JP2000029198A - Color proof device, image processor and recording medium - Google Patents
Color proof device, image processor and recording mediumInfo
- Publication number
- JP2000029198A JP2000029198A JP19597298A JP19597298A JP2000029198A JP 2000029198 A JP2000029198 A JP 2000029198A JP 19597298 A JP19597298 A JP 19597298A JP 19597298 A JP19597298 A JP 19597298A JP 2000029198 A JP2000029198 A JP 2000029198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- images
- cursor
- pixel information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、製版過程で得ら
れる第1と第2の画像を比較し、その比較結果を視認可
能な検版結果画像として出力する検版技術の改良と、そ
れを画像比較装置一般に拡張した技術に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in plate inspection technology for comparing first and second images obtained in a plate making process and outputting the comparison result as a visually acceptable plate inspection result image. The present invention relates to a technology generally extended to an image comparison device.
【0002】[0002]
【発明の背景】印刷物の製版過程においては、文字・写
真・線画などの画像部品を編集して得られた版が製版指
示内容に合致しているかどうかを検査し、指示内容に合
致していないときには種々の修正を行う必要がある。そ
して、そのような検査と修正とは何段階にも繰り返して
行われ、初校、再校、三校などの版を経て最終的に完成
した版が得られる。BACKGROUND OF THE INVENTION In the process of making a printed material, it is checked whether a plate obtained by editing image parts such as characters, photographs, and line drawings conforms to the contents of the plate making instruction, and does not conform to the instruction contents. Sometimes various corrections need to be made. Then, such inspection and correction are repeatedly performed in a number of stages, and after the first school, re-school, three schools, etc., a finally completed version is obtained.
【0003】そのような各版の比較検査をデジタル的に
行う検版装置においては、比較対象となる旧版と新版と
の検版結果画像をディスプレイ上に表示させるとともに
紙やフィルムなどの媒体上にプリント可能に構成されて
いる。このような検版結果画像では、旧版と新版との一
致部と相違部とが視覚的に区別して表現されており、そ
れによってオペレータが修正済箇所を特定してその修正
が適正に行われたどうかを確認することができる。[0003] In such a plate inspection apparatus for digitally performing a comparative inspection of each plate, a plate inspection result image of an old plate and a new plate to be compared is displayed on a display and printed on a medium such as paper or film. It is configured to be printable. In such a plate inspection result image, the matching part and the different part of the old version and the new version are visually distinguished and expressed, whereby the operator specifies the corrected part and the correction is properly performed. You can check if.
【0004】[0004]
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】この
ような検版装置においては双方の画像の相違部を自動的
に指摘するように構成されてはいるが、微妙な色合いの
相違などについてはオペレータの視認だけで確認するこ
とが困難な場合がある。2. Description of the Related Art Although such a plate inspection apparatus is configured to automatically point out a difference between two images, a slight difference in color tone or the like is not considered. In some cases, it is difficult to confirm only by visual recognition of the operator.
【0005】そこでディスプレイ上に表示された検版結
果画像のうちオペレータが指示した画素の画素情報(色
成分値)を取り込んでその内容を表示する機能(いわゆ
るスポイド機能)が付加されている。しかしながら、検
版装置においては、比較すべき複数の画像のそれぞれに
おいて互いに対応する画素の画素情報を比較することが
多いにもかかわらず、従来の検版装置では1箇所の画素
の画素情報を取り込んで表示することができるにすぎな
かった。Therefore, a function (so-called spoid function) of taking in pixel information (color component value) of a pixel designated by an operator from the plate inspection result image displayed on the display and displaying the content is added. However, although a plate inspection apparatus often compares pixel information of pixels corresponding to each other in a plurality of images to be compared, a conventional plate inspection apparatus captures pixel information of one pixel. Could only be displayed with
【0006】[0006]
【発明の目的】この発明は従来技術における上記の問題
の克服を意図しており、比較すべき2つの画像の画素情
報の相違を容易かつ正確に把握可能とし、その結果とし
て検版作業を効率化することを第1の目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to overcome the above-mentioned problems in the prior art, and makes it possible to easily and accurately grasp the difference in pixel information between two images to be compared, thereby improving the efficiency of plate inspection work. The first purpose is to make the
【0007】この発明の第2の目的はそのような検版装
置の改良思想を一般の画像処理装置にも拡張することで
ある。A second object of the present invention is to extend the concept of improving the plate inspection apparatus to a general image processing apparatus.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、製版過程で得られる第1と第2
の画像を比較して検査する検版装置であって、(a)前記
第1と第2の画像について、互いに対応する領域を所定
の画面上に第1と第2の表示画像として表示する表示手
段と、(b)前記画面上に表示されるカーソルの位置指定
を行う操作手段と、(c)前記第1と第2の表示画像のう
ち一方の表示画像上での第1カーソルの指定位置に応じ
て、他方の表示画像上の対応位置に第2カーソルを追随
させるカーソル追随手段と、(d)前記一方の表示画像の
前記指定位置での第1の画素情報と、前記他方の表示画
像の前記対応位置での第2の画素情報とを前記表示手段
に表示させる画素情報表示制御手段と、を備えることを
特徴とする。In order to achieve the above-mentioned object, the first aspect of the present invention relates to a first and a second method which are obtained in a plate making process.
A plate inspection device for comparing and inspecting the images of (a), wherein (a) a display for displaying, as a first and a second display image, regions corresponding to each other on the first and second images on a predetermined screen; Means, (b) operating means for specifying a position of a cursor displayed on the screen, and (c) a specified position of a first cursor on one of the first and second display images. Cursor following means for following a second cursor to a corresponding position on the other display image, (d) first pixel information at the designated position of the one display image, and the other display image Pixel information display control means for displaying the second pixel information at the corresponding position on the display means.
【0009】請求項2の発明は、請求項1の装置におい
て、前記一方の表示画像が前記第1と第2の画像のいず
れであっても、前記第1カーソルに応じて前記他方の表
示画像上で前記第2カーソルが追随することを特徴とす
る。According to a second aspect of the present invention, in the device of the first aspect, the one of the display images is the first display image or the second image, and the other display image corresponds to the first cursor. The above is characterized in that the second cursor follows.
【0010】また、請求項3の発明では、請求項1また
は請求項2の装置において、前記第1と第2の画像の検
版結果画像のうち、前記第1と第2の表示画像に対応す
る部分もまた第3の表示画像として前記表示手段上に表
示され、前記カーソル追随手段は、 i)前記一方の表示画像上での前記第1カーソルの位置、 ii)前記他方の表示画像上での前記第2カーソルの位
置、 iii)前記第3の表示画像上での前記第3カーソルの位
置、 の中のひとつが指定されたときに、残りのカーソルをそ
れぞれの表示画像上の対応位置に追随させる手段、であ
ることを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, in the device of the first or second aspect, the first and second display images corresponding to the first and second display images among the plate inspection result images of the first and second images are provided. Is also displayed on the display means as a third display image, the cursor following means includes: i) a position of the first cursor on the one display image; ii) a position of the first cursor on the other display image. Iii) the position of the third cursor on the third display image, and iii) the position of the third cursor on the third display image. Means to follow.
【0011】請求項4の発明は、請求項1ないし請求項
3のいずれかの装置において、前記表示手段にはさら
に、前記第1と第2の画素情報の差分情報も表示される
ことを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, in the apparatus of any one of the first to third aspects, the display means further displays difference information between the first and second pixel information. And
【0012】請求項5の発明は、請求項1ないし請求項
4のいずれかの装置において、前記第1と第2の画像が
カラー画像であり、前記第1と第2の画素情報が、当該
画素における各色成分の大きさに応じた情報を含むこと
を特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, in the apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the first and second images are color images, and the first and second pixel information is a color image. It is characterized by including information corresponding to the size of each color component in a pixel.
【0013】請求項6の発明では、請求項1ないし請求
項5のいずれかの装置において、前記第1と第2の画像
の少なくともひとつが、デジタル編集された状態の画像
をデジタル状態のままで画素展開して得られたものであ
る。According to a sixth aspect of the present invention, in the apparatus according to any one of the first to fifth aspects, at least one of the first and second images is a digitally edited image in a digital state. This is obtained by pixel development.
【0014】請求項7の発明では、請求項1ないし請求
項5のいずれかの装置において、前記第1と第2の画像
の少なくともひとつが、露光記録または印刷記録された
版の画像を光電的に読取って得られたものである。According to a seventh aspect of the present invention, in the apparatus according to any one of the first to fifth aspects, at least one of the first and second images is obtained by photoelectrically converting an image of a plate on which exposure recording or printing recording is performed. Is obtained by reading the data.
【0015】請求項8の発明は、第1と第2の画像を比
較する画像比較装置に適用され、(a)第1と第2の画像
について、互いに対応する領域を第1と第2の表示画像
として表示する表示手段と、(b)前記表示手段の画面上
で第1カーソルを操作移動させる操作手段と、(c)前記
第1と第2の表示画像のうち一方の表示画像上での前記
第1カーソルによる指定位置に応じて、他方の表示画像
上の対応位置に第2カーソルを追随させる手段と、(d)
前記一方の表示画像の前記指定位置での第1の画素情報
と、前記他方の表示画像の前記対応位置での第2の画素
情報とを前記表示手段に表示させる画素情報表示制御手
段と、を備える。The invention according to claim 8 is applied to an image comparison apparatus for comparing first and second images, and (a) regions corresponding to each other are defined for the first and second images. Display means for displaying as a display image; (b) operation means for operating and moving a first cursor on the screen of the display means; and (c) display means for displaying one of the first and second display images. Means for causing the second cursor to follow the corresponding position on the other display image in accordance with the position specified by the first cursor, (d)
Pixel information display control means for causing the display means to display first pixel information at the designated position of the one display image and second pixel information at the corresponding position of the other display image, Prepare.
【0016】請求項9の発明は、請求項9の装置をコン
ピュータを利用して実現するための記憶媒体であって、
コンピュータを、(a)第1と第2の画像について、互い
に対応する領域を第1と第2の表示画像として表示する
表示手段と、(b)前記表示手段の画面上で第1カーソル
を操作移動させる操作手段と、(c)前記第1と第2の表
示画像のうち一方の表示画像上での前記第1カーソルに
よる指定位置に応じて、他方の表示画像上の対応位置に
第2カーソルを追随させる手段と、(d)前記一方の表示
画像の前記指定位置での第1の画素情報と、前記他方の
表示画像の前記対応位置での第2の画素情報とを前記表
示手段に表示させる画素情報表示制御手段と、を備える
装置として機能させるためのプログラムを記憶したコン
ピュータ読取り可能な記録媒体である。A ninth aspect of the present invention is a storage medium for realizing the device of the ninth aspect using a computer,
(A) display means for displaying, as first and second display images, areas corresponding to each other with respect to the first and second images; and (b) operating a first cursor on a screen of the display means. Operating means for moving; (c) a second cursor at a corresponding position on the other display image according to a position designated by the first cursor on one of the first and second display images; And (d) displaying, on the display means, first pixel information at the designated position of the one display image and second pixel information at the corresponding position of the other display image. And a computer-readable recording medium storing a program for causing the apparatus to function as a device including a pixel information display control unit.
【0017】[0017]
【0018】[0018]
【システム構成の概要】図1はこの発明の実施形態の検
版装置100を含んだ製版システム1の概略ブロック図
である。この製版システム1においては、画像部品入力
装置2から種々の画像部品(文字・線画・写真など)の
データが入力されるが、この画像部品入力部2は、たと
えば入力スキャナ、文字入力部、線画作成部などで構成
される。FIG. 1 is a schematic block diagram of a plate making system 1 including a plate inspection apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. In the plate making system 1, data of various image parts (characters, line drawings, photographs, etc.) is input from the image part input device 2. The image parts input unit 2 includes, for example, an input scanner, a character input unit, and a line drawing. It is composed of a creation unit and the like.
【0019】画像部品入力装置2から入力された画像部
品のデータは、オンラインまたはオフラインで画像編集
/変換装置3に与えられ、製版指示書に従ってページ既
述言語で各ページ上にレイアウトされた後、画素単位の
画像データに展開(RIP展開)され、出力スキャナな
どで構成される画像出力部4においてさらに網点画像に
変換されて感材上に露光記録される。そして、この露光
記録された感材を現像して印刷原版が得られる。The data of the image parts input from the image part input device 2 is given to the image editing / conversion device 3 online or offline, and after being laid out on each page in the page description language according to the plate making instruction, The image data is developed into image data in pixel units (RIP development), and further converted into a halftone image in an image output unit 4 including an output scanner and recorded on a photosensitive material by exposure. Then, the photosensitive material on which the exposure recording has been performed is developed to obtain a printing original plate.
【0020】いったん作成した版(旧版)の画像につい
て要修正箇所が発見されると画像部品入力装置2または
画像編集/変換装置3まで戻って旧版の画像部品の再入
力やページ上の画像データの修正を行い、新版の画像デ
ータを得る。この新版については検版装置100を使用
して旧版との比較を行い、修正個所の確認を行うととも
に、修正もれや新たな要修正個所が発見されると版の修
正を繰り返して、最終的に刷版作成のための原版(校了
版)が得られる。Once a portion requiring correction is found in the image of the created version (old version), the process returns to the image component input device 2 or the image editing / converting device 3 to re-input the old version image component or to delete the image data on the page. Make corrections to obtain a new version of the image data. The new version is compared with the old version by using the plate inspection apparatus 100 to check for corrections, and when leaks or new corrections are discovered, the version is repeatedly corrected. An original version (printed version) for printing plate production is obtained.
【0021】実際の製版プロセスでは版の修正が複数回
繰り返されることが多いが、以下では任意の段階の修正
に着目し、その修正前の版を旧版、その修正後の版を新
版として説明を続ける。旧版はたとえば初校であり、新
版はたとえば再校である。In the actual plate making process, plate correction is often repeated a plurality of times. In the following, attention will be paid to correction at an arbitrary stage, and a description will be given assuming that a version before the correction is an old version and a version after the correction is a new version. to continue. The old version is, for example, the first school, and the new version is, for example, a re-school.
【0022】旧版と新版との比較検査を行うための検版
装置100は、2種類の形式でこれらの原版の画像を取
り込むことができる。その第1は、旧版と新版とにつき
画像編集/変換装置3でそれぞれRIP展開されたカラ
ーのデジタル画像データをデジタルデータの形式のまま
で取り込んで比較するものである。このデジタルデータ
の取り込みはネットワークを介してオンラインで行って
もよく、磁気ディスクや光磁気ディスクなどの情報記憶
媒体を使用してオフラインで行ってもよい。図1の例で
はオンラインでのデータ取り込みを行うことができるよ
うに、検版装置100は画像編集/変換装置3などとネ
ットワーク接続されている。The plate inspection apparatus 100 for performing a comparison inspection between the old version and the new version can take in images of these original versions in two types. First, color image data of the old edition and the new edition which are RIP-decompressed by the image editing / conversion device 3 are taken in the form of digital data and compared. The capture of the digital data may be performed online via a network, or may be performed offline using an information storage medium such as a magnetic disk or a magneto-optical disk. In the example of FIG. 1, the plate inspection apparatus 100 is network-connected to the image editing / conversion apparatus 3 and the like so that data can be taken online.
【0023】原版の画像データを取り込む他の1の方法
は、露光記録された後に現像が行われたYMCKの各原
版の可視画像や、校正紙上にカラー印刷で記録された校
正刷りの画像を光電的に読取る方法である。図1の検版
装置100はこの方法をも実現可能とするために、イメ
ージリーダ110を備えている。カラー画像の場合、原
版は通常Y,M,C,Kの4版を1組としているため、
原版をイメージリーダ110で読取るときにはこれら4
版の画像を読取り、各色成分の色版画像データの組によ
ってひとつの原版の画像データとする。なお、原版では
なく刷版上の画像を読取ることも可能である。Another method of capturing the image data of the original is to convert the visible image of each YMCK original that has been developed after exposure recording or the proof image recorded in color printing on proof paper by photoelectric conversion. This is a method of reading information. The plate inspection apparatus 100 shown in FIG. 1 includes an image reader 110 in order to realize this method. In the case of a color image, the original plate usually consists of four plates of Y, M, C and K,
When the original is read by the image reader 110, these 4
The image of the plate is read, and one set of color plate image data of each color component is used as one original plate image data. Note that it is also possible to read an image on a printing plate instead of the original plate.
【0024】また、上記の2つの方法のほかに、比較す
べき2つの画像の一方はRIP展開したデジタル画像デ
ータのままで利用し、他方は印刷媒体上の画像を光電的
に読取って得られるものを利用することもできる。In addition to the above two methods, one of the two images to be compared is used as it is as the RIP-developed digital image data, and the other is obtained by photoelectrically reading an image on a print medium. Things can also be used.
【0025】[0025]
【検版装置の構成】検版装置100は、画像データの比
較演算などのほか、種々の入出力を制御する演算制御部
130を備える。この演算制御部130はコンピュータ
の本体部で構成することが可能であり、CPU131お
よびメモリ132を含む。メディアドライブ120は、
画像データをオフラインで入力するときのほか、CD−
ROMの形式で提供される情報記憶媒体MAから検版装
置100の演算制御プログラムをあらかじめ読込む際に
も使用される。この演算制御プログラムは演算制御部1
30にインストールされる。後述するようなカラーディ
スプレイ140上の表示制御プログラムや、カラープリ
ンタ150およびプロッタ160への出力制御プログラ
ムも、記憶媒体MAの形式で提供される演算制御プログ
ラム内に含まれている。[Configuration of Plate Inspection Apparatus] The plate inspection apparatus 100 includes an operation control unit 130 that controls various inputs and outputs, in addition to a comparison operation of image data. The arithmetic control unit 130 can be constituted by a main body of a computer, and includes a CPU 131 and a memory 132. The media drive 120
In addition to inputting image data offline, CD-
It is also used when the arithmetic control program of the plate inspection apparatus 100 is read in advance from the information storage medium MA provided in the form of a ROM. This operation control program is executed by the operation control unit 1
30. A display control program on the color display 140 and an output control program to the color printer 150 and the plotter 160 as described later are also included in the arithmetic control program provided in the form of the storage medium MA.
【0026】画像ディスク170は、大容量ハードディ
スクなどの磁気ディスクによって構成されており、検版
前後の画像データの記憶や、検版の結果として得られた
検版結果画像などを格納する。The image disk 170 is constituted by a magnetic disk such as a large-capacity hard disk, and stores image data before and after plate inspection, and stores a plate inspection result image obtained as a result of plate inspection.
【0027】演算制御部130にはカラーディスプレイ
140が接続されており、このディスプレイ140上の
表示に応じた操作入力やメニューの選択は、操作入力部
180に含まれるキーボード181およびマウス182
を使用して実行可能である。カラーディスプレイ140
の画面は操作入力のあらゆる場面で参照されるが、旧版
と新版との検版結果画像を表示してオペレータにその内
容を視認させることが、検版の本質的な目的との関係で
特に重要である。A color display 140 is connected to the arithmetic control unit 130. An operation input and menu selection according to the display on the display 140 can be performed by a keyboard 181 and a mouse 182 included in the operation input unit 180.
This can be done using Color display 140
Is displayed in every scene of operation input, but it is particularly important to display the inspection result image of the old version and the new version and make the operator visually recognize the contents, in relation to the essential purpose of the inspection. It is.
【0028】旧版と新版との検版結果画像を出力するた
めには、カラープリンタ150およびプロッタ(モノク
ロプロッタ)160も使用される。このカラープリンタ
150としては、たとえばインクジェットプリンタを使
用することができる。カラープリンタ150およびプロ
ッタ160の出力媒体は普通紙、半透明紙、透明フィル
ムなどの固定的な画像記録媒体(画像記録シート)であ
る。A color printer 150 and a plotter (monochrome plotter) 160 are also used to output the inspection result images of the old version and the new version. As the color printer 150, for example, an ink jet printer can be used. The output medium of the color printer 150 and the plotter 160 is a fixed image recording medium (image recording sheet) such as plain paper, translucent paper, or transparent film.
【0029】[0029]
【検版動作】<検版対象の画像と検版結果画像との概要
>図2は検版装置100によって比較検査される旧版画
像P1と新版画像P2との例を示す図である。この図2
の例では、旧版画像P1から新版画像P2への修正過程
において、これらの画像P1,P2相互で対応する領域
CR1〜CR3での画像部品の修正が行われている。検
版装置100は、これらの画像P1、P2を比較検査す
ることにより修正領域CR1〜CR3を検出する。そし
て、検版装置100は、画像P1,P2の一致部(非修
正領域)と相違部(修正領域CR1〜CR3)とを視覚
的に区別できるように表現した出力画像を生成し、それ
をディスプレイ140の画面上で表示するとともに、カ
ラープリンタ150やプロッタ160を使用して可視的
に出力することができる。[Inspection Operation] <Overview of Inspection Target Image and Inspection Result Image> FIG. 2 is a diagram showing an example of an old plate image P1 and a new plate image P2 which are compared and inspected by the plate inspection apparatus 100. This figure 2
In the example of the above, in the process of correcting the old version image P1 to the new version image P2, the image components are corrected in the regions CR1 to CR3 corresponding to these images P1 and P2. The plate inspection device 100 detects the correction regions CR1 to CR3 by comparing and inspecting these images P1 and P2. Then, the plate inspection apparatus 100 generates an output image in which a matching portion (non-correction region) of the images P1 and P2 and a different portion (correction regions CR1 to CR3) are visually distinguishable, and the generated output image is displayed. The image can be displayed on the screen 140 and visually output using the color printer 150 or the plotter 160.
【0030】このような比較検査で得られる出力画像を
一般に「検版結果画像」と呼ぶとき、この実施形態では
以下の3種類の検版結果画像が生成される(それぞれの
詳細は後述する)。When an output image obtained by such a comparison inspection is generally called a “plate inspection result image”, in this embodiment, the following three types of plate inspection result images are generated (the details of each are described later). .
【0031】枠掛画像CM1(図8(a)参照):両版
の画像P1、P2の相違部の存在場所を矩形の枠線K1
〜K3だけで示す画像である。この枠掛画像CM1は写
真などの画像内容を含まないため、これをハードコピー
として出力する場合は主としてプロッタ160が使用さ
れる。A framed image CM1 (see FIG. 8 (a)): The location of the different part between the images P1 and P2 of both versions is indicated by a rectangular frame line K1.
These are images indicated only by K3. Since the framed image CM1 does not include an image content such as a photograph, the plotter 160 is mainly used when outputting this as a hard copy.
【0032】領域識別画像CM2(図9および図10
参照):これは両版の画像P1、P2の相違部R1〜R
3の内容を、画像P1,P2のうちの一方の画像で表現
し、一致部についてはその一致画像内容の視覚的な濃度
を図9のように低下させるか、あるいは図10のように
白地にして相違部の画像と一致部の領域とを識別可能と
したものである。領域識別画像CM2をハードコピーと
して出力する場合は、カラープリンタ150が使用され
る。なお、この実施形態の装置100では、画像P1,
P2の相違部の内部を画像P1,P2の差分画像で表現
することも選択できるようになっている。The area identification image CM2 (see FIGS. 9 and 10)
This is the difference between the images P1 and P2 of the two versions.
3 is represented by one of the images P1 and P2, and the visual density of the matching image content is reduced for the matching portion as shown in FIG. 9 or is set to a white background as shown in FIG. Thus, the image of the different part and the area of the coincident part can be identified. When outputting the area identification image CM2 as a hard copy, the color printer 150 is used. In addition, in the device 100 of this embodiment, the images P1,
It is also possible to select to represent the inside of the different part of P2 by the difference image of the images P1 and P2.
【0033】差異枠画像CMB(図8(b)のウインド
ウ内参照):これは枠掛画像CM1の全体の地色を比較
的濃い色とした画像である。実質的な画像情報は枠掛画
像CM1と同じであるが、このように地色を付しておい
たものをここでは「差異枠画像」と読んで区別すること
にする。差異枠画像CMBにおいて地色として用いる色
は枠線K1〜K3が視認できるように透過色としてお
く。図5(b)ではこの地色部分を斜線を付して示してお
り、この差異枠画像CMBは後述する「消し込み動作」
で利用される。Difference frame image CMB (see the window in FIG. 8B): This is an image in which the whole ground color of framed image CM1 is relatively dark. The substantial image information is the same as that of the framed image CM1, but the image with the ground color is distinguished by reading it as “difference frame image” here. The color used as the ground color in the difference frame image CMB is a transparent color so that the frame lines K1 to K3 can be visually recognized. In FIG. 5B, this ground color portion is shown with diagonal lines, and this difference frame image CMB is referred to as an “erasing operation” described later.
Used in
【0034】<検版結果画像の生成>図3は検版装置1
00における検版動作を示す説明図であり、この図3で
は主に図1の演算制御部130でソフト的に実行される
フローチャートと、データの利用関係を示すブロック図
とを組み合わせて表現している。<Generation of Plate Inspection Result Image> FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the plate inspection operation in FIG. 3. In FIG. 3, a flowchart mainly executed by software in the arithmetic control unit 130 in FIG. 1 and a block diagram showing a data use relationship are expressed in combination. I have.
【0035】まず、RIP展開したままのデジタルデー
タとして得られるか、あるいは版の可視画像を光電的に
読取って得られた旧版画像P1および新版画像P2のデ
ジタル画像データは、いったん画像ディスク170に格
納される。この最初の段階の画像ディスク170の状態
は、図3においては参照符号170aとともに示されて
いる。First, the digital image data of the old-version image P1 and the new-version image P2, which are obtained as digital data with the RIP expanded or obtained by photoelectrically reading the visible image of the plate, are temporarily stored in the image disk 170. Is done. This initial state of the image disk 170 is shown in FIG. 3 with reference numeral 170a.
【0036】この画像ディスク170(170a)から
旧版画像P1および新版画像P2のデジタル画像データ
が読出され(ステップS1)、これらの画像の各部が相
互に比較される(ステップS2)。この比較において
は、図4に示すように画像P1,P2をそれぞれ小さな
矩形のブロックの集合{Bij}にマトリクス分割し、各
ブロックBijごとに旧版画像P1の画像と、それに対応
する新版画像P2の画像とを比較する。The digital image data of the old version image P1 and the new version image P2 are read from the image disk 170 (170a) (step S1), and respective parts of these images are compared with each other (step S2). In this comparison, as shown in FIG. 4, the images P1 and P2 are each divided into a matrix of small rectangular blocks {Bij}, and for each block Bij, the image of the old version image P1 and the corresponding image of the new version image P2 are divided. Compare with image.
【0037】ここにおいて、旧版画像P1および新版画
像P2がカラー画像である場合、その比較はYMCKの
色成分ごとに行われる。また、旧版画像P1および新版
画像P2が版を光電的に読取って得られたものである場
合には、これらの旧版画像P1と新版画像P2との空間
的位置関係に誤差が生じるため、個々のブロックBijご
とに旧版画像P1と新版画像P2との相対位置を微小量
ずつ順次にずらせて行くようなデータシフトを行い、最
も画像相互の相関度が高い位置関係で画像相互の一致性
を判断する。この部分については、この発明の出願人に
よって開示されている特開平9−211836号の技術
を利用することができる。Here, when the old version image P1 and the new version image P2 are color images, the comparison is performed for each YMCK color component. If the old image P1 and the new image P2 are obtained by photoelectrically reading a plate, an error occurs in the spatial positional relationship between the old image P1 and the new image P2. A data shift is performed such that the relative position between the old image P1 and the new image P2 is sequentially shifted by a small amount for each block Bij, and the mutual matching between the images is determined based on the positional relationship having the highest degree of correlation between the images. . For this portion, the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-211836 disclosed by the applicant of the present invention can be used.
【0038】このような画像比較において、1以上の色
成分につきブロックBij内での旧版画像P1と新版画像
P2との画像レベルの差が所定の閾値以上である場合に
はそのブロックは「不一致ブロック」と判定される一
方、すべての色成分についてそのブロックBij内での画
像レベルの差が所定の閾値以下である場合にはそのブロ
ックは「一致ブロック」と判定される(ステップS
3)。各ブロックBij内での画像レベルの差について
は、たとえばブロックBij内の画像レベルの分布を所定
の空間軸に射影してその射影波形を相互に比較する、と
いうような方法を採用することもできるし、ブロックB
ij内の画像レベルの平均値を比較するなどの方法を採用
してもよい。In such an image comparison, if the difference between the image levels of the old version image P1 and the new version image P2 in the block Bij for one or more color components is equal to or larger than a predetermined threshold, the block is determined to be a “mismatch block”. On the other hand, if the difference between the image levels in the block Bij for all the color components is equal to or smaller than a predetermined threshold, the block is determined to be a “matching block” (step S
3). As for the difference between the image levels in each block Bij, for example, a method of projecting the image level distribution in the block Bij onto a predetermined spatial axis and comparing the projected waveforms with each other can be adopted. And block B
A method of comparing the average values of the image levels in ij may be employed.
【0039】<相違部の特定と枠線設定>図5は各ブロ
ックBijにつき上記のような一致性判定を行なった結果
を概念的に示しており、斜線を付して示した不一致ブロ
ックが画像面中に分布している。ここにおいて、新版画
像P2は旧版画像P1の部分修正によって得られている
ため、それらの画像の不一致ブロックはランダムに分布
するのではなく、不一致ブロックは1または複数の箇所
にかたまった状態で存在する。たとえば、図3の例では
修正領域CR1〜CR3に不一致ブロックの集合が存在
することになる。<Identification of Different Parts and Setting of Frame Lines> FIG. 5 conceptually shows the result of the above-described matching judgment for each block Bij. Distributed throughout the surface. Here, since the new version image P2 is obtained by partial modification of the old version image P1, the unmatched blocks of those images are not randomly distributed, but the unmatched blocks are present in one or more places. . For example, in the example of FIG. 3, a set of mismatched blocks exists in the correction areas CR1 to CR3.
【0040】そこで、図5に示すように、不一致ブロッ
クが連続している範囲を内包する最小サイズの矩形領域
Rを相違部として設定すると、図2の例の場合には、後
述する図8(a)に示す矩形領域R1〜R3が、図2の修
正個所CR1〜CR3に対応して特定される(図3のス
テップS4)。Therefore, as shown in FIG. 5, when a rectangular area R of the minimum size including a range in which unmatched blocks are continuous is set as a different part, in the case of the example of FIG. 2, FIG. The rectangular areas R1 to R3 shown in a) are specified corresponding to the correction points CR1 to CR3 in FIG. 2 (step S4 in FIG. 3).
【0041】また、このようにして特定された相違部R
1〜R3につき、それぞれの矩形領域の外周を囲む外枠
画像として枠線K1〜K3(図8(a))が生成される
(図3のステップS5)。この枠線K1〜K3をどの色
で画像表現するかについてはあらかじめオペレータの選
択操作によって指定可能である(ステップS5a)。Further, the different part R thus specified
For 1 to R3, frame lines K1 to K3 (FIG. 8A) are generated as outer frame images surrounding the outer periphery of each rectangular area (step S5 in FIG. 3). The color of the frame lines K1 to K3 to be image-expressed can be designated in advance by a selection operation of an operator (step S5a).
【0042】このようにして矩形領域R1〜R3の枠線
が設定されると、そのような枠線だけを表示した図8
(a)の枠掛画像CM1を生成する(ステップS6)。When the frame lines of the rectangular areas R1 to R3 are set in this manner, only such frame lines are displayed in FIG.
The framed image CM1 of (a) is generated (step S6).
【0043】また、枠掛画像CM1の枠の外部を所定の
暗色で塗りつぶし、かつ枠の中は所定の明色で塗りつぶ
して、後述する図6中の差異枠画像CMBも生成する
(ステップS6a)。これらの画像CM1,CMBは、
画像ディスク170に保存される。図3ではこのように
種々の検版結果画像が格納された後の画像ディスク17
0の状態が参照番号170bとともに示されている。な
お、差異枠画像CMBは、この段階では生成せずに、オ
ペレータからその生成の指令を受けてから作成してもよ
い。Further, the outside of the frame of the framed image CM1 is painted with a predetermined dark color, and the inside of the frame is painted with a predetermined light color, and a difference frame image CMB shown in FIG. 6 described later is also generated (step S6a). . These images CM1 and CMB are
It is stored on the image disk 170. In FIG. 3, the image disk 17 after the various inspection result images are stored as described above.
A state of 0 is shown with reference numeral 170b. Note that the difference frame image CMB may not be generated at this stage but may be generated after receiving an instruction to generate it from the operator.
【0044】図6はディスプレイ140の画面SCの表
示例を示す図であり、図7は図6のダイアログDLGの
拡大図である。図6の画面SCには旧版画像P1と新版
画像P2とが画素間引きをして縮小した状態でウインド
ウ表示されているとともに、これらの比較検査によって
得られる3種類の検版結果画像のうち、差異枠画像CM
Bおよび、後述するようにして生成される領域識別画像
CM2が並列的にウインドウ表示されている。ダイアロ
グ部分DLGは、図7に示すように種々の条件選択のた
めのボタン表示を含んでいるが、このうち「枠掛色」の
選択部において、上記の枠線K1〜K3の枠の色を複数
の色から選択指定可能であり、これは図3のステップ5
aにおいて利用される。図7の例では「赤」が枠線の色
として指定されている。このように枠線の色を選択可能
としているのは、後述する図9のように領域識別画像C
M2中に枠線を合成表示したとき、周辺の画像の色との
関係で目立つ色を枠線の色として選択できるようにする
ためである。FIG. 6 is a view showing a display example of the screen SC of the display 140, and FIG. 7 is an enlarged view of the dialog DLG of FIG. In the screen SC of FIG. 6, the old image P1 and the new image P2 are displayed in a window in a reduced state by thinning out the pixels, and among the three types of plate inspection result images obtained by the comparison inspection, the difference is shown. Frame image CM
B and a region identification image CM2 generated as described later are displayed in a window in parallel. The dialog portion DLG includes button displays for selecting various conditions as shown in FIG. 7, and among these, in the “framed color” selection section, the color of the frame of the frame lines K1 to K3 is changed. It is possible to select and specify from a plurality of colors.
a. In the example of FIG. 7, "red" is designated as the color of the frame line. The reason that the color of the frame line can be selected in this manner is that the region identification image C is used as shown in FIG.
This is because when a frame line is synthesized and displayed in M2, a color that stands out in relation to the color of the surrounding image can be selected as the color of the frame line.
【0045】<領域識別画像の生成と白マスク>図7の
ダイアログにおける「増加部」「減少部」の項の選択操
作は、図3の次のステップS11aにおいて、相違部R
1〜R3を規定する矩形領域の中にどの画像内容を表示
するかをオペレータが選択入力する際に使用される。そ
の選択肢の意味は以下の通りである。<Generation of Region Identification Image and White Mask> The operation of selecting the “increased portion” and “decreased portion” in the dialog of FIG. 7 is performed in the next step S11a of FIG.
It is used when the operator selects and inputs which image content is to be displayed in the rectangular area defining 1 to R3. The meanings of the options are as follows.
【0046】なお、図7において「旧台」とは「旧版画
像P1」を意味し、「新台」とは「新版画像P2」を意
味する。「増加部」または「減少部」の一方につき「旧
台」を選択すると、他方は自動的に「旧台」が自動選択
されるようになっており、同様に「増加部」または「減
少部」の一方につき「新台」を選択すると、他方は自動
的に「新台」が自動選択されるようになっている。した
がって、「旧台」と「新台」との選択枝としては、
「増加部」および「減少部」の双方が「旧台」に設定さ
れるか、「増加部」および「減少部」の双方が「新
台」に設定されるか、のいずれかである。In FIG. 7, "old platform" means "old version image P1", and "new platform" means "new version image P2". When "old unit" is selected for one of "increased unit" or "decreased unit", "old unit" is automatically selected for the other. Similarly, "increased unit" or "decreased unit" is selected. When "new stand" is selected for one of "", "new stand" is automatically selected for the other. Therefore, the choice between "old stand" and "new stand"
Either both the “increased part” and the “decreased part” are set to “old”, or both the “increased” and “decreased” are set to “new”.
【0047】1.「増加部」および「減少部」につき、
赤または緑を選択した場合:この場合は、相違部分R1
〜R3内のそれぞれにおいて、旧版画像P1にはなく新
版画像P2のみに存在する画像部分と、旧版画像P1に
存在して新版画像P2にはない画像部分とを、それぞれ
選択した色で表示する。したがって、削除された画像部
分と追加された画像部分とが重なって枠線の中に表示さ
れる。1. For “increase” and “decrease”,
When red or green is selected: In this case, the difference R1
In each of R1 to R3, an image portion that exists only in the new image P2 but not in the old image P1 and an image portion that exists in the old image P1 but not in the new image P2 are displayed in selected colors. Therefore, the deleted image portion and the added image portion are overlapped and displayed in the frame.
【0048】2.「増加部」=新台、「減少部」=新
台、を選択した場合:新版画像P2のうち相違部R1〜
R3の範囲に相当する部分を切り出して、枠線K1〜K
3の範囲内に貼り付けた領域識別画像CR2(図9)
が、検版結果画像のひとつとして生成される。2. When "increased portion" = new unit and "decreased portion" = new unit are selected: different portions R1 to R1 of the new image P2.
A portion corresponding to the range of R3 is cut out, and frame lines K1 to K
Region identification image CR2 pasted within the range of 3 (FIG. 9)
Is generated as one of the inspection result images.
【0049】3.「増加部」=旧台、「減少部」=旧
台、を選択した場合:旧版画像P1のうち相違部R1〜
R3の範囲内に相当する部分を切り出して、枠線K1〜
K3の範囲内に貼り付けた領域識別画像CR2が、検版
結果画像のひとつとして生成される。この場合の領域識
別画像CR2は、図9における相違部R1〜R3の内部
を、図2(b)の「E」「○」「W」の画像に読み替えた
ものに相当する。3. When “increased portion” = old stage and “decreased portion” = old stage are selected: different portions R1 to R1 of the old version image P1
A portion corresponding to the range of R3 is cut out, and frame lines K1 to K3 are cut out.
The region identification image CR2 pasted within the range of K3 is generated as one of the plate inspection result images. The region identification image CR2 in this case corresponds to a case where the inside of the different parts R1 to R3 in FIG. 9 is replaced with images of “E”, “「 ”, and“ W ”in FIG. 2B.
【0050】再び図3に戻る。上記のようにして相違部
R1〜R3内をどの画像で表現するか(表現法)につい
ての選択入力操作(ステップS11)があると、その選
択に応じて、相違部R1〜R3の中の画像内容を作成す
る(ステップS12)。Returning to FIG. As described above, when there is a selection input operation (step S11) on which image to represent in the different parts R1 to R3 (expression method), the image in the different parts R1 to R3 is selected according to the selection. The contents are created (step S12).
【0051】すなわち、マウス182などを用いたダイ
アログDLGのボタン操作によって「旧台」が選択され
たときには画像ディスク170に保存されていた旧版画
像P1の画像データのうち相違部R1〜R3に相当する
画像データの内容を抽出し、それを領域識別画像CM2
において相違部R1〜R3に表示する画像として採用す
る。一方、「新台」が選択されたときには画像ディスク
170に保存されていた新版画像P2の画像データのう
ち相違部R1〜R3に相当する画像データの内容を抽出
し、それを領域識別画像CM2の相違部R1〜R3中に
表示する画像として採用する。That is, when “old table” is selected by a button operation on the dialog DLG using the mouse 182 or the like, the image data of the old version image P1 stored in the image disk 170 corresponds to the different parts R1 to R3. The contents of the image data are extracted, and are extracted from the area identification image CM2.
Are adopted as images to be displayed in different portions R1 to R3. On the other hand, when "new stand" is selected, the contents of the image data corresponding to the different parts R1 to R3 are extracted from the image data of the new version image P2 stored in the image disk 170, and the extracted contents are used as the difference between the area identification images CM2. This is adopted as an image to be displayed in the sections R1 to R3.
【0052】換言すれば、「旧台」または「新台」が選
択されたときには、その選択内容に応じて、領域識別画
像CM2中の相違部R1〜R3に対応する領域の画像デ
ータを、旧版画像P1と新版画像P2とのうちのひとつ
の画像の内容で表現することになる。In other words, when “old” or “new” is selected, the image data of the area corresponding to the different parts R1 to R3 in the area identification image CM2 is replaced with the old version image in accordance with the selection. It will be represented by the content of one of P1 and the new version image P2.
【0053】また、「増加部」や「減少部」を「赤」や
「緑」の色で指定したときには、「増加部」や「減少
部」をそれぞれの色で表現しつつそれらの画像を合成し
た差分画像ないしは増減画像を相違部R1〜R3の画像
として生成する。When the “increased portion” and “decreased portion” are designated by the colors “red” and “green”, the images are expressed while the “increased portion” and “decreased portion” are expressed in the respective colors. The combined difference image or increase / decrease image is generated as an image of the different portions R1 to R3.
【0054】一方、旧版画像P1と新版画像P2とが一
致する領域(図9の一致部EQ)は、画像面のうち相違
部R1〜R3以外の領域であるから、その領域範囲はス
テップS4で生成された相違部R1〜R3の指示信号を
反転することによって特定することができる。また、一
致部EQでは旧版画像P1と新版画像P2との画像内容
が一致するのであるから、領域識別画像CM2において
は、旧版画像P1と新版画像P2とのいずれの画像デー
タを使用して一致部EQの画像内容を作成してもよいこ
とになる。そこで、この実施形態では新版画像P2の画
像データを取り込み、その中から一致部EQに対応する
領域の画像を抽出する(ステップS13)。On the other hand, the area where the old version image P1 and the new version image P2 coincide (coincidence part EQ in FIG. 9) is an area other than the different parts R1 to R3 on the image plane. It can be specified by inverting the generated instruction signals of the different parts R1 to R3. Further, since the image content of the old version image P1 matches the image content of the new version image P2 in the matching section EQ, in the area identification image CM2, any one of the image data of the old version image P1 and the new version image P2 is used. The image content of the EQ may be created. Therefore, in this embodiment, the image data of the new version image P2 is fetched, and the image of the area corresponding to the matching part EQ is extracted from the fetched image data (step S13).
【0055】また、このステップS13では、この一致
部EQの領域の画像を、相違部R1〜R3の画像の濃度
よりも視覚的に低い濃度に変換する。これは、相対的に
相違部R1〜R3の視認性を高めるためである。視覚的
な濃度を下げることは「白」成分を増加させることに相
当することから、この処理は「白マスク」と呼ぶことが
できる。なお、画像信号のレベルとの関係から言えば、
「視覚的な濃度を下げる」ことは、YMCKなどの減色
混合系では画像信号レベルを低下させることに対応し、
BGRなどの加色混合系では画像信号レベルを増加させ
ることに対応する。In step S13, the image in the area of the coincidence portion EQ is converted into a density that is visually lower than the density of the images of the different parts R1 to R3. This is to improve the visibility of the different portions R1 to R3 relatively. Since reducing the visual density corresponds to increasing the "white" component, this process can be called a "white mask". In terms of the relationship with the level of the image signal,
“Reducing the visual density” corresponds to lowering the image signal level in a subtractive color mixing system such as YMCK.
An additive color mixing system such as BGR corresponds to increasing the image signal level.
【0056】図7のダイアログDLGに表示されている
ように、この白マスクによるマスキングの程度は、種々
に選択可能とされている。白マスクを「強」側に選択す
ると視覚的濃度の低減の程度が大きくなり、一致部EQ
の画像は薄く表現される。逆に白マスクを「弱」側に選
択すると視覚的な濃度の低減の程度が小さくなり、一致
部EQの画像は比較的濃く表現される。これらの中間の
程度を選択すれば、白マスクは中程度になる。特に、白
マスクを最大(最も「強」側)に選択すると一致部EQ
は完全な白地となる。As shown in the dialog DLG in FIG. 7, the degree of masking by the white mask can be variously selected. When the white mask is selected on the “strong” side, the degree of reduction in visual density increases, and the matching portion EQ
Image is expressed thinly. Conversely, when the white mask is selected on the "weak" side, the degree of reduction in visual density is reduced, and the image of the matching portion EQ is expressed relatively densely. If an intermediate level is selected, the white mask becomes medium. In particular, when the white mask is set to the maximum (most “strong” side), the matching portion EQ
Is a completely white background.
【0057】このようなダイアログDLGでの白マスク
の程度の選択は第3のステップS13aとして示されて
おり、ステップS13における一致部EQの画像の生成
においてはこのステップS13aでの選択が考慮され
て、上記のように比較的強い白マスクから弱い白マスク
までの範囲でのいずれかの濃度で一致部EQの画像デー
タが得られる。もっとも、白マスクを最大に選択したと
きには一致部EQは完全な白地となるから、一致部EQ
内に実質的な画像内容は含まれず、この領域の画像デー
タは「白」ないしは「透明」を表現するデータとなる。The selection of the degree of the white mask in the dialogue DLG is shown as a third step S13a. In the generation of the image of the coincidence portion EQ in the step S13, the selection in this step S13a is considered. As described above, the image data of the coincidence portion EQ can be obtained at any density in the range from the relatively strong white mask to the weak white mask. However, when the white mask is selected to the maximum, the coincidence portion EQ becomes a completely white background.
Contains no substantial image content, and the image data in this area is data expressing “white” or “transparency”.
【0058】以上のようにして相違部R1〜R3および
一致部EQの画像が得られると、次のステップS14に
おいては、これら相違部R1〜Rの画像、一致部EQの
画像、および枠線K1〜K3の画像を空間合成し、図9
または図10の領域識別画像CM2を生成する。そし
て、この領域識別画像CM2が画像ディスク170に格
納される。When the images of the different portions R1 to R3 and the coincidence portion EQ are obtained as described above, in the next step S14, the image of the different portions R1 to R, the image of the coincidence portion EQ, and the frame line K1 9 are spatially synthesized, and FIG.
Alternatively, an area identification image CM2 shown in FIG. 10 is generated. Then, the area identification image CM2 is stored on the image disk 170.
【0059】このようにして作成された領域識別画像C
M2は、差異枠画像CMBとともに、図6の画面SC上
に表示される。ただし、この画面SC上での表示におい
てそれらの全体をウインドウ内に表示するときには、画
素間引きなどを行って縮小画像の状態にする。部分的に
拡大表示したいときには、画像ディスク170に格納し
てある画像データを参照して表示する。The area identification image C thus created
M2 is displayed on the screen SC of FIG. 6 together with the difference frame image CMB. However, when displaying the entirety in the window on the screen SC, the reduced image state is obtained by performing pixel thinning or the like. When it is desired to partially enlarge and display, the image is displayed with reference to the image data stored in the image disk 170.
【0060】このようにして、オペレータは、図6の画
面SC上で旧版画像P1と新版画像P2との一致部EQ
と相違部R1〜R3とを視覚的に確認可能である。領域
識別画像CM2は、一致部EQや相違部R1〜R3の画
像内容を知るために有効であり、差異枠画像CMBは相
違部R1〜R3の存在位置の空間的分布状態を知るため
に有効である。In this way, the operator sets the matching portion EQ between the old image P1 and the new image P2 on the screen SC in FIG.
And the different portions R1 to R3 can be visually confirmed. The area identification image CM2 is effective for knowing the image content of the coincidence part EQ and the different parts R1 to R3, and the difference frame image CMB is effective for knowing the spatial distribution state of the existing positions of the different parts R1 to R3. is there.
【0061】特に相違部R1〜R3においては、図9の
ように新版画像P2(または旧版画像P1)だけの画像
内容でその内部画像を確認できるため、このモードを選
択したときには、旧版画像P1と新版画像P2とを合成
した状態で表示する場合と比較して表示内容が認識しや
すい。このため、相違部R1〜R3の画像内容の確認が
正確かつ迅速になり、検版効率が向上する。In particular, in the different portions R1 to R3, as shown in FIG. 9, the internal image can be confirmed by the image content of only the new version image P2 (or the old version image P1). The displayed content is easier to recognize as compared with the case where the new version image P2 is displayed in a synthesized state. For this reason, the image contents of the different portions R1 to R3 can be confirmed accurately and quickly, and the plate inspection efficiency is improved.
【0062】また、差異枠画像CMBは、相違部R1〜
R3の内容をオペレータが順次に確認して行くにあたっ
て、その相違部を既にチェックしたかを示しておくため
に利用することが可能となっているが、その詳細につい
ては後述する。The difference frame image CMB includes different portions R1 to R1.
When the operator sequentially checks the contents of R3, it can be used to indicate whether the different part has already been checked, and the details will be described later.
【0063】図8(a)および図9の枠掛画像CM1や領
域識別画像CM2は画面SC上に表示することも可能で
あるし、既述したようにハードコピーとしてプリントす
ることもでできる。図7のダイアログDLGにおいて選
択した枠線の色や白マスクの程度、それに相違部R1〜
R3に出力する画像内容は、画面SC上の表示だけでな
くハードコピーへのプリントにおいても同様の選択が可
能である。The framed image CM1 and the area identification image CM2 shown in FIGS. 8A and 9 can be displayed on the screen SC, or can be printed as a hard copy as described above. The color of the frame line selected in the dialog DLG in FIG.
The same content can be selected not only for display on the screen SC but also for printing to a hard copy for the image content to be output to R3.
【0064】そこで、ここでは、ハードコピーとしてプ
リントする場合のこれらの検版結果画像の利用法を説明
する。もっとも、ハードコピーとしてプリントする場合
には画像面の基準位置を示すためのトンボマーク(レジ
スターマーク)などもプリントされるが、これらの図で
はそのマークなどは図示を省略されている。Therefore, here, how to use these inspection result images when printing as a hard copy will be described. Of course, in the case of printing as a hard copy, a register mark (register mark) or the like for indicating a reference position on an image surface is also printed, but these marks are not shown in these figures.
【0065】図8(a)の枠掛画像CM1では相違部R1
〜R3についての枠線K1〜K3のみがプロッタ160
によってプロットされている。この枠掛画像CM1は、
半透明紙(いわゆるトレーシングペーパ状の用紙)や透
明フィルム上に実寸でプロットすることにより、旧版ま
たは新版の原版や校正刷りの上に重ね合わせて、相違部
R1〜R3の画像内容がどの部分の画像であるかを確認
するために有用である。In the framed image CM1 shown in FIG.
Only the frame lines K1 to K3 for.
Is plotted by This framed image CM1 is
By plotting in actual size on semi-transparent paper (so-called tracing paper-like paper) or transparent film, the image content of the different parts R1 to R3 can be superimposed on the old or new original or proof print, This is useful for confirming whether an image is an image.
【0066】一方、図9は中程度の白マスクを適用した
領域識別画像CM2を示している。この図9において点
線で表現している画像部分が一致部EQであるが、実際
のプリントではカラープリンタ150によって薄い濃度
でプリントされている部分である。相違部R1〜R3に
ついては、新版画像P2の対応領域が出力されている。
旧版画像P1と新版画像P2とのいずれも選択できる
が、新版画像P2を出力する方が好ましい。それは、現
時点での最新バージョンは新版画像P2であるから、相
違部R1〜R3についても新版画像P2で確認した方が
修正の適否判断のためにより適切だからである。これは
画面SC上に表示する場合も同様である。FIG. 9 shows an area identification image CM2 to which a medium white mask is applied. In FIG. 9, the image portion represented by the dotted line is the coincidence portion EQ, but in an actual print, it is a portion printed by the color printer 150 at a low density. For the different parts R1 to R3, the corresponding areas of the new version image P2 are output.
Both the old version image P1 and the new version image P2 can be selected, but it is preferable to output the new version image P2. This is because the latest version at the present time is the new version image P2, and it is more appropriate to check the difference portions R1 to R3 in the new version image P2 in order to determine whether or not the correction is appropriate. This is the same when displaying on the screen SC.
【0067】この領域識別画像CM2も版と同じサイズ
の実寸でプリントすることにより、実際に印刷した場合
での状態を視認しつつ相違部R1〜R3の画像内容の確
認が容易になる。By printing the area identification image CM2 in the same size as the printing plate, it is easy to confirm the image contents of the different portions R1 to R3 while visually confirming the state in the actual printing.
【0068】図10は白マスクを最大強度に指定するこ
とにより、相違部R1〜R3については新版画像P2
(または旧版画像P1)のみを表示し、一致部EQにつ
いては白地のままとした出力例である。この場合には実
質的に相違部R1〜R3と枠線K1〜K3だけがプリン
トされることになる。図9の場合と比較して一致部EQ
の画像がないために一致部EQと相違部R1〜R3との
関係の確認性は劣るが、実質的に出力すべき画像部分が
少ないためにプリントが高速になり、消費するインクも
少ないというメリットがある。FIG. 10 shows a case where the white mask is designated as the maximum intensity, so that the different portions R1 to R3 have the new image P2.
This is an output example in which only (or the old version image P1) is displayed and the matching portion EQ is left as a white background. In this case, substantially only the different portions R1 to R3 and the frame lines K1 to K3 are printed. Compared with the case of FIG.
However, the confirmation of the relationship between the coincident portion EQ and the different portions R1 to R3 is inferior due to the absence of the image, but the advantage is that the printing speed is high because the image portion to be output is substantially small, and the ink consumption is small. There is.
【0069】<画素情報の並列抽出と相違部の消し込み
(概要)>次に、上記のようにして検版を実行するに際
して、画面SC上で相違部R1〜R3の画像内容をオペ
レータが詳細に検討するために特に改良された構成と動
作とについて説明する。この改良は、「画素情報の並列
抽出」と「相違部の消し込み」とを含んでおり、それら
の概要は以下の通りである。<Parallel Extraction of Pixel Information and Elimination of Different Parts (Overview)> Next, when performing plate inspection as described above, the operator details the image contents of the different parts R1 to R3 on the screen SC. A description will be given of a particularly improved configuration and operation for studying the above. This improvement includes "parallel extraction of pixel information" and "elimination of different parts", the outlines of which are as follows.
【0070】(a)「画素情報の並列抽出」:これは旧版
画像P1と新版画像P2の対応箇所の画素の画像情報の
違いをより詳細に知るために、これら旧版画像P1、新
版画像P2、領域識別画像CM2につき、互いに対応す
る箇所にカーソルを自動的に位置決めし、その位置での
色成分ごとの濃度値などを表示させる機能である(図1
1)。すなわち、オペレータが画面SC上で相違部R1
〜R3の画像を拡大して目視しただけでは微妙な色の違
いなどを判別できないときに、着目する画素の階調値や
色成分値を数値として比較したい場合があるが、その際
に、着目する画素を適切に選択してそれらの画像情報を
比較することを可能にする機能が「画素情報の並列抽
出」である。(A) "Parallel extraction of pixel information": This is because the old-version image P1, the new-version image P2, This is a function of automatically positioning the cursor at a position corresponding to each other in the area identification image CM2 and displaying a density value or the like for each color component at that position (FIG. 1).
1). That is, the operator sets the different part R1 on the screen SC.
When it is not possible to determine a delicate color difference or the like simply by viewing and viewing the image of R3, it may be desirable to compare the tone value and color component value of the pixel of interest as numerical values. The function that enables appropriate selection of pixels to be compared and their image information to be compared is “parallel extraction of pixel information”.
【0071】(b)「相違部の消し込み」:これは複数の
相違部R1〜R3につき、どれを既に拡大表示してチェ
ックしたかを画面上で領域指定済の表示で識別できるよ
うにした改良である(図15および図16)。(B) "Erase different parts": This is to make it possible to identify which of the plurality of different parts R1 to R3 has already been enlarged and checked on the screen by displaying the area specified. This is an improvement (FIGS. 15 and 16).
【0072】これらにつき、以下、詳述する。These will be described in detail below.
【0073】<画素情報の並列抽出>図11は、相違部
R1〜R3の内容をオペレータが視認して、旧版から新
版への修正過程で正しく修正が行われているかどうかな
どをチェックするための画像例を示す。これは、図6の
画像生成の後にオペレータのメニュー選択に応じて切り
替わる画面である。<Parallel Extraction of Pixel Information> FIG. 11 is for the operator to visually check the contents of the different portions R1 to R3 and check whether or not the correction has been correctly made in the process of correction from the old version to the new version. An image example is shown. This is a screen that switches according to the menu selection of the operator after the image generation of FIG.
【0074】この図11の画面では、旧版画像P1、新
版画像P2、領域識別画像CM2および差異枠画像CM
Bがそれぞれウインドウ表示されているともに、拡大画
像表示ウインドウLWと、画素情報表示ウインドウPW
が表示されている。なお、このうちの拡大画像表示ウイ
ンドウLWと画素情報表示ウインドウPWとの表示内容
の詳細は、それぞれ図12および図13に示されてい
る。また、図11での領域識別画像CM2は白マスクを
「最強」に選択しており、したがって領域識別画像CM
2の一致部EQは実質的に白地である(図10の場合に
対応)。On the screen of FIG. 11, the old version image P1, the new version image P2, the area identification image CM2, and the difference frame image CM
B are displayed as windows, respectively, and an enlarged image display window LW and a pixel information display window PW
Is displayed. The details of the display contents of the enlarged image display window LW and the pixel information display window PW are shown in FIGS. 12 and 13, respectively. In the area identification image CM2 in FIG. 11, the white mask is selected as “strongest”, and thus the area identification image CM2 is selected.
The matching part EQ of No. 2 is substantially a white background (corresponding to the case of FIG. 10).
【0075】図14のフローチャートに沿ってこの「画
素情報の並列抽出」のフローを説明する。オペレータ
は、マウス182を使用して、図11の旧版画像P1、
新版画像P2、領域識別画像CM2、差異枠画像CMB
のいずれかの上で小矩形のターゲット枠TGa、TG
b、TGc、TGdのうちの任意のものを移動させて、
拡大表示すべき範囲を指定する(ステップS101)。
このとき、画像P1,P2,CM2、CMBのうちのひ
とつの画像上のターゲット枠(たとえばTGa)をマウ
ス182で移動させると、残りの表示画像においても対
応するターゲット枠TGb、TGc、TGdが追随して
自動的に対応する画素位置に移動するようになってい
る。それぞれの画像P1,P2,CM2、CMBのいず
れからでもターゲット枠を移動させるこのような動作
は、部分拡大画像上で十字カーソルを移動させるときの
追随動作(後述する)と類似のものである。The flow of this "parallel extraction of pixel information" will be described with reference to the flowchart of FIG. The operator uses the mouse 182 to change the old-version image P1 in FIG.
New version image P2, area identification image CM2, difference frame image CMB
A small rectangular target frame TGa, TG
b, TGc, or TGd,
A range to be enlarged and displayed is specified (step S101).
At this time, when the target frame (eg, TGa) on one of the images P1, P2, CM2, and CMB is moved by the mouse 182, the corresponding target frames TGb, TGc, and TGd follow the remaining display images. Then, it automatically moves to the corresponding pixel position. Such an operation of moving the target frame from any of the images P1, P2, CM2, and CMB is similar to a following operation (described later) when moving the cross cursor on the partially enlarged image.
【0076】ターゲット枠TGa、TGb、TGc、T
Gdの位置がこのようにして指定されると、旧版画像P
1、新版画像P2および領域識別画像CM2につきその
時点でのターゲット枠TGa、TGb、TGc内の範囲
の画像がそれぞれ画像ディスク170内の画像P1,P
2,CM2のデータから切り出されて、それらに対応す
る拡大画像P1L、P2L,CM2Lが図12の拡大画像表示
ウインドウLW内に並列的に表示される(ステップS1
02)。以下、拡大画像P1L、P2L,CM2Lをそれぞれ
「旧版拡大画像」、「新版拡大画像」、「識別拡大画
像」と呼ぶ。The target frames TGa, TGb, TGc, T
When the position of Gd is designated in this way, the old version image P
1. For the new edition image P2 and the area identification image CM2, the images in the target frames TGa, TGb, and TGc at that time are the images P1 and P in the image disk 170, respectively.
2 and CM2, the enlarged images P1L, P2L, and CM2L corresponding to them are displayed in parallel in the enlarged image display window LW of FIG. 12 (step S1).
02). Hereinafter, the enlarged images P1L, P2L, and CM2L are referred to as an "old version enlarged image", a "new version enlarged image", and an "identified enlarged image", respectively.
【0077】画面SC上のメニュー(図示せず)から
「スポイドモード」を選択すると、オペレータは、マウ
ス182を使用してポインタPT(図12)を拡大画像
P1L、P2L,CM2Lのいずれの上にでも移動させること
ができるようになるが、その時点でポインタPTが現在
どの拡大画像の上にあるかが判定される(ステップS1
03)。そして、その時点でのポインタPTの位置を指
示点(十字交点)として十字カーソルがその拡大画像に
生成される。When "spoid mode" is selected from a menu (not shown) on the screen SC, the operator uses the mouse 182 to move the pointer PT (FIG. 12) on any of the enlarged images P1L, P2L, and CM2L. Can be moved, but at that time it is determined which enlarged image the pointer PT is currently over (step S1).
03). Then, a cross cursor is generated on the enlarged image with the position of the pointer PT at that time as a designated point (cross intersection).
【0078】たとえばポインタPTが図12のように旧
版拡大画像P1L上にあるときにはこのポインタPTに指
示点を持つ十字カーソルCS1が旧版拡大画像P1L上に
生成されるようになっている。なお、ポインタPTが拡
大画像P1L、P2L,CM2Lのいずれかの上にあるときに
は、十字カーソルがそのポインタPTの表示に取って代
わるため、拡大画像上では十字カーソルだけを移動させ
ているように見える。このため、オペレータが旧版拡大
画像P1L上でポインタPTの位置を指定することは、実
質的に十字カーソルCS1を拡大画像P1L上で指定する
ことと等価である。For example, when the pointer PT is located on the old-version enlarged image P1L as shown in FIG. 12, a cross cursor CS1 having the pointer PT is generated on the old-version enlarged image P1L. When the pointer PT is located on any of the enlarged images P1L, P2L, and CM2L, the cross cursor replaces the display of the pointer PT, so that it appears as if only the cross cursor is moved on the enlarged image. . Therefore, specifying the position of the pointer PT on the old version enlarged image P1L by the operator is substantially equivalent to specifying the cross cursor CS1 on the enlarged image P1L.
【0079】そして、ポインタPTがその時点で存在す
る拡大画像P1Lだけでなく、他の2つの拡大画像P2L、
CM2Lのそれぞれの対応位置に指示点を持つ十字カーソ
ルCS2、CSMが、十字カーソルCS1の位置に追随
して自動生成される(ステップS105)。Then, in addition to the enlarged image P1L at which the pointer PT exists at the time, the other two enlarged images P2L,
Cross cursors CS2 and CSM having designated points at respective corresponding positions of CM2L are automatically generated following the position of the cross cursor CS1 (step S105).
【0080】そして、それらの十字カーソルCS1,C
S2,CSMの指示点の画素につき、旧版画像P1、新
版画像P2のそれぞれにおける色成分の値が画素情報表
示ウインドウPW(図13)に数値列によって並列的に
表示される(ステップS106)。図13の例では、R
GBの色成分につき0〜255までの256階調(8ビ
ット)において、それぞれの値が示されている。このう
ち「旧台」および「新台」についての色成分値はそれぞ
れ旧版画像P1および新版画像P2での対応画素の画素
情報であり、「増減」は、領域識別画像CM2での対応
画素の画素情報すなわち旧版画像P1と新版画像P2と
の色成分値の差分値を示している。また、これらをYM
CK表示で行わせることも可能であり、この場合には網
%で表示される。Then, those cross cursors CS1, C
The values of the color components in the old-version image P1 and the new-version image P2 are displayed in parallel in the pixel information display window PW (FIG. 13) for the pixel at the designated point in S2 and CSM by a numerical sequence (step S106). In the example of FIG.
Each value is shown in 256 gradations (8 bits) from 0 to 255 for the GB color component. Of these, the color component values of “old” and “new” are the pixel information of the corresponding pixels in the old image P1 and the new image P2, respectively, and “increase / decrease” is the pixel information of the corresponding pixels in the area identification image CM2. That is, the difference value of the color component value between the old version image P1 and the new version image P2 is shown. Also, these are YM
It is also possible to perform CK display, in which case it is displayed in halftone%.
【0081】また、画素情報表示ウインドウPWに、拡
大画像P1L、P2L,CM2L内における十字カーソルCS
1,CS2,CSMの指示点の相対座標(X、Y)の情
報CRDも表示させることができる。この数値は画素単
位であってもよく、実際の版での距離単位(mm,inch)
で表示されていてもよい。すべての拡大画像P1L、P2
L,CM2L内で十字カーソルCS1,CS2,CSMが
同じ位置にあることが保証されるため、この相対座標
(X、Y)の値は1組だけ表示しておけば足りる。The cross cursor CS in the enlarged images P1L, P2L and CM2L is displayed in the pixel information display window PW.
The information CRD of the relative coordinates (X, Y) of the designated points of 1, CS2 and CSM can also be displayed. This numerical value may be in pixel units, and is the distance unit in actual plate (mm, inch)
May be displayed. All enlarged images P1L, P2
Since it is guaranteed that the cross cursors CS1, CS2, and CSM are located at the same position in L and CM2L, it is sufficient to display only one set of the values of the relative coordinates (X, Y).
【0082】ターゲット枠TGaの位置は元のままでオ
ペレータがポインタPT(従って十字カーソルCS1)
を旧版拡大画像P1L上の任意の位置に移動させると、他
の十字カーソルCS2、CSMの指示点もそれに自動追
随して拡大画像P2L、CM2L上の対応位置に移動し、そ
の新たな位置における旧版画像P1と新版画像P2との
画素情報やそれらの差分情報が画素情報表示ウインドウ
PWに並列的に表示される(ステップS107〜S11
0)。The position of the target frame TGa is kept as it is, and the operator moves the pointer PT (therefore, the cross cursor CS1).
Is moved to an arbitrary position on the enlarged image P1L of the old version, the designated points of the other cross cursors CS2 and CSM are also automatically moved to the corresponding positions on the enlarged images P2L and CM2L, and the old version at the new position. Pixel information of the image P1 and the new image P2 and their difference information are displayed in parallel in the pixel information display window PW (steps S107 to S11).
0).
【0083】なお、ポインタPTをひとつの拡大画像
(たとえば旧版拡大画像P1L)から他の拡大画像(たと
えば新版拡大画像P2L)に移動させたときのために、ス
テップS108とS109との間にはステップS103
と同じステップが入るが図14では図示を省略してい
る。また、上記は旧版拡大画像P1L上にポインタPTが
ある場合を例としたが、ポインタPTが新版拡大画像P
2Lや識別拡大画像CM2L上にある場合も同様である。た
とえばポインタPTが新版拡大画像P2L上にあるときに
は、十字カーソルCS2の指示点がそのポインタPTの
位置に移動するとともに、それに追随して旧版拡大画像
P1L上の十字カーソルCS1の指示点が、また識別拡大
画像CM2L上の十字カーソルCSMの指示点が、それぞ
れ対応位置に移動して、それらの画素情報が並列表示さ
れる。It should be noted that, since the pointer PT is moved from one enlarged image (for example, old version enlarged image P1L) to another enlarged image (for example, new version enlarged image P2L), there is a step between steps S108 and S109. S103
The same steps as those described above are performed, but illustration is omitted in FIG. In the above description, the pointer PT is located on the old version enlarged image P1L.
The same applies to the case where it is on 2L or the enlarged identification image CM2L. For example, when the pointer PT is on the enlarged image P2L of the new edition, the designated point of the cross cursor CS2 moves to the position of the pointer PT, and the designated point of the cross cursor CS1 on the enlarged image P1L of the old edition follows. The designated points of the cross cursor CSM on the enlarged image CM2L move to the corresponding positions, and their pixel information is displayed in parallel.
【0084】このようにしてそれらの拡大画像領域の所
望の箇所に十字カーソルの指示点を位置決めして適宜に
画素情報を確認しつつ画像修正の適否をオペレータが判
断する。As described above, the operator determines the appropriateness of the image correction while positioning the designated point of the cross cursor at a desired position in the enlarged image area and confirming the pixel information appropriately.
【0085】このように画素情報表示ウインドウPWに
は、互いに対応する画素につき、旧版拡大画像P1L、新
版拡大画像P2Lおよび識別拡大画像CM2Lの画像情報が
並列表示されることになる。拡大画像P1L、P2L,CM
2Lのいずれにおいてもマウス182によって十字カーソ
ルの位置決めをすることが可能にしてあるため、これら
3種類の画像のいずれからも、着目したい画素を選択可
能である。As described above, in the pixel information display window PW, the image information of the old version enlarged image P1L, the new version enlarged image P2L, and the identification enlarged image CM2L are displayed in parallel for the pixels corresponding to each other. Enlarged images P1L, P2L, CM
In any of the 2Ls, the cross cursor can be positioned by the mouse 182, so that a pixel of interest can be selected from any of these three types of images.
【0086】そして十字カーソルCS1,CS2,CS
Mを同期して互いに自動的に追随移動させつつ画像情報
を並列抽出することが可能となっているために、3種類
の拡大画像P1L、P2L,CM2Lにつき共通の位置(画
素)での画像情報を相互に比較して画像修正の適否を判
断するにあたって、個別にカーソルの位置決めをする必
要がないだけでなく、オペレータの不慣れによる位置決
めミスも防止できる。このため、検版の正確性と迅速性
を向上させることができる。Then, the cross cursors CS1, CS2, CS
Since it is possible to extract image information in parallel while automatically following each other in synchronization with M, image information at a common position (pixel) for three types of enlarged images P1L, P2L, and CM2L In order to judge the suitability of image correction by comparing with each other, it is not necessary to individually position the cursor, and it is also possible to prevent a positioning error due to an operator's unfamiliarity. For this reason, the accuracy and speed of plate inspection can be improved.
【0087】なお、ターゲット枠TGa、TGb、TG
c、TGdを別の領域に移動させると、その移動が図1
4のステップS107で検知され、ターゲット枠TG
a、TGb、TGc、TGdの新たな位置が示す領域に
つき上記と同様の検査を行うことができる。The target frames TGa, TGb, TG
When c and TGd are moved to another area, the movement is
4, the target frame TG
The same inspection can be performed on the area indicated by the new positions of a, TGb, TGc, and TGd.
【0088】<相違部の消し込み>次に、「相違部の消
し込み」について、図17のフローチャートに沿って説
明する。<Erase of Different Parts> Next, "eradication of different parts" will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0089】図11に示すように、相違部R1〜R3が
画像のどの位置にあるかを知るには、画面SC上で領域
識別画像CM2や差異枠画像CMBを参照すればよい。
ところが、一般に旧版と新版との相違部は1カ所だけで
あることは少なく、1画像に複数存在するのが通例であ
る。複雑な編集をした画像などでは相違部の数はかなり
多数になる。As shown in FIG. 11, in order to know where the different parts R1 to R3 are located in the image, it is sufficient to refer to the area identification image CM2 and the difference frame image CMB on the screen SC.
However, in general, the difference between the old version and the new version is often only one, and usually a plurality of sections exist in one image. The number of different parts in a complicated edited image is considerably large.
【0090】このとき、オペレータは相違部のそれぞれ
を1つずつ拡大表示させて修正内容を確認するのである
が、相違部の数が多いと、どの相違部については既に拡
大画像表示ウインドウLWに拡大表示させて修正適否検
査を済ませたかにつき失念することがある。すると、既
に修正適否検査を行ったにもかかわらず、再びその相違
部を選択して拡大表示してしまう結果になり、無駄な時
間を費やしてしまうことになる。At this time, the operator enlarges and displays each of the different parts one by one to check the correction contents. If the number of different parts is large, any of the different parts is already enlarged to the enlarged image display window LW. In some cases, it may be forgotten as to whether the display has been completed and the correctness inspection has been completed. Then, although the correctness inspection has already been performed, the different portion is selected and enlarged and displayed again, resulting in wasted time.
【0091】逆に、まだ修正適否検査を行っていない相
違部についてその検査を済ませてしまったと誤認したと
きには、十分な検査を行わないまま検版を終了してしま
う可能性がある。Conversely, when it is erroneously determined that the inspection has been completed for a different portion that has not yet been subjected to the correction appropriateness inspection, there is a possibility that the plate inspection may be terminated without sufficient inspection.
【0092】このため、この実施形態の検版装置100
では、いったん領域指定して拡大画像表示ウインドウL
Wに拡大表示させた相違部については、検版結果画像の
ひとつとしての差異枠画像CMB上に所定の領域指定済
表示を与えるようにしている。この領域指定済表示とし
ては種々のものを採用可能であるが、この実施形態の装
置100では、拡大指定済の領域を所定の態様で塗りつ
ぶすようなマスク処理を行う。For this reason, the plate inspection apparatus 100 of this embodiment
Then, once you specify the area, the enlarged image display window L
For the difference portion enlarged and displayed on W, a predetermined area designated display is given on the difference frame image CMB as one of the plate inspection result images. Various displays can be adopted as the area-specified display. In the apparatus 100 of this embodiment, mask processing is performed to fill the area specified to be enlarged in a predetermined manner.
【0093】すなわち、図15に示すようにターゲット
枠TGdがマウス182のドラッグに従って点線で示す
ように移動し、オペレータがマウス182のボタンを解
放した時点でのターゲット枠TGdの位置(図示例では
相違部R1の上)に単位マスクMSが生成表示される。
この単位マスクMSは所定の色(たとえば薄いグレー)
の塗りつぶしマスクであり、図15にハッチングを付し
て示す背景色(たとえば黒)についてはそれを上書きし
てしまうが、枠線K1〜K3(たとえば赤枠線)だけは
透過させる。このような単位マスクMSが生成された領
域については、その領域に対応する旧版画像P1、新版
画像P2および領域識別画像CM2の各部分が拡大画像
表示ウインドウLWに拡大表示されてオペレータによる
拡大目視検査などが行われるわけであるから、この単位
マスクMSが付与された領域については「領域指定済」
ということになる。That is, as shown in FIG. 15, the target frame TGd moves as indicated by the dotted line according to the drag of the mouse 182, and the position of the target frame TGd at the time when the operator releases the button of the mouse 182 (in the illustrated example, the position differs from the position of the target frame TGd). The unit mask MS is generated and displayed on the section R1).
The unit mask MS has a predetermined color (for example, light gray).
The background color (for example, black) shown by hatching in FIG. 15 is overwritten, but only the frame lines K1 to K3 (for example, red frame line) are transmitted. In the area in which such a unit mask MS is generated, the old image P1, the new image P2, and the area identification image CM2 corresponding to the area are enlarged and displayed in the enlarged image display window LW, and the operator performs an enlarged visual inspection. And so on, the region to which this unit mask MS is assigned is “region designated”.
It turns out that.
【0094】ただし、図示例の相違部R1については単
位マスクMSの1回の指定で相違部R1を覆う領域指定
済表示としての塗りつぶしマスクMS1が得られるが、
相違部R2についてはそのサイズが単位マスクMSより
も大きいため、単位マスクMSによる1回の領域指定で
は相違部R2の全体を拡大表示することができない。そ
こで、この相違部R2においては単位マスクMSを複数
の位置で指定することにより、それらの論理和集合とし
ての塗りつぶしマスクMS2が図16のように生成され
る。However, with respect to the different portion R1 in the illustrated example, a fill mask MS1 as an area designated display covering the different portion R1 can be obtained by specifying the unit mask MS once.
Since the size of the different portion R2 is larger than that of the unit mask MS, it is not possible to enlarge and display the entire different portion R2 by a single region designation using the unit mask MS. Therefore, in this different part R2, by specifying the unit mask MS at a plurality of positions, a fill mask MS2 as a logical union set thereof is generated as shown in FIG.
【0095】このような領域指定済表示としてのマスク
を、ターゲット枠の位置決めを行うごとにその位置に追
加表示し、それらの最新の状態を保持しておけば、どの
領域にいて目視検査が完了したかを容易に確認できる。
拡大画像表示ウインドウLWには全体画像のどの部分で
も拡大して表示することはできるが、実質的に拡大表示
が重要な領域は相違部R1〜R3であるから、オペレー
タが相違部R1〜R3を任意の順序で選択し、マウス1
82を使用してターゲット枠をそれらに順次に移動させ
て行けば、図16に示す塗りつぶしマスクMS1、MS
2、MS3が任意の順序で表示されることになり、この
図16の時点ですべての相違部R1〜R3の拡大目視検
査が終了したことがわかる。Such a mask as an area-specified display is additionally displayed at that position each time the target frame is positioned, and if the latest state is maintained, the visual inspection is completed in any area. Can be easily checked.
In the enlarged image display window LW, any part of the whole image can be enlarged and displayed. However, since the region where the enlarged display is important is substantially the different parts R1 to R3, the operator can display the different parts R1 to R3. Select in any order and use mouse 1
If the target frames are sequentially moved to them by using 82, the filling masks MS1, MS shown in FIG.
2, MS3 will be displayed in an arbitrary order, and it can be seen that the enlarged visual inspection of all the different parts R1 to R3 has been completed at the time of FIG.
【0096】これに対して、図15のように塗りつぶし
マスクMS1のみが表示されている時点では相違部R1
〜R3のうちひとつの相違部R1については拡大表示検
査が完了しているが、残りの相違部R2,R3について
はまだ拡大表示検査が完了していないことがわかり、オ
ペレータは残りの相違部R2,R3についての拡大表示
検査を失念することなく確実に行うことができる。On the other hand, when only the fill mask MS1 is displayed as shown in FIG.
To R3, the enlarged display inspection has been completed for one of the different portions R1, but the enlarged display inspection has not been completed for the remaining different portions R2, R3. , R3 can be reliably performed without forgetting.
【0097】なお、領域指定済表示としてのマスクは相
違部R1〜R3上だけに表示されるようにしてもよい
が、この実施形態では旧版P1と新版P2との画像が一
致する領域(一致部EQ)の領域上にはみ出したマスク
部分についても画面上に表示されるようになっている。The mask as the area designated display may be displayed only on the different portions R1 to R3, but in this embodiment, the area where the images of the old version P1 and the new version P2 match (the matching section) The mask portion protruding above the region of (EQ) is also displayed on the screen.
【0098】図17は以上のプロセスを示すフローチャ
ートであり、たとえば差異枠画像CMB上でターゲット
枠TGdを移動して領域指定が行われるとその領域に対
応する旧版画像P1、新版画像P2、領域識別画像CM
2につきそれらの部分拡大画像を拡大画像表示ウインド
ウLWに表示させるとともに(ステップS101〜S2
02)、領域指定済マスク(たとえばSM1)をその位
置に生成して表示する(ステップS203)。FIG. 17 is a flowchart showing the above process. For example, when an area is designated by moving the target frame TGd on the difference frame image CMB, the old image P1, the new image P2, and the area identification corresponding to the area are designated. Image CM
2 are displayed in the enlarged image display window LW (steps S101 to S2).
02), an area designated mask (for example, SM1) is generated and displayed at that position (step S203).
【0099】また、この実施形態の装置100では、上
記のように領域指定済表示を行わせるだけでなく、オペ
レータ相違部R1〜R3のうち任意のものにマーキング
をしておくことができるようになっている。すなわち、
たとえば、拡大表示検査によって版の修正が不十分であ
るとオペレータが判断した相違部につき、図12の拡大
画像表示ウインドウLW中の「覚えチェック」欄CKを
マウス182でクリック操作すると、その時点で拡大表
示されている領域に対応した相違部に「レ」印などの所
定の表示が付加される。図16の相違部R3に付された
「レ」印は、このようにして付与されたマーキングであ
る。そしてオペレータは、後でこのマーキングを参照す
ることにより、その相違部R3について版の再修正処理
の対象とするなどの必要な措置を講ずることができる
(ステップS204、S205)。In the apparatus 100 of this embodiment, not only the area designated display is performed as described above, but also any one of the operator difference parts R1 to R3 can be marked. Has become. That is,
For example, when the operator clicks on the “remember check” column CK in the enlarged image display window LW in FIG. A predetermined display such as a “レ” mark is added to a different portion corresponding to the area displayed in an enlarged manner. The “レ” mark given to the different portion R3 in FIG. 16 is the marking provided in this manner. Then, by referring to the marking later, the operator can take necessary measures such as making the different portion R3 a target of plate re-correction processing (steps S204 and S205).
【0100】なお、この「チェック」はオペレータが任
意の意味づけをして使用できるため、上記のような使用
方法に限られない。また、塗りつぶしマスクが付与され
た相違部や、「チェック」対象としてオペレータから指
定された相違部については、その領域の位置情報ととも
にそれらの「マスク付与済」や「チェック有」の旨をフ
ラグで表現し、画像ディスク170中の画像ファイル
(たとえば新版画像P2の画像ファイル)にあわせて記
憶させておいてもよい。Note that this "check" can be used by the operator with any meaning, and is not limited to the above-mentioned use method. In addition, for a different portion to which a fill mask is added or a different portion specified by an operator as a “check” target, the flag indicating that “mask added” or “checked” is included together with the position information of the area. It may be expressed and stored together with the image file on the image disk 170 (for example, the image file of the new version image P2).
【0101】このようにすれば、検版装置100の電源
をOFFとした後でも、必要に応じて新版画像P2の画
像ファイルを読出したり転送したときに、各相違部R1
〜R3についての拡大表示検査の完了状況や、「チェッ
ク」によって、相違部R1〜R3のうちで印をつけてお
いた領域を他の領域と区別可能である。In this way, even if the power of the plate inspection apparatus 100 is turned off, when the image file of the new version image P2 is read or transferred as necessary, each different part R1 is read.
The marked area of the different parts R1 to R3 can be distinguished from other areas by the completion status of the enlarged display inspection for R3 to R3 and the “check”.
【0102】[0102]
【変形例】以上、この発明の1実施形態につき説明した
が、この発明はこれ以外に種々の変形を加えて実施可能
であり、そのような変形の例は以下の通りである。[Modifications] Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be implemented with various other modifications, and examples of such modifications are as follows.
【0103】● 相違部R1〜R3に旧版画像P1と新
版画像P2とのうちいずれの画像を表示させるかについ
てオペレータが選択可能にすることは必須ではなく、い
ずれか一方を固定的に表示させるように設定してあって
もよい。その場合には、既述した理由により新版画像P
2の方を表示させる方が好ましい。It is not essential that the operator can select which of the old version image P1 and the new version image P2 is to be displayed in the different portions R1 to R3, and one of them is fixedly displayed. May be set. In that case, the new version image P
It is more preferable that 2 is displayed.
【0104】また、相違部R1〜R3の中に新版画像P
2を表示する場合においても、新版画像P2そのものと
完全同一のものを表示せず、たとえば色数を減少させる
などの加工を施したものであってもよい。The new version image P is included in the different portions R1 to R3.
In the case of displaying No. 2, the same image as the new version image P2 itself may not be displayed, but may be processed to reduce the number of colors, for example.
【0105】● 各相違部についての拡大表示と領域指
定済マスクの付与は、画面SC中における各相違部の座
標値の大小に沿って所定の規則で順次に行うように構成
してもよい。The enlarged display of each different part and the assignment of the area designated mask may be sequentially performed according to a predetermined rule in accordance with the magnitude of the coordinate value of each different part on the screen SC.
【0106】たとえば図18(a)に示すようにディスプ
レイ140の画面SCにおける主走査方向(水平走査方
向)Hと、副走査方向(垂直走査方向)Vとを2次元座
標軸とし、各相違部のそれぞれを示す枠線Kのそれぞれ
の左上端座標値を特定し、それらを位置情報として図1
の画像ディスク170に記憶させておく。For example, as shown in FIG. 18A, the main scanning direction (horizontal scanning direction) H and the sub-scanning direction (vertical scanning direction) V on the screen SC of the display 140 are two-dimensional coordinate axes. The coordinate values of the upper left corner of the frame line K indicating each of them are specified, and they are used as position information in FIG.
Is stored in the image disk 170 of the image forming apparatus.
【0107】そして、画面SCの主走査座標Hについて
座標値が小さいものから大きいものへ、また副走査座標
Vについても小さいものから大きいもの順次に選択され
るように各相違部にラベリングを行っておく。Then, labeling is performed on each different part so that the main scanning coordinates H of the screen SC are selected in order from the smallest coordinate value to the larger one, and the sub-scanning coordinates V are also selected sequentially from the smaller value to the larger coordinate value. deep.
【0108】そして拡大画像表示ウインドウLWには図
18(b)のように「次の相違部にジャンプ」のボタンJ
Pを設けておき、これを、マウス182でクリックする
ごとに、上記の座標値の順序規則に従って順次に各相違
部が選択されるようにする。ただし、ターゲット枠のひ
とつのサイズ(これは単位マスクMSのサイズに等し
い)でひとつの相違部をカバーできないときには、図1
6の相違部R2の場合とと同様に、その相違部について
はオペレータが複数の位置にターゲット枠を移動させて
それぞれの領域を順次に拡大表示させ、それらの領域の
全体としてひとつの相違部を覆うようにすることができ
る。The enlarged image display window LW includes a button J of "jump to next different part" as shown in FIG.
P is provided, and each time the mouse is clicked with the mouse 182, the different part is sequentially selected in accordance with the above-described coordinate value order rule. However, when one size of the target frame (which is equal to the size of the unit mask MS) cannot cover one different part, FIG.
As in the case of the different part R2, the operator moves the target frame to a plurality of positions and sequentially enlarges and displays each of the areas. Can be covered.
【0109】すなわち、相違部間のターゲット枠の移動
は矢印ARで示すように所定の順序で進行させ、それぞ
れの相違部の付近においては任意に拡大表示の位置指定
ができるようにする。なお、この矢印ARのうち点線部
分はまだジャンプ指令を受けていない部分を示す。That is, the movement of the target frame between the different parts proceeds in a predetermined order as indicated by the arrow AR, and the position of the enlarged display can be arbitrarily designated near each of the different parts. Note that a dotted line portion of the arrow AR indicates a portion that has not yet received a jump command.
【0110】以上の変形の場合のフローチャートは図1
9に示されている。ここに示されているステップS30
1〜S308のうち、ステップS303〜S304にお
いては、同じ副走査座標を持つ相違部が複数あった場合
には主走査座標の大小によってジャンプの順番が決ま
り、同じ副走査座標を持つ相違部がひとつの場合はそれ
が次のジャンプ先として採用されることを示している。The flowchart in the case of the above modification is shown in FIG.
9. Step S30 shown here
In steps S303 to S304, if there are a plurality of different parts having the same sub-scanning coordinates, the order of jump is determined by the magnitude of the main scanning coordinates, and one different part having the same sub-scanning coordinates is determined. Indicates that it is adopted as the next jump destination.
【0111】● 上記の実施形態では図12の拡大画像
表示ウインドウLWに3種類の拡大画像が表示されてい
るが、画像の目視比較と画素情報の並列表示という点か
らは少なくとも2種類の画像が表示されればよい。2種
類の拡大画像を表示する場合には、互いに同期して拡大
画像上を移動するカーソルも2つで足りる。カーソルの
形態についても十字カーソルに限定するものではない。In the above embodiment, three types of enlarged images are displayed in the enlarged image display window LW in FIG. 12, but at least two types of images are displayed in terms of visual comparison of images and parallel display of pixel information. It should just be displayed. When displaying two types of enlarged images, two cursors that move on the enlarged image in synchronization with each other are sufficient. The form of the cursor is not limited to the cross cursor.
【0112】● 画素情報表示ウインドウPWに表示す
る画素情報は数値表示ではなく、グラフなどを使用した
幾何学的な表示であっもよい。The pixel information displayed in the pixel information display window PW may not be a numerical display but may be a geometric display using a graph or the like.
【0113】● 相違部R1〜R3を囲む矩形枠線K1
〜K3の代わりに他の形状の枠線、たとえば円、楕円な
どを使用してもよい。もっとも、矩形を使用した方が画
像部品の外形に一致させやすく、図形作成上も容易であ
る。各相違部の領域指定済表示としてのマスクSMの形
状も同様である。● Rectangular frame line K1 surrounding different portions R1 to R3
A frame line of another shape, for example, a circle, an ellipse, or the like may be used instead of ~ K3. However, using a rectangle makes it easier to match the outer shape of the image component, and it is easier to create a figure. The same applies to the shape of the mask SM as the area designated display of each different part.
【0114】● 領域識別画像CM2において一致部E
Qに白マスクを施さない場合には、枠線K1〜K2など
のように、相違部R1〜R3と一致部EQとの境界を明
示するための表示が必要であるが、一致部EQに白マス
クを施したり、一致部EQだけを特定の色で表示したり
することにより一致部EQと相違部R1〜R3とがそれ
らだけで識別できるときには、領域識別画像CM2に枠
線を付加することは必須ではない。● Matching part E in the area identification image CM2
When a white mask is not applied to Q, it is necessary to display a boundary between the different portions R1 to R3 and the matching portion EQ, as indicated by the frame lines K1 to K2, but the matching portion EQ has a white mark. When the matching portion EQ and the different portions R1 to R3 can be distinguished only by applying a mask or displaying only the matching portion EQ in a specific color, it is not possible to add a frame line to the region identification image CM2. Not required.
【0115】● 相違部の領域指定済表示の塗りつぶし
マスクは差異枠画像CMBに付加したが、他の検版結果
画像(枠掛画像CM1や領域識別画像CM2)に付加し
てもよい。塗りつぶしマスクの代わりにたとえば「済」
印のマーキングをしてもよい。The fill mask of the area designated display of the different portion is added to the difference frame image CMB, but may be added to another plate inspection result image (frame image CM1 or area identification image CM2). For example, "Done" instead of a fill mask
Marking may be performed.
【0116】● デジタル画像を校正用プリンタでプリ
ントアウトした場合に、プリント誤差などによって、そ
のプリント画像が元のデジタルデータとどれだけ異なっ
ているかを検査するような場合にもこの発明は適用でき
る。この場合は、プリント画像を光電的に読取って、比
較対象の画像データとする。The present invention can also be applied to a case where a digital image is printed out by a proof printer, and how much the printed image differs from the original digital data due to a printing error or the like. In this case, the print image is read photoelectrically and used as image data to be compared.
【0117】●また、複数の画像のうち対応する画素の
画素情報を互いに比較することは、製版過程における検
版装置だけでなく、グラフィック処理やCADなどの多
くの画像処理装置においても行われるものであり、この
発明はそのような画像処理装置一般に拡張可能である。● Comparing the pixel information of the corresponding pixels among a plurality of images with each other is performed not only in the plate inspection apparatus in the plate making process but also in many image processing apparatuses such as graphic processing and CAD. The present invention can be generally extended to such an image processing apparatus.
【0118】[0118]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜請求項
9の発明によれば、第1と第2の表示画像の上の第1と
第2のカーソルにつき、一方に追随して他方が対応位置
に追随し、対応画素のそれぞれでの画素情報を表示する
ことができるため、2つの画像のそれぞれのカーソルを
別個に位置決めする必要がない。As described above, according to the first to ninth aspects of the present invention, the first and second cursors on the first and second display images follow one another and follow the other. Can follow the corresponding position and display the pixel information at each of the corresponding pixels, so that it is not necessary to position the cursor of each of the two images separately.
【0119】したがって、カーソルによる位置指定が簡
易化されるとともに、誤って互いに対応しない画素を指
定してしまう危険性がない。Therefore, the position designation using the cursor is simplified, and there is no danger of erroneously designating pixels that do not correspond to each other.
【0120】このため、請求項1〜請求項7の発明で
は、検版作業が効率化できる。また、請求項8および請
求項9の発明では、種々の画像処理における画像比較を
効率的に行うことができる。Therefore, according to the present invention, the plate inspection work can be made more efficient. According to the eighth and ninth aspects of the present invention, it is possible to efficiently perform image comparison in various types of image processing.
【0121】特に、請求項2の発明では第1と第2の画
像のいずれ側からでもカーソルによる位置指定ができる
ため、オペレータによる画素指定の自由度が高まる。In particular, according to the second aspect of the invention, since the position can be designated by the cursor from either side of the first and second images, the degree of freedom in the designation of pixels by the operator is increased.
【0122】さらに請求項3の発明では、検版結果画像
のうち第1と第2の表示画像に相当する部分が第3の表
示画像も表示され、それら第1〜第3の画像のいずれの
上でカーソル位置を指定しても、残りの表示画像でそれ
ぞれのカーソル位置が追随するため、これら3つの画像
のいずれからも画素情報を取り出すべき位置を指定可能
である。Further, according to the third aspect of the present invention, the portion corresponding to the first and second display images in the plate inspection result image is also displayed as the third display image, and any of the first to third images is displayed. Even if the cursor position is specified above, since the respective cursor positions follow the remaining display images, it is possible to specify the position from which pixel information should be extracted from any of these three images.
【図1】この発明の実施形態である検版装置100を含
む製版システム1のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a plate making system 1 including a plate inspection device 100 according to an embodiment of the present invention.
【図2】検版装置100で検査する旧版画像P1と新版
画像P2との例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an old image P1 and a new image P2 to be inspected by the plate inspection apparatus 100.
【図3】演算制御部120でソフト的に実行されるフロ
ーとデータの生成段階とを組み合わせて検版装置100
における検版動作を示す図である。FIG. 3 shows a combination of a flow executed by software in an arithmetic control unit 120 and a data generation stage,
FIG. 6 is a diagram showing a plate inspection operation in FIG.
【図4】旧版画像P1と新版画像P2をそれぞれ小さな
矩形のブロックの集合{Bij}にマトリクス分割する状
況を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a situation where an old version image P1 and a new version image P2 are each divided into a small rectangular block set {Bij}.
【図5】旧版画像P1と新版画像P2との不一致箇所に
相当するブロックの隣接集合を内包する矩形領域として
相違部を定義する状況の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a situation in which a different portion is defined as a rectangular area including an adjacent set of blocks corresponding to a mismatched portion between an old version image P1 and a new version image P2.
【図6】カラーディスプレイの画面SC上における表示
例の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a display example on a screen SC of a color display.
【図7】図6のダイアログDLGの拡大図である。FIG. 7 is an enlarged view of the dialog DLG of FIG. 6;
【図8】枠掛画像CM1と差異枠画像CMBとの例を示
す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a framed image CM1 and a difference frame image CMB.
【図9】白マスクを施した比較結果画像CM2の例を示
す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a comparison result image CM2 to which a white mask has been applied.
【図10】強い白マスクにより一致部EQが白地とされ
た比較結果画像CM2の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a comparison result image CM2 in which a matching portion EQ is set to a white background by a strong white mask.
【図11】カラーディスプレイの画面SC上における表
示例の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a display example on a screen SC of a color display.
【図12】図11の拡大画像表示ウインドウLWの拡大
図である。FIG. 12 is an enlarged view of an enlarged image display window LW of FIG. 11;
【図13】図11の画素情報表示ウインドウPWの拡大
図である。FIG. 13 is an enlarged view of a pixel information display window PW of FIG. 11;
【図14】カーソルの追随動作と画素情報の並列抽出の
動作を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing an operation of following a cursor and an operation of extracting pixel information in parallel.
【図15】図11の差異枠画像CMBの拡大図である。FIG. 15 is an enlarged view of the difference frame image CMB of FIG. 11;
【図16】図11の差異枠画像CMBの他の段階での拡
大図である。FIG. 16 is an enlarged view of another stage of the difference frame image CMB of FIG. 11;
【図17】相違部の消し込み動作を示すフローチャート
である。FIG. 17 is a flowchart showing an operation for erasing a different part.
【図18】相違部の消し込み動作の他の例を示す図であ
る。FIG. 18 is a diagram showing another example of the operation of erasing a different part.
【図19】相違部の消し込み動作の変形例を示すフロー
チャートである。FIG. 19 is a flowchart showing a modified example of the operation of erasing a different part.
1 製版システム 100 検版装置 P1 旧版画像 P2 新版画像 CM1 枠線画像(検版結果画像のひとつ) CMB 差異枠画像(検版結果画像のひとつ) CM2 比較結果画像(検版結果画像のひとつ) EQ 旧版画像P1と新版画像P2との一致部 Bij 画像の分割ブロック R1〜R3 旧版画像P1と新版画像P2との相違部 K1〜K3 枠線 PW 画素情報表示ウインドウ LW 拡大画像表示ウインドウ CS1,CS2,CSM 十字カーソル P1L 旧版拡大画像、 P2L 新版拡大画像 CM2L 識別拡大画像 TG、TGa〜TGd 矩形のターゲット枠 MS1、MS2、MS3 領域指定済の塗りつぶしマス
ク MS 単位表示マスク1 Plate Making System 100 Plate Inspection Device P1 Old Version Image P2 New Version Image CM1 Border Line Image (one of inspection result images) CMB Difference Frame Image (one of inspection result images) CM2 Comparison Result Image (one of inspection result images) EQ Matching part between old version image P1 and new version image P2 Bij image divided block R1 to R3 Different part between old version image P1 and new version image P2 K1 to K3 Frame line PW Pixel information display window LW Enlarged image display window CS1, CS2, CSM Cross cursor P1L Enlarged image of old version, P2L Enlarged image of new version CM2L Enlarged image for identification TG, TGa to TGd Rectangular target frame MS1, MS2, MS3 Fill mask with specified area MS Unit display mask
Claims (9)
比較して検査する検版装置であって、 (a) 前記第1と第2の画像について、互いに対応する領
域を所定の画面上に第1と第2の表示画像として表示す
る表示手段と、 (b) 前記画面上に表示されるカーソルの位置指定を行う
操作手段と、 (c) 前記第1と第2の表示画像のうち一方の表示画像上
での第1カーソルの指定位置に応じて、他方の表示画像
上の対応位置に第2カーソルを追随させるカーソル追随
手段と、 (d) 前記一方の表示画像の前記指定位置での第1の画素
情報と、前記他方の表示画像の前記対応位置での第2の
画素情報とを前記表示手段に表示させる画素情報表示制
御手段と、を備えることを特徴とする検版装置。1. A plate inspection device for comparing and inspecting first and second images obtained in a plate making process, wherein: (a) regions of the first and second images corresponding to each other are defined by a predetermined number; Display means for displaying on the screen as first and second display images; (b) operation means for specifying the position of a cursor displayed on the screen; and (c) first and second display images. A cursor following means for following a second cursor to a corresponding position on the other display image in accordance with a designated position of the first cursor on one of the display images, and (d) the designation of the one display image A plate information display control unit that causes the display unit to display first pixel information at a position and second pixel information at the corresponding position of the other display image on the display unit. apparatus.
あっても、前記第1カーソルに応じて前記他方の表示画
像上で前記第2カーソルが追随することを特徴とする検
版装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein the one of the display images is any one of the first and second images, and the second display image is displayed on the other display image in accordance with the first cursor. A plate inspection device characterized in that a cursor follows.
て、 前記第1と第2の画像の検版結果画像のうち、前記第1
と第2の表示画像に対応する部分もまた第3の表示画像
として前記表示手段上に表示され、 前記カーソル追随手段は、 i)前記一方の表示画像上での前記第1カーソルの位置、 ii)前記他方の表示画像上での前記第2カーソルの位
置、 iii)前記第3の表示画像上での前記第3カーソルの位
置、 の中のひとつが指定されたときに、残りのカーソルをそ
れぞれの表示画像上の対応位置に追随させる手段、であ
ることを特徴とする検版装置。3. The apparatus according to claim 1, wherein the first and second image inspection result images of the first and second images are included in the first and second image inspection result images.
And a portion corresponding to the second display image is also displayed on the display means as a third display image, the cursor following means includes: i) a position of the first cursor on the one display image; ) The position of the second cursor on the other display image, and iii) the position of the third cursor on the third display image. Means for following the corresponding position on the display image of the plate.
置において、 前記表示手段にはさらに、前記第1と第2の画素情報の
差分情報も表示されることを特徴とする検版装置。4. The plate inspection apparatus according to claim 1, wherein the display unit further displays difference information between the first and second pixel information. .
置において、 前記第1と第2の画像がカラー画像であり、 前記第1と第2の画素情報が、当該画素における各色成
分の大きさに応じた情報を含むことを特徴とする検版装
置。5. The device according to claim 1, wherein the first and second images are color images, and the first and second pixel information is a color image of each color component in the pixel. A plate inspection device comprising information according to size.
置において、 前記第1と第2の画像の少なくともひとつが、デジタル
編集された状態の画像をデジタル状態のままで画素展開
して得られたものであることを特徴とする検版装置。6. The apparatus according to claim 1, wherein at least one of the first and second images is obtained by developing a pixel in a digitally edited image in a digital state. A plate inspection device, characterized in that the plate inspection device is used.
置において、 前記第1と第2の画像の少なくともひとつが、露光記録
または印刷記録された版の画像を光電的に読取って得ら
れたものであることを特徴とする検版装置。7. The apparatus according to claim 1, wherein at least one of the first and second images is obtained by photoelectrically reading an image of a plate on which exposure recording or printing recording is performed. Plate inspection device, characterized in that:
置であって、 (a) 第1と第2の画像について、互いに対応する領域を
第1と第2の表示画像として表示する表示手段と、 (b) 前記表示手段の画面上で第1カーソルを操作移動さ
せる操作手段と、 (c) 前記第1と第2の表示画像のうち一方の表示画像上
での前記第1カーソルによる指定位置に応じて、他方の
表示画像上の対応位置に第2カーソルを追随させる手段
と、 (d) 前記一方の表示画像の前記指定位置での第1の画素
情報と、前記他方の表示画像の前記対応位置での第2の
画素情報とを前記表示手段に表示させる画素情報表示制
御手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。8. An image comparison apparatus for comparing a first image with a second image, wherein: (a) displaying, in the first image and the second image, areas corresponding to each other as first and second display images; Display means; (b) operating means for operating and moving a first cursor on the screen of the display means; and (c) the first cursor on one of the first and second display images. Means for causing the second cursor to follow a corresponding position on the other display image in accordance with the designated position by (d), (d) first pixel information at the designated position of the one display image, and the other display An image processing apparatus, comprising: pixel information display control means for causing the display means to display second pixel information at the corresponding position of an image on the display means.
第1と第2の表示画像として表示する表示手段と、 (b) 前記表示手段の画面上で第1カーソルを操作移動さ
せる操作手段と、 (c) 前記第1と第2の表示画像のうち一方の表示画像上
での前記第1カーソルによる指定位置に応じて、他方の
表示画像上の対応位置に第2カーソルを追随させる手段
と、 (d) 前記一方の表示画像の前記指定位置での第1の画素
情報と、前記他方の表示画像の前記対応位置での第2の
画素情報とを前記表示手段に表示させる画素情報表示制
御手段と、を備える装置として機能させるためのプログ
ラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記録媒体。9. A computer, comprising: (a) display means for displaying, as first and second display images, areas corresponding to each other with respect to the first and second images; and (b) on a screen of the display means. Operating means for operating and moving the first cursor; (c) corresponding to a position specified by the first cursor on one of the first and second display images on the other display image, Means for causing a second cursor to follow the position; (d) first pixel information at the designated position of the one display image, and second pixel information at the corresponding position of the other display image. A computer-readable recording medium storing a program for causing the apparatus to function as a device including: a pixel information display control unit for displaying on the display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19597298A JP2000029198A (en) | 1998-07-10 | 1998-07-10 | Color proof device, image processor and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19597298A JP2000029198A (en) | 1998-07-10 | 1998-07-10 | Color proof device, image processor and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000029198A true JP2000029198A (en) | 2000-01-28 |
Family
ID=16350072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19597298A Abandoned JP2000029198A (en) | 1998-07-10 | 1998-07-10 | Color proof device, image processor and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000029198A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002208018A (en) * | 2001-01-05 | 2002-07-26 | Seiko Epson Corp | Method for preparing logo data, recording medium with the same method recorded, program product constituted of execution instruction of the same method, and logo data preparation device |
US8390836B2 (en) * | 2007-04-26 | 2013-03-05 | Xerox Corporation | Automatic review of variable imaging jobs |
JP2015045977A (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 大日本印刷株式会社 | Plate inspection device, method and program |
CN106775316A (en) * | 2016-12-16 | 2017-05-31 | 四川长虹电器股份有限公司 | The method that floating panel follows mouse slow-action in flash picture editors |
EP3232272A1 (en) | 2016-04-12 | 2017-10-18 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system, image forming apparatus and program |
US10397433B2 (en) | 2015-02-06 | 2019-08-27 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus for embedding error detection information within a scanned image |
JP7186411B1 (en) * | 2021-11-26 | 2022-12-09 | 株式会社Datafluct | Information processing system, information processing method and information processing program |
-
1998
- 1998-07-10 JP JP19597298A patent/JP2000029198A/en not_active Abandoned
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002208018A (en) * | 2001-01-05 | 2002-07-26 | Seiko Epson Corp | Method for preparing logo data, recording medium with the same method recorded, program product constituted of execution instruction of the same method, and logo data preparation device |
JP4590735B2 (en) * | 2001-01-05 | 2010-12-01 | セイコーエプソン株式会社 | Logo data creation method, recording medium recording the method, and logo data creation device |
US8390836B2 (en) * | 2007-04-26 | 2013-03-05 | Xerox Corporation | Automatic review of variable imaging jobs |
JP2015045977A (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 大日本印刷株式会社 | Plate inspection device, method and program |
US10681239B2 (en) | 2015-02-06 | 2020-06-09 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus for embedding error detection information within a scanned image |
US10397433B2 (en) | 2015-02-06 | 2019-08-27 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus for embedding error detection information within a scanned image |
CN107295209A (en) * | 2016-04-12 | 2017-10-24 | 柯尼卡美能达株式会社 | Image formation system, image processing system and image forming method |
US9955037B2 (en) | 2016-04-12 | 2018-04-24 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system, image forming apparatus and program with parameter setting for use in determining abnormalities in scan image |
EP3232272A1 (en) | 2016-04-12 | 2017-10-18 | Konica Minolta, Inc. | Image forming system, image forming apparatus and program |
CN107295209B (en) * | 2016-04-12 | 2019-12-10 | 柯尼卡美能达株式会社 | Image forming system, image forming apparatus, and image forming method |
CN106775316B (en) * | 2016-12-16 | 2020-02-18 | 四川长虹电器股份有限公司 | Method for slowing down floating panel following mouse in flash picture editor |
CN106775316A (en) * | 2016-12-16 | 2017-05-31 | 四川长虹电器股份有限公司 | The method that floating panel follows mouse slow-action in flash picture editors |
JP7186411B1 (en) * | 2021-11-26 | 2022-12-09 | 株式会社Datafluct | Information processing system, information processing method and information processing program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5262760A (en) | Modifying a graphics display image | |
CN105159869B (en) | Picture editing method and system | |
JP2000029198A (en) | Color proof device, image processor and recording medium | |
JP3113633B2 (en) | Plate inspection device | |
JPS59104854A (en) | Method for outputting picture layout in picture inputting/outputting device | |
JP2000029197A (en) | Color proof device | |
JP2572622B2 (en) | Device for creating original sheets for scanners | |
JPH05292294A (en) | Digital copying machine | |
JP2686479B2 (en) | Graphic identification code input device | |
JP3143711B2 (en) | How to specify the area of the composition | |
JP3143709B2 (en) | Scanner read correction method | |
JP3194196B2 (en) | How to specify the area of the composition | |
JP2007195065A (en) | Drawing method and image processor | |
JPS6242158A (en) | Extracting method for image control of printing system | |
JP3194195B2 (en) | Method and apparatus for producing character mask for printing plate | |
JPS62176368A (en) | Character and graphic input device for layout scanner | |
JP2017062803A (en) | Postcard printing device and program | |
JP3018379B2 (en) | Pattern trimming alignment method | |
JPH09245099A (en) | Slip preparation device | |
JPH03225477A (en) | Image processor | |
JPH01221748A (en) | Layout device | |
Entry | asdfUnited Nations | |
JPH08153209A (en) | Method and device for preparing printing picture data by batch picture input | |
JPH01105258A (en) | Layout system for printing plate making | |
JPH09146255A (en) | Block copy making processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050628 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051031 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20080911 |