JP2000095761A - 置換されたベンズアミド - Google Patents
置換されたベンズアミドInfo
- Publication number
- JP2000095761A JP2000095761A JP11269084A JP26908499A JP2000095761A JP 2000095761 A JP2000095761 A JP 2000095761A JP 11269084 A JP11269084 A JP 11269084A JP 26908499 A JP26908499 A JP 26908499A JP 2000095761 A JP2000095761 A JP 2000095761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- atoms
- compound
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/40—Oxygen atoms
- C07D211/42—Oxygen atoms attached in position 3 or 5
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/92—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/94—Oxygen atom, e.g. piperidine N-oxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/80—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/84—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/86—Oxygen atoms
- C07D211/88—Oxygen atoms attached in positions 2 and 6, e.g. glutarimide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 置換されたベンズアミド
【解決手段】 本発明は置換されたベンズアミド及びこ
れを医薬中に、特に免疫調節剤として使用する方法に関
する。
れを医薬中に、特に免疫調節剤として使用する方法に関
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、式I
【0002】
【化2】 なる置換されたベンズアミド及びこれを医薬中に使用す
る方法に関する。
る方法に関する。
【0003】
【従来の技術】自動免疫疾患は、生体に特有な構造に対
する免疫システムの反応性に基づいて生じる。その際通
常存在する、生体に特有な組織に対する耐性は失われ
る。種々の自動免疫疾患の病原に、抗体と共に特にT−
リンパ球及び単球/マクロファージが決定的な役割をは
たす。活性化された単球/マクロファージは、種々の炎
症促進伝達因子(Mediator)の多くを分泌する。この伝達
因子は自動免疫疾患による組織の破壊に直接的又は間接
的原因となっている。単球/マクロファージの活性化
は、T−リンパ球との相互作用に於て又は細菌による産
生物、たとえばリポポリサッカライド(LPS)によっ
て行われる。更に種々の細菌による産生物によって誘発
される、単球/マクロファージ及び顆粒球の活性化は、
一般の炎症反応に特有なものである。
する免疫システムの反応性に基づいて生じる。その際通
常存在する、生体に特有な組織に対する耐性は失われ
る。種々の自動免疫疾患の病原に、抗体と共に特にT−
リンパ球及び単球/マクロファージが決定的な役割をは
たす。活性化された単球/マクロファージは、種々の炎
症促進伝達因子(Mediator)の多くを分泌する。この伝達
因子は自動免疫疾患による組織の破壊に直接的又は間接
的原因となっている。単球/マクロファージの活性化
は、T−リンパ球との相互作用に於て又は細菌による産
生物、たとえばリポポリサッカライド(LPS)によっ
て行われる。更に種々の細菌による産生物によって誘発
される、単球/マクロファージ及び顆粒球の活性化は、
一般の炎症反応に特有なものである。
【0004】炎症又は自動免疫疾患の発生と進行に対す
る炎症助長性サイトカイン(Zytokine)(たとえばイン
タロイキンIL−12)と炎症阻害性サイトカイン(た
とえばインターロイキンIL−10)の間のバランスの
重要性は、多くの動物実験及び第一臨床実験によって明
らかに実証されている。疾患、たとえばリューマチ類似
症、関節炎、多発性硬化症、ブドウ糖糖尿病並びに炎症
性皮膚- 及び粘膜疾患に関する種々の動物実験で、IL
−12の病態生理学的重要性が分る(Immunol.Today 16
/8: 383-387, 1995; J. Immunol. 155: 4661-4668, 199
5; J. Exp. Med. 182: 1281-1290, 1995; J. Exp. Med.
187/4: 537-546, 1998)。IL−12の投与によって夫
々の疾患が解消されるか又は内因性IL−12の中和(N
eutralisierung) の後に動物の治療に至るまで軽減され
た疾病経過を示す。
る炎症助長性サイトカイン(Zytokine)(たとえばイン
タロイキンIL−12)と炎症阻害性サイトカイン(た
とえばインターロイキンIL−10)の間のバランスの
重要性は、多くの動物実験及び第一臨床実験によって明
らかに実証されている。疾患、たとえばリューマチ類似
症、関節炎、多発性硬化症、ブドウ糖糖尿病並びに炎症
性皮膚- 及び粘膜疾患に関する種々の動物実験で、IL
−12の病態生理学的重要性が分る(Immunol.Today 16
/8: 383-387, 1995; J. Immunol. 155: 4661-4668, 199
5; J. Exp. Med. 182: 1281-1290, 1995; J. Exp. Med.
187/4: 537-546, 1998)。IL−12の投与によって夫
々の疾患が解消されるか又は内因性IL−12の中和(N
eutralisierung) の後に動物の治療に至るまで軽減され
た疾病経過を示す。
【0005】炎症性腸疾患の場合、発病した動物にも、
炎症した腸部分がクローン(Crohn)病である患者にも、
明らかに増大したT−細胞−反応性が見い出される。こ
れは病巣でのIL−12及びIFN−γの著しい発現に
よって特徴づけられる。一方、免疫抑制するサイトカイ
ンIL−10は病巣で明らかに減少する(Immunity 3:17
1-174, 1995; J. Exp. Med. 182: 1281-1290, 1995; Eu
r. J. Immunol. 26:1156-1163; Eur. J. Immunol. 28:
379-389, 1998)。炎症性腸疾患の発生に対して免病抑制
するサイトカインIL−10の重要性は、IL−10ノ
ックアウト(Knockout) マウスが自然結腸炎を発病する
ことで証明される(Immunity 3: 171-174, 1995) 。腸の
粘膜でのIFN−γ産生T−細胞の活性化は、IL−1
2の局所形成に著しく依存する。アレルゲン誘発される
結腸炎の動物実験で持続性の重い結腸炎はIL−12に
対する抗体で治療されことが分ってきた。抗体を用いる
IL−12の中和によって、2−3日以内に医師の診断
は臨床上及び組織病理学上正常とされる。anti- IL−
12−処置されたマウスの粘膜から得られたT−細胞の
場合、IFN−γ形成はもはや検出されない(J. Exp.
Med. 182: 1281-1290)。
炎症した腸部分がクローン(Crohn)病である患者にも、
明らかに増大したT−細胞−反応性が見い出される。こ
れは病巣でのIL−12及びIFN−γの著しい発現に
よって特徴づけられる。一方、免疫抑制するサイトカイ
ンIL−10は病巣で明らかに減少する(Immunity 3:17
1-174, 1995; J. Exp. Med. 182: 1281-1290, 1995; Eu
r. J. Immunol. 26:1156-1163; Eur. J. Immunol. 28:
379-389, 1998)。炎症性腸疾患の発生に対して免病抑制
するサイトカインIL−10の重要性は、IL−10ノ
ックアウト(Knockout) マウスが自然結腸炎を発病する
ことで証明される(Immunity 3: 171-174, 1995) 。腸の
粘膜でのIFN−γ産生T−細胞の活性化は、IL−1
2の局所形成に著しく依存する。アレルゲン誘発される
結腸炎の動物実験で持続性の重い結腸炎はIL−12に
対する抗体で治療されことが分ってきた。抗体を用いる
IL−12の中和によって、2−3日以内に医師の診断
は臨床上及び組織病理学上正常とされる。anti- IL−
12−処置されたマウスの粘膜から得られたT−細胞の
場合、IFN−γ形成はもはや検出されない(J. Exp.
Med. 182: 1281-1290)。
【0006】ヒトに組換えIL−10を最初に投与する
ことは、炎症阻害性質を保証する。健康な被検者にIL
−10の投与後、炎症促進サイトカインTNF−γ及び
IL−1の形成は、生体外でLPSで活性化された単球
によって約65〜95%減少する(J. Immunol. 154: 54
92-5499, 1995)。ステロイド難治性クローン病の患者に
IL−10を投与すると臨床症状の改善を生じる(Gastr
oenterology, 113:383-389)。最近、乾癬の3人の患者
にIL−10を経皮投与についても述べられている。こ
れは疾患症状の改善を生じる。更に、IL−12及びT
NFの形成並びに単球上で表面分子の発現が減少される
(J. Clin. Invest. 101: 783-794)。ヒトにIL−12
に対する抗体を投与することが、目下待たれている。
ことは、炎症阻害性質を保証する。健康な被検者にIL
−10の投与後、炎症促進サイトカインTNF−γ及び
IL−1の形成は、生体外でLPSで活性化された単球
によって約65〜95%減少する(J. Immunol. 154: 54
92-5499, 1995)。ステロイド難治性クローン病の患者に
IL−10を投与すると臨床症状の改善を生じる(Gastr
oenterology, 113:383-389)。最近、乾癬の3人の患者
にIL−10を経皮投与についても述べられている。こ
れは疾患症状の改善を生じる。更に、IL−12及びT
NFの形成並びに単球上で表面分子の発現が減少される
(J. Clin. Invest. 101: 783-794)。ヒトにIL−12
に対する抗体を投与することが、目下待たれている。
【0007】要約すると、IL−10の欠乏又はIL−
12の過剰は多くの炎症性疾患の病態生理学の原因とな
ることが認められる。したがってIL−10/IL−1
2バランスの正常化のための試みは、種々の治療を可能
性にする。
12の過剰は多くの炎症性疾患の病態生理学の原因とな
ることが認められる。したがってIL−10/IL−1
2バランスの正常化のための試みは、種々の治療を可能
性にする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、新規免疫調節剤の開発にあり、この剤は通常の免
疫抑制を生ぜず、その際IL−10/IL−12バラン
スの標準化を生じさせる。
題は、新規免疫調節剤の開発にあり、この剤は通常の免
疫抑制を生ぜず、その際IL−10/IL−12バラン
スの標準化を生じさせる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、開発すべき
物質に求められる要求は特定の置換されたベンズアミド
によって満たされることを見い出した。
物質に求められる要求は特定の置換されたベンズアミド
によって満たされることを見い出した。
【0010】したがって本発明の対象は、式I
【0011】
【化3】 〔式中、R1 は式COOR4(式中、R4 はC−原子1−
6個を有する直鎖状又は分枝状アルキル基である。)の
基又は式CONR5 R6(式中、R5 及びR6 は同一か又
は異なっていて、C−原子1−6個を有する(直鎖状又
は分枝状)アルキル基又はN−原子と一緒になってピロ
リジン- 、ピペリジン- 、ヘキサメチレンイミン- 又は
モルホリン環を示す。)の基を示し、R2 は塩素、フッ
素、CF3 、C−原子1−3個を有するアルキル基又は
水素を示し、R3 はヒドロキシ基、C−原子1−6個を
有するアルキル- 又はアルコキシ基(これは直鎖状又は
分枝状であり、場合によりOH- 、アルコキシ- 、エス
テル- 又はC−原子1−6個を有する、直鎖状又は環状
アミド基で置換されている。)又は基CH2-NR5 R
6(式中R5 及びR6 は上述の意味を有する。)を示
す。〕なる置換されたベンズアミドである。
6個を有する直鎖状又は分枝状アルキル基である。)の
基又は式CONR5 R6(式中、R5 及びR6 は同一か又
は異なっていて、C−原子1−6個を有する(直鎖状又
は分枝状)アルキル基又はN−原子と一緒になってピロ
リジン- 、ピペリジン- 、ヘキサメチレンイミン- 又は
モルホリン環を示す。)の基を示し、R2 は塩素、フッ
素、CF3 、C−原子1−3個を有するアルキル基又は
水素を示し、R3 はヒドロキシ基、C−原子1−6個を
有するアルキル- 又はアルコキシ基(これは直鎖状又は
分枝状であり、場合によりOH- 、アルコキシ- 、エス
テル- 又はC−原子1−6個を有する、直鎖状又は環状
アミド基で置換されている。)又は基CH2-NR5 R
6(式中R5 及びR6 は上述の意味を有する。)を示
す。〕なる置換されたベンズアミドである。
【0012】本発明の化合物はラセミ形でも、対掌体純
粋な形でもあるいは薬学的に相容な酸との塩の形で存在
することができる。
粋な形でもあるいは薬学的に相容な酸との塩の形で存在
することができる。
【0013】置換されたベンズアミドR1 が式COOR
4(式中、R4 がC−原子1−6個を有する直鎖状又は分
枝状アルキル基である。)の基又は式CONR5 R6(式
中、R5 及びR6 がN−原子と一緒になってモルホリン
環を示す。)の基を示し、R2 がHであり、そしてR3
がヒドロキシ基又は基CH2-NR5 R6(式中、R5 及び
R6 がN−原子と一緒になってモルホリン環を示す。)
を示すが好ましい。
4(式中、R4 がC−原子1−6個を有する直鎖状又は分
枝状アルキル基である。)の基又は式CONR5 R6(式
中、R5 及びR6 がN−原子と一緒になってモルホリン
環を示す。)の基を示し、R2 がHであり、そしてR3
がヒドロキシ基又は基CH2-NR5 R6(式中、R5 及び
R6 がN−原子と一緒になってモルホリン環を示す。)
を示すが好ましい。
【0014】特に好ましくは2-(モルホリン -4- カル
ボニル)-N-(1- モルホリン -4-イルメチル -2,6-
ジオキソ- ピペリジン -3- イル)-ベンズアミド及び
N-(1- ヒドロキシ -2,6- ジオキソ- ピペリジン -
3- イル)-フタルアミド酸-メチルエステルである。
ボニル)-N-(1- モルホリン -4-イルメチル -2,6-
ジオキソ- ピペリジン -3- イル)-ベンズアミド及び
N-(1- ヒドロキシ -2,6- ジオキソ- ピペリジン -
3- イル)-フタルアミド酸-メチルエステルである。
【0015】一般式Iなる化合物は、式IIaの又はI
Ib
Ib
【0016】
【化4】 なるカルボン酸を先ず公知方法でエステル(R1 =CO
OR4)又はアミド(R1=CONR5 R6)に変えること
によって得られる。その際カルボン酸IIbから出発し
てすでに本発明の化合物が得られる。次いでカルボン酸
Iaから導かれた対応するこの化合物に、同様に公知方
法で、たとえばパラホルムアルデヒド及び式HNR5 R
6 の第二アミンを用いるマンニッヒ- 反応によって基R
3 ──この基はヒドロキシ基と異なる──を導入するこ
とができる。
OR4)又はアミド(R1=CONR5 R6)に変えること
によって得られる。その際カルボン酸IIbから出発し
てすでに本発明の化合物が得られる。次いでカルボン酸
Iaから導かれた対応するこの化合物に、同様に公知方
法で、たとえばパラホルムアルデヒド及び式HNR5 R
6 の第二アミンを用いるマンニッヒ- 反応によって基R
3 ──この基はヒドロキシ基と異なる──を導入するこ
とができる。
【0017】別の本発明の対象は、医薬中に、特に免疫
調節剤として式Iなる置換されたベンズアミドを使用す
る方法である。本発明による物質は炎症助長サイトカイ
ンIL−12の形成をLPS活性化されたヒト単球によ
って明らかに抑制する。他方このグループの物質は、炎
症阻害サイトカインIL−10の形成をLPS−活性化
されたヒト単球によって増加させる。これは新規物質を
公知の免疫調節剤、たとえばステロイド及びホスホジエ
ステラーゼ- 抑制物質──これはIL−12の合成も、
IL−10の合成も抑制する──と区別する。この特有
の免疫調節作用(IL−12の阻害、IL−10の増
加)に基づき、本発明による物質は、炎症、特にヒフ及
び粘膜、血管の炎症の治療及び(又は)予防、並びに自
動免疫疾患の治療及び(又は)予防に適する。
調節剤として式Iなる置換されたベンズアミドを使用す
る方法である。本発明による物質は炎症助長サイトカイ
ンIL−12の形成をLPS活性化されたヒト単球によ
って明らかに抑制する。他方このグループの物質は、炎
症阻害サイトカインIL−10の形成をLPS−活性化
されたヒト単球によって増加させる。これは新規物質を
公知の免疫調節剤、たとえばステロイド及びホスホジエ
ステラーゼ- 抑制物質──これはIL−12の合成も、
IL−10の合成も抑制する──と区別する。この特有
の免疫調節作用(IL−12の阻害、IL−10の増
加)に基づき、本発明による物質は、炎症、特にヒフ及
び粘膜、血管の炎症の治療及び(又は)予防、並びに自
動免疫疾患の治療及び(又は)予防に適する。
【0018】この疾患に特に皮膚炎症(たとえばアトピ
ー性皮膚炎、乾癬、湿疹)、気管炎症(たとえば気管支
炎、肺炎、気管支喘息、ARDS(adult respiratorydi
stress syndrom) 、サルコイド症、珪肺症/ 線維症) 、
胃腸域炎症( たとえば胃十二指腸潰瘍、クローン病、潰
瘍性大腸炎) 、更なる疾患、たとえば肝炎、膵炎、盲腸
炎、腹膜炎、腎炎、アフタ症、結膜炎、角膜炎、ブドウ
膜炎、鼻炎が属する。
ー性皮膚炎、乾癬、湿疹)、気管炎症(たとえば気管支
炎、肺炎、気管支喘息、ARDS(adult respiratorydi
stress syndrom) 、サルコイド症、珪肺症/ 線維症) 、
胃腸域炎症( たとえば胃十二指腸潰瘍、クローン病、潰
瘍性大腸炎) 、更なる疾患、たとえば肝炎、膵炎、盲腸
炎、腹膜炎、腎炎、アフタ症、結膜炎、角膜炎、ブドウ
膜炎、鼻炎が属する。
【0019】自動免疫疾患は、たとえば形態悪化の関節
炎(たとえばリュウマチ様関節炎、HLA−B27に関
連する疾患)、更に多発性硬化症、若年糖尿病又は狼瘡
紅斑を包含する。
炎(たとえばリュウマチ様関節炎、HLA−B27に関
連する疾患)、更に多発性硬化症、若年糖尿病又は狼瘡
紅斑を包含する。
【0020】他の症状は敗血症、細菌性髄膜炎、悪液
質、移植片- 拒絶反応、移植片- 対-宿主反応並びに再
潅流症候群及びアテローマ性動脈硬化症である。
質、移植片- 拒絶反応、移植片- 対-宿主反応並びに再
潅流症候群及びアテローマ性動脈硬化症である。
【0021】本発明による医薬は、少なくとも1種の一
般式Iの化合物と共に、賦形剤、増量剤、溶剤、希釈
剤、染料及び(又は)結合剤を含有する。助剤の選択及
び使用される量は、医薬が経口、静脈内、腹腔内、皮
内、筋肉内、鼻腔内、バッカル又は局所投与されねばな
らないかどうかに依存する。経口投与に、錠剤、そしゃ
く錠、糖衣丸、カプセル、顆粒、滴剤、ジュース剤の形
の製剤が、非経口、外用及び吸入投与に、溶液、懸濁
液、容易に再構成可能な乾燥調製物並びにスプレーの形
の製剤が適当である。場合により皮膚浸透を促剤する剤
の添加下に溶解された形でデポ剤としての、担体薄片と
しての又は軟膏剤としての本発明の化合物は、経皮投与
形として適当である。経口又は経皮投与可能な製剤形か
ら、本発明の化合物を徐々に遊離することができる。
般式Iの化合物と共に、賦形剤、増量剤、溶剤、希釈
剤、染料及び(又は)結合剤を含有する。助剤の選択及
び使用される量は、医薬が経口、静脈内、腹腔内、皮
内、筋肉内、鼻腔内、バッカル又は局所投与されねばな
らないかどうかに依存する。経口投与に、錠剤、そしゃ
く錠、糖衣丸、カプセル、顆粒、滴剤、ジュース剤の形
の製剤が、非経口、外用及び吸入投与に、溶液、懸濁
液、容易に再構成可能な乾燥調製物並びにスプレーの形
の製剤が適当である。場合により皮膚浸透を促剤する剤
の添加下に溶解された形でデポ剤としての、担体薄片と
しての又は軟膏剤としての本発明の化合物は、経皮投与
形として適当である。経口又は経皮投与可能な製剤形か
ら、本発明の化合物を徐々に遊離することができる。
【0022】患者に投与されうる有効物質は、患者の体
重、投与の種類、症状及び疾病の重さによって変化す
る。本発明の式Iの化合物少なくとも1種を1〜150
mg/kgを通常投与する。
重、投与の種類、症状及び疾病の重さによって変化す
る。本発明の式Iの化合物少なくとも1種を1〜150
mg/kgを通常投与する。
【0023】 例 表 1. 例 No. 下記基を有する式Iの化合物構造 名称 1 R1=COOH N-(1- モルホリン-4- イル (比較例) R2=H メチル-2,6- ジオキソ- ピ R3=CH2-NR5R6 ペリジン-3- イル)-フタル 但しこの際R5及びR6はN-原子 アミド酸 と一緒になってモルホリン環 を示す。
【0024】 2 R1=H N-(1- モルホリン-4- イル (比較例) R2=H メチル-2,6- ジオキソ- ピ R3=CH2-NR5R6 ペリジン-3- イル)-ベンズ 但しこの際R5及びR6はN-原子 アミド と一緒になってモルホリン環 を示す。
【0025】 3 R1=CONR5R6 2-( モルホリン-4- カルボ (本発明) 但しこの際R5及びR6はN-原子 ニル)-N-(1- モルホリン-4 と一緒になってモルホリン環 - イルメチル-2,6- ジオキ を示す。 ソ- ピペリジン-3- イル)- R2=H ベンズアミド R3=CH2-NR5R6 但しこの際R5及びR6はN-原子 と一緒になってモルホリン環 を示す。
【0026】 4 R1=COOCH3 N-(1- ヒドロキシ-2,6- ジ (本発明) R2=H オキソ- ピペリジン-3- イ R3=OH ル)-フタルアミド酸- メチ ルエステル 5 R1=CONR5R6 2-( モルホリン-4- カルボ (本発明) 但しこの際R5及びR6はN-原子 ニル)-N-(1- ピペリジン-4 と一緒になってモルホリン環 - イルメチル-2、6-ジオキ を示す。 ソ- ピペリジン-3- イル)- R2=H ベンズアミド R3=CH2-NR5R6 但しこの際R5及びR6はN-原子 と一緒になってピペリジン環 を示す。
【0027】 6 R1=COOC2H5 N-(2,6- ジオキソ-1- ピペ (本発明) R2=H リジン-1- イルメチル- ピ R3=CH2-NR5R6 ペリジン-3- イル)-フタル 但しこの際R5及びR6はN-原子 アミド酸- エチルエステル と一緒になってピペリジン環 を示す。
【0028】表1の物質を 1H- NMR- スペクトルで
認定する(装置:DPX 300 Avance,Bruker社; 300 MHz;
溶剤: DMSO-d6; 化学シフトの記載, ppm). 例1 1.97-2.16(m,2H,CH2); 2.52-2.86(m,2H, CH2); 3.20-3.
75(m,8H, CH2); 4.50-4.65(m,2H,NCH2N); 4.64-4.82(m,
1H,CH); 7.49-7.66(m,3H, 芳香族物); 7.79-7.85(d,1H,
芳香族物); 8.60-8.72(d,1H,CONH). 例2 1.94-2.20(m,2H,CH2); 2.68-2.95(m,2H,CH2); 3.28-3.7
0(m,8H,CH2); 4.52-4.65(m,2H,NCH2N); 4.83-4.96(m,1
H,CH); 7.42-7.58(m,3H, 芳香族物); 7.85-7.92(m,2H,
芳香族物); 8.85-8.89(d,1H,CONH). 例3 1.92-2.24(m,2H,CH2); 2.69-3.02(m,2H,CH2); 3.12(s,2
H,CH2); 3.35-3.77(m,12H,CH2); 4.52-4.68(m,2H,NCH
2N); 4.74-4.98(m,1H,CH); 7.28-7.32(d,1H,芳香族物);
7.45-7.59(m,2H,芳香族物); 7.74-7.80(d,1H,芳香族
物); 8.78-8.88(d,1H,CONH). 例4 2.01-2.18(m,2H,CH2); 2.58-2.88(m,2H,CH2); 3.79(s,3
H,COOCH3); 4.70-4.80(m,1H,CH); 7.54-7.72(m,3H,芳香
族物); 7.77-7.81(d,1H,芳香族物); 8.77-8.82(d,1H,CO
NH); 10.21(s,1H,NOH). 例5 1.38-1.46(m,6H,CH2); 1.96-2.16(m,2H,CH2); 2.20-2.3
2(m,4H,CH2); 2.60-2.92(m,2H,CH2); 3.26-3.75(m,8H,C
H2); 4.57-4.70(m,2H,NCH2N); 4.72-4.88(m,1H,CH); 7.
28-7.30(d,1H, 芳香族物); 7.43-7.57(m,2H,芳香族物);
7.70-7.74(m,1H,芳香族物); 8.75-8.78(d,1H,CONH). 例6 1.18-1.26(t,3H,CH3); 1.36-1.48(m,6H,CH2); 1.95-2.1
6(m,2H,CH2); 2.22-2.34(m,4H,CH2); 2.60-2.90(m,2H,C
H2); 4.08-4.18(q,2H,OCH2); 4.55-4.68(m,2H,NCH2N);
4.70-4.80(m,1H,CH); 7.54-7.72(m,3H, 芳香族物); 7.7
8-7.83(d,1H,芳香族物); 8.78-8.82(d,1H,CONH). 免疫調節有効性の試験 ヒト単球をヘパリン化された純血の Ficoll-密度勾配遠
心分離によって得られた末梢血液−単核細胞(PBM
C)から単離する。更に、PBMCをモノクロナール抗
体と共にインキュベートする。この抗体は単球−特異性
表面分子CD14に向けられており、スーパーパラマグ
ネティック ミクロビーズ(Superparamagnetische Micr
obeads)(Miltenyi Biotech, Bergisch Gladbach)に結合
する。PBMCの細胞混合物から成る標識された単球の
陽性(positive)選択のために、全細胞懸濁液を強磁性キ
ャリヤーマトリックスを有するカラムに付与し、これを
磁場に置く。これによってミクロビーズで負荷された細
胞をキャリヤーマトリックスに結合させ、再標識された
細胞をカラム通過させ、排除する。磁場からマトリック
スを取り除いた後、抗体負荷された細胞をその後脱磁性
化されたカラムを緩衝液で洗浄して溶出する。この得ら
れたCD14−陽性単球集団の純度は約95〜98%で
ある。この単球を106 細胞/ml培地(RPMI,1
0%胎児の子牛血清で強化されている)の密度でDMS
O−溶解されたテスト物質と共に1時間370Cで5%C
O2 でインキュベートする。次いで24時間後細胞不含
培養上澄液を取り、サイトカインIL−12及びIL−
10の含有量を試験する。
認定する(装置:DPX 300 Avance,Bruker社; 300 MHz;
溶剤: DMSO-d6; 化学シフトの記載, ppm). 例1 1.97-2.16(m,2H,CH2); 2.52-2.86(m,2H, CH2); 3.20-3.
75(m,8H, CH2); 4.50-4.65(m,2H,NCH2N); 4.64-4.82(m,
1H,CH); 7.49-7.66(m,3H, 芳香族物); 7.79-7.85(d,1H,
芳香族物); 8.60-8.72(d,1H,CONH). 例2 1.94-2.20(m,2H,CH2); 2.68-2.95(m,2H,CH2); 3.28-3.7
0(m,8H,CH2); 4.52-4.65(m,2H,NCH2N); 4.83-4.96(m,1
H,CH); 7.42-7.58(m,3H, 芳香族物); 7.85-7.92(m,2H,
芳香族物); 8.85-8.89(d,1H,CONH). 例3 1.92-2.24(m,2H,CH2); 2.69-3.02(m,2H,CH2); 3.12(s,2
H,CH2); 3.35-3.77(m,12H,CH2); 4.52-4.68(m,2H,NCH
2N); 4.74-4.98(m,1H,CH); 7.28-7.32(d,1H,芳香族物);
7.45-7.59(m,2H,芳香族物); 7.74-7.80(d,1H,芳香族
物); 8.78-8.88(d,1H,CONH). 例4 2.01-2.18(m,2H,CH2); 2.58-2.88(m,2H,CH2); 3.79(s,3
H,COOCH3); 4.70-4.80(m,1H,CH); 7.54-7.72(m,3H,芳香
族物); 7.77-7.81(d,1H,芳香族物); 8.77-8.82(d,1H,CO
NH); 10.21(s,1H,NOH). 例5 1.38-1.46(m,6H,CH2); 1.96-2.16(m,2H,CH2); 2.20-2.3
2(m,4H,CH2); 2.60-2.92(m,2H,CH2); 3.26-3.75(m,8H,C
H2); 4.57-4.70(m,2H,NCH2N); 4.72-4.88(m,1H,CH); 7.
28-7.30(d,1H, 芳香族物); 7.43-7.57(m,2H,芳香族物);
7.70-7.74(m,1H,芳香族物); 8.75-8.78(d,1H,CONH). 例6 1.18-1.26(t,3H,CH3); 1.36-1.48(m,6H,CH2); 1.95-2.1
6(m,2H,CH2); 2.22-2.34(m,4H,CH2); 2.60-2.90(m,2H,C
H2); 4.08-4.18(q,2H,OCH2); 4.55-4.68(m,2H,NCH2N);
4.70-4.80(m,1H,CH); 7.54-7.72(m,3H, 芳香族物); 7.7
8-7.83(d,1H,芳香族物); 8.78-8.82(d,1H,CONH). 免疫調節有効性の試験 ヒト単球をヘパリン化された純血の Ficoll-密度勾配遠
心分離によって得られた末梢血液−単核細胞(PBM
C)から単離する。更に、PBMCをモノクロナール抗
体と共にインキュベートする。この抗体は単球−特異性
表面分子CD14に向けられており、スーパーパラマグ
ネティック ミクロビーズ(Superparamagnetische Micr
obeads)(Miltenyi Biotech, Bergisch Gladbach)に結合
する。PBMCの細胞混合物から成る標識された単球の
陽性(positive)選択のために、全細胞懸濁液を強磁性キ
ャリヤーマトリックスを有するカラムに付与し、これを
磁場に置く。これによってミクロビーズで負荷された細
胞をキャリヤーマトリックスに結合させ、再標識された
細胞をカラム通過させ、排除する。磁場からマトリック
スを取り除いた後、抗体負荷された細胞をその後脱磁性
化されたカラムを緩衝液で洗浄して溶出する。この得ら
れたCD14−陽性単球集団の純度は約95〜98%で
ある。この単球を106 細胞/ml培地(RPMI,1
0%胎児の子牛血清で強化されている)の密度でDMS
O−溶解されたテスト物質と共に1時間370Cで5%C
O2 でインキュベートする。次いで24時間後細胞不含
培養上澄液を取り、サイトカインIL−12及びIL−
10の含有量を試験する。
【0029】細胞培養上澄液中のIL−12及びIL−
10の濃度を、サンドウィッチ- ELISAsを用いて
2つのanti−IL−12又はanti−IL−10モノクロ
ナール抗体(Biosource Europe, Fleurus, ベルギー) の
使用下に測定する。ヒトIL−12又はIL−10の参
考用スタンダード曲線に基づいている。IL−12EL
ISAsの検出限界は10pg/mlであり、IL−1
0 ELISAsは15pg/mlである。 表2 LPS- 活性化された単球のIL−12とIL−10産生へのテスト物 質の影響 物質 濃度 コントロール コントロール (=100 %) (=100 %) に対するIL-12 に対するIL-10 産生 産生 例1 10 μg/ml 76 109 2 μg/ml 78 84 0.4 μg/ml 90 87 例2 6.0 μg/ml 105 69 2.0 μg/ml 104 99 0.66 μg/ml 102 109 0.22 μg/ml 99 114 例3 10 μg/ml 30 127 2 μg/ml 46 121 0.4 μg/ml 87 108 例3 6.0 μg/ml 49 131 (第二テスト) 2.0 μg/ml 53 133 0.66 μg/ml 59 123 0.22 μg/ml 64 117 例4 10 μg/ml 23 112 2 μg/ml 40 189 0.4 μg/ml 66 122 例5 6.0 μg/ml 47 134 2.0 μg/ml 57 134 0.66 μg/ml 67 122 0.22 μg/ml 88 115 例6 6.0 μg/ml 38 130 2.0 μg/ml 47 124 0.66 μg/ml 61 132 0.22 μg/ml 79 102 デキサメサゾン 1 μM 6 34 0.1 μM 6 35 0.01 μM 20 64 0.001 μM 83 105 ペントキシ- 50 μg/ml 74 74 フィリン 5 μg/ml 72 81 ロリパム 50 μM 32 28 0.5 μM 30 79 0.005 μM 58 92 表2中に記載された結果は、公知の免疫調節剤、たとえ
ばデキサメタゾン、ペントキシフィリン及びロリプラム
がLPS−活性化された単球に於てIL−12の形成
も、IL−10の形成も抑制することを示す。比較とし
て構造類似の、カルボキシ基で置換されたベンズアミド
(例1)は、高い投薬量でほんの僅かな作用を示す。
10の濃度を、サンドウィッチ- ELISAsを用いて
2つのanti−IL−12又はanti−IL−10モノクロ
ナール抗体(Biosource Europe, Fleurus, ベルギー) の
使用下に測定する。ヒトIL−12又はIL−10の参
考用スタンダード曲線に基づいている。IL−12EL
ISAsの検出限界は10pg/mlであり、IL−1
0 ELISAsは15pg/mlである。 表2 LPS- 活性化された単球のIL−12とIL−10産生へのテスト物 質の影響 物質 濃度 コントロール コントロール (=100 %) (=100 %) に対するIL-12 に対するIL-10 産生 産生 例1 10 μg/ml 76 109 2 μg/ml 78 84 0.4 μg/ml 90 87 例2 6.0 μg/ml 105 69 2.0 μg/ml 104 99 0.66 μg/ml 102 109 0.22 μg/ml 99 114 例3 10 μg/ml 30 127 2 μg/ml 46 121 0.4 μg/ml 87 108 例3 6.0 μg/ml 49 131 (第二テスト) 2.0 μg/ml 53 133 0.66 μg/ml 59 123 0.22 μg/ml 64 117 例4 10 μg/ml 23 112 2 μg/ml 40 189 0.4 μg/ml 66 122 例5 6.0 μg/ml 47 134 2.0 μg/ml 57 134 0.66 μg/ml 67 122 0.22 μg/ml 88 115 例6 6.0 μg/ml 38 130 2.0 μg/ml 47 124 0.66 μg/ml 61 132 0.22 μg/ml 79 102 デキサメサゾン 1 μM 6 34 0.1 μM 6 35 0.01 μM 20 64 0.001 μM 83 105 ペントキシ- 50 μg/ml 74 74 フィリン 5 μg/ml 72 81 ロリパム 50 μM 32 28 0.5 μM 30 79 0.005 μM 58 92 表2中に記載された結果は、公知の免疫調節剤、たとえ
ばデキサメタゾン、ペントキシフィリン及びロリプラム
がLPS−活性化された単球に於てIL−12の形成
も、IL−10の形成も抑制することを示す。比較とし
て構造類似の、カルボキシ基で置換されたベンズアミド
(例1)は、高い投薬量でほんの僅かな作用を示す。
【0030】本発明の置換されたベンズアミドのエステ
ル(例4及び6)及びアミド(例3及び5)は試みられ
た実験で免疫調節に有効である。この様な化合物は、I
L−12の合成をLPS−活性化された単球によって1
0,6又は2μg/mlの濃度で有効に阻害する。しか
し公知の免疫調節剤と対照的に、これらはIL−10の
合成も増加させる。この特有な実例(物質の同一濃度範
囲でのIL−12の明白な阻害、IL−10の増加)
は、免疫調節剤の新しい形を特徴づける。
ル(例4及び6)及びアミド(例3及び5)は試みられ
た実験で免疫調節に有効である。この様な化合物は、I
L−12の合成をLPS−活性化された単球によって1
0,6又は2μg/mlの濃度で有効に阻害する。しか
し公知の免疫調節剤と対照的に、これらはIL−10の
合成も増加させる。この特有な実例(物質の同一濃度範
囲でのIL−12の明白な阻害、IL−10の増加)
は、免疫調節剤の新しい形を特徴づける。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シユテフアニー・フロッシユ ドイツ連邦共和国、52078 アーヒエン、 ベッケルストラーセ、49 (72)発明者 オスヴアルト・ツイムマー ドイツ連邦共和国、52146 ヴュルゼレン、 タールブリック、39
Claims (4)
- 【請求項1】 式I 【化1】 〔式中、 R1 は式COOR4(式中、R4 はC−原子1−6個を有
する直鎖状又は分枝状アルキル基である。)の基又は式
CONR5 R6(式中、R5 及びR6 は同一か又は異なっ
ていて、C−原子1−6個を有する(直鎖状又は分枝
状)アルキル基又はN−原子と一緒になってピロリジン
- 、ピペリジン- 、ヘキサメチレンイミン- 又はモルホ
リン環を示す。)の基を示し、 R2 は塩素、フッ素、CF3 、C−原子1−3個を有す
るアルキル基又は水素を示し、 R3 はヒドロキシ基、C−原子1−6個を有するアルキ
ル- 又はアルコキシ基(これは直鎖状又は分枝状であ
り、場合によりOH- 、アルコキシ- 、エステル- 又は
C−原子1−6個を有する直鎖状又は環状アミド基で置
換されている。)又は基CH2-NR5 R6(式中R5 及び
R6 は上述の意味を有する。)を示す。〕なる置換され
たベンズアミド。 - 【請求項2】 R1 が式COOR4(式中、R4 がC−原
子1−6個を有する直鎖状又は分枝状アルキル基であ
る。)の基又は式CONR5 R6(式中、R5 及びR6 が
N−原子と一緒になってモルホリン環を示す。)の基を
示し、R2 がHであり、そしてR3 がヒドロキシ基又は
基CH2-NR5 R6(式中、R5 及びR6 がN−原子と一
緒になってモルホリン環を示す。)を示す、請求項1記
載の式Iなる置換されたベンズアミド。 - 【請求項3】 請求項1又は2記載の式Iなる置換され
たベンズアミドを有効物質として医薬中に使用する方
法。 - 【請求項4】 医薬が免疫調節剤である、請求項3記載
の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843793:5 | 1998-09-24 | ||
DE19843793A DE19843793C2 (de) | 1998-09-24 | 1998-09-24 | Substituierte Benzamide |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000095761A true JP2000095761A (ja) | 2000-04-04 |
Family
ID=7882078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11269084A Withdrawn JP2000095761A (ja) | 1998-09-24 | 1999-09-22 | 置換されたベンズアミド |
Country Status (27)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6080742A (ja) |
EP (1) | EP0989121B1 (ja) |
JP (1) | JP2000095761A (ja) |
KR (1) | KR20000023339A (ja) |
CN (1) | CN1126741C (ja) |
AR (1) | AR021814A1 (ja) |
AT (1) | ATE309987T1 (ja) |
AU (1) | AU750919B2 (ja) |
BR (1) | BR9906070A (ja) |
CA (1) | CA2283021A1 (ja) |
CO (1) | CO5160263A1 (ja) |
CZ (1) | CZ295496B6 (ja) |
DE (2) | DE19843793C2 (ja) |
DK (1) | DK0989121T3 (ja) |
ES (1) | ES2251143T3 (ja) |
HK (1) | HK1026211A1 (ja) |
HU (1) | HUP9903216A3 (ja) |
IL (1) | IL132012A (ja) |
NO (1) | NO312671B1 (ja) |
NZ (1) | NZ337531A (ja) |
PE (1) | PE20001050A1 (ja) |
PL (1) | PL194897B1 (ja) |
RU (1) | RU2221783C2 (ja) |
SI (1) | SI0989121T1 (ja) |
SK (1) | SK283316B6 (ja) |
UY (1) | UY25712A1 (ja) |
ZA (1) | ZA996133B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10002509A1 (de) * | 2000-01-21 | 2001-07-26 | Gruenenthal Gmbh | Substituierte Glutarimide |
WO2001070688A2 (de) * | 2000-03-20 | 2001-09-27 | Grünenthal GmbH | N-(2,6-dioxo-piperidin-3-yl) benzamide und ihre verwendung als immunomodulatoren |
US20050201981A1 (en) * | 2004-03-10 | 2005-09-15 | Chih-Ping Liu | Method of optimizing treatment with interferon-tau |
US20050226845A1 (en) * | 2004-03-10 | 2005-10-13 | Chih-Ping Liu | Method of treatment using interferon-tau |
US20040247565A1 (en) * | 2000-07-19 | 2004-12-09 | Chih-Ping Liu | Method of treatment using interferon-tau |
US20050084478A1 (en) * | 2000-10-17 | 2005-04-21 | Chih-Ping Liu | Combination therapy using interferon-tau |
US7431920B2 (en) * | 2000-07-19 | 2008-10-07 | Pepgen Corporation | Method of treating IL-10 deficiency |
US20050118138A1 (en) * | 2000-07-19 | 2005-06-02 | Chih-Ping Liu | Method of treatment using interferon-tau |
US20050118137A1 (en) * | 2000-07-19 | 2005-06-02 | Chih-Ping Liu | Method of treatment using interferon-tau |
EP1188438A1 (en) * | 2000-09-15 | 2002-03-20 | Warner-Lambert Company | Pharmaceutical composition for preventing or treating a disease associated with an excess of Il-12 production |
EP1199074A1 (en) * | 2000-09-15 | 2002-04-24 | Warner-Lambert Company | Pharmaceutical composition for preventing or treating a disease associated with an excess of il-12 production |
CA2439410C (en) * | 2001-02-27 | 2011-09-06 | William D. Figg | Analogs of thalidomide as potential angiogenesis inhibitors |
US6479493B1 (en) | 2001-08-23 | 2002-11-12 | Cell Pathways, Inc. | Methods for treatment of type I diabetes |
WO2003037365A1 (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-08 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for treating vascular leak using hepatocyte growth factor |
DE10163595A1 (de) * | 2001-12-21 | 2003-08-07 | Gruenenthal Gmbh | In 3-Position heterocyclisch substituierte Piperidin-2,6-dione |
JP4943845B2 (ja) | 2003-09-17 | 2012-05-30 | ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンティッド バイ ザ セクレタリー オブ ザ デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ | サリドマイド類似体 |
US8952895B2 (en) | 2011-06-03 | 2015-02-10 | Apple Inc. | Motion-based device operations |
US20080025948A1 (en) * | 2004-03-10 | 2008-01-31 | Chih-Ping Liu | Methods of Treatment Using Interferon-Tau |
US20060078942A1 (en) * | 2004-03-10 | 2006-04-13 | Pepgen Corporation | Method of treatment using interferon-tau |
DE102004026703A1 (de) * | 2004-05-28 | 2005-12-29 | Grünenthal GmbH | Verfahren zur Herstellung von in 3-Position heterocyclisch substituierten Piperidin-2,6-dionen |
CA2648216C (en) * | 2006-04-13 | 2016-06-07 | Michael Gutschow | Tetrahalogenated compounds useful as inhibitors of angiogenesis |
KR101662333B1 (ko) * | 2008-04-23 | 2016-10-04 | 리겔 파마슈티칼스, 인크. | 대사성 장애의 치료를 위한 카르복스아미드 화합물 |
US8927725B2 (en) | 2011-12-02 | 2015-01-06 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Thio compounds |
KR102316961B1 (ko) * | 2020-01-29 | 2021-10-26 | 프라비바이오 주식회사 | 면역억제제로서의 벤젠 유도체의 면역억제용 약학적 조성물 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1545672B2 (de) * | 1965-05-08 | 1974-11-07 | Chemie Gruenenthal Gmbh, 5190 Stolberg | Dikarbonsäureimidderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung |
-
1998
- 1998-09-24 DE DE19843793A patent/DE19843793C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-08-27 NZ NZ337531A patent/NZ337531A/xx not_active IP Right Cessation
- 1999-09-03 DK DK99117319T patent/DK0989121T3/da active
- 1999-09-03 ES ES99117319T patent/ES2251143T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-03 DE DE59912795T patent/DE59912795D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-03 SI SI9930863T patent/SI0989121T1/sl unknown
- 1999-09-03 EP EP99117319A patent/EP0989121B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-03 AT AT99117319T patent/ATE309987T1/de active
- 1999-09-15 UY UY25712A patent/UY25712A1/es unknown
- 1999-09-17 AR ARP990104701A patent/AR021814A1/es unknown
- 1999-09-17 PE PE1999000942A patent/PE20001050A1/es not_active Application Discontinuation
- 1999-09-21 KR KR1019990040635A patent/KR20000023339A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-09-21 CO CO99059817A patent/CO5160263A1/es unknown
- 1999-09-22 HU HU9903216A patent/HUP9903216A3/hu unknown
- 1999-09-22 CA CA002283021A patent/CA2283021A1/en not_active Abandoned
- 1999-09-22 JP JP11269084A patent/JP2000095761A/ja not_active Withdrawn
- 1999-09-22 AU AU48861/99A patent/AU750919B2/en not_active Ceased
- 1999-09-23 CZ CZ19993386A patent/CZ295496B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1999-09-23 IL IL13201299A patent/IL132012A/en not_active IP Right Cessation
- 1999-09-23 PL PL335555A patent/PL194897B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1999-09-23 BR BR9906070-1A patent/BR9906070A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-09-23 CN CN99120232A patent/CN1126741C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-23 ZA ZA9906133A patent/ZA996133B/xx unknown
- 1999-09-23 SK SK1308-99A patent/SK283316B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1999-09-23 NO NO19994626A patent/NO312671B1/no not_active IP Right Cessation
- 1999-09-23 RU RU99120663/04A patent/RU2221783C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1999-09-24 US US09/405,180 patent/US6080742A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-09-01 HK HK00105496A patent/HK1026211A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000095761A (ja) | 置換されたベンズアミド | |
US11236045B2 (en) | Substituted sulfoximine compounds | |
US6767908B2 (en) | Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity | |
US7005438B2 (en) | Pharmaceutically active isoindoline derivatives | |
US6727275B2 (en) | Pyrrolidinone derivatives | |
US5322849A (en) | Benzoxazalinonyl and benzothiazolinonyl ethyl isonicotine amides and piperidonamides | |
EP0892794B1 (de) | Acylierte n-hydroxymethyl thalidomid-prodrugs mit immunomodulatorischer wirkung | |
JPH10511695A (ja) | N−(アロイル)グリシンヒドロキサム酸誘導体および関連化合物 | |
US20060100285A1 (en) | Hydroxamic acid derivatives having anti-inflammatory action | |
EP1180101A1 (en) | Compounds having cytokine inhibitory activity | |
JPH0892092A (ja) | 薬学的有効物質としてラクタム化合物を使用する方法 | |
JP2005501869A (ja) | ケモカインレセプター活性の調節物質としての新規なピペリジニル−モルホリニル誘導体 | |
JP2002519436A (ja) | 成長ホルモン放出特性を有する化合物 | |
US20030021763A1 (en) | Method for the treatment and/or prophylaxis of diseases caused by IL-12 | |
US6291457B1 (en) | Compounds having cytokine inhibitory activity | |
MXPA99008680A (en) | Benzamidas sustitui | |
US7183274B2 (en) | Piperidine-2,6-diones heterocyclically substituted in the 3-position | |
HU199830B (en) | Process for producing 4-piperidine carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions comprising same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060627 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090810 |