JP2000174889A - Communications equipment - Google Patents
Communications equipmentInfo
- Publication number
- JP2000174889A JP2000174889A JP34480098A JP34480098A JP2000174889A JP 2000174889 A JP2000174889 A JP 2000174889A JP 34480098 A JP34480098 A JP 34480098A JP 34480098 A JP34480098 A JP 34480098A JP 2000174889 A JP2000174889 A JP 2000174889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- callback
- call
- control means
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、コーラID機能や
留守番機能及びコールバック機能を有する通信装置に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication apparatus having a caller ID function, an answering machine function, and a callback function.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、コーラID機能や留守番機能
及びコールバック機能を有する通信装置としては、特開
平2−277352号公報に示されるように、複数の着
信呼のそれぞれについて着信時刻、発信者電話番号、発
信者からの用件を順次記憶しておき、使用者からの所定
の要求に応じて着信情報の表示と用件の再生を行うと共
に、この着信情報の表示中における使用者からの所定の
要求に応じて自動的に発信者のコールバックを行うこと
により、発呼操作の煩わしさを省くことができるように
したものが提案されていた。2. Description of the Related Art Conventionally, as a communication apparatus having a caller ID function, an answering machine function, and a callback function, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-277352, the arrival time, caller The telephone number and the message from the caller are sequentially stored, and the incoming information is displayed and the message is reproduced in response to a predetermined request from the user. There has been proposed a configuration in which a caller is automatically called back in response to a predetermined request, thereby making it possible to reduce the trouble of a call operation.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来装
置では、着信情報の表示と用件の再生を順次行い、その
都度、必要に応じてコールバックを行う必要があるた
め、全ての用件を再生するまでに長時間を要するため、
緊急を要する用件が最後にある場合等において不具合が
生じるといった問題点があり、このような不具合が生じ
ないようにするため、全ての用件を再生してからコール
バックを行う必要がある用件を再度再生してコールバッ
クを行うようにした場合には、コールバックを行う必要
があることを忘れる可能性があり、又覚えていたとして
もコールバックの必要がある用件を検索する必要があ
り、使用者において繁雑な操作を要するといった問題点
があった。However, in the above-described conventional apparatus, it is necessary to sequentially display incoming information and reproduce the message, and to call back each time as necessary. Because it takes a long time to play,
There is a problem that a problem occurs when there is an urgent matter at the end, etc. In order to prevent such a problem from occurring, it is necessary to play back all the matters before calling back If you play back the call and call it back, you may forget that you need to call back, and even if you remember, you need to search for the message that needs callback There is a problem that a complicated operation is required for the user.
【0004】本発明は、緊急を要する用件が最後にある
場合等における不具合の発生や、使用者における繁雑な
操作の発生等を抑制しつつ、所望の用件に対するコール
バックを行うことができる通信装置を提供することを目
的とするものである。According to the present invention, it is possible to perform a callback for a desired task while suppressing the occurrence of a trouble when an urgent task is at the end or a troublesome operation by a user. It is an object to provide a communication device.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、着信時において通信回線か
ら到来する発信者情報を受信するコーラID機能と、通
信回線からの着信信号に自動応答し、相手側から送出さ
れる用件を上記発信者情報と関連付けて記憶する留守番
機能と、上記発信者情報に基づいて発呼を行うコールバ
ック機能とを備えた通信装置において、上記留守番機能
によって記憶された用件の再生中に、使用者による所定
の要求を受けたとき、その再生中の用件をコールバック
の必要な用件として抽出する一方、用件再生終了後、そ
の抽出結果に基づいて上記コールバック機能を働かせる
制御手段を設けたものである。In order to achieve the above object, the present invention is directed to a caller ID function for receiving caller information arriving from a communication line at the time of an incoming call, and an incoming call signal from the communication line. A communication device having an automatic answering function and an answering machine function for storing a message sent from the other party in association with the caller information, and a callback function for making a call based on the caller information, When a predetermined request by the user is received during playback of the message stored by the answering machine function, the message being played back is extracted as a message requiring callback, and after the message playback is completed, the Control means for operating the above-mentioned callback function based on the extraction result is provided.
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、所定の音声入力を認識する音声認識手
段を設ける一方、上記制御手段が、上記音声認識手段か
らの出力に基づいて使用者から所定の要求があったか否
かを判定するものである。According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, a voice recognition means for recognizing a predetermined voice input is provided, and the control means is configured to control the voice recognition based on an output from the voice recognition means. Is to determine whether or not a predetermined request has been made by the user.
【0007】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明の構成に加え、上記制御手段が、上記音声認識手段か
らの出力に基づいて使用者から所定の要求があったと判
定したとき、要求を受け付けたことを報知するものであ
る。According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect, when the control means determines that there is a predetermined request from a user based on an output from the voice recognition means, It notifies that the request has been accepted.
【0008】請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求
項3の何れかに記載の発明の構成に加え、上記制御手段
が、コールバックの必要な用件を抽出するとき、使用者
からの所定の要求に基づいて用件に対してランク付けを
行う一方、その抽出結果とランクとに基づいて上記コー
ルバックを働かせるものである。According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to third aspects, when the control means extracts a matter requiring a callback, the control means extracts a message from the user. While the ranking is performed on the requirements based on the predetermined request, the callback is activated based on the extraction result and the rank.
【0009】請求項5記載の発明は、請求項1乃至請求
項4の何れかに記載の発明の構成に加え、上記制御手段
が、再生中の用件をコールバックの必要な用件として抽
出したとき、その用件の再生を中断し、次の用件の再生
を行うものである。According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of any one of the first to fourth aspects of the invention, the control means extracts a message being reproduced as a message requiring callback. Then, the reproduction of the message is interrupted and the next message is reproduced.
【0010】請求項6記載の発明は、請求項1乃至請求
項5の何れかに記載の発明の構成に加え、上記制御手段
が、上記抽出結果をリスト表示し、このリスト表示に基
づいて選択された用件に対して上記コールバック機能に
よる発呼を行わせるものである。According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the control means displays the extraction results in a list, and selects the extraction result based on the list display. In this case, a call is made by the above-mentioned callback function for the requested business.
【0011】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明の構成に加え、上記制御手段が、上記リスト表示に基
づいて複数の用件が選択されたとき、その選択された複
数の用件に対して上記コールバック機能による発呼を順
次行わせるものである。According to a seventh aspect of the present invention, in addition to the configuration of the sixth aspect, when the control means selects a plurality of tasks based on the list display, the control means selects the plurality of selected tasks. Calls are sequentially made by the callback function for the case.
【0012】請求項8記載の発明は、請求項6又は請求
項7記載の発明の構成に加え、上記制御手段が、上記リ
スト表示に基づいて選択された用件に対して上記コール
バック機能による発呼を行わせたとき、その選択された
用件を再生させるものである。According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the sixth or seventh aspect, the control means uses the callback function for the task selected based on the list display. When a call is made, the selected message is reproduced.
【0013】請求項9記載の発明は、請求項6乃至請求
項8の何れかに記載の発明の構成に加え、上記制御手段
が、上記コールバック機能によって上記抽出結果に基づ
く発呼を行ったとき、その発呼を行った用件に関連付け
てコールバックが済んだことを表す情報を記憶する一
方、上記リスト表示において各用件毎にコールバックが
済んでいるか否かを表示するものである。According to a ninth aspect of the present invention, in addition to the configuration of any of the sixth to eighth aspects, the control means makes a call based on the extraction result by the callback function. At this time, information indicating that the callback has been completed is stored in association with the message that made the call, and whether or not the callback has been completed for each message is displayed in the list display. .
【0014】請求項10記載の発明は、請求項1乃至請
求項8の何れかに記載の発明の構成に加え、上記制御手
段が、上記コールバック機能によって上記抽出結果に基
づく発呼を行ったとき、その発呼を行った用件を上記抽
出結果から除外するものである。According to a tenth aspect of the present invention, in addition to the configuration of any one of the first to eighth aspects, the control means makes a call based on the extraction result by the callback function. At this time, the business that made the call is excluded from the extraction result.
【0015】請求項11記載の発明は、請求項1乃至請
求項8の何れかに記載の発明の構成に加え、上記制御手
段が、上記コールバック機能によって上記抽出結果に基
づく発呼を行ったとき、その発呼を行った用件及びそれ
に関する情報を消去するものである。According to an eleventh aspect of the present invention, in addition to the configuration of any one of the first to eighth aspects, the control means makes a call based on the extraction result by the callback function. At this time, the call originating message and information relating thereto are deleted.
【0016】従って、請求項1記載の発明によれば、留
守番機能によって記憶された用件の再生中に、使用者に
よる所定の要求を受けたとき、制御手段がその再生中の
用件をコールバックの必要な用件として抽出する一方、
用件再生終了後、その抽出結果に基づいてコールバック
機能を働かせることにより、全ての用件を再生してから
所望の用件に対してコールバックを行わせることができ
る。Therefore, according to the first aspect of the present invention, when a predetermined request is received by the user during the reproduction of the message stored by the answering machine function, the control means calls the reproduced message. While extracting as a necessary business of the back,
By activating the callback function based on the extraction result after the reproduction of the message, it is possible to reproduce all the messages and then perform the callback for the desired message.
【0017】請求項2記載の発明によれば、留守番機能
によって記憶された用件の再生中に、音声認識手段によ
って所定の音声入力が認識されたとき、制御手段が使用
者から所定の要求があったと判定し、その再生中の用件
をコールバックの必要な用件として抽出することによ
り、コールバックの必要な用件の抽出を使用者の発声に
よって行うことができる。According to the second aspect of the present invention, when a predetermined voice input is recognized by the voice recognition unit during reproduction of the message stored by the answering machine function, the control unit issues a predetermined request from the user. By judging that there is, and extracting the currently reproduced message as a message requiring a callback, the message requiring a callback can be extracted by the user's voice.
【0018】請求項3記載の発明によれば、留守番機能
によって記憶された用件の再生中に、音声認識手段によ
って所定の音声入力が認識されたとき、制御手段が使用
者から所定の要求があったと判定し、その再生中の用件
をコールバックの必要な用件として抽出すると共に、要
求を受け付けたことを報知することにより、コールバッ
クの必要な用件の抽出を使用者の発声によって行うこと
ができると共に、その確認を容易に行うことができる。According to the third aspect of the present invention, when a predetermined voice input is recognized by the voice recognition unit during reproduction of the message stored by the answering machine function, the control unit issues a predetermined request from the user. It is determined that there is a request, and the message being played is extracted as a message requiring a callback, and by notifying that the request has been received, the extraction of the message requiring a callback is performed by the user's voice. It can be performed, and the confirmation can be easily performed.
【0019】請求項4記載の発明によれば、コールバッ
クの必要な用件を抽出するとき、制御手段が使用者から
の所定の要求に基づいてその用件に対してランク付けを
行う一方、その抽出結果とランクとに基づいてコールバ
ックを働かせることにより、重要な用件を優先してコー
ルバックを行わせることができる。According to the fourth aspect of the present invention, when extracting an item requiring a callback, the control means ranks the item based on a predetermined request from a user, By operating the callback based on the extraction result and the rank, it is possible to give priority to important matters and to perform the callback.
【0020】請求項5記載の発明によれば、再生中の用
件をコールバックの必要な用件として抽出したとき、制
御手段がその用件の再生を中断し、次の用件の再生を行
うことにより、用件を再生するのにかかる時間を短縮す
ることができる。According to the fifth aspect of the present invention, when a message being reproduced is extracted as a message requiring a callback, the control means suspends reproduction of the message and resumes reproduction of the next message. By doing so, it is possible to reduce the time required to reproduce the message.
【0021】請求項6記載の発明によれば、制御手段が
抽出結果をリスト表示し、このリスト表示に基づいて選
択された用件に対してコールバック機能による発呼を行
わせることにより、任意の順番でコールバックを行うこ
とができる。According to the present invention, the control means displays the extraction result in a list, and makes the call selected by the callback function for the business selected on the basis of the list display. Callbacks can be made in this order.
【0022】請求項7記載の発明によれば、リスト表示
に基づいて複数の用件が選択されたとき、制御手段がそ
の選択された複数の用件に対してコールバック機能によ
る発呼を順次行わせることにより、任意の順番で且つ連
続してコールバックを行うことができる。According to the invention described in claim 7, when a plurality of messages are selected based on the list display, the control means sequentially calls the plurality of selected messages by the callback function. By doing so, callback can be performed in any order and continuously.
【0023】請求項8記載の発明によれば、リスト表示
に基づいて選択された用件に対してコールバック機能に
よる発呼を行わせたとき、制御手段がその選択された用
件を再生させることにより、コールバックの前に用件を
容易に再確認することができる。According to the eighth aspect of the present invention, when a call is made by the callback function to the message selected based on the list display, the control means reproduces the selected message. This makes it possible to easily reconfirm the requirements before the callback.
【0024】請求項9記載の発明によれば、コールバッ
ク機能によって抽出結果に基づく発呼を行ったとき、制
御手段がその発呼を行った用件に関連付けてコールバッ
クが済んだことを表す情報を記憶する一方、リスト表示
において各用件毎にコールバックが済んでいるか否かを
表示することにより、コールバックを要する用件につい
てコールバックを行ったか否かを容易に確認することが
できる。According to the ninth aspect of the present invention, when a call is made based on the result of the extraction by the callback function, the control means indicates that the callback has been completed in association with the business that made the call. While information is stored, whether or not callback has been completed for each message is displayed in the list display, so that it is possible to easily confirm whether or not callback has been performed for a message requiring callback. .
【0025】請求項10記載の発明によれば、コールバ
ック機能によって抽出結果に基づく発呼を行ったとき、
制御手段がその発呼を行った用件を抽出結果から除外す
ることにより、使用者による操作に基づく消去の手間を
省くことができる。According to the tenth aspect, when a call is made based on the extraction result by the callback function,
Since the control unit excludes the call originating message from the extraction result, it is possible to save time and effort for erasure based on an operation by the user.
【0026】請求項11記載の発明によれば、コールバ
ック機能によって抽出結果に基づく発呼を行ったとき、
制御手段がその発呼を行った用件及びそれに関する情報
を消去することにより、使用者による操作に基づく用件
を消去する手間を省くことができる。According to the eleventh aspect, when a call is made based on the extraction result by the callback function,
Since the control means deletes the call originating message and the information related thereto, it is possible to save the trouble of deleting the message based on the operation by the user.
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0028】図1は本発明の通信装置の一実施の形態で
あるコードレス電話機の電気的構成を示す機能ブロック
図、図2は同コードレス電話機における用件再生時の動
作制御を示すフローチャート、図3は同コードレス電話
機におけるコールバック時の動作制御を示すフローチャ
ート、図4は同コードレス電話機におけるコールバック
データ表示例を示す説明図である。FIG. 1 is a functional block diagram showing an electric configuration of a cordless telephone as an embodiment of the communication apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing operation control at the time of playing back a message in the cordless telephone. FIG. 4 is a flowchart showing an operation control at the time of callback in the cordless telephone, and FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of displaying callback data in the cordless telephone.
【0029】以下、本発明の一実施の形態であるコード
レス電話機を図1乃至図4に基づいて説明する。A cordless telephone according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
【0030】図1において、1は親機、2は図示しない
交換機を介して相手側通信装置に接続される通信回線、
3は通信回線2の捕捉・開放やデータ授受や通信を行う
回線制御部であり、通信回線2の捕捉・開放を行う回線
捕捉回路と、ダイヤル発信を行うダイヤラと、通信回線
2から到来する発信者情報を受信する発信者情報受信回
路と、通信回線2を介して相手側通信装置との通話を可
能とする通話回路と、通信回線2から到来する呼出信号
や終話信号を検出する信号検出回路と、通話回路を介し
て相手側通信装置との通話を行うハンドセットとによっ
て構成されている。In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a master unit, 2 denotes a communication line connected to a partner communication device via an exchange (not shown),
Reference numeral 3 denotes a line control unit that captures / releases the communication line 2 and performs data transmission / reception and communication. The line control circuit 3 captures / releases the communication line 2, a dialer that performs dial transmission, and a call that comes from the communication line 2. Caller information receiving circuit for receiving caller information, a call circuit for enabling a call with the communication device of the other party via the communication line 2, and signal detection for detecting a call signal and a call termination signal coming from the communication line 2. And a handset for making a call with the communication device of the other party via the call circuit.
【0031】4は通信回線2からの着信信号に自動応答
し、相手側通信装置から送られてくる用件を記憶する留
守録部であり、記憶された音声データを音声信号に変換
する音声合成回路と、用件を記憶する用件記憶回路と、
外部の音を集音するマイクと、着信音や再生音等を外部
に放音するスピーカとによって構成されている。Reference numeral 4 denotes an answering machine for automatically responding to an incoming signal from the communication line 2 and storing the message sent from the communication device of the other party, and a voice synthesizer for converting the stored voice data into a voice signal. A circuit, a message storage circuit for storing the message,
It is composed of a microphone that collects external sounds and a speaker that emits ringtones, playback sounds, and the like to the outside.
【0032】5は音声情報の中から意味のある情報を抽
出・決定する音声認識部、6は子機20との通信を行う
無線部であり、電波を受け取ると共に送受信回路によっ
て変調された信号を電波として空中に放出するアンテナ
と、アンテナによって得られた電波を復調して受信信号
を生成すると共に所定の周波数帯域の信号を変調して送
信する送受信回路と、送受信回路によって受信された信
号を音声信号に変換すると共に音声信号に所定の信号処
理を施し送受信回路に送出するベースバンドとによって
構成されている。Reference numeral 5 denotes a voice recognition unit for extracting and determining meaningful information from the voice information. Reference numeral 6 denotes a radio unit for communicating with the slave unit 20, which receives a radio wave and converts a signal modulated by a transmission / reception circuit. An antenna that emits radio waves into the air, a transmission / reception circuit that demodulates the radio waves obtained by the antenna to generate a reception signal, modulates a signal in a predetermined frequency band and transmits the signal, and outputs a signal received by the transmission / reception circuit as a sound. And a baseband that performs predetermined signal processing on the audio signal and sends the signal to the transmission / reception circuit.
【0033】7は各種機能の設定や登録を行う機能ボタ
ンやダイヤルボタン等からなる入力部、8は文字や画像
等の表示を行う表示部、9はCPUやCPUにて実行さ
れるプログラム等が格納されたROMやCPUでの演算
結果等が格納されるRAM等からなる主制御部であり、
これら回線制御部3と、留守録部4と、音声認識部5
と、無線部6と、入力部7と、表示部8と、主制御部9
とによって親機1が構成されている。Reference numeral 7 denotes an input unit including function buttons and dial buttons for setting and registering various functions, 8 denotes a display unit for displaying characters and images, and 9 denotes a CPU and programs executed by the CPU. A main control unit including a stored ROM, a RAM, and the like, in which calculation results and the like in the CPU are stored;
These line control unit 3, answering machine 4, and voice recognition unit 5
, A radio unit 6, an input unit 7, a display unit 8, and a main control unit 9.
The parent machine 1 is constituted by the above.
【0034】20は子機、21は親機1との通信を行う
無線部であり、電波を受け取ると共に送受信回路によっ
て変調された信号を電波として空中に放出するアンテナ
と、アンテナによって得られた電波を復調して受信信号
を生成すると共に所定の周波数帯域の信号を変調して送
信する送受信回路と、送受信回路によって受信された信
号を音声信号に変換すると共に音声信号に所定の信号処
理を施し送受信回路に送出するベースバンドとによって
構成されている。Reference numeral 20 denotes a slave unit, and 21 denotes a radio unit for communicating with the master unit 1. The antenna receives radio waves and emits a signal modulated by a transmission / reception circuit to the air as a radio wave, and a radio wave obtained by the antenna. A transmission / reception circuit for generating a reception signal by demodulating the signal and modulating and transmitting a signal in a predetermined frequency band, and converting a signal received by the transmission / reception circuit into an audio signal and performing predetermined signal processing on the audio signal for transmission / reception. And a baseband transmitted to the circuit.
【0035】22は各種機能の設定や登録を行う機能ボ
タンやダイヤルボタン等からなる入力部、23は文字や
画像等の表示を行う表示部、24はCPUやCPUにて
実行されるプログラム等が格納されたROMやCPUで
の演算結果等が格納されるRAM等からなる主制御部で
あり、これら無線部21と、入力部22と、表示部23
と、主制御部24とによって子機20が構成されてい
る。Reference numeral 22 denotes an input unit including function buttons and dial buttons for setting and registering various functions; 23, a display unit for displaying characters and images; and 24, a CPU and programs executed by the CPU. A main control unit including a stored ROM, a RAM for storing calculation results of the CPU, and the like. These wireless unit 21, input unit 22, and display unit 23
And the main control unit 24 constitute the slave unit 20.
【0036】次に、上記のように構成されたコードレス
電話機における用件再生時の動作を図2に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。Next, the operation of the cordless telephone configured as described above at the time of playing back a message will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
【0037】尚、コードレス電話機には、留守番録音モ
ードにおいて、留守録用件や発信者電話番号及び着信日
時等の情報を関連付け、留守録用件を留守録部4の用件
記憶回路に、発信者電話番号及び着信日時を主制御部9
のRAMに記憶しているものとする。In the answering machine recording mode, the cordless telephone is associated with information such as an answering machine, a caller's telephone number, and an incoming date and time, and transmits the answering machine to the message storage circuit of the answering machine 4. Main telephone number and incoming date and time
Stored in the RAM.
【0038】待機状態において、留守録用件のコールバ
ック要否を抽出するために、まず、使用者が入力部7の
再生ボタンを押下し、その再生ボタンの押下を主制御部
9が検出する(ステップa1)と、主制御部9は留守録
用件再生モードに移行して留守録用件再生状態となり、
留守録部4を制御し、用件記憶回路から留守録用件を順
次読み出してスピーカから再生させる(ステップa
2)。In the standby state, in order to extract the necessity of the callback of the answering machine, first, the user presses the play button of the input unit 7, and the main control unit 9 detects the press of the play button. (Step a1), the main control unit 9 shifts to an answering machine record playback mode to enter an answering machine message playback mode,
The answering machine 4 is controlled to sequentially read the answering machine from the message storage circuit and reproduce it from the speaker (step a).
2).
【0039】そして、このとき、使用者がコールバック
が必要な用件であると判断して入力部7のコールバック
ボタンを押下し、そのコールバックボタンの押下を主制
御部9が検出する(ステップa3)と、主制御部9はコ
ールバックボタンの押下時に再生されていた用件をコー
ルバックの必要な用件と判断し、発信者電話番号や着信
日時及び履歴等のデータをRAMの所定エリアに記憶す
る(ステップa4)。At this time, the user determines that the call requires a callback, and presses the callback button of the input unit 7, and the main control unit 9 detects the press of the callback button ( In step a3), the main control unit 9 determines that the message played back when the callback button is pressed is a message requiring a callback, and stores data such as the caller telephone number, the date and time of the call and the history in the RAM. It is stored in the area (step a4).
【0040】尚、入力部7のコールバックボタンが押下
された後に、入力部7のダイヤルキーが押下された場合
において、その押下されたダイヤルキーの数字を発信者
電話番号や着信日時及び履歴等のデータと共にRAMの
所定のエリアに記憶するようにしても良く、又入力部7
のコールバックボタンが押下された後に、マイクによっ
て音声が集音された場合において、その集音された音声
を抽出した用件に対応させて記憶するようにしても良
い。When the dial key of the input unit 7 is pressed after the callback button of the input unit 7 is pressed, the number of the pressed dial key is changed to the caller's telephone number, the date and time of the call, the history, etc. May be stored in a predetermined area of the RAM together with the data of the input unit 7.
If the voice is collected by the microphone after the callback button is pressed, the collected voice may be stored in association with the extracted message.
【0041】一方、主制御部9において、再生中の用件
が終了したと判断された場合には(ステップs5)、そ
の終了した用件が最後の用件であるか否か判断し(ステ
ップa6)、最後の用件でないと判断した場合には、次
の用件の再生を実行し(ステップa7)、上述の動作制
御を行い(ステップa3〜a6)、その後、最後の用件
であると判断したとき、留守録用件再生モードを終了し
て待機状態に移行する。On the other hand, when the main control unit 9 determines that the message being reproduced is completed (step s5), it is determined whether or not the completed message is the last message (step s5). a6) If it is determined that the message is not the last one, the next message is reproduced (step a7), and the above-described operation control is performed (steps a3 to a6). When the answer is determined, the answering machine record reproduction mode is ended and the apparatus shifts to the standby state.
【0042】従って、上記動作制御によれば、留守番機
能によって記憶された用件の再生中に、使用者が所定の
要求を行うことにより、その再生中の用件をコールバッ
クの必要な用件として抽出することができる。Therefore, according to the above-described operation control, when the user makes a predetermined request during the reproduction of the message stored by the answering machine function, the reproduced message is converted to the message requiring the callback. Can be extracted as
【0043】尚、上記動作制御では、入力部7の機能ボ
タンの押下に応答してコールバックの必要な用件を抽出
するようにしたが、これに限定されるものではなく、待
機状態において留守録用件のコールバック要否を抽出す
るために、まず、使用者がマイクに向かって「用件再
生」と発声し、その音声が音声認識部5によって認識さ
れたとき、主制御部9が留守録用件再生モードに移行し
て留守録用件再生状態とし、留守録部4を制御し、用件
記憶回路から留守録用件を順次読み出してスピーカから
再生させ、この再生状態において、使用者がコールバッ
クが必要な用件であると判断してマイクに向かって「コ
ールバック要」と発声し、その音声が音声認識部5によ
って認識されたとき、その認識時に再生されていた用件
をコールバックの必要な用件と判断し、発信者電話番号
や着信日時及び履歴等のデータをRAMの所定エリアに
記憶するようにしても良く、同様に「至急」「最重要」
「重要」等の音声を認識することによってコールバック
が必要な用件として抽出した用件にランク付けを行うよ
うにしても良く、このように音声認識によってコールバ
ックの必要な用件の抽出やランク付けを行う場合には、
音声認識が行われるたびにスピーカから確認音を放音さ
せることにより、使用者の要求が受け付けられたことを
使用者において容易に認識できるようにすると良い。In the above-described operation control, a message requiring a callback is extracted in response to the pressing of the function button of the input unit 7. However, the present invention is not limited to this. In order to extract the necessity of the callback of the recording matter, first, the user utters “Matter reproduction” into the microphone, and when the voice is recognized by the voice recognition unit 5, the main control unit 9 The mode is shifted to the answering machine message reproduction mode, the answering machine message playing mode is set, the answering machine 4 is controlled, the answering machine messages are sequentially read out from the message storage circuit, and played back from the speaker. When the user determines that the message requires a callback, the speaker utters "Callback required" into the microphone, and when the voice is recognized by the voice recognition unit 5, the message being played back at the time of the recognition is recognized. Must call back It determines that such requirements, data such as caller's telephone number and call time and history may be stored in a predetermined area of the RAM, Similarly, "Urgent", "most important"
By recognizing voices such as "important", it may be possible to rank the tasks extracted as the ones that require a callback. When ranking,
It is preferable that the confirmation sound is emitted from the speaker every time the voice recognition is performed, so that the user can easily recognize that the request of the user has been accepted.
【0044】又、上記動作制御では、用件再生が終了し
た後に次の用件再生へと移行するようにしたが、これに
限定されるものではなく、使用者からの要求によってコ
ールバックの要否が確定した時点で次の用件再生へと移
行するようにしても良く、コールバックの必要がないと
判断された用件については、それぞれの用件の再生終了
点や、全ての用件再生が終了した時点で自動的に消去し
たり、留守番機能のマネージメントモードにて使用者の
操作によって消去しても良い。In the operation control described above, after the reproduction of the message is completed, the process is shifted to the next message reproduction. However, the present invention is not limited to this. When the rejection is determined, it may be possible to shift to the next message playback, and for the messages for which it is determined that there is no need for callback, the playback end point of each message or all messages The data may be automatically deleted when the reproduction is completed, or may be deleted by a user operation in the management mode of the answering machine function.
【0045】次に、上記動作制御によって抽出された用
件に基づいてコールバックを行うときの動作を図3に示
すフローチャート及び図4に示す説明図に基づいて説明
する。Next, an operation when a callback is performed based on the task extracted by the operation control will be described with reference to a flowchart shown in FIG. 3 and an explanatory diagram shown in FIG.
【0046】待機状態において、コールバックを行うた
めに、まず、使用者が入力部7のコールバックボタンを
押下し、そのコールバックボタンの押下を主制御部9が
検出する(ステップb1)と、主制御部9はコールバッ
クモードに移行して表示部8を制御し、RAMの所定エ
リアからコールバックデータを読み出し、図4に示すよ
うに、ナンバーと発信者電話番号と着信日時とコールバ
ック履歴とを表示させる(ステップb2)。In the standby state, in order to perform a callback, first, the user presses the callback button of the input unit 7, and the main control unit 9 detects the press of the callback button (step b1). The main control unit 9 shifts to the callback mode, controls the display unit 8, reads out callback data from a predetermined area of the RAM, and as shown in FIG. Is displayed (step b2).
【0047】尚、コールバックデータの表示順序として
は、コールバックデータにランク付けがなされている場
合において、そのランク順に並べるようにし、そのラン
クをも表示させるようにしても良く、又使用者によって
選択できるようにしても良い。Incidentally, as for the display order of the callback data, when the callback data is ranked, the callback data may be arranged in the rank order, and the rank may be displayed. You may make it selectable.
【0048】一方、図4に示すようなコールバックデー
タが表示部8に表示されている状態において、使用者が
入力部7のカーソルキーを押下し、そのカーソルキーの
押下を主制御部9が検出すると、主制御部9は表示部8
を制御して選択対象にカーソルを移動させ(ステップb
2)、その後、使用者が入力部7の確認ボタンを押下
し、その確認ボタンの押下を主制御部9が検出すると、
主制御部9は確認ボタンの押下時にカーソルが位置して
いたコールバックデータに基づいてコールバックを行う
と判断して選択を終了する(ステップb3)。On the other hand, when the callback data as shown in FIG. 4 is displayed on the display unit 8, the user presses the cursor key of the input unit 7, and the main control unit 9 presses the cursor key. Upon detection, the main control unit 9 sets the display unit 8
To move the cursor to the selection target (step b
2) After that, when the user presses the confirmation button of the input unit 7 and the main control unit 9 detects that the confirmation button is pressed,
The main control unit 9 determines that the callback is to be performed based on the callback data where the cursor was positioned when the confirmation button was pressed, and ends the selection (step b3).
【0049】尚、入力部7のカーソルキーの押下によっ
てコールバックの対象を選択しているときにおいて、使
用者が入力部7の用件再生ボタンを押下し、その用件再
生ボタンの押下を主制御部9が検出したとき、留守録部
4を制御し、その用件再生ボタンの押下時にカーソルが
位置していたコールバックデータに対応する用件を用件
記憶回路から読み出してスピーカから再生させるように
しても良く、同様に、選択されたコールバックデータに
対応して音声が記憶されている場合に、その音声を放音
するようにしても良い。When the user selects the callback target by pressing the cursor key of the input unit 7, the user presses the message playback button of the input unit 7, and the user presses the message playback button. When the control unit 9 detects the message, the answering unit 4 is controlled to read out the message corresponding to the callback data at which the cursor was positioned when the message playback button was pressed from the message storage circuit and reproduce the message from the speaker. Alternatively, if a voice is stored corresponding to the selected callback data, the voice may be emitted.
【0050】そして、選択が終了された後、使用者が入
力部7のコールバックボタンを押下、又はハンドセット
を持ち上げ、そのことを主制御部9が検出すると、主制
御部9はコールバックすべき用件の発信者情報である電
話番号をRAMの所定のエリアから読み出し、回線制御
部3を制御することによってコールバック相手の電話番
号をダイヤルする(ステップb4)。After the selection is completed, when the user presses the callback button of the input unit 7 or lifts the handset, and the main control unit 9 detects that, the main control unit 9 should call back. The telephone number, which is the caller information of the business, is read from a predetermined area of the RAM, and the telephone number of the callback partner is dialed by controlling the line control unit 3 (step b4).
【0051】そして、ダイヤル後、交換機が相手電話機
と接続しリングバックトーンが聞こえ、相手が電話に出
ることによってリングバックトーンが止み相手との通話
が行われた場合には(ステップb5)、その通話が終了
したとき、主制御部9が選択対象のコールバックデータ
の履歴としてコールバック済を表すデータを追加する
(ステップb6)と共に、コールバックモードを終了し
て待機状態に移行し、又相手が話中であったり電話に出
なかったりして相手電話機と通話ができなかった場合に
は(ステップb5)、コールバックデータの履歴として
データを追加することなく、コールバックモードを終了
して待機状態に移行する。Then, after dialing, the exchange connects to the other party's telephone, hears a ring back tone, and when the other party answers the telephone, the ring back tone stops and a call is made with the other party (step b5). When the call ends, the main control unit 9 adds data indicating that callback has been completed as a history of the callback data to be selected (step b6), ends the callback mode, shifts to the standby state, and returns to the other party. If the call cannot be made with the other party's phone because it is busy or does not answer the call (step b5), the call-back mode is ended without adding data as a history of the callback data and the apparatus stands by. Transition to the state.
【0052】尚、ダイヤル後、交換機が相手電話機と接
続しリングバックトーンが聞こえ、相手が電話に出るこ
とによってリングバックトーンが止み相手との通話が行
われた場合であっても、相手電話機が留守番モードに設
定されていたり所望の相手がいなかったりして再度電話
をかけ直す必要があるとき、電話を切る前、又は電話を
切ってから所定時間内に使用者が入力部7のコールバッ
クボタンを押下し、そのコールバックボタンの押下を主
制御部9が検出したとき、選択対象のコールバックデー
タの履歴としてコールバック済を表すデータを追加しな
いようにしたり、ダイヤルした電話番号と日時をRAM
の所定エリアに記憶するようにしても良い。After the dialing, the exchange connects to the other party's telephone and hears a ringback tone. When the other party answers the telephone, the ringback tone stops and the other party's telephone is connected. When the answering mode is set or there is no desired party and it is necessary to make a call again, before the call is hanged or within a predetermined time after the call is halted, the user presses the callback button of the input unit 7. Is pressed, and when the main control unit 9 detects that the callback button is pressed, data indicating that callback has been completed is not added as a history of the callback data to be selected, or the dialed telephone number and date and time are stored in RAM.
May be stored in a predetermined area.
【0053】従って、上記動作制御によれば、全ての用
件を再生してから所望の用件に対してコールバックを行
わせることができる。Therefore, according to the above-described operation control, it is possible to cause all the messages to be reproduced and then call back the desired message.
【0054】尚、上記動作制御では、コールバックを1
件ずつ行うようにしたが、これに限定されるものではな
く、コールバック用件の選択時に複数の用件選択とその
ダイヤル順を設定できるようにし、通話が終了するたび
に次の電話番号にダイヤルするようにしても良く、この
とき、コールバック用件の選択をなくし、用件再生時に
抽出した用件の全てに対して順次ダイヤルを行うように
しても良い。In the above operation control, the callback is set to 1
However, the present invention is not limited to this, and it is possible to select a plurality of messages and set the dialing order when selecting a callback message, and to switch to the next telephone number each time a call ends. Dialing may be performed. At this time, the selection of the callback message may be eliminated, and the dialing may be sequentially performed on all the messages extracted at the time of playing the message.
【0055】又、上記動作制御では、コールバックによ
って通話ができた場合に、コールバック済を表すデータ
を履歴として追加するようにしたが、これに限定される
ものではなく、コールバックによって通話ができた場合
に、その選択用件のコールバックデータを削除するよう
にしても良く、このとき、用件をも消去するようにして
も良い。In the above-described operation control, when a call can be made by a callback, data indicating that the call has been completed is added as a history. However, the present invention is not limited to this. When it is possible, the callback data of the selected message may be deleted, and at this time, the message may also be deleted.
【0056】更に、上記実施の形態では、親機1にて抽
出及びコールバックを行うようにしたが、これに限定さ
れるものではなく、コールバックに関するデータ及び用
件は親機1のRAM及び用件記憶部に記憶しておき、こ
のデータを子機21からアクセスすることによって子機
21にて抽出及びコールバックを行うようにしても良
い。Further, in the above-described embodiment, the extraction and the callback are performed in the base unit 1. However, the present invention is not limited to this. The data may be stored in the message storage unit, and this data may be accessed from the child device 21 to perform extraction and callback in the child device 21.
【0057】[0057]
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、留守番機能によって記憶された用件の再生中に、
使用者による所定の要求を受けたとき、制御手段がその
再生中の用件をコールバックの必要な用件として抽出す
る一方、用件再生終了後、その抽出結果に基づいてコー
ルバック機能を働かせることにより、全ての用件を再生
してから所望の用件に対してコールバックを行わせるこ
とができるため、緊急を要する用件が最後にある場合等
における不具合の発生や、使用者における繁雑な操作の
発生等を抑制しつつ、所望の用件に対してコールバック
を行わせることができる。As described above, according to the first aspect of the present invention, during playback of a message stored by the answering machine function,
When a predetermined request is received by the user, the control means extracts the message being played back as a message requiring callback, and activates a callback function based on the extraction result after the message playback is completed. As a result, it is possible to make a callback for a desired message after all the messages have been reproduced, thereby causing a trouble when an urgent message is at the end and a trouble for the user. Callback can be performed for a desired task while suppressing the occurrence of an unnecessary operation.
【0058】請求項2記載の発明によれば、留守番機能
によって記憶された用件の再生中に、音声認識手段によ
って所定の音声入力が認識されたとき、制御手段が使用
者から所定の要求があったと判定し、その再生中の用件
をコールバックの必要な用件として抽出することによ
り、コールバックの必要な用件の抽出を使用者の発声に
よって行うことができるため、装置の傍にいなくても、
又他のことをしながらでも抽出を行うことができる。According to the second aspect of the present invention, when a predetermined voice input is recognized by the voice recognition unit during reproduction of the message stored by the answering machine function, the control unit issues a predetermined request from the user. By judging that there is a message, and extracting the message being played back as a message requiring a callback, the message requiring a callback can be extracted by a user's voice, so that the device is located beside the device. Even if you are not
The extraction can also be performed while doing other things.
【0059】請求項3記載の発明によれば、留守番機能
によって記憶された用件の再生中に、音声認識手段によ
って所定の音声入力が認識されたとき、制御手段が使用
者から所定の要求があったと判定し、その再生中の用件
をコールバックの必要な用件として抽出すると共に、要
求を受け付けたことを報知することにより、コールバッ
クの必要な用件の抽出を使用者の発声によって行うこと
ができると共に、その確認を容易に行うことができるた
め、発声による受付ミスを防止することができる。According to the third aspect of the present invention, when a predetermined voice input is recognized by the voice recognition unit during reproduction of the message stored by the answering machine function, the control unit issues a predetermined request from the user. It is determined that there is a request, and the message being played is extracted as a message requiring a callback, and by notifying that the request has been received, the extraction of the message requiring a callback is performed by the user's voice. Since it can be performed and the confirmation can be easily performed, it is possible to prevent a reception error due to utterance.
【0060】請求項4記載の発明によれば、コールバッ
クの必要な用件を抽出するとき、制御手段が使用者から
の所定の要求に基づいてその用件に対してランク付けを
行う一方、その抽出結果とランクとに基づいてコールバ
ックを働かせることにより、重要な用件を優先してコー
ルバックを行わせることができるため、重要な用件のコ
ールバック忘れを防止することができる。According to the fourth aspect of the present invention, when extracting an item requiring a callback, the control means ranks the item based on a predetermined request from the user, By operating the callback based on the extraction result and the rank, it is possible to give priority to the important message and perform the callback, so that it is possible to prevent forgetting the callback of the important message.
【0061】請求項5記載の発明によれば、再生中の用
件をコールバックの必要な用件として抽出したとき、制
御手段がその用件の再生を中断し、次の用件の再生を行
うことにより、用件を再生するのにかかる時間を短縮す
ることができるため、無駄な時間を節約することができ
る。According to the fifth aspect of the present invention, when a message being reproduced is extracted as a message requiring a callback, the control means interrupts the reproduction of the message and reproduces the next message. By doing so, it is possible to reduce the time required to reproduce the message, so that it is possible to save unnecessary time.
【0062】請求項6記載の発明によれば、制御手段が
抽出結果をリスト表示し、このリスト表示に基づいて選
択された用件に対してコールバック機能による発呼を行
わせることにより、任意の順番でコールバックを行うこ
とができるため、優先を付けて発呼を行うことができ
る。According to the sixth aspect of the present invention, the control means displays the extraction result in a list and causes the call selected by the callback function to be performed for the selected item based on the list display. , The call can be made with priority.
【0063】請求項7記載の発明によれば、リスト表示
に基づいて複数の用件が選択されたとき、制御手段がそ
の選択された複数の用件に対してコールバック機能によ
る発呼を順次行わせることにより、任意の順番で且つ連
続してコールバックを行うことができるため、使用者に
おける操作を軽減することができる。According to the seventh aspect of the present invention, when a plurality of messages are selected based on the list display, the control means sequentially calls the plurality of selected messages by the callback function. By doing so, the callback can be performed in any order and continuously, so that the operation by the user can be reduced.
【0064】請求項8記載の発明によれば、リスト表示
に基づいて選択された用件に対してコールバック機能に
よる発呼を行わせたとき、制御手段がその選択された用
件を再生させることにより、コールバックの前に用件を
容易に再確認することができるため、コールバックする
理由を前以て認識することができる。According to the eighth aspect of the present invention, when a call is made by the callback function to a message selected based on the list display, the control means reproduces the selected message. By doing so, it is possible to easily reconfirm the requirements before the callback, so that the reason for the callback can be recognized in advance.
【0065】請求項9記載の発明によれば、コールバッ
ク機能によって抽出結果に基づく発呼を行ったとき、制
御手段がその発呼を行った用件に関連付けてコールバッ
クが済んだことを表す情報を記憶する一方、リスト表示
において各用件毎にコールバックが済んでいるか否かを
表示することにより、コールバックを要する用件につい
てコールバックを行ったか否かを容易に確認することが
できるため、コールバック忘れや二重にコールバックを
行ってしまうといったことを防止することができる。According to the ninth aspect of the present invention, when a call is made based on the extraction result by the callback function, the control means indicates that the callback has been completed in association with the call originating message. While information is stored, whether or not callback has been completed for each message is displayed in the list display, so that it is possible to easily confirm whether or not callback has been performed for a message requiring callback. Therefore, it is possible to prevent the forgetting of the callback and the double callback being performed.
【0066】請求項10記載の発明によれば、コールバ
ック機能によって抽出結果に基づく発呼を行ったとき、
制御手段がその発呼を行った用件を抽出結果から除外す
ることにより、使用者による操作に基づく消去の手間を
省くことができるため、使用者における繁雑な操作を軽
減しつつ、メモリの節約を図ることができる。According to the tenth aspect, when a call is made based on the extraction result by the callback function,
Since the control unit excludes the call originating message from the extraction result, it is possible to eliminate the trouble of erasing based on the user's operation, thereby reducing the user's complicated operation and saving memory. Can be achieved.
【0067】請求項11記載の発明によれば、コールバ
ック機能によって抽出結果に基づく発呼を行ったとき、
制御手段がその発呼を行った用件及びそれに関する情報
を消去することにより、使用者による操作に基づく用件
を消去する手間を省くことができるため、使用者におけ
る繁雑な操作を軽減しつつ、メモリの節約をより一層図
ることができる。According to the eleventh aspect, when a call is made based on the extraction result by the callback function,
Since the control means deletes the message that made the call and the information related thereto, it is possible to save the trouble of deleting the message based on the operation by the user, thereby reducing complicated operations by the user. Thus, the memory can be further saved.
【図1】本発明の通信装置の一実施の形態であるコード
レス電話機の電気的構成を示す機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram showing an electrical configuration of a cordless telephone which is an embodiment of a communication device according to the present invention.
【図2】同コードレス電話機における用件再生時の動作
制御を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing operation control at the time of playing back a task in the cordless telephone.
【図3】同コードレス電話機におけるコールバック時の
動作制御を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing operation control at the time of callback in the cordless telephone.
【図4】同コードレス電話機におけるコールバックデー
タ表示例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of callback data in the cordless telephone.
1 親機 2 通信回線 3 回線制御部 4 留守録部 5 音声認識部 6 無線部 7 入力部 8 表示部 9 主制御部 1 Base unit 2 Communication line 3 Line control unit 4 Answering machine 5 Voice recognition unit 6 Radio unit 7 Input unit 8 Display unit 9 Main control unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K027 AA00 BB02 EE04 FF22 FF28 HH08 HH23 5K036 AA01 BB01 DD33 DD42 DD48 JJ13 JJ16 LL04 5K039 AA01 EE01 FF14 HH01 HH17 JJ07 JJ08 5K101 KK06 RR15 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page F term (reference)
Claims (11)
信者情報を受信するコーラID機能と、通信回線からの
着信信号に自動応答し、相手側から送出される用件を上
記発信者情報と関連付けて記憶する留守番機能と、上記
発信者情報に基づいて発呼を行うコールバック機能とを
備えた通信装置において、 上記留守番機能によって記憶された用件の再生中に、使
用者による所定の要求を受けたとき、その再生中の用件
をコールバックの必要な用件として抽出する一方、用件
再生終了後、その抽出結果に基づいて上記コールバック
機能を働かせる制御手段を設けたことを特徴とする通信
装置。1. A caller ID function for receiving caller information arriving from a communication line when receiving a call, and automatically responding to an incoming signal from the communication line and associating a message sent from the other party with the caller information. A communication device having an answering machine function for storing and storing a call and a callback function for making a call based on the caller information, wherein a predetermined request by the user is issued during reproduction of the message stored by the answering machine function. When receiving the message, the message being played back is extracted as a message requiring a callback, and after the message playback is completed, control means for operating the callback function based on the extraction result is provided. Communication device.
を設ける一方、 上記制御手段は、上記音声認識手段からの出力に基づい
て使用者から所定の要求があったか否かを判定すること
を特徴とする請求項1記載の通信装置。2. A voice recognition device for recognizing a predetermined voice input, wherein the control device determines whether a predetermined request is made by a user based on an output from the voice recognition device. The communication device according to claim 1, wherein
の出力に基づいて使用者から所定の要求があったと判定
したとき、要求を受け付けたことを報知することを特徴
とする請求項2記載の通信装置。3. The control means according to claim 2, wherein when the control means determines that a predetermined request has been made by the user based on the output from the voice recognition means, the control means notifies the user that the request has been accepted. Communication device.
用件を抽出するとき、使用者からの所定の要求に基づい
て用件に対してランク付けを行う一方、その抽出結果と
ランクとに基づいて上記コールバックを働かせることを
特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の通信
装置。4. The control means, when extracting a message requiring a callback, ranks the messages based on a predetermined request from a user, and, based on the extracted result and rank, 4. The communication device according to claim 1, wherein said callback is activated based on said communication device.
バックの必要な用件として抽出したとき、その用件の再
生を中断し、次の用件の再生を行うことを特徴とする請
求項1乃至請求項4の何れかに記載の通信装置。5. The control means according to claim 1, wherein when the message being reproduced is extracted as a message requiring a callback, the reproduction of the message is interrupted and the next message is reproduced. The communication device according to claim 1.
表示し、このリスト表示に基づいて選択された用件に対
して上記コールバック機能による発呼を行わせることを
特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の通信
装置。6. The control unit according to claim 1, wherein the control unit displays a list of the extraction results, and causes the call selected by the callback function to be performed for the business selected based on the list display. The communication device according to claim 5.
いて複数の用件が選択されたとき、その選択された複数
の用件に対して上記コールバック機能による発呼を順次
行わせることを特徴とする請求項6記載の通信装置。7. The control means according to claim 2, wherein, when a plurality of messages are selected based on the list display, the calling function is sequentially performed by the callback function for the selected plurality of messages. The communication device according to claim 6, wherein:
いて選択された用件に対して上記コールバック機能によ
る発呼を行わせたとき、その選択された用件を再生させ
ることを特徴とする請求項6又は請求項7記載の通信装
置。8. The control means according to claim 1, wherein when the call selected by the callback function is performed on the message selected based on the list display, the selected message is reproduced. The communication device according to claim 6 or 7, wherein
によって上記抽出結果に基づく発呼を行ったとき、その
発呼を行った用件に関連付けてコールバックが済んだこ
とを表す情報を記憶する一方、上記リスト表示において
各用件毎にコールバックが済んでいるか否かを表示する
ことを特徴とする請求項6乃至請求項8の何れかに記載
の通信装置。9. The control means stores, when a call is made based on the extraction result by the callback function, information indicating that the callback has been completed in association with the business that made the call. 9. The communication apparatus according to claim 6, wherein whether or not callback has been completed is displayed for each message in the list display.
能によって上記抽出結果に基づく発呼を行ったとき、そ
の発呼を行った用件を上記抽出結果から除外することを
特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の通信
装置。10. The method according to claim 1, wherein the control means, when a call is made based on the result of the extraction by the callback function, excludes the task of making the call from the result of the extraction. The communication device according to claim 8.
能によって上記抽出結果に基づく発呼を行ったとき、そ
の発呼を行った用件及びそれに関する情報を消去するこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の
通信装置。11. The control unit according to claim 1, wherein when the call is made based on the result of the extraction by the callback function, the caller and the related information are deleted. The communication device according to claim 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34480098A JP2000174889A (en) | 1998-12-04 | 1998-12-04 | Communications equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34480098A JP2000174889A (en) | 1998-12-04 | 1998-12-04 | Communications equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000174889A true JP2000174889A (en) | 2000-06-23 |
Family
ID=18372093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34480098A Pending JP2000174889A (en) | 1998-12-04 | 1998-12-04 | Communications equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000174889A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010114637A (en) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Telephone device |
-
1998
- 1998-12-04 JP JP34480098A patent/JP2000174889A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010114637A (en) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Telephone device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040209606A1 (en) | System, apparatus and method for managing incoming calls at a wireless device | |
JPH10210118A (en) | Communication device and controlling method for network voice messaging system | |
KR100651369B1 (en) | Apparatus and method for management schedule information in mobile phone | |
JPH1042365A (en) | Portable telephone system | |
WO2011150837A1 (en) | Method, device and system for realizing color ring service | |
US20060258335A1 (en) | Mobile handset capable of transmitting preset voice message and related method thereof | |
US9031588B2 (en) | Cellular phone with mail function | |
JP2000174889A (en) | Communications equipment | |
JPH06232962A (en) | Mobile communication terminal equipment | |
JPH0738629A (en) | Telephone set with incoming call reply function in busy state | |
KR20020020415A (en) | The reserved call method of the telephone | |
JP3211111B2 (en) | Mobile phone with recording function during absence | |
JPH08242280A (en) | Voice mail device | |
JPH10164657A (en) | Radiotelephone system | |
JPH098956A (en) | Hand-free device | |
JP4222139B2 (en) | Telephone device, telephone device communication method, and telephone device control program | |
JPH11262041A (en) | Key telephone device and its calling method | |
KR100233140B1 (en) | Phone call message recording and reproducting and transmitting method using radio portable telephone of communication terminal equipment | |
CN101267616A (en) | A mobile phone prompt information management method and the mobile phone using this method | |
JP2001127845A (en) | Telephone set | |
JPH08321875A (en) | Portable telephone set | |
JPH11275211A (en) | Automatic answering telephone set | |
KR100213661B1 (en) | Dispatched number registrating and dialing method in ars | |
JPH05327860A (en) | Automatic answering telephone set | |
JP2000115847A (en) | Caller number notice method in cordless telephone set with automatic answering telephone function |