[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000081131A - 油圧駆動回路の制御方法および制御装置 - Google Patents

油圧駆動回路の制御方法および制御装置

Info

Publication number
JP2000081131A
JP2000081131A JP10253756A JP25375698A JP2000081131A JP 2000081131 A JP2000081131 A JP 2000081131A JP 10253756 A JP10253756 A JP 10253756A JP 25375698 A JP25375698 A JP 25375698A JP 2000081131 A JP2000081131 A JP 2000081131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
command current
hydraulic pump
neutral position
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10253756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4001424B2 (ja
Inventor
Shigeru Yamamoto
山本  茂
Toshihiko Fukazawa
敏彦 深澤
Hisao Asada
久夫 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP25375698A priority Critical patent/JP4001424B2/ja
Priority to US09/391,238 priority patent/US6305164B1/en
Publication of JP2000081131A publication Critical patent/JP2000081131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001424B2 publication Critical patent/JP4001424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/439Control of the neutral position, e.g. by zero tilt rotation holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • B62D11/18Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically
    • B62D11/183Control systems therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B7/00Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors
    • F15B7/005With rotary or crank input
    • F15B7/006Rotary pump input
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4192Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6652Control of the pressure source, e.g. control of the swash plate angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単で容易に中立調整ができ、また手
動調整が可能で故障時にも対応可能な油圧駆動回路の制
御方法および制御装置を提供する。 【解決手段】 ステアリング用油圧ポンプ23の中立位
置の調整を行う調整モードが設定された時、サーボ用電
磁弁43に出力する指令電流値としてオフセット指令電
流値を演算し、ステアリングレバー15が中立位置にあ
る時にその演算されたオフセット指令電流値をサーボ用
電磁弁43に出力することによりステアリング用油圧ポ
ンプ23の中立位置を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可変容量型の油圧
ポンプとその油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続さ
れる油圧モータとよりなる油圧駆動回路において、操作
レバーを中立にして油圧モータを停止させる際にその油
圧モータの回転を零にするための油圧駆動回路の制御方
法および制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンにより駆動される可変容
量型の油圧ポンプに閉ループ状の油圧回路を介して油圧
モータを接続し、油圧ポンプから吐出される圧油によっ
て油圧モータを作動させて、その油圧モータの回転出力
により車輪等を駆動するようにした油圧式伝導装置が、
例えばブルドーザのような建設機械において多用されて
いる。ここで、前記油圧ポンプは、電気式操作レバーの
レバー位置に応じた出力電圧がコントローラに入力さ
れ、このコントローラからの出力信号がサーボ用電磁弁
に出力されて、このサーボ用電磁弁の切換えに応じてそ
の斜板角度が調整されるように構成されている。
【0003】ところで、このような油圧式伝導装置にお
いては、操作レバーが中立位置にあるときには、可変容
量型油圧ポンプの斜板角度が零になって中立位置を保持
するようにされているが、実際には、サーボ指令電流値
iとサーボ変位Dとの関係は図10に示されるように、
指令電流値iがi<i<iの範囲にあるときにはポ
ンプサーボ位置は不定域δの範囲内にあり、油圧ポンプ
の吐出量はサーボAもしくはサーボBのどちらかに微小
量を出力してしまう。この結果、操作レバーが中立位置
にある場合でも油圧モータが若干回転してしまうという
現象が生じることになる。これは閉ループ油圧回路に固
有の問題であって、このような現象が生じると、例えば
油圧モータをステアリング用モータに使用した場合には
車体の直進中に走行曲がりが生じることとなり、また走
行用モータに使用した場合には停止中に車体が動き出す
ことになってしまう。
【0004】このような問題点に対処するために、油圧
ポンプのポンプ斜板の中立位置検出方法並びにその中立
位置に調整する方法として、従来、次に例示するような
方法が提案されている。 (1)油圧モータの回転をセンシングし、この回転が零
になるようにポンプ斜板を常時制御するようにしたも
の。 (2)油圧ポンプを制御するサーボ制御弁にシム等を入
れて機械的に調整するようにしたもの。 (3)閉ループ油圧回路間を繋ぐバイパス弁を設置し、
中立位置信号にてそのバイパス弁を開操作するようにし
たもの。 (4)油圧ポンプの中立位置を自動的に検出するため
に、ポンプポートの圧力が設定値になるまで斜板を変位
させ、この斜板の変位の値を収集して平均値を求め、そ
の平均値を中立点の信号値とするようにしたもの(特公
昭62−56384号公報)。 (5)ポート差圧を検出し、この差圧が所定値以上の場
合にその差圧を零にする方向にポンプ斜板を中立位置に
補正するようにしたもの(特開昭63−214557号
公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記
(1)の方法では、低回転まで検出可能なモータ回転セ
ンサが必要であるために高価であって、構造的にも複雑
になるという問題点がある。また、この方法では、モー
ド切換えをせずに、ポンプ斜板を常時制御する方式であ
るために、故障時に誤動作等を起こす可能性があるとい
う問題点もある。次に、前記(2)の方法では、機械的
な調整が必要であるために、再調整が必要となった場合
に作業者の技能と工数とが必要になるほか、サーボ制御
弁の中立位置におけるガタやヒステリシスの影響を除去
できないという問題点がある。また、前記(3)の方法
では、中立位置信号に基づき作動されるバイパス弁が必
要であるために、このバイパス弁のバルブ構造が複雑か
つ大型にならざるを得ないという問題点がある。なお、
これを避けるために常時開状態にある絞りを設けること
も考えられるが、そのようにした場合には回路効率の低
下を招いてしまう。さらに、前記(4)の方法では、油
圧ポンプの中立位置を検出するのに斜板の変位を複数回
検出してその平均値を演算する手法を採っているため
に、装置構成並びに操作が複雑になってしまうという問
題点がある。また、前記(5)の方法では、前記(1)
と同様、モード切換えをせずに、ポンプ斜板を常時制御
する方式であるために、故障時に誤動作等を起こす可能
性があるという問題点がある。
【0006】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、構造が簡単で容易に中立調整がで
き、また手動調整が可能で故障時にも対応することので
きる油圧駆動回路の制御方法および制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】前記目
的を達成するために、第1発明による油圧駆動回路の制
御方法は、操作レバーと、この操作レバーのレバー位置
に応じた信号が入力されるサーボ用電磁弁と、このサー
ボ用電磁弁にて制御される可変容量型の油圧ポンプと、
この油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続される油圧
モータとを備える油圧駆動回路の制御方法であって、前
記油圧ポンプの中立位置の調整を行う調整モードの設定
がなされた時に、前記サーボ用電磁弁に出力する指令電
流値としてオフセット指令電流値を演算し、この演算結
果に基づいて前記操作レバーが中立位置にある時にその
指令電流値を前記サーボ用電磁弁に出力することにより
前記油圧ポンプの中立位置を調整することを特徴とする
ものである。
【0008】この第1発明によれば、調整モードの設定
がなされた時に、指令電流値としてオフセット指令電流
値が演算され、前記操作レバーが中立位置にある時にそ
のオフセット指令電流値が油圧ポンプを制御するサーボ
制御弁に出力される。こうして、油圧ポンプの吐出量を
零にする、言い換えれば油圧モータの回転を零にする指
令電流値がサーボ電磁弁に出力され、組立て時もしくは
ポンプ,モータ交換時等に短時間でかつ簡単に油圧ポン
プの中立位置の調整を行うことができる。また、モード
選定が可能であるので、通常運転時に油圧回路内に不具
合が生じても誤作動が発生したりすることがない。
【0009】次に、第2発明による油圧駆動回路の制御
方法は、操作レバーと、この操作レバーのレバー位置に
応じた信号が入力されるサーボ用電磁弁と、このサーボ
用電磁弁にて制御される可変容量型の油圧ポンプと、こ
の油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続される油圧モ
ータとを備える油圧駆動回路の制御方法であって、前記
油圧ポンプの中立位置の調整を行う調整モードの設定が
なされた時に、前記サーボ用電磁弁に出力する指令電流
値として矩形波よりなる指令電流値を演算し、この演算
結果に基づいて前記操作レバーが中立位置にある時にそ
の指令電流値を前記サーボ用電磁弁に出力することによ
り前記油圧ポンプの中立位置を調整することを特徴とす
るものである。
【0010】この第2発明によれば、調整モードの設定
がなされた時に、指令電流値として矩形波よりなる指令
電流値が演算され、前記操作レバーが中立位置にある時
にその指令電流値が油圧ポンプを制御するサーボ制御弁
に出力される。こうして、第1発明と同様、組立て時も
しくはポンプ,モータ交換時等に短時間でかつ簡単に油
圧ポンプの中立位置の調整を行うことができる。また、
モード選定が可能であるので、通常運転時に油圧回路内
に不具合が生じても誤作動が発生したりすることがな
い。
【0011】次に、第3発明による油圧駆動回路の制御
装置は、図1の全体構成図に示されるように、操作レバ
ーと、この操作レバーのレバー位置に応じた信号が入力
されるサーボ用電磁弁と、このサーボ用電磁弁にて制御
される可変容量型の油圧ポンプと、この油圧ポンプに閉
ループ油路を介して接続される油圧モータとを備える油
圧駆動回路の制御装置であって、(a)前記油圧ポンプ
の中立位置の調整を行う調整モードを設定する調整モー
ド設定手段、(b)この調整モード設定手段にて調整モ
ードの設定がなされた時に前記サーボ用電磁弁に出力す
る指令電流値としてオフセット指令電流値を演算する指
令電流値演算手段および(c)前記操作レバーが中立位
置にある時に前記指令電流値演算手段により演算された
オフセット指令電流値を前記サーボ用電磁弁に出力する
ことにより前記油圧ポンプの中立位置を調整する中立位
置調整手段を備えることを特徴とするものである。
【0012】この第3発明は、前記第1発明による油圧
駆動回路の制御方法を具体的に実現するための装置に関
わるものであって、調整モード設定手段により調整モー
ドの設定がなされた時に、指令電流値演算手段により指
令電流値としてオフセット指令電流値が演算され、操作
レバーが中立位置にある時に指令電流値演算手段にて演
算されたオフセット指令電流値が油圧ポンプを制御する
サーボ制御弁に出力される。こうして、前記第1発明と
同様、組立て時もしくはポンプ,モータ交換時等に短時
間でかつ簡単に油圧ポンプの中立位置の調整を行うこと
ができる。また、モード選定が可能であるので、通常運
転時に油圧回路内に不具合が生じても誤作動の発生を回
避することができる。
【0013】この第3発明においては、さらに、前記閉
ループ油路における回路差圧を検出する回路差圧検出手
段と、前記油圧モータの出力軸の回転を拘束するブレー
キ手段とが設けられ、前記指令電流値演算手段は、前記
ブレーキ手段により前記油圧モータの出力軸の回転が拘
束されているときに、前記回路差圧検出手段により検出
される回路差圧が設定値以下に達する際の指令電流値を
オフセット指令電流値として演算するのが好ましい。こ
うすることで、簡単な操作で、かつ簡易な構造により、
ガタもしくはヒステリシスの影響を除去して油圧ポンプ
の中立位置を零近傍にし、油圧モータの回転を許容値内
に納めることができる。
【0014】ここで、前記中立位置調整手段は、前記回
路差圧検出手段により検出される回路差圧が設定値以下
に達しない場合には、矩形波よりなる指令電流値を前記
サーボ用電磁弁に出力することにより前記油圧ポンプの
中立位置を調整するものであるのが好ましい。このよう
な構成により、前記回路差圧検出手段により検出される
回路差圧が設定値以下にならない場合にも、簡単な操作
で油圧ポンプの中立位置を零近傍に位置させることがで
きる。
【0015】次に、第4発明による油圧駆動回路の制御
装置は、操作レバーと、この操作レバーのレバー位置に
応じた信号が入力されるサーボ用電磁弁と、このサーボ
用電磁弁にて制御される可変容量型の油圧ポンプと、こ
の油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続される油圧モ
ータとを備える油圧駆動回路の制御装置であって、
(a)前記油圧ポンプの中立位置の調整を行う調整モー
ドを設定する調整モード設定手段、(b)この調整モー
ド設定手段にて調整モードの設定がなされた時に前記サ
ーボ用電磁弁に出力する指令電流値として矩形波よりな
る指令電流値を演算する指令電流値演算手段および
(c)前記操作レバーが中立位置にある時に前記指令電
流値演算手段により演算された矩形波よりなる指令電流
値を前記サーボ用電磁弁に出力することにより前記油圧
ポンプの中立位置を調整する中立位置調整手段を備える
ことを特徴とするものである。
【0016】この第4発明は、前記第2発明による油圧
駆動回路の制御方法を具体的に実現するための装置に関
わるものであって、調整モード設定手段により調整モー
ドの設定がなされた時に、指令電流値演算手段により指
令電流値として矩形波よりなる指令電流値が演算され、
操作レバーが中立位置にある時に指令電流値演算手段に
て演算された指令電流値が油圧ポンプを制御するサーボ
制御弁に出力される。こうして、前記第2発明と同様、
組立て時もしくはポンプ,モータ交換時等に短時間でか
つ簡単に油圧ポンプの中立位置の調整を行うことができ
る。また、モード選定が可能であるので、通常運転時に
油圧回路内に不具合が生じても誤作動が発生したりする
ことがない。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明による油圧駆動回路
の制御方法および制御装置の具体的な実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
【0018】図2には、本発明の一実施例に係るブルド
ーザの外観図が示されている。
【0019】本実施例のブルドーザ1においては、車体
2上にボンネット3および運転席4が設けられ、車体2
の前進方向の左右の各側部に、車体2を前進,後進およ
び旋回させる履帯5が設けられている。これら履帯5
は、エンジンから伝達される駆動力によって対応するス
プロケット6により各履帯5毎に独立して駆動される。
【0020】また、車体2の左右の側部には、ブレード
7を先端側で支持する左および右のストレートフレーム
8,9の基端部がトラニオン(右側のトラニオンは図示
されていない。)10によってブレード7が上昇・下降
可能なように枢支されている。さらに、ブレード7に
は、このブレード7を上昇・下降させる左右一対のブレ
ードリフトシリンダ11,11が車体2との間に、また
ブレード7を左右に傾斜させるブレース12およびブレ
ードチルトシリンダ13がそのブレース12を左ストレ
ートフレーム8との間に、ブレードチルトシリンダ13
を右ストレートフレーム9との間に配することにより設
けられている。
【0021】また、運転席4の左側にはステアリングレ
バー15,変速レバー16および燃料コントロールレバ
ー17がそれぞれ設けられ、右側にはブレード7を上
昇,下降,左傾斜および右傾斜させるブレードコントロ
ールレバー18等が設けられている。なお、運転席4の
前方には図示されていないがデクセルペダルが設けられ
ている。
【0022】次に、動力伝達系統が示されている図3に
おいて、エンジン20からの回転駆動力は、ダンパー2
1および、作業機用油圧ポンプ22,HSSポンプ(ス
テアリング用油圧ポンプ)23を含む各種油圧ポンプを
駆動するPTO24を介してトルクコンバータ25に伝
達される。そして、このトルクコンバータ25の出力軸
から、回転駆動力はその出力軸に入力軸が連結されてい
る例えば遊星歯車湿式多板式クラッチ変速機であるトラ
ンスミッション26に伝達される。このトランスミッシ
ョン26は前進,後進クラッチおよび1速乃至3速クラ
ッチを有し、そのトランスミッション26の出力軸は前
後3段階の速度で回転されるようになっている。続い
て、このトランスミッション26の出力軸からその回転
駆動力は、ベベルギヤー27を介して差動遊星歯車装置
を含むHSSユニット28に伝達され、このHSSユニ
ット28を介して左右一対の各終減速装置29に伝達さ
れて履帯5を走行させる各スプロケット6が駆動される
ようになっている。また、前記HSSユニット28は、
前記ステアリング用油圧ポンプ23によって駆動される
HSSモータ(ステアリング用油圧モータ)30の出力
軸に取付けられるピニオン31に駆動連結されている。
【0023】一方、本実施例による制御装置のシステム
構成が示されている図4において、エンジン20により
駆動される前述のステアリング用油圧ポンプ23は可変
容量型油圧ポンプよりなり、このステアリング用油圧ポ
ンプ23からの吐出油が管路32もしくは管路33を介
して固定容量型の油圧モータで構成されるステアリング
用油圧モータ30に導入される。これらステアリング用
油圧ポンプ23とステアリング用油圧モータ30を含む
ステアリング系油圧回路は独立閉回路とされ、ステアリ
ング用油圧ポンプ23の一方側から吐出される圧油によ
ってステアリング用油圧モータ30が正方向に回転さ
れ、他方側から吐出される圧油によってステアリング用
油圧モータ30が逆方向に回転されるようになってい
る。また、各管路32,33は、それぞれ閉回路リリー
フ弁34,35およびチェック弁36,37を介してタ
ンク38に接続されている。なお、符号39にて示され
るのはチャージ用の固定ポンプ,符号40にて示される
のはチャージ回路のリリーフ弁である。
【0024】前記ステアリング用油圧モータ30の出力
軸にはピニオン31を介して前述のように差動遊星歯車
装置を含むHSSユニット28が駆動連結され、このH
SSユニット28によって左右の各履帯5,5の走行速
度を調整して車体2を旋回させるようになっている。な
お、ステアリング用油圧ポンプ23の斜板角度を零にし
たときには、通常、ステアリング用油圧モータ30は停
止され、車体2の旋回動作は行われない。
【0025】ステアリングレバー15を手動操作する
と、そのレバー位置に応じた出力電圧がポテンショメー
タ41から出力されてその信号がコントローラ42に入
力される。そして、このコントローラ42からの出力信
号はサーボ用電磁弁43に入力され、このサーボ用電磁
弁43の切換えに応じてポンプサーボ44のピストン位
置が圧油により制御され、このピストン位置に応じてス
テアリング用油圧ポンプ23の斜板角度が調整される。
【0026】一方、ブレードリフトシリンダ11に代表
される作業機用油圧シリンダを操作するための作業機系
油圧回路においては、固定容量型の油圧ポンプ(本実施
例ではギヤーポンプが採用されている。)で構成される
前記作業機用油圧ポンプ22が用いられ、この作業機用
油圧ポンプ22からの吐出油が操作弁45を介してブレ
ードリフトシリンダ11を含む作業機用油圧シリンダの
ボトム側もしくはヘッド側の圧力室に供給されてその作
業機用油圧シリンダが操作されるようになっている。
【0027】前記差動歯車装置を含むHSSユニット2
8と左右一対の終減速装置29の間には、ブレーキ装置
(駐車ブレーキを兼用する)46が設けられている。ま
た、ステアリング用油圧ポンプ23とステアリング用油
圧モータ30とを接続する管路32,33間の差圧を検
出するために、これら管路32,33の油圧をそれぞれ
検出する油圧センサ47,48が設けられている。
【0028】さらに、ステアリングレバー15の中立時
にステアリング用油圧ポンプ23の中立位置調整を行う
ために、調整モード選択用の調整モードスイッチ49
と、後述する回路差圧の許容値Pdの検出を開始すると
きに閉じられるスタートスイッチ50とが設けられ、こ
れら各スイッチ49,50からの制御信号がコントロー
ラ42に入力されるようになっている。コントローラ4
2は、各入力信号に基づいて所要の演算を実行し、その
演算結果に基づいてサーボ用電磁弁43に制御信号を出
力し、このサーボ用電磁弁43およびポンプサーボ44
を介してステアリング用油圧ポンプ23の斜板角度を制
御する。なお、前記コントローラ42には、回路差圧を
表示するLEDよりなる差圧表示部51が付設されてい
る。
【0029】次に、本実施例における中立位置調整の手
順を図5に示されるフローチャートに基づいて説明す
る。
【0030】S1:調整モードスイッチ49がオンされ
ると、ブレーキ装置46を操作してステアリング用油圧
モータ30の出力軸の回転を拘束する。このとき、サー
ボの指令電流値iと回路差圧P=P−Pとの関係
は、図6の破線で示されるP 0A〜P0Bのように、許
容差圧±Pdに入らない場合が多い。 S2:油圧センサ47,48からの入力信号により演算
される回路差圧Pの符号から、サーボずれの方向、言
い換えれば調整方向を決定する。 S3〜S4:サーボずれの方向と反対側(図6の例では
サーボA側)にステアリングレバー15を倒してスター
トスイッチ50をオン操作する。そうすると、コントロ
ーラ42はサーボ指令電流値iを自動的に例えば20〜
40secの速度でゆっくり減少させていく(図6の矢
印Cおよび図7(a)(b)参照)。
【0031】S5:回路差圧Pが設定差圧Pd以下と
なるか否かを判定する。 S6:回路差圧Pが設定差圧Pd以下になったときに
は、そのときの指令電流値(オフセット指令電流値)i
を記憶する。 S7〜S8:ステアリングレバー15の中立時に、サー
ボ用電磁弁43に前記オフセット指令電流値iを出力
し、通常運転モードに移行する。こうして、ステアリン
グ用油圧モータ30の回転を許容値Pd以下にすること
ができる。
【0032】S9:ポンプのばらつきにより、サーボ指
令電流値iを減少させていったとしても、回路差圧P
が設定差圧Pd以下にならない場合、言い換えれば図
8、図9(b)に示されているように、i<i<i
の範囲にはオフセット指令電流値iが存在しない場合
には、指令電流値として矩形波指令値i+iδ(図9
(c)参照)を記憶する。なお、この指令値i+iδ
はiより若干大きい指令値である。 S10:ステアリングレバー15の中立時に、サーボ用
電磁弁43に前記矩形波指令値i+iδを出力し、通
常運転モードに移行する。ここで、この矩形波の幅t
はポンプサーボ応答時間程度(本実施例では0.2〜
0.3sec程度)とし、周期Tはtの2〜4倍とす
るのが好適である。こうして、平均的なサーボ位置を零
近傍とすることができ、ステアリング用油圧モータ30
の回転を許容値Pd以下にすることができる。
【0033】このように本実施例においては、調整モー
ドにおいて、サーボ指令電流値を徐々に減少させてい
き、回路差圧Pが設定差圧Pdになった時点のオフセ
ット指令電流値iをサーボ用電磁弁43に出力するよ
うにされ、ポンプのばらつき等によって回路差圧P
設定差圧Pdにならない場合には、矩形波よりなる指令
電流値i+iδをサーボ電磁弁43に出力するように
されているので、ステアリングレバー15の中立時にス
テアリング用油圧モータ30の回転を確実に許容値Pd
以下に収めることができる。
【0034】本実施例においては、ステアリングレバー
15の中立時に、回路差圧Pが設定差圧Pd以下にな
るか否かによって、サーボ指令電流値を出力する場合
と、矩形波よりなる指令電流値を出力する場合とに制御
態様を区分するように構成したが、回路差圧の検知を行
うことなく、ステアリングレバー15の中立時に矩形波
よりなる指令電流値のみを出力するように構成すること
もできる。
【0035】本実施例においては、調整モード時に回路
差圧を検知してオフセット指令電流値を決定するものと
したが、回路差圧の検知に代えて、ステアリング用油圧
モータの回転を検知してオフセット指令電流値を決定す
るようにしても良い。
【0036】本実施例においては、オフセット指令電流
値をコントローラにて自動的に設定するものとしたが、
回路差圧を表示する差圧表示部51の表示をオペレータ
が見て、ボタン操作により手動でオフセット指令電流値
を設定するようにしても良い。このようにすれば、コン
トローラの故障時や故障診断時にもオフセット指令電流
値の設定を行うことができる。
【0037】本実施例においては、ブレーキ装置46に
よりステアリング用油圧モータ30の出力軸の回転を拘
束した状態で、回路差圧Pをモニタする場合について
説明したが、ステアリング用油圧モータ30の出力軸の
回転をフリーにした状態で、回路差圧Pをモニタする
実施例も可能である。
【0038】本実施例においては、ブルドーザ等の建設
機械のステアリング用油圧モータを駆動する油圧駆動回
路に適用したものを説明したが、本発明は、その他のク
ローズド油圧回路における中立位置調整にも適用できる
のは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の全体構成図である。
【図2】図2は、本発明の一実施例に係るブルドーザの
外観図である。
【図3】図3は、本実施例の動力伝達系統を示す図であ
る。
【図4】図4は、本実施例の制御装置のシステム構成図
である。
【図5】図5は、ステアリング中立位置調整の手順を示
すフローチャートである。
【図6】図6は、本実施例における第1の制御態様説明
図である。
【図7】図7(a)(b)は、第1の制御態様において
サーボ指令値の変化に対する回路差圧の変化を示すグラ
フである。
【図8】図8は、本実施例における第2の制御態様説明
図である。
【図9】図9(a)(b)は、第2の制御態様において
サーボ指令値の変化に対する回路差圧の変化を示すグラ
フ、図9(c)は矩形波よりなるサーボ指令値を示すグ
ラフである。
【図10】図10は、サーボ指令電流値とサーボ変位と
の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ブルドーザ 5 履帯 6 スプロケット 15 ステアリングレバー(操作レバー) 20 エンジン 23 ステアリング用油圧ポンプ(油圧ポンプ) 30 ステアリング用油圧モータ(油圧モータ) 32,33 管路 41 ポテンショメータ 42 コントローラ 43 サーボ用電磁弁 44 ポンプサーボ 46 ブレーキ装置(ブレーキ手段) 47,48 油圧センサ 49 調整モードスイッチ 50 スタートスイッチ 51 差圧表示部
フロントページの続き (72)発明者 浅田 久夫 大阪府枚方市上野3丁目1−1 株式会社 小松製作所大阪工場内 Fターム(参考) 3J053 AA01 AB04 AB48 FA04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作レバーと、この操作レバーのレバー
    位置に応じた信号が入力されるサーボ用電磁弁と、この
    サーボ用電磁弁にて制御される可変容量型の油圧ポンプ
    と、この油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続される
    油圧モータとを備える油圧駆動回路の制御方法であっ
    て、 前記油圧ポンプの中立位置の調整を行う調整モードの設
    定がなされた時に、前記サーボ用電磁弁に出力する指令
    電流値としてオフセット指令電流値を演算し、この演算
    結果に基づいて前記操作レバーが中立位置にある時にそ
    の指令電流値を前記サーボ用電磁弁に出力することによ
    り前記油圧ポンプの中立位置を調整することを特徴とす
    る油圧駆動回路の制御方法。
  2. 【請求項2】 操作レバーと、この操作レバーのレバー
    位置に応じた信号が入力されるサーボ用電磁弁と、この
    サーボ用電磁弁にて制御される可変容量型の油圧ポンプ
    と、この油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続される
    油圧モータとを備える油圧駆動回路の制御方法であっ
    て、 前記油圧ポンプの中立位置の調整を行う調整モードの設
    定がなされた時に、前記サーボ用電磁弁に出力する指令
    電流値として矩形波よりなる指令電流値を演算し、この
    演算結果に基づいて前記操作レバーが中立位置にある時
    にその指令電流値を前記サーボ用電磁弁に出力すること
    により前記油圧ポンプの中立位置を調整することを特徴
    とする油圧駆動回路の制御方法。
  3. 【請求項3】 操作レバーと、この操作レバーのレバー
    位置に応じた信号が入力されるサーボ用電磁弁と、この
    サーボ用電磁弁にて制御される可変容量型の油圧ポンプ
    と、この油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続される
    油圧モータとを備える油圧駆動回路の制御装置であっ
    て、 (a)前記油圧ポンプの中立位置の調整を行う調整モー
    ドを設定する調整モード設定手段、 (b)この調整モード設定手段にて調整モードの設定が
    なされた時に前記サーボ用電磁弁に出力する指令電流値
    としてオフセット指令電流値を演算する指令電流値演算
    手段および (c)前記操作レバーが中立位置にある時に前記指令電
    流値演算手段により演算されたオフセット指令電流値を
    前記サーボ用電磁弁に出力することにより前記油圧ポン
    プの中立位置を調整する中立位置調整手段を備えること
    を特徴とする油圧駆動回路の制御装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記閉ループ油路における回路
    差圧を検出する回路差圧検出手段と、前記油圧モータの
    出力軸の回転を拘束するブレーキ手段とが設けられ、前
    記指令電流値演算手段は、前記ブレーキ手段により前記
    油圧モータの出力軸の回転が拘束されているときに、前
    記回路差圧検出手段により検出される回路差圧が設定値
    以下に達する際の指令電流値をオフセット指令電流値と
    して演算する請求項3に記載の油圧駆動回路の制御装
    置。
  5. 【請求項5】 前記中立位置調整手段は、前記回路差圧
    検出手段により検出される回路差圧が設定値以下に達し
    ない場合には、矩形波よりなる指令電流値を前記サーボ
    用電磁弁に出力することにより前記油圧ポンプの中立位
    置を調整するものである請求項4に記載の油圧駆動回路
    の制御装置。
  6. 【請求項6】 操作レバーと、この操作レバーのレバー
    位置に応じた信号が入力されるサーボ用電磁弁と、この
    サーボ用電磁弁にて制御される可変容量型の油圧ポンプ
    と、この油圧ポンプに閉ループ油路を介して接続される
    油圧モータとを備える油圧駆動回路の制御装置であっ
    て、 (a)前記油圧ポンプの中立位置の調整を行う調整モー
    ドを設定する調整モード設定手段、 (b)この調整モード設定手段にて調整モードの設定が
    なされた時に前記サーボ用電磁弁に出力する指令電流値
    として矩形波よりなる指令電流値を演算する指令電流値
    演算手段および (c)前記操作レバーが中立位置にある時に前記指令電
    流値演算手段により演算された矩形波よりなる指令電流
    値を前記サーボ用電磁弁に出力することにより前記油圧
    ポンプの中立位置を調整する中立位置調整手段を備える
    ことを特徴とする油圧駆動回路の制御装置。
JP25375698A 1998-09-08 1998-09-08 油圧駆動回路の制御方法および制御装置 Expired - Fee Related JP4001424B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25375698A JP4001424B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 油圧駆動回路の制御方法および制御装置
US09/391,238 US6305164B1 (en) 1998-09-08 1999-09-07 Method and system for controlling hydraulic driving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25375698A JP4001424B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 油圧駆動回路の制御方法および制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000081131A true JP2000081131A (ja) 2000-03-21
JP4001424B2 JP4001424B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=17255714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25375698A Expired - Fee Related JP4001424B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 油圧駆動回路の制御方法および制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6305164B1 (ja)
JP (1) JP4001424B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142352A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社タダノ 油圧モータ制御装置及び作業車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373776B2 (en) * 2005-12-09 2008-05-20 Deere & Company Hydrostatic transmission controls to simulate gear drive
US9132025B2 (en) 2012-06-15 2015-09-15 Trivascular, Inc. Bifurcated endovascular prosthesis having tethered contralateral leg

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102104A (en) 1977-02-16 1978-09-06 Dainippon Printing Co Ltd Method of producing plate material
US4476680A (en) * 1979-08-14 1984-10-16 Sundstrand Corporation Pressure override control
KR850000749B1 (ko) * 1980-06-04 1985-05-24 히다찌겡끼 가부시기 가이샤 유압 전동장치에 있어서의 회로 압력제어장치
US4658584A (en) * 1984-03-07 1987-04-21 Nippondenso Co., Ltd. Power steering system for vehicles
ZA863770B (en) 1985-06-05 1987-09-30 Johnson & Son Inc S C Stone surface treating methods and compositions
JP2840671B2 (ja) 1987-02-28 1998-12-24 株式会社島津製作所 走行車両用液圧式伝導装置
KR940010867B1 (ko) * 1989-01-27 1994-11-18 히다찌 겐끼 가부시기가이샤 유압구동주행장치
DE4308198C1 (de) * 1993-03-15 1994-07-28 Rexroth Mannesmann Gmbh Drehmomentregelung über Schwenkwinkel bzw. Exzentrizität bei hydrostatischen Maschinen mit axialer und radialer Kolbenanordnung
JPH07309590A (ja) 1994-05-16 1995-11-28 Ishikawajima Constr Mach Co ウインチの制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142352A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社タダノ 油圧モータ制御装置及び作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4001424B2 (ja) 2007-10-31
US6305164B1 (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654676B2 (en) Steering system for tracklaying vehicle
CA2095353C (en) Method and apparatus for controlling a supplemental vehicle drive in response to slip in a main vehicle drive
JPH11181823A (ja) 建設機械の制御方法および制御装置
US9745722B2 (en) Work vehicle and method of controlling work vehicle
US7210293B2 (en) Hydrostatic transmission vehicle and hydrostatic transmission controller
JP4115994B2 (ja) 建設機械の制御装置および入力トルク演算方法
JP2001138947A (ja) ステアリングポンプ監視付きの無限軌道車両用ステアリングシステム
US8261543B2 (en) Working vehicle with HST
WO2016043347A1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
JP3936853B2 (ja) 作業車両の変速装置
JP2000081131A (ja) 油圧駆動回路の制御方法および制御装置
JP4390349B2 (ja) 装軌車両の操向方法および操向装置
JP4420557B2 (ja) ブレーキの調整方法およびその装置
JP5107583B2 (ja) 作業車両の走行装置
JPH10252703A (ja) 建設機械の走行制御装置
JP3743318B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
JP2866178B2 (ja) 作業車両の油圧駆動装置
JP2605217B2 (ja) 装軌車の操向制御装置
JPH0516687A (ja) オフロードダンプトラツクの走行装置
JP3239487B2 (ja) 慣性体の駆動制御装置
JP3441098B2 (ja) 4輪走行装置の変速時制御装置
JP2600062B2 (ja) 装軌車の旋回制御装置
JP2589052B2 (ja) 装軌車の旋回速度制御装置
JP2002178949A (ja) クラッチの調整方法およびその装置
JP3134462B2 (ja) コンバインの走行旋回制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees