[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000259723A - Information-related turning device and computer- readable storage medium for storing program - Google Patents

Information-related turning device and computer- readable storage medium for storing program

Info

Publication number
JP2000259723A
JP2000259723A JP6144699A JP6144699A JP2000259723A JP 2000259723 A JP2000259723 A JP 2000259723A JP 6144699 A JP6144699 A JP 6144699A JP 6144699 A JP6144699 A JP 6144699A JP 2000259723 A JP2000259723 A JP 2000259723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schema
information
new
analysis
relation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6144699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rumi Hayakawa
ルミ 早川
Seiji Iwata
誠司 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6144699A priority Critical patent/JP2000259723A/en
Publication of JP2000259723A publication Critical patent/JP2000259723A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the practicality by changing the relation between pieces of information to a relation in alignment with the operation/work of a user. SOLUTION: The information-related tuning device is provided with a utilizing situation obtaining means 2 for obtaining the utilizing situation of a plurality of pieces of information having a prescribed relation as utilizing situation information, an analytic means 4 analyzing the utilizing situation of the plurality of pieces of information by referring to utilizing situation information and a proposing means 9 for proposing a new relation adapted to the utilizing situation of the plurality of pieces of information on the basis of the result of analyses by the means 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の情報の間で
所定の関係が存在し、この関係を利用する操作・作業を
ユーザが行う装置及びプログラムを記憶したコンピュー
タ読み取り可能な記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer-readable storage medium in which a predetermined relationship exists between a plurality of pieces of information, and a user performs an operation / operation using the relationship and a program stored therein.

【0002】[0002]

【従来の技術】所定の関係を有する複数の情報をエンド
ユーザに提供するシステムには、例えばデータベースを
利用するシステム(以下、「データベースシステム」と
いう)、Webブラウザを利用する情報提供システム
(以下、「Webシステム」という)、ワークフローを
利用する業務管理システム(以下、「ワークフローD
B」という)等が挙げられる。
2. Description of the Related Art A system for providing a plurality of pieces of information having a predetermined relationship to an end user includes, for example, a system using a database (hereinafter, referred to as a “database system”) and an information providing system using a Web browser (hereinafter, referred to as a “database system”). A business management system that uses a workflow (hereinafter referred to as “workflow D”).
B ").

【0003】まず、所定の関係を有する複数の情報をエ
ンドユーザに提供するシステムの第1の例であるデータ
ベースシステムについて説明する。
First, a database system, which is a first example of a system for providing a plurality of pieces of information having a predetermined relationship to an end user, will be described.

【0004】データベースを利用するシステムにおいて
は、一般的に、情報提供者(管理者、情報システム管理
部門の技術者等)によって定義されたスキーマにしたが
ってデータベースが生成され、このデータベースに管理
されているデータがエンドユーザによって利用されるデ
ータベースを利用するシステムの代表的な例として、O
LAP(Online Analytical Processing)システムがあ
る。ここで、OLAPとはエンドユーザがデータベース
内に蓄積されたデータを活用して問題点や解決策の発見
をすることをいう。
In a system using a database, a database is generally generated according to a schema defined by an information provider (a manager, a technician of an information system management section, or the like), and managed by the database. As a typical example of a system using a database in which data is used by end users, O.
There is an LAP (Online Analytical Processing) system. Here, the OLAP means that an end user uses data stored in a database to find a problem or a solution.

【0005】したがって、OLAPシステムの一機能と
して、データベースを利用してエンドユーザに問題点や
解決策を提供し、意思決定をサポートする機能がある。
また、現状のOLAPシステムは、基幹系データベース
(分析用スキーマのないデータベース)からユーザの利
用目的に応じて多次元データを構築し、分析を行う。
[0005] Therefore, as one function of the OLAP system, there is a function of providing a problem or a solution to an end user by using a database and supporting decision making.
In addition, the current OLAP system constructs and analyzes multidimensional data from a backbone database (a database without an analysis schema) according to the purpose of use of a user.

【0006】このような現状のOLAPシステムには、
多次元データを専用の多次元データベース(MDDB)とし
て構築する方式(MOLAP)を採用したものと、多次
元データをビュー(既存の表から作成された仮想的なテ
ーブル)として展開する方式(ROLAP)を採用した
ものとがある。MOLAPシステムを構築するツールと
しては例えばOracle社のOLAP Server、Personal Expres
s等があり、ROLAPシステムを構築するツールとし
ては例えばBusinessObjects社のBusinessObjects、Orac
le社のDiscoverer等がある。
[0006] Such current OLAP systems include:
One that adopts a method (MOLAP) that constructs multidimensional data as a dedicated multidimensional database (MDDB), and one that develops multidimensional data as a view (virtual table created from an existing table) (ROLAP) Some have adopted. Tools for building a MOLAP system include, for example, Oracle's OLAP Server and Personal Expres.
s, etc., and as a tool for building a ROLAP system, for example, BusinessObjects of BusinessObjects, Orac
le company's Discoverer etc.

【0007】また、このMOLAPとROLAPとを組
み合わせたHOLAP(Hybrid OLAP)も存在する。
[0007] There is also a HOLAP (Hybrid OLAP) in which the MOLAP and the ROLAP are combined.

【0008】これらMOLAP、ROLAP、HOLA
Pは、多次元分析の形態やシステムの制約により長短所
を持っている。
[0008] These MOLAP, ROLAP, HOLA
P has advantages and disadvantages due to the form of multidimensional analysis and system limitations.

【0009】例えば、アドホックに(非定型に)様々な
視点から様々な手法により分析を行うのが主流であれ
ば、分析の自由度の高いROLAPを利用するのが適し
ている。
For example, if it is a mainstream to perform analysis by various methods from various viewpoints (ad-hoc) from various viewpoints, it is suitable to use ROLAP which has a high degree of freedom in analysis.

【0010】また、分析の視点や手法がいつもほとんど
同じであり、定型的な分析しか必要ない場合には、MO
LAPを利用すれば検索速度がアップするという利点が
ある。しかし、MOLAPを採用して元となるデータベ
ースからMDDBを作成すると、データサイズが数十〜
数百倍のサイズになる場合が多い点に注意が必要であ
る。
[0010] In addition, when the viewpoints and methods of analysis are almost always the same and only routine analysis is required, the MO
The use of LAP has the advantage of increasing the search speed. However, if MDDB is created from the original database using MOLAP, the data size becomes
It should be noted that the size is often several hundred times larger.

【0011】また、分析する時によって分析の内容がア
ドホックであったり定型的であったり様々に変化する場
合には、ROLAP、MOLAPの双方が利用可能なH
OLAPを利用することが適している。
If the contents of the analysis are ad hoc, fixed, or variously changed depending on the time of the analysis, H can be used by both ROLAP and MOLAP.
It is suitable to use OLAP.

【0012】次に、所定の関係を有する複数の情報をエ
ンドユーザに提供するシステムの第2の例であるWeb
システムについて説明する。
Next, a second example of a system for providing a plurality of pieces of information having a predetermined relationship to an end user is a Web system.
The system will be described.

【0013】Webシステムでは、情報提供者(ホーム
ページの作成者等)がホームページの設計を行ってその
結果をHTML(Hyper Text Markup Language)で記述
したファイルを用意する。そして、不特定多数のエンド
ユーザがWebブラウザ(Netscape社のNetscapeやMicr
osoft社のInternetExplorer等)によってHTMLファ
イルを参照することで情報発信・提供が行われる。
In the Web system, an information provider (such as a creator of a homepage) designs a homepage, and prepares a file in which the result is described in HTML (Hyper Text Markup Language). An unspecified number of end users are using Web browsers (Netscape, Netscape, Micr, etc.).
The information is transmitted and provided by referring to the HTML file by Internet Explorer of osoft or the like.

【0014】HTMLファイルには、ホームページとし
ての表示内容に加えて、ホームページ間のリンクに関す
る情報も記述されている。
[0014] In the HTML file, information on links between homepages is described in addition to display contents as homepages.

【0015】情報提供者は、エンドユーザが行うと予測
される様々な操作(情報の検索方法)をホームページ設
計時に想定し、ホームページのデザイン、リンク関係の
定義、検索時に利用されるキーワードを設定する。
The information provider assumes various operations (information retrieval method) that are expected to be performed by the end user at the time of designing the homepage, and sets the design of the homepage, the definition of the link relation, and the keywords used at the time of the search. .

【0016】また、ホームページの変更時には、情報提
供者は、検索エンジンによるヒット率あるいはホームペ
ージへのアクセス回数に基づいて、ホームページのデザ
イン、リンクの構成、キーワード等を評価し、内容を修
正している。
When the homepage is changed, the information provider evaluates the design of the homepage, the structure of the links, the keywords, and the like based on the hit rate by the search engine or the number of accesses to the homepage, and corrects the contents. .

【0017】次に、所定の関係を有する複数の情報をエ
ンドユーザに提供するシステムの第2の例であるワーク
フローDBについて説明する。
Next, a workflow DB as a second example of a system for providing a plurality of pieces of information having a predetermined relationship to an end user will be described.

【0018】ワークフローDBは、業務に関する情報を
部門等で共有し、その情報の流れを管理する。このよう
な業務に関する情報の流れをコンピュータで管理するこ
とで作業ミスの防止や効率の向上が図られる。
The workflow DB manages the flow of the information by sharing information about the business between departments and the like. By managing the flow of information on such tasks by a computer, work errors can be prevented and efficiency can be improved.

【0019】すなわち、ワークフローDBには業務手順
や内容、成果物、承認ルート等が定義されており、この
ワークフローDBに基づいて各作業人の管理、情報発
信、進捗の管理が行われる。
That is, work procedures, contents, deliverables, approval routes, and the like are defined in the workflow DB, and management of each worker, information transmission, and progress management are performed based on the workflow DB.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような各システムには以下のような問題がある。
However, each of the above systems has the following problems.

【0021】まず、データベースシステムにおける問題
点について説明する。
First, problems in the database system will be described.

【0022】現状のデータベースシステムにおいては、
情報提供者が当初設定した情報の管理用のスキーマによ
り、エンドユーザの情報利用方法が規定されている。
In the current database system,
The information management method initially set by the information provider defines the method of using the information by the end user.

【0023】しかしながら、当初に情報提供者が設定し
たスキーマが、エンドユーザの起こすアクションに必ず
しも合致しているわけではない。最初にスキーマを定義
する時点で、情報提供者はエンドユーザの利用に合わせ
たスキーマを予想し作成するが、エンドユーザがシステ
ムを使い込むことによって、スキーマ利用状況が当初の
予測とは異なる方向に向かい、利用が進むにつれて初期
のスキーマが利用状況に合わなくなるという問題があ
る。
However, the schema initially set by the information provider does not always match the action taken by the end user. When defining the schema for the first time, the information provider anticipates and creates a schema that is tailored to the end user's use, but as the end user uses the system, the usage of the schema will be in a different direction from the initial forecast. However, there is a problem that the initial schema does not match the use situation as the use progresses.

【0024】また、このように情報提供者の設定したス
キーマがエンドユーザの利用内容に合致しない場合に
は、システムの性能低下等のシステムの運用に支障が発
生することがある。システム運用に支障がでれば、情報
提供者が利用状況を調査分析し、情報の管理スキーマを
訂正することもあったが、ほとんどの場合は当初作成さ
れた情報のスキーマがそのまま使い続けられる。
If the schema set by the information provider does not match the usage of the end user, the operation of the system such as a decrease in system performance may be hindered. If the operation of the system is hindered, the information provider sometimes investigates and analyzes the usage status and corrects the information management schema. However, in most cases, the initially created information schema is used as it is.

【0025】例えば、基幹データベースの情報を利用し
てOLAP分析を行うシステムを作成する場合には、ユ
ーザが行う多次元分析においてどのデータがどのように
使用されるかを明確にしておく必要がある。
For example, when creating a system for performing OLAP analysis using information in a core database, it is necessary to clarify which data is used and how in a multidimensional analysis performed by a user. .

【0026】しかし、OLAPシステム構築時点にどの
ような分析形態が実際に必要とされているのか不明な場
合も多く、エンドユーザの分析形態を十分に吟味する前
にOLAPツールを選択し、その分析システムを構築し
なければならない場合がある。
However, it is often unknown at the time of construction of the OLAP system what analysis form is actually required. Therefore, before thoroughly examining the analysis form of the end user, an OLAP tool is selected and analyzed. You may need to build a system.

【0027】この場合、情報提供者は分析業務を調査
し、最も適切と思われるスキーマを作成して運転が開始
されるが、実際にエンドユーザが使用し始めると、作成
されたスキーマがエンドユーザの要求に合致しないこと
がある。
In this case, the information provider investigates the analysis work, creates the most appropriate schema and starts operation, but when the end user actually starts using the schema, the created schema is changed to the end user. May not meet the requirements.

【0028】スキーマが適切でない場合には、情報提供
者がエンドユーザの協力の下で適切なスキーマを再度検
討し、作成し直す作業が必要になり、情報提供者やエン
ドユーザの労力及び効率が低下する。
If the schema is not appropriate, it is necessary for the information provider to review and re-create an appropriate schema in cooperation with the end user, and the labor and efficiency of the information provider and the end user are reduced. descend.

【0029】また、情報提供者は、エンドユーザの利用
内容を特定できない場合に情報を管理するスキーマを冗
長に設計する。すると、管理すべき情報の量が増大する
という問題がある。OLAPシステムに多次元データベ
ースや多次元ビューを実装すると、上述したように元と
なるデータベースと比較して数十〜数百倍のデータサイ
ズ(ディスクサイズ)が必要となり、データのサイズの
増加が問題になる。
Further, the information provider redundantly designs a schema for managing information when the use contents of the end user cannot be specified. Then, there is a problem that the amount of information to be managed increases. When a multi-dimensional database or a multi-dimensional view is implemented in an OLAP system, a data size (disk size) several tens to hundreds times as large as the original database is required as described above, and an increase in data size is a problem. become.

【0030】さらに、多次元データに基づくユーザの分
析業務では、分析を重ねていくとよく使う分析観点があ
る程度絞られ、多次元データを構成する次元の中で使用
頻度が低いものが発生するが、このような使用頻度の低
いあるいは使用されていない次元を含めて多次元データ
ベースや多次元ビューを構築することは効率的ではな
い。
Further, in the analysis work of the user based on the multi-dimensional data, the analysis viewpoint frequently used is narrowed down to some extent as the analysis is repeated, and some of the dimensions constituting the multi-dimensional data are used infrequently. It is not efficient to construct a multidimensional database or a multidimensional view including such infrequently used or unused dimensions.

【0031】また、多次元データベースや多次元ビュー
を構築するためにはデータの抽出・変換という作業が必
要であるが、多次元データのスキーマ(次元:分析観点
の数)、変換元のデータサイズによっては数時間かかる
場合があるため、使用頻度の低い次元や使用されていな
い次元を含めて抽出・変換作業を行うのは効率的ではな
く、容量や速度の向上が困難となる。
In order to construct a multidimensional database or a multidimensional view, it is necessary to extract and convert data. However, the schema of the multidimensional data (dimensions: the number of analysis viewpoints) and the data size of the conversion source Depending on the case, it may take several hours. Therefore, it is not efficient to perform the extraction / conversion work including the infrequently used dimensions and the unused dimensions, and it is difficult to improve the capacity and speed.

【0032】さらに、ROLAPシステムやMOLAP
システムを構築するツールでは、一般的に分析用スキー
マの形を情報提供者が設定するが、分析業務に応じてス
キーマを改造する等の機能が不十分であるため、エンド
ユーザの使用に合致したスキーマが提供されない場合に
スキーマを変更することが困難である。
Further, the ROLAP system and the MOLAP
In the tools for building the system, the information provider generally sets the form of the schema for analysis, but the functions such as modifying the schema according to the analysis work are inadequate. It is difficult to change the schema if it is not provided.

【0033】次に、Webシステムにおける問題点につ
いて説明する。
Next, problems in the Web system will be described.

【0034】上述したように、Webシステムにおける
情報提供者(ホームページの設計者等)は、エンドユー
ザが行う可能性のある様々な操作を想定し、リンク関係
の定義を行う。
As described above, an information provider (designer of a homepage, etc.) in the Web system assumes various operations that may be performed by an end user and defines a link relationship.

【0035】しかしながら、ホームページにおいて様々
な探索パスの入り口を提供する場合には、情報検索が困
難になってしまったり、あるいは煩雑なページになって
しまう。また、従来のような検索エンジンのヒット率や
ホームページのアクセス回数に基づいてホームページの
内容を変更する方法にような定性的な評価を用いると、
どのようなリンク構成がよいのか、どのようなリンク構
成が使いやすいのかを考慮して変更することが困難であ
る。
However, when providing entrances of various search paths on a home page, information retrieval becomes difficult or the page becomes complicated. In addition, if you use qualitative evaluation like the conventional method of changing the content of the homepage based on the search engine hit rate and the number of times the homepage is accessed,
It is difficult to change the link configuration in consideration of what link configuration is good and what link configuration is easy to use.

【0036】次に、ワークフローにおける問題点につい
て説明する。
Next, problems in the workflow will be described.

【0037】上述したように、ワークフローDBでは、
業務手順や内容にしたがって作業者の作業が管理され
る。
As described above, in the workflow DB,
The work of the worker is managed according to work procedures and contents.

【0038】しかしながら、ワークフローとして定義さ
れる内容には抽象的なものや非常に細かいものがあり、
個々のプロジェクトに応じた内容ではない場合がある。
However, the contents defined as the workflow may be abstract or very detailed.
The content may not be specific to each project.

【0039】従来においては、プロジェクト開始時に、
標準的なワークフローをベースとしこの標準的なワーク
フローを修正して利用しているが、このような修正を実
施しても、実際のプロジェクトの運営とかけ離れたワー
クフローとなり、有効利用されない場合がある。
Conventionally, at the start of a project,
This standard workflow is modified and used based on the standard workflow. However, even if such a modification is performed, the workflow is far from the actual operation of the project and may not be used effectively.

【0040】本発明は、以上のような実情に鑑みてなさ
れたもので、実際のユーザの利用状況に基づいて、複数
の情報間の関係を自動的に変更する情報関係チューニン
グ装置及びプログラムを記憶したコンピュータ読み取り
可能な記憶媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and stores an information relation tuning apparatus and a program for automatically changing the relation between a plurality of pieces of information based on the actual use situation of a user. It is an object of the present invention to provide a computer-readable storage medium.

【0041】[0041]

【課題を解決するための手段】本発明の骨子は、実際の
利用状況に基づいて新規の情報関係を提案する点にあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The gist of the present invention is to propose a new information relationship based on an actual use situation.

【0042】以下、本発明を実現するにあたって講じた
具体的手段について説明する。
Hereinafter, specific measures taken to realize the present invention will be described.

【0043】第1の発明は、所定の関係を有する複数の
情報の利用状況を利用状況情報として取得する利用状況
取得手段と、利用状況情報を参照し、複数の情報の利用
状況を分析する分析手段と、分析手段による分析結果に
基づいて、複数の情報の利用状況に適合した新規の関係
を提案する提案手段とを具備した情報関係チューニング
装置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a use status obtaining means for obtaining the use status of a plurality of information having a predetermined relationship as use status information, and an analysis for analyzing the use status of the plurality of information with reference to the use status information. An information relation tuning apparatus comprising: means; and a suggestion means for proposing a new relationship suitable for a use state of a plurality of pieces of information based on an analysis result by the analysis means.

【0044】このように、実際のユーザの利用状況を考
慮して新規の情報の関係を提案することにより、ユーザ
の利用に沿った有効な情報の関係を提供することができ
る。
As described above, by proposing a new information relation in consideration of the actual use situation of the user, it is possible to provide an effective information relation in accordance with the use of the user.

【0045】したがって、情報を提供する情報提供者が
情報の関係を設定する際の作業負荷を軽減させることが
できる。
Therefore, it is possible to reduce the work load when the information provider providing the information sets the information relationship.

【0046】また、ユーザが利用する程、ユーザの利用
に沿った有効な情報の関係を得ることができるため、情
報提供者の管理作業の負荷を軽減させることができる。
In addition, as the user uses the information, the effective information relationship in accordance with the use of the user can be obtained, so that the management work load of the information provider can be reduced.

【0047】なお、ここでいう情報の関係としては、例
えばデータベースのスキーマ、ホームページのリンク関
係、ワークフローの流れ等がある。
The information relationship here includes, for example, a schema of a database, a link relationship of a homepage, a flow of a workflow, and the like.

【0048】また、利用状況としては、データベース操
作言語の入力内容、Webブラウザの操作内容、ワーク
フローで定義される業務における各作業の実行の有無等
がある。
The usage status includes the input contents of the database operation language, the operation contents of the Web browser, and whether or not each work in the work defined by the workflow is performed.

【0049】さらに、利用状況の分析としては、利用状
況の頻度を求める等の手法を適用することができる。
Further, as the analysis of the usage status, a method such as obtaining the frequency of the usage status can be applied.

【0050】さらに、新規の関係の提案としては、利用
された頻度の少ない情報の関係を削除する等の手法を適
用することができる。
Further, as a proposal of a new relation, a method of deleting a relation of information that is used less frequently can be applied.

【0051】第2の発明は、第1発明の情報関係チュー
ニング装置において、提案手段によって提案された新規
の関係により、前記所定の関係を変更する変更手段を付
加した情報関係チューニング装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the information relation tuning apparatus according to the first aspect of the present invention, wherein a change means for changing the predetermined relation is added according to a new relation proposed by the proposal means.

【0052】この第2の発明の情報関係チューニング装
置を適用すると、情報の関係がユーザの実際の利用状況
を考慮した新規の情報の関係に自動的に更新される。
When the information relation tuning apparatus of the second invention is applied, the information relation is automatically updated to a new information relation in consideration of the actual use situation of the user.

【0053】したがって、情報提供者がユーザの利用状
況を認識できなかったとしても、実情に沿った情報の関
係をユーザに対して提供することができ、ユーザに一層
有効な情報を提供することができる。
Therefore, even if the information provider cannot recognize the use situation of the user, it is possible to provide the user with the information relationship according to the actual situation, and to provide the user with more effective information. it can.

【0054】すなわち、この第2の発明は、当初情報間
の関係が明確でない場合や、途中でユーザが情報の利用
の仕方を変更した場合、情報間に無駄な関係が存在する
場合に大きな効果が得られる。
That is, the second invention has a great effect when the relationship between the information is not clear at first, when the user changes the way of using the information on the way, or when there is a useless relationship between the information. Is obtained.

【0055】第3の発明は、第2の発明の情報関係チュ
ーニング装置において、提案手段は、分析手段による分
析結果に基づいて、少なくとも一つの新規の関係を提案
するとし、提案手段によって提案された少なくとも一つ
の新規の関係のうちから所定の基準を最も満たす新規の
関係を選択する選択手段を付加し、変更手段は選択手段
によって選択された新規の関係によって所定の関係を変
更する情報関係チューニング装置である。
According to a third aspect, in the information relationship tuning apparatus according to the second aspect, the suggestion means proposes at least one new relationship based on an analysis result by the analysis means, and the proposal means proposes at least one new relationship. An information relation tuning device for adding a selecting means for selecting a new relation that most satisfies a predetermined criterion from at least one new relation, and a changing means for changing the predetermined relation according to the new relation selected by the selecting means; It is.

【0056】この第3の発明においては、上記第2の発
明と同様の作用効果に加えて、複数の候補の中から最も
有効な新規の関係が提案される。したがって、ユーザの
利用状況に合致し、一層有効な情報の関係を得ることが
できる。
In the third aspect of the invention, in addition to the same operation and effect as the second aspect of the invention, the most effective new relation among a plurality of candidates is proposed. Therefore, it is possible to obtain a more effective information relationship that matches the usage situation of the user.

【0057】第4の発明は、データベースの利用状況を
利用状況情報として取得する利用状況取得手段と、利用
状況情報に基づいて、データベースのスキーマの利用パ
ターンを分析するスキーマ利用パターン分析手段と、ス
キーマ利用パターン分析手段による分析結果に基づい
て、データベースの利用状況に整合した少なくとも一つ
の新規のスキーマを提案するスキーマ提案手段と、スキ
ーマ提案手段によって提案された少なくとも一つの新規
のスキーマのうちから所定の基準を最も満たす新規のス
キーマを選択する選択手段と、選択手段によって選択さ
れた新規のスキーマによって、データベースの内容を変
更する変更手段とを具備した情報関係チューニング装置
である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a usage status acquisition unit for obtaining a usage status of a database as usage status information; a schema usage pattern analysis unit for analyzing a usage pattern of a database schema based on the usage status information; A schema proposing means for proposing at least one new schema matched to the usage status of the database based on the analysis result by the usage pattern analyzing means; and a predetermined schema selected from at least one new schema proposed by the schema proposing means. An information relationship tuning apparatus comprising: a selection unit that selects a new schema that satisfies a criterion most; and a change unit that changes the contents of a database according to the new schema selected by the selection unit.

【0058】この第4の発明の情報関係チューニング装
置においては、ユーザの利用状況にしたがってデータベ
ースのスキーマが変更される。また、この変更用のスキ
ーマには、予め定められた条件に最も適合するものが選
択される。
In the information-related tuning apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the schema of the database is changed according to the status of use of the user. In addition, a schema that best meets a predetermined condition is selected as the schema for this change.

【0059】したがって、ユーザの利用目的に合致した
多次元データベースのスキーマや多次元ビューのスキー
マを提供することができる。また、スキーマの冗長性を
排除することができる。
Therefore, it is possible to provide a schema of a multidimensional database and a schema of a multidimensional view that match the purpose of use of the user. Further, the redundancy of the schema can be eliminated.

【0060】さらに、情報提供者がスキーマを再度検討
して変更しなくても自動的に変更がなされるため、情報
提供者の管理負荷を低減させることができる。
Furthermore, since the schema is automatically changed even if the information provider does not review and change the schema again, the management load on the information provider can be reduced.

【0061】また、ユーザが使用を重ねることによって
スキーマが適切に変更されていくため、最初の設計を簡
略化することができ、ユーザの利用形態が途中で変更し
ても対応することができる。
Further, since the schema is appropriately changed by repeated use by the user, the initial design can be simplified, and it is possible to cope with the case where the usage form of the user is changed halfway.

【0062】さらに、多次元データベースや多次元ビュ
ーの次元数を減らすことができるので、データの抽出・
変換を効率化させることができ、これにより多次元デー
タベースや多次元ビューの生成時間を短縮でき、記憶に
必要となる容量を減少させることができる。
Further, since the number of dimensions of a multidimensional database or a multidimensional view can be reduced, data extraction and
The conversion can be made more efficient, so that the time for generating a multidimensional database or a multidimensional view can be reduced, and the capacity required for storage can be reduced.

【0063】なお、この第4の発明における所定の基準
としては、データサイズの大小や検索速度の速さ、さら
にはデータサイズと検索速度の双方を組み合わせた基準
等が利用できる。例えば、スキーマを選択する際にデー
タサイズが小さくなるスキーマを選択すれば、管理すべ
き多次元データベースの容量や多次元ビューの容量を抑
制することができる。また、スキーマを選択する際に検
索速度が速くなるスキーマを選択すれば、情報の検索サ
ービスを向上させることができる。
As the predetermined criterion in the fourth invention, the size of the data size, the speed of the search speed, and a criterion combining both the data size and the search speed can be used. For example, if a schema having a smaller data size is selected when selecting a schema, the capacity of a multidimensional database and the capacity of a multidimensional view to be managed can be suppressed. In addition, if a schema with a high search speed is selected when selecting a schema, an information search service can be improved.

【0064】第5の発明は、Webブラウザによるホー
ムページ操作状況を利用状況情報として取得する利用状
況取得手段と、利用状況情報に基づいて、ホームページ
への操作パターンを分析する分析手段と、分析手段によ
る分析結果に基づいて、ホームページ操作状況に整合し
た少なくとも一つの新規のリンク関係を提案するリンク
変更提案手段と、リンク変更提案手段によって提案され
た少なくとも一つのリンク関係のうちから所定の基準を
最も満たすリンク関係を選択する選択手段と、選択手段
によって選択されたリンク関係によって、ホームページ
のリンク関係を変更する変更手段とを具備した情報関係
チューニング装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a usage status acquisition unit for obtaining, as usage status information, a homepage operation status by a Web browser, an analysis unit for analyzing an operation pattern for a homepage based on the usage status information, and an analysis unit. A link change proposal unit that proposes at least one new link relationship that matches the homepage operation status based on the analysis result, and a predetermined criterion is most satisfied from at least one link relationship proposed by the link change proposal unit. An information relationship tuning apparatus comprising: a selection unit that selects a link relationship; and a change unit that changes a link relationship of a homepage according to the link relationship selected by the selection unit.

【0065】この第5の発明の情報関係チューニング装
置においては、ユーザの利用状況にしたがってホームペ
ージのリンクが変更される。
In the information-related tuning apparatus according to the fifth aspect, the link of the home page is changed according to the use situation of the user.

【0066】したがって、ホームページのリンクの関係
がユーザの利用しやすいように変更される。
Therefore, the link relation of the home page is changed so that the user can use it easily.

【0067】また、ホームページのアクセス回数が増加
する毎に、ホームページのリンク関係が洗練される。
Further, each time the number of accesses to the homepage increases, the link relation of the homepage is refined.

【0068】第6の発明は、ワークフローとして定義さ
れている業務を構成する複数の作業の実際の実行状況を
実行状況情報として取得する実行状況取得手段と、実行
状況情報に基づいて、各作業における実際の実行状況を
分析する実作業分析手段と、実作業分析手段による分析
結果に基づいて、実際の実行状況に整合した新規のワー
クフローを提案するワークフロー提案手段とを具備した
情報関係チューニング装置である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an execution status obtaining means for obtaining, as execution status information, actual execution statuses of a plurality of tasks constituting a task defined as a workflow, and executing each task based on the execution status information. An information relation tuning apparatus comprising: actual work analysis means for analyzing an actual execution state; and workflow proposal means for proposing a new workflow matched to the actual execution state based on an analysis result by the actual work analysis means. .

【0069】この第6の発明の情報関係チューニング装
置においては、実際のプロジェクトの進行に伴って、ワ
ークフローが修正される。
In the information-related tuning apparatus according to the sixth aspect, the workflow is modified as the actual project proceeds.

【0070】したがって、意味のない作業がカットさ
れ、実際に実行される業務に係るワークフローが提供さ
れる。これにより、作業者にとって実情に沿ったワーク
フローを提供することができる。
Therefore, meaningless work is cut off, and a workflow relating to the work actually executed is provided. As a result, it is possible to provide a workflow that is in line with the actual situation for the worker.

【0071】第7乃至第12の発明は、それぞれ第1乃
至第6の発明で説明した情報関係チューニング装置の機
能をコンピュータにより実現するためのプログラムを記
憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
The seventh to twelfth inventions are computer-readable storage media storing programs for realizing the functions of the information relation tuning apparatus described in the first to sixth inventions by a computer.

【0072】このようなプログラムを記憶した記憶媒体
を用いることによって、上述した機能を有していないシ
ステムに対しても、簡単に上述した機能を付加すること
ができる。
By using a storage medium storing such a program, the above-mentioned functions can be easily added to a system that does not have the above-mentioned functions.

【0073】[0073]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0074】(第1の実施の形態)本実施の形態におい
ては、エンドユーザの利用に合致したデータベースのス
キーマを提案するスキーマチューニング装置について説
明する。
(First Embodiment) In this embodiment, a description will be given of a schema tuning apparatus that proposes a schema of a database suitable for use by an end user.

【0075】図1は、本実施の形態に係るスキーマチュ
ーニング装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a schema tuning apparatus according to the present embodiment.

【0076】スキーマチューニング装置1は、エンドユ
ーザの情報利用内容の履歴を蓄えて分析し、当該分析結
果を表示し、また当該分析結果からエンドユーザの利用
内容に沿った新規のスキーマを提案する。
The schema tuning apparatus 1 accumulates and analyzes the history of information usage of the end user, displays the analysis result, and proposes a new schema according to the usage of the end user from the analysis result.

【0077】また、このスキーマチューニング装置1
は、予めエンドユーザや情報提供者によって設定された
スキーマ最適化目標を用いて上記の新規のスキーマの中
から最適なスキーマを選択し、この選択されたスキーマ
によって現在のスキーマを変更する。
The schema tuning device 1
Selects an optimal schema from the above-mentioned new schemas using a schema optimization target set in advance by an end user or an information provider, and changes the current schema according to the selected schema.

【0078】スキーマチューニング装置1は、データベ
ース本体を含むデータベースシステムに備えられる。デ
ータベースシステムはSQLによって操作可能であると
する。
The schema tuning device 1 is provided in a database system including a database body. It is assumed that the database system can be operated by SQL.

【0079】このスキーマチューニング装置は、主に、
エンドユーザの利用状況を取得する機能、現状のデータ
ベースにおいて情報を管理するために採用されているス
キーマ(以下、「現状のスキーマ」という)を取得する
機能、エンドユーザの利用状況を分析して新規のスキー
マの候補を提案する機能、最適なスキーマを選択する機
能、最適なスキーマでデータベースを変更する機能を有
する。
This schema tuning apparatus mainly comprises
A function to obtain the usage status of the end user, a function to obtain the schema used to manage information in the current database (hereinafter referred to as “current schema”), and a new analysis by analyzing the usage status of the end user It has a function of proposing a schema candidate, a function of selecting an optimal schema, and a function of changing a database with the optimal schema.

【0080】ユーザ利用状況取得部2は、エンドユーザ
がどのスキーマ(データ、情報)をどのように利用した
かを取得し、ユーザ利用状況情報としてユーザ利用状況
記憶部3に記憶する。例えば、このユーザ利用状況取得
部2としては、データベースシステムに入力されたSQ
L文をユーザ利用状況情報として記憶するものを利用で
きる。
The user usage status acquisition unit 2 obtains which schema (data and information) the end user has used and how, and stores it in the user usage status storage unit 3 as user usage status information. For example, as the user usage status acquisition unit 2, the SQ input to the database system
What stores the L sentence as the user usage status information can be used.

【0081】スキーマ利用パターン分析部4は、ユーザ
利用状況記憶部3に記憶されているユーザ利用状況情報
に基づいて、データベースシステムの利用状況を分析す
る。そして、その分析結果をスキーマ利用パターン情報
としてスキーマ利用パターン情報記憶部5に記憶する。
例えば、このスキーマ利用パターン分析部4としては、
ユーザ利用状況情報として記憶されているSQL文をそ
の種類別にどの位の頻度で利用しているかまとめてスキ
ーマ利用パターン情報として記憶するものを利用でき
る。
The schema usage pattern analysis unit 4 analyzes the usage status of the database system based on the user usage status information stored in the user usage status storage unit 3. Then, the analysis result is stored in the schema use pattern information storage unit 5 as schema use pattern information.
For example, as the schema usage pattern analysis unit 4,
It is possible to use the SQL sentence stored as the user usage status information, which is collectively stored as schema usage pattern information on how frequently the SQL sentence is used for each type.

【0082】スキーマ利用パターン表示部6は、スキー
マ利用パターン情報記憶部5に記憶されているスキーマ
利用パターン情報をエンドユーザや情報提供者に提供す
るために表示する。
The schema use pattern display section 6 displays the schema use pattern information stored in the schema use pattern information storage section 5 to provide it to an end user or an information provider.

【0083】管理スキーマ取得部7は、データベースに
おける現状のスキーマがどのようなものかを示すスキー
マ情報を取得し、この取得したスキーマ情報をスキーマ
情報記憶部8に記憶する。なお、情報を管理するスキー
マがデータベースにおいて設定されていない場合には、
情報を管理するスキーマが不存在である旨をスキーマ情
報記憶部8に記憶する。
The management schema obtaining section 7 obtains schema information indicating what the current schema is in the database, and stores the obtained schema information in the schema information storage section 8. If the schema for managing information is not set in the database,
The fact that there is no schema for managing information is stored in the schema information storage unit 8.

【0084】新規スキーマ提案部9は、スキーマ利用パ
ターン情報記憶部5に記憶されているスキーマ利用パタ
ーン情報とスキーマ情報記憶部8に記憶されているスキ
ーマ情報とを参照し、現状のスキーマの変更可能な部分
を検討する。また、エンドユーザの利用パターンに合っ
た新規のスキーマの候補を提案し、この新規のスキーマ
の候補を新規スキーマパターン情報として新規スキーマ
パターン情報記憶部10に記憶する。
The new schema proposal section 9 refers to the schema use pattern information stored in the schema use pattern information storage section 5 and the schema information stored in the schema information storage section 8 and can change the current schema. Consider what part. Further, a new schema candidate that matches the usage pattern of the end user is proposed, and the new schema candidate is stored in the new schema pattern information storage unit 10 as new schema pattern information.

【0085】ここで、この新規スキーマ提案部9におけ
る新規スキーマの候補の提案手法について詳細に述べ
る。
Here, the method of proposing new schema candidates in the new schema proposing unit 9 will be described in detail.

【0086】新規スキーマ提案部9は、まず、現状のス
キーマによって管理されている情報のうち、エンドユー
ザが全く利用していない情報がある場合には、この情報
を削除する方向で検討する。
First, when there is information that is not used by the end user at all among information managed by the current schema, the new schema proposing unit 9 examines the information in a direction of deleting this information.

【0087】また、新規スキーマ提案部9は、現状のス
キーマによって管理されている情報がエンドユーザによ
って十分に利用されている場合であっても、情報の管理
の仕方(情報の関係付け)がエンドユーザの利用状況に
合っていない場合には、情報はそのままで現状のスキー
マを変更する方向で検討する。
Further, even if the information managed by the current schema is sufficiently used by the end user, the new schema proposing unit 9 determines whether the information management method (association of information) is end. If it does not match the usage situation of the user, consider changing the current schema without changing the information.

【0088】情報の管理の仕方がエンドユーザの利用状
況に合っていない場合の例としては、SQLのコマンド
である「JOIN」文によって特定のテーブルP,Qが
頻繁にまとめられていることが、スキーマ利用パターン
情報の分析結果から得られた場合等がある。この場合に
は、データベースシステムの検索性能を向上させる観点
から、テーブルPとテーブルQをまとめてテーブルRと
した方が良い。
As an example of a case where the information management method does not match the usage situation of the end user, specific tables P and Q are frequently summarized by a “JOIN” statement which is an SQL command. In some cases, it is obtained from the analysis result of the schema usage pattern information. In this case, from the viewpoint of improving the search performance of the database system, it is better to combine the tables P and Q into a table R.

【0089】したがって、新規スキーマ提案部9は、テ
ーブルP,QをまとめてテーブルRとする新規のスキー
マを提案し、新規スキーマパターン情報とする。
Accordingly, the new schema proposing section 9 proposes a new schema that combines the tables P and Q into a table R, and sets the new schema pattern information.

【0090】なお、ここでは、新規スキーマ提案部9が
データベースシステムの検索性能(検索速度)を向上さ
せることを検討視点とした場合について説明している
が、これに代えてデータベースの容量を減少させる等の
他の検討視点を利用してもよいし、複数の検討視点を利
用して複数の新規スキーマパターン情報を提案するとし
てもよい。
Here, a case has been described in which the new schema proposing unit 9 considers that the search performance (search speed) of the database system is to be improved. However, instead of this, the capacity of the database is reduced. Other study viewpoints may be used, or a plurality of new schema pattern information may be proposed using a plurality of study viewpoints.

【0091】最適化目標設定部11は、スキーマがどの
ような状態にあるときに最適と判断するかをエンドユー
ザや情報提供者が設定するための部分であり、ここで設
定された内容を最適化目標情報として最適化目標情報記
憶部12に記憶する。なお、最適化目標情報の例として
は、スループットを短縮する、必要となる記憶容量を少
なくする、スキーマの冗長性を排除する等がある。
The optimization target setting unit 11 is a part for an end user or an information provider to set in what state the schema is determined to be optimum, and optimizes the contents set here. It is stored in the optimization target information storage unit 12 as optimization target information. Examples of the optimization target information include a reduction in throughput, a reduction in required storage capacity, and elimination of schema redundancy.

【0092】最適スキーマ選択部13は、新規スキーマ
パターン情報記憶部10に記憶されている新規スキーマ
パターン情報のうち、最適化目標情報記憶部12に記憶
されている最適化目標情報の内容に最も適合している新
規スキーマパターン情報を選択し、スキーマ変更案提示
部14及びスキーマ変更部15に出力する。例えば、最
適化目標情報がスループットを短縮する旨を示す場合に
は、各新規スキーマパターン情報の示すスキーマを実現
した場合のそれぞれのスループットを予測し、最もスル
ープットが短くなるものを選択する。同様に、最適化目
標情報が記憶容量を少なくする旨を示す場合には、各新
規スキーマパターン情報の示すスキーマを実現した場合
に必要となる記憶容量を予測し、必要となる記憶容量が
最も少なくなるものを選択する。
The optimum schema selecting unit 13 is the most suitable for the contents of the optimization target information stored in the optimization target information storage unit 12 among the new schema pattern information stored in the new schema pattern information storage unit 10. The selected new schema pattern information is output to the schema change proposal presenting unit 14 and the schema changing unit 15. For example, when the optimization target information indicates that the throughput is to be shortened, the respective throughput when the schema indicated by each new schema pattern information is realized is predicted, and the one with the shortest throughput is selected. Similarly, when the optimization target information indicates that the storage capacity is to be reduced, the storage capacity required when the schema indicated by each new schema pattern information is realized is predicted, and the required storage capacity is minimized. Choose what you want.

【0093】スキーマ変更案提示部14は、最適スキー
マ選択部13で選択された新規スキーマパターン情報の
内容をエンドユーザや情報提供者に提示する。
The schema change plan presenting section 14 presents the contents of the new schema pattern information selected by the optimal schema selecting section 13 to an end user or an information provider.

【0094】スキーマ変更部15は、データベースにお
ける現状のスキーマを最適スキーマ選択部13で選択さ
れた最適スキーマの形に変更し、データベース変更部1
6に出力する。
The schema changing section 15 changes the current schema in the database to the form of the optimum schema selected by the optimum schema selecting section 13, and changes the database.
6 is output.

【0095】データベース変更部16は、スキーマ変更
部15から入力した最適スキーマに実際に情報を注入し
てエンドユーザが利用可能な状態にデータベースの内容
を更新する。
The database change unit 16 actually injects information into the optimal schema input from the schema change unit 15 and updates the contents of the database to a state that can be used by the end user.

【0096】上記のような構成を有するスキーマチュー
ニング装置1における動作について以下に説明する。
The operation of the schema tuning apparatus 1 having the above configuration will be described below.

【0097】情報を管理するために情報提供者によって
当初設定されたスキーマは、現状のスキーマとして管理
スキーマ取得部7に取得され、スキーマ情報として保管
される。
The schema initially set by the information provider to manage the information is obtained by the management schema obtaining unit 7 as the current schema, and stored as schema information.

【0098】また、エンドユーザによってどの情報がど
のような方法で利用されたかを示すユーザ利用状況情報
(例えばSQL文)がユーザ利用状況取得部2によって
取得されて保管される。
Further, user usage status information (for example, an SQL sentence) indicating which information is used by the end user and in what manner is obtained by the user usage status obtaining unit 2 and stored.

【0099】さらに、データベースにおける現状のスキ
ーマをどのような視点で最適化するかを示す基準が、予
めエンドユーザ又は情報提供者によって最適化目標設定
部11に設定されており、この設定された内容が最適化
目標情報として管理される。
Further, a criterion indicating the viewpoint from which the current schema in the database is to be optimized is set in advance in the optimization target setting unit 11 by the end user or the information provider. Are managed as optimization target information.

【0100】スキーマの利用パターンの頻度が、この保
管されているユーザ利用状況情報に基づいて求められ、
スキーマ利用パターン情報とされる。
The frequency of the usage pattern of the schema is obtained based on the stored user usage status information.
This is schema usage pattern information.

【0101】スキーマ利用パターン情報とスキーマ情報
とを照らし合わせて、エンドユーザの利用状態に合致し
た新規のスキーマについていくつかのパターンが新規ス
キーマ提案部9によって提案され、この提案された新規
のスキーマパターンが新規スキーマパターン情報として
管理される。
By comparing the schema usage pattern information with the schema information, several patterns are proposed by the new schema proposing unit 9 for a new schema that matches the usage status of the end user. Are managed as new schema pattern information.

【0102】新規スキーマパターン情報のうち、最適化
目標情報に最も適合するものが最適スキーマ選択部13
によって予測され、選択される。
Among the new schema pattern information, the one that best matches the optimization target information is the optimum schema selection unit 13.
Predicted and selected by

【0103】選択された新規スキーマパターン情報で示
される新規のスキーマが、スキーマ変更案提示部14に
よってエンドユーザや情報提供者に提示される。
A new schema indicated by the selected new schema pattern information is presented to the end user or the information provider by the schema change plan presenting section 14.

【0104】また、この新規のスキーマによって現状の
スキーマを変更する処理が、スキーマ変更部15によっ
て実行される。そして、この変更後のスキーマを用いて
データベース変更部16によってデータベースの内容が
変更される。
The process of changing the current schema with the new schema is executed by the schema changing unit 15. Then, the contents of the database are changed by the database changing unit 16 using the schema after the change.

【0105】以後、同様の処理が繰り返し実行される。Thereafter, the same processing is repeatedly executed.

【0106】以上説明したように、本実施の形態に係る
スキーマチューニング装置1においては、エンドユーザ
によるスキーマの利用内容の履歴が取得され分析され表
示される。
As described above, in the schema tuning apparatus 1 according to the present embodiment, the history of the contents of use of the schema by the end user is obtained, analyzed, and displayed.

【0107】したがって、エンドユーザや情報提供者が
スキーマの実際の利用状況を容易に把握することができ
る。
Therefore, the end user or the information provider can easily grasp the actual use situation of the schema.

【0108】また、本実施の形態に係るスキーマチュー
ニング装置1においては、現状のスキーマの変更可能部
分が検討され、エンドユーザの利用内容を分析した結果
を用いて新規のスキーマが提案される。
Further, in the schema tuning apparatus 1 according to the present embodiment, the changeable portion of the current schema is examined, and a new schema is proposed using the result of analyzing the usage contents of the end user.

【0109】したがって、ユーザの利用状況に沿った有
効なスキーマを自動的に得ることができ、これにより情
報提供者の管理作業の負荷を軽減させることができる。
[0109] Therefore, it is possible to automatically obtain an effective schema in accordance with the usage situation of the user, thereby reducing the management work load of the information provider.

【0110】さらに、本実施の形態に係るスキーマチュ
ーニング装置においては、提案された新規のスキーマが
複数存在する場合に、予めエンドユーザや情報提供者に
よって設定された目標を最も満たす最適スキーマが選択
され、この選択されたスキーマによりデータベースの内
容が更新される。
Further, in the schema tuning apparatus according to the present embodiment, when there are a plurality of proposed new schemas, the optimal schema that most satisfies the target set in advance by the end user or the information provider is selected. The contents of the database are updated with the selected schema.

【0111】したがって、エンドユーザが利用する程、
このエンドユーザの利用内容に合致したデータベースが
作成され、エンドユーザは利用状況に最適なスキーマを
使用することができる。
Therefore, as the end user uses it,
A database that matches the usage of the end user is created, and the end user can use a schema that is optimal for the usage situation.

【0112】ゆえに、エンドユーザにとって使いやすく
利用価値の高いデータベースシステムが提供できる。
Therefore, it is possible to provide a database system which is easy to use for the end user and has high use value.

【0113】また、最適スキーマが自動的に選択され、
この最適スキーマを用いてデータベースの内容が変更さ
れるため、情報提供者のスキーマ管理負荷を軽減させる
ことができる。
Also, the optimal schema is automatically selected,
Since the contents of the database are changed using the optimal schema, the schema management load on the information provider can be reduced.

【0114】さらに、データベースを管理するスキーマ
の冗長性を排除することができる。
Further, the redundancy of the schema for managing the database can be eliminated.

【0115】例えば、スキーマを選択する際の最適化目
標を「必要とされる記憶容量を小さくする」と設定する
と、上記各効果を維持しつつ管理すべき情報の容量を減
少させることができる。また、最適化目標を「スループ
ットを速くする」と設定すると、上記各効果を維持しつ
つデータベースからの応答を速くすることができる。こ
れにより、データベースシステムによって実現される検
索サービスを向上させることができる。
For example, if the optimization target for selecting a schema is set to “reduce the required storage capacity”, the capacity of information to be managed can be reduced while maintaining the above-mentioned effects. When the optimization target is set to “increase the throughput”, the response from the database can be accelerated while maintaining the above effects. As a result, the search service realized by the database system can be improved.

【0116】なお、本実施の形態に係るスキーマチュー
ニング装置1においては、最適スキーマ選択部13によ
って選択されたスキーマによって自動的にデータベース
の内容が更新される。しかしながら、これに代えて、ス
キーマ変更案提示部14によってエンドユーザ又は情報
提供者に対して管理スキーマの変更を促し、エンドユー
ザ又は情報提供者が変更を許可した場合にスキーマ変更
部15、データベース変更部16によってデータベース
の内容を更新するとしてもよい。
In the schema tuning device 1 according to the present embodiment, the contents of the database are automatically updated by the schema selected by the optimum schema selection unit 13. However, instead of this, the schema change proposal presenting unit 14 prompts the end user or the information provider to change the management schema, and when the end user or the information provider permits the change, the schema change unit 15, the database change The contents of the database may be updated by the unit 16.

【0117】また、本実施の形態においては、データベ
ースシステムに入力されるSQL文をユーザ利用状況情
報として利用する場合について説明しているが、これに
限定されるものではなく、他のデータベース定義/操作
言語も利用してもよい。また、データベース操作言語で
はない情報をユーザの利用状況を示す情報として利用し
てもよい。
Further, in the present embodiment, the case where the SQL sentence input to the database system is used as the user usage status information has been described. However, the present invention is not limited to this. An operation language may also be used. Further, information that is not a database operation language may be used as information indicating the usage status of the user.

【0118】(第2の実施の形態)本実施の形態におい
ては、分析用スキーマのない基幹系データベース(OL
TPシステム)からユーザの利用目的に応じた多次元デ
ータベースを構築し、分析を行うためのOLAPシステ
ムを提供するスキーマチューニング装置に関して説明す
る。
(Second Embodiment) In this embodiment, a backbone database (OL) without an analysis schema is used.
A description will be given of a schema tuning device that provides an OLAP system for constructing and analyzing a multidimensional database according to the purpose of use of a user from a TP system.

【0119】この装置は、エンドユーザの分析内容の履
歴を基に、多次元データのスキーマ構造を構築する。
This apparatus constructs a schema structure of multidimensional data based on the history of the analysis contents of the end user.

【0120】また、この装置は、例えば企業等で蓄積さ
れているデータ(顧客データ、受発注データ、商品デー
タ、在庫データ、従業員データ、問い合わせデータ、販
促活動データなど)を基に、各種分析業務(販売分析、
顧客分析、品質分析など)や意思決定を支援する分野に
利用可能である。
[0120] Further, this apparatus can perform various analysis based on, for example, data (customer data, ordering data, merchandise data, stock data, employee data, inquiry data, sales promotion activity data, etc.) stored in a company or the like. Operations (sales analysis,
Customer analysis, quality analysis, etc.) and decision support.

【0121】本実施の形態に係るスキーマチューニング
装置は、前述した図1と同様の構成であるため、以下に
おいては図1を用いて説明する。
The schema tuning apparatus according to the present embodiment has the same configuration as that of FIG. 1 described above, and will be described below with reference to FIG.

【0122】本実施の形態に係るスキーマチューニング
装置の構成は、図1に示す第1の実施の形態に係るスキ
ーマチューニング装置1と同様の構成を持つが、スキー
マ利用パターン分析部4の分析処理と、新規スキーマ提
案部9のスキーマ提案処理とが独自のものとなっている
点が異なる。
The configuration of the schema tuning apparatus according to the present embodiment has the same configuration as the schema tuning apparatus 1 according to the first embodiment shown in FIG. In that the schema proposal processing of the new schema proposal unit 9 is unique.

【0123】ここで、本実施の形態に係るスキーマチュ
ーニング装置の動作について、基幹系データベースから
MOLAPシステムを構築する場合を例にあげて説明す
る。
Here, the operation of the schema tuning apparatus according to the present embodiment will be described by taking as an example a case where a MOLAP system is constructed from a backbone database.

【0124】まず、情報提供者がサポートしている基幹
系データベースにエンドユーザが直接SQL文を発行し
てアクセスし、分析業務を行う。
First, an end user directly issues and accesses an SQL statement to a backbone database supported by an information provider to perform an analysis operation.

【0125】このエンドユーザによる分析業務はスキー
マチューニング装置にウォッチされており、その分析業
務の内容がユーザ利用状況情報として保管される。具体
的には、エンドユーザが発行したSQL命令がユーザ利
用状況取得部2によって取得され、この取得されたSQ
L文がユーザ利用状況情報として記憶される。
The analysis work by the end user is watched by the schema tuning device, and the contents of the analysis work are stored as user use status information. Specifically, an SQL command issued by the end user is acquired by the user usage status acquisition unit 2, and the acquired SQL
The L sentence is stored as user usage status information.

【0126】次に、保管されているユーザ利用状況情報
から、エンドユーザが分析に使用している情報は何か、
その情報をどのように利用しているか、またどのくらい
の頻度で使用しているのか、などのエンドユーザの利用
パターンがスキーマ利用パターン分析部4で分析され、
分析結果がスキーマ利用パターン情報として保管され
る。具体的には、基幹系データベースに存在する各表の
利用頻度を示す利用頻度テーブルと、基幹系データベー
スに存在する各表をエンドユーザがどのように利用した
かを示す利用内容テーブルとが、スキーマ利用パターン
分析部4によって求められる。
Next, from the stored user usage information, what information is used by the end user for analysis?
The usage pattern of the end user, such as how the information is used and how often it is used, is analyzed by the schema usage pattern analysis unit 4,
The analysis result is stored as schema usage pattern information. Specifically, a usage frequency table indicating the usage frequency of each table existing in the core database and a usage content table indicating how the end user used each table existing in the core database are represented by a schema. It is determined by the usage pattern analysis unit 4.

【0127】表1は、基幹系データベースに存在する各
表の利用頻度を示す利用頻度テーブルの例である。
Table 1 is an example of a use frequency table showing the use frequency of each table existing in the backbone database.

【0128】[0128]

【表1】 この利用頻度テーブルは、基幹系データベースに存在す
る5つの表A〜Eと、エンドユーザが分析業務において
この各表A〜Eを利用した頻度とを関連付けている。
[Table 1] This use frequency table associates five tables A to E existing in the backbone database with the frequency at which the end user uses the tables A to E in the analysis work.

【0129】表2は、基幹系データベースに存在する各
表をどのように利用したかを示す利用内容テーブルの例
である。
Table 2 is an example of a use content table showing how each table existing in the backbone database is used.

【0130】[0130]

【表2】 利用内容テーブルは、エンドユーザの分析業務によって
利用された表に対してどのような操作がなされたかを示
している。操作の種類には参照(R)、結合(J)、和
演算(+)、差演算(−)、積演算(*)等がある。
[Table 2] The usage content table indicates what operation has been performed on the table used by the analysis work of the end user. The operation types include reference (R), combination (J), sum operation (+), difference operation (-), product operation (*), and the like.

【0131】この利用管理テーブルにおいては、例えば
エンドユーザによって表Aの2行目のデータa4が参照
されている場合にはこの操作がR(a4)とあらわさ
れ、このR(a4)が表Aに対する操作であると認識可
能なように配置されている。
In this usage management table, for example, when the end user refers to the data a4 in the second row of the table A, this operation is represented as R (a4), and this R (a4) is stored in the table A. It is arranged so that it can be recognized as an operation for.

【0132】また、例えばエンドユーザによって表Aの
3行目のデータa3と表Bの1行目のデータb1が結合
された場合にはこの操作がJ(a3,b1)とあらわさ
れ、このJ(a3,b1)が表A及び表Bに対する操作
であると認識可能なように配置されている。
Further, for example, when the data a3 on the third row of Table A is combined with the data b1 on the first row of Table B by the end user, this operation is expressed as J (a3, b1). (A3, b1) are arranged so that they can be recognized as operations for Table A and Table B.

【0133】また、例えばエンドユーザによって表Bの
4行目のデータb4に対して和演算がされた場合にはこ
の操作が+(b4)とあらわされ、この+(b4)が表
Bに対する操作であると認識可能なように配置されてい
る。
Further, for example, when a sum operation is performed on the data b4 in the fourth row of Table B by the end user, this operation is represented as + (b4), and this + (b4) is the operation for Table B. It is arranged so that it can be recognized.

【0134】また、例えばエンドユーザによって表Aの
5行目のデータa5と表Bの4行目のデータb4の差分
が求められた場合にはこの操作が−(a5,b4)とあ
らわされ、この−(a5,b4)が表A及び表Bに対す
る操作であると認識可能なように配置されている。
When the end user finds the difference between the data a5 in the fifth row of Table A and the data b4 in the fourth row of Table B, this operation is expressed as-(a5, b4), This-(a5, b4) is arranged so that it can be recognized that the operation is for Table A and Table B.

【0135】また、例えばエンドユーザによって表Aの
4行目のデータa4と表Eの3行目のデータe3の積が
求められた場合にはこの操作が*(a4,e3)とあら
わされ、この*(a4,e3)が表A及び表Eに対する
操作であると認識可能なように配置されている。
If the end user finds the product of the data a4 in the fourth row of Table A and the data e3 in the third row of Table E, this operation is represented as * (a4, e3). The * (a4, e3) is arranged so that it can be recognized that the operation is for Tables A and E.

【0136】なお、この利用内容テーブルには上記以外
の操作も同様にあらわされ、配置される。
Note that operations other than those described above are similarly represented and arranged in this use content table.

【0137】上記のようにして得られる利用頻度テーブ
ルと利用内容テーブルとからなるスキーマ利用パターン
情報が新規スキーマ提案部9によって検討され、MOL
APシステムに必要な情報とその構成が検討される。
The schema usage pattern information including the usage frequency table and the usage content table obtained as described above is examined by the new schema proposing unit 9, and the MOL is used.
The information required for the AP system and its configuration are considered.

【0138】ここでは、利用頻度テーブルから表A、
B、Eが利用され、表C、Dが利用されていないことが
分かるため、表A、B、Eが必要であり、表C、Dが必
要ないと判断される。
Here, from the usage frequency table, Table A,
Since it can be seen that B and E are used and tables C and D are not used, it is determined that tables A, B and E are necessary and tables C and D are not required.

【0139】また、利用内容テーブルにおいて結合回数
の多い表があれば結合するべきであると判断される。
If there is a table with a large number of times of use in the usage content table, it is determined that the tables should be combined.

【0140】これにより、エンドユーザの利用状況に合
ったスキーマが提案されることになり、このスキーマが
新規スキーマパターン情報として記憶される。
As a result, a schema suitable for the use situation of the end user is proposed, and this schema is stored as new schema pattern information.

【0141】以後の処理は、前述した第1の実施の形態
の場合と同様であり、新規スキーマパターン情報が複数
選択され、最適化目標が設定されていれば最適な新規の
スキーマが選択され、現状のスキーマが新規のスキーマ
に変更される。
The subsequent processing is the same as that of the first embodiment described above. A plurality of new schema pattern information is selected, and if an optimization target is set, an optimum new schema is selected. The current schema is changed to a new schema.

【0142】また、スキーマのない状態から一旦スキー
マが作成されたら、以後更にエンドユーザの利用状態を
ウォッチしながら最適な形に修正が繰り返される。
Further, once a schema is created from a state where there is no schema, the modification is repeated to an optimum form while further monitoring the usage state of the end user.

【0143】以上説明したように、本実施の形態に係る
スキーマチューニング装置においては、スキーマのない
状態からエンドユーザの分析内容に適合したOLAP用
の分析用スキーマが作成される。
As described above, in the schema tuning device according to the present embodiment, an OLAP analysis schema suitable for the analysis contents of the end user is created from a state without a schema.

【0144】したがって、エンドユーザにとって使いや
すいOLAPシステムが提供でき、エンドユーザによる
分析作業の効率を向上させることができる。また、情報
提供者にとって管理しやすいデータベースを提供するこ
とができる。
Therefore, an OLAP system that is easy for the end user to use can be provided, and the efficiency of the analysis work by the end user can be improved. In addition, a database that can be easily managed by the information provider can be provided.

【0145】また、余分な情報やテーブルを削除できる
ため、スキーマが冗長になることを防止することがで
き、多次元データベースの実現に必要とされる容量を抑
えることができる。
Further, since unnecessary information and tables can be deleted, it is possible to prevent the schema from becoming redundant, and it is possible to suppress the capacity required for realizing a multidimensional database.

【0146】さらに、スキーマを設計する時間等が必要
なくなるため、多次元データベースの生成時間、生成労
力を大幅に減少させることができる。
Further, since the time for designing the schema is not required, the time and labor for generating a multidimensional database can be greatly reduced.

【0147】なお、本実施の形態においては、基幹系デ
ータベースからMOLAPシステムを構築する場合を例
として説明しているが、これに限定されるものではな
く、例えばROLAPシステム等のような他のデータベ
ースシステムを構築する場合にも適用可能である。
In this embodiment, the case where the MOLAP system is constructed from the backbone database is described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, another database such as a ROLAP system may be used. It is also applicable when building a system.

【0148】(第3の実施の形態)本実施の形態におい
ては、ROLAPからMOLAPへの変更や、あるRO
LAPから他の形態のROLAPへの変更等などOLA
Pにおける任意のスキーマを変更するスキーマチューニ
ング装置について説明する。この装置は、エンドユーザ
の分析内容の履歴を基に、分析情報を管理しているスキ
ーマを変更するものであり、前述した第2の実施の形態
と同様の分野に利用可能である。
(Third Embodiment) In this embodiment, a change from ROLAP to MOLAP or a certain RO
OLA such as changing from LAP to other forms of ROLAP
A schema tuning device that changes an arbitrary schema in P will be described. This apparatus changes the schema managing the analysis information based on the history of the analysis contents of the end user, and can be used in the same field as the above-described second embodiment.

【0149】以下、ROLAPシステムの場合を対象に
説明するが、MOLAPシステム等のような他のシステ
ムの場合も同様である。
Hereinafter, the case of the ROLAP system will be described, but the same applies to other systems such as the MOLAP system.

【0150】本実施の形態に係るスキーマチューニング
装置は、先で述べた図1のような第1及び第2の実施の
形態に係るスキーマチューニング装置と同様の構成を持
つが、ユーザ利用状況取得部2の取得する内容、新規ス
キーマ提案部9のスキーマ提案処理とが独自のものとな
っている点が異なる。
The schema tuning apparatus according to the present embodiment has the same configuration as the schema tuning apparatuses according to the first and second embodiments as shown in FIG. 2 in that the content to be acquired and the schema proposal processing of the new schema proposal unit 9 are unique.

【0151】また、この本実施の形態に係るスキーマチ
ューニング装置は、ROLAPシステムに設置される。
The schema tuning device according to the present embodiment is installed in a ROLAP system.

【0152】ROLAPシステムは、基幹系データベー
スからデータ抽出・変換スキーマに従いデータを抽出
し、多次元ビューを構築する。
The ROLAP system extracts data from a backbone database in accordance with a data extraction / conversion schema and constructs a multidimensional view.

【0153】図2は、このROLAPシステムのデータ
抽出・変換スキーマの例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a data extraction / conversion schema of the ROLAP system.

【0154】ここでは、ROLAPシステムのデータ抽
出・変換スキーマとしてスタースキーマが採用されてい
る場合を例示している。分析の視点としては年月日、店
舗、地域、商品の4つが用意されており、分析のファク
トは売上高とされている。
Here, a case where a star schema is adopted as a data extraction / conversion schema of the ROLAP system is illustrated. Four viewpoints of the date, store, area, and product are prepared from the viewpoint of analysis, and the fact of the analysis is sales.

【0155】すなわち、エンドユーザは、ROLAPシ
ステムを用いて、年月日、店舗、地域、商品等の情報か
ら売上高の分析を試みる。ROLAPシステムを利用し
て分析業務を行うエンドユーザは、このような多次元ビ
ューで定義されているスタースキーマにしたがい、ファ
クトデータに対する分析軸(視点)を切り替えながら分
析を行う。
That is, the end user attempts to analyze sales using information such as the date, store, area, and product using the ROLAP system. An end user who performs analysis work using the ROLAP system performs analysis while switching the analysis axis (viewpoint) for fact data according to the star schema defined by such a multidimensional view.

【0156】本実施の形態に係るスキーマチューニング
装置においては、ユーザ利用状況取得部2によってこの
ユーザが行った分析を取得し、この分析の履歴(エンド
ユーザから発行されたSQL文)がユーザ利用状況情報
として保存される。
In the schema tuning apparatus according to the present embodiment, the analysis performed by this user is acquired by the user utilization status acquisition unit 2 and the history of this analysis (SQL statement issued by the end user) is stored in the user usage status. Stored as information.

【0157】次に、保管されているユーザ利用状況情報
から、エンドユーザがどのような分析軸で分析をおこな
ったか、またどのようなファクトデータを見ているの
か、などのスキーマの利用パターンの頻度がスキーマ利
用パターン分析部4で分析され、この分析結果がスキー
マ利用パターン情報として保管される。なお、このスキ
ーマ利用パターン分析部4による分析処理には、前述し
た第1又は第2の実施の形態の場合と同様の処理が利用
できる。
Next, based on the stored user usage status information, the frequency of the usage pattern of the schema, such as what analysis axis the end user has analyzed and what fact data they are looking at, etc. Is analyzed by the schema use pattern analysis unit 4, and the analysis result is stored as schema use pattern information. Note that the same processing as in the above-described first or second embodiment can be used for the analysis processing by the schema use pattern analysis unit 4.

【0158】この保管されているスキーマの利用パター
ンの頻度が、スキーマ利用パターン表示部6によってエ
ンドユーザに提供される。これにより、現状のスキーマ
におけるユーザの分析に適していない部分が、ユーザに
通知される。
The frequency of the stored usage pattern of the schema is provided to the end user by the schema usage pattern display unit 6. As a result, a part of the current schema that is not suitable for the user's analysis is notified to the user.

【0159】新規スキーマ提案部9においては、スキー
マ利用パターン情報として保管されたスキーマの利用パ
ターンの頻度を用いて分析軸の利用頻度、ファクトデー
タの利用頻度が判断される。そして、スキーマの変更の
余地が検討され、変更すべきと判定されると新規のスキ
ーマが提案されて新規スキーマパターン情報として保存
される。
The new schema proposing section 9 determines the frequency of use of the analysis axis and the frequency of use of the fact data using the frequency of the use pattern of the schema stored as the schema use pattern information. Then, a room for changing the schema is examined, and when it is determined that the schema should be changed, a new schema is proposed and stored as new schema pattern information.

【0160】以後の処理は、前述した第1及び第2の実
施の形態と同様であり、新規スキーマパターン情報が複
数選択され、最適化目標が設定されていれば最適なスキ
ーマが選択され、現状のスキーマが新規のスキーマに変
更され(あるいはエンドユーザ又は情報提供者に変更が
促され)、上記処理が繰り返される。
The subsequent processing is the same as in the first and second embodiments described above. A plurality of new schema pattern information is selected, and if an optimization target is set, the optimum schema is selected. Is changed to a new schema (or an end user or an information provider is prompted to change), and the above processing is repeated.

【0161】上記のような本実施の形態に係るスキーマ
チューニング装置における具体的な処理について以下に
説明する。
The specific processing in the schema tuning apparatus according to the present embodiment as described above will be described below.

【0162】図3は、現状のスキーマがどのように変更
されるかを具体的に示す第1の状態図であり、不要な情
報の削除がなされる場合について示している。
FIG. 3 is a first state diagram specifically showing how the current schema is changed, and shows a case where unnecessary information is deleted.

【0163】この図3においては、年月日、地域、店
舗、商品を分析軸とし、ファクトデータを売上額とする
ためのスタースキーマが、現状のスキーマとしてROL
APシステムに利用されている。
In FIG. 3, a star schema for setting the date of analysis, the region, the store, and the product as the analysis axis and the fact data as the sales amount is ROL as the current schema.
Used in AP systems.

【0164】エンドユーザはこのROLAPシステムに
よって年月日、店舗、商品別の売上額を知りたい旨のS
QL文を発行しており、この結果として年月日別の売上
額、店舗別の売上額、商品別の売上額が得られる。
The end user wants to know the sales amount for each date, store, and product by using the ROLAP system.
A QL statement is issued, and as a result, the sales amount by date, the sales amount by store, and the sales amount by product are obtained.

【0165】スキーマチューニング装置においては、こ
の発行されたSQL文の履歴がユーザ利用状況取得部2
によって取得され記憶される。
In the schema tuning device, the history of the issued SQL statement is stored in the user usage status acquisition unit 2.
Acquired and stored by

【0166】この発行されたSQL文の履歴からこのS
QL文の利用頻度がスキーマ利用パターン分析部4によ
って求められ、スキーマの利用パターンとして記憶され
る。
From the history of the issued SQL statement,
The usage frequency of the QL sentence is determined by the schema usage pattern analysis unit 4 and stored as a schema usage pattern.

【0167】SQL文の利用頻度は新規スキーマ提案部
9において検討され、現状のスキーマにおいて用意され
ている4つの分析軸のうち地域に関して管理している情
報が不要であると判定される。また、この点を考慮し、
現状のスキーマから地域を削除した形が新規のスキーマ
として提案される。
The use frequency of the SQL sentence is examined by the new schema proposal section 9, and it is determined that the information managed for the region among the four analysis axes prepared in the current schema is unnecessary. With this in mind,
A form in which regions are deleted from the current schema is proposed as a new schema.

【0168】そして、この新規のスキーマが最適化目標
に最も適している場合には、現状のスキーマに代えてこ
の新規のスキーマによってROLAPシステムが利用さ
れる。
When the new schema is most suitable for the optimization goal, the ROLAP system is used by the new schema instead of the current schema.

【0169】図4は、現状のスキーマがどのように変更
されるかを具体的に示す第2の状態図であり、スキーマ
内の情報の持ち方を変更する場合について示している。
FIG. 4 is a second state diagram specifically showing how the current schema is changed, and shows a case where the way of holding information in the schema is changed.

【0170】現状のスキーマは先の図3の場合と同様で
ある。
The current schema is the same as that in FIG.

【0171】エンドユーザはこのROLAPシステムに
よって年、店舗、商品、地域別の売上額を知りたい旨の
SQL文を発行しており、この結果として年別の売上
額、店舗別の売上額、商品別の売上額、地域別の売上額
が得られる。
The end user has issued an SQL statement for wanting to know the sales amount for each year, store, product, and region using the ROLAP system. As a result, the sales amount for each year, the sales amount for each store, You can get different sales and sales by region.

【0172】スキーマチューニング装置においては、上
記の場合と同様にこの発行されたSQL文の履歴が求め
られ、この履歴からSQL文の利用頻度が求められる。
In the schema tuning apparatus, the history of the issued SQL statement is obtained in the same manner as in the above case, and the usage frequency of the SQL statement is obtained from this history.

【0173】SQL文の利用頻度は新規スキーマ提案部
9において検討され、売上額が年月日別ではなく月別に
分析されていると判定される。
The use frequency of the SQL sentence is examined in the new schema proposing section 9, and it is determined that the sales amount is analyzed not by date but by month.

【0174】すなわち、現状のスキーマでは、売上額が
年月日別の情報を保持しており、年別のデータにするた
めにはエンドユーザから要求を受け付ける度にサマリー
計算をする必要がある。これに対し、売上額のデータを
最初から年別に保持すればこのサマリー計算を実行する
必要がなくなる。
That is, in the current schema, the sales amount holds information by year, month, and day, and it is necessary to perform a summary calculation every time a request is received from an end user in order to make data by year. On the other hand, if the sales amount data is retained for each year from the beginning, there is no need to execute this summary calculation.

【0175】したがって、売上額のデータを年別に保持
する旨の検討が新規スキーマ提案部9によってなされ、
新規のスキーマとして年、地域、店舗、商品、売上額か
らなる情報用のスキーマが作成される。
Therefore, the new schema proposing unit 9 examines that the sales amount data is to be retained for each year.
A schema for information including year, region, store, product, and sales amount is created as a new schema.

【0176】そして、この新規のスキーマが最適化目標
に最も適している場合には、この新規のスキーマを用い
てROLAPシステムが変更される(あるいは変更を促
す)。
When the new schema is most suitable for the optimization goal, the ROLAP system is changed (or prompted to change) using the new schema.

【0177】以上説明したように、本実施の形態に係る
スキーマチューニング装置においては、エンドユーザの
分析内容の履歴を基に、分析情報を管理するスキーマが
変更される。
As described above, in the schema tuning apparatus according to the present embodiment, the schema for managing the analysis information is changed based on the history of the analysis contents of the end user.

【0178】したがって、このスキーマの変更を繰り返
すことで、多次元ビューのスキーマをエンドユーザの利
用目的に合ったものに逐次改善することができる。これ
により、スキーマの管理負荷を軽減でき、また多次元ビ
ューの生成時間を短縮することができる。
Therefore, by repeating the change of the schema, the schema of the multidimensional view can be sequentially improved to one suitable for the end user's purpose of use. As a result, the management load on the schema can be reduced, and the time for generating a multidimensional view can be reduced.

【0179】また、ROLAPシステムを利用する際に
必要となる演算等の操作を減少させることができるた
め、ROLAPシステムの応答時間を短縮することがで
きる。
Further, since operations such as calculations required when using the ROLAP system can be reduced, the response time of the ROLAP system can be shortened.

【0180】さらに、分析にあまり使われない情報が多
次元データベースから外され、多次元データベースの容
量を抑えることが可能であるので、月次・日次等で行う
データベースの更新時間を短縮させることができる。
Further, since information that is rarely used for analysis is excluded from the multidimensional database and the capacity of the multidimensional database can be reduced, the time required to update the database on a monthly or daily basis can be reduced. Can be.

【0181】なお、本実施の形態においては、ファクト
データを売上高として分析する場合を例として説明して
いるが、これに限定されるものではなく、苦情件数や品
質測定結果等のような様々な要因をファクトデータとし
て分析を行うことができる。
In the present embodiment, the case where fact data is analyzed as sales is described as an example. However, the present invention is not limited to this, and various data such as the number of complaints and quality measurement results may be used. Can be analyzed using fact factors as fact data.

【0182】また、本実施の形態に係るスキーマチュー
ニング装置においては、ROLAPシステムに適用した
場合を例として説明したが、MOLAPシステム等の他
の多次元データベースに適用した場合であっても同様に
不要な情報の削除やスキーマ内の情報の持ち方の変更が
可能であり、同様の効果を得ることができる。
Further, in the schema tuning apparatus according to the present embodiment, the case where the present invention is applied to a ROLAP system has been described as an example. However, even when the present invention is applied to another multidimensional database such as a MOLAP system, it is not necessary. Information can be deleted and the way of holding information in the schema can be changed, and the same effect can be obtained.

【0183】(第4の実施の形態)本実施の形態では、
インターネットやイントラネット環境においてホームペ
ージの構成(HTMLファイルの内容)をエンドユーザ
の操作履歴に基づいて変更するリンク関係チューニング
装置について説明する。
(Fourth Embodiment) In the present embodiment,
A link-related tuning device that changes the configuration of a homepage (contents of an HTML file) in an Internet or intranet environment based on an operation history of an end user will be described.

【0184】この装置は、例えばバーチャルモールシス
テムにおいて任意の商品に辿り着くパスが複数個ある場
合(商品の分類から任意の商品に辿り着く場合や、店名
から任意の商品に辿り着く場合等)に、エンドユーザの
操作履歴にしたがって、使用頻度の高いパス及び使用頻
度の低いパスを調べ、ホームページの構成(リンク関
係)を変更する。
This apparatus is used, for example, when there are a plurality of paths to reach an arbitrary product in a virtual mall system (such as when arriving at an arbitrary product from a product classification or when arriving at an arbitrary product from a store name). In accordance with the operation history of the end user, a frequently used path and a less frequently used path are checked, and the configuration (link relation) of the homepage is changed.

【0185】図5は、本実施の形態に係るリンク関係チ
ューニング装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the link relation tuning apparatus according to the present embodiment.

【0186】このリンク関係チューニング装置17は、
Webシステムに備えられる。
This link relation tuning device 17
It is provided in the Web system.

【0187】Webシステムにおける情報提供者は、ホ
ームページの内容をHTMLファイルで記述する。この
HTMLファイルには、表示内容とリンクに関する情報
が記述されている。
The information provider in the Web system describes the contents of the home page in an HTML file. In this HTML file, information on display contents and links is described.

【0188】一方、エンドユーザは、Webブラウザを
通じて情報(HTMLファイル)にアクセスする。
On the other hand, an end user accesses information (HTML file) through a Web browser.

【0189】リンク関係チューニング装置17のユーザ
利用状況取得部18は、Webブラウザによる情報探索
履歴(商品分類から商品を探索、取扱い店名から商品を
探索)をユーザ利用状況情報としてユーザ利用状況情報
記憶部19に記憶する。
The user use status acquisition unit 18 of the link relationship tuning device 17 uses the information search history (search for products from product classifications, search for merchandise by dealer name) using a Web browser as user use status information storage unit. 19 is stored.

【0190】リンク利用パターン分析部20は、ユーザ
利用状況情報で示される情報探索履歴から探索パターン
を分析し、リンク利用パターン情報としてリンク利用パ
ターン情報記憶部21に記憶する。
The link usage pattern analysis unit 20 analyzes a search pattern from the information search history indicated by the user usage status information and stores it in the link usage pattern information storage unit 21 as link usage pattern information.

【0191】リンク利用パターン表示部22は、リンク
利用パターン情報によって示されている探索パターンを
エンドユーザや情報提供者に対して表示する。
[0191] The link usage pattern display section 22 displays a search pattern indicated by the link usage pattern information to an end user or an information provider.

【0192】リンク関係取得部23は、現状のHTML
ファイルを読み込み、このHTMLファイルで実現され
ている現状のリンク関係をリンク関係記憶部24に記憶
する。
[0192] The link relation acquisition unit 23 is provided with the current HTML.
The file is read, and the current link relationship realized by the HTML file is stored in the link relationship storage unit 24.

【0193】新規リンク提案部25は、リンク利用パタ
ーン情報の内容と現状のリンク関係とに基づいて、現状
のリンク関係よりも効率的なリンク関係(例えばエンド
ユーザの利用頻度が高い探索パス)を実現する新規のリ
ンク関係を提案し、この新規のリンク関係を新規リンク
関係記憶部26に記憶する。
The new link proposal unit 25 determines a more efficient link relationship (for example, a search path frequently used by the end user) than the current link relationship based on the contents of the link usage pattern information and the current link relationship. A new link relationship to be realized is proposed, and the new link relationship is stored in the new link relationship storage unit 26.

【0194】最適化目標設定部27は、リンクの状態が
最適であると判断するための基準を設定する。この最適
化目標設定部27に設定された基準は、最適化目標情報
として最適化目標情報記憶部28に記憶される。リンク
が最適であると判断する基準としては、例えばリンクの
数を減らす等が利用される。
The optimization target setting section 27 sets a criterion for judging that the link state is optimal. The criterion set in the optimization target setting unit 27 is stored in the optimization target information storage unit 28 as optimization target information. As a criterion for determining that the link is optimal, for example, reduction of the number of links is used.

【0195】最適リンク関係選択部29は、新規のリン
ク関係が複数提案されている場合に最も最適化目標情報
を満たすものを選択し、この選択された新規のリンク関
係をリンク関係変更案提示部30、及びリンク関係変更
部31に出力する。
When a plurality of new link relations are proposed, the optimum link relation selecting section 29 selects the one that satisfies the optimization target information most, and uses the selected new link relation as a link relation change proposal presenting section. 30 and the link relation changing unit 31.

【0196】リンク関係変更案提示部30は、新規のリ
ンク関係を情報提供者に提示する。
The link relation change plan presenting section 30 presents a new link relation to the information provider.

【0197】リンク関係変更部31は、自動的に又は情
報提供者の指示が入力された場合に、新規のリンク関係
を実現させるように現状のHTMLファイルを変更す
る。
The link relation changing unit 31 changes the current HTML file so as to realize a new link relation automatically or when an instruction from the information provider is input.

【0198】上記のような構成を有するリンク関係チュ
ーニング装置の動作について以下に説明する。
The operation of the link-related tuning apparatus having the above configuration will be described below.

【0199】図6は、本実施の形態に係るリンク関係チ
ューニング装置17によるリンク関係の変化状態の例を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a change state of the link relation by the link relation tuning apparatus 17 according to the present embodiment.

【0200】現状においてWebシステムには、順にホ
ームページK〜Nと連鎖するリンクがあるとする。この
ホームページK〜Nにはそれぞれ個別の商品紹介k〜n
が記載されており、エンドユーザによって購入する又は
しないの意思表示がなされた後、次のホームページがア
クセスされる。
[0200] At present, it is assumed that the Web system has links sequentially linked to home pages K to N. These homepages K to N have individual product introductions k to n respectively.
Is described, and after the end user has made an intention to purchase or not, the next homepage is accessed.

【0201】リンク関係チューニング装置17において
は、このホームページK〜Nがリンク関係取得部23に
読み込まれ、現状のリンク関係がK→L→M→Nである
旨が保持される。
In the link relation tuning device 17, the homepages K to N are read by the link relation acquisition unit 23, and the fact that the current link relation is K → L → M → N is held.

【0202】また、この各ホームページK〜NがWeb
ブラウザによってアクセスされる度に、アクセスされた
旨と操作の種類等がユーザ利用状況取得部18によって
取得され、ユーザ利用状況情報として保持される。
[0202] Each of the homepages K to N is a Web page.
Each time the browser is accessed, the fact that the access has been made, the type of operation, and the like are acquired by the user usage status acquisition unit 18 and held as user usage status information.

【0203】リンク利用パターン分析部20において
は、このユーザ利用状況情報が参照され、各ホームペー
ジK〜N毎にアクセス頻度と操作内容(購入する又はし
ないの意思表示)とが集計され、この結果がリンク利用
パターンとして保持される。
The link usage pattern analysis unit 20 refers to this user usage status information, tabulates the access frequency and operation contents (indicating whether or not to purchase or not) for each of the homepages K to N. Stored as a link usage pattern.

【0204】このリンク利用パターン情報は、リンク利
用パターン表示部22に表示される。
The link usage pattern information is displayed on the link usage pattern display section 22.

【0205】次に、新規リンク提案部25によって現状
のリンク状態とリンク利用パターン情報とが読み込ま
れ、アクセス数がある程度ありながら購入しない旨の意
思表示が多いホームページが削除ホームページとして抽
出される。ここでは、ホームページL、Mが抽出された
とする。
Next, the current link state and link use pattern information are read by the new link proposing unit 25, and a home page that has a certain number of accesses and has a large intention to not purchase is extracted as a deleted home page. Here, it is assumed that the homepages L and M have been extracted.

【0206】すると、この抽出されたホームページL、
Mを省略した新規のリンク関係K→Nが提案され、この
新規のリンク関係が保持される。
Then, the extracted homepage L,
A new link relationship K → N in which M is omitted is proposed, and this new link relationship is maintained.

【0207】新規のリンク関係が複数提案された場合に
は、最もリンク数の少なくなるリンク関係を実現する新
規のHTMLファイルが、最適リンク関係選択部29に
よって選択される。
When a plurality of new link relations are proposed, a new HTML file that realizes the link relation with the least number of links is selected by the optimum link relation selection unit 29.

【0208】この選択された新規のリンク関係の内容が
リンク関係変更案提示部30によってエンドユーザに提
供される。
The contents of the selected new link relation are provided to the end user by the link relation change plan presenting section 30.

【0209】また、最適リンク関係選択部29において
新規のリンク関係が選択された場合(あるいはエンドユ
ーザによって変更する旨の指示がなされた場合)には、
現状のHTMLファイルのうちこの新規のリンク関係を
実現するために変更すべきHTMLファイルが、リンク
関係変更部31によって書き換えられる。これにより、
Webシステムによるバーチャルモールにおいて、必要
性の少ない商品を自動的に省略することができる。
When a new link relationship is selected in the optimal link relationship selection section 29 (or when an instruction to change the link relationship is given by the end user),
The HTML file to be changed in order to realize this new link relationship among the current HTML files is rewritten by the link relationship change unit 31. This allows
In a virtual mall using the Web system, commodities that are less necessary can be automatically omitted.

【0210】以上説明したように、本実施の形態に係る
リンク関係チューニング装置17においては、アクセス
の状態や操作状態からなる情報探索履歴に基づいて、ホ
ームページのリンク関係が更新されてゆく。
As described above, in the link relationship tuning device 17 according to the present embodiment, the link relationship of the homepage is updated based on the information search history including the access status and the operation status.

【0211】したがって、エンドユーザが情報探索しや
すいようにリンク関係を変更することができる。
[0211] Therefore, the link relationship can be changed so that the end user can easily search for information.

【0212】また、アクセス回数が増える毎に、ホーム
ページの内容を洗練(すっきり)させることができる。
Further, the content of the home page can be refined (cleared) every time the number of accesses increases.

【0213】(第5の実施の形態)本実施の形態におい
ては、ワークフローとして定義されている業務手順、内
容にしたがい、各作業者の作業を管理するワークフロー
チューニング装置について説明する。
(Fifth Embodiment) In the present embodiment, a workflow tuning apparatus that manages the work of each worker according to the work procedure and contents defined as a workflow will be described.

【0214】図7は、本実施の形態に係るワークフロー
チューニング装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the workflow tuning apparatus according to the present embodiment.

【0215】このワークフローチューニング装置32
は、ワークフローDBに備えられる。管理者が定義した
ワークフローは、ワークフローDBに管理されている。
各作業人の管理、情報発信、進捗の管理は、このワーク
フローにしたがって行われる。
The workflow tuning device 32
Is provided in the workflow DB. The workflow defined by the administrator is managed in the workflow DB.
Management of each worker, transmission of information, and management of progress are performed according to this workflow.

【0216】ワークフローチューニング装置32の実行
状況取得部33は、ワークフローで定義されている作業
のうち、実際に実行された要素を集めて実作業履歴を取
得し、この取得した実作業履歴を実行状況情報として実
行状況情報記憶部34に記憶する。
The execution status acquisition section 33 of the workflow tuning device 32 collects the actually executed elements of the work defined in the workflow to obtain an actual operation history, and uses the acquired actual operation history as the execution status. The information is stored in the execution status information storage unit 34 as information.

【0217】実作業分析部35は、実行状況情報の示す
実作業履歴に基づいて、実際に行われた作業/行われな
かった作業、複数の選択肢がある場合にどのパスが採用
されたか、成果物に対してどこまでの承認行為が行われ
たかなどのような作業の実際の実行状況を分析し、分析
結果を分析結果記憶部36に記憶し、表示部37に表示
する。
Based on the actual work history indicated by the execution status information, the actual work analysis unit 35 determines which path was actually used / not performed, and which path was used when there were a plurality of options. The actual execution status of the work, such as how much approval has been performed on the object, is analyzed, and the analysis result is stored in the analysis result storage unit 36 and displayed on the display unit 37.

【0218】ワークフロー取得部38は、ワークフロー
DBから現状のワークフローを取得してワークフロー記
憶部39に記憶する。
The workflow acquisition section 38 acquires the current workflow from the workflow DB and stores it in the workflow storage section 39.

【0219】新規ワークフロー提案部40は、現状のワ
ークフローと実作業分析部35による分析によって得ら
れた分析結果とに基づいて、実行された頻度の少ない作
業、選択された頻度の少ないパス、実際に利用された頻
度の少ない承認行為を削除し、実際の作業に適合した新
規のワークフローを提案する。
The new workflow proposal unit 40, based on the current workflow and the analysis result obtained by the analysis by the actual work analysis unit 35, performs the less frequently executed work, the less frequently selected path, and the Eliminate less frequently used approvals and propose new workflows that match the actual work.

【0220】ワークフロー変更部41は、新規ワークフ
ロー提案部40において提案された新規のワークフロー
によってワークフローDBの内容を変更する。
The workflow changing section 41 changes the contents of the workflow DB according to the new workflow proposed by the new workflow proposing section 40.

【0221】上記のような構成を有するワークフローチ
ューニング装置32の動作について以下に説明する。
The operation of the workflow tuning device 32 having the above configuration will be described below.

【0222】ある業務の手順としてワークフローが設定
されているとする。このワークフローは、外部設計を
し、内部設計をし、部長の承認を受け、課長の承認を受
け、プログラムを開発し、テストを行い、出荷する作業
からなる。
It is assumed that a workflow is set as a procedure of a certain task. This workflow consists of external design, internal design, approval of the director, approval of the section manager, development of programs, testing, and shipping.

【0223】ワークフローチューニング装置32におい
ては、作業者が実際に行った作業の内容が実作業履歴と
して実行状況取得部33によって保存される。
In the workflow tuning device 32, the contents of the work actually performed by the worker are stored as an actual work history by the execution status acquisition unit 33.

【0224】また、現状のワークフローがワークフロー
取得部38によって保持される。
The current workflow is held by the workflow acquisition unit 38.

【0225】次に、保存されている実作業履歴に基づい
て、実行された作業/実行されなかった作業、複数の選
択肢のうちのどのパスが選択されたか、どのような成果
物が使用されたか、成果物に対しどこまでの承認行為が
行われたかなどが実作業分析部35によって分析され
る。ここでは、実際の作業において部長の承認が省略さ
れていることが多いと分析されたとする。
Next, based on the saved actual work history, the executed work / unexecuted work, which path among a plurality of options was selected, and what kind of product was used The actual work analysis unit 35 analyzes how much approval has been performed on the product. Here, it is assumed that it has been analyzed that the approval of the manager is often omitted in actual work.

【0226】すると、新規ワークフロー提案部40によ
りこの部長の承認を受ける作業が削除された新規のワー
クフローが提案され、ワークフロー変更部41によって
この新規のワークフローでワークフローDBの内容が更
新される。
Then, the new workflow proposing unit 40 proposes a new workflow from which the work to be approved by the director is deleted, and the workflow changing unit 41 updates the contents of the workflow DB with the new workflow.

【0227】以上説明したように、本実施の形態に係る
ワークフローチューニング装置32においては、実際に
行われた作業内容の履歴に基づいて、実際におこなわれ
ない作業、複数の選択肢のうち選択されないパス、使用
されない成果物、必要ない承認行為等のような作業を削
除したワークフローが提供される。
As described above, in the workflow tuning apparatus 32 according to the present embodiment, based on the history of the contents of the work actually performed, the work that is not actually performed and the path that is not selected from a plurality of options are selected. , A workflow in which operations such as unused products, unnecessary approval actions, etc. are deleted is provided.

【0228】また、現状のワークフローにはないが、実
際に行われている作業を付加した新規のワークフローを
提供してもよい。
A new workflow, which is not included in the current workflow, but to which work actually performed is added, may be provided.

【0229】したがって、ワークフローにおける意味の
ない作業を削除することができ、プロジェクトの進行に
伴ってワークフローが修正され、作業者の実作業の内容
に適合したワークフローを得ることができる。
[0229] Therefore, meaningless work in the workflow can be deleted, and the workflow is modified as the project progresses, so that a workflow suitable for the actual work of the worker can be obtained.

【0230】上記各実施の形態において、同様の作用・
機能を実現可能であれば各構成要素の配置を変更させて
もよく、また各構成要素を自由に組み合わせてもよい。
In each of the above embodiments, the same operation and
If the function can be realized, the arrangement of each component may be changed, or each component may be freely combined.

【0231】また、上記に第1乃至第5の実施の形態で
説明した装置の各機能、各要素は、コンピュータに実行
させることのできるプログラムとして、例えば磁気ディ
スク(フロッピーディスク、ハードディスク等)、光デ
ィスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリなど
の記憶媒体に書き込んで適用したり、通信媒体により伝
送して計算機システムに適用することも可能である。上
記各機能を実現するコンピュータは、記憶媒体に記憶さ
れたプログラムを読み込み、プログラムによって動作が
制御されることにより、上述した処理を実行する。
Each function and each element of the apparatus described in the first to fifth embodiments are, for example, a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), a semiconductor memory, or the like can be written and applied, or transmitted by a communication medium and applied to a computer system. A computer that realizes each of the above functions reads the program stored in the storage medium, and executes the above-described processing by controlling the operation of the program.

【0232】[0232]

【発明の効果】以上詳記したように本発明においては、
複数の情報の間で所定の関係が存在し、この所定の関係
を用いてユーザが作業を行う場合に、このユーザによる
複数の情報の利用状態が取得され、この利用状態に基づ
いて複数の情報の関係が変更される。
As described above, in the present invention,
When a predetermined relationship exists between a plurality of pieces of information and a user performs an operation using the predetermined relationship, a use state of the plurality of pieces of information by the user is acquired, and a plurality of pieces of information are obtained based on the use state. Is changed.

【0233】ゆえに、ユーザの実際の操作に沿った情報
の関係を実現することができる。また、これにより冗長
な情報や無駄な情報が排除され、ユーザにとって使いや
すい情報を提供できる。
[0233] Therefore, it is possible to realize the relation of information according to the actual operation of the user. Further, this eliminates redundant information and useless information, and can provide user-friendly information.

【0234】さらに、情報の関係が自動的に改善される
ため、情報提供者の管理の負担を軽減させることができ
る。また、情報提供者が提供する情報を作成する時間、
労力を低減させることができる。
[0234] Further, since the relationship between information is automatically improved, the management burden on the information provider can be reduced. Also, the time to create the information provided by the information provider,
Labor can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係るスキーマチュ
ーニング装置の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a schema tuning device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第3の実施の形態におけるROLAP
システムのデータ抽出・変換スキーマの例を示す図。
FIG. 2 shows ROLAP according to a third embodiment of the present invention.
The figure which shows the example of the data extraction / conversion schema of a system.

【図3】同実施の形態において、現状のスキーマがどの
ように変更されるかを具体的に示す第1の状態図。
FIG. 3 is a first state diagram specifically showing how a current schema is changed in the embodiment.

【図4】同実施の形態において、現状のスキーマがどの
ように変更されるかを具体的に示す第2の状態図。
FIG. 4 is a second state diagram specifically showing how the current schema is changed in the embodiment.

【図5】本発明の第4の実施の形態に係るリンク関係チ
ューニング装置の構成を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a link relation tuning device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】同実施の形態に係るリンク関係チューニング装
置によるリンク関係の変化状態の例を示す図。
FIG. 6 is an exemplary view showing an example of a change state of a link relation by the link relation tuning apparatus according to the embodiment;

【図7】本発明の第5の実施の形態に係るワークフロー
チューニング装置の構成を示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a workflow tuning device according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…スキーマチューニング装置 2、18…ユーザ利用状況取得部 4…スキーマ利用パターン分析部 6…スキーマ利用パターン表示部 7…管理スキーマ取得部 9…新規スキーマ提案部 10、27…最適化目標設定部 13…最適スキーマ選択部 14…スキーマ変更案提示部 15…スキーマ変更部 16…データベース変更部 17…リンク関係チューニング部 20…リンク利用パターン分析部 25…新規リンク提案部 29…最適リンク関係選択部 33…実行状況取得部 35…実作業分析部 40…新規ワークフロー提案部 41…ワークフロー変更部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Schema tuning apparatus 2, 18 ... User use situation acquisition part 4 ... Schema use pattern analysis part 6 ... Schema use pattern display part 7 ... Management schema acquisition part 9 ... New schema proposal part 10, 27 ... Optimization target setting part 13 … Optimal schema selecting unit 14 Schema presenting unit 15 Schema changing unit 16 Database changing unit 17 Link relationship tuning unit 20 Link use pattern analyzing unit 25 New link proposing unit 29 Optimal link relationship selecting unit 33 Execution status acquisition unit 35 actual work analysis unit 40 new workflow proposal unit 41 workflow change unit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の関係を有する複数の情報の利用状
況を利用状況情報として取得する利用状況取得手段と、 前記利用状況情報を参照し、前記複数の情報の利用状況
を分析する分析手段と、 前記分析手段による分析結果に基づいて、前記複数の情
報の利用状況に適合した新規の関係を提案する提案手段
とを具備したことを特徴とする情報関係チューニング装
置。
A usage status acquisition unit that obtains usage statuses of a plurality of pieces of information having a predetermined relationship as usage status information; and an analysis unit that analyzes the usage statuses of the plurality of pieces of information by referring to the usage status information. An information relation tuning device, comprising: a proposal means for proposing a new relationship suitable for a use situation of the plurality of information based on an analysis result by the analysis means.
【請求項2】 請求項1記載の情報関係チューニング装
置において、 前記提案手段によって提案された新規の関係により、前
記所定の関係を変更する変更手段を付加したことを特徴
とする情報関係チューニング装置。
2. The information relation tuning apparatus according to claim 1, wherein a change means for changing the predetermined relation is added according to the new relation proposed by the proposal means.
【請求項3】 請求項2記載の情報関係チューニング装
置において、 前記提案手段は、前記分析手段による分析結果に基づい
て、少なくとも一つの新規の関係を提案するとし、 前記提案手段によって提案された少なくとも一つの新規
の関係のうちから所定の基準を最も満たす新規の関係を
選択する選択手段を付加し、 前記変更手段は、前記選択手段によって選択された新規
の関係によって、前記所定の関係を変更することを特徴
とする情報関係チューニング装置。
3. The information relationship tuning apparatus according to claim 2, wherein the suggestion unit proposes at least one new relationship based on an analysis result by the analysis unit, and at least one of the new relationships proposed by the proposal unit. Selecting means for selecting a new relation which most satisfies a predetermined criterion from one new relation is added; and the changing means changes the predetermined relation according to the new relation selected by the selecting means. An information-related tuning device, characterized in that:
【請求項4】 データベースの利用状況を利用状況情報
として取得する利用状況取得手段と、 前記利用状況情報に基づいて、前記データベースのスキ
ーマの利用パターンを分析するスキーマ利用パターン分
析手段と、 前記スキーマ利用パターン分析手段による分析結果に基
づいて、前記データベースの利用状況に整合した少なく
とも一つの新規のスキーマを提案するスキーマ提案手段
と、 前記スキーマ提案手段によって提案された少なくとも一
つの新規のスキーマのうちから所定の基準を最も満たす
新規のスキーマを選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された新規のスキーマによっ
て、前記データベースの内容を変更する変更手段とを具
備したことを特徴とする情報関係チューニング装置。
4. A usage status acquisition unit for obtaining a usage status of a database as usage status information; a schema usage pattern analysis unit for analyzing a usage pattern of a schema of the database based on the usage status information; A schema proposing means for proposing at least one new schema that matches the use state of the database based on the analysis result by the pattern analyzing means; and a predetermined schema selected from the at least one new schema proposed by the schema proposing means. An information relation tuning apparatus, comprising: a selection unit that selects a new schema that most satisfies the above criteria; and a change unit that changes the contents of the database according to the new schema selected by the selection unit.
【請求項5】 Webブラウザによるホームページ操作
状況を利用状況情報として取得する利用状況取得手段
と、 前記利用状況情報に基づいて、ホームページへの操作パ
ターンを分析する分析手段と、 前記分析手段による分析結果に基づいて、ホームページ
操作状況に整合した少なくとも一つの新規のリンク関係
を提案するリンク変更提案手段と、 前記リンク変更提案手段によって提案された少なくとも
一つのリンク関係のうちから所定の基準を最も満たすリ
ンク関係を選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択されたリンク関係によって、
ホームページのリンク関係を変更する変更手段とを具備
したことを特徴とする情報関係チューニング装置。
5. A usage status acquisition unit for obtaining a homepage operation status by a Web browser as usage status information, an analysis unit for analyzing an operation pattern for a homepage based on the usage status information, and an analysis result by the analysis unit. Link change suggestion means for proposing at least one new link relationship that matches the homepage operation status based on the link, and a link that satisfies a predetermined criterion most from at least one link relationship proposed by the link change proposal means. Selecting means for selecting a relationship, and link relation selected by the selecting means,
An information relation tuning device comprising: a change unit for changing a link relation of a homepage.
【請求項6】 ワークフローとして定義されている業務
を構成する複数の作業の実際の実行状況を実行状況情報
として取得する実行状況取得手段と、 前記実行状況情報に基づいて、前記各作業における実際
の実行状況を分析する実作業分析手段と、 前記実作業分析手段による分析結果に基づいて、実際の
実行状況に整合した新規のワークフローを提案するワー
クフロー提案手段とを具備したことを特徴とする情報関
係チューニング装置。
6. An execution status obtaining means for obtaining, as execution status information, actual execution statuses of a plurality of tasks constituting a task defined as a workflow, based on the execution status information, An information relationship, comprising: actual work analysis means for analyzing an execution situation; and workflow proposal means for suggesting a new workflow matched to the actual execution situation based on the analysis result by the actual work analysis means. Tuning equipment.
【請求項7】 コンピュータに、 所定の関係を有する複数の情報の利用状況を利用状況情
報として取得させる利用状況取得機能と、 前記利用状況情報を参照し、前記複数の情報の利用状況
を分析させる分析機能と、 前記分析機能による分析結果に基づいて、前記複数の情
報の利用状況に適合した新規の関係を提案させる提案機
能とを実現させるためのプログラムを記憶したコンピュ
ータ読み取り可能な記憶媒体。
7. A use status acquisition function for causing a computer to obtain use statuses of a plurality of pieces of information having a predetermined relationship as use status information, and causing the computer to analyze the use statuses of the plurality of pieces of information with reference to the use status information. A computer-readable storage medium storing a program for realizing an analysis function and a proposal function for proposing a new relationship suitable for a use state of the plurality of pieces of information based on an analysis result by the analysis function.
【請求項8】 請求項7記載のプログラムを記憶したコ
ンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、 前記提案機能によって提案された新規の関係により、前
記所定の関係を変更させる変更機能を付加したことを特
徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可
能な記憶媒体。
8. A computer-readable storage medium storing the program according to claim 7, wherein a change function for changing the predetermined relation according to a new relation proposed by the proposal function is added. Computer-readable storage medium storing a program to be executed.
【請求項9】 請求項8記載の情報関係チューニング装
置において、 前記提案機能は、前記分析機能による分析結果に基づい
て、少なくとも一つの新規の関係を提案させるとし、 前記提案機能によって提案された少なくとも一つの新規
の関係のうちから所定の基準を最も満たす新規の関係を
選択させる選択機能を付加し、 前記変更機能は、前記選択機能によって選択された新規
の関係によって、前記所定の関係を変更させることを特
徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可
能な記憶媒体。
9. The information relationship tuning device according to claim 8, wherein the suggestion function proposes at least one new relationship based on an analysis result by the analysis function, Adding a selection function for selecting a new relation that most satisfies a predetermined criterion from one new relation; and the change function changes the predetermined relation according to the new relation selected by the selection function. A computer-readable storage medium storing a program characterized by the above-mentioned.
【請求項10】 コンピュータに、 データベースの利用状況を利用状況情報として取得させ
る利用状況取得機能と、 前記利用状況情報に基づいて、前記データベースのスキ
ーマの利用パターンを分析させるスキーマ利用パターン
分析機能と、 前記スキーマ利用パターン分析機能による分析結果に基
づいて、前記データベースの利用状況に整合した少なく
とも一つの新規のスキーマを提案させるスキーマ提案機
能と、 前記スキーマ提案機能によって提案された少なくとも一
つの新規のスキーマのうちから所定の基準を最も満たす
新規のスキーマを選択させる選択機能と、 前記選択機能によって選択された新規のスキーマによっ
て、前記データベースの内容を変更させる変更機能とを
実現させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読
み取り可能な記憶媒体。
10. A usage status acquisition function for causing a computer to obtain a usage status of a database as usage status information, a schema usage pattern analysis function for analyzing a usage pattern of a schema of the database based on the usage status information, A schema suggestion function for suggesting at least one new schema that matches the usage status of the database based on the analysis result by the schema usage pattern analysis function; and at least one new schema proposed by the schema suggestion function. A computer storing a program for realizing a selection function for selecting a new schema that most satisfies a predetermined criterion from among them, and a change function for changing the contents of the database by the new schema selected by the selection function Reading Storage medium.
【請求項11】 コンピュータに、 Webブラウザによるホームページ操作状況を利用状況
情報として取得させる利用状況取得機能と、 前記利用状況情報に基づいて、ホームページへの操作パ
ターンを分析させる分析機能と、 前記分析機能による分析結果に基づいて、ホームページ
操作状況に整合した少なくとも一つの新規のリンク関係
を提案させるリンク変更提案機能と、 前記リンク変更提案機能によって提案された少なくとも
一つのリンク関係のうちから所定の基準を最も満たすリ
ンク関係を選択させる選択機能と、 前記選択機能によって選択されたリンク関係によって、
ホームページのリンク関係を変更させる変更機能とを実
現させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み
取り可能な記憶媒体。
11. A use status acquisition function for causing a computer to obtain a homepage operation status by a Web browser as usage status information; an analysis function for causing a computer to analyze an operation pattern for a homepage based on the usage status information; A link change suggestion function for suggesting at least one new link relationship that is consistent with the homepage operation status, based on the analysis result by, a predetermined criterion from among the at least one link relationship suggested by the link change suggestion function. A selection function for selecting a link relation that satisfies the most, and a link relation selected by the selection function,
A computer-readable storage medium storing a program for realizing a change function for changing a link relation of a homepage.
【請求項12】 コンピュータに、 ワークフローとして定義されている業務を構成する複数
の作業の実際の実行状況を実行状況情報として取得させ
る実行状況取得機能と、 前記実行状況情報に基づいて、前記各作業における実際
の実行状況を分析させる実作業分析機能と、 前記実作業分析機能による分析結果に基づいて、実際の
実行状況に整合した新規のワークフローを提案させるワ
ークフロー提案機能とを実現させるためのプログラムを
記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
12. An execution status acquisition function for causing a computer to acquire, as execution status information, actual execution statuses of a plurality of tasks constituting a task defined as a workflow; and executing each of the tasks based on the execution status information. A program for realizing an actual work analysis function for analyzing an actual execution state in the program and a workflow proposal function for suggesting a new workflow matched to the actual execution state based on the analysis result by the actual work analysis function. A stored computer-readable storage medium.
JP6144699A 1999-03-09 1999-03-09 Information-related turning device and computer- readable storage medium for storing program Pending JP2000259723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144699A JP2000259723A (en) 1999-03-09 1999-03-09 Information-related turning device and computer- readable storage medium for storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144699A JP2000259723A (en) 1999-03-09 1999-03-09 Information-related turning device and computer- readable storage medium for storing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000259723A true JP2000259723A (en) 2000-09-22

Family

ID=13171310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144699A Pending JP2000259723A (en) 1999-03-09 1999-03-09 Information-related turning device and computer- readable storage medium for storing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000259723A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297642A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd Alteration support device and computer program
JP2002342110A (en) * 2001-05-17 2002-11-29 Fujitsu Ltd Program analyzing device, program therefor and program recording medium
JP2004246782A (en) * 2003-02-17 2004-09-02 Toshiba Corp Financial business transaction accident information management system
KR100661243B1 (en) 2006-02-23 2006-12-26 주식회사 프로토마 Topic map editor, method of processing topic map in the topic map editor and recording medium
US7499944B2 (en) 2005-05-16 2009-03-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing a dimension table and deriving a hierarchy therefrom

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501420A (en) * 1987-09-30 1990-05-17 イー.アイ.デュポン デ ヌムール アンド カンパニー Expert system with process control
JPH0512338A (en) * 1991-07-05 1993-01-22 Nec Corp Data arrangement system for decentralized data base
JPH09259181A (en) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd Work flow managing system
JPH09305461A (en) * 1996-05-09 1997-11-28 Toshiba Corp System and method for supporting transaction analysis
JPH09305581A (en) * 1996-05-14 1997-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd Document display system
JPH1027203A (en) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Corp Job supporting system and its method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501420A (en) * 1987-09-30 1990-05-17 イー.アイ.デュポン デ ヌムール アンド カンパニー Expert system with process control
JPH0512338A (en) * 1991-07-05 1993-01-22 Nec Corp Data arrangement system for decentralized data base
JPH09259181A (en) * 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd Work flow managing system
JPH09305461A (en) * 1996-05-09 1997-11-28 Toshiba Corp System and method for supporting transaction analysis
JPH09305581A (en) * 1996-05-14 1997-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd Document display system
JPH1027203A (en) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Corp Job supporting system and its method

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"6.2最適化情報のチューニングによる処理効率の向上 ほか", OS IV/MSP RDB II 運用手引書, vol. V10用, CSNA199902240001, 31 March 1996 (1996-03-31), JP, pages 抜粋頁等, ISSN: 0000727673 *
"第1部 資源有効利用のソリューションとしてのシステム運用/管理ソフトウエア", 日経コンピュータ, vol. 第276号, CSND199800479007, 9 March 1992 (1992-03-09), JP, pages 120 - 126, ISSN: 0000727676 *
三浦信幸,高橋克巳,島 健一: "個人適応型WWWにおけるユーザモデル構築法", 情報処理学会論文誌, vol. 第39巻,第5号, CSNG200200110035, 15 May 1998 (1998-05-15), JP, pages 1523 - 1535, ISSN: 0000727679 *
中嶋宏,石川浩一,太田浩二: "データベース検索高速化ツール", OMRON TECHNICS, vol. 第34巻,第2号, CSNH199700147002, 30 June 1994 (1994-06-30), JP, pages 90 - 94, ISSN: 0000727677 *
吉岡弘隆: "データベースエンジンの定量的チューニング Oracle8における実装", 電子情報通信学会技術研究報告 AI97−37, vol. 第97巻,第415号, CSNG200201235004, 2 December 1997 (1997-12-02), JP, pages 19 - 24, ISSN: 0000727674 *
幸嘉平太,元田敏浩,山本修一郎: "ディレクトリの利用価値に基づく個人への動的なジャンル適応方式の提案", 電子情報通信学会技術研究報告(KBSE97−23), vol. 第97巻,第413号, CSNG200202311004, 28 November 1997 (1997-11-28), JP, pages 23 - 30, ISSN: 0000727678 *
橘高博行,明石 修,鈴木英明,平川 豊: "インターネット上でのデータベースマーケティング", 情報処理学会全国大会講演論文集(3), vol. 第53回(平成8年後期), CSNG200200348001, 6 September 1996 (1996-09-06), JP, pages 3 - 231, ISSN: 0000727675 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297642A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd Alteration support device and computer program
JP2002342110A (en) * 2001-05-17 2002-11-29 Fujitsu Ltd Program analyzing device, program therefor and program recording medium
JP2004246782A (en) * 2003-02-17 2004-09-02 Toshiba Corp Financial business transaction accident information management system
US7499944B2 (en) 2005-05-16 2009-03-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing a dimension table and deriving a hierarchy therefrom
KR100661243B1 (en) 2006-02-23 2006-12-26 주식회사 프로토마 Topic map editor, method of processing topic map in the topic map editor and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8825649B2 (en) Smart defaults for data visualizations
US9064224B2 (en) Process driven business intelligence
US7747641B2 (en) Modeling sequence and time series data in predictive analytics
US7962432B2 (en) Analyzing information technology systems using collaborative intelligence data anonimity
JP6652490B2 (en) Query construction for execution against multidimensional data structures
US6519578B1 (en) System and method for processing knowledge items of a knowledge warehouse
US8244551B1 (en) Apparatuses, methods and systems for advancement path candidate cloning
US7774295B2 (en) Database track history
US7949674B2 (en) Integration of documents with OLAP using search
RU2398273C2 (en) Combination of multidimensional expressions and deep data analysis extensions for extracting information from olap cubes
EP1065606A2 (en) Method and apparatus for identifying preferred indexes for databases
US20020065673A1 (en) Business intelligence system
US9244998B2 (en) Extending olap navigation employing analytic workflows
CN103177066A (en) Analyzing and representing interpersonal relations
US6629096B1 (en) System and method for performing a mindflow process
JP2002358315A (en) System and server for document retrieval
US7693862B2 (en) User interface mechanism to formulate complex query against an entity relationship model
JP5266975B2 (en) Personal search system, information processing apparatus, personal search method, program, and recording medium
US20090313568A1 (en) Method and System For Automated Content Generation through Selective Combination
JP2000259723A (en) Information-related turning device and computer- readable storage medium for storing program
JP6901533B2 (en) Computer system and business support method
JP2004287874A (en) Data analysis method and business transaction support system
Browne et al. IBM Cognos Business Intelligence V10. 1 Handbook
JP2013125429A (en) Analysis object determination device
JP2009015511A (en) Metadata management device, program, and metadata management method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404