぞれロードし、これにタイムコードを加え
て、映像信号に多重する。すなわち、日時と番組タイト
ルは予め入力信号に多重されていた情報と同じ情報が多
重されることとなる。このとき、入力信号から読み取っ
た情報信号をいったん保持しておいて、次の垂直ブラン
キング期間に多重するようにすれば、情報信号を多重す
る走査線の位置を換えることなく磁気テープに記録する
ことができる。また、このようにすると、前述の(5)
で他のVTRで記録された磁気テープを本VTRで再生
した時に、テープ番号などの情報を磁気テープに記録し
ていくことができる。従って、これらの機能を使うこと
で、テープ番号を指定することや、タイトル情報を手入
力する煩わしさはなくなり、それに従って、磁気テープ
媒体11の記録内容を書き換えたとき、リライト面11
2にその内容情報を自動的に書き換えてくれることとな
る。In the above embodiment, whether or not an input signal is multiplexed with an information signal is detected to control the multiplexing of the information signal in the VTR. An information signal may be read, and the data read at the time of recording on the tape may be multiplexed again. The upper terminal of the switch circuit 15
The input signal to the information signal multiplexing circuit 7 is connected, and the information signal reproduction processing circuit 17 reads the information signal already multiplexed on the video signal input to the present VTR. When recording on a magnetic tape, the information signal reproduction processing circuit 1
7 reads the date and time and the data of the program title into the date / time signal generation circuit 2 and the title signal generation circuit 36 (not shown), respectively, adds a time code thereto, and multiplexes the video signal. That is, the same information as the information previously multiplexed in the input signal is multiplexed in the date and time and the program title. At this time, if the information signal read from the input signal is once held and multiplexed in the next vertical blanking period, the information signal is recorded on the magnetic tape without changing the position of the scanning line on which the information signal is multiplexed. be able to. In addition, in this case, the aforementioned (5)
Thus, when a magnetic tape recorded by another VTR is reproduced by this VTR, information such as a tape number can be recorded on the magnetic tape. Therefore, by using these functions, the trouble of designating the tape number and manually inputting the title information is eliminated, and when the recorded contents of the magnetic tape medium 11 are rewritten accordingly, the rewrite surface 11
2 automatically rewrites the content information.
【0063】[0063]
【発明の効果】本発明によれば、記録媒体を内蔵する媒
体に媒体番号を付与でき、付与した媒体番号を媒体表面
にリライトすることができる。また、磁気テープ媒体や
FD媒体等の大量の映像または情報を記録できる記録媒
体を内蔵する媒体に媒体番号を付与でき、付与した媒体
番号を媒体表面にリライトすることができる。また、磁
気テープ媒体やFD媒体等の大量の映像または情報を記
録できる記録媒体を内蔵する媒体の記録内容に関する情
報を媒体表面にリライトすることができる。また、複数
の大量の映像または情報を記録できる記録媒体を内蔵す
る媒体の各記録内容に関する情報を(インデックス用
の)媒体に記録でき、該媒体の記録内容に関する情報を
媒体表面にリライトすることができる。また、媒体の記
録内容に関する情報の量がリライト可能な範囲を越える
とき、その旨をリライトすることができる。媒体の表面
に媒体番号を可視的にリライト可能な、大量の映像また
は情報を記録できる記録媒体を内蔵する媒体を得ること
ができる。媒体の表面に媒体の記録内容に関する情報を
可視的にリライト可能な、大量の映像または情報を記録
できる記録媒体を内蔵する媒体を得ることができる。According to the present invention, a medium number can be assigned to a medium containing a recording medium, and the assigned medium number can be rewritten on the medium surface. In addition, a medium number can be assigned to a medium including a recording medium capable of recording a large amount of video or information, such as a magnetic tape medium or an FD medium, and the assigned medium number can be rewritten on the medium surface. Further, it is possible to rewrite information on the recording content of a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information such as a magnetic tape medium or an FD medium on the surface of the medium. In addition, information on each recording content of a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information can be recorded on a medium (for index), and information on the recording content of the medium can be rewritten on the surface of the medium. it can. Further, when the amount of information relating to the recording content of the medium exceeds the rewritable range, the fact can be rewritten. It is possible to obtain a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information on which the medium number can be visually rewritten on the surface of the medium. It is possible to obtain a medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information and capable of visually rewriting information on the recording content of the medium on the surface of the medium.
【図1】本発明の第2実施例のVTRの要部回路構成を
示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a main circuit configuration of a VTR according to a second embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第2実施例に基づくテープ状態の分類
を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing classification of tape states according to a second embodiment of the present invention.
【図3】本発明の第2実施例のVTRの全体動作の処理
のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of a process of an overall operation of a VTR according to a second embodiment of the present invention.
【図4】図3のフローチャートの予備再生動作の処理の
詳細を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing details of a process of a preliminary reproduction operation in the flowchart of FIG. 3;
【図5】図3のフローチャートの録画動作の処理の詳細
を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating details of processing of a recording operation in the flowchart of FIG. 3;
【図6】図3のフローチャートの再生動作の処理の詳細
を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing details of processing of the reproduction operation in the flowchart of FIG. 3;
【図7】図3のフローチャートの目次作成動作の処理の
詳細を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing details of processing of a table of contents creation operation in the flowchart of FIG. 3;
【図8】図3のフローチャートのインデックステープ作
成処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing details of an index tape creation process in the flowchart of FIG. 3;
【図9】図3のフローチャートのインデックスロード処
理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing details of an index load process in the flowchart of FIG. 3;
【図10】図3のフローチャートによる説明個所(1)
〜(6)とテープ種類a〜kとの対応についてまとめた
図である。FIG. 10 is an explanatory diagram (1) based on the flowchart of FIG. 3;
FIG. 6 is a diagram summarizing the correspondence between (a) to (6) and tape types a to k.
【図11】本発明の実施例のデータ処理システムの要部
構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a main configuration of a data processing system according to an embodiment of the present invention.
【図12】本発明の実施例に適用されるFDの図であ
る。FIG. 12 is a diagram of an FD applied to an embodiment of the present invention.
1 映像信号入力切替制御回路 2 日付・時刻信号発生回路 3 タイムコード信号発生回路 4 情報信号記録処理回路 5 TVチューナ 6 切替スイッチ 7 情報信号多重回路 8 映像信号記録・再生処理回路 9、10 リール 11 磁気テープ媒体 12、13 磁気ヘッド 14 コントロールヘッド 15 スイッチ回路 16 映像信号有無検出回路 17 情報信号再生処理回路 18 文字信号加算回路 19 文字信号発生回路 20 メモリ 21 スイッチ回路 22 コントロール信号記録処理回路 23 コントロール信号再生処理回路 24 テープ挿入検出回路 25 リール回転数検出回路 26 システムコントロール回路 27 操作部 28 表示部 29 TV放送信号の入力端子 30 映像信号入力端子 31 映像信号出力端子 32 スイッチ回路 33 ブルーバック発生回路 34 情報信号有無検出回路 37 誤消去防止モード検出回路 38 リライト処理部 111 磁気テープ部 112 リライト面 1001 入力部 1002 表示部 1003 制御部 1004 ROM 1005 RAM 1006 I/O制御部 1007 FDD制御部 1008 リライト面制御部 10031 媒体番号採番部 10032 リライト面内容作成部 1009 FD 10091 リライト面 100911 媒体番号部 100912 ディレクトリ情報部 REFERENCE SIGNS LIST 1 video signal input switching control circuit 2 date / time signal generation circuit 3 time code signal generation circuit 4 information signal recording processing circuit 5 TV tuner 6 changeover switch 7 information signal multiplexing circuit 8 video signal recording / reproduction processing circuit 9, 10 reel 11 Magnetic tape medium 12, 13 Magnetic head 14 Control head 15 Switch circuit 16 Video signal presence / absence detection circuit 17 Information signal reproduction processing circuit 18 Character signal addition circuit 19 Character signal generation circuit 20 Memory 21 Switch circuit 22 Control signal recording processing circuit 23 Control signal Reproduction processing circuit 24 Tape insertion detection circuit 25 Reel rotation speed detection circuit 26 System control circuit 27 Operation unit 28 Display unit 29 TV broadcast signal input terminal 30 Video signal input terminal 31 Video signal output terminal 32 Switch circuit 33 Blue Back generation circuit 34 Information signal presence / absence detection circuit 37 Erroneous erasure prevention mode detection circuit 38 Rewrite processing unit 111 Magnetic tape unit 112 Rewrite surface 1001 Input unit 1002 Display unit 1003 Control unit 1004 ROM 1005 RAM 1006 I / O control unit 1007 FDD control unit 1008 Rewrite surface control unit 10031 Medium number numbering unit 10032 Rewrite surface content creation unit 1009 FD 10091 Rewrite surface 100911 Medium number unit 100912 Directory information unit
Claims (7)
外しが可能で、挿入された該媒体内の記録媒体に対して
情報の書き込み及び読み出しのできる記録再生装置にお
いて、 挿入された前記媒体に対して媒体番号を自動的に番号付
けする手段と、 該媒体に付けられた番号を該媒体のリライト面に可視的
にライトする手段を備えることを特徴とする記録再生装
置。1. A recording / reproducing apparatus capable of inserting and removing a medium having a built-in recording medium and writing and reading information on and from a recording medium in the inserted medium. A recording / reproducing apparatus, comprising: means for automatically numbering a medium number by means of the medium; and means for visually writing the number assigned to the medium on a rewritable surface of the medium.
媒体を内蔵する媒体の挿入及び取り外しが可能で、挿入
された該媒体内の記録媒体に対して情報の書き込み及び
読み出しのできる記録再生装置において、 挿入された前記媒体に対して媒体番号を自動的に番号付
けする手段と、 該媒体に付けられた番号を該媒体のリライト面に可視的
にライトする手段を備えることを特徴とする記録再生装
置。2. A recording / reproducing apparatus in which a medium containing a recording medium capable of recording a large amount of video or information can be inserted and removed, and information can be written to and read from a recording medium in the inserted medium. Recording / reproducing means for automatically numbering a medium number for the inserted medium, and means for visually writing the number assigned to the medium on a rewritable surface of the medium. apparatus.
媒体を内蔵する媒体の挿入及び取り外しが可能で、挿入
された該媒体内の記録媒体に対して情報の書き込み及び
読み出しのできる記録再生装置において、 該媒体の記録内容に関する情報を作成する作成手段と、 作成した該媒体の記録内容に関する情報を該媒体のリラ
イト面に可視的にライトする手段を備えることを特徴と
する記録再生装置。3. A recording / reproducing apparatus capable of inserting and removing a medium containing a recording medium capable of recording a large amount of video or information and writing and reading information on and from a recording medium in the inserted medium. A recording / reproducing apparatus, comprising: a creation unit for creating information on the recording content of the medium; and a unit for visually writing the created information on the recording content of the medium on a rewritable surface of the medium.
媒体を内蔵する媒体の挿入及び取り外しが可能で、挿入
された該媒体内の記録媒体に対して情報の書き込み及び
読み出しのできる記録再生装置において、 複数の前記媒体の記録内容に関する情報を作成する手段
と、 作成した複数の前記媒体の記録内容に関する情報を記憶
する記憶手段と、 該記憶手段の記憶内容を他の媒体の記録媒体に記録する
手段と、 該他の媒体の記憶内容に関する情報を作成する作成手段
と、 作成した該記憶手段の記憶内容に関する情報を該他の媒
体のリライト面に可視的にライトする手段を備えること
を特徴とする記録再生装置。4. A recording / reproducing apparatus capable of inserting and removing a medium containing a recording medium capable of recording a large amount of video or information and writing and reading information on and from a recording medium in the inserted medium. Means for creating information related to the recording contents of the plurality of media; storage means for storing the created information relating to the recording contents of the plurality of media; and recording the storage content of the storage means on a recording medium of another medium. Means, creating means for creating information on the storage content of the other medium, and means for visually writing the created information on the storage content of the storage means on a rewrite surface of the other medium. Recording and playback device.
装置において、 前記作成手段は、作成した情報が前記リライト面のライ
ト可能範囲に納まりきれないと判断したとき、該リライ
ト面にライトするための納まりきれない旨の情報を作成
することを特徴とする記録再生装置。5. The recording / reproducing apparatus according to claim 3, wherein the creation unit writes the information on the rewrite surface when the created information is determined to be out of the writable range of the rewrite surface. Recording / reproducing apparatus for creating information indicating that the information cannot be accommodated.
媒体を内蔵する媒体であって、 該媒体の表面に該媒体の媒体番号を可視的にライト可能
なリライト面を有することを特徴とする媒体。6. A medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information, wherein the medium has a rewritable surface on which the medium number of the medium can be visually written. .
媒体を内蔵する媒体であって、 該媒体の表面に該媒体の記録内容に関する情報を可視的
にライト可能なリライト面を有することを特徴とする媒
体。7. A medium having a built-in recording medium capable of recording a large amount of video or information, characterized in that the medium has a rewritable surface on the surface of which the information relating to the recorded contents of the medium can be visually written. Medium to do.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11058420A JP2000260161A (en) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | Recording and reproducing device and medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11058420A JP2000260161A (en) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | Recording and reproducing device and medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000260161A true JP2000260161A (en) | 2000-09-22 |
Family
ID=13083900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11058420A Pending JP2000260161A (en) | 1999-03-05 | 1999-03-05 | Recording and reproducing device and medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000260161A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006085657A1 (en) * | 2005-02-14 | 2008-06-26 | セイコーエプソン株式会社 | Data management method and data management system using external recording medium writing device |
GB2450811A (en) * | 2006-06-08 | 2009-01-07 | Toshiba Kk | Storage medium having rewritable label surface and identification data |
-
1999
- 1999-03-05 JP JP11058420A patent/JP2000260161A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006085657A1 (en) * | 2005-02-14 | 2008-06-26 | セイコーエプソン株式会社 | Data management method and data management system using external recording medium writing device |
JP2011060319A (en) * | 2005-02-14 | 2011-03-24 | Seiko Epson Corp | Data management method using external recording medium writing device and data management system |
JP4665963B2 (en) * | 2005-02-14 | 2011-04-06 | セイコーエプソン株式会社 | Data management method and data management system using external recording medium writing device |
GB2450811A (en) * | 2006-06-08 | 2009-01-07 | Toshiba Kk | Storage medium having rewritable label surface and identification data |
GB2450811B (en) * | 2006-06-08 | 2009-12-02 | Toshiba Kk | Information storage medium for use with an information distribution system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7263274B2 (en) | Recording medium cartridge with memory circuit employing a hierarchical data structure | |
US5636078A (en) | Tape recording method and apparatus | |
JPH0798935A (en) | Information signal recording and reproducing device | |
JPS62180578A (en) | Tape recorder | |
JP3857630B2 (en) | Recording / playback device | |
JP2000260161A (en) | Recording and reproducing device and medium | |
JP3096938B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
JPS5841472A (en) | Cassette | |
EP0892406A2 (en) | Video signal recording and reproducing apparatus | |
JP2604161B2 (en) | Information signal recording or reproducing device | |
JPS586563A (en) | Label and cassette with label | |
JP2722963B2 (en) | Recording / reproducing device for tape-shaped recording media | |
JP2956320B2 (en) | Video tape recorder | |
JP3097971B2 (en) | Magnetic recording / reproducing device | |
JPH06267253A (en) | Recording and reproducing device | |
JPH0427029Y2 (en) | ||
JPH0589648A (en) | Vtr | |
JPS62243187A (en) | Helical scanning magnetic recording and reproducing device | |
US6922520B1 (en) | Recording medium cartridge with memory circuit employing a hierarchical data structure | |
JP3440918B2 (en) | Image recording / reproducing apparatus and method | |
JP2002158954A (en) | Recording and reproducing device | |
JP2626000B2 (en) | Recording and playback device | |
JPH05258528A (en) | Recording and reproducing device, cassette, recording system and retrieval system | |
JP2003100064A (en) | Recording and reproducing device | |
JPS63112887A (en) | Magnetic recording and reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040322 |