[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000142786A - トップテープ - Google Patents

トップテープ

Info

Publication number
JP2000142786A
JP2000142786A JP10323394A JP32339498A JP2000142786A JP 2000142786 A JP2000142786 A JP 2000142786A JP 10323394 A JP10323394 A JP 10323394A JP 32339498 A JP32339498 A JP 32339498A JP 2000142786 A JP2000142786 A JP 2000142786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top tape
layer
intermediate layer
tape
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10323394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kitaoka
弘 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP10323394A priority Critical patent/JP2000142786A/ja
Publication of JP2000142786A publication Critical patent/JP2000142786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剥離時における収納部品の付着防止機能を有
し、かつ接着強度のバラツキのないキャリアテープ用の
トップテープを提供する。 【解決手段】 本発明のトップテープ1は、表面層2,
2’と中間層3およびヒートシール材層5からなるトッ
プテープ1の中間層3に、帯電防止剤を練り込むか、表
面層2,2’と中間層3との間に、導電性を有する金属
粉または金属繊維を練りこんだ接着剤層4,4’を設け
て、静電気防止機能と、接着強度のバラツキのないトッ
プテープを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子部品や精
密部品などの表面実装部品を収納して搬送するキャリア
テープの蓋材として用いられるトップテープに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、トップテープは、両面の表面層
に耐熱性を有するポリエステル、中間層にクッション性
を有するポリエチレンおよびそれらを貼り合わせる接着
剤層、並びに上記表面層の一面にキャリアテープに熱圧
着するヒートシール材層を貼り合わせた複数層で構成さ
れている。このような構成のトップテープをキャリアテ
ープの蓋材として用いた場合、キャリアテープに収納し
た、例えば、極小チップ部品をトップテープを剥がして
電子部品等に表面実装する際、チップ部品が静電気によ
ってトップテープに付着するというトラブルが発生す
る。そのため、従来は、トップテープの表面層に帯電防
止剤をコーティングしたり、ヒートシール材層に帯電防
止剤を練り込む方法で静電気による部品の付着を防止し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この方法によるトップ
テープは、帯電防止剤のコーティング層のバラツキによ
り接着強度のバラツキが発生したり、ヒートシール材層
に練りこまれた帯電防止剤の表面へのブリードアップな
どにより、製造ロットや経過時間による接着強度のバラ
ツキが発生し、帯電防止処理していないトップテープに
比べて安定した接着強度を確保するのが難しかった。そ
こで、本発明の課題は、トップテープの剥離時における
収納部品のトップテープへの付着防止機能を有し、かつ
接着強度のバラツキのないトップテープを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のトップテープは、表面層と中間層とヒート
シール材層及び前記表面層と中間層とを接着する接着剤
層からなるトップテープの中間層に静電気防止機能を付
与している。本発明では、上記中間層に静電気防止機能
を付与するために、中間層に帯電防止剤を練り込むか、
中間層と表面層との接着剤層に、導電物質を練り込み、
表面層とヒートシール材層には、帯電防止処理を施さな
い。
【0005】中間層に練り込む帯電防止剤としては、ア
ニオン系、カチオン系、ノニオン系の界面活性剤や、オ
ルガノポリシロキサン系の帯電防止剤が好ましく、これ
らの帯電防止剤は、中間層に、0.1〜10重量%の割
合で混入すると良い。また、接着剤層に練り込む導電物
質としては、酸化錫あるいは金、銀、銅、鉄、ニッケ
ル、亜鉛などの金属、もしくはケッチェンブラック、ア
セチレンブラックなどのカーボン等が挙げられ、これら
を粉末もしくは繊維状にして接着剤に練り込む。接着剤
層に練り込む導電物質の割合は、酸化錫であれば0.1
〜5重量%、上記金属であれば0.1〜3重量%、カー
ボンであれば1〜15重量%の割合で混合すると良い。
【0006】なお、中間層に静電気防止機能を付与する
ためには、通常、上記のように中間層に帯電防止剤を練
り込むか、中間層と表面層との接着剤層に導電性を有す
る金属粉または金属繊維を練り込むが、両方を併用して
も良い。このようにしてトップテープの中間層に静電気
防止機能を持たせることにより、トップテープを剥がし
た時に、キャリアテープに収納したチップ部品が静電気
によってトップテープ側に付着するというトラブルを防
止できるとともに、従来の帯電防止処理を施したトップ
テープのようにキャリアテープへの接着強度のバラツキ
がなくなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明のトップテープの一
実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は、本
発明のトップテープの部分拡大縦断面図であり、図2
は、本発明のトップテープを用いたキャリアテープの使
用状態を示す縦断面図である。図1に示すように、本発
明のトップテープ1は、表面層2,2’と中間層3およ
び表面層2,2’と中間層3の間の接着剤層4,4’で
形成され、さらに表面層2’上に、ヒートシール材層5
が形成されている。本発明のトップテープ1は、中間層
3に、帯電防止剤が練り込まれるか、接着剤層4,4’
に金属粉または金属繊維が練り込まれる。本発明のトッ
プテープ1は、図2に示すように、キャリアテープ6の
上面に貼り付けられ、チップ部品7等が収納された収納
凹部8の蓋材として使用される。
【0008】
【実施例】[実施例1]本発明のトップテープのベース
フィルムとして、図1に示すような、表面層2にポリエ
ステル(9μm)、中間層3に帯電防止剤として、TB
−109(松本油脂製薬(株)製商品名)を1.0重量
%の割合で練り込んだポリエチレン(12μm)、表面
層2’にポリエステル(9μm)が形成されたフィルム
を用いた。上記表面層2,2’と中間層3の接着剤層
4,4’には、ポリウレタン系接着剤を用い、さらに、
接着剤層4’上にポリエステル系接着剤をヒートシール
材層5(2μm)としてグラビアコーティングにより形
成し、本発明のトップテープ(総厚さ:34μm)を作
製した。
【0009】[実施例2]本発明のトップテープのベー
スフィルムとして、表面層2にポリエステル(9μ
m)、中間層3にポリエチレン(12μm)、表面層
2’にポリエステル(9μm)が形成されたフィルムを
用い、表面層2のポリエステルと中間層3のポリエチレ
ンを貼り合わせるポリウレタン系接着剤に、酸化錫の微
粉末を混合し10 〜10 Ωの接着剤層4,4’
(各1μm)を有したラミネートフィルムを用い、さら
に、接着剤層4’上にポリエステル系接着剤をヒートシ
ール材層5(2μm)としてグラビアコーティングによ
り形成して本発明のトップテープ(総厚さ:34μm)
を作製した。
【0010】[比較例1]従来のトップテープのベース
フィルムとして、表面層にポリエステル(9μm)、中
間層にポリエチレン(12μm)、表面層にポリエステ
ル(9μm)が形成されたフィルムを用い、上記表面層
と中間層の貼り合わせに用いたポリウレタン系接着剤層
(各1μm)を有するラミネートフィルムと同様のラミ
ネートフィルムに、カチオン系帯電防止剤を練り込んだ
ポリエステル系接着剤をヒートシール材層(2μm:表
面抵抗値が1012Ω)としてグラビアコーティングに
より形成して、従来の帯電防止処理を施したトップテー
プ(総厚さ:34μm)を作製した。
【0011】本発明のトップテープと上記従来のトップ
テープを用いて摩擦帯電によるチップ部品(セラミック
コンデンサー、2125タイプ)の付着比較試験を行った。
付着試験は、アクリル繊維布にそれぞれのトップテープ
の試験片を一定回数擦ってからチップ部品(10個)に
近づけて、付着数を比較した。また、参考として帯電防
止処理を全く施していないトップテープの試験も行っ
た。付着比較試験の結果、実施例1及び2に示したトッ
プテープと、比較例1に示したトップテープは、ともに
チップ部品の付着が無く、本発明のトップテープが、従
来のトップテープと同等の帯電防止機能を有することが
確認できた。ちなみに、帯電防止処理を施さない従来の
トップテープでは、全数がトップテープに付着した。
【0012】次に、図2に示すような形状のキャリアテ
ープ6(塩化ビニール樹脂製)に、比較例で示した従来
のトップテープと実施例1及び2で示した本発明のトッ
プテープをそれぞれ3製造ロットでN数:5(計N数:
15)個を、一定温度(150℃)で熱シールして、剥
離強度のバラツキを比較したところ、従来のトップテー
プは5〜50g、本発明のトップテープは25〜55g
であり、本発明のトップテープのバラツキ幅の方が、帯
電防止剤の影響を受けず安定していることが確認でき
た。
【0013】
【発明の効果】本発明のトップテープによれば、トップ
テープの中間層に静電気防止機能を付与することによ
り、トップテープを剥がした時に、キャリアテープに収
納したチップ部品が静電気によってトップテープ側に付
着するというトラブルが防止されるとともに、キャリア
テープへの接着強度のバラツキもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトップテープの部分拡大縦断面図であ
る。
【図2】本発明のトップテープを用いたキャリアテープ
の使用状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 トップテープ 2,2’ 表面層 3 中間層 4,4’ 接着剤層 5 ヒートシール材層 6 キャリアテープ 7 チップ部品 8 収納凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品搬送用キャリアテープの蓋材と
    して用いる、表面層と中間層とヒートシール材層及び前
    記表面層と中間層とを接着する接着剤層からなるトップ
    テープであって、前記中間層が、静電気防止機能を有す
    ることを特徴とするトップテープ。
  2. 【請求項2】 中間層に帯電防止剤を練り込んでなる請
    求項1に記載のトップテープ。
  3. 【請求項3】 表面層と中間層とを接着する接着剤層
    に、導電物質を練り込んでなる請求項1に記載のトップ
    テープ。
JP10323394A 1998-11-13 1998-11-13 トップテープ Pending JP2000142786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323394A JP2000142786A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 トップテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323394A JP2000142786A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 トップテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000142786A true JP2000142786A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18154248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10323394A Pending JP2000142786A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 トップテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000142786A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006312489A (ja) * 2005-04-07 2006-11-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子部品包装用カバーテープ
JP2007331783A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd カバーテープおよび電子部品用包装体
JP2008041909A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nitto Denko Corp 配線回路基板
WO2011010453A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
WO2012043608A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用カバーテープ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006312489A (ja) * 2005-04-07 2006-11-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子部品包装用カバーテープ
JP2007331783A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd カバーテープおよび電子部品用包装体
JP2008041909A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nitto Denko Corp 配線回路基板
US8053674B2 (en) 2006-08-04 2011-11-08 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
WO2011010453A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
JP4826858B2 (ja) * 2009-07-22 2011-11-30 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体
KR101139545B1 (ko) 2009-07-22 2012-04-27 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 전자부품 포장용 커버 테이프 및 전자부품 포장체
CN102470964A (zh) * 2009-07-22 2012-05-23 住友电木株式会社 电子部件包装用上带和电子部件包装体
WO2012043608A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 住友ベークライト株式会社 電子部品包装用カバーテープ
US9127190B2 (en) 2010-09-30 2015-09-08 Sumitomo Bakelite, Co., Ltd Cover tape for electronic component packaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869954A (en) Thermally conductive materials
US5213868A (en) Thermally conductive interface materials and methods of using the same
EP0466937B1 (en) Plastic carrier tape and cover tape for electronic component chip
JP3678547B2 (ja) 多層異方導電性接着剤およびその製造方法
JPH09216317A (ja) カバーテープ
JPH11166170A (ja) 静電気散逸ラベル
JP3724606B2 (ja) 半導体チップの接続構造及びこれに用いる配線基板
JP2000142786A (ja) トップテープ
JPS58174474A (ja) 熱接着剤
EP1657725B1 (en) Insulation-coated electroconductive particles
JP2021134226A (ja) 両面粘着シート
JPS63183772A (ja) 金属部材の接合方法
JP2001341239A (ja) 帯電防止フィルム及び該帯電防止フィルムを用いた粘着テープ又はシート用剥離フィルム並びに粘着テープ又はシート
JPS6248784A (ja) シ−ト状導電性接着剤
JPH09115335A (ja) 異方性導電接着フィルム
JP2004031578A (ja) 磁性シート
JPH0685439A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH0718619Y2 (ja) トップテープフィルム
JPH04139287A (ja) キャリヤテープ用トップカバーテープ
JPS63265401A (ja) 有機質正特性サ−ミスタ
JP3119517B2 (ja) スキンパック包装体
JPH08148210A (ja) 接続部材
JPH11301775A (ja) トップカバーテープ
JP3505321B2 (ja) 導電性微粒子及び基板
JPH0121794Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080303