JP2000148845A - 電子メールを利用したデータ登録方法及び装置 - Google Patents
電子メールを利用したデータ登録方法及び装置Info
- Publication number
- JP2000148845A JP2000148845A JP31372898A JP31372898A JP2000148845A JP 2000148845 A JP2000148845 A JP 2000148845A JP 31372898 A JP31372898 A JP 31372898A JP 31372898 A JP31372898 A JP 31372898A JP 2000148845 A JP2000148845 A JP 2000148845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- registration
- data
- user
- authentication
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 30
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 238000012905 input function Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 フォームを利用したシステムにおいて、入
力されたフォームデータの信憑性を向上させるデータ登
録装置を提供する。 【解決手段】 利用者からパスワードを含む仮登録要求
データを受信し、それに伴う仮登録処理を行った後、デ
ータ処理部13は利用者が本登録を行うための本登録用
URLを作成し、利用者の入力した電子メールアドレス
宛に、この本登録用URLを含む仮登録通知を送信させ
る。利用者から通信端末を経由してパスワードを含む本
登録要求データを本登録用URLを通じて受信した場合
は、認証部12で仮登録要求データ内のパスワードと本
登録要求データ内のパスワードが一致するか否かの認証
を行う。両パスワードが一致した場合は、データ処理部
13で仮登録状態のデータを本登録状態へ変更を行い、
利用者宛に本登録完了を通知する。
力されたフォームデータの信憑性を向上させるデータ登
録装置を提供する。 【解決手段】 利用者からパスワードを含む仮登録要求
データを受信し、それに伴う仮登録処理を行った後、デ
ータ処理部13は利用者が本登録を行うための本登録用
URLを作成し、利用者の入力した電子メールアドレス
宛に、この本登録用URLを含む仮登録通知を送信させ
る。利用者から通信端末を経由してパスワードを含む本
登録要求データを本登録用URLを通じて受信した場合
は、認証部12で仮登録要求データ内のパスワードと本
登録要求データ内のパスワードが一致するか否かの認証
を行う。両パスワードが一致した場合は、データ処理部
13で仮登録状態のデータを本登録状態へ変更を行い、
利用者宛に本登録完了を通知する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばアンケート
やオンラインショッピング等でよく使われているフォー
ム(Form)を利用したシステムにおいて、利用者が
登録対象データとして入力したフォームデータの信憑性
を向上させるための技術に関する。
やオンラインショッピング等でよく使われているフォー
ム(Form)を利用したシステムにおいて、利用者が
登録対象データとして入力したフォームデータの信憑性
を向上させるための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】フォームを利用したシステムにおいて、
利用者が通信端末を通じて入力したフォームの信憑性を
高めるため、従来は、以下のような方法が採用されてい
た。
利用者が通信端末を通じて入力したフォームの信憑性を
高めるため、従来は、以下のような方法が採用されてい
た。
【0003】(1)事前登録された利用者しかシステム
を利用できないようにする。この方法でのシーケンスチ
ャートを図5及び図6に示す。利用者は、特定のシステ
ム、例えばWebシステムに対し、自己の連絡先を含む
利用者登録データの登録要求を行う(U51)。この登
録要求は、ネットワークを経由しても良く、あるいはオ
フラインその他の物理的な配送手段によるものであって
も良い。利用者からの登録要求を受領したWebシステ
ムは、受領した登録データの審査を行い、正当であれば
事前登録処理を行う。ここにいう「事前登録処理」は、
利用者の連絡先や、本人特定のために利用者に割り当て
られる、管理上必要なアカウント及びパスワードを格納
する処理等である。その後、処理結果通知をアカウント
及びパスワードと共に利用者に対して送付する(W5
1,W52)。
を利用できないようにする。この方法でのシーケンスチ
ャートを図5及び図6に示す。利用者は、特定のシステ
ム、例えばWebシステムに対し、自己の連絡先を含む
利用者登録データの登録要求を行う(U51)。この登
録要求は、ネットワークを経由しても良く、あるいはオ
フラインその他の物理的な配送手段によるものであって
も良い。利用者からの登録要求を受領したWebシステ
ムは、受領した登録データの審査を行い、正当であれば
事前登録処理を行う。ここにいう「事前登録処理」は、
利用者の連絡先や、本人特定のために利用者に割り当て
られる、管理上必要なアカウント及びパスワードを格納
する処理等である。その後、処理結果通知をアカウント
及びパスワードと共に利用者に対して送付する(W5
1,W52)。
【0004】図6は、事前登録後に、利用者がWebシ
ステムを利用する場合の手順を示している。利用者は、
まず、受領しているアカウントとパスワードと、必要な
フォーム入力データをWebシステムが用意したフォー
ムを通じて通信端末より入力し、これをWebシステム
宛てに送信する(U61)。Webシステム側は、受領
したアカウントとパスワードが、事前登録されているア
カウントとパスワードと一致するかどうかを調べ、利用
者を特定する(W61)。認証が成功したら、Webシ
ステム側は、入力データを処理し、その結果を利用者に
対して返信する(W62)。
ステムを利用する場合の手順を示している。利用者は、
まず、受領しているアカウントとパスワードと、必要な
フォーム入力データをWebシステムが用意したフォー
ムを通じて通信端末より入力し、これをWebシステム
宛てに送信する(U61)。Webシステム側は、受領
したアカウントとパスワードが、事前登録されているア
カウントとパスワードと一致するかどうかを調べ、利用
者を特定する(W61)。認証が成功したら、Webシ
ステム側は、入力データを処理し、その結果を利用者に
対して返信する(W62)。
【0005】(2)事前登録は必要としないが、通信端
末よりフォームを用いて入力する際に電話、住所、電子
メールアドレスなどの連絡先を同時に入力させる。この
方法でのシーケンスチャートを図7に示す。利用者は、
まず、自己の連絡先及びフォームデータを、Webシス
テムが用意するフォームを用いて通信端末より入力し、
これをWebシステム宛てに送信する(U71)。入力
されたデータを受領した場合、Webシステム側は、入
力された利用者の連絡先及びフォームデータを格納し、
所定の処理を行う(W71)。この処理結果は、Web
システムから利用者宛に通知される。
末よりフォームを用いて入力する際に電話、住所、電子
メールアドレスなどの連絡先を同時に入力させる。この
方法でのシーケンスチャートを図7に示す。利用者は、
まず、自己の連絡先及びフォームデータを、Webシス
テムが用意するフォームを用いて通信端末より入力し、
これをWebシステム宛てに送信する(U71)。入力
されたデータを受領した場合、Webシステム側は、入
力された利用者の連絡先及びフォームデータを格納し、
所定の処理を行う(W71)。この処理結果は、Web
システムから利用者宛に通知される。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】上記(1)の方法
では、予め利用者の事前登録が必要であり、且つ登録の
ための審査等、登録処理が煩雑であるため、例えばイン
ターネット等を通じて不特定多数の利用者が簡易に利用
できる、フォームを用いたWebシステムを実現するこ
とが出来ない。
では、予め利用者の事前登録が必要であり、且つ登録の
ための審査等、登録処理が煩雑であるため、例えばイン
ターネット等を通じて不特定多数の利用者が簡易に利用
できる、フォームを用いたWebシステムを実現するこ
とが出来ない。
【0007】また、上記(2)の方法では、利用者が入
力した、連絡先等のデータをWebシステムは正しいか
どうか判定することは出来ないため、利用者本人の入力
データを信用するしかない。従って、故意又過失によっ
て誤ったデータが入力され、Webシステムにおいて格
納される可能性がある。
力した、連絡先等のデータをWebシステムは正しいか
どうか判定することは出来ないため、利用者本人の入力
データを信用するしかない。従って、故意又過失によっ
て誤ったデータが入力され、Webシステムにおいて格
納される可能性がある。
【0008】そこで本発明は、データ登録者の正しい連
絡先を確保し、入力された登録対象データの信憑性を向
上させることができる、改良されたデータ登録方法を提
供することを課題とする。本発明の他の課題は、上記デ
ータ登録方法の実施に適したデータ登録装置及び通信装
置を提供することにある。
絡先を確保し、入力された登録対象データの信憑性を向
上させることができる、改良されたデータ登録方法を提
供することを課題とする。本発明の他の課題は、上記デ
ータ登録方法の実施に適したデータ登録装置及び通信装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のデータ登録方法は、利用者が所定のデータ登録装置
にデータを登録する際に、当該利用者が、自己の電子メ
ールアドレス、第1認証データ、登録対象データを含む
仮登録要求データを前記データ登録装置宛に送信するス
テップと、前記仮登録要求データを受信したデータ登録
装置が、当該登録対象データの仮登録を行うとともに本
登録のための登録用アドレスを前記電子メールアドレス
宛に送信するステップと、電子メールを通じて前記登録
用アドレスを受信した前記利用者が、第2認証データを
当該登録用アドレス宛に送信するステップと、前記登録
用アドレスを通じて前記第2認証データを受信したデー
タ登録装置が当該第2認証データと前記第1認証データ
とを比較し、この比較結果に基づいて前記登録対象デー
タを本登録するかどうかを決定するステップとを含むこ
とを特徴とする。
明のデータ登録方法は、利用者が所定のデータ登録装置
にデータを登録する際に、当該利用者が、自己の電子メ
ールアドレス、第1認証データ、登録対象データを含む
仮登録要求データを前記データ登録装置宛に送信するス
テップと、前記仮登録要求データを受信したデータ登録
装置が、当該登録対象データの仮登録を行うとともに本
登録のための登録用アドレスを前記電子メールアドレス
宛に送信するステップと、電子メールを通じて前記登録
用アドレスを受信した前記利用者が、第2認証データを
当該登録用アドレス宛に送信するステップと、前記登録
用アドレスを通じて前記第2認証データを受信したデー
タ登録装置が当該第2認証データと前記第1認証データ
とを比較し、この比較結果に基づいて前記登録対象デー
タを本登録するかどうかを決定するステップとを含むこ
とを特徴とする。
【0010】上記他の課題を解決する本発明のデータ登
録装置は、利用者が発信した電子メールアドレス、第1
認証データ、登録対象データを含む仮登録要求データを
受信して前記電子メールアドレス及び第1認証データを
保持するデータ保持手段と、前記登録対象データの仮登
録を行うとともに、本登録のための登録アドレスを仮登
録通知と共に前記電子メールアドレス宛に送信する仮登
録手段と、前記登録アドレスを通じて前記利用者から第
2認証データを受信し、この第2認証データと前記保持
されている第1認証データとを比較して認証を行う認証
手段と、前記認証の結果が肯定的である場合に前記登録
対象データの本登録処理を行う本登録手段とを有するも
のである。
録装置は、利用者が発信した電子メールアドレス、第1
認証データ、登録対象データを含む仮登録要求データを
受信して前記電子メールアドレス及び第1認証データを
保持するデータ保持手段と、前記登録対象データの仮登
録を行うとともに、本登録のための登録アドレスを仮登
録通知と共に前記電子メールアドレス宛に送信する仮登
録手段と、前記登録アドレスを通じて前記利用者から第
2認証データを受信し、この第2認証データと前記保持
されている第1認証データとを比較して認証を行う認証
手段と、前記認証の結果が肯定的である場合に前記登録
対象データの本登録処理を行う本登録手段とを有するも
のである。
【0011】好ましくは、前記利用者が操作する通信端
末の表示装置に所定のフォームを提示し、該フォームに
基づいて前記利用者に前記登録対象データの入力を促す
フォーム提示手段をさらに備えてデータ登録装置を構成
する。
末の表示装置に所定のフォームを提示し、該フォームに
基づいて前記利用者に前記登録対象データの入力を促す
フォーム提示手段をさらに備えてデータ登録装置を構成
する。
【0012】また、前記仮登録手段は、前記登録用アド
レスを前記仮登録要求データ毎に異なるアドレスで送信
するように構成する。
レスを前記仮登録要求データ毎に異なるアドレスで送信
するように構成する。
【0013】上記他の課題を解決する本発明の通信装置
は、上記のデータ登録装置に対して所定のデータ登録を
行うデータ登録手段を備え、該データ登録手段が、自装
置を操作する利用者の電子メールアドレス、第1認証デ
ータ、登録対象データを含む仮登録要求データを前記デ
ータ登録装置宛に送信するとともに、前記電子メールア
ドレスを通じて受信した前記登録用アドレス宛に第2認
証データを送信するように構成されたものである。
は、上記のデータ登録装置に対して所定のデータ登録を
行うデータ登録手段を備え、該データ登録手段が、自装
置を操作する利用者の電子メールアドレス、第1認証デ
ータ、登録対象データを含む仮登録要求データを前記デ
ータ登録装置宛に送信するとともに、前記電子メールア
ドレスを通じて受信した前記登録用アドレス宛に第2認
証データを送信するように構成されたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、利用者がインタ
ーネット上の特定のサーバにフォームデータを登録する
Webシステムに適用した場合の実施の形態を説明す
る。図1は、本実施形態によるデータ登録装置の機能ブ
ロック図である。このデータ登録装置10は、利用者が
操作する、データ登録機能付き通信端末より受信したデ
ータの処理を行うデータ処理部13と、利用者認証を行
う認証部12と、通信端末とデータの送受信を行うため
の通信制御機構11と、利用者情報142やWebペー
ジ141を格納する記憶装置14とを含む利用者インタ
ーフェース手段を有するものである。
ーネット上の特定のサーバにフォームデータを登録する
Webシステムに適用した場合の実施の形態を説明す
る。図1は、本実施形態によるデータ登録装置の機能ブ
ロック図である。このデータ登録装置10は、利用者が
操作する、データ登録機能付き通信端末より受信したデ
ータの処理を行うデータ処理部13と、利用者認証を行
う認証部12と、通信端末とデータの送受信を行うため
の通信制御機構11と、利用者情報142やWebペー
ジ141を格納する記憶装置14とを含む利用者インタ
ーフェース手段を有するものである。
【0015】Webページ141は、予めHTMLで作
成されて記憶装置14に保持されているものである。本
実施形態では、前述のフォーム(form)を用いる。
利用者が通信端末を通じてデータを入力する場合、通信
端末は、データ登録装置10内の記憶装置14からWe
bページ141を呼び出し、これにより得られたフォー
ムを用いてデータを入力することになる。以下、このフ
ォームを用いて入力されたデータを「フォームデータ」
と称する。
成されて記憶装置14に保持されているものである。本
実施形態では、前述のフォーム(form)を用いる。
利用者が通信端末を通じてデータを入力する場合、通信
端末は、データ登録装置10内の記憶装置14からWe
bページ141を呼び出し、これにより得られたフォー
ムを用いてデータを入力することになる。以下、このフ
ォームを用いて入力されたデータを「フォームデータ」
と称する。
【0016】通信端末はデータ入力手段を有するコンピ
ュータ装置等で実現されるもので、利用者の電子メール
アドレス、第1認証データ(例えば本人認証用のパスワ
ード)、登録対象となるフォームデータを含む仮登録要
求データを送信するとともに、電子メールアドレスを通
じて受信した登録用アドレス宛に第2認証データ(例え
ば第1認証データと同じパスワード)を送信する機能を
有している。
ュータ装置等で実現されるもので、利用者の電子メール
アドレス、第1認証データ(例えば本人認証用のパスワ
ード)、登録対象となるフォームデータを含む仮登録要
求データを送信するとともに、電子メールアドレスを通
じて受信した登録用アドレス宛に第2認証データ(例え
ば第1認証データと同じパスワード)を送信する機能を
有している。
【0017】この通信端末からデータ登録の要求を受信
したデータ登録装置10は、図2に示す手順でデータ登
録処理を行う。すなわち、通信制御機構11で通信端末
より入力した電子メールアドレス、第1認証データ、フ
ォームデータを含んだ仮登録要求データを受信すると
(ステップS301:Yes)、データ処理部13は、こ
の仮登録要求データに基づいて仮登録処理を行い、その
一環として、必要なデータを利用者情報142として一
時記憶装置14に格納する(ステップS302)。ここ
で格納されるデータは、新規利用者の場合にはその利用
者の電子メールアドレスと第1認証データであり、既登
録の利用者である場合は、第1認証データのみである。
したデータ登録装置10は、図2に示す手順でデータ登
録処理を行う。すなわち、通信制御機構11で通信端末
より入力した電子メールアドレス、第1認証データ、フ
ォームデータを含んだ仮登録要求データを受信すると
(ステップS301:Yes)、データ処理部13は、こ
の仮登録要求データに基づいて仮登録処理を行い、その
一環として、必要なデータを利用者情報142として一
時記憶装置14に格納する(ステップS302)。ここ
で格納されるデータは、新規利用者の場合にはその利用
者の電子メールアドレスと第1認証データであり、既登
録の利用者である場合は、第1認証データのみである。
【0018】データ処理部13は、その後、本登録用U
RL(Uniform ResourceLocator)を作成し(ステップ
S303)、通信制御機構11を通じて利用者の電子メ
ールアドレス宛に、本登録用URLを含む仮登録通知を
送信させる(ステップS304)。本登録用URLは、
別人がなりすまして本登録を行えなくするよう、仮登録
要求データを受信する度に、別のURLが生成されるよ
うにする。ここまでが、仮登録のプロセスである。
RL(Uniform ResourceLocator)を作成し(ステップ
S303)、通信制御機構11を通じて利用者の電子メ
ールアドレス宛に、本登録用URLを含む仮登録通知を
送信させる(ステップS304)。本登録用URLは、
別人がなりすまして本登録を行えなくするよう、仮登録
要求データを受信する度に、別のURLが生成されるよ
うにする。ここまでが、仮登録のプロセスである。
【0019】通信制御機構11が、通信端末から第2認
証データを含む本登録要求データを受信した場合(ステ
ップS305:Yes)、認証部12は、利用者情報14
2として格納してある第1認証データと新たに受信した
第2認証データとに基づく認証を行う(ステップS30
6)。認証結果が正当であった場合、データ処理部13
は、仮登録であった利用者情報142の状態を本登録へ
状態変更を行うなどの本登録処理を行う(ステップS3
06:OK、S307)。本登録処理後は、通信制御機構
11に利用者宛の本登録完了通知を送信させる(ステッ
プS308)。一方、ステップS306において認証結
果が不当であった場合は、通信制御機構11に、本登録
失敗通知を送信させる(ステップS309)。
証データを含む本登録要求データを受信した場合(ステ
ップS305:Yes)、認証部12は、利用者情報14
2として格納してある第1認証データと新たに受信した
第2認証データとに基づく認証を行う(ステップS30
6)。認証結果が正当であった場合、データ処理部13
は、仮登録であった利用者情報142の状態を本登録へ
状態変更を行うなどの本登録処理を行う(ステップS3
06:OK、S307)。本登録処理後は、通信制御機構
11に利用者宛の本登録完了通知を送信させる(ステッ
プS308)。一方、ステップS306において認証結
果が不当であった場合は、通信制御機構11に、本登録
失敗通知を送信させる(ステップS309)。
【0020】図3は、利用者側とWebシステム側が例
えばIPネットワークで接続されて構成されているデー
タ登録方法の手順を示したシーケンスチャートである。
えばIPネットワークで接続されて構成されているデー
タ登録方法の手順を示したシーケンスチャートである。
【0021】図3において、利用者は通信端末を通じて
WebシステムのWebページを呼び出し、電子メール
アドレス、第1認証データ、フォームデータを入力する
(U21)。通信端末は、これらを仮登録要求データと
してをWebシステム側に送信する。Webシステム側
では、この仮登録要求データに基づいて仮登録処理を行
うとともに(W21)、本登録用URLを生成する(W
22)。その後、本登録用URLを仮登録通知と共に利
用者の電子メールアドレス宛に送信する。利用者がこの
仮登録の通知を受信することが出来ない場合は、当該電
子メールアドレスが利用者本人ものではなかったり、電
子メールアドレスに誤りがあることになる。従って利用
者は、本登録に必要な本登録用URLを知ることが出来
ないため、以後の本登録処理は実行されることがない。
WebシステムのWebページを呼び出し、電子メール
アドレス、第1認証データ、フォームデータを入力する
(U21)。通信端末は、これらを仮登録要求データと
してをWebシステム側に送信する。Webシステム側
では、この仮登録要求データに基づいて仮登録処理を行
うとともに(W21)、本登録用URLを生成する(W
22)。その後、本登録用URLを仮登録通知と共に利
用者の電子メールアドレス宛に送信する。利用者がこの
仮登録の通知を受信することが出来ない場合は、当該電
子メールアドレスが利用者本人ものではなかったり、電
子メールアドレスに誤りがあることになる。従って利用
者は、本登録に必要な本登録用URLを知ることが出来
ないため、以後の本登録処理は実行されることがない。
【0022】仮登録通知を正常に受信できた場合、利用
者は、本登録用URL宛てにアクセスする(U22)。
このとき、利用者が仮登録で設定した第2認証データを
入力する(U23)、この第2認証データを含んだ本登
録要求データをWebシステム側宛に送信する。
者は、本登録用URL宛てにアクセスする(U22)。
このとき、利用者が仮登録で設定した第2認証データを
入力する(U23)、この第2認証データを含んだ本登
録要求データをWebシステム側宛に送信する。
【0023】Webシステム側は、本登録要求データを
受信すると、仮登録要求データに含まれる第1認証デー
タと本登録要求データに含まれる第2認証データとが一
致するか否かを調べて認証を行う(W23)。認証が成
功した場合は、仮登録であった状態を本登録へ状態変更
を行うなどの本登録処理を行う(W24)。その後、利
用者側宛に本登録完了通知を行う。
受信すると、仮登録要求データに含まれる第1認証デー
タと本登録要求データに含まれる第2認証データとが一
致するか否かを調べて認証を行う(W23)。認証が成
功した場合は、仮登録であった状態を本登録へ状態変更
を行うなどの本登録処理を行う(W24)。その後、利
用者側宛に本登録完了通知を行う。
【0024】図4は、上記データ登録方法を実施する上
で、利用者側の通信端末で実行される処理の手順図であ
る。通信端末において、仮登録要求データをWebシス
テム側に送信した後、仮登録通知を受信しなかった場合
は仮登録が失敗、本登録用URLを含む仮登録通知を受
信した場合は仮登録が成功したことになる点は、上述の
とおりである(ステップS401〜S405)。仮登録
が失敗した場合は、後続処理を中止するか、正しい第1
認証データを含む仮登録要求データを再度Webシステ
ム側へ送信する。
で、利用者側の通信端末で実行される処理の手順図であ
る。通信端末において、仮登録要求データをWebシス
テム側に送信した後、仮登録通知を受信しなかった場合
は仮登録が失敗、本登録用URLを含む仮登録通知を受
信した場合は仮登録が成功したことになる点は、上述の
とおりである(ステップS401〜S405)。仮登録
が失敗した場合は、後続処理を中止するか、正しい第1
認証データを含む仮登録要求データを再度Webシステ
ム側へ送信する。
【0025】仮登録が成功した場合は、通知された本登
録用URLをもとに本登録ページにアクセスし(ステッ
プS406:Yes)、第2認証データを含む本登録要求
データをWebシステム側に送信する(ステップS40
7)。Webシステム側の認証が成功した場合は本登録
完了通知が送られるので、これによりデータ登録が正常
に完了したことを知ることができる(ステップS40
8:Yes)。Webシステム側の認証が失敗であった場
合は本登録失敗通知がされるので、正しい第2認証デー
タを含む本登録要求データを再度Webシステムへ送信
する(ステップS409)。
録用URLをもとに本登録ページにアクセスし(ステッ
プS406:Yes)、第2認証データを含む本登録要求
データをWebシステム側に送信する(ステップS40
7)。Webシステム側の認証が成功した場合は本登録
完了通知が送られるので、これによりデータ登録が正常
に完了したことを知ることができる(ステップS40
8:Yes)。Webシステム側の認証が失敗であった場
合は本登録失敗通知がされるので、正しい第2認証デー
タを含む本登録要求データを再度Webシステムへ送信
する(ステップS409)。
【0026】このように、本実施形態では、Webシス
テム側で、フォームを利用してデータ入力を行った利用
者から、確実に連絡のとれる電子メールアドレスを確保
できるため、入力されたフォームデータの信憑性を高め
ることが出来るようになる。また、利用者の連絡先が事
前に確保されているため、フォームデータの内容確認や
データ抹消の際の利用者との連絡が可能になる。さら
に、利用者の連絡先をデータ登録装置10の処理過程で
確保できるため、オペレータの介在がなく、運用コスト
を減少することが出来る。
テム側で、フォームを利用してデータ入力を行った利用
者から、確実に連絡のとれる電子メールアドレスを確保
できるため、入力されたフォームデータの信憑性を高め
ることが出来るようになる。また、利用者の連絡先が事
前に確保されているため、フォームデータの内容確認や
データ抹消の際の利用者との連絡が可能になる。さら
に、利用者の連絡先をデータ登録装置10の処理過程で
確保できるため、オペレータの介在がなく、運用コスト
を減少することが出来る。
【0027】なお、本発明のデータ登録方法は、従来の
(1)の方法による事前登録にも応用が可能なものであ
る。
(1)の方法による事前登録にも応用が可能なものであ
る。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、データ登録者の正しい連絡先をデータ登録処
理過程で確保することができ、しかも登録対象データの
信憑性も同時に確保できるという、特有の効果がある。
によれば、データ登録者の正しい連絡先をデータ登録処
理過程で確保することができ、しかも登録対象データの
信憑性も同時に確保できるという、特有の効果がある。
【図1】本発明の実施形態であるデータ登録装置の機能
ブロック図。
ブロック図。
【図2】本発明の実施形態であるデータ登録装置の処理
手順図。
手順図。
【図3】本発明の実施形態である情報処理方法のシーケ
ンスチャート。
ンスチャート。
【図4】本発明の実施形態である情報処理方法のうち、
利用者の通信端末における処理手順図。
利用者の通信端末における処理手順図。
【図5】従来の事前登録が必要な方式のうち、事前登録
の手順を示すシーケンスチャート。
の手順を示すシーケンスチャート。
【図6】事前登録後のアクセス手順を示すシーケンスチ
ャート。
ャート。
【図7】従来の事前登録が不要な方式を示すシーケンス
チャート。
チャート。
10 データ登録装置 11 通信制御機構 12 認証部 13 データ処理部 14 記憶装置 141 Webページ
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月24日(1999.12.
24)
24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】上記課題を解決する本発明のデータ登録方
法は、入力された登録対象データの信憑性を向上させる
ための方法であって、利用者が所定のデータ登録装置に
データを登録する際に、当該利用者が、自己の電子メー
ルアドレス、第1認証データ、登録対象データを含む仮
登録要求データを前記データ登録装置宛に送信するステ
ップと、前記仮登録要求データを受信したデータ登録装
置が、当該登録対象データの仮登録を行うとともに本登
録のための登録用アドレスを前記電子メールアドレス宛
に送信するステップと、電子メールを通じて前記登録用
アドレスを受信した前記利用者が、第2認証データを当
該登録用アドレス宛に送信するステップと、前記登録用
アドレスを通じて前記第2認証データを受信したデータ
登録装置が当該第2認証データと前記第1認証データと
を比較し、この比較結果に基づいて前記登録対象データ
を本登録するかどうかを決定するステップとを含むこと
を特徴とする。
法は、入力された登録対象データの信憑性を向上させる
ための方法であって、利用者が所定のデータ登録装置に
データを登録する際に、当該利用者が、自己の電子メー
ルアドレス、第1認証データ、登録対象データを含む仮
登録要求データを前記データ登録装置宛に送信するステ
ップと、前記仮登録要求データを受信したデータ登録装
置が、当該登録対象データの仮登録を行うとともに本登
録のための登録用アドレスを前記電子メールアドレス宛
に送信するステップと、電子メールを通じて前記登録用
アドレスを受信した前記利用者が、第2認証データを当
該登録用アドレス宛に送信するステップと、前記登録用
アドレスを通じて前記第2認証データを受信したデータ
登録装置が当該第2認証データと前記第1認証データと
を比較し、この比較結果に基づいて前記登録対象データ
を本登録するかどうかを決定するステップとを含むこと
を特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】上記他の課題を解決する本発明のデータ登
録装置は、入力された登録対象データの信憑性を向上さ
せるための装置であって、利用者が発信した電子メール
アドレス、第1認証データ、登録対象データを含む仮登
録要求データを受信して前記電子メールアドレス及び第
1認証データを保持するデータ保持手段と、前記登録対
象データの仮登録を行うとともに、本登録のための登録
アドレスを仮登録通知と共に前記電子メールアドレス宛
に送信する仮登録手段と、前記登録アドレスを通じて前
記利用者から第2認証データを受信し、この第2認証デ
ータと前記保持されている第1認証データとを比較して
認証を行う認証手段と、前記認証の結果が肯定的である
場合に前記登録対象データの本登録処理を行う本登録手
段とを有するものである。
録装置は、入力された登録対象データの信憑性を向上さ
せるための装置であって、利用者が発信した電子メール
アドレス、第1認証データ、登録対象データを含む仮登
録要求データを受信して前記電子メールアドレス及び第
1認証データを保持するデータ保持手段と、前記登録対
象データの仮登録を行うとともに、本登録のための登録
アドレスを仮登録通知と共に前記電子メールアドレス宛
に送信する仮登録手段と、前記登録アドレスを通じて前
記利用者から第2認証データを受信し、この第2認証デ
ータと前記保持されている第1認証データとを比較して
認証を行う認証手段と、前記認証の結果が肯定的である
場合に前記登録対象データの本登録処理を行う本登録手
段とを有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 BB11 BB49 CC01 EE23 FF03 FF04 FF07 GG04 GG07 5B085 AA08 AE02 AE03 AE23 BE07 BG04 BG07 5B089 GA12 GA23 GB03 HA10 JA08 JA31 JA38 KA17 KB06 KB07 KB10 KC46 KC47 KC58 LA14 LA19 LB02 5J104 AA07 KA01 NA05 PA08 PA09 9A001 JZ14 JZ55 JZ62 LL02
Claims (7)
- 【請求項1】 利用者が所定のデータ登録装置にデータ
を登録する際に、当該利用者が、自己の電子メールアド
レス、第1認証データ、登録対象データを含む仮登録要
求データを前記データ登録装置宛に送信するステップ
と、 前記仮登録要求データを受信したデータ登録装置が、当
該登録対象データの仮登録を行うとともに本登録のため
の登録用アドレスを前記電子メールアドレス宛に送信す
るステップと、 電子メールを通じて前記登録用アドレスを受信した前記
利用者が、第2認証データを当該登録用アドレス宛に送
信するステップと、 前記登録用アドレスを通じて前記第2認証データを受信
したデータ登録装置が当該第2認証データと前記第1認
証データとを比較し、この比較結果に基づいて前記登録
対象データを本登録するかどうかを決定するステップと
を含む、 データ登録方法。 - 【請求項2】 前記データ登録装置がデータネットワー
クに接続されたWWWサーバであり、前記登録アドレス
が当該WWWサーバが備える本登録機構のURLである
ことを特徴とする、 請求項1記載のデータ登録方法。 - 【請求項3】 前記登録対象データが、Webのフォー
ム入力機能を通じて前記利用者が入力したデータである
ことを特徴とする、 請求項2記載のデータ登録方法。 - 【請求項4】 利用者が発信した電子メールアドレス、
第1認証データ、登録対象データを含む仮登録要求デー
タを受信して前記電子メールアドレス及び第1認証デー
タを保持するデータ保持手段と、 前記登録対象データの仮登録を行うとともに、本登録の
ための登録アドレスを仮登録通知と共に前記電子メール
アドレス宛に送信する仮登録手段と、 前記登録アドレスを通じて前記利用者から第2認証デー
タを受信し、この第2認証データと前記保持されている
第1認証データとを比較して認証を行う認証手段と、 前記認証の結果が肯定的である場合に前記登録対象デー
タの本登録処理を行う本登録手段とを有する、データ登
録装置。 - 【請求項5】 前記利用者が操作する通信端末の表示装
置に所定のフォームを提示し、該フォームに基づいて前
記利用者に前記登録対象データの入力を促すフォーム提
示手段をさらに有することを特徴とする、 請求項4記載のデータ登録装置。 - 【請求項6】 前記仮登録手段は、前記登録用アドレス
を前記仮登録要求データ毎に異なるアドレスで送信する
ように構成されていることを特徴とする、 請求項4記載のデータ登録装置。 - 【請求項7】 請求項4乃至6のいずれかの項に記載さ
れたデータ登録装置に対して所定のデータ登録を行うデ
ータ登録手段を備え、 該データ登録手段が、 自装置を操作する利用者の電子メールアドレス、第1認
証データ、登録対象データを含む仮登録要求データを前
記データ登録装置宛に送信するとともに、前記電子メー
ルアドレスを通じて受信した前記登録用アドレス宛に第
2認証データを送信するように構成されていることを特
徴とする、 データ登録機能付き通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31372898A JP2000148845A (ja) | 1998-11-04 | 1998-11-04 | 電子メールを利用したデータ登録方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31372898A JP2000148845A (ja) | 1998-11-04 | 1998-11-04 | 電子メールを利用したデータ登録方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000148845A true JP2000148845A (ja) | 2000-05-30 |
Family
ID=18044813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31372898A Pending JP2000148845A (ja) | 1998-11-04 | 1998-11-04 | 電子メールを利用したデータ登録方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000148845A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044251A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-08 | Kddi Corp | 無線端末手続き方法及び無線端末システム |
JP2002042029A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Soriton Syst:Kk | 電子決済の方法 |
JP2002109574A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Yamaha Corp | 入場許可認証方法およびシステム |
JP2002269326A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Ricoh Co Ltd | 顧客管理システム |
JP2002298041A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | J-Phone East Co Ltd | 決済方法、決済用情報処理方法、決済用情報処理システム及びプログラム |
JP2003233754A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Sony Corp | 管理サーバ、情報配信サーバ、管理方法、情報配信方法、管理プログラム、情報配信プログラム、及び記憶媒体 |
JP2003242275A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Studio Japaho Inc | 商品の保証兼ユーザー登録システムおよび商品の保証兼ユーザー登録管理装置ならびに商品の保証兼ユーザー登録方法 |
JP2004021311A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Japan Telecom Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法 |
WO2005006203A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Sony Corporation | サービス利用方法及び管理方法 |
JP2005316936A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Dowango:Kk | 商品サーバ、購入代金決済方法、商品購入方法並びにコンピュータプログラム |
JP2006101474A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-04-13 | Junichi Kamiyama | メール受信方法、メール受信装置およびメールサーバ |
JP2006178761A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 通信ケーブルハンガの一束化利用方法 |
US7201659B2 (en) | 2001-06-08 | 2007-04-10 | Konami Computer Entertainment Osaka, Inc. | Data delivery system, data delivery server and video game device |
JP2008154118A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Ntt Docomo Inc | 遠隔制御システム及び遠隔制御方法 |
JP2011142519A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Ntt Docomo Inc | 制御装置、遠隔制御システム及びプログラム |
JP2015226137A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 日本電信電話株式会社 | クライアント証明書による端末認証方法、端末認証システム及びプログラム |
US11171954B2 (en) | 2018-02-02 | 2021-11-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Server and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for server |
JP7480270B1 (ja) | 2022-12-09 | 2024-05-09 | 楽天グループ株式会社 | 表示制御システム、表示制御方法、及びプログラム |
-
1998
- 1998-11-04 JP JP31372898A patent/JP2000148845A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002042029A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Soriton Syst:Kk | 電子決済の方法 |
JP2002044251A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-08 | Kddi Corp | 無線端末手続き方法及び無線端末システム |
JP2002109574A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Yamaha Corp | 入場許可認証方法およびシステム |
JP4645928B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2011-03-09 | ヤマハ株式会社 | 入場許可認証方法およびシステム |
JP2002269326A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Ricoh Co Ltd | 顧客管理システム |
JP2002298041A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | J-Phone East Co Ltd | 決済方法、決済用情報処理方法、決済用情報処理システム及びプログラム |
US7201659B2 (en) | 2001-06-08 | 2007-04-10 | Konami Computer Entertainment Osaka, Inc. | Data delivery system, data delivery server and video game device |
JP2003233754A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Sony Corp | 管理サーバ、情報配信サーバ、管理方法、情報配信方法、管理プログラム、情報配信プログラム、及び記憶媒体 |
JP2003242275A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Studio Japaho Inc | 商品の保証兼ユーザー登録システムおよび商品の保証兼ユーザー登録管理装置ならびに商品の保証兼ユーザー登録方法 |
JP2004021311A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Japan Telecom Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理方法 |
WO2005006203A1 (ja) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Sony Corporation | サービス利用方法及び管理方法 |
US8271797B2 (en) | 2003-07-14 | 2012-09-18 | Sony Corporation | Service use method and management method |
JP2005316936A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Dowango:Kk | 商品サーバ、購入代金決済方法、商品購入方法並びにコンピュータプログラム |
JP2006101474A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-04-13 | Junichi Kamiyama | メール受信方法、メール受信装置およびメールサーバ |
JP2006178761A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 通信ケーブルハンガの一束化利用方法 |
JP4531037B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2010-08-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 遠隔制御システム及び遠隔制御方法 |
JP2008154118A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Ntt Docomo Inc | 遠隔制御システム及び遠隔制御方法 |
JP2011142519A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Ntt Docomo Inc | 制御装置、遠隔制御システム及びプログラム |
JP2015226137A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 日本電信電話株式会社 | クライアント証明書による端末認証方法、端末認証システム及びプログラム |
US11171954B2 (en) | 2018-02-02 | 2021-11-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Server and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for server |
JP7480270B1 (ja) | 2022-12-09 | 2024-05-09 | 楽天グループ株式会社 | 表示制御システム、表示制御方法、及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000148845A (ja) | 電子メールを利用したデータ登録方法及び装置 | |
US8056122B2 (en) | User authentication method and system using user's e-mail address and hardware information | |
US7454780B2 (en) | Service providing system and method | |
US7877492B2 (en) | System and method for delegating a user authentication process for a networked application to an authentication agent | |
US8255897B2 (en) | Software updating system, information processing apparatus and method, recording medium and program | |
JP4540479B2 (ja) | デバイスのリンク方法 | |
US7117528B1 (en) | Contested account registration | |
US20070220253A1 (en) | Mutual authentication between two parties using two consecutive one-time passwords | |
WO2007110951A1 (ja) | ユーザ確認装置、方法及びプログラム | |
US20040229595A1 (en) | Method and apparatus for accessing a common database from a mobile device and a computing device | |
EP2479957A2 (en) | System and method for authenticating remote server access | |
US20040019787A1 (en) | Method and system for authenticating communication terminals | |
JP2019046060A (ja) | 権限委譲システム、制御方法、およびプログラム | |
JP2007102777A (ja) | ユーザ認証システムおよびその方法 | |
JPH1141230A (ja) | ユーザ認証方法及びユーザ認証システム | |
WO2008064403A1 (en) | Remote service authentication method | |
KR20100013207A (ko) | 디바이스 및 서비스 인증 방법 및 시스템 | |
CN103210607A (zh) | 对由web服务器提供的服务的安全注册 | |
CN110516470A (zh) | 访问控制方法、装置、设备及存储介质 | |
US20070028105A1 (en) | Apparatus and method for providing security in computing and communication environments | |
AU2018101656A4 (en) | A System and Method for Facilitating the Delivery of Secure Hyperlinked Content via Mobile Messaging | |
WO2002015022A1 (fr) | Procede de communication d'informations a des membres, procede d'acquisition d'informations individuelles, et systeme | |
US20050055555A1 (en) | Single sign-on authentication system | |
CN108521429A (zh) | 一种匿名的互联网应用访问方法及装置 | |
JP2005157822A (ja) | 通信制御装置、アプリケーションサーバ、通信制御方法、およびプログラム |