[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000242130A - 発熱体制御方法 - Google Patents

発熱体制御方法

Info

Publication number
JP2000242130A
JP2000242130A JP4254699A JP4254699A JP2000242130A JP 2000242130 A JP2000242130 A JP 2000242130A JP 4254699 A JP4254699 A JP 4254699A JP 4254699 A JP4254699 A JP 4254699A JP 2000242130 A JP2000242130 A JP 2000242130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
temperature
heating element
commercial power
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4254699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sako
憲一 迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4254699A priority Critical patent/JP2000242130A/ja
Publication of JP2000242130A publication Critical patent/JP2000242130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AC商用電源の電圧が低下しても定着温度に
達する時間の伸びを押えることが可能な発熱体制御方
法。 【解決手段】 定着装置の定着ローラに設けた複数の発
熱体と発熱体に印加される電圧を検知する電圧検知部と
前記定着ローラの温度を検知をする温度検知部と予め設
定された定着温度と前記温度検知部からのデータを比較
する比較部と前記発熱体の点滅を制御する点滅制御部か
ら構成された発熱体制御方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の発熱体を有す
る定着装置を具備した電子写真装置の定着温度制御方法
に有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術である発熱体を具備した定着
装置を有する電子写真装置の多くは定着装置に単一の発
熱体と、発熱体の点滅を制御する点滅制御部と定着に必
要な温度を制御する温度検知部と予め設定された定着温
度と前記温度検知部からのデータを比較する比較手段よ
り構成され、発熱体にAC商用電源を印加したものが一
般的で、定着に必要な温度に達するまでに長時間必要で
あった。一方、時間短縮の為発熱体を複数具備し前記構
成と同様の点滅制御部と温度検知部、比較部から構成さ
れAC商用電源を印加する定着装置が考案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術ではAC商用電源の電圧変化に対して発熱体の電力
及び消費電流の変化が配慮されていない。定格電圧値を
Vo、電圧の変化値をV1、発熱体の定格電力をWo、
定格電流値をIoとすると、電圧変化に対して発熱体の
電力は(V1/Vo)1.54×Woとなる。
【0004】また電流の変化は(V1/Vo)0.54×I
oとなりAC商用電源の変化による影響が大きい。
【0005】例えば、AC商用電源の電圧が上昇すると
電流が増加し電流の安全規格値を超える。その課題を解
決する為に、予め発熱体の電力を低くし、その電流を低
くすることで安全規格値を満足する様にしている。
【0006】しかし電圧が低下時に、定着に必要な温度
に達する時間が長くなる問題点を有していた。
【0007】本考案は上記問題点を解決するもので、A
C商用電源の電圧が低下しても所定温度に達する時間の
伸びを押さえ、又電圧が上昇してもAC商用電源の電流
の増加を押さえ安全規格値以下保持することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、請求項1に記載の定着装置の定着ローラに
設けた複数の発熱体と発熱体に印加される電圧を検知す
る電圧検知手段と前記定着ローラの温度を検知をする温
度検知部と予め設定された定着温度と前記温度検知部か
らのデータを比較する比較手段と前記発熱体の点滅を制
御する点滅制御手段の構成と、前記、電圧検知手段の検
知電圧をAC商用電源の電圧とする請求項2、及び電圧
検知手段をAC商用電源の整流平滑電圧とする請求項
3、とする構成でAC商用電源の電圧が低下しても所定
温度に達する時間の伸びを押え、又電圧が上昇してもA
C商用電源の電流増加を押さえ安全規格値以下にするこ
とができるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、AC商用電源の電圧が低下しても所定温度に達する
時間の伸びを押え、又電圧が上昇してもAC商用電源の
電流増加を押さえ安全規格値以下にすることができるよ
うにしたものである。又請求項2は、請求項1の電圧検
知手段の検知電圧をAC商用電源の電圧とし、請求項3
は、請求項1の電圧検知手段をAC商用電源の整流平滑
電圧としたものでありいずれもAC商用電源の電圧が低
下しても所定温度に達する時間の伸びを押え、又電圧が
上昇してもAC商用電源の電流増加を押さえ安全規格値
以下にすることができるようにしたものである。
【0010】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。
【0011】図1は本発明の実施の形態である定着器の
構成を示す説明図、図2は本発明の実施の形態である請
求項2の発熱体制御ブロックを示す説明図、図3は本発
明の実施の形態である請求項3の発熱体制御ブロックを
示す説明図である。図4は従来の技術である定着器の構
成を示す説明図である。図5は従来の技術である発熱体
制御を示す説明図である。
【0012】これら図面にそって以下説明を行う。
【0013】ここで従来の技術と同一の構成については
同一番号を付し説明を省略する。
【0014】図1において、複数本の発熱体14,15
を内装した定着ローラ12とその定着ローラ12に定着
される用紙(図示せず)を圧着する加圧ローラ11と定
着ローラ12の温度を検知する温度検知部13から構成
される。
【0015】図2に示す様に電圧検知部31はAC商用
電源30の電圧変化を検地するように接続されている。
【0016】電圧が所定の電圧値以上になると電圧検知
部31が動作し、その検知信号を比較器25に出力し、
比較器25は発熱体26のみON/OFF制御するよう
に設定される。又電圧が所定値以下であれば電圧検知部
31は動作せず発熱体27及び発熱体28の両方を選択
するように設定される。例えばAC商用電源30の電圧
値が所定の電圧値より高く電圧検知部31が動作した時
について説明する。
【0017】13は温度検知部、22は抵抗、21は+
5V電源端子で+5Vが供給されている。温度検知部1
3は温度変化により内部抵抗が変化する。例えば温度が
上昇すると抵抗値が下がり温度検知部13の端子電圧が
下がる。また温度が下がると抵抗値が上昇し温度検知部
13の端子電圧が上昇する。温度検知部13の端子電圧
は比較手段である比較器25に入力される。比較器25
はその入力された電圧をデジタル値に変換する。又、比
較器25は予め必要な定着温度をデジタル値で記憶しそ
の記憶値と、前記、温度検知部13の端子電圧のデジタ
ル変換値とを比較しその温度検知部13のデジタル変換
値が高ければ比較器25はスイッチ23をONしトライ
アック28のゲートを開き、発熱体26をONさせる発
熱体26が点灯すると定着ローラ12の温度が上昇し温
度検知部13の端子電圧が下がる。温度検知部13の端
子電圧は比較器25でデジタル変換され、前記、定着温
度のデジタル記憶値と比較し温度検知部13のデジタル
変換値が低ければ前記制御と逆の動作をし発熱体26を
OFFし温度を下げる。
【0018】又、AC商用電源30の電圧値が所定の電
圧値より低く、電圧検知部31が動作しない時について
説明する。
【0019】比較器25はスイッチ23,24をONし
トライアック28,29のゲートを開き発熱体26,2
7をONする。発熱体26,27がONすると定着ロー
ラ12の温度が上昇し温度検知部13の端子電圧が下が
る。温度検知部13の端子電圧は比較器25でデジタル
変換され、前記、定着温度のデジタル記憶値と比較さ
れ、温度検知部13のデジタル変換値が低ければ発熱体
26をOFFし温度を下げる。温度が下がり定着温度以
下になると制御は前記と逆の動作となり発熱体26をO
Nする。
【0020】図3は本発明の実施の形態である請求項3
の発熱体制御ブロックを示す説明図であり32は整流回
路で、AC商用電源30を整流する。又33は平滑コン
デンサーで整流回路32の出力を平滑する。34は平滑
電圧を検知する電圧検知部である。35は放電用の放電
抵抗である。
【0021】本発明の実施の形態では発熱体を2本と、
1回路の電圧検知部31としたが、発熱体を3本以上、
異なる検知電圧に設定された電圧検知部31を複数具備
することでさらに精度の良い発熱体制御が可能となるこ
とは述べるまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、AC商
用電源の電圧が低下しても所定温度に達する時間の伸び
を押え、又電圧が上昇してもAC商用電源の電流増加を
押さえることが可能となる。従って電源の電圧が異なり
電流の安全規格値が異なる各国に対して発熱体の共有化
が可能となり、生産コストの低減に効果がある。また電
圧上昇時には消費電力の低減に効果を奏することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である定着器の構成を示す
説明図
【図2】本発明の実施の形態である発熱体制御ブロック
を示す説明図
【図3】本発明の実施の形態である発熱体制御ブロック
を示す説明図
【図4】従来の技術である定着器の構成を示す説明図
【図5】従来の技術である発熱体制御を示す説明図
【符号の説明】
11 加圧ローラ 12 定着ローラ 13 温度検知部 14 発熱体 15 発熱体 21 +5V端子 22 抵抗 23 スイッチ 24 スイッチ 25 比較器 26 発熱体 27 発熱体 28 トライアック 29 トライアック 30 AC商用電源 31 電圧検知部 32 整流器 33 平滑コンデンサー 34 平滑電圧検知部 35 放電抵抗

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定着装置の定着ローラに設けた複数の発熱
    体と発熱体に印加される電圧を検知する電圧検知手段と
    前記定着ローラの温度を検知する温度検知部と予め設定
    された定着温度と前記温度検知部からのデータを比較す
    る比較手段と前記発熱体の点滅を制御する点滅制御手段
    から構成された発熱体制御方法。
  2. 【請求項2】請求項1の電圧検知手段の検知電圧をAC
    商用電源の電圧とすることを特徴とする発熱体制御方
    法。
  3. 【請求項3】請求項1の電圧検知手段をAC商用電源の
    整流平滑電圧とすることを特徴とする発熱体制御方法。
JP4254699A 1999-02-22 1999-02-22 発熱体制御方法 Pending JP2000242130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254699A JP2000242130A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 発熱体制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254699A JP2000242130A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 発熱体制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242130A true JP2000242130A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12639067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4254699A Pending JP2000242130A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 発熱体制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160848A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160848A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
US9454114B2 (en) 2012-02-02 2016-09-27 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus including same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1755335B1 (en) Power supply control device
KR100629480B1 (ko) 전원공급장치, 방법 및 전자장치
GB2256757A (en) Rectifier having a circuit for preventing inrush current.
JP2006094696A (ja) 力率補正回路及びその出力電圧制御方法
JPH04218818A (ja) 交流電源
JP2000242130A (ja) 発熱体制御方法
JP3887750B2 (ja) 突入電流防止回路
JPH05168248A (ja) 空気調和機
US20030020440A1 (en) Power supply circuit
JP2002095246A (ja) 電源装置
KR102059204B1 (ko) Ac-오프 상태를 감지하는 전원공급장치
JP2007129875A (ja) 突入電流防止回路
JP2010122082A (ja) 故障検出回路および電力調整器
JPH05344732A (ja) スイッチングレギュレータ型電源装置
KR100308563B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실외기 전원공급장치및 그 방법
KR920004328Y1 (ko) 110/220v 전원전압 자동 전환 회로
JPH10322934A (ja) 電源装置
JPH0530755A (ja) インバ−タ装置の放電回路
US20220416647A1 (en) Precharge system and method
JPH11237925A (ja) 2線式配線器具
JPS63299769A (ja) 電源装置
KR970005552B1 (ko) 멀티펌프의 구동제어회로
JPH07184316A (ja) 欠相検出回路
KR0117108Y1 (ko) 역률제어장치의 전류검출회로
JPH1010164A (ja) 停電検出方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114