JP2000083303A - Vehicle controller - Google Patents
Vehicle controllerInfo
- Publication number
- JP2000083303A JP2000083303A JP10248849A JP24884998A JP2000083303A JP 2000083303 A JP2000083303 A JP 2000083303A JP 10248849 A JP10248849 A JP 10248849A JP 24884998 A JP24884998 A JP 24884998A JP 2000083303 A JP2000083303 A JP 2000083303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- engine
- engine torque
- change
- rotating machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 107
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 71
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 57
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 13
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 7
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001125854 Homo sapiens Peptidase inhibitor 16 Proteins 0.000 description 1
- 102100029324 Peptidase inhibitor 16 Human genes 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、エンジンから出
力されるトルクの伝達経路に、機械エネルギを電気エネ
ルギに変換する機能、または電気エネルギを機械エネル
ギに変換する機能の少なくとも一方を備えた回転機が設
けられている車両の制御装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rotating machine having at least one of a function of converting mechanical energy into electric energy and a function of converting electric energy into mechanical energy in a transmission path of a torque output from an engine. The present invention relates to a control device for a vehicle provided with.
【0002】[0002]
【従来の技術】エンジンが搭載された車両においては、
エンジンの内部で燃料を燃焼させて熱エネルギを発生さ
せ、この熱エネルギを機械エネルギ(動力)に変換して
車両を走行させている。エンジンは、その燃焼効率が良
く、かつ、高トルクが得られる運転領域が比較的狭い回
転数の範囲に限定されている。そこで、エンジンを動力
源とする車両においては、エンジン回転数およびエンジ
ントルクを、変速機により走行条件に応じて変更して車
輪に伝達している。2. Description of the Related Art In a vehicle equipped with an engine,
The fuel is burned inside the engine to generate heat energy, and the heat energy is converted into mechanical energy (power) to drive the vehicle. The engine has a good combustion efficiency, and the operating range in which a high torque is obtained is limited to a relatively narrow range of rotation speed. Therefore, in a vehicle using an engine as a power source, an engine speed and an engine torque are changed according to running conditions by a transmission and transmitted to wheels.
【0003】ところで、近年はエンジンを駆動させる燃
料の節約と、エンジンの回転による騒音の低減と、燃料
の燃焼により発生する排気ガスの低減とを目的として、
異なる種類の動力源を搭載した車両が提案されている。
このような車両に適用される制御装置の一例が、特開平
9−209790号公報に記載されている。この公報に
記載された車両の制御装置においては、変速機の入力側
にエンジンおよびモータ・ジェネレータが配置されてい
る。そして、エンジンおよび変速機を制御する電子制御
装置が設けられている。モータ・ジェネレータにはイン
バータおよびバッテリが接続され、電子制御装置がイン
バータおよびバッテリに接続されている。By the way, in recent years, with the aim of saving fuel for driving the engine, reducing noise due to rotation of the engine, and reducing exhaust gas generated by fuel combustion,
Vehicles equipped with different types of power sources have been proposed.
An example of a control device applied to such a vehicle is described in JP-A-9-209790. In the control device for a vehicle described in this publication, an engine and a motor generator are arranged on the input side of a transmission. An electronic control unit for controlling the engine and the transmission is provided. An inverter and a battery are connected to the motor generator, and an electronic control unit is connected to the inverter and the battery.
【0004】この公報に記載された車両の制御装置にお
いては、エンジンおよびモータ・ジェネレータの作動状
態は、各種の条件、例えば車速、アクセルペダルの操作
状態、ブレーキの作動状態、バッテリの充電量等に基づ
いて制御される。具体的には、エンジンのトルクをモー
タ・ジェネレータに入力して、モータ・ジェネレータを
発電機として駆動させ、発電された電気エネルギをバッ
テリに充電することが可能である。また、車両の減速時
には、車輪から変速機を介してモータ・ジェネレータに
入力されるトルクにより回生制動をおこなう。つまり、
制動エネルギをモータ・ジェネレータにより回収すると
ともに、モータ・ジェネレータにより発電された電気エ
ネルギがバッテリに充電される。さらに、モータ・ジェ
ネレータを電動機として機能させ、モータ・ジェネレー
タのトルクを変速機に入力することが可能である。In the vehicle control apparatus described in this publication, the operating states of the engine and the motor / generator depend on various conditions, such as the vehicle speed, the operating state of the accelerator pedal, the operating state of the brake, the charged amount of the battery, and the like. It is controlled based on. Specifically, it is possible to input the torque of the engine to the motor generator, drive the motor generator as a generator, and charge the battery with the generated electric energy. When the vehicle is decelerated, regenerative braking is performed by torque input from the wheels to the motor generator via the transmission. That is,
The braking energy is recovered by the motor generator, and the battery is charged with the electric energy generated by the motor generator. Further, it is possible to make the motor generator function as an electric motor and input the torque of the motor generator to the transmission.
【0005】上記変速機としては、複数の摩擦係合装置
を備えた有段式の自動変速機が例示される。この自動変
速機は、車両の走行状態に基づいて、複数の摩擦係合装
置の係合・解放状態を自動的に切り換えることにより、
その変速比が制御される。具体的には、車両の走行条件
が電子制御装置により判断されるとともに、その判断結
果に基づく制御信号が油圧制御装置に入力され、この油
圧制御装置により、摩擦係合装置に作用する油圧が制御
される。As the above-mentioned transmission, a stepped automatic transmission having a plurality of friction engagement devices is exemplified. This automatic transmission automatically switches the engagement / disengagement state of the plurality of friction engagement devices based on the traveling state of the vehicle,
The speed ratio is controlled. Specifically, the driving condition of the vehicle is determined by the electronic control device, and a control signal based on the determination result is input to the hydraulic control device, and the hydraulic control device controls the hydraulic pressure acting on the friction engagement device. Is done.
【0006】この変速時の状態を詳細に説明すれば、ま
ず、変速が開始されると、摩擦係合装置の切り換えによ
り、トルクの分担関係が切り替わるとともに、出力トル
クの変化が開始される。この変速段階がトルク相と呼ば
れている。なお、このトルク相においては、エンジン回
転数の変化は生じない。さらに変速が進行し、エンジン
回転数が変化し始め、変速が終了するまでの変速段階
が、イナーシャ相と呼ばれている。[0006] To explain the state of the gear shift in detail, first, when the gear shift is started, the torque sharing relationship is switched by switching the friction engagement device, and the change of the output torque is started. This shift stage is called a torque phase. In this torque phase, no change occurs in the engine speed. The shift stage further progresses, the engine speed starts to change, and the shift stage until the shift is completed is called an inertia phase.
【0007】一方、エンジンと変速機との間に、流体式
トルク伝達装置が配置される場合がある。この流体式ト
ルク伝達装置は、エンジンの出力軸に接続された第1回
転部材と、変速機の入力軸に接続された第2回転部材と
を備えている。そして、第1回転部材のトルクが流体に
より第2回転部材に伝達される。この流体式トルク伝動
装置においては、第1回転部材と第2回転部材とが相対
回転するために、エンジントルクの変動(言い換えれば
振動)が生じた場合でも、このトルク変動が変速機に伝
達されにくい利点がある。On the other hand, there is a case where a fluid torque transmission device is disposed between the engine and the transmission. This fluid torque transmission device includes a first rotating member connected to an output shaft of an engine, and a second rotating member connected to an input shaft of a transmission. Then, the torque of the first rotating member is transmitted to the second rotating member by the fluid. In this hydraulic torque transmission device, even when engine torque fluctuations (in other words, vibrations) occur, the torque fluctuations are transmitted to the transmission because the first rotating member and the second rotating member rotate relative to each other. There is a difficult advantage.
【0008】ところで、上記流体式トルク伝達装置にお
いては、流体によりトルクの伝達がおこなわれるため、
第1回転部材と第2回転部材との相対回転により動力の
損失が生じ、燃費が低下する問題がある。そこで、この
第1回転部材と第2回転部材とを機械的に接続すること
の可能なロックアップクラッチが採用されている。この
ロックアップクラッチは、車速およびアクセル開度をパ
ラメータとするロックアップクラッチ制御マップによ
り、その係合・解放が制御される。また、低車速域にお
ける動力の伝達効率を向上させること、あるいは、減速
時におけるフューエルカット領域を拡大して燃費を向上
することを目的として、ロックアップクラッチを所定の
係合圧でスリップさせる制御もおこなわれている。この
ような、ロックアップクラッチ制御マップは、電子制御
装置に記憶されており、車速やアクセル開度の変化に応
じて制御信号が出力され、油圧制御装置により、ロック
アップクラッチに作用する油圧が制御される。By the way, in the above-mentioned fluid type torque transmission device, since torque is transmitted by fluid,
There is a problem that power loss occurs due to relative rotation between the first rotating member and the second rotating member, and fuel efficiency is reduced. Therefore, a lock-up clutch capable of mechanically connecting the first rotating member and the second rotating member is employed. The engagement and disengagement of the lock-up clutch is controlled by a lock-up clutch control map using the vehicle speed and the accelerator opening as parameters. Control for slipping the lock-up clutch at a predetermined engagement pressure for the purpose of improving the power transmission efficiency in a low vehicle speed range or expanding the fuel cut region during deceleration to improve fuel efficiency is also performed. It is being done. Such a lock-up clutch control map is stored in the electronic control unit, and a control signal is output according to a change in the vehicle speed or the accelerator opening, and the hydraulic pressure acting on the lock-up clutch is controlled by the hydraulic control unit. Is done.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】ところで、変速機の変
速途中において、変速機に対する入力トルクが変化する
ことは好ましくない。特に、トルクの分担関係が切り替
わるトルク相において、変速機に対する入力トルクが変
化すると、これが摩擦係合装置の切り換えタイミングに
影響を及ぼし、変速ショックが大きくなる。この問題を
解消するため、変速機に対する入力トルクを、変速中に
おいて継続的に制御することも考えられる。しかしなが
ら、変速終了後に、その修正のためにおこなうトルク制
御量が多くなるという別の問題が生じるため、不適当で
あった。However, it is not preferable that the input torque to the transmission changes during the shifting of the transmission. In particular, when the input torque to the transmission changes in the torque phase in which the torque sharing relationship switches, the change affects the switching timing of the friction engagement device, and the shift shock increases. In order to solve this problem, it is conceivable to continuously control the input torque to the transmission during the shift. However, this is unsuitable because another problem arises in that the amount of torque control performed for the correction after the shift ends increases.
【0010】一方、ロックアップクラッチのスリップ中
にエンジントルクの変動が生じた場合は、このエンジン
のトルク変動によりスリップ量が変動してしまい、変速
機から出力されるトルクが変動してショックを招く可能
性があった。On the other hand, if the engine torque fluctuates while the lock-up clutch is slipping, the slip amount fluctuates due to the engine torque fluctuation, and the torque output from the transmission fluctuates, causing a shock. There was a possibility.
【0011】このようなショックに対処するために、摩
擦係合装置またはロックアップクラッチに作用する油圧
を制御することも可能である。しかしながら、油圧制御
の場合は、その応答性から、エンジントルクの変動に対
応して、瞬時にきめ細かく制御することは困難であり、
出力軸のトルク変動によるショックが発生する可能性が
あった。In order to cope with such a shock, it is possible to control the hydraulic pressure acting on the friction engagement device or the lock-up clutch. However, in the case of hydraulic control, it is difficult to control instantaneously and finely in response to fluctuations in engine torque due to its responsiveness.
There was a possibility that a shock would occur due to the torque fluctuation of the output shaft.
【0012】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たものであり、流体式トルク伝達装置のロックアップク
ラッチのスリップ中、または変速機の変速過渡状態にお
いても、トルク伝達機構の出力トルクの変動を抑制する
ことの可能な車両の制御装置を提供することを目的とし
ている。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and is intended to reduce the fluctuation of the output torque of the torque transmission mechanism even when the lock-up clutch of the hydraulic torque transmission device is slipping or the transmission is in a shifting state. It is an object of the present invention to provide a control device for a vehicle that can be suppressed.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、請求項1の発明は、エンジンと、
機械エネルギを電気エネルギに変換する機能、または電
気エネルギを機械エネルギに変換する機能の少なくとも
一方の機能を備えた回転機と、トルク伝達機構として変
速機を備えた車両の制御装置において、エンジントルク
の変化を判断するエンジントルク判断手段と、前記変速
機の変速中におけるトルク相中であって、前記エンジン
トルク判断手段により、前記エンジントルクの変化判断
が成立した場合に、このエンジントルクの変化に応じて
前記回転機の機能を制御する第1回転機制御手段とを備
えていることを特徴とするものである。Means for Solving the Problems and Action Therefor To achieve the above object, an invention according to claim 1 comprises an engine,
A rotating machine having at least one of a function of converting mechanical energy into electrical energy or a function of converting electrical energy into mechanical energy, and a control device for a vehicle having a transmission as a torque transmission mechanism, have a function of reducing engine torque. An engine torque judging means for judging a change; and a torque phase during a shift of the transmission, the engine torque judging means responding to the change in the engine torque when the engine torque change judgment is satisfied. And a first rotating machine control means for controlling the function of the rotating machine.
【0014】請求項1の発明によれば、変速機のトルク
相中にエンジントルクの変化が生じた場合においても、
このエンジントルクの変動を回転機の機能により吸収す
ることが可能である。この回転機は電流値を調整するこ
とにより、その機能を制御することが可能である。そし
て、回転機と、変速機の変速段を設定する摩擦係合装置
の係合圧を制御する油圧制御装置と比較した場合、回転
機の方は電流値の制御によりその機能を迅速、かつ、容
易に制御することができるために応答性に優れており、
瞬時にきめ細かい制御をおこなうことができる。したが
って、トルク伝達機構から出力されるトルクの変動が低
減され、ショックを抑制することができる。According to the first aspect of the present invention, even when the engine torque changes during the torque phase of the transmission,
This variation in engine torque can be absorbed by the function of the rotating machine. The function of this rotating machine can be controlled by adjusting the current value. And when compared with the rotating machine and the hydraulic control device that controls the engagement pressure of the friction engagement device that sets the gear position of the transmission, the rotating machine has its function quickly by controlling the current value, and Excellent responsiveness because it can be easily controlled,
Detailed control can be performed instantaneously. Therefore, the fluctuation of the torque output from the torque transmission mechanism is reduced, and the shock can be suppressed.
【0015】請求項2の発明は、エンジンと、機械エネ
ルギを電気エネルギに変換する機能、または電気エネル
ギを機械エネルギに変換する機能の少なくとも一方の機
能を備えた回転機と、トルク伝達機構として回転部材同
士を機械的に接続するために係合されるロックアップク
ラッチを備えた流体式トルク伝達装置を備えた車両の制
御装置において、エンジントルクの変化を判断するエン
ジントルク判断手段と、前記ロックアップクラッチのス
リップ状態であって、かつ、前記エンジントルク判断手
段によりエンジントルクの変化判断が成立した場合に、
このエンジントルクの変化に応じて前記回転機の機能を
制御する第2回転機制御手段とを備えていることを特徴
とするものである。According to a second aspect of the present invention, there is provided a rotating machine having at least one of an engine, a function of converting mechanical energy into electrical energy, and a function of converting electrical energy into mechanical energy, and a rotating mechanism serving as a torque transmitting mechanism. An engine torque determining means for determining a change in engine torque in a control device for a vehicle including a fluid torque transmission device having a lock-up clutch engaged to mechanically connect members to each other; When the clutch is in a slip state and the engine torque determining means determines that the engine torque has changed,
A second rotating machine control means for controlling the function of the rotating machine according to the change in the engine torque.
【0016】請求項2の発明によれば、ロックアップク
ラッチのスリップ中にエンジントルクの変化が生じた場
合においても、このエンジントルクの変動を回転機の機
能により吸収することが可能である。そして、回転機
と、ロックアップクラッチの係合圧を制御する油圧制御
装置と比較した場合、回転機の方は電流値の制御により
その機能を迅速、かつ、容易に制御することができるた
めに応答性に優れており、瞬時にきめ細かい制御をおこ
なうことができる。したがって、トルク伝達機構から出
力されるトルクの変動が低減され、ショックを抑制する
ことができる。According to the second aspect of the present invention, even when the engine torque changes while the lock-up clutch is slipping, the change in the engine torque can be absorbed by the function of the rotating machine. When compared with the rotating machine and the hydraulic control device that controls the engagement pressure of the lock-up clutch, the rotating machine can control its function quickly and easily by controlling the current value. It has excellent responsiveness and can perform fine-grained control instantly. Therefore, the fluctuation of the torque output from the torque transmission mechanism is reduced, and the shock can be suppressed.
【0017】請求項3の発明は、請求項1または2の構
成に加えて、前記回転機の機能を制御することが可能か
否かを判断する可否判断手段と、この可否判断手段によ
り前記回転機を制御することが可能であると判断された
場合に、前記エンジントルクの変化に応じて前記回転機
の制御をおこなう第3回転機制御手段とを備えているこ
とを特徴とするものである。According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first or second aspect, a possibility judging means for judging whether or not the function of the rotating machine can be controlled, and the rotation judging means judging the possibility of controlling the function of the rotating machine. And a third rotating machine control means for controlling the rotating machine in accordance with a change in the engine torque when it is determined that the rotating machine can be controlled. .
【0018】請求項3の発明によれば、請求項1または
2の作用に加えて、回転機の実状に即して回転機を制御
することができる。According to the third aspect of the present invention, in addition to the operation of the first or second aspect, the rotating machine can be controlled according to the actual condition of the rotating machine.
【0019】請求項4の発明は、請求項1ないし3のい
ずれかの構成に加えて、前記エンジントルク判断手段に
より判断されるエンジントルクの変化量が所定値以上で
あるか否かを判断するエンジントルク変化量判断手段
と、このエンジントルク変化量判断手段により、前記エ
ンジントルクの変化量が所定値以上であると判断された
場合に、前記回転機の制御および前記エンジンから出力
されるトルク自体の制御をおこなう複合制御手段とを備
えていることを特徴とするものである。According to a fourth aspect of the present invention, in addition to any one of the first to third aspects, it is determined whether or not the amount of change in engine torque determined by the engine torque determining means is equal to or greater than a predetermined value. Control means for controlling the rotating machine and the torque itself output from the engine when the engine torque change amount determining means determines that the engine torque change amount is equal to or more than a predetermined value. And a composite control means for performing the above control.
【0020】請求項4の発明によれば、請求項1ないし
3のいずれかの作用に加えて、エンジントルクの変動を
回転機により吸収することが不可能な場合は、エンジン
から出力されるトルク自体を制御することにより、トル
ク伝達機構から出力されるトルクの変動を、一層確実に
抑制することができる。According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the function of any one of the first to third aspects, when the fluctuation of the engine torque cannot be absorbed by the rotating machine, the torque output from the engine is used. By controlling itself, fluctuations in the torque output from the torque transmission mechanism can be suppressed more reliably.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】つぎにこの発明を図を参照してよ
り具体的に説明する。図2は、この発明を適用したハイ
ブリッド車のシステム構成を示すブロック図である。車
両の動力源であるエンジン1としては、ガソリンエンジ
ンまたはディーゼルエンジンまたはLPGエンジンまた
はガスタービンエンジン等の内燃機関が用いられる。こ
の実施例のエンジン1は、燃料噴射装置および吸排気装
置ならびに点火装置等を備えた公知の構造のものであ
る。Next, the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a hybrid vehicle to which the present invention is applied. As the engine 1 which is a power source of the vehicle, an internal combustion engine such as a gasoline engine, a diesel engine, an LPG engine, or a gas turbine engine is used. The engine 1 of this embodiment has a known structure including a fuel injection device, an intake / exhaust device, an ignition device, and the like.
【0022】また、エンジン1の吸気管には電子スロッ
トルバルブ1Bが設けられており、電子スロットルバル
ブ1Bの開度が電気的に制御されるように構成されてい
る。エンジン1から出力されるトルクの一方の伝達経路
には、トルクコンバータ2およびモータ・ジェネレータ
3ならびに歯車変速機構4が配置されている。具体的に
は、エンジン1とトルクコンバータ2との間にモータ・
ジェネレータ3が配置され、歯車変速機構4の入力側に
トルクコンバータ2が接続されている。言い換えれば、
エンジン1とモータ・ジェネレータ3とトルクコンバー
タ2と歯車変速機構4とが直列に配置されている。さら
に、エンジン1から出力されるトルクの他方の伝達経路
には、駆動装置5を介して別のモータ・ジェネレータ6
が配置されている。モータ・ジェネレータ3,6として
は、例えば交流同期型のものが適用される。An electronic throttle valve 1B is provided in an intake pipe of the engine 1, and the opening of the electronic throttle valve 1B is electrically controlled. A torque converter 2, a motor / generator 3, and a gear transmission mechanism 4 are arranged on one transmission path of the torque output from the engine 1. Specifically, a motor is connected between the engine 1 and the torque converter 2.
The generator 3 is arranged, and the torque converter 2 is connected to the input side of the gear transmission mechanism 4. In other words,
An engine 1, a motor / generator 3, a torque converter 2, and a gear transmission 4 are arranged in series. Further, another motor / generator 6 is connected to the other transmission path of the torque output from the engine 1 through the drive device 5.
Is arranged. As the motor generators 3, 6, for example, an AC synchronous type is applied.
【0023】まず、一方のトルク伝達経路の構成につい
て具体的に説明する。図3はトルクコンバータ2および
歯車変速機構4の構成を示すスケルトン図である。この
トルクコンバータ2および歯車変速機構4を内蔵したケ
ーシングの内部には、作動油としてオートマチック・ト
ランスミッション・フルードが封入されている。First, the configuration of one of the torque transmission paths will be specifically described. FIG. 3 is a skeleton diagram showing a configuration of the torque converter 2 and the gear transmission mechanism 4. An automatic transmission fluid is sealed as working oil inside a casing containing the torque converter 2 and the gear transmission mechanism 4.
【0024】トルクコンバータ2は、駆動側部材のトル
クを流体により従動側部材に伝達するものである。この
トルクコンバータ2は、ポンプインペラ7に一体化させ
たフロントカバー8と、タービンランナ9を一体に取付
けたハブ10と、ロックアップクラッチ11とを有して
いる。そして、ポンプインペラ7のトルクが流体により
タービンランナ9に伝達される。また、ロックアップク
ラッチ11は、フロントカバー8とハブ10とを選択的
に係合・解放するためのものである。なお、ロックアッ
プクラッチ11を所定の係合圧で滑らせるスリップ制御
をおこなうことも可能である。The torque converter 2 transmits the torque of the driving member to the driven member by fluid. The torque converter 2 has a front cover 8 integrated with a pump impeller 7, a hub 10 integrally mounted with a turbine runner 9, and a lock-up clutch 11. Then, the torque of the pump impeller 7 is transmitted to the turbine runner 9 by the fluid. The lock-up clutch 11 is for selectively engaging and releasing the front cover 8 and the hub 10. Note that it is also possible to perform slip control in which the lock-up clutch 11 slides at a predetermined engagement pressure.
【0025】フロントカバー8はエンジン1のクランク
シャフト12に連結されている。このクランクシャフト
12の外周に、モータ・ジェネレータ3のロータ(図示
せず)が接続されている。また、ポンプインペラ7およ
びタービンランナ9の内周側には、ステータ13が設け
られている。このステータ13は、ポンプインペラ7か
らタービンランナ9に伝達されるトルクを増大するため
のものである。さらに、ハブ10には入力軸14が接続
されている。したがって、エンジン1のクランクシャフ
ト12からトルクが出力されると、このトルクはトルク
コンバータ2またはロックアップクラッチ11を介して
入力軸14に伝達される。また、エンジン1のトルクを
モータ・ジェネレータ3に入力する制御と、モータ・ジ
ェネレータ3のトルクをクランクシャフト12に伝達す
る制御とをおこなうことも可能である。The front cover 8 is connected to the crankshaft 12 of the engine 1. A rotor (not shown) of the motor generator 3 is connected to an outer periphery of the crankshaft 12. A stator 13 is provided on the inner peripheral side of the pump impeller 7 and the turbine runner 9. This stator 13 is for increasing the torque transmitted from the pump impeller 7 to the turbine runner 9. Further, an input shaft 14 is connected to the hub 10. Therefore, when torque is output from the crankshaft 12 of the engine 1, this torque is transmitted to the input shaft 14 via the torque converter 2 or the lock-up clutch 11. Further, control for inputting the torque of the engine 1 to the motor / generator 3 and control for transmitting the torque of the motor / generator 3 to the crankshaft 12 can be performed.
【0026】前記歯車変速機構4は、副変速部15およ
び主変速部16から構成されている。副変速部15は、
オーバドライブ用の遊星歯車機構17を備えており、遊
星歯車機構17のキャリヤ18に対して入力軸14が連
結されている。この遊星歯車機構17を構成するキャリ
ヤ18とサンギヤ19との間には、多板クラッチC0と
一方向クラッチF0 とが設けられている。この一方向ク
ラッチF0 は、サンギヤ19がキャリヤ18に対して相
対的に正回転、つまり、入力軸14の回転方向に回転し
た場合に係合するようになっている。そして、副変速部
15の出力要素であるリングギヤ20が、主変速部16
の入力要素である中間軸21に接続されている。また、
サンギヤ19の回転を選択的に止める多板ブレーキB0
が設けられている。The gear transmission mechanism 4 comprises an auxiliary transmission section 15 and a main transmission section 16. The auxiliary transmission unit 15
An overdrive planetary gear mechanism 17 is provided, and an input shaft 14 is connected to a carrier 18 of the planetary gear mechanism 17. A multi-plate clutch C0 and a one-way clutch F0 are provided between the carrier 18 and the sun gear 19 constituting the planetary gear mechanism 17. The one-way clutch F0 is engaged when the sun gear 19 rotates forward relative to the carrier 18, that is, when the sun gear 19 rotates in the rotation direction of the input shaft 14. The ring gear 20, which is an output element of the sub transmission unit 15, is
Is connected to the intermediate shaft 21 which is an input element of. Also,
Multi-plate brake B0 for selectively stopping rotation of sun gear 19
Is provided.
【0027】したがって、副変速部15は、多板クラッ
チC0 もしくは一方向クラッチF0が係合した状態で遊
星歯車機構17の全体が一体となって回転する。このた
め、中間軸21が入力軸14と同速度で回転し、低速段
となる。また、ブレーキB0を係合させてサンギヤ19
の回転を止めた状態では、リングギヤ20が入力軸14
に対して増速されて正回転し、高速段となる。Therefore, in the subtransmission portion 15, the entire planetary gear mechanism 17 rotates integrally with the multi-plate clutch C0 or the one-way clutch F0 in the engaged state. For this reason, the intermediate shaft 21 rotates at the same speed as the input shaft 14 and is in the low speed stage. Further, the brake B0 is engaged to
Is stopped, the ring gear 20 is rotated by the input shaft 14.
The rotation speed is increased with respect to the normal rotation, and a high speed stage is established.
【0028】他方、主変速部16は、三組の遊星歯車機
構22,23,24を備えており、三組の遊星歯車機構
22,23,24を構成する回転要素が、以下のように
連結されている。すなわち、第1遊星歯車機構22のサ
ンギヤ25と、第2遊星歯車機構23のサンギヤ26と
が互いに一体的に連結されている。また、第1遊星歯車
機構22のリングギヤ27と、第2遊星歯車機構23の
キャリヤ29と、第3遊星歯車機構24のキャリヤ31
とが連結されている。さらに、キャリヤ31に出力軸3
2が連結されている。この出力軸32はトルク伝達装置
(図示せず)を介して車輪32Aに接続されている。さ
らにまた、第2遊星歯車機構23のリングギヤ33が、
第3遊星歯車機構24のサンギヤ34に連結されてい
る。On the other hand, the main transmission section 16 includes three sets of planetary gear mechanisms 22, 23, 24, and the rotating elements constituting the three sets of planetary gear mechanisms 22, 23, 24 are connected as follows. Have been. That is, the sun gear 25 of the first planetary gear mechanism 22 and the sun gear 26 of the second planetary gear mechanism 23 are integrally connected to each other. Also, the ring gear 27 of the first planetary gear mechanism 22, the carrier 29 of the second planetary gear mechanism 23, and the carrier 31 of the third planetary gear mechanism 24
And are connected. Further, the output shaft 3 is attached to the carrier 31.
2 are connected. This output shaft 32 is connected to wheels 32A via a torque transmission device (not shown). Furthermore, the ring gear 33 of the second planetary gear mechanism 23 is
The third planetary gear mechanism 24 is connected to a sun gear 34.
【0029】この主変速部16の歯車列においては、後
進側の1つの変速段と、前進側の4つの変速段とを設定
することができる。このような変速段を設定するための
摩擦係合装置、つまりクラッチおよびブレーキが、以下
のように設けられている。先ずクラッチについて述べる
と、リングギヤ33およびサンギヤ34と、中間軸21
との間に第1クラッチC1 が設けられている。また、互
いに連結されたサンギヤ25およびサンギヤ26と、中
間軸21との間に第2クラッチC2 が設けられている。In the gear train of the main transmission section 16, one reverse gear and four forward gears can be set. A friction engagement device for setting such a shift speed, that is, a clutch and a brake, is provided as follows. First, the clutch will be described. The ring gear 33 and the sun gear 34, the intermediate shaft 21
Between the first clutch C1 and the first clutch C1. Further, a second clutch C2 is provided between the sun gear 25 and the sun gear 26 connected to each other and the intermediate shaft 21.
【0030】つぎにブレーキについて述べると、第1ブ
レーキB1 はバンドブレーキであって、第1遊星歯車機
構22のサンギヤ25、および第2遊星歯車機構23の
サンギヤ26の回転を止めるように配置されている。ま
たこれらのサンギヤ25,26とケーシング35との間
には、第1一方向クラッチF1 と、多板ブレーキである
第2ブレーキB2 とが直列に配列されている。第1一方
向クラッチF1 はサンギヤ25,26が逆回転、つまり
入力軸14の回転方向とは反対方向に回転しようとする
際に係合するようになっている。Next, the brake will be described. The first brake B1 is a band brake, and is arranged so as to stop the rotation of the sun gear 25 of the first planetary gear mechanism 22 and the sun gear 26 of the second planetary gear mechanism 23. I have. Between the sun gears 25 and 26 and the casing 35, a first one-way clutch F1 and a second brake B2, which is a multi-disc brake, are arranged in series. The first one-way clutch F1 is engaged when the sun gears 25 and 26 rotate in the reverse direction, that is, when they rotate in the direction opposite to the rotation direction of the input shaft 14.
【0031】また、第1遊星歯車機構22のキャリヤ3
7とケーシング35との間に、多板ブレーキである第3
ブレーキB3 が設けられている。そして第3遊星歯車機
構24はリングギヤ38を備えており、リングギヤ38
の回転を止めるブレーキとして、多板ブレーキである第
4ブレーキB4 と、第2一方向クラッチF2 とが設けら
れている。第4ブレーキB4 および第2一方向クラッチ
F2 は、ケーシング35とリングギヤ38との間に相互
に並列に配置されている。なお、この第2一方向クラッ
チF2 はリングギヤ38が逆回転しようとする際に係合
するように構成されている。さらに、歯車変速機構4の
入力回転数を検出する入力回転数センサ(タービン回転
数センサ)4Aと、歯車変速機構4の出力軸32の回転
数を検出する出力回転数センサ(車速センサ)4Bとが
設けられている。The carrier 3 of the first planetary gear mechanism 22
7 and the casing 35, a third disc, which is a multi-disc brake,
A brake B3 is provided. The third planetary gear mechanism 24 includes a ring gear 38, and the ring gear 38
As a brake for stopping the rotation of the vehicle, a fourth brake B4, which is a multi-plate brake, and a second one-way clutch F2 are provided. The fourth brake B4 and the second one-way clutch F2 are arranged between the casing 35 and the ring gear 38 in parallel with each other. The second one-way clutch F2 is configured to be engaged when the ring gear 38 is about to rotate in the reverse direction. Further, an input speed sensor (turbine speed sensor) 4A for detecting the input speed of the gear transmission mechanism 4, an output speed sensor (vehicle speed sensor) 4B for detecting the speed of the output shaft 32 of the gear transmission mechanism 4, and Is provided.
【0032】上記のように構成された歯車変速機構4に
おいては、各クラッチやブレーキなどの摩擦係合装置
を、図4の動作図表に示すように係合・解放することに
より、前進5段・後進1段の変速段を設定することがで
きる。なお、図4において○印は摩擦係合装置が係合す
ることを示し、◎印は、エンジンブレーキ時に摩擦係合
装置が係合することを示し、△印は摩擦係合装置が係合
・解放のいずれでもよいこと、言い換えれば、摩擦係合
装置が係合されてもトルクの伝達には無関係であること
を示し、空欄は摩擦係合装置が解放されることを示して
いる。In the gear transmission mechanism 4 configured as described above, the frictional engagement devices such as the clutches and brakes are engaged and released as shown in the operation chart of FIG. The first reverse speed can be set. In FIG. 4, the mark ○ indicates that the friction engagement device is engaged, the mark ◎ indicates that the friction engagement device is engaged during engine braking, and the mark △ indicates that the friction engagement device is engaged. It can be either release, in other words, that the engagement of the friction engagement device has nothing to do with the transmission of torque, and a blank indicates that the friction engagement device is released.
【0033】また、この実施例では、シフトレバー4C
のマニュアル操作により、図5に示すような各種のシフ
トレバーポジションを設定することが可能である。すな
わち、P(パーキング)ポジション、R(リバース)ポ
ジション、N(ニュートラル)ポジション、D(ドライ
ブ)ポジション、4ポジション、3ポジション、2ポジ
ション、L(ロー)ポジションの各ポジションを設定可
能になっている。ここで、Dポジション、4ポジショ
ン、3ポジション、2ポジション、Lポジションが前進
ポジションである。そして、Dポジション、4ポジショ
ン、3ポジション、2ポジションが設定されている状態
においては、複数の変速段同士の間で変速可能である。
これに対して、Lポジション、または後進ポジションで
あるRポジションが設定されている状態においては、単
一の変速段に固定される。In this embodiment, the shift lever 4C
It is possible to set various shift lever positions as shown in FIG. That is, each of the P (parking) position, R (reverse) position, N (neutral) position, D (drive) position, 4 position, 3 position, 2 position, and L (low) position can be set. . Here, the D position, the 4 position, the 3 position, the 2 position, and the L position are forward positions. Then, in the state where the D position, the 4-position, the 3-position, and the 2-position are set, it is possible to shift between a plurality of shift speeds.
On the other hand, when the L position or the R position, which is the reverse position, is set, the gear is fixed to a single shift speed.
【0034】また、図2に示された油圧制御装置39に
より、歯車変速機構4における変速段の設定または切り
換え制御、ロックアップクラッチ11の係合・解放やス
リップ制御、油圧回路のライン圧の制御、摩擦係合装置
の係合圧の制御などがおこなわれる。この油圧制御装置
39は電気的に制御されるもので、歯車変速機構4の変
速を実行するための第1ないし第3のシフトソレノイド
バルブS1 ,〜S3 と、エンジンブレーキ状態を制御す
るための第4ソレノイドバルブS4 とを備えている。Further, by the hydraulic control device 39 shown in FIG. 2, setting or switching control of the gear stage in the gear transmission mechanism 4, engagement / disengagement and slip control of the lock-up clutch 11, control of the line pressure of the hydraulic circuit. The control of the engagement pressure of the friction engagement device is performed. The hydraulic control device 39 is electrically controlled, and includes first to third shift solenoid valves S1 to S3 for executing a shift of the gear transmission mechanism 4, and a second shift solenoid valve for controlling an engine braking state. And a four solenoid valve S4.
【0035】さらに、油圧制御装置39は、油圧回路の
ライン圧を制御するためのリニアソレノイドバルブSLT
と、歯車変速機構4の変速過渡時におけるアキュームレ
ータ背圧を制御するためのリニアソレノイドバルブSLN
と、ロックアップクラッチ11や所定の摩擦係合装置の
係合圧を制御するためのリニアソレノイドバルブSLUと
を備えている。Further, the hydraulic control device 39 includes a linear solenoid valve SLT for controlling the line pressure of the hydraulic circuit.
And a linear solenoid valve SLN for controlling the accumulator back pressure at the time of shifting of the gear transmission mechanism 4.
And a linear solenoid valve SLU for controlling the engagement pressure of the lock-up clutch 11 and a predetermined friction engagement device.
【0036】図6は、モータ・ジェネレータ3の制御系
統を示すブロック図である。モータ・ジェネレータ3は
入力軸14に接続されており、このモータ・ジェネレー
タ3は、機械エネルギを電気エネルギに変換する回生機
能と、電気エネルギを機械エネルギに変換する機能とを
備えている。言い換えれば、モータ・ジェネレータ3
は、発電機または電動機として機能することが可能であ
る。FIG. 6 is a block diagram showing a control system of the motor generator 3. The motor generator 3 is connected to the input shaft 14, and has a regenerative function of converting mechanical energy into electric energy and a function of converting electric energy into mechanical energy. In other words, the motor generator 3
Can function as a generator or a motor.
【0037】すなわち、モータ・ジェネレータ3は、ク
ランクシャフト12から入力されるトルクにより発電を
おこない、その電気エネルギをインバータ40を介して
バッテリ41に充電することが可能に構成されている。
また、モータ・ジェネレータ3から出力されたトルクを
クランクシャフト12に伝達して、エンジン1から出力
されたトルクを補助することも可能である。さらにま
た、インバータ40およびバッテリ41にはコントロー
ラ42が接続されている。このコントローラ42は、バ
ッテリ41からモータ・ジェネレータ3に供給される電
流値と、モータ・ジェネレータ3により発電される電流
値とを検出する機能を備えている。また、コントローラ
42は、モータ・ジェネレータ3の回転数を制御する機
能と、バッテリ41の充電状態(SOC:state of cha
rge)を検出および制御する機能と、モータ・ジェネレ
ータ3のフェール状態や温度を検出する機能とを備えて
いる。That is, the motor generator 3 is configured to generate electric power by the torque input from the crankshaft 12 and to charge the battery 41 via the inverter 40 with the electric energy.
Further, the torque output from the motor / generator 3 can be transmitted to the crankshaft 12 to assist the torque output from the engine 1. Furthermore, a controller 42 is connected to the inverter 40 and the battery 41. The controller 42 has a function of detecting a current value supplied from the battery 41 to the motor generator 3 and a current value generated by the motor generator 3. The controller 42 has a function of controlling the rotation speed of the motor generator 3 and a state of charge (SOC) of the battery 41.
rge) and a function of detecting a failure state and temperature of the motor generator 3.
【0038】図7は、エンジン1の他方のトルク伝達経
路の構成を示す説明図である。駆動装置5は減速装置4
3を備えており、この減速装置43がエンジン1および
モータ・ジェネレータ6に接続されている。減速装置4
3は、同心状に配置されたリングギヤ44およびサンギ
ヤ45と、このリングギヤ44およびサンギヤ45に噛
み合わされた複数のピニオンギヤ46とを備えている。
この複数のピニオンギヤ46はキャリヤ47により保持
されており、キャリヤ47には回転軸48が連結されて
いる。また、エンジン1のクランクシャフト12と同心
状に回転軸49が設けられており、回転軸12とクラン
クシャフト12とを接続・遮断するクラッチ50が設け
られている。そして、回転軸49と回転軸48との間で
相互にトルクを伝達するチェーン51が設けられてい
る。なお、回転軸48には、チェーン48Aを介してエ
アコンプレッサなどの補機48Bが接続されている。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration of the other torque transmission path of the engine 1. The driving device 5 is a reduction gear 4
The speed reducer 43 is connected to the engine 1 and the motor generator 6. Reduction gear 4
Reference numeral 3 includes a ring gear 44 and a sun gear 45 arranged concentrically, and a plurality of pinion gears 46 meshed with the ring gear 44 and the sun gear 45.
The plurality of pinion gears 46 are held by a carrier 47, and a rotating shaft 48 is connected to the carrier 47. A rotary shaft 49 is provided concentrically with the crankshaft 12 of the engine 1, and a clutch 50 for connecting / disconnecting the rotary shaft 12 and the crankshaft 12 is provided. Further, a chain 51 that transmits torque between the rotating shaft 49 and the rotating shaft 48 is provided. In addition, an auxiliary device 48B such as an air compressor is connected to the rotating shaft 48 via a chain 48A.
【0039】また、モータ・ジェネレータ6は回転軸5
2を備えており、回転軸52に前記サンギヤ45が取り
付けられている。また、駆動装置5のハウジング53に
は、リングギヤ44の回転を止めるブレーキ53が設け
られている。さらに、回転軸52の周囲には一方向クラ
ッチ54が配置されており、一方向クラッチ54の内輪
が回転軸52に連結され、一方向クラッチ54の外輪が
リングギヤ44に連結されている。上記構成の減速装置
43により、エンジン1とモータ・ジェネレータ6との
間のトルク伝達、または減速がおこなわれる。そして、
一方向クラッチ54はエンジン1から出力されたトルク
がモータ・ジェネレータ6に伝達される場合に係合する
構成になっている。The motor / generator 6 has a rotating shaft 5
2 and the sun gear 45 is attached to the rotating shaft 52. Further, a brake 53 for stopping the rotation of the ring gear 44 is provided in the housing 53 of the driving device 5. Further, a one-way clutch 54 is arranged around the rotation shaft 52, and an inner ring of the one-way clutch 54 is connected to the rotation shaft 52, and an outer ring of the one-way clutch 54 is connected to the ring gear 44. The transmission or reduction of the torque between the engine 1 and the motor / generator 6 is performed by the speed reducer 43 having the above configuration. And
The one-way clutch 54 is configured to be engaged when torque output from the engine 1 is transmitted to the motor generator 6.
【0040】上記モータ・ジェネレータ6は、機械エネ
ルギを電気エネルギに変換する回生機能と、電気エネル
ギを機械エネルギに変換する力行機能とを備えている。
言い換えれば、モータ・ジェネレータ6は、発電機また
は電動機として機能することが可能である。具体的に
は、エンジン1を始動させるスタータとしての機能と、
発電機(オルタネータ)としての機能と、エンジン1の
停止時に補機48Bを駆動する機能とを兼備している。The motor generator 6 has a regenerative function of converting mechanical energy into electric energy and a power running function of converting electric energy into mechanical energy.
In other words, the motor generator 6 can function as a generator or a motor. Specifically, a function as a starter for starting the engine 1 and
It has both a function as a generator (alternator) and a function to drive the accessory 48B when the engine 1 is stopped.
【0041】そして、モータ・ジェネレータ6をスター
タとして機能させる場合は、クラッチ50およびブレー
キ53が係合され、一方向クラッチ54が解放される。
また、モータ・ジェネレータ6をオルタネータとして機
能させる場合は、クラッチ50および一方向クラッチ5
4が係合され、ブレーキ53が解放される。さらに、モ
ータ・ジェネレータ6により補機48Bを駆動させる場
合は、ブレーキ53が係合され、クラッチ50および一
方向クラッチ54が解放される。When the motor generator 6 functions as a starter, the clutch 50 and the brake 53 are engaged, and the one-way clutch 54 is released.
When the motor generator 6 functions as an alternator, the clutch 50 and the one-way clutch 5
4 is engaged, and the brake 53 is released. Further, when the auxiliary machine 48B is driven by the motor generator 6, the brake 53 is engaged, and the clutch 50 and the one-way clutch 54 are released.
【0042】すなわち、エンジン1から出力されたトル
クをモータ・ジェネレータ6に入力して発電をおこな
い、その電気エネルギをインバータ55を介してバッテ
リ56に充電することが可能である。また、モータ・ジ
ェネレータ6から出力されるトルクを、エンジン1また
は補機48Bに伝達することが可能である。さらに、イ
ンバータ55およびバッテリ56にはコントローラ57
が接続されている。このコントローラ57は、バッテリ
56からモータ・ジェネレータ6に供給される電流値、
またはモータ・ジェネレータ6により発電される電流値
を検出または制御する機能を備えている。また、コント
ローラ57は、モータ・ジェネレータ6の回転数を制御
する機能と、バッテリ56の充電状態(SOC:state
of charge)を検出および制御する機能とを備えてい
る。That is, the torque output from the engine 1 is input to the motor generator 6 to generate electric power, and the electric energy can be charged to the battery 56 via the inverter 55. Further, the torque output from motor generator 6 can be transmitted to engine 1 or accessory 48B. Further, a controller 57 is provided in the inverter 55 and the battery 56.
Is connected. The controller 57 controls a current value supplied from the battery 56 to the motor generator 6,
Alternatively, it has a function of detecting or controlling a current value generated by the motor generator 6. The controller 57 has a function of controlling the rotation speed of the motor generator 6 and a state of charge (SOC: state) of the battery 56.
of charge) is detected and controlled.
【0043】図8は、図2および図6ならびに図7に示
されたシステムの制御回路を示すブロック図である。電
子制御装置(ECU)58は、中央演算処理装置(CP
U)および記憶装置(RAM、ROM)ならびに入力・
出力インターフェースを主体とするマイクロコンピュー
タにより構成されている。FIG. 8 is a block diagram showing a control circuit of the system shown in FIG. 2, FIG. 6, and FIG. The electronic control unit (ECU) 58 includes a central processing unit (CP)
U) and storage devices (RAM, ROM) and input
It is composed of a microcomputer mainly having an output interface.
【0044】この電子制御装置58には、エンジン回転
数センサ59の信号、エンジン水温センサ60の信号、
イグニッションスイッチ61の信号、バッテリ41,5
6の充電状態、およびモータ・ジェネレータ3,6の電
流値を示すコントローラ42,57の信号、エアコンス
イッチ62の信号、車速センサ4Bの信号、オートマチ
ック・トランスミッション・フルードの温度を検出する
油温センサ63の信号、シフトレバー4Cの操作位置を
検出するシフトポジションセンサ64の信号、運転者の
停車意図を検出するパーキングブレーキスイッチ65の
信号、運転者の減速意図または制動意図を検出するフッ
トブレーキスイッチ66の信号、排気管(図示せず)の
途中に設けられた触媒温度センサ67の信号、アクセル
ペダル1Aの踏み込み量を示すアクセル開度センサ68
の信号、エンジン1の電子スロットルバルブ1Bの開度
を示すスロットル開度センサ69の信号、タービン回転
数センサ4Aの信号、モータ・ジェネレータ3,6の回
転数および回転角度を検出するレゾルバ70,71の信
号等が入力されている。The electronic control unit 58 includes a signal of an engine speed sensor 59, a signal of an engine water temperature sensor 60,
Signal of ignition switch 61, batteries 41, 5
6, a signal from the controllers 42 and 57 indicating the state of charge of the motor 6 and the current values of the motor generators 3 and 6, a signal from the air conditioner switch 62, a signal from the vehicle speed sensor 4B, and an oil temperature sensor 63 for detecting the temperature of the automatic transmission fluid. , A signal of a shift position sensor 64 for detecting the operation position of the shift lever 4C, a signal of a parking brake switch 65 for detecting the driver's intention to stop, and a signal of a foot brake switch 66 for detecting the driver's intention to decelerate or brake. A signal, a signal of a catalyst temperature sensor 67 provided in the middle of an exhaust pipe (not shown), and an accelerator opening sensor 68 indicating an amount of depression of an accelerator pedal 1A.
, A signal from a throttle opening sensor 69 indicating the opening of the electronic throttle valve 1B of the engine 1, a signal from the turbine speed sensor 4A, resolvers 70 and 71 for detecting the rotation speed and rotation angle of the motor generators 3 and 6. Is input.
【0045】この電子制御装置58からは、エンジン1
の点火装置72を制御する信号、エンジン1の燃料噴射
装置73を制御する信号、コントローラ42,57を制
御する信号、駆動装置5のクラッチ50およびブレーキ
53を制御する信号、油圧制御装置39を制御する信
号、エンジン1の始動・停止を示すインジケータ74へ
の制御信号、電子スロットルバルブ1Bの開度を制御す
るアクチュエータ75の制御信号などが出力されてい
る。このようにして、電子制御装置58に入力される各
種の信号に基づいて、エンジン1の動作およびモータ・
ジェネレータ3,6の動作ならびに歯車変速機構4の動
作が制御される。具体的には、エンジン1の始動・停
止、または出力の制御は、シフトポジションセンサ64
の信号、イグニッションスイッチ61の信号、アクセル
開度センサ68の信号、モータ・ジェネレータ3,6に
よるバッテリ41の充電量を示す信号などに基づいてお
こなわれる。From the electronic control unit 58, the engine 1
For controlling the ignition device 72 of the engine 1, a signal for controlling the fuel injection device 73 of the engine 1, a signal for controlling the controllers 42 and 57, a signal for controlling the clutch 50 and the brake 53 of the drive device 5, and controlling the hydraulic control device 39 , A control signal to an indicator 74 indicating start / stop of the engine 1, a control signal of an actuator 75 for controlling the opening of the electronic throttle valve 1B, and the like. In this way, based on various signals input to the electronic control unit 58, the operation of the engine 1 and the motor
The operations of the generators 3 and 6 and the operation of the gear transmission mechanism 4 are controlled. Specifically, the start / stop or output of the engine 1 is controlled by the shift position sensor 64.
, The signal of the ignition switch 61, the signal of the accelerator opening sensor 68, the signal indicating the amount of charge of the battery 41 by the motor generators 3, 6, and the like.
【0046】ここで、電子制御装置58による歯車変速
機構4および油圧制御装置39ならびにロックアップク
ラッチ11の制御内容を具体的に説明する。電子制御装
置58には、歯車変速機構4の変速比を制御する変速線
図(変速マップ)が記憶されている。この変速線図に
は、車両の走行状態、例えばアクセル開度と車速とをパ
ラメータとして、所定の変速段から他の変速段に変速
(アップシフトまたはダウンシフト)するための変速点
が設定されている。Here, the details of control of the gear transmission mechanism 4, the hydraulic control device 39, and the lock-up clutch 11 by the electronic control device 58 will be described. The electronic control unit 58 stores a shift diagram (shift map) for controlling the gear ratio of the gear transmission mechanism 4. In this shift diagram, shift points for shifting (upshifting or downshifting) from a predetermined shift speed to another shift speed are set using the running state of the vehicle, for example, the accelerator opening and the vehicle speed as parameters. I have.
【0047】そして、この変速線図に基づいて変速判断
がおこなわれ、この変速判断が成立した場合は、電子制
御装置58から制御信号が出力され、この制御信号が油
圧制御装置39に入力される。その結果、所定のソレノ
イドバルブが動作し、所定の摩擦係合装置に作用する油
圧が変化して、摩擦係合装置の係合・解放がおこなわれ
て変速が実行される。ここで、エンジントルクは、スロ
ットル開度およびエンジン回転数をパラメータとしてマ
ップ化され、そのマップが電子制御装置58に記憶され
ている。そして、変速を実行する摩擦係合装置の係合・
解放のタイミング、および摩擦係合装置に作用する油圧
が、エンジントルクに基づいて制御される。このよう
に、歯車変速機構4および油圧制御装置39により、い
わゆる有段式の自動変速機が構成されている。A shift determination is made based on the shift diagram. If the shift determination is made, a control signal is output from the electronic control unit 58 and the control signal is input to the hydraulic control unit 39. . As a result, the predetermined solenoid valve operates, the hydraulic pressure acting on the predetermined friction engagement device changes, and the engagement / disengagement of the friction engagement device is performed, and the speed change is performed. Here, the engine torque is mapped using the throttle opening and the engine speed as parameters, and the map is stored in the electronic control unit 58. Then, the engagement and engagement of the friction engagement device for performing the shift
The release timing and the hydraulic pressure acting on the friction engagement device are controlled based on the engine torque. Thus, the gear transmission mechanism 4 and the hydraulic control device 39 constitute a so-called stepped automatic transmission.
【0048】前記ロックアップクラッチ11は、アクセ
ル開度、車速、変速段などの条件に基づいて制御され
る。このため、電子制御装置58には、ロックアップク
ラッチ11の動作を制御するロックアップクラッチ制御
マップが記憶されている。このロックアップクラッチ制
御マップには、アクセル開度および車速をパラメータと
して、ロックアップクラッチ11を係合または解放する
領域、もしくはスリップ制御(中間状態)する領域が設
定されている。また、シフトレバー4CがDポジション
または4ポジションに設定され、かつ、歯車変速機構4
で所定の高速段が設定されている場合に、ロックアップ
クラッチ11を係合もしくはスリップさせる制御がおこ
なわれる。さらに、ロックアップクラッチ11の係合中
に、歯車変速機構4の変速がおこなわれる場合は、変速
時にロックアップクラッチ11を解放させる制御もおこ
なわれる。The lock-up clutch 11 is controlled based on conditions such as an accelerator opening, a vehicle speed, and a gear position. For this reason, a lock-up clutch control map for controlling the operation of the lock-up clutch 11 is stored in the electronic control unit 58. In the lock-up clutch control map, a region for engaging or disengaging the lock-up clutch 11 or a region for slip control (intermediate state) is set using the accelerator opening and the vehicle speed as parameters. The shift lever 4C is set to the D position or the 4 position, and the gear transmission mechanism 4
When the predetermined high-speed stage is set, the control for engaging or slipping the lock-up clutch 11 is performed. Further, when the gear shift mechanism 4 shifts while the lock-up clutch 11 is engaged, control for releasing the lock-up clutch 11 during the shift is also performed.
【0049】上記ハイブリッド車の制御内容を簡単に説
明する。イグニッションスイッチ61がスタート位置に
操作されると、モータ・ジェネレータ6のトルクが駆動
装置5を介してエンジン1に伝達され、エンジン1が始
動される。そして、エンジン水温が所定値以上になり、
かつ、補機48Bの駆動が不要であり、かつ、バッテリ
41,56の充電が不要な場合は、所定時間後にエンジ
ン1が自動的に停止される。The control contents of the hybrid vehicle will be briefly described. When the ignition switch 61 is operated to the start position, the torque of the motor generator 6 is transmitted to the engine 1 via the drive device 5, and the engine 1 is started. Then, the engine water temperature becomes equal to or higher than a predetermined value,
When the driving of the auxiliary device 48B is unnecessary and the charging of the batteries 41 and 56 is unnecessary, the engine 1 is automatically stopped after a predetermined time.
【0050】そして、アクセルペダル1Aが踏み込まれ
ると、モータ・ジェネレータ3のトルクがトルクコンバ
ータ2を介して歯車変速機構4に伝達され、車両が発進
する。車両の発進時および低速走行時のように、エンジ
ン効率が低い領域においては、燃料噴射をおこなわず、
モータ・ジェネレータ3の出力のみにより車両が走行す
る。また通常走行時には、自動的にエンジン1が始動さ
れ、エンジン出力により車両が走行する。高負荷走行時
には、エンジン1の出力およびモータ・ジェネレータ3
の出力により車両が走行することが可能である。When the accelerator pedal 1A is depressed, the torque of the motor generator 3 is transmitted to the gear transmission mechanism 4 via the torque converter 2, and the vehicle starts. In areas where engine efficiency is low, such as when the vehicle starts and when the vehicle is running at low speed, fuel injection is not performed,
The vehicle runs only by the output of the motor generator 3. During normal traveling, the engine 1 is automatically started, and the vehicle travels based on the engine output. During high load traveling, the output of the engine 1 and the motor / generator 3
It is possible for the vehicle to travel by the output of the vehicle.
【0051】車両の走行に必要なパワーは、アクセル開
度および車速に基づいて演算される。そして、予め電子
制御装置58に記憶されている最適燃費線に基づいてエ
ンジン回転数が演算される。さらに、電子スロットルバ
ルブ1Bの開度制御をおこなうとともに、歯車変速機構
4の変速比に基づいてモータ・ジェネレータ3の回転数
を求め、エンジン回転数を制御する。これと同時に、必
要な駆動力に対して、モータ・ジェネレータ3が分担す
るトルクが演算される。The power required for running the vehicle is calculated based on the accelerator opening and the vehicle speed. Then, the engine speed is calculated based on the optimal fuel consumption line stored in the electronic control unit 58 in advance. Further, while controlling the opening of the electronic throttle valve 1B, the number of revolutions of the motor / generator 3 is obtained based on the speed ratio of the gear transmission mechanism 4, and the engine speed is controlled. At the same time, the torque shared by the motor generator 3 for the required driving force is calculated.
【0052】車両の減速時または制動時には、車輪32
Aから入力されたトルクが歯車変速機構4およびトルク
コンバータ2を介してクランクシャフト12に伝達され
る。すると、このトルクによりモータ・ジェネレータ3
が発電機として機能し、回収した電気エネルギをバッテ
リ41に充電する。また、バッテリ41,56は、充電
量が所定の範囲になるように制御されており、充電量が
少なくなった場合は、エンジン出力を増大させ、その一
部をモータ・ジェネレータ3またはモータ・ジェネレー
タ6に伝達して発電させる。なお、車両の停車時には自
動的にエンジン1が停止される。When the vehicle decelerates or brakes, the wheels 32
The torque input from A is transmitted to the crankshaft 12 via the gear transmission mechanism 4 and the torque converter 2. Then, this torque causes the motor / generator 3
Functions as a generator, and charges the battery 41 with the collected electric energy. The batteries 41 and 56 are controlled so that the charged amount is within a predetermined range. When the charged amount is reduced, the engine output is increased, and a part of the battery output is reduced to the motor generator 3 or the motor generator 3. 6 to generate electricity. When the vehicle stops, the engine 1 is automatically stopped.
【0053】また、ハイブリッド車の走行中において、
歯車変速機構4の変速途中、あるいはロックアップクラ
ッチ11のスリップ制御中にエンジントルクの変化が生
じた場合は、このエンジントルクの変化に応じてモータ
・ジェネレータ3のトルクが制御される。In addition, during running of the hybrid vehicle,
When a change in engine torque occurs during gear shifting of the gear transmission mechanism 4 or during slip control of the lock-up clutch 11, the torque of the motor generator 3 is controlled according to the change in engine torque.
【0054】ここで、この実施例の構成と、この発明の
構成との対応関係を説明する。ロックアップクラッチ1
1を有するトルクコンバータ2がこの発明の流体式トル
ク伝達装置に相当し、歯車変速機構4がこの発明の変速
機に相当する。また、モータ・ジェネレータ3がこの発
明の回転機に相当する。Here, the correspondence between the configuration of this embodiment and the configuration of the present invention will be described. Lock-up clutch 1
1 corresponds to the fluid torque transmission device of the present invention, and the gear transmission mechanism 4 corresponds to the transmission of the present invention. Further, the motor generator 3 corresponds to the rotating machine of the present invention.
【0055】つぎに、上記ハード構成を有するハイブリ
ッド車の制御内容を、図1のフローチャートに基づいて
説明する。まず、各種の検出信号が電子制御装置58に
入力され、電子制御装置58により入力信号の処理がお
こなわれる(ステップ1)。そして、シフトレバー4C
が、前進ポジション、つまり、Dポジション、4ポジシ
ョン、3ポジション、2ポジション、Lポジションのい
ずれかに設定されているか否かが判断される(ステップ
2)。Next, control contents of the hybrid vehicle having the above-described hardware configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First, various detection signals are input to the electronic control device 58, and the electronic control device 58 processes the input signals (step 1). And shift lever 4C
Is set to the forward position, that is, any of D position, 4 position, 3 position, 2 position, and L position (step 2).
【0056】ステップ2で否定判断された場合は、車両
の走行中に歯車変速機構(自動変速機)4の変速がおこ
なわれないとともに、ロックアップクラッチ11のスリ
ップ制御もおこなわれない。したがって、エンジントル
クが変化した場合でも、変速ショック、またはロックア
ップクラッチ11のスリップ量の変化によるショックは
生じないため、そのままリターンする。If a negative determination is made in step 2, the gear shift mechanism (automatic transmission) 4 is not shifted while the vehicle is running, and the slip control of the lock-up clutch 11 is not executed. Therefore, even when the engine torque changes, no shift shock or a shock due to a change in the slip amount of the lock-up clutch 11 occurs, and the process returns as it is.
【0057】ステップ2で肯定判断された場合は、歯車
変速機4の変速段階がトルク相にあるか否かが判断され
る(ステップ3)。すなわち、変速信号が出力されて変
速に関与する摩擦係合装置の切り換えが開始されると、
摩擦係合装置によるトルクの分担関係が切り替わるとと
もに、出力トルクの変化が開始される。この変速段階が
トルク相と呼ばれている。なお、このトルク相において
はエンジン回転数は変化しない。さらに変速が進行して
エンジン回転数が変化し始め、変速が終了するまでの変
速段階が、イナーシャ相と呼ばれている。If an affirmative determination is made in step 2, it is determined whether the gear shift stage of the gear transmission 4 is in the torque phase (step 3). That is, when the shift signal is output and the switching of the friction engagement device related to the shift is started,
The torque sharing relationship by the friction engagement device is switched, and the output torque starts to change. This shift stage is called a torque phase. In this torque phase, the engine speed does not change. Further, the speed change stage progresses, the engine speed starts to change, and the speed change stage until the speed change ends is called an inertia phase.
【0058】そして、歯車変速機構4の変速途中におい
て、歯車変速機構4に対する入力トルクが変化すること
は好ましくない。特に、トルクの分担関係が切り替わる
トルク相において、歯車変速機構4に対する入力トルク
が変化すると、これが摩擦係合装置の切り換えタイミン
グに影響を及ぼし、このタイミングがずれると変速ショ
ックが大きくなる。なお、歯車変速機構4の変速段階
は、変速出力にともなってセットされるタイマにより判
断することが可能である。It is not preferable that the input torque to the gear transmission mechanism 4 changes while the gear transmission mechanism 4 is shifting gears. In particular, when the input torque to the gear transmission mechanism 4 changes in the torque phase in which the torque sharing relationship is switched, this affects the switching timing of the friction engagement device, and if this timing deviates, the shift shock increases. Note that the gear shift stage of the gear transmission mechanism 4 can be determined by a timer set according to the gear shift output.
【0059】上記ステップ3で肯定判断された場合はス
テップ5に進む。一方、ステップ3で否定判断された場
合は、ロックアップクラッチ11がスリップ中であるか
否かが判断される(ステップ4)。すなわち、ロックア
ップクラッチ11のスリップ中にエンジントルクの変動
が生じた場合は、このエンジンのトルク変動によりスリ
ップ量が変動してしまい、歯車変速機構4から出力され
るトルクが変動してショックを招く可能性がある。つま
り、ロックアップクラッチ11のスリップ中は、トルク
変動が出力軸32のトルク変化に表れやすい。そこで、
ステップ4で肯定判断された場合もステップ5に進む。
なお、ステップ4で否定判断された場合は、エンジント
ルクの変動が発生したとしても、トルクコンバータ2ま
たは歯車変速機構4などのトルク伝達機構により、この
入力トルクの変動を吸収して、出力トルクの変動を抑制
することが可能であるため、そのままリターンする。If an affirmative determination is made in step 3, the process proceeds to step 5. On the other hand, if a negative determination is made in step 3, it is determined whether the lock-up clutch 11 is slipping (step 4). That is, when the engine torque fluctuates while the lock-up clutch 11 is slipping, the slip amount fluctuates due to the engine torque fluctuation, and the torque output from the gear transmission mechanism 4 fluctuates, causing a shock. there is a possibility. That is, while the lock-up clutch 11 is slipping, the torque fluctuation tends to appear in the torque change of the output shaft 32. Therefore,
If an affirmative determination is made in step 4, the process also proceeds to step 5.
If a negative determination is made in step 4, even if the engine torque fluctuates, this fluctuation in the input torque is absorbed by the torque transmission mechanism such as the torque converter 2 or the gear transmission mechanism 4, and the output torque is reduced. Since the fluctuation can be suppressed, the process returns as it is.
【0060】ステップ5においては、アクセル開度信号
またはスロットル開度信号に基づいて、エンジントルク
の変化があるか否かが判断される。ステップ5で否定判
断された場合は、入力トルクの変動自体が生じない。こ
のため、モータ・ジェネレータ3の機能を変更すること
が禁止され(ステップ6)、リターンされる。つまり、
モータ・ジェネレータ3が、発電機または電動機のいず
れとして機能させることも禁止され、バッテリ41に対
する充電量または放電量は変化しない。In step 5, it is determined based on the accelerator opening signal or the throttle opening signal whether or not there is a change in engine torque. If a negative determination is made in step 5, the input torque itself does not fluctuate. Therefore, changing the function of the motor generator 3 is prohibited (step 6), and the process returns. That is,
The motor generator 3 is prohibited from functioning as either a generator or an electric motor, and the amount of charge or discharge to the battery 41 does not change.
【0061】また、ステップ5で肯定判断された場合
は、モータ・ジェネレータ3の機能を制御することが可
能であるか否かが判断される(ステップ7)。この実施
例では、バッテリ41の充電量が上限値A1以下であ
り、かつ、下限値B1以上であるか否かを、ステップ7
の判断基準として用いている。なお、上限値A1および
下限値B1は、いずれも電子制御装置58に記憶されて
いる。このステップ7は、エンジントルクの変化を吸収
することを目的として、モータ・ジェネレータ3を電動
機または発電機として機能させることが可能であるか否
かを判断するためにおこなわれる。したがって、モータ
・ジェネレータ3またはインバータ40のフェール状
態、またはモータ・ジェネレータ3の温度などを、ステ
ップ7の判断基準に用いることも可能である。If the determination in step 5 is affirmative, it is determined whether or not the function of motor generator 3 can be controlled (step 7). In this embodiment, it is determined whether the charge amount of the battery 41 is equal to or less than the upper limit value A1 and equal to or greater than the lower limit value B1 in step 7.
Is used as a judgment standard. The upper limit A1 and the lower limit B1 are both stored in the electronic control unit 58. Step 7 is performed to determine whether the motor / generator 3 can function as an electric motor or a generator for the purpose of absorbing a change in engine torque. Therefore, the failure state of the motor / generator 3 or the inverter 40, the temperature of the motor / generator 3, and the like can be used as the criterion in step 7.
【0062】そして、バッテリ41の充電量が、充電側
または放電側のいずれに対しても所定の余裕がある場合
はステップ7で肯定判断され、エンジントルクの変化幅
が、基準値TA以上であるか否かが判断される(ステッ
プ8)。この基準値TAは予め電子制御装置58に記憶
されている。つまり、エンジントルクを吸収するために
モータ・ジェネレータ3のトルクを制御することが可能
であるとしても、エンジントルクの変化の全てを、モー
タ・ジェネレータ3のトルクの制御により吸収可能であ
るか否かを判断し、その判断結果に基づいて、制御内容
を異ならせるために、このステップ8がおこなわれる。If the amount of charge of the battery 41 has a predetermined margin on either the charging side or the discharging side, an affirmative determination is made in step 7 and the variation range of the engine torque is equal to or larger than the reference value TA. It is determined whether or not (step 8). This reference value TA is stored in the electronic control unit 58 in advance. That is, even if it is possible to control the torque of the motor generator 3 to absorb the engine torque, it is determined whether or not all the changes in the engine torque can be absorbed by controlling the torque of the motor generator 3. Is determined, and based on the result of the determination, step 8 is performed in order to make the control content different.
【0063】ステップ8で否定判断された場合は、エン
ジントルクの変化の全てをモータ・ジェネレータ3のト
ルクの制御により吸収することが可能である。そこで、
モータ・ジェネレータ3の制御によるバッテリ41の充
電または放電をおこない(ステップ9)、リターンされ
る。If a negative determination is made in step 8, all changes in the engine torque can be absorbed by controlling the torque of the motor generator 3. Therefore,
The battery 41 is charged or discharged under the control of the motor generator 3 (step 9), and the process returns.
【0064】具体的には、エンジントルクが増加する場
合には、エンジントルクの一部をモータ・ジェネレータ
3に入力して発電機として機能させてバッテリ41に充
電する制御をおこない、トルクコンバータ2または歯車
変速機構4にトルクが入力する前に、そのトルク変動を
抑制することにより、出力軸32から出力されるトルク
の変動を抑制している。More specifically, when the engine torque increases, a part of the engine torque is input to the motor / generator 3 so as to function as a generator and charge the battery 41, thereby controlling the torque converter 2 or By suppressing the torque fluctuation before the torque is input to the gear transmission mechanism 4, the fluctuation of the torque output from the output shaft 32 is suppressed.
【0065】一方、エンジントルクが減少する場合に
は、バッテリ41を放電制御する、つまり、モータ・ジ
ェネレータ3を電動機として機能させて、そのトルクを
クランクシャフト12に伝達してエンジントルクを補助
することにより、トルクコンバータ2または歯車変速機
構4にトルクが入力する前に、そのトルク変動を抑制す
ることにより、出力軸32から出力されるトルクの変動
を抑制することができる。On the other hand, when the engine torque decreases, the battery 41 is controlled to be discharged, that is, the motor / generator 3 is made to function as an electric motor, and the torque is transmitted to the crankshaft 12 to assist the engine torque. Thus, by suppressing the torque fluctuation before the torque is input to the torque converter 2 or the gear transmission mechanism 4, the fluctuation of the torque output from the output shaft 32 can be suppressed.
【0066】このように、ロックアップクラッチ11が
スリップ制御されている場合、または歯車変速機構4が
トルク相にある場合などのように、エンジントルクの変
動により出力トルクの変動が発生しやすい状態におい
て、モータ・ジェネレータ3によりこのトルク変動を吸
収することにより、ショックを低減することができる。
モータ・ジェネレータ3は電流値を調整することによ
り、その機能を制御することが可能である。そして、モ
ータ・ジェネレータ3と、歯車変速機構4の変速段を設
定する各種の摩擦係合装置の係合圧、またはロックアッ
プクラッチ11の係合圧を制御する油圧制御装置39と
を比較した場合、モータ・ジェネレータ3の方は電流値
の制御によりその機能を迅速、かつ、容易に制御するこ
とができるために応答性に優れており、瞬時にきめ細か
い制御をおこなうことができる。As described above, when the lock-up clutch 11 is under slip control or when the gear transmission mechanism 4 is in the torque phase, the output torque tends to fluctuate due to the fluctuation of the engine torque. By absorbing the torque fluctuation by the motor / generator 3, the shock can be reduced.
The function of the motor generator 3 can be controlled by adjusting the current value. Then, a comparison is made between the motor / generator 3 and the hydraulic control device 39 that controls the engagement pressure of various friction engagement devices that set the gear position of the gear transmission mechanism 4 or the engagement pressure of the lock-up clutch 11. The motor / generator 3 has excellent responsiveness because its function can be controlled quickly and easily by controlling the current value, and can perform fine control instantaneously.
【0067】特に、ステップ3で肯定判断されてステッ
プ9に進んだ場合は、歯車変速機構4の変速中のトルク
相における出力軸32の出力トルクの変化が抑制され、
変速ショックを抑制することができる。このトルク相
は、変速段階のごく短時間の現象であるため、モータ・
ジェネレータ3を電動機として機能させた場合にも、バ
ッテリ41の電圧が所定値B1未満になることが抑制さ
れる。In particular, when the determination in step 3 is affirmative and the routine proceeds to step 9, the change in the output torque of the output shaft 32 in the torque phase during gear shifting of the gear transmission mechanism 4 is suppressed,
Shift shock can be suppressed. Since this torque phase is a very short-time phenomenon in the shift stage, the motor
Even when the generator 3 functions as an electric motor, the voltage of the battery 41 is suppressed from falling below the predetermined value B1.
【0068】また、ステップ8で肯定判断された場合
は、エンジントルクの変化の全てをモータ・ジェネレー
タ3のトルクの制御により吸収することが困難である。
そこで、エンジントルクの変化に対応するモータ・ジェ
ネレータ3のトルクの制御と、電子スロットルバルブ1
Bの開度を調整してエンジンから出力されるトルク自体
を変更する制御とを併用することにより、出力軸32か
ら出力されるトルクの変化を抑制し(ステップ10)、
リターンされる。なお、このステップ10でおこなわれ
るモータ・ジェネレータ3の制御は、ステップ9でおこ
なわれる制御と同様である。If the determination in step 8 is affirmative, it is difficult to absorb all the changes in the engine torque by controlling the torque of the motor generator 3.
Therefore, the control of the torque of the motor / generator 3 corresponding to the change of the engine torque and the electronic throttle valve 1
By controlling the opening degree of B and changing the torque itself output from the engine together, the change in the torque output from the output shaft 32 is suppressed (step 10),
Is returned. The control of the motor / generator 3 performed in step 10 is the same as the control performed in step 9.
【0069】したがって、エンジントルクの変動による
ショックを低減することができる。また、モータ・ジェ
ネレータ3のトルクの制御と、電子スロットルバルブ1
Bの制御とを比較した場合、モータ・ジェネレータ3の
トルクの制御の方が応答性がよい。このため、エンジン
トルクの変化の初期段階においては、モータ・ジェネレ
ータ3のトルク制御を先行しておこなう方がよい。Therefore, it is possible to reduce the shock caused by the fluctuation of the engine torque. Control of the torque of the motor / generator 3 and the electronic throttle valve 1
When compared with the control of B, the control of the torque of the motor / generator 3 has better responsiveness. For this reason, in the initial stage of the change of the engine torque, it is better to perform the torque control of the motor / generator 3 in advance.
【0070】また、図1のステップ7をおこなうことに
より、バッテリ41の充電量に応じて、モータ・ジェネ
レータ3による制御が可能な否かを判断することができ
る。したがって、実情に即したモータ・ジェネレータ3
の制御をおこなうことができる。さらに、ステップ8な
いし10の制御をおこなうことにより、エンジントルク
の変化量(変化幅)に基づいて、モータ・ジェネレータ
3による単独制御、またはモータ・ジェネレータ3およ
び電子スロットルバルブ1Bの併用制御を選択すること
ができる。したがって、エンジントルクの変動をモータ
・ジェネレータ3の機能により吸収できるか否かを判断
することができ、かつ、エンジントルクの変動量に即し
た制御をおこなうことができ、ショックを一層抑制する
ことができる。By performing step 7 in FIG. 1, it is possible to determine whether or not control by the motor / generator 3 is possible according to the charge amount of the battery 41. Therefore, the motor generator 3
Can be controlled. Further, by performing the control of steps 8 to 10, based on the change amount (change width) of the engine torque, the independent control by the motor generator 3 or the combined control of the motor generator 3 and the electronic throttle valve 1B is selected. be able to. Therefore, it is possible to determine whether or not the variation of the engine torque can be absorbed by the function of the motor / generator 3, and it is possible to perform control in accordance with the variation of the engine torque, thereby further suppressing the shock. it can.
【0071】一方、ステップ7で否定判断された場合
は、バッテリ41に対する充電または放電のいずれをも
おこなうことができない。言い換えれば、モータ・ジェ
ネレータ3の機能を制御することが不可能であることに
なる。そこで、電子スロットルバルブ1Aの開度制御に
より、エンジンから出力されるトルクを固定し(ステッ
プ11)、リターンされる。On the other hand, if a negative determination is made in step 7, neither charging nor discharging of the battery 41 can be performed. In other words, it is impossible to control the function of the motor generator 3. Therefore, by controlling the opening of the electronic throttle valve 1A, the torque output from the engine is fixed (step 11), and the routine returns.
【0072】ここで、図1のフローチャートに示された
機能的手段と、この発明の構成との対応関係を説明す
る。すなわち、ステップ3,5がこの発明のエンジント
ルク判断手段に相当し、ステップ7,〜10が、この発
明の第1回転機制御手段に相当する。また、ステップ7
がこの発明の可否判断手段に相当し、ステップ8,〜1
0がこの発明の第2回転機制御手段に相当する。さら
に、ステップ8,〜10がこの発明の第3回転機制御手
段に相当する。さらにまた、ステップ8がこの発明のエ
ンジントルク変化量判断手段に相当し、ステップ10が
この発明の複合制御手段に相当する。Here, the correspondence between the functional means shown in the flowchart of FIG. 1 and the configuration of the present invention will be described. That is, steps 3 and 5 correspond to the engine torque determining means of the present invention, and steps 7 and 10 correspond to the first rotating machine control means of the present invention. Step 7
Corresponds to the availability determination means of the present invention, and corresponds to steps 8 to 1
0 corresponds to the second rotating machine control means of the present invention. Steps 8 and 10 correspond to the third rotating machine control means of the present invention. Step 8 corresponds to the engine torque change amount determining means of the present invention, and step 10 corresponds to the composite control means of the present invention.
【0073】図9は、図1のステップ3で肯定判断さ
れ、その後、ステップ8,〜10の制御をおこなう場合
に対応するタイムチャートである。まず、ステップ8か
らステップ9に進む場合を説明する。歯車変速機構4に
より第5速が設定され、かつ、ロックアップクラッチ1
1が係合(ON)されている。また、エンジン回転数N
Eおよびエンジントルクがほぼ一定に制御され、モータ
・ジェネレータ(MG)3のトルクが零に制御されてい
る。つまり、モータ・ジェネレータ3は発電機または電
動機のいずれとしても機能していない。FIG. 9 is a time chart corresponding to the case where the determination in step 3 of FIG. 1 is affirmative and the control of steps 8 to 10 is performed thereafter. First, the case where the process proceeds from step 8 to step 9 will be described. The fifth speed is set by the gear transmission mechanism 4 and the lock-up clutch 1
1 is engaged (ON). Also, the engine speed N
E and the engine torque are controlled to be substantially constant, and the torque of the motor generator (MG) 3 is controlled to zero. That is, the motor generator 3 does not function as either a generator or a motor.
【0074】そして、時間t1において、アクセル開度
および車速に基づいて、第5速から第4速にダウンシフ
トするべき変速判断が成立すると、その後の時間t2に
おいて、変速中に対応するロックアップクラッチ制御ロ
ジックに基づいて、ロックアップクラッチ11を解放さ
せる制御が開始される。ついでアクセル開度の増大に応
じて、エンジントルクが実線で示すように増大する。こ
のエンジントルクの増大分がモータ・ジェネレータ3に
入力され、モータ・ジェネレータ3が発電機として機能
し、実線で示すような回生トルク(負トルク)が発生す
る。その後、ロックアップクラッチ11が完全に解放
(OFF)される。Then, at time t1, when a shift determination for downshifting from the fifth speed to the fourth speed is established based on the accelerator opening and the vehicle speed, at a subsequent time t2, the lock-up clutch corresponding to the shift during the shift is performed. Control for releasing the lock-up clutch 11 is started based on the control logic. Subsequently, the engine torque increases as indicated by the solid line in accordance with the increase in the accelerator opening. The increase in the engine torque is input to the motor / generator 3, and the motor / generator 3 functions as a generator, and generates regenerative torque (negative torque) as indicated by a solid line. Thereafter, the lock-up clutch 11 is completely released (OFF).
【0075】さらに、時間t3において変速出力がなさ
れてトルク相が開始されている。前述したように、トル
ク相においては、トルクの分担関係が切り替わるため
に、変速機に対する入力トルクが変化すると、これが摩
擦係合装置の切り換えタイミングに影響を及ぼし、変速
ショックが大きくなる可能性がある。しかしながら、時
間t2以降は、エンジントルクの増大に対応してモータ
・ジェネレータ3の回生トルク(負)が発生しているた
め、エンジントルクの変動がモータ・ジェネレータ3に
より吸収される。Further, at time t3, the shift output is made and the torque phase is started. As described above, in the torque phase, since the torque sharing relationship is switched, if the input torque to the transmission changes, this affects the switching timing of the friction engagement device, and the shift shock may increase. . However, after the time t2, the regenerative torque (negative) of the motor generator 3 is generated in response to the increase of the engine torque, so that the fluctuation of the engine torque is absorbed by the motor generator 3.
【0076】その後、時間t4において、トルク相から
イナーシャ相に切り替わることにより、エンジン回転数
が増大している。また、イナーシャ相においてもエンジ
ントルクは一定の割合で増大しているが、イナーシャ相
においてもエンジントルクの変動は好ましくないが、出
力トルクの変化がトルク相ほどではないため、モータ・
ジェネレータ3の回生トルクを徐々に零側に戻す制御を
おこなう。そして、時間t5以降はエンジントルクがほ
ぼ一定になる。Thereafter, at time t4, the engine speed is increased by switching from the torque phase to the inertia phase. Also, in the inertia phase, the engine torque is increasing at a constant rate. However, in the inertia phase, the engine torque does not fluctuate. However, since the output torque does not change as much as in the torque phase, the motor torque increases.
Control for gradually returning the regenerative torque of the generator 3 to the zero side is performed. Then, after time t5, the engine torque becomes substantially constant.
【0077】その後、モータ・ジェネレータ3の回生ト
ルクが零に制御され、時間t6において、摩擦係合装置
により接続される回転部材同士の回転数差が無くなる。
言い換えれば、エンジン回転数が変速後の回転数に同期
した時点で変速終了判断が成立し、以後、エンジン回転
数がほぼ一定になる。Thereafter, the regenerative torque of the motor / generator 3 is controlled to zero, and at time t6, the rotational speed difference between the rotating members connected by the friction engagement device disappears.
In other words, the shift end determination is made when the engine speed is synchronized with the speed after the shift, and thereafter the engine speed becomes substantially constant.
【0078】つぎに、ステップ8からステップ10に進
む場合は、二点鎖線で示すエンジントルクの変化幅が、
実線で示すエンジントルクの変化幅よりも大きい。そこ
で、時間t3以降は、電子スロットルバルブ1Bを制御
してエンジントルクを抑制する制御をおこなう。また、
エンジントルクの変化幅が大きいため、二点鎖線で示す
モータ・ジェネレータ3の回生トルクも、実線で示す回
生トルクよりも負側に増大している。Next, when proceeding from step 8 to step 10, the variation range of the engine torque indicated by the two-dot chain line is
It is larger than the change width of the engine torque shown by the solid line. Therefore, after the time t3, the electronic throttle valve 1B is controlled to control the engine torque. Also,
Since the change width of the engine torque is large, the regenerative torque of the motor / generator 3 indicated by the two-dot chain line also increases to the negative side with respect to the regenerative torque indicated by the solid line.
【0079】そして、時間t3以降は、電子スロットル
バルブ1Bの制御によるエンジントルクの抑制分に対応
して、モータ・ジェネレータ3の回生トルクもほぼ一定
に制御される。さらに、時間t4以降もエンジントルク
が増大するが、時間t4以降はイナーシャ相であるた
め、モータ・ジェネレータ3の回生トルクを徐々に零に
戻す制御がおこなわれる。そして、時間t5以降はエン
ジントルクがほぼ一定に制御されている。After time t3, the regenerative torque of the motor / generator 3 is controlled to be substantially constant in accordance with the suppression of the engine torque by the control of the electronic throttle valve 1B. Further, the engine torque increases after time t4, but since the time after time t4 is in the inertia phase, control for gradually returning the regenerative torque of the motor generator 3 to zero is performed. After time t5, the engine torque is controlled to be substantially constant.
【0080】さらに、図10のタイムチャートは、ステ
ップ4で肯定判断された後に、ステップ8および9の制
御をおこなう場合に対応している。まず、アクセル開度
および車速に基づいて、ロックアップクラッチ11がス
リップ制御されている。また、エンジントルクがほぼ一
定に制御され、かつ、モータ・ジェネレータ3のトルク
が零に制御されている。Further, the time chart of FIG. 10 corresponds to the case where the control of steps 8 and 9 is performed after a positive determination is made in step 4. First, the slip control of the lock-up clutch 11 is performed based on the accelerator opening and the vehicle speed. Further, the engine torque is controlled to be substantially constant, and the torque of the motor generator 3 is controlled to zero.
【0081】そして、時間t1において、アクセルペダ
ル1AがOFFされると、エンジントルクが徐々に減少
し始める。そこで、時間t1以降は、モータ・ジェネレ
ータ3を電動機として機能させ、エンジントルクの減少
に対応する分の正トルクをクランクシャフト12に伝達
する。時間t2に至るとアクセル開度および車速に基づ
いてロックアップクラッチ11を解放させる制御が開始
される。そして、時間t3においてエンジントルクの減
少が終了し、時間t3以降のエンジントルクがほぼ一定
に制御されている。このため、時間t3以降は、モータ
・ジェネレータ3から出力されるトルクを徐々に零側に
推移させる制御がおこなわれる。そして、時間t4にお
いてロックアップクラッチ11が完全に解放され、つい
で時間t5においてモータ・ジェネレータ3のトルクが
零に制御される。When the accelerator pedal 1A is turned off at time t1, the engine torque starts to decrease gradually. Therefore, after time t1, the motor / generator 3 is caused to function as an electric motor, and the positive torque corresponding to the decrease in the engine torque is transmitted to the crankshaft 12. At time t2, control to release the lock-up clutch 11 based on the accelerator opening and the vehicle speed is started. Then, the decrease in the engine torque ends at time t3, and the engine torque after time t3 is controlled to be substantially constant. Therefore, after time t3, control is performed to gradually change the torque output from motor generator 3 to the zero side. Then, at time t4, the lock-up clutch 11 is completely released, and then at time t5, the torque of the motor generator 3 is controlled to zero.
【0082】なお、図1のステップ4を省略して、ステ
ップ3で肯定判断された場合に、そのままリターンする
制御をおこなうことも可能である。この制御は、モータ
・ジェネレータ3が、トルクコンバータ2と歯車変速機
構4との間に設けられている車両に対しても適用可能で
ある。また、図1のステップ3を省略して、ステップ2
で肯定判断された場合に、ステップ4に進む制御をおこ
なうことも可能である。It is also possible to omit step 4 in FIG. 1 and perform control to return directly if a positive determination is made in step 3. This control is also applicable to a vehicle in which the motor generator 3 is provided between the torque converter 2 and the gear transmission mechanism 4. Step 3 in FIG. 1 is omitted, and step 2
If the determination is affirmative, control to proceed to step 4 can be performed.
【0083】なお、この発明において、流体式トルク伝
達装置にはトルク増幅作用のないフルードカップリング
が含まれる。また、上記実施例においては、スタータモ
ータを備えていないものについて説明したが、スタータ
モータを有する構成の車両についても、この発明を適用
することが可能である。そして、例えばスタータモータ
がフェールした場合に、モータ・ジェネレータ6により
エンジン1を始動するようにしてもよい。また、この発
明においては、変速機のアップシフト時に、エンジント
ルクの変化が生じた場合に、回転機のトルクを制御する
ことも可能である。In the present invention, the fluid type torque transmitting device includes a fluid coupling having no torque amplifying action. Further, in the above-described embodiment, a vehicle having no starter motor has been described. However, the present invention can be applied to a vehicle having a starter motor. Then, for example, when the starter motor fails, the engine 1 may be started by the motor generator 6. Further, according to the present invention, it is possible to control the torque of the rotating machine when the engine torque changes during the upshift of the transmission.
【0084】[0084]
【発明の効果】請求項1の発明によれば、変速機のトル
ク相中にエンジントルクの変化が生じた場合において
も、このエンジントルクの変動を回転機の機能により吸
収することが可能である。この回転機は電流値を調整す
ることにより、その機能を制御することが可能である。
そして、回転機と、変速機の変速段を設定する摩擦係合
装置の係合圧を制御する油圧制御装置と比較した場合、
回転機の方は電流値の制御によりその機能を迅速、か
つ、容易に制御することができるために応答性に優れて
おり、瞬時にきめ細かい制御をおこなうことができる。
したがって、トルク伝達機構から出力されるトルクの変
動が低減され、ショックを抑制することができる。According to the first aspect of the present invention, even when the engine torque changes during the torque phase of the transmission, the fluctuation of the engine torque can be absorbed by the function of the rotating machine. . The function of this rotating machine can be controlled by adjusting the current value.
And when compared with a rotary machine and a hydraulic control device that controls the engagement pressure of a friction engagement device that sets the speed of the transmission,
The rotating machine has excellent responsiveness because its function can be controlled quickly and easily by controlling the current value, and can perform fine control instantaneously.
Therefore, the fluctuation of the torque output from the torque transmission mechanism is reduced, and the shock can be suppressed.
【0085】請求項2の発明によれば、ロックアップク
ラッチのスリップ中にエンジントルクの変化が生じた場
合においても、このエンジントルクの変動を回転機の機
能により吸収することが可能である。そして、回転機
と、ロックアップクラッチの係合圧を制御する油圧制御
装置と比較した場合、回転機の方は電流値の制御により
その機能を迅速、かつ、容易に制御することができるた
めに応答性に優れており、瞬時にきめ細かい制御をおこ
なうことができる。したがって、トルク伝達機構から出
力されるトルクの変動が低減され、ショックを抑制する
ことができる。According to the second aspect of the present invention, even when the engine torque changes while the lock-up clutch is slipping, the fluctuation of the engine torque can be absorbed by the function of the rotating machine. When compared with the rotating machine and the hydraulic control device that controls the engagement pressure of the lock-up clutch, the rotating machine can control its function quickly and easily by controlling the current value. It has excellent responsiveness and can perform fine-grained control instantly. Therefore, the fluctuation of the torque output from the torque transmission mechanism is reduced, and the shock can be suppressed.
【0086】請求項3の発明によれば、請求項1または
2の効果に加えて、回転機の実状に即して回転機を制御
することができる。According to the third aspect of the present invention, in addition to the effects of the first and second aspects, the rotating machine can be controlled according to the actual condition of the rotating machine.
【0087】請求項4の発明によれば、請求項1ないし
3のいずれかの効果に加えて、エンジントルクの変動を
回転機により吸収することが不可能な場合は、エンジン
から出力されるトルク自体を制御することにより、トル
ク伝達機構から出力されるトルクの変動を、一層確実に
抑制することができる。According to the fourth aspect of the invention, in addition to the effects of any one of the first to third aspects, when the fluctuation of the engine torque cannot be absorbed by the rotating machine, the torque output from the engine is By controlling itself, fluctuations in the torque output from the torque transmission mechanism can be suppressed more reliably.
【図1】 この発明の制御例を示すフローチャートであ
る。FIG. 1 is a flowchart showing a control example of the present invention.
【図2】 この発明が適用されたハイブリッド車のシス
テム構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of a hybrid vehicle to which the present invention is applied.
【図3】 図2に示された歯車変速機構およびトルクコ
ンバータの構成を示すスケルトン図である。FIG. 3 is a skeleton diagram showing a configuration of a gear transmission mechanism and a torque converter shown in FIG. 2;
【図4】 図3に示された歯車変速機構で各変速段を設
定するための摩擦係合装置の作動状態を示す図表であ
る。FIG. 4 is a table showing an operation state of a friction engagement device for setting each shift speed in the gear transmission mechanism shown in FIG. 3;
【図5】 図2に示された歯車変速機構を手動操作する
シフトレバーのシフトポジションを示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a shift position of a shift lever that manually operates the gear transmission mechanism shown in FIG. 2;
【図6】 図2に示された一方のモータ・ジェネレータ
と、このモータ・ジェネレータの制御システムとを示す
ブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing one of the motor generators shown in FIG. 2 and a control system of the motor generator.
【図7】 図2に示されたエンジンと、駆動装置と、モ
ータ・ジェネレータとの配置関係を示すブロック図であ
る。FIG. 7 is a block diagram showing an arrangement relationship among an engine, a driving device, and a motor generator shown in FIG. 2;
【図8】 図1に示されたハイブリッド車の制御回路を
示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a control circuit of the hybrid vehicle shown in FIG.
【図9】 図1の制御例に対応するシステムの変化状態
の一例を示すタイムチャートである。FIG. 9 is a time chart showing an example of a change state of the system corresponding to the control example of FIG. 1;
【図10】 図1の制御例に対応するシステムの変化状
態の他の例を示すタイムチャートである。FIG. 10 is a time chart showing another example of a change state of the system corresponding to the control example of FIG. 1;
12…クランクシャフト、 14…入力軸、 32…出
力軸、 3…モータ・ジェネレータ、 4…歯車変速機
構、 8…フロントカバー、 10…ハブ、7…ポンプ
インペラ、 9…タービンランナ、 11…ロックアッ
プクラッチ、2…トルクコンバータ、 41…バッテ
リ、 58…電子制御装置。12 ... crankshaft, 14 ... input shaft, 32 ... output shaft, 3 ... motor generator, 4 ... gear transmission mechanism, 8 ... front cover, 10 ... hub, 7 ... pump impeller, 9 ... turbine runner, 11 ... lockup Clutch, 2 ... Torque converter, 41 ... Battery, 58 ... Electronic control device.
フロントページの続き Fターム(参考) 3G093 AA05 AA07 AA16 AB00 AB01 BA03 CB08 DA06 DB00 DB01 DB05 DB11 DB20 DB23 EA09 EB00 EB03 EC02 FA11 FB05 5H115 PG04 PI16 PI29 PO17 PU10 PU22 PU23 PV09 QI04 QN03 QN12 RB08 SE04 SE05 SE09 TB01 TE02 TE03 TI01 TO05 TO12 Continued on front page F-term (reference) 3G093 AA05 AA07 AA16 AB00 AB01 BA03 CB08 DA06 DB00 DB01 DB05 DB11 DB20 DB23 EA09 EB00 EB03 EC02 FA11 FB05 5H115 PG04 PI16 PI29 PO17 PU10 PU22 PU23 PV09 QI04 QN03 QN05 SE03 TE04 TE04 TO05 TO12
Claims (4)
ギに変換する機能、または電気エネルギを機械エネルギ
に変換する機能の少なくとも一方の機能を備えた回転機
と、トルク伝達機構として変速機を備えた車両の制御装
置において、 エンジントルクの変化を判断するエンジントルク判断手
段と、 前記変速機の変速中におけるトルク相中であって、前記
エンジントルク判断手段により、前記エンジントルクの
変化判断が成立した場合に、このエンジントルクの変化
に応じて前記回転機の機能を制御する第1回転機制御手
段とを備えていることを特徴とする車両の制御装置。1. A vehicle equipped with an engine, a rotating machine having at least one of a function of converting mechanical energy into electrical energy, and a function of converting electrical energy into mechanical energy, and a vehicle having a transmission as a torque transmission mechanism. An engine torque determining means for determining a change in engine torque; and a torque phase during shifting of the transmission, wherein the engine torque determining means determines a change in the engine torque. And a first rotating machine control means for controlling the function of the rotating machine according to the change in the engine torque.
ギに変換する機能、または電気エネルギを機械エネルギ
に変換する機能の少なくとも一方の機能を備えた回転機
と、トルク伝達機構として回転部材同士を機械的に接続
するために係合されるロックアップクラッチを備えた流
体式トルク伝達装置を備えた車両の制御装置において、 エンジントルクの変化を判断するエンジントルク判断手
段と、 前記ロックアップクラッチのスリップ状態であって、か
つ、前記エンジントルク判断手段によりエンジントルク
の変化判断が成立した場合に、このエンジントルクの変
化に応じて前記回転機の機能を制御する第2回転機制御
手段とを備えていることを特徴とする車両の制御装置。2. A rotating machine having at least one of an engine, a function of converting mechanical energy into electrical energy, and a function of converting electrical energy into mechanical energy, and mechanically connecting rotating members as a torque transmission mechanism. A control device for a vehicle including a hydraulic torque transmission device having a lock-up clutch engaged to be connected to the engine, wherein an engine torque determining means for determining a change in engine torque; and And a second rotating machine control means for controlling the function of the rotating machine in accordance with the change in engine torque when the engine torque determination means determines a change in engine torque. A control device for a vehicle, comprising:
か否かを判断する可否判断手段と、 この可否判断手段により前記回転機を制御することが可
能であると判断された場合に、前記エンジントルクの変
化に応じて前記回転機の制御をおこなう第3回転機制御
手段とを備えていることを特徴とする請求項1または2
に記載の車両の制御装置。And determining whether or not the function of the rotating machine can be controlled. If the determining unit determines that the rotating machine can be controlled, 3. A rotating machine control means for controlling the rotating machine according to a change in the engine torque.
3. The control device for a vehicle according to claim 1.
されるエンジントルクの変化量が所定値以上であるか否
かを判断するエンジントルク変化量判断手段と、 このエンジントルク変化量判断手段により、前記エンジ
ントルクの変化量が所定値以上であると判断された場合
に、前記回転機の制御および前記エンジンから出力され
るトルク自体の制御をおこなう複合制御手段とを備えて
いることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
載の車両の制御装置。4. An engine torque change amount judging means for judging whether or not a change amount of the engine torque judged by the engine torque judgment means is equal to or more than a predetermined value. When the amount of change in torque is determined to be equal to or greater than a predetermined value, the control device further includes a combined control unit that controls the rotating machine and controls the torque itself output from the engine. The control device for a vehicle according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24884998A JP3963047B2 (en) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | Vehicle control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24884998A JP3963047B2 (en) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | Vehicle control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000083303A true JP2000083303A (en) | 2000-03-21 |
JP3963047B2 JP3963047B2 (en) | 2007-08-22 |
Family
ID=17184347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24884998A Expired - Fee Related JP3963047B2 (en) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | Vehicle control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3963047B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004229372A (en) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Suzuki Motor Corp | Controller for hybrid vehicle |
JP2011020660A (en) * | 2009-07-21 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | Control apparatus for electric vehicle |
KR101048138B1 (en) | 2008-11-28 | 2011-07-08 | 기아자동차주식회사 | Regenerative braking control device for automobile |
EP3088227A1 (en) | 2015-04-28 | 2016-11-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control system for hybrid vehicle |
JP2020034036A (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | Drive unit |
-
1998
- 1998-09-02 JP JP24884998A patent/JP3963047B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004229372A (en) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Suzuki Motor Corp | Controller for hybrid vehicle |
KR101048138B1 (en) | 2008-11-28 | 2011-07-08 | 기아자동차주식회사 | Regenerative braking control device for automobile |
JP2011020660A (en) * | 2009-07-21 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | Control apparatus for electric vehicle |
EP3088227A1 (en) | 2015-04-28 | 2016-11-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control system for hybrid vehicle |
US9533676B2 (en) | 2015-04-28 | 2017-01-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control system for hybrid vehicle |
KR101733078B1 (en) | 2015-04-28 | 2017-05-08 | 도요타 지도샤(주) | Control system for hybrid vehicle |
RU2633036C1 (en) * | 2015-04-28 | 2017-10-11 | Тойота Дзидося Кабусики Кайся | Control system for hybrid vehicle |
JP2020034036A (en) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | Drive unit |
JP7024664B2 (en) | 2018-08-28 | 2022-02-24 | トヨタ自動車株式会社 | Drive |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3963047B2 (en) | 2007-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3927325B2 (en) | Vehicle control device | |
JP3893778B2 (en) | Lock-up clutch control device | |
JP3921850B2 (en) | Oil pump drive control device | |
JP2002051407A (en) | Controller for power train | |
JP3945045B2 (en) | Regenerative braking torque control device | |
JP3978899B2 (en) | Regenerative braking device for vehicles | |
JP4765945B2 (en) | Lock-up clutch control device | |
JP3991541B2 (en) | Vehicle control device | |
JP3780717B2 (en) | Regenerative braking device for vehicle | |
JP4232832B2 (en) | Regenerative braking device for vehicles | |
JP3852228B2 (en) | Engine start control device | |
JP2000314474A (en) | Drive controller | |
JP2000145946A (en) | Driving system control device of vehicle | |
JP4000735B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2000170903A (en) | Control device for power train | |
JP4055804B2 (en) | Lock-up clutch control device | |
JP3963047B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2000074202A (en) | Shift control device for transmission | |
JP3906604B2 (en) | Vehicle drive control device | |
JP2000142137A (en) | Control device for drive unit | |
JP2000055186A (en) | Engine starting device | |
JP4253937B2 (en) | Control device for vehicle drive device | |
JP3948138B2 (en) | Regenerative braking force control device | |
JP3952651B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
JP4714956B2 (en) | Vehicle control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |