JP2000075384A - Camera system and interchangeable lens - Google Patents
Camera system and interchangeable lensInfo
- Publication number
- JP2000075384A JP2000075384A JP24517398A JP24517398A JP2000075384A JP 2000075384 A JP2000075384 A JP 2000075384A JP 24517398 A JP24517398 A JP 24517398A JP 24517398 A JP24517398 A JP 24517398A JP 2000075384 A JP2000075384 A JP 2000075384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus detection
- camera body
- focus
- lens
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明はカメラシステム及
び該カメラシステムに使用される交換レンズに関し、よ
り詳細にはレンズ交換可能なカメラシステムの焦点調節
装置に関するものである。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a camera system and an interchangeable lens used in the camera system, and more particularly to a focus adjusting device for a camera system in which a lens is interchangeable.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、ビデオカメラ等の映像機器に
交換可能なレンズシステムが用いられている。例えば、
特開平9−65185号公報等には、レンズ交換可能な
ビデオカメラシステムが開示されている。このビデオカ
メラシステムは、カメラボディ内の撮像素子の映像信号
を用いたコントラスト検出方式による焦点情報を交換レ
ンズに送信し、交換レンズに於いて焦点調節を行うもの
である。2. Description of the Related Art Heretofore, a lens system which can be exchanged for video equipment such as a video camera has been used. For example,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-65185 discloses a video camera system with interchangeable lenses. This video camera system transmits focus information by a contrast detection method using a video signal of an image sensor in a camera body to an interchangeable lens, and performs focus adjustment in the interchangeable lens.
【0003】また、特開平9−211653号公報等に
は、レンズ交換可能な銀塩カメラシステムが開示されて
いる。このカメラシステムは、カメラボディ内の位相差
方式焦点検出部による焦点情報に基いて焦点調節を行う
ものである。[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-211653 discloses a silver halide camera system with interchangeable lenses. This camera system performs focus adjustment based on focus information from a phase difference type focus detection unit in a camera body.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平9−65185号公報等に開示されたシステム
では、銀塩フィルムを用いた撮影はできないものであっ
た。また、上記特開平9−211653号公報等に開示
されたシステムでは、撮像素子CCDを用いた撮影はで
きない。However, in the system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-65185 described above, photography using a silver halide film cannot be performed. Also, in the system disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-211653, it is not possible to perform photographing using the image pickup device CCD.
【0005】更に、交換レンズを共通に使用可能な銀塩
フィルム撮影用ボディ(以下銀塩ボディと記す)とCC
D撮影用ボディ(以下CCDボディと記す)とを有する
カメラシステムが発売されており、CCDボディについ
ては写真工業95年3月号107ページに記載されてい
る。Further, a silver halide film photographing body (hereinafter, referred to as a silver halide body) which can commonly use an interchangeable lens and a CC
A camera system having a body for photographing D (hereinafter, referred to as a CCD body) has been put on the market. The CCD body is described in Photo Industry March 1995, page 107.
【0006】このカメラシステムは、それぞれのボディ
内に位相差検出方式の焦点検出部を有しており、この焦
点検出部の出力に基いて、交換レンズ内の焦点調節部に
て焦点調節を行うものである。This camera system has a phase difference detection type focus detection unit in each body, and performs a focus adjustment in a focus adjustment unit in the interchangeable lens based on the output of the focus detection unit. Things.
【0007】しかしながら、CCDボディに対して更に
位相差検出方式の焦点検出部を搭載するためにコストア
ップにつながるという課題を有している。このような課
題に対し、CCDボディ内撮像素子CCDの映像信号を
用いたコントラスト方式を適用することにより、位相差
検出焦点検出部を無くすことは可能である。しかしなが
ら、交換レンズ内の焦点調節部がコントラスト方式に対
応していないので、焦点調節を行うことができないとい
う課題を有している。However, since a focus detection unit of the phase difference detection method is further mounted on the CCD body, there is a problem that the cost is increased. In order to solve such a problem, it is possible to eliminate the phase difference detection focus detection unit by applying a contrast method using a video signal of the image pickup device CCD in the CCD body. However, there is a problem that the focus adjustment cannot be performed because the focus adjustment unit in the interchangeable lens does not support the contrast method.
【0008】この発明は上記課題に鑑みてなされたもの
であり、同一の交換レンズを銀塩フィルム撮影用ボディ
とCCD撮影用ボディに共通に使用可能であって、コス
トアップすることのないカメラシステム及び交換レンズ
を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and a camera system in which the same interchangeable lens can be used in common for a silver halide film photographing body and a CCD photographing body without increasing the cost. And an interchangeable lens.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、カ
メラボディとこのカメラボディに着脱可能な交換レンズ
とを有するカメラシステムに於いて、上記カメラボディ
は、このカメラボディ固有の情報を発生するカメラボデ
ィ情報発生手段を具備し、上記交換レンズは、焦点調節
動作を制御する制御手段を具備し、上記交換レンズは、
上記カメラボディ情報発発生手段の出力に基いて焦点調
節動作の制御方法を設定することを特徴とする。That is, the present invention relates to a camera system having a camera body and an interchangeable lens detachable from the camera body, wherein the camera body generates information unique to the camera body. The interchangeable lens includes a body information generating unit, the interchangeable lens includes a control unit that controls a focus adjustment operation, and the interchangeable lens includes
A control method of a focus adjustment operation is set based on an output of the camera body information generating means.
【0010】またこの発明は、カメラボディに着脱可能
な交換レンズに於いて、上記カメラボディから送信され
たカメラボディ固有の情報を受信する受信手段と、上記
受信手段により受信した上記カメラボディ固有の情報に
基いて、焦点調節動作の制御方法を設定する制御手段と
を具備することを特徴とする。According to another aspect of the present invention, there is provided an interchangeable lens detachable from the camera body, wherein the receiving means receives the information unique to the camera body transmitted from the camera body, and the information unique to the camera body received by the receiving means. Control means for setting a control method of the focus adjustment operation based on the information.
【0011】この発明にあっては、カメラボディとこの
カメラボディに着脱可能な交換レンズとを有するカメラ
システムに於いて、上記カメラボディでは、カメラボデ
ィ情報発生手段によってこのカメラボディ固有の情報が
発生される。一方、上記交換レンズでは、制御手段によ
って焦点調節動作が制御される。更に、上記交換レンズ
は、上記カメラボディ情報発発生手段の出力に基いて、
焦点調節動作の制御方法が設定される。According to the present invention, in a camera system having a camera body and an interchangeable lens detachable from the camera body, information unique to the camera body is generated by the camera body information generating means. Is done. On the other hand, in the interchangeable lens, the focus adjustment operation is controlled by the control unit. Further, the interchangeable lens is based on the output of the camera body information generating means,
The control method of the focus adjustment operation is set.
【0012】またこの発明にあっては、カメラボディに
着脱可能な交換レンズに於いて、上記カメラボディから
送信されたカメラボディ固有の情報が受信手段で受信さ
れ、この受信手段により受信された上記カメラボディ固
有の情報に基いて、制御手段にて焦点調節動作の制御方
法が設定される。According to the present invention, in the interchangeable lens detachable from the camera body, the information unique to the camera body transmitted from the camera body is received by the receiving means, and the information received by the receiving means is received by the receiving means. Based on the information unique to the camera body, the control means sets the control method of the focus adjustment operation.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。図1は、この発明のカメラシス
テム及び交換レンズの概念を示すブロック構成図であ
る。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the concept of a camera system and an interchangeable lens according to the present invention.
【0014】図1に於いて、複数種類のカメラボディ1
a、1bは、焦点状態を検出する焦点検出手段たる焦点
検出部2a、2bと、カメラボディ固有の情報を発生す
るカメラボディ情報発生手段としてのカメラボディ情報
発生部3a、3bとをそれぞれ有している。また、交換
レンズ4は、焦点調節動作を制御する制御手段としての
制御部5を有して成る。In FIG. 1, a plurality of types of camera bodies 1 are shown.
a and 1b respectively include focus detection units 2a and 2b as focus detection units for detecting a focus state, and camera body information generation units 3a and 3b as camera body information generation units for generating information unique to the camera body. ing. Further, the interchangeable lens 4 includes a control unit 5 as a control unit for controlling a focus adjustment operation.
【0015】このような構成に於いて、上記焦点検出部
2a、2bにより検出された焦点検出出力と、上記カメ
ラボディ情報発生部3a、3bのボディ情報出力とが、
カメラボディ1a、1b側から交換レンズ4側に送られ
る。交換レンズ4側にて、制御部5では上記焦点検出出
力とボディ情報出力に基いて、焦点調節動作の制御方法
が変更されて焦点調節が行われる。In such a configuration, the focus detection output detected by the focus detection units 2a and 2b and the body information output of the camera body information generation units 3a and 3b are:
It is sent from the camera bodies 1a and 1b to the interchangeable lens 4 side. On the interchangeable lens 4 side, the control unit 5 changes the control method of the focus adjustment operation based on the focus detection output and the body information output to perform the focus adjustment.
【0016】上記カメラボディは、複数のバージョンの
カメラボディ1a、1bを有しており、バージョンによ
り焦点検出方式が異なるものである。交換レンズ4で
は、制御部5により上記ボディ情報出力に基いてボディ
種別が判定され、それに応じて焦点検出部2a、2bの
焦点検出出力を用いた焦点調節動作の制御方法が変更さ
れる。こりにより、カメラボディ条件に最適な制御方法
を用いて焦点調節動作が行われる。The camera body has a plurality of versions of the camera bodies 1a and 1b, and the focus detection method differs depending on the version. In the interchangeable lens 4, the control unit 5 determines the body type based on the body information output, and the control method of the focus adjustment operation using the focus detection outputs of the focus detection units 2a and 2b is changed accordingly. As a result, a focus adjustment operation is performed using a control method most suitable for the camera body conditions.
【0017】次に、この発明の第1の実施の形態につい
て説明する。図2は、この発明の第1の実施の形態に係
るカメラシステムが適用されたカメラの光路図を示した
ものである。尚、このカメラシステムは、CCD撮影用
ボディと交換レンズとの組合わせにより構成されてい
る。Next, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 shows an optical path diagram of a camera to which the camera system according to the first embodiment of the present invention is applied. This camera system is composed of a combination of a CCD imaging body and an interchangeable lens.
【0018】図2に於いて、交換レンズ4は、焦点調節
用レンズ11a等を有する撮影光学系11と、絞り12
と、ビームスプリッタ13と、ミラー14と、第1焦点
検出部15等から構成されている。被写体からの光束は
撮影光学系11を通過し、ビームスプリッタ13により
上記光束の一部がCCD撮影用ボディ(カメラボディ)
1aへ、またその一部がミラー14を介して第1焦点検
出部15にそれぞれ導かれる。In FIG. 2, the interchangeable lens 4 includes a photographing optical system 11 having a focus adjusting lens 11a and the like, and an aperture 12
, A beam splitter 13, a mirror 14, a first focus detection unit 15, and the like. A light beam from a subject passes through a photographing optical system 11, and a part of the light beam is converted by a beam splitter 13 into a CCD photographing body (camera body).
1 a, and a part thereof is guided to the first focus detection unit 15 via the mirror 14.
【0019】上記絞り12はシャッタ機能を有してお
り、所定の絞り開口を保持することが可能であると共
に、完全に遮光する機能も有している。また、第1焦点
検出部15は、公知の位相差検出方式を採用しており、
位相差光学系ユニット及びAFセンサを有している。The aperture 12 has a shutter function, can hold a predetermined aperture, and has a function of completely blocking light. In addition, the first focus detection unit 15 employs a known phase difference detection method,
It has a phase difference optical system unit and an AF sensor.
【0020】撮影光学系11を通過してカメラボディ1
a内へ導かれた被写体光束は、更にビームスプリッタ2
1によりその一部が赤外光成分をカットする赤外カット
フィルタ22、モアレを低減させる光学的LPF(ロー
パスフィルタ)23を介して撮像素子(CCD)24に
導かれる。ビームスプリッタ21を通過した他方の一部
の光束は、ミラー25で反射された後、ファインダ光学
系26に導かれる。After passing through the photographing optical system 11, the camera body 1
The light beam of the object guided into a is further divided by the beam splitter 2
A part of the light is guided to an image pickup device (CCD) 24 via an infrared cut filter 22 that cuts an infrared light component and an optical LPF (low-pass filter) 23 that reduces moire. The other part of the light beam that has passed through the beam splitter 21 is reflected by a mirror 25 and then guided to a finder optical system 26.
【0021】尚、他のバージョンのCCDボディでは赤
外カットフィルタ22、光学的LPF23を備えていな
いカメラボディもある。このようなCCD撮影用のカメ
ラボディに於いては、組立て時にカメラボディ1aの、
後述するボディマイコン内のEEPROMにデータが書
込まれて記憶され、焦点検出時にそのデータが読出さ
れ、ピント補正に使用される。Incidentally, there is a camera body which does not have the infrared cut filter 22 and the optical LPF 23 in other versions of the CCD body. In such a camera body for CCD photographing, the camera body 1a has
Data is written and stored in an EEPROM in the body microcomputer described later, and the data is read out at the time of focus detection and used for focus correction.
【0022】図3は、図2の交換レンズ4及びカメラボ
ディ1a内の電気的な構成を示すブロック図である。図
3に於いて、交換レンズ4は、レンズマイクロコンピュ
ータ(以下、マイコンと略記する)31と、第1焦点検
出部としての一部を構成するAFセンサ32と、絞り制
御部33と、レンズ駆動部34とを有している。また、
カメラボディ1aと接続する部分には、該交換レンズ4
側とカメラボディ1a側との通信を行うための複数の電
気的接点7が設けられている。FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the interchangeable lens 4 and the camera body 1a of FIG. In FIG. 3, the interchangeable lens 4 includes a lens microcomputer (hereinafter abbreviated as “microcomputer”) 31, an AF sensor 32 forming a part as a first focus detection unit, an aperture control unit 33, and a lens driving unit. And a part 34. Also,
The part connected to the camera body 1a includes the interchangeable lens 4
A plurality of electrical contacts 7 for communication between the camera body 1a and the camera body 1a are provided.
【0023】レンズマイコン31は交換レンズ4の制御
装置で受信手段を含むものであり、例えば内部にCPU
(中央処理装置)31a、ROM31b、RAM31
c、EEPROM31d及びA/Dコンバータ(AD
C)31eを有して成る。このレンズマイコン31は、
内部のROM31bに格納されたシーケンスプログラム
に従って一連の動作を行っている。また、上記EEPR
OM31dには、焦点調節制御等に関する補正データを
カメラボディ毎に記憶することができる。The lens microcomputer 31 is a control device for the interchangeable lens 4 and includes a receiving means.
(Central processing unit) 31a, ROM 31b, RAM 31
c, EEPROM 31d and A / D converter (AD
C) 31e. This lens microcomputer 31
A series of operations are performed according to a sequence program stored in the internal ROM 31b. In addition, the above EEPR
The OM 31d can store correction data relating to focus adjustment control and the like for each camera body.
【0024】上記第1焦点検出部15の一部を構成する
AFセンサ32は、レンズマイコン31によりその動作
が制御される。AFセンサ32の出力するAFセンサデ
ータは、レンズマイコン31内でA/D交換されて、レ
ンズマイコン31内のRAM31cに格納される。The operation of the AF sensor 32 constituting a part of the first focus detecting section 15 is controlled by the lens microcomputer 31. The AF sensor data output from the AF sensor 32 is subjected to A / D exchange in the lens microcomputer 31 and stored in the RAM 31c in the lens microcomputer 31.
【0025】レンズマイコン31では、上記AFセンサ
のデータに基いて焦点検出演算が行われ、カメラボディ
内1aの後述するボディマイコン41から送信される補
正データに基いて、補正演算が行われて焦点調節用レン
ズ11aの駆動量、駆動方向、駆動速度等が算出され
る。In the lens microcomputer 31, focus detection calculation is performed based on the data of the AF sensor, and correction calculation is performed based on correction data transmitted from a body microcomputer 41 described later in the camera body 1a. The drive amount, drive direction, drive speed, and the like of the adjustment lens 11a are calculated.
【0026】ここで、第1焦点検出部15は、交換レン
ズ4の種類に応じて最適化された焦点検出精度、デフォ
ーカス検出範囲等の特性を有するように設定されてい
る。上記絞り駆動部33は、レンズマイコン31からの
司令に基いて、絞り12を駆動する。また、上記レンズ
駆動部34は、レンズマイコン31からの司令に基いて
焦点調節用レンズ11aを駆動する。Here, the first focus detection section 15 is set so as to have characteristics such as focus detection accuracy and defocus detection range that are optimized according to the type of the interchangeable lens 4. The aperture driving unit 33 drives the aperture 12 based on a command from the lens microcomputer 31. The lens driving unit 34 drives the focus adjusting lens 11a based on a command from the lens microcomputer 31.
【0027】次に、CCD撮影用のカメラボディ1aの
電気的構成について説明する。カメラボディ1aは、ボ
ディマイクロコンピュータ(以下、マイコンと略記す
る)41と、撮像素子(CCD)24と、映像信号処理
部42と、第2焦点検出部43と、記録部44と、測光
部45と、表示部46と、ファーストレリーズスイッチ
(1RSW)47及びセカンドレリーズスイッチ(2R
SW)48とを有している。また、交換レンズ4を装着
するマウント部には、カメラボディ1a側と交換レンズ
4側との通信を行うための複数の電気的接点8が設けら
れている。Next, the electrical configuration of the camera body 1a for CCD photographing will be described. The camera body 1a includes a body microcomputer (hereinafter abbreviated as a microcomputer) 41, an imaging device (CCD) 24, a video signal processing unit 42, a second focus detection unit 43, a recording unit 44, and a photometry unit 45. , Display section 46, first release switch (1RSW) 47 and second release switch (2RSW)
SW) 48. In addition, a plurality of electrical contacts 8 for performing communication between the camera body 1a and the interchangeable lens 4 are provided on a mount portion on which the interchangeable lens 4 is mounted.
【0028】ボディマイコン41は、カメラボディ1a
の制御装置で送信手段を含むものであり、例えば内部に
CPU(中央処理装置)41a、ROM41b、RAM
41c、EEPROM41d及びA/Dコンバータ(A
DC)41eを有して成る。このボディマイコン41
は、内部のROM41bに格納されたシーケンスプログ
ラムに従って一連の動作を行っている。また、EEPR
OM41dには、焦点調節、測光、AWB(オートホワ
イトパランス)、ストロボ制御等に関する補正データを
カメラボディ毎に記憶することができる。The body microcomputer 41 includes a camera body 1a.
The control device includes a transmitting means, and includes, for example, a CPU (central processing unit) 41a, a ROM 41b, and a RAM inside.
41c, EEPROM 41d and A / D converter (A
DC) 41e. This body microcomputer 41
Performs a series of operations according to a sequence program stored in the internal ROM 41b. Also, EEPR
The OM 41d can store correction data for focus adjustment, photometry, AWB (auto white balance), strobe control, and the like for each camera body.
【0029】CCD24では、撮影光学系11により形
成される被写体像が撮像されて電気信号に変換される。
映像信号処理部42では、上記CCD24からの電気信
号に応じて映像信号が作成される。この映像信号は、撮
影時の画像データとして所定の処理を行った後に記録部
44に記録される。また、上記第2焦点検出部43で
は、上記映像信号処理部42の出力する映像信号に基い
て焦点検出が行われる。In the CCD 24, a subject image formed by the photographing optical system 11 is picked up and converted into an electric signal.
The video signal processing unit 42 generates a video signal according to the electric signal from the CCD 24. This video signal is recorded in the recording unit 44 after performing predetermined processing as image data at the time of shooting. The second focus detection unit 43 performs focus detection based on the video signal output from the video signal processing unit 42.
【0030】上記測光部45では、上記映像信号に基い
て、被写体の輝度に応じた測光出力、露出時のシャッタ
スピードや絞り値が算出される。ボディマイコン41で
は、上記シャッタスピードに基いて、撮影時のCCD2
4の電子シャッタが制御される。また、ボディマイコン
41により、上記絞り値データがレンズマイコン31に
送信される。撮影時は、レンズマイコン31によって撮
影光学系11内の絞り12の制御が行われる。The photometric unit 45 calculates a photometric output according to the brightness of the subject, a shutter speed at the time of exposure, and an aperture value based on the video signal. In the body microcomputer 41, the CCD 2 at the time of shooting is
4 are controlled. The aperture value data is transmitted to the lens microcomputer 31 by the body microcomputer 41. During photographing, the lens microcomputer 31 controls the aperture 12 in the photographing optical system 11.
【0031】上記表示部46では、CCD24により撮
像された映像やカメラ内部の情報がLCD、LED等に
より表示され、ボディマイコン41により制御される。
上記1RSW47及び2RSW48は、図示されないレ
リーズ釦に連動したスイッチである。レリーズ釦の第1
段階の押し下げにより1RSW47がオンされ、引続い
て第2段階の押し下げで2RSW48がオンされる。ボ
ディマイコン41に於いては、1RSW47で測光、A
Fが行われ、2RSW48オンで露出動作と画像記録動
作が行われる。In the display section 46, the image picked up by the CCD 24 and the information inside the camera are displayed by an LCD, an LED or the like, and controlled by the body microcomputer 41.
The 1RSW 47 and the 2RSW 48 are switches linked to a release button (not shown). Release button 1
The 1RSW 47 is turned on by pressing down in a step, and the 2RSW 48 is subsequently turned on by pressing down in a second step. In the body microcomputer 41, photometry with 1RSW 47, A
F is performed, and the exposure operation and the image recording operation are performed when the 2RSW 48 is turned on.
【0032】銀塩フィルム撮影用ボディとCCD撮影用
ボディとは、元々構造的な理由でフランジバック(レン
ズマウント〜撮像面の距離)を等しくできない場合があ
る。そのために、フランジバックのずれに相当するデー
タを、交換レンズ4内の焦点検出結果に加味して合焦か
否かを判定する必要がある。したがって、ボディ種類毎
のフランジバックずれデータが、ボディマイコン41内
のEEPROM41dに記憶されている。このEEPR
OM41d内に記憶されているフランジバックずれ量デ
ータは、交換レンズ4内のレンズマイコン31に送信さ
れて、焦点検出時に補正値として用いられる。In some cases, the body for photographing a silver halide film and the body for photographing a CCD cannot have the same flange back (distance from the lens mount to the imaging surface) for structural reasons. For that purpose, it is necessary to determine whether or not focusing is performed by adding data corresponding to the displacement of the flange back to the focus detection result in the interchangeable lens 4. Therefore, the flange back deviation data for each body type is stored in the EEPROM 41d in the body microcomputer 41. This EEPR
The flange back deviation amount data stored in the OM 41d is transmitted to the lens microcomputer 31 in the interchangeable lens 4 and used as a correction value at the time of focus detection.
【0033】また、カメラボディ個々の固有のずれ量に
ついては、出荷時に工場でボディ毎に調整されるが、上
記ずれ量データに加算してまたは別個にEEPROMに
書込まれ、焦点検出時に補正値として使用される。The shift amount peculiar to each camera body is adjusted for each body at the factory at the time of shipment, but is added to the shift amount data or separately written in an EEPROM, and the correction value is set at the time of focus detection. Used as
【0034】次に、銀塩フィルム撮影用カメラボディの
構成について説明する。図4は、この発明の第1の実施
の形態に係るカメラシステムが適用された銀塩フィルム
撮影用ボディと交換レンズの光路図を示したものであ
る。尚、交換レンズ4については図2の構成と同一であ
るので説明を省略する。Next, the configuration of the camera body for photographing a silver halide film will be described. FIG. 4 shows an optical path diagram of a silver halide film photographing body and an interchangeable lens to which the camera system according to the first embodiment of the present invention is applied. The description of the interchangeable lens 4 is omitted because it is the same as that of FIG.
【0035】図4に於いて、撮影光学系11を通過して
銀塩フィルム撮影用のカメラボディ1b内へ導かれた被
写体からの光束は、メインミラー51に入射される。こ
のメインミラー51はハーフミラーで構成されており、
入射光量の70%が後述するファインダ光学系54に向
けて反射される。一方、入射光量の残りの30%はメイ
ンミラー51を透過し、サブミラー52で反射された
後、第3焦点検出部53に導かれる。この第3焦点検出
部53は、公知の位相差検出方式を採用している。In FIG. 4, a light beam from an object which has been guided into the camera body 1b for photographing a silver halide film through the photographing optical system 11 is incident on the main mirror 51. This main mirror 51 is constituted by a half mirror,
70% of the incident light amount is reflected toward a finder optical system 54 described later. On the other hand, the remaining 30% of the amount of incident light passes through the main mirror 51 and is reflected by the sub-mirror 52 before being guided to the third focus detection unit 53. The third focus detection unit 53 employs a known phase difference detection method.
【0036】上記ファインダ光学系54は、スクリーン
55、ペンタプリズム56、接眼レンズ57を通して撮
影者により観察される。また、フィルム露光時には、メ
インミラー51とサブミラー52は、図中破線で示され
る位置に退避する。そして、交換レンズ4を通過した被
写体光束は、シャッタ58の開いている間にフィルム5
9に露光される。The finder optical system 54 is observed by a photographer through a screen 55, a pentaprism 56, and an eyepiece 57. At the time of film exposure, the main mirror 51 and the sub-mirror 52 are retracted to the positions indicated by broken lines in the drawing. The luminous flux passing through the interchangeable lens 4 is transmitted to the film 5 while the shutter 58 is open.
9 is exposed.
【0037】尚、別のバージョンの銀塩フィルム撮影用
ボディには、第3焦点検出部53が備えられていないも
のもある。その場合は、上記メインミラー51は全反射
ミラーで構成されており、入射光量の100%がファイ
ンダ光学系54に向けて反射される。このカメラボディ
1bには、後述するボディマイコンのROMやEEPR
OMに第3焦点検出部53が存在しないことが記憶され
ており、必要に応じて交換レンズ4内のレンズマイコン
に送信される。It should be noted that some versions of the silver halide film photographing body do not include the third focus detection unit 53. In this case, the main mirror 51 is constituted by a total reflection mirror, and 100% of the incident light amount is reflected toward the finder optical system 54. The camera body 1b includes a ROM of a body microcomputer, which will be described later, and an EEPROM.
The fact that the third focus detection unit 53 does not exist is stored in the OM, and is transmitted to the lens microcomputer in the interchangeable lens 4 as necessary.
【0038】図5は、図4の交換レンズ4と銀塩フィル
ム撮影用のカメラボディ1b内の電気的な構成を示すブ
ロック図である。尚、交換レンズ4の構成については、
図3に示された交換レンズ4と同じであるので説明は省
略する。FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the interchangeable lens 4 of FIG. 4 and a camera body 1b for photographing a silver halide film. In addition, about the structure of the interchangeable lens 4,
The description is omitted because it is the same as the interchangeable lens 4 shown in FIG.
【0039】図5に於いて、カメラボディ1bは、ボデ
ィマイクロコンピュータ(以下、マイコンと略記する)
61と、第3焦点検出部の一部を構成するAFセンサ6
2と、ミラー駆動部63と、シャッタ駆動部64と、フ
ィルム駆動部65と、測光部66と、表示部67と、フ
ァーストレリーズスイッチ(1RSW)68及びセカン
ドレリーズスイッチ(2RSW)69とを有している。
また、交換レンズ4を装着するマウント部には、カメラ
ボディ1b側と交換レンズ4側との通信を行うための複
数の電気的接点9が設けられている。In FIG. 5, a camera body 1b is a body microcomputer (hereinafter abbreviated as a microcomputer).
61 and an AF sensor 6 constituting a part of the third focus detection unit
2, a mirror drive unit 63, a shutter drive unit 64, a film drive unit 65, a photometric unit 66, a display unit 67, a first release switch (1RSW) 68, and a second release switch (2RSW) 69. ing.
In addition, a plurality of electrical contacts 9 for performing communication between the camera body 1b and the interchangeable lens 4 are provided on a mount portion on which the interchangeable lens 4 is mounted.
【0040】ボディマイコン61は、カメラボディ1b
の制御装置で送信手段を含むものであり、例えば内部に
CPU(中央処理装置)61a、ROM61b、RAM
61c、EEPROM61d及びA/Dコンバータ(A
DC)61eを有して成る。このボディマイコン61
は、内部のROM61bに格納されたカメラのシーケン
スプログラムに従ってカメラの一連の動作を行ってい
る。また、EEPROM61dには、AF制御、測光等
に関する補正データをカメラボディ毎に記憶することが
できる。The body microcomputer 61 includes a camera body 1b
The control device includes a transmitting means, and includes, for example, a CPU (central processing unit) 61a, a ROM 61b, and a RAM therein.
61c, EEPROM 61d and A / D converter (A
DC) 61e. This body microcomputer 61
Performs a series of camera operations in accordance with a camera sequence program stored in the internal ROM 61b. The EEPROM 61d can store correction data for AF control, photometry, and the like for each camera body.
【0041】上記AFセンサ62は、上述したように第
3焦点検出部の一部を構成するもので、このAFセンサ
62からはAFセンサデータがボディマイコン61に出
力される。出力されたAFセンサデータは、ボディマイ
コン61内のADC61eによってA/D変換されてR
AM61cに格納される。このボディマイコン61に
て、上記AFセンサデータに基いて焦点検出演算が行わ
れ、第3焦点検出値であるデフォーカス量がレンズマイ
コン31に送信される。The AF sensor 62 constitutes a part of the third focus detection section as described above, and AF sensor data is output from the AF sensor 62 to the body microcomputer 61. The output AF sensor data is A / D-converted by an ADC 61e in the
Stored in the AM 61c. The body microcomputer 61 performs a focus detection calculation based on the AF sensor data, and transmits a defocus amount as a third focus detection value to the lens microcomputer 31.
【0042】測光部66では、被写体の輝度に応じて出
力が発生される。ボディマイコン61では、その測光出
力がADC61eによりA/D変換されて、測光値とし
てRAM61cに格納される。In the photometric section 66, an output is generated according to the brightness of the subject. In the body microcomputer 61, the photometric output is A / D converted by the ADC 61e and stored in the RAM 61c as a photometric value.
【0043】上記ミラー駆動部63は、撮影レンズ11
を通過した光束をフィルム59側とファインダ54側と
に切換えるためにメインミラー51を駆動するためのも
のである。また、シャッタ駆動部64は、フィルム59
に露光を行う時にシャッタの駆動を行う。更に、フィル
ム駆動部65は、フィルム59の巻上げ、巻戻し駆動を
行うためのものである。表示部67は、カメラ内部の情
報をLCD、LED等により表示するためのものであ
る。これらAFセンサ62、ミラー駆動部63、シャッ
タ駆動部64、フィルム駆動部65、測光部66及び表
示部67は、全てボディマイコン61により制御され
る。The mirror driving unit 63 includes the photographing lens 11
The main mirror 51 is driven to switch the light beam having passed through to the film 59 side and the finder 54 side. In addition, the shutter driving unit 64
When the exposure is performed, the shutter is driven. Further, the film driving section 65 is for performing winding and rewinding driving of the film 59. The display section 67 is for displaying information inside the camera using an LCD, an LED, or the like. The AF sensor 62, the mirror driving unit 63, the shutter driving unit 64, the film driving unit 65, the photometry unit 66, and the display unit 67 are all controlled by the body microcomputer 61.
【0044】1RSW68及び2RSW69は、図示さ
れないレリーズ釦に連動したスイッチであり、レリーズ
釦の第1段階の押し下げにより1RSW68がオンさ
れ、引続いて第2段階の押し下げで2RSW69がオン
される。ボディマイコン61に於いては、1RSW68
で測光、AF動作が行われ、2RSWオンで露出動作と
フィルム巻上げ動作が行われる。The 1RSW 68 and 2RSW 69 are switches linked to a release button (not shown). The 1 RSW 68 is turned on when the release button is depressed in the first stage, and the 2 RSW 69 is subsequently turned on when depressed in the second stage. In the body microcomputer 61, 1RSW68
, The photometry and AF operations are performed, and the exposure operation and the film winding operation are performed when 2RSW is turned on.
【0045】図6(a)、(b)及び(c)は第1焦点
検出部、第2焦点検出部、第3焦点検出部それぞれの撮
影画像内の焦点検出領域を示す図である。すなわち、図
6(a)には、撮影画面71に対して、交換レンズ4内
の第1焦点検出部15の第1焦点検出エリア72が示さ
れている。同様に、図6(b)には、撮影画面71に対
して、CCD撮影用のカメラボディ1a内の第2焦点検
出部43の第2焦点検出エリア73が示されている。更
に、図6(c)には、撮影画面71に対して、銀塩フィ
ルム撮影用のカメラボディ1b内の第3焦点検出部53
の第3焦点検出エリア74が示されている。FIGS. 6 (a), 6 (b) and 6 (c) are views showing the focus detection areas in the photographed images of the first focus detection unit, the second focus detection unit, and the third focus detection unit. That is, FIG. 6A shows a first focus detection area 72 of the first focus detection unit 15 in the interchangeable lens 4 with respect to the shooting screen 71. Similarly, FIG. 6B shows a second focus detection area 73 of the second focus detection unit 43 in the camera body 1a for CCD imaging with respect to the imaging screen 71. Further, in FIG. 6C, a third focus detection unit 53 in the camera body 1b for photographing a silver halide film is displayed on the photographing screen 71.
The third focus detection area 74 of FIG.
【0046】図6(a)〜(c)からわかるように、各
焦点検出エリアはほぼ一致している。次に、以上のよう
に構成された交換レンズとカメラボディの組合わせでの
動作について説明する。As can be seen from FIGS. 6 (a) to 6 (c), the focus detection areas are almost the same. Next, the operation in the combination of the interchangeable lens and the camera body configured as described above will be described.
【0047】先ず、図7のフローチャート“レンズメイ
ンルーチン”を参照して、レンズマイコン31による制
御動作について説明する。レンズマイコン31は複数の
バージョンのAF制御に対応しており、ここでは、カメ
ラボディのバージョンはバージョン1、2、3があるも
のとしている。バージョン1は焦点検出部を内蔵してい
ない銀塩フィルム撮影用のボディ、バージョン2は撮像
素子をCCDとする第2焦点検出部内蔵のCCD撮影用
のボディ、バージョン3は第3焦点検出部を内蔵してい
る銀塩フィルム撮影用のボディである。First, the control operation of the lens microcomputer 31 will be described with reference to the flowchart "lens main routine" in FIG. The lens microcomputer 31 supports a plurality of versions of AF control. Here, it is assumed that the camera body has versions 1, 2, and 3. Version 1 is a body for photographing a silver halide film without a built-in focus detecting unit, version 2 is a body for photographing a CCD having a second focus detecting unit using an image sensor as a CCD, and version 3 is a body for photographing a CCD Built-in silver halide film shooting body.
【0048】この“レンズメインルーチン”が起動され
ると、ステップS1にて交換レンズ4内の各ブロックの
初期化動作が行われると共に、カメラ側のボディマイコ
ンと相互通信が行われ、カメラボディバージョン信号が
受信されて、カメラボディの種別及びカメラボディより
送信される焦点検出値の種別が判定される。また、焦点
検出時に使用される種々の補正データが受信される。補
正データとしては、フランジバックずれデータ、撮影媒
体(銀塩フィルム、CCD)よるピントずれデータ、C
CDボディの赤外カットフィルタの有無によるピントず
れデータ、撮影媒体に応じた合焦許容範囲に関するデー
タ、撮影媒体のサイズに応じた焦点検出領域の規定デー
タ等がある。When the "lens main routine" is started, in step S1, initialization of each block in the interchangeable lens 4 is performed, and mutual communication with the camera body microcomputer is performed. The signal is received, and the type of the camera body and the type of the focus detection value transmitted from the camera body are determined. Also, various correction data used at the time of focus detection are received. As the correction data, flange back deviation data, defocusing data by a photographing medium (silver film, CCD), C
There are defocus data depending on the presence or absence of an infrared cut filter on the CD body, data on a permissible focusing range according to the photographing medium, and definition data of a focus detection area according to the size of the photographing medium.
【0049】そして、ステップS2に於いて、ボディマ
イコンより送信されるコマンドについて、AFコマンド
であるか他のコマンドであるかが判定される。ここで、
AFコマンドであった場合には、続くステップS3にて
交換レンズ4を装着するカメラボディがバージョン1か
否かが判定される。In step S2, it is determined whether the command transmitted from the body microcomputer is an AF command or another command. here,
If it is an AF command, it is determined in subsequent step S3 whether or not the camera body on which the interchangeable lens 4 is mounted is version 1.
【0050】このステップS3にて、バージョン1であ
ると判定されたならば、ステップS4に進む。そして、
カメラボディ内に焦点検出部がない場合のAFシーケン
スであるサブルーチン“AF1”が実行され、レンズ内
第1焦点検出部(位相差検出方式)15の焦点検出値で
あるデフォーカス量に基くレンズ駆動制御が行われる。If it is determined in step S3 that the version is 1, the process proceeds to step S4. And
A subroutine "AF1", which is an AF sequence in the case where there is no focus detection unit in the camera body, is executed, and the lens driving based on the defocus amount which is the focus detection value of the first focus detection unit (phase difference detection method) 15 in the lens. Control is performed.
【0051】また、上記ステップS3でバージョン1で
ないと判定されたならば、続くステップS5にてバージ
ョン2であるか否かが判定される。ここで、バージョン
2、すなわちCCD撮影用のカメラボディ1aであると
判定されたならば、ステップS6に進んで、サブルーチ
ン“AF2”が実行されて、レンズ内第1焦点検出部
(位相差検出方式)15のデフォーカス量に基くレンズ
駆動制御と、カメラボディ1a内の第2焦点検出部43
の焦点評価値が用いられた山登り制御とが併用されたA
F制御が行われる。If it is determined in step S3 that the version is not version 1, it is determined in step S5 whether or not the version is version 2. Here, if it is determined that the version is 2, that is, the camera body 1a for CCD photographing, the process proceeds to step S6, where the subroutine "AF2" is executed, and the first focus detection unit in the lens (phase difference detection method) A) lens drive control based on the defocus amount of 15 and the second focus detection unit 43 in the camera body 1a.
A with hill-climbing control using the focus evaluation value of
F control is performed.
【0052】上記ステップS5にて、バージョン2でな
いと判定されたならば、バージョン3、すなわち第3焦
点検出部を内蔵している銀塩フィルム撮影用のカメラボ
ディ1bであるとして、ステップS7に進んでサブルー
チン“AF3”が実行される。これにより、レンズ内第
1焦点検出部15のデフォーカス量に基くレンズ駆動制
御と、カメラボディ内第3焦点検出部(位相差検出方
式)53のデフォーカス量に基くレンズ駆動制御とが併
用されたAF制御が行われる。If it is determined in step S5 that the camera is not version 2, it is determined that the camera is version 3, that is, the camera body 1b for photographing a silver halide film incorporating a third focus detection unit, and the flow advances to step S7. Executes the subroutine "AF3". Thus, the lens drive control based on the defocus amount of the first focus detection unit 15 in the lens and the lens drive control based on the defocus amount of the third focus detection unit (phase difference detection method) 53 in the camera body are used together. AF control is performed.
【0053】そして、ステップS8では、ボディマイコ
ンとの通信が行われ、当該ボディマイコンからのコマン
ドの取得、合焦信号の送信が行われる。一方、上記ステ
ップS2にてAFコマンドではないと判定された場合
は、絞り制御コマンドであるのでステップS9に進んで
絞り制御が行われる。その後、ステップS8に進む。Then, in step S8, communication with the body microcomputer is performed, acquisition of a command from the body microcomputer, and transmission of a focus signal are performed. On the other hand, if it is determined in step S2 that the command is not an AF command, the flow advances to step S9 to perform aperture control because the command is an aperture control command. Thereafter, the process proceeds to step S8.
【0054】次に、図8のフローチャートを参照して、
レンズマイコン31による、図6のサブルーチン“AF
1”の動作について説明する。ステップS11では、第
1焦点検出部15に対して制御信号が出力されて、焦点
検出が実行される。そして、第1焦点検出部(位相差方
式)15の出力からデフォーカス量が算出される。次い
で、ステップS12にて、このデフォーカス量DFが、
カメラボディとの通信によりすでにレンズマイコン31
内のRAM31cに格納されている補正データHd(フ
ランジバックずれ量データ等のピントずれ補正データ)
に基いて補正される。 DF′=DF+Hd …(1) そして、ステップS13に於いて、カメラボディから送
信されレンズマイコン31内のRAM31cに格納され
ている合焦許容範囲に関連するデータDより、第1焦点
検出部15による焦点検出時のデフォーカス量換算の合
焦許容範囲Gdが、例えば次式(2)により算出され
る。 Gd=FNO×D …(2) (但し、FNOは撮影光学系の開放FNO) すなわち、上記補正デフォーカス量DF′が許容範囲G
dと比較されて、許容範囲Gd内か否かが判定される。
尚、上記許容範囲Gdは、カメラボディの種類に固有の
データである。Next, referring to the flowchart of FIG.
The subroutine “AF” in FIG.
1 ". In step S11, a control signal is output to the first focus detection unit 15 to perform focus detection. Then, the output of the first focus detection unit (phase difference method) 15 Then, in step S12, the defocus amount DF is calculated as
The lens microcomputer 31 has already been communicated with the camera body.
Correction data Hd (focus deviation correction data such as flange back deviation amount data) stored in the RAM 31c in the memory
Is corrected based on the DF '= DF + Hd (1) Then, in step S13, the first focus detection unit 15 uses the data D related to the in-focus range transmitted from the camera body and stored in the RAM 31c in the lens microcomputer 31. The focus allowable range Gd in terms of defocus amount at the time of focus detection is calculated by, for example, the following equation (2). Gd = FNO × D (2) (where FNO is the open FNO of the photographing optical system) That is, the correction defocus amount DF ′ is within the allowable range G
is compared with d to determine whether it is within the allowable range Gd.
The allowable range Gd is data unique to the type of the camera body.
【0055】許容範囲Gd外の場合は、ステップS14
に進んで、上記補正デフォーカス量DF′より合焦とな
る焦点調節レンズ11aの駆動量が算出されて、焦点調
節レンズ11aが駆動される。その後、上記ステップS
11に戻り、検出された補正デフォーカス量DF′が許
容範囲Gd内となるまで、上述した動作が繰返される。If it is outside the allowable range Gd, step S14
Then, the driving amount of the focusing lens 11a to be focused on is calculated from the corrected defocus amount DF ', and the focusing lens 11a is driven. Then, step S
Returning to step 11, the above operation is repeated until the detected corrected defocus amount DF 'falls within the allowable range Gd.
【0056】そして、ステップS13にて上記補正デフ
ォーカス量DF′が許容範囲Gd内となった場合は、リ
ターンする。次に、図9のフローチャートを参照して、
レンズマイコン31による図7のサブルーチン“AF
2”の動作について説明する。When the corrected defocus amount DF 'falls within the allowable range Gd in step S13, the process returns. Next, referring to the flowchart of FIG.
The subroutine "AF" of FIG.
The operation of 2 "will be described.
【0057】このサブルーチン“AF2”では、第1焦
点検出部15と第2焦点検出部43の出力が併用されて
AFが行われる。第2焦点検出部43は、CCD24で
撮像された映像信号そのもののコントラストがピークと
なるようにAFが行われるので、第1焦点検出部15の
焦点検出精度より高精度である。In this subroutine "AF2", the AF is performed by using the outputs of the first focus detecting section 15 and the second focus detecting section 43 together. Since the second focus detection unit 43 performs the AF such that the contrast of the video signal itself captured by the CCD 24 becomes a peak, the second focus detection unit 43 has higher accuracy than the focus detection accuracy of the first focus detection unit 15.
【0058】一方、山登り方式は、一般にAFスピード
としては位相差方式より劣っている。そこで、第1焦点
検出部15の出力が所定の合焦近傍範囲外の場合は第1
焦点検出部15の出力によってAFを行い、第1焦点検
出部15の出力が所定の合焦近傍範囲内の場合は、第2
焦点検出部43の出力を用いてAFを行うことにより、
AFスピードとAF精度を両立させたAFが行われる。On the other hand, the hill-climbing method is generally inferior in AF speed to the phase difference method. Therefore, when the output of the first focus detection unit 15 is out of the predetermined focusing vicinity range, the first focusing
AF is performed based on the output of the focus detection unit 15, and if the output of the first focus detection unit 15 is within a predetermined focus vicinity range, the second
By performing AF using the output of the focus detection unit 43,
AF in which both the AF speed and the AF accuracy are achieved is performed.
【0059】先ず、ステップS21にて、レンズマイコ
ン31により、第1焦点検出部15に対して制御信号が
出力されて焦点検出が実行される。そして、ステップS
22にて、第1焦点検出部(位相差方式)15の出力か
らデフォーカス量が算出され、このデフォーカス量DF
が、すでにレンズマイコン31内のRAM31bに格納
されているカメラボディからの補正データHdにより、
上記式(1)に基いて補正が行われる。First, in step S21, the lens microcomputer 31 outputs a control signal to the first focus detection unit 15 to execute focus detection. And step S
At 22, a defocus amount is calculated from the output of the first focus detection unit (phase difference method) 15, and the defocus amount DF is calculated.
Is corrected by the correction data Hd from the camera body already stored in the RAM 31b in the lens microcomputer 31.
The correction is performed based on the above equation (1).
【0060】ここでの補正データHdは、CCD用のカ
メラボディのフランジバックに関する補正値の他に、銀
塩フィルムとCCDの分光感度の違いによるピント位置
ずれ、CCDの赤外カットフィルタの有無によるピント
位置ずれ等の補正値も含んでいる。The correction data Hd is based on a correction value relating to the flange back of the camera body for the CCD, a focus position shift due to a difference in spectral sensitivity between the silver halide film and the CCD, and the presence or absence of an infrared cut filter of the CCD. It also includes a correction value such as a focus shift.
【0061】次に、ステップS13にてボディマイコン
と通信が行われて、第2焦点検出値が受信される。ステ
ップS14では、上記第2焦点検出値に基いて合焦か否
かが判定される。ここで、合焦の場合はリターンする。Next, in step S13, communication with the body microcomputer is performed, and the second focus detection value is received. In step S14, it is determined whether or not focus is achieved based on the second focus detection value. Here, in the case of focusing, the process returns.
【0062】ここで、カメラボディから送信されレンズ
マイコン31内のRAM31cに格納されている合焦許
容範囲に関連するデータより、第1焦点検出部15によ
る焦点検出時のデフォーカス量換算の合焦許容範囲Gd
が求められ、上記補正デフォーカス量DF′が許容範囲
Gdと比較されて、許容範囲内Gdか否かが判定され
る。Here, based on the data transmitted from the camera body and stored in the RAM 31c in the lens microcomputer 31 and related to the permissible focusing range, the focusing in terms of the defocus amount at the time of the focus detection by the first focus detection unit 15 is performed. Allowable range Gd
Is calculated, and the corrected defocus amount DF ′ is compared with the allowable range Gd to determine whether or not it is within the allowable range Gd.
【0063】CCD撮影用のカメラボディ1aの場合、
必要な焦点調節精度はCCD24の画素ピッチにより決
定される。したがって、位相差検出方式によりデフォー
カス量が検出されて合焦判定される場合は、カメラボデ
ィ1aに搭載されているCCD24の画素ピッチに応じ
た合焦許容範囲が設定されなければならない。カメラボ
ディ1aのボディマイコン41内のEEPROM41d
にはCCD24の画素ピッチpに応じたデータが記憶さ
れており、レンズマイコン31との通信時にレンズマイ
コン31に送信される。In the case of the camera body 1a for CCD photographing,
The required focus adjustment accuracy is determined by the pixel pitch of the CCD 24. Therefore, when the focus is determined by detecting the defocus amount by the phase difference detection method, an allowable focus range must be set according to the pixel pitch of the CCD 24 mounted on the camera body 1a. EEPROM 41d in body microcomputer 41 of camera body 1a
Stores data corresponding to the pixel pitch p of the CCD 24 and is transmitted to the lens microcomputer 31 when communicating with the lens microcomputer 31.
【0064】レンズマイコン31では、上記画素ピッチ
データpと撮影光学系のFNOとにより、例えば次式
(3)により合焦許容範囲Gdが算出される。 Gd=FNO×2・p …(3) 一方、上記ステップS24に於いて非合焦であると判定
された場合は、ステップS25に移行して、第1焦点検
出値が所定の合焦近傍範囲内Sdであるか否かが判定さ
れる。上記所定の範囲Sdは、合焦とみなせる範囲Gd
を含み、より広く設定されている。これは、焦点調節速
度を向上させるために、Sdの範囲外ではより高速な第
1焦点検出値に基く焦点調節を行い、Sd範囲内ではよ
り高精度な第2焦点検出値に基く焦点調節を行うことに
より、高速、且つ高精度な焦点調節動作を実現するため
である。The lens microcomputer 31 calculates the permissible focusing range Gd by, for example, the following equation (3) based on the pixel pitch data p and the FNO of the photographing optical system. Gd = FNO × 2 · p (3) On the other hand, if it is determined in step S24 that the image is out of focus, the process proceeds to step S25, where the first focus detection value is set to the predetermined in-focus range. It is determined whether it is Sd. The predetermined range Sd is a range Gd that can be regarded as focused.
, And is set wider. This is because, in order to improve the focus adjustment speed, the focus adjustment based on the faster first focus detection value is performed outside the range of Sd, and the focus adjustment based on the second focus detection value with higher accuracy is performed within the Sd range. This is to realize a high-speed and high-accuracy focus adjustment operation.
【0065】上記ステップS25にて、第1焦点検出値
が上記Sdの範囲内の場合は、ステップS26に進んで
第2焦点検出値が選択され、更にステップS27に進ん
で第2焦点検出値に基く山登り制御が行われる。If it is determined in step S25 that the first focus detection value is within the range of Sd, the flow advances to step S26 to select the second focus detection value. Further, the flow advances to step S27 to change the second focus detection value to the second focus detection value. Based hill climbing control is performed.
【0066】この山登り制御では、ボディマイコンより
送信される第2焦点検出値に基いて焦点検出演算が行わ
れて焦点状態が検出され、焦点調節レンズの駆動速度、
駆動方向等の演算が行われる。そして、焦点調節レンズ
を移動させながら第2焦点検出値がピークとなる位置に
焦点調節レンズが位置されるように制御される。In this hill-climbing control, a focus detection operation is performed based on the second focus detection value transmitted from the body microcomputer to detect the focus state, and the driving speed of the focus adjustment lens,
An operation such as a driving direction is performed. Then, while moving the focus adjustment lens, control is performed such that the focus adjustment lens is located at a position where the second focus detection value reaches a peak.
【0067】上記ステップS25に於いて、第1焦点検
出値が所定の範囲Sd内であると判定された場合は、ス
テップS28に進んで第1焦点検出値が選択される。次
いで、ステップS29にて、第1焦点検出値よりレンズ
駆動量演算が行われ、これに基き焦点調節レンズが駆動
される。If it is determined in step S25 that the first focus detection value is within the predetermined range Sd, the flow advances to step S28 to select the first focus detection value. Next, in step S29, a lens drive amount calculation is performed from the first focus detection value, and the focus adjustment lens is driven based on the calculation.
【0068】以上の動作が繰返し実行されて、ステップ
S24に於いて第2焦点検出値が合焦状態となった場合
にリターンする。次に、図10のフローチャートを参照
して、レンズマイコン31による図8のサブルーチン
“AF3”の動作について説明する。The above operations are repeatedly executed, and the process returns when the second focus detection value is in the focused state in step S24. Next, the operation of the subroutine "AF3" in FIG. 8 by the lens microcomputer 31 will be described with reference to the flowchart in FIG.
【0069】先ず、ステップS31にて、レンズマイコ
ン31によって第1焦点検出部15に対して制御信号が
出力されて焦点検出が実行される。そして、ステップS
32にて、第1焦点検出部(位相差方式)15の出力か
らデフォーカス量が算出され、このデフォーカス量DF
が、すでにレンズマイコン31内のRAM31cに格納
されているカメラボディ1bからの補正データHdによ
り、上記式(1)に基いて補正される。First, in step S31, the lens microcomputer 31 outputs a control signal to the first focus detection unit 15 to execute focus detection. And step S
At 32, the defocus amount is calculated from the output of the first focus detection unit (phase difference method) 15, and the defocus amount DF is calculated.
Is corrected based on the above equation (1) by the correction data Hd from the camera body 1b already stored in the RAM 31c in the lens microcomputer 31.
【0070】次に、ステップS33にてボディマイコン
61と通信が行われて、第3焦点検出値が受信される。
第3焦点検出値は、カメラボディ1b内の第3焦点検出
部(位相差方式)53による焦点検出結果であるデフォ
ーカス量を示すものである。Next, in step S33, communication is performed with the body microcomputer 61, and the third focus detection value is received.
The third focus detection value indicates a defocus amount which is a focus detection result by the third focus detection unit (phase difference method) 53 in the camera body 1b.
【0071】上述したように、レンズ内第1焦点検出部
15は交換レンズ4の種類に応じた特性を有するように
設定されているので、カメラボディ1b内の第3焦点検
出部53よりも高精度な焦点検出が可能になっている。
その一方で、カメラボディ1b内の第3焦点検出部53
は、この銀塩フィルム撮影用のカメラボディ1bに装着
可能な全ての交換レンズ4に於いて、AFが可能となる
ように設定されているので、焦点検出精度等の特性は第
1焦点検出部15と比較して劣っている。しかし、第1
焦点検出部15は高精度な焦点検出を行うので、第3焦
点検出部53の方が演算時間が短いという点で有利であ
る。As described above, since the first in-lens focus detection section 15 is set to have characteristics according to the type of the interchangeable lens 4, it is higher than the third focus detection section 53 in the camera body 1b. Accurate focus detection is possible.
On the other hand, the third focus detection unit 53 in the camera body 1b
Is set so that AF can be performed in all the interchangeable lenses 4 that can be mounted on the camera body 1b for photographing a silver halide film, so that the characteristics such as focus detection accuracy and the like can be adjusted by the first focus detection unit. Inferior to 15. But the first
Since the focus detection unit 15 performs highly accurate focus detection, the third focus detection unit 53 is advantageous in that the calculation time is shorter.
【0072】このような長所、短所を考慮して、所定の
合焦近傍領域外では、より高速な第3焦点検出部53の
出力が選択され、所定の合焦近傍領域ではより高精度な
第1焦点検出部15の出力が選択されて焦点調節が行わ
れる。In consideration of such advantages and disadvantages, the output of the third focus detection unit 53 is selected at a higher speed outside the predetermined in-focus area, and in the predetermined in-focus area, a higher-precision output is selected. The output of one focus detection unit 15 is selected, and focus adjustment is performed.
【0073】ステップS34に於いては、上記第1焦点
検出値とカメラボディ1bより送信されたデータに基く
合焦許容判定値Gdとが比較されて合焦か否かが判定さ
れる。ここで、合焦の場合はリターンする。In step S34, the first focus detection value is compared with a focus permission determination value Gd based on data transmitted from the camera body 1b, and it is determined whether or not focus is achieved. Here, in the case of focusing, the process returns.
【0074】一方、非合焦の場合は、ステップS35に
進んで、第3焦点検出値がすでにカメラボディ1bより
送信された所定の判定値Sd内であるか否かが判定され
る。ここで、上記第3焦点検出値がSd範囲内である場
合は、ステップS36にて第1焦点検出値が選択され、
ステップS38にて第1焦点検出値に基く焦点調節レン
ズの駆動制御が行われる。On the other hand, if out of focus, the process proceeds to step S35, where it is determined whether the third focus detection value is already within the predetermined determination value Sd transmitted from the camera body 1b. If the third focus detection value is within the Sd range, the first focus detection value is selected in step S36,
In step S38, drive control of the focus adjustment lens is performed based on the first focus detection value.
【0075】また、上記ステップS35に於いて、第3
焦点検出値が所定の範囲Sd内でないと判定された場合
は、ステップS37に進んで第3焦点検出値が選択さ
れ、ここで第3焦点検出値に基いて焦点調節レンズが駆
動される。In step S35, the third
If it is determined that the focus detection value is not within the predetermined range Sd, the process proceeds to step S37, where a third focus detection value is selected, and the focus adjustment lens is driven based on the third focus detection value.
【0076】このように、合焦近傍領域(Sd内)にな
い場合はより高速な第3焦点検出部53の出力を選択
し、所定の合焦近傍領域(Sd内)ではより高精度な第
1焦点検出部15の出力を選択するので、高速性と高精
度を両立させたAFを行うことができる。As described above, the output of the third focus detection unit 53 is selected at a higher speed when it is not in the in-focus area (within Sd). Since the output of the single focus detection unit 15 is selected, AF that achieves both high speed and high accuracy can be performed.
【0077】図11は、CCD撮影用のカメラボディ1
a内のボディマイコン41のメインルーチンを示すフロ
ーチャートである。図示されない電源SW(スイッチ)
がオンされるか電池が挿入されると、ボディマイコン4
1の動作が開始されて、内部のROM41bに格納され
たシーケンスプログラムが実行される。FIG. 11 shows a camera body 1 for photographing a CCD.
4 is a flowchart illustrating a main routine of the body microcomputer 41 in FIG. Power switch (not shown)
Is turned on or a battery is inserted, the body microcomputer 4
1 is started, and the sequence program stored in the internal ROM 41b is executed.
【0078】そして、ステップS41にて、カメラボデ
ィ1a内の各ブロックの初期化が行われる。次いで、ス
テップS42にて、レンズマイコン31との相互通信が
行われる。この相互通信では、カメラボディの種別及び
カメラボディより送信される焦点検出値の種別、焦点検
出パラメータが、レンズマイコン31に送信される。焦
点検出パラメータとしては、レンズ内第1焦点検出部1
5によりAF動作が行われる場合の合焦許容範囲に関す
るデータ、CCD撮影用のカメラボディのフランジバッ
クずれデータ等がある。Then, in step S41, each block in the camera body 1a is initialized. Next, in step S42, mutual communication with the lens microcomputer 31 is performed. In this mutual communication, the type of the camera body, the type of the focus detection value transmitted from the camera body, and the focus detection parameter are transmitted to the lens microcomputer 31. As the focus detection parameter, the first focus detection unit 1 in the lens
5, the data relating to the in-focus permissible range when the AF operation is performed, and the flange back displacement data of the camera body for CCD photographing.
【0079】次に、ステップS43に於いて、レリーズ
釦の第1段階の押し下げによりオンとなる1RSW47
の状態が検知され、該1RSW47がオンになるまで待
機する。そして、1RSW47がオンされると、ボディ
マイコン41からは、レンズマイコン31に対してAF
を行うためのAFコマンドが送信される。Next, in step S43, the 1RSW 47 which is turned on by depressing the release button in the first stage
Is detected, and the process stands by until the 1RSW 47 is turned on. When the 1RSW 47 is turned on, the body microcomputer 41 sends an AF signal to the lens microcomputer 31.
Is transmitted.
【0080】この時、図12に示される通信タイミング
でレンズマイコン31と通信されるため、ステップS4
4にて垂直同期信号VDの発生まで待機し、垂直同期信
号VDの期間中にステップS45にてレンズマイコン3
1に対してAFコマンドが送信される。At this time, communication with the lens microcomputer 31 is performed at the communication timing shown in FIG.
4 waits for the generation of the vertical synchronization signal VD. During the period of the vertical synchronization signal VD, the lens microcomputer 3
1, an AF command is transmitted.
【0081】この場合、交換レンズ4内のレンズマイコ
ン31では、上記AFコマンドが受信されると、上述し
たように、図9のサブルーチン“AF2”が実行され
る。そして、ステップS46では、カメラボディ1a内
の第2焦点検出部43に於いて、映像信号の高周波成分
のレベルが所定のサンプリング間隔で検出される。検出
レベルの変化が観察されることによって作成された第2
焦点検出値が、レンズマイコン31に送信される。In this case, upon receiving the AF command, the lens microcomputer 31 in the interchangeable lens 4 executes the subroutine "AF2" in FIG. 9 as described above. Then, in step S46, the level of the high-frequency component of the video signal is detected at a predetermined sampling interval in the second focus detection unit 43 in the camera body 1a. The second created by observing a change in the detection level
The focus detection value is transmitted to the lens microcomputer 31.
【0082】ステップS47では、レンズマイコン31
から送信される合焦信号が判定される。ここで、合焦と
判定された場合は、続くステップS48にて2RSW4
8がオンされたか否かが判定される。そして、2RSW
48がオンされていれば、ステップS49に進んで露出
が行われる。In step S47, the lens microcomputer 31
Is determined. Here, when it is determined that the focus is achieved, 2RSW4 is set in the subsequent step S48.
It is determined whether or not 8 has been turned on. And 2RSW
If the switch 48 is turned on, the process proceeds to step S49 to perform exposure.
【0083】露出動作は、映像信号処理部42より出力
される映像信号に基いて、測光部45にて測光演算によ
り算出された電子シャッタ速度に基いてCCD24が駆
動されて露出が行われる。そして、CCD24のスミア
を防止するために、レンズマイコン31に対して絞りコ
マンドが送信されて絞り12が閉じられ、CCD24が
遮光される。In the exposure operation, the CCD 24 is driven based on the video signal output from the video signal processing unit 42 based on the electronic shutter speed calculated by the photometry operation in the photometry unit 45 to perform exposure. Then, in order to prevent smearing of the CCD 24, an aperture command is transmitted to the lens microcomputer 31, the aperture 12 is closed, and the CCD 24 is shielded from light.
【0084】一方、上記ステップS47にて非合焦の場
合は、上記ステップS43に戻り、レンズマイコン31
に対してAFコマンド及び第2焦点検出値が繰返し送信
される。On the other hand, if the image is out of focus in step S47, the flow returns to step S43 to return to the lens microcomputer 31.
, The AF command and the second focus detection value are repeatedly transmitted.
【0085】CCD24の露光終了後は、ステップS5
0にて、CCD24が遮光状態にされたままで映像信号
が読出されて、A/D変換、圧縮等の処理が行われた
後、記録部44のメモリに格納される。そして、レンズ
マイコン31に対して絞り開放のコマンドが送信されて
絞り12が開放にされる。After the exposure of the CCD 24 is completed, step S5
At 0, the video signal is read out with the CCD 24 kept in the light-shielded state, subjected to processing such as A / D conversion and compression, and then stored in the memory of the recording unit 44. Then, a command to open the aperture is transmitted to the lens microcomputer 31 and the aperture 12 is opened.
【0086】以上で、一連の撮影動作が終了する。次
に、コントラスト方式、山登り制御について説明する。
先ず、第2焦点検出部43の動作について、図13を参
照して説明する。Thus, a series of photographing operations is completed. Next, the contrast method and the hill-climbing control will be described.
First, the operation of the second focus detection unit 43 will be described with reference to FIG.
【0087】カメラボディ1a内の映像信号処理部42
では、撮影光学系11によりCCD24上に形成された
像が映像信号に変換される。そして、焦点検出領域内
(図6(b)参照)の映像信号より所定の高周波成分が
抽出されて積算されることにより、第2焦点検出値が作
成される。The video signal processing section 42 in the camera body 1a
Then, the image formed on the CCD 24 by the photographing optical system 11 is converted into a video signal. Then, a predetermined high-frequency component is extracted from the video signal in the focus detection area (see FIG. 6B) and integrated to generate a second focus detection value.
【0088】映像信号の高周波成分のレベルである第2
焦点検出値は、図13に示されるように、CCD24上
に形成された像が鮮鋭度が増すほど、すなわち焦点調節
用レンズ11aが焦点に近付くほど急激に上昇し、CC
D24上の像が合焦しているときにピークPに到達す
る。The second level which is the level of the high frequency component of the video signal
As shown in FIG. 13, the focus detection value increases sharply as the sharpness of the image formed on the CCD 24 increases, that is, as the focus adjustment lens 11a approaches the focus.
The peak P is reached when the image on D24 is in focus.
【0089】焦点調節用レンズ11aを移動させながら
第2焦点検出値が参照され、該検出値が上昇していると
きは、焦点調節用レンズ11aが合焦に近付く方向に移
動しているものと判定される。また、逆に選択された周
波数成分のレベルが下降しているときは、焦点調節用レ
ンズ11aが合焦から遠ざかる方向に移動しているもの
と判定される。The second focus detection value is referred to while moving the focus adjustment lens 11a, and when the second focus detection value increases, it is determined that the focus adjustment lens 11a is moving in a direction approaching focusing. Is determined. Conversely, when the level of the selected frequency component is falling, it is determined that the focus adjustment lens 11a is moving in a direction away from focusing.
【0090】そして、第2焦点検出値の変化量によって
山の頂上の判定が行われ、ピーク値となる点で焦点調節
用レンズ11aが停止される。或いは、ピーク値から所
定の範囲内にあるときにCCD24上の像が合焦してい
るものと判定される。合焦許容範囲は、例えば、図13
のTcの範囲が合焦とされる。Then, the top of the mountain is determined based on the amount of change in the second focus detection value, and the focus adjusting lens 11a is stopped at the point where the peak value is reached. Alternatively, when it is within a predetermined range from the peak value, it is determined that the image on the CCD 24 is in focus. The focus allowable range is, for example, as shown in FIG.
Is in focus.
【0091】次に、銀塩フィルム撮影用のカメラボディ
の動作について説明する。図14は、図5に示されるカ
メラボディ1bのボディマイコン61の動作制御手順の
メインルーチンを示すフローチャートである。Next, the operation of the camera body for photographing a silver halide film will be described. FIG. 14 is a flowchart showing a main routine of an operation control procedure of the body microcomputer 61 of the camera body 1b shown in FIG.
【0092】先ず、ボディマイコン61では、電池の挿
入や電源スイッチのオンにより動作が開始されると、最
初にカメラボディ1b内各部が初期化され、EEPRO
M61dに予め記憶されている各種補正データが読込ま
れてRAM61cに展開される等の処理が行われる。ま
た、第3焦点検出部53が起動されて、焦点検出動作が
開始される。First, in the body microcomputer 61, when the operation is started by inserting the battery or turning on the power switch, first, each part in the camera body 1b is initialized, and the EEPRO
Processing such as reading various correction data stored in advance in the M61d and developing it in the RAM 61c is performed. Further, the third focus detection unit 53 is activated, and the focus detection operation is started.
【0093】次いで、ステップS62では、レンズマイ
コン31と通信が行われ、ボディマイコン61内のEE
PROM61dに記憶されている補正データ(ピント補
正データ、合焦許容範囲データ等)がレンズマイコン3
1に送信される。Next, in step S62, communication with the lens microcomputer 31 is performed, and EE in the body microcomputer 61 is performed.
The correction data (focus correction data, focus allowable range data, etc.) stored in the PROM 61 d is stored in the lens microcomputer 3.
1 is sent.
【0094】銀塩フィルム撮影用のカメラボディには、
135フィルム用のカメラボディとIX240フィルム
用のカメラボディとが存在し、フィルムサイズが異なる
ので必要なAF精度が異なる。ボディマイコン61で
は、フィルムの種類に応じた合焦許容範囲データDがE
EPROM61d等に記憶されており、レンズマイコン
31との通信時にレンズマイコン31に送信される。The camera body for photographing a silver halide film includes:
There are a camera body for 135 film and a camera body for IX240 film, and the required AF accuracy is different because the film size is different. In the body microcomputer 61, the focusing allowable range data D corresponding to the type of the film is
It is stored in the EPROM 61d or the like, and is transmitted to the lens microcomputer 31 when communicating with the lens microcomputer 31.
【0095】続くステップS63では1RSW68のオ
ンまで待機し、オンであれば、ステップS64に進む。
そして、測光部66が動作されて被写体輝度が測定され
る測光動作が行われ、測光値がRAM61cに格納され
る。次いで、ステップS65にて、レンズマイコン31
に対してAFコマンドが送信される。レンズマイコン3
1では、このAFコマンドが受信されると、AF動作が
行われる(図7のフローチャート参照)。In the subsequent step S63, the process waits until the 1RSW 68 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step S64.
Then, the photometric unit 66 is operated to perform a photometric operation of measuring the subject luminance, and the photometric value is stored in the RAM 61c. Next, in step S65, the lens microcomputer 31
An AF command is transmitted. Lens microcomputer 3
In 1, when the AF command is received, the AF operation is performed (see the flowchart of FIG. 7).
【0096】そして、ステップS66では、第3焦点検
出部53の出力に基いて焦点検出演算が行われ、この第
3焦点検出値がレンズマイコン31に送信される。レン
ズマイコン31では、この第3焦点検出値が受信される
と、AF動作が行われる(図7のフローチャート参
照)。In step S 66, a focus detection calculation is performed based on the output of the third focus detection unit 53, and the third focus detection value is transmitted to the lens microcomputer 31. Upon receiving the third focus detection value, the lens microcomputer 31 performs an AF operation (see the flowchart in FIG. 7).
【0097】このAF動作の結果、ステップS67に於
いて、合焦したか否かがレンズマイコン31から送信さ
れる合焦信号を参照して判定される。ここで、合焦して
いなければ、上記ステップS63に戻って合焦するまで
AF動作が繰返される。一方、合焦している場合は、続
くステップS68に於いて、2RSW69がオンされて
いるか否かが判定される。As a result of the AF operation, in step S67, it is determined whether or not focusing has been performed with reference to the focusing signal transmitted from the lens microcomputer 31. If the camera is not in focus, the process returns to step S63 and the AF operation is repeated until the camera is in focus. On the other hand, if the camera is in focus, it is determined in subsequent step S68 whether or not the 2RSW 69 is on.
【0098】このステップS68にて、2RSW69が
オンされていなければ上記ステップS63に戻る。一
方、オンされている場合は、上記ステップS64で求め
られた測光値に基いて決定された絞り値に応じて、レン
ズマイコン31に対して絞りデータ及び絞りコマンドが
送信される。レンズマイコン31では、この絞りデータ
に基いて、絞り12が所定の絞り値に駆動されて設定さ
れる(図7のフローチャート参照)。If it is determined in step S68 that the 2RSW 69 has not been turned on, the process returns to step S63. On the other hand, if it is turned on, aperture data and an aperture command are transmitted to the lens microcomputer 31 in accordance with the aperture value determined based on the photometric value obtained in step S64. In the lens microcomputer 31, the aperture 12 is driven and set to a predetermined aperture value based on the aperture data (see the flowchart in FIG. 7).
【0099】そして、ステップS69にて、ミラー駆動
部63によりメインミラー51が撮影光路から退避さ
れ、上記測光値に応じて決定されたシャッタスピード値
に基いて、シャッタ駆動部63を介してシャッタ58が
駆動されて露出動作が行われる。In step S69, the main mirror 51 is retracted from the photographing optical path by the mirror driving unit 63, and the shutter 58 is transmitted via the shutter driving unit 63 based on the shutter speed value determined according to the photometric value. Is driven to perform an exposure operation.
【0100】この露出動作が終了すると、ステップS7
0に進んでフィルム駆動部65により撮影されたフィル
ム59が巻上げられて、次の駒の位置に給送される。こ
うして、一連の撮影動作が終了する。そして、ステップ
S71に進んで、表示部67のLCD、LED等の表示
動作が制御される。When this exposure operation is completed, step S7
Then, the film 59 taken by the film drive unit 65 is wound up and fed to the next frame position. Thus, a series of photographing operations ends. Then, the process proceeds to a step S71, where the display operation of the LCD, the LED and the like of the display section 67 is controlled.
【0101】以上述べたように、第1の実施の形態に於
いては、交換レンズに装着されたカメラボディの種類を
判別し、該カメラボディの種類に応じて焦点検出方法を
変更するようにしたので、種々のボディに対して最適な
焦点調節方法を実行することができ、焦点調節精度及び
速度を向上することが可能となる。As described above, in the first embodiment, the type of the camera body attached to the interchangeable lens is determined, and the focus detection method is changed according to the type of the camera body. Therefore, it is possible to execute an optimum focus adjustment method for various bodies, and it is possible to improve focus adjustment accuracy and speed.
【0102】次に、この発明の第2の実施の形態につい
て説明する。第2の実施の形態については、図15のレ
ンズマイコン31のプログラム“メインルーチン2”と
図16のサブルーチン“AF4”が相当し、これ以外の
構成、動作については上述した第1の実施の形態と同一
であるので説明は省略する。Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the program “main routine 2” of the lens microcomputer 31 in FIG. 15 and the subroutine “AF4” in FIG. 16 correspond to each other. Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment. Therefore, the description is omitted.
【0103】図15は、レンズマイコン31のプログラ
ム“メインルーチン2”の動作を説明するフローチャー
トである。ステップS81により、起動されて交換レン
ズ4内の各ブロックの初期化動作が行われると共に、ボ
ディマイコンとの通信が行われ、カメラボディの種別及
びカメラボディより送信される焦点検出値の種別、焦点
検出パラメータが判定される。またこの時、カメラボデ
ィ側の撮影モード(例えば連写、単写モード等)、AF
モード(シングルAF、コンティニュアスAF等)の設
定が判定される。FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the program "main routine 2" of the lens microcomputer 31. In step S81, the operation is started to initialize each block in the interchangeable lens 4, and communication with the body microcomputer is performed. The type of the camera body, the type of the focus detection value transmitted from the camera body, and the focus Detection parameters are determined. At this time, the camera body side shooting mode (for example, continuous shooting, single shooting mode, etc.), AF
The setting of the mode (single AF, continuous AF, etc.) is determined.
【0104】そして、ステップS82に於いて、ボディ
マイコンより送信されるコマンドについて、AFコマン
ドか他のコマンドかが判定される。ここで、AFコマン
ドであればステップS83に進み、他のコマンドであれ
ばステップS94に進む。Then, in step S82, it is determined whether the command transmitted from the body microcomputer is an AF command or another command. If the command is an AF command, the process proceeds to step S83. If the command is another command, the process proceeds to step S94.
【0105】ステップS83では、交換レンズ4を装着
するカメラボディがパージョン1か否かが判定される。
ここで、カメラボディがバージョン1ならば、ステップ
S84に進んでカメラボディ内に焦点検出部がない場合
のAFシーケンスであるサブルーチン“AF1”が実行
される。これにより、レンズ内第1焦点検出部の焦点検
出値であるデフォーカス量に基くレンズ駆動制御が行わ
れる。In step S83, it is determined whether the camera body on which the interchangeable lens 4 is mounted is version 1.
Here, if the camera body is version 1, the process proceeds to step S84, where a subroutine "AF1", which is an AF sequence when there is no focus detection unit in the camera body, is executed. As a result, lens drive control is performed based on the defocus amount that is the focus detection value of the first focus detection unit in the lens.
【0106】また、上記ステップS83にてバージョン
1でないと判定された場合は、続くステップS85に於
いて、バージョン2であるか否かが判定される。ここ
で、バージョン2であれば、ステップS90に進んでカ
メラボディのAFモードがコンティニュアスAFモード
か否かが判定される。次いで、ステップS91に於いて
撮影モードが連写モードか否かが判定される。If it is determined in step S83 that the version is not version 1, it is determined in step S85 whether or not the version is version 2. Here, if the version is 2, the process proceeds to step S90, and it is determined whether the AF mode of the camera body is the continuous AF mode. Next, in step S91, it is determined whether the shooting mode is the continuous shooting mode.
【0107】ここで、上記ステップS90及びS91に
於いて、コンティニュアスAFモードまたは連写モード
であると判定された場合は、ステップS93に進んでサ
ブルーチン“AF1”が実行される。これにより、レン
ズ内第1焦点検出部(位相差検出方式)15のデフォー
カス量に基くレンズ駆動制御が行われる。If it is determined in steps S90 and S91 that the current mode is the continuous AF mode or the continuous shooting mode, the flow advances to step S93 to execute the subroutine "AF1". Thereby, lens drive control based on the defocus amount of the first focus detection unit (phase difference detection method) 15 in the lens is performed.
【0108】一方、上記ステップS90及びS91に於
いて、上記の何れのモードでもない場合は、ステップS
92に進んでサブルーチン“AF2”が実行される。こ
れにより、レンズ内第1焦点検出部(位相差検出方式)
15のデフォーカス量に基くレンズ駆動制御と、カメラ
ボディ内の第2焦点検出部43の焦点評価値が用いられ
た山登り制御とが併用されたAF制御が行われる。On the other hand, in steps S90 and S91, if neither of the above modes is set, the flow advances to step S90.
Proceeding to 92, a subroutine "AF2" is executed. Thereby, the first focus detection unit in the lens (phase difference detection method)
AF control is performed using both the lens drive control based on the defocus amount of No. 15 and the hill-climbing control using the focus evaluation value of the second focus detection unit 43 in the camera body.
【0109】更に、上記ステップS85に於いてバージ
ョン2でない、すなわちバージョン3であると判定され
た場合は、ステップS86に進んでカメラボディのAF
モードがコンティニュアスAFモードか否かが判定され
る。次いで、ステップS87にて、撮影モードが連写モ
ードか否かが判定される。If it is determined in step S85 that the current version is not version 2, that is, it is version 3, the flow advances to step S86 to execute the AF operation of the camera body.
It is determined whether the mode is the continuous AF mode. Next, in step S87, it is determined whether the shooting mode is the continuous shooting mode.
【0110】そして、上記ステップS86及びS87に
於いて、コンティニュアスAFモードまたは連写モード
であると判定された場合は、ステップS89に進んでサ
ブルーチン“AF4”が実行される。これにより、カメ
ラボディ内の第3焦点検出部(位相差検出方式)53の
デフォーカス量に基くレンズ駆動制御によるAF動作が
行われる。これについては後述する。If it is determined in steps S86 and S87 that the current mode is the continuous AF mode or the continuous shooting mode, the flow advances to step S89 to execute the subroutine "AF4". Thus, the AF operation by the lens drive control based on the defocus amount of the third focus detection unit (phase difference detection method) 53 in the camera body is performed. This will be described later.
【0111】一方、上記上記ステップS86及びS87
にて、コンティニュアスAFモード、連写モードの何れ
でもない場合は、ステップS88に進んでサブルーチン
“AF3”が実行される。これにより、レンズ内の第1
焦点検出部(位相差検出方式)15のデフォーカス量に
基くレンズ駆動制御と、カメラボディ内第3焦点検出部
(位相差検出方式)53のデフォーカス量に基くレンズ
駆動制御とが併用されたAF制御が行われる。On the other hand, the above steps S86 and S87
If the mode is neither the continuous AF mode nor the continuous shooting mode, the flow advances to step S88 to execute the subroutine "AF3". Thereby, the first in the lens
The lens drive control based on the defocus amount of the focus detection unit (phase difference detection method) 15 and the lens drive control based on the defocus amount of the third focus detection unit (phase difference detection method) 53 in the camera body are used together. AF control is performed.
【0112】そして、ステップS95では、ボディマイ
コンとの通信が行われて、該ボディマイコンからのコマ
ンドの取得、ボディマイコンへの合焦信号の送信が行わ
れる。Then, in step S95, communication with the body microcomputer is performed, acquisition of a command from the body microcomputer, and transmission of a focusing signal to the body microcomputer.
【0113】また、上記ステップS82にてAFコマン
ドでないと判定された場合、すなわち絞り制御コマンド
である場合は、ステップS94に進んで絞り制御が行わ
れ、その後ステップS95に進む。If it is determined in step S82 that the command is not an AF command, that is, if the command is an aperture control command, the flow advances to step S94 to perform aperture control, and then to step S95.
【0114】次に、図16のフローチャートを参照し
て、レンズマイコン31のサブルーチン“AF4”の動
作を説明する。ステップS101では、ボディマイコン
61と通信が行われ、ボディ内第3焦点検出部(位相差
検出方式)53の第3焦点検出値が受信される。次い
で、ステップS102に於いて、第3焦点検出値が合焦
か否かが判定される。Next, the operation of the subroutine "AF4" of the lens microcomputer 31 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S101, communication is performed with the body microcomputer 61, and a third focus detection value of the third focus detection unit (phase difference detection method) 53 in the body is received. Next, in step S102, it is determined whether the third focus detection value is in focus.
【0115】ここで、合焦の場合はリターンし、非合焦
の場合はステップS103に進んで第3焦点検出値に基
くレンズ駆動が行われる。そして、上記ステップS10
2に於いて合焦するまで、以上の動作が繰返される。Here, in the case of in-focus, the process returns. In the case of out-of-focus, the flow advances to step S103 to drive the lens based on the third focus detection value. Then, the above step S10
The above operation is repeated until focusing is achieved in step 2.
【0116】このように、コンティニュアスAFモード
や連写モードが設定されている場合は応答性が要求され
るので、パージョン2では第2焦点検出部より高速性の
高い第1焦点検出部の焦点検出結果にのみ基いてAF動
作を行うことにより、タイムラグを減少させて移動する
被写体等に追従させたAFを行うことができる。As described above, when the continuous AF mode or the continuous shooting mode is set, the responsiveness is required. Therefore, in the version 2, the speed of the first focus detection unit is higher than that of the second focus detection unit. By performing the AF operation based only on the focus detection result, it is possible to perform an AF operation that follows a moving subject or the like with a reduced time lag.
【0117】この場合、第2焦点検出部43の検出結果
を見ない代わりに、AF精度を確保するために、高速性
を損なわない範囲で第1焦点検出部15の合焦許容範囲
を通常よりも狭くする、或いは平均化処理により精度向
上させても良い。In this case, instead of not observing the detection result of the second focus detection unit 43, in order to secure the AF accuracy, the focus allowable range of the first focus detection unit 15 is set within a range that does not impair the high speed. May be narrowed, or the accuracy may be improved by an averaging process.
【0118】同様に、バージョン3の場合に於いても、
コンティニュアスAFモードや連写モードが設定されて
いる場合は、応答性が要求されるので、第1焦点検出部
より高速性の高い第3焦点検出部の焦点検出結果にのみ
基いてAF動作を行うことにより、タイムラグを減少さ
せて移動する被写体等に追従させたAFを行うことがで
きる。Similarly, in the case of version 3,
When the continuous AF mode or the continuous shooting mode is set, the responsiveness is required. Therefore, the AF operation is performed based only on the focus detection result of the third focus detection unit having higher speed than the first focus detection unit. By doing so, it is possible to perform AF that follows a moving subject or the like while reducing the time lag.
【0119】この場合、第1焦点検出部13の検出結果
を見ないかわりに、AF精度を確保するために第3焦点
検出部43の合焦許容範囲を通常よりも狭くしてもよ
い。以上述べたように、第2の実施の形態に於いては、
交換レンズに装着されたカメラボディの種類を判別し、
該カメラボディの種類に応じて焦点検出方法を変更する
と共に、カメラボディの撮影モードやAFモード等の動
作モードに応じても焦点検出方法を変更するようにした
ので、種々のカメラボディ及び動作モードに対して最適
な焦点調節方法を実行し、焦点調節精度及び速度を向上
することが可能となる。In this case, instead of checking the detection result of the first focus detection unit 13, the allowable focus range of the third focus detection unit 43 may be narrower than usual in order to ensure AF accuracy. As described above, in the second embodiment,
Determines the type of camera body attached to the interchangeable lens,
The focus detection method is changed according to the type of the camera body, and the focus detection method is changed according to the operation mode such as the photographing mode and the AF mode of the camera body. , An optimum focus adjustment method is executed, and focus adjustment accuracy and speed can be improved.
【0120】次に、この発明の第3の実施の形態につい
て説明する。図17(a)は、交換レンズ4内の第1焦
点検出部15が複数の焦点検出エリアを有している例を
示した図である。図17(a)に於いて、銀塩フィルム
撮影用のカメラボディ1bの撮影画面81内に、例え
ば、焦点検出エリアA、B、Cが示される。Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 17A is a diagram illustrating an example in which the first focus detection unit 15 in the interchangeable lens 4 has a plurality of focus detection areas. In FIG. 17A, for example, focus detection areas A, B, and C are shown in a photographing screen 81 of the camera body 1b for photographing a silver halide film.
【0121】図17(b)は、CCD撮影用のカメラボ
ディ1aの撮影画面とカメラボディ1a内の第2焦点検
出部の焦点検出エリアを示した図である。図17(b)
に於いて、CCD撮影用のカメラボディ1aの撮影画面
82内に、焦点検出エリア83が示されている。FIG. 17B is a diagram showing a photographing screen of the camera body 1a for CCD photographing and a focus detection area of the second focus detecting section in the camera body 1a. FIG. 17 (b)
2, a focus detection area 83 is shown in a photographing screen 82 of the camera body 1a for photographing a CCD.
【0122】尚、図17(a)に示される撮影画面82
は、図17(b)の撮影画面82と同じである。これ
は、例えば銀塩フィルムと同サイズのCCDはコストが
非常に高いので、低コストなサイズの小さいCCDを使
用することが望まれている。The photographing screen 82 shown in FIG.
Is the same as the shooting screen 82 in FIG. This is because, for example, the cost of a CCD having the same size as a silver halide film is very high, and it is desired to use a small CCD with a low cost.
【0123】図18は、第3の実施の形態に従ったレン
ズマイコン31のサブルーチン“AF2b”の動作を説
明するフローチャートである。この図18のフローチャ
ートは、上述した第1の実施の形態に於けるサブルーチ
ン“AF2”に置換わるものである。その他の構成、動
作は、上述した第1の実施の形態と同一であるので説明
は省略する。FIG. 18 is a flowchart for explaining the operation of the subroutine "AF2b" of the lens microcomputer 31 according to the third embodiment. The flowchart of FIG. 18 replaces the subroutine "AF2" in the above-described first embodiment. Other configurations and operations are the same as those in the above-described first embodiment, and thus description thereof is omitted.
【0124】ステップS111にて、レンズマイコン3
1により、第1焦点検出部15に対して制御信号が出力
されて焦点検出が実行される。そして、ステップS11
2にて、第1焦点検出部(位相差方式)15の出力から
デフォーカス量が算出され、このデフォーカス量DF
が、すでにレンズマイコン31内のRAM31cに格納
されているカメラボディからの補正データHdにより、
上記式(1)に基いて補正される。At step S111, the lens microcomputer 3
By 1, a control signal is output to the first focus detection unit 15 to perform focus detection. Then, step S11
At 2, the defocus amount is calculated from the output of the first focus detection unit (phase difference method) 15, and the defocus amount DF is calculated.
Is corrected by the correction data Hd from the camera body already stored in the RAM 31c in the lens microcomputer 31.
The correction is made based on the above equation (1).
【0125】ここでの補正データHdは、CCD撮影用
のカメラボディのフランジバックに関する補正値の他
に、銀塩フィルムとCCDの分光感度の違いによるピン
ト位置ずれ、CCDの赤外カットフィルタの有無による
ピント位置ずれ等の補正値等も含んでいる。The correction data Hd includes a correction value relating to the flange back of the camera body for CCD photographing, a focus position shift due to a difference in spectral sensitivity between the silver halide film and the CCD, and the presence or absence of an infrared cut filter of the CCD. The correction value of the focus position deviation due to the above is also included.
【0126】次に、ステップS113にて、ボディマイ
コン61と通信が行われ、第2焦点検出値が受信され
る。そして、ステップS114に於いて、ボディマイコ
ン61から送信された、CCDのサイズの違いによる交
換レンズ4内の第1焦点検出部15での使用可能な焦点
検出領域データが参照される。Next, in step S113, communication with the body microcomputer 61 is performed, and the second focus detection value is received. In step S114, the focus detection area data transmitted from the body microcomputer 61 and usable by the first focus detection unit 15 in the interchangeable lens 4 due to the difference in the size of the CCD is referred to.
【0127】これにより、図17(b)のCCD撮影用
カメラボディの場合は、交換レンズ4内の第1焦点検出
エリアB、Cは、撮影画面82から外れて使用できない
ことが確認される。一方、図6(b)に示されるCCD
用のカメラボディの場合は、交換レンズ4内の第1焦点
検出エリアA、B、Cが全て撮影画面71内にあり、使
用可能となる。As a result, in the case of the camera body for CCD photographing shown in FIG. 17B, it is confirmed that the first focus detection areas B and C in the interchangeable lens 4 are out of the photographing screen 82 and cannot be used. On the other hand, the CCD shown in FIG.
In the case of a camera body for use, the first focus detection areas A, B, and C in the interchangeable lens 4 are all in the shooting screen 71 and can be used.
【0128】上記ステップS114に於いて、第1焦点
検出部15の中央焦点エリアAのみが使用可能の場合
は、ステップS121に進んで第2焦点検出値が合焦か
否かが判定され、合焦の場合はリターンする。非合焦の
場合はステップS122に進み、第1焦点検出値の中央
データAが所定のデフォーカス量範囲内か否かが判定さ
れる。In step S114, if only the central focus area A of the first focus detection section 15 is usable, the flow advances to step S121 to determine whether or not the second focus detection value is in focus. If it is impatient, return. If out of focus, the process proceeds to step S122, and it is determined whether the central data A of the first focus detection value is within a predetermined defocus amount range.
【0129】ここで、所定の範囲内であれば、ステップ
S123及びS124に進んで、第2焦点検出値に基く
山登り制御が行われる。その後は、上記ステップS12
1にて第2焦点検出値が合焦となるまで上記動作が繰返
される。Here, if within the predetermined range, the process proceeds to steps S123 and S124, and hill-climbing control based on the second focus detection value is performed. After that, the above step S12
The above operation is repeated until the second focus detection value becomes in focus at 1.
【0130】一方、上記ステップS122で所定範囲外
であると判定された場合は、ステップS125に進んで
第1焦点検出値の中央データAが採用される。次いで、
ステップS126にて、このデータに基くレンズ駆動量
が算出され、焦点調節用レンズ11aのレンズ駆動が行
われる。その後、上記ステップS121にて第2焦点検
出値が合焦となるまで、上記動作が繰返される。On the other hand, if it is determined in step S122 that the value is outside the predetermined range, the flow advances to step S125 to use the central data A of the first focus detection value. Then
In step S126, a lens drive amount is calculated based on the data, and the lens of the focus adjustment lens 11a is driven. Thereafter, the above operation is repeated until the second focus detection value becomes in focus in step S121.
【0131】また、上記ステップS114にて、第1焦
点検出部15の全焦点領域が使用可能の場合は、ステッ
プS115に進んで第1焦点検出値A、B、Cより最至
近データが選択される。If it is determined in step S114 that the entire focus area of the first focus detection unit 15 is usable, the flow advances to step S115 to select the closest data from the first focus detection values A, B, and C. You.
【0132】次に、ステップS116に於いて、選択さ
れたエリアが中央Aであるか否かが判定される。ここ
で、中央Aが選択された場合は、上記ステップS121
に進む。一方、中央以外の場合はステップS117に進
んで、更に左エリアBであるか否かが判定される。ここ
で、左エリアBである場合は、ステップS118に進
む。そして、第1焦点検出値の左エリアBについて所定
の合焦許容範囲Gd(上記式(3)参照)と比較され、
合焦の場合はリターンする。また、非合焦の場合はステ
ップS120に進んで、第1焦点検出値の左エリアBに
基くレンズ駆動量が算出されてレンズ駆動が行われる。Next, in step S116, it is determined whether or not the selected area is the center A. Here, when the center A is selected, the above-described step S121 is performed.
Proceed to. On the other hand, if it is not the center, the process proceeds to step S117, and it is further determined whether or not the area is the left area B. Here, if it is the left area B, the process proceeds to step S118. Then, the left focus area B of the first focus detection value is compared with a predetermined allowable focus range Gd (see the above equation (3)).
If it is in focus, it returns. If out of focus, the process proceeds to step S120, in which the lens driving amount based on the left area B of the first focus detection value is calculated, and the lens is driven.
【0133】更に、上記ステップS117にて、左エリ
アではないと判定された場合は、ステップS119に進
んで、第1焦点検出値の右エリアCについて合焦か否か
が判定され、合焦ならばリターンする。一方、ステップ
S119にて非合焦ならば、ステップS120に進んで
第1焦点検出値の右エリアBに基くレンズ駆動量が算出
されてレンズ駆動が行われる。If it is determined in step S117 that the area is not the left area, the flow advances to step S119 to determine whether or not the right area C of the first focus detection value is in focus. If it returns. On the other hand, if it is out of focus in step S119, the process proceeds to step S120, where the lens drive amount based on the right area B of the first focus detection value is calculated, and the lens is driven.
【0134】その後は、上記ステップS118またはS
119にて、第1焦点検出値がそれぞれの焦点検出エリ
アに於いて合焦となるまで、上記動作が繰返される。こ
のように、カメラボディによって撮影媒体のサイズが異
なり、交換レンズ内の焦点検出部の使用可能な焦点検出
領域が異なる場合でも、それを検出して焦点検出領域を
選択して使用するので、高精度な焦点調節を行うことが
できる。Thereafter, step S118 or S
At 119, the above operation is repeated until the first focus detection value is in focus in each focus detection area. As described above, even when the size of the imaging medium differs depending on the camera body and the usable focus detection area of the focus detection unit in the interchangeable lens differs, the focus detection area is detected and selected and used. Accurate focus adjustment can be performed.
【0135】また、上述した3領域の選択方法は最至近
選択としたが、これに限られずに、例えば前回の検出結
果に最も近いものを選択するようにしても良い。尚、こ
の発明の上記実施態様によれば、以下の如き構成を得る
ことができる。In the above-described method for selecting the three regions, the closest selection is used. However, the present invention is not limited to this. For example, a selection closest to the previous detection result may be selected. According to the above embodiment of the present invention, the following configuration can be obtained.
【0136】(1) カメラボディに於いて、焦点状態
を検出する焦点検出手段と、カメラボディ固有の情報を
発生するカメラボディ情報発生手段とを有し、交換レン
ズに於いて、焦点調節動作を制御する制御手段を有し、
上記焦点検出手段により検出された焦点検出出力と、上
記カメラボディ情報発生手段のボディ情報出力とをカメ
ラボディ側から交換レンズ側に送り、上記交換レンズ側
にて、上記焦点検出出力とボディ情報出力に基いて焦点
調節動作の制御方法を変更することを特徴とするカメラ
システム。(1) The camera body has a focus detecting means for detecting a focus state and a camera body information generating means for generating information unique to the camera body. The focus adjusting operation is performed in the interchangeable lens. Having control means for controlling,
The focus detection output detected by the focus detection unit and the body information output of the camera body information generation unit are sent from the camera body side to the interchangeable lens side, and the focus detection output and the body information output are output from the interchangeable lens side. A camera system, wherein a control method of a focus adjustment operation is changed based on the control method.
【0137】(2) 交換レンズを着脱可能なカメラボ
ディに於いて、焦点状態を検出する焦点検出手段と、カ
メラボディ固有の情報を発生するカメラボディ情報発生
手段と、上記焦点検出手段により検出された焦点検出出
力と、上記カメラボディ情報発生手段のボディ情報出力
とを交換レンズに送信する送信手段とを有し、上記交換
レンズ側にて、上記焦点検出出力とボディ情報出力に基
いて焦点調節動作の制御方法を変更させることを特徴と
するカメラボディ。(2) In a camera body to which an interchangeable lens can be attached and detached, focus detection means for detecting a focus state, camera body information generation means for generating information unique to the camera body, and detection by the focus detection means And transmitting means for transmitting the focus detection output and the body information output of the camera body information generating means to the interchangeable lens. Focus adjustment is performed on the interchangeable lens side based on the focus detection output and the body information output. A camera body characterized by changing an operation control method.
【0138】(3) 焦点検出手段とカメラボディ固有
の情報を発生するカメラボディ情報発生手段とを有する
カメラボディに着脱可能な交換レンズに於いて、カメラ
ボディ側より送信される焦点検出信号とカメラボディ固
有の情報を受信する受信手段と、上記受信手段により受
信した上記焦点検出信号とカメラボディ固有の情報とに
基いて焦点状態を判別し、焦点調節動作の制御方法を変
更する制御手段と、を有することを特徴とする交換レン
ズ。(3) In an interchangeable lens that is detachable from a camera body and includes a focus detection unit and a camera body information generation unit that generates information unique to the camera body, a focus detection signal transmitted from the camera body side and the camera Receiving means for receiving body-specific information, control means for determining a focus state based on the focus detection signal and camera body-specific information received by the receiving means, and changing a control method of a focus adjustment operation; An interchangeable lens comprising:
【0139】(4) 交換レンズは、更に焦点調節用レ
ンズを駆動する駆動手段を有し、上記制御手段は、上記
焦点検出信号とカメラボディ固有の情報とに基いて上記
レンズ駆動手段の駆動方法を変更することを特徴とする
請求項1に記載のカメラシステム。(4) The interchangeable lens further has a driving means for driving the focus adjusting lens, and the control means drives the lens driving means based on the focus detection signal and information unique to the camera body. The camera system according to claim 1, wherein
【0140】(5) 交換レンズが着脱可能なカメラボ
ディに於いて、カメラボディ固有の情報を発生するカメ
ラボディ情報発生手段と、上記交換レンズが行う焦点調
節動作の制御方法を設定するために、上記カメラボディ
情報発生手段の出力を上記交換レンズに送信する送信手
段と、を具備することを特徴とするカメラボディ。(5) In a camera body to which an interchangeable lens is detachable, a camera body information generating means for generating information unique to the camera body and a control method of a focus adjustment operation performed by the interchangeable lens are set. Transmitting means for transmitting an output of the camera body information generating means to the interchangeable lens.
【0141】(6) 交換レンズが着脱可能なカメラボ
ディに於いて、撮影光学系の焦点状態を検出する焦点検
出手段と、カメラボディ固有の情報を発生するカメラボ
ディ情報発生手段と、上記交換レンズが行う焦点調節動
作の制御方法を設定するために、上記焦点検出手段の出
力とカメラボディ情報発生手段の出力とを上記交換レン
ズに送信する送信手段と、を具備することを特徴とする
カメラボディ。(6) In a camera body to which an interchangeable lens is detachable, focus detecting means for detecting a focus state of a photographing optical system, camera body information generating means for generating information unique to the camera body, and the interchangeable lens Transmitting means for transmitting the output of the focus detecting means and the output of the camera body information generating means to the interchangeable lens in order to set a control method of the focus adjusting operation performed by the camera body. .
【0142】(7) カメラボディとこのカメラボディ
に着脱可能な交換レンズとを有するカメラシステムに於
いて、上記カメラボディは、このカメラボディ固有の情
報を発生するカメラボディ情報発生手段と、撮影光学系
の焦点状態を検出する焦点検出手段とを具備し、上記交
換レンズは、焦点調節動作を制御する制御手段を具備
し、上記交換レンズは、上記カメラボディ情報発生手段
の出力と上記焦点検出手段の出力とに基いて焦点調節動
作の制御方法を設定することを特徴とするカメラシステ
ム。(7) In a camera system having a camera body and an interchangeable lens that can be attached to and detached from the camera body, the camera body includes camera body information generating means for generating information unique to the camera body, and photographing optics. A focus detecting means for detecting a focus state of the system, wherein the interchangeable lens includes control means for controlling a focus adjusting operation, and the interchangeable lens includes an output of the camera body information generating means and the focus detecting means. A control method of a focus adjustment operation based on the output of the camera system.
【0143】(8) 上記焦点調節動作の制御方法は、
位相差検出方式及び山登り制御の何れかであることを特
徴とする上記(7)に記載のカメラシステム。 (9) 上記カメラボディが銀塩フィルムに露光可能な
銀塩ボディのときには、上記焦点調節動作の制御を位相
差検出方式で行い、上記カメラボディが撮像素子に撮像
可能なデジタルボディのときには、上記焦点調節動作の
制御を山登り制御で行うことを特徴とする上記(7)に
記載のカメラシステム。(8) The control method of the focus adjustment operation is as follows.
The camera system according to the above (7), which is one of a phase difference detection method and a hill-climbing control. (9) When the camera body is a silver halide body that can be exposed to a silver halide film, the focus adjustment operation is controlled by a phase difference detection method, and when the camera body is a digital body that can capture an image on an imaging device, The camera system according to (7), wherein the control of the focus adjustment operation is performed by hill-climbing control.
【0144】[0144]
【発明の効果】以上のようにこの発明は、交換レンズに
装着されたボディの種類を判別し、ボディの種類に応じ
て交換レンズ内の焦点調節動作の制御方法を変更するよ
うにしたので、焦点検出方式の異なるボディにも対応す
ることができる。また、全ての種類のボディが同一の焦
点検出装置を有する必要がないので、低コスト化を実現
することが可能となる。As described above, according to the present invention, the type of the body attached to the interchangeable lens is determined, and the control method of the focus adjustment operation in the interchangeable lens is changed according to the type of the body. It is possible to cope with bodies having different focus detection methods. In addition, since it is not necessary for all types of bodies to have the same focus detection device, it is possible to realize cost reduction.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】この発明のカメラシステム及び交換レンズの概
念を示すブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram showing the concept of a camera system and an interchangeable lens according to the present invention.
【図2】この発明の第1の実施の形態に係るカメラシス
テムが適用されたカメラの光路図を示した図である。FIG. 2 is a diagram showing an optical path diagram of a camera to which the camera system according to the first embodiment of the present invention is applied.
【図3】図2の交換レンズ4及びカメラボディ1a内の
電気的な構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration inside the interchangeable lens 4 and the camera body 1a of FIG. 2;
【図4】この発明の第1の実施の形態に係るカメラシス
テムが適用された銀塩フィルム撮影用ボディと交換レン
ズの光路図である。FIG. 4 is an optical path diagram of a silver halide film photographing body and an interchangeable lens to which the camera system according to the first embodiment of the present invention is applied.
【図5】図4の交換レンズ4と銀塩フィルム撮影用のカ
メラボディ1b内の電気的な構成を示すブロック図であ
る。FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration inside the interchangeable lens 4 and a camera body 1b for photographing a silver halide film in FIG. 4;
【図6】撮影画面内の焦点検出領域を示したもので、
(a)は第1焦点検出部のエリアを示した図、(b)は
第2焦点検出部のエリアを示した図、(c)は第3焦点
検出部のエリアを示した図である。FIG. 6 shows a focus detection area in a shooting screen,
(A) is a diagram showing an area of a first focus detection unit, (b) is a diagram showing an area of a second focus detection unit, and (c) is a diagram showing an area of a third focus detection unit.
【図7】レンズマイコン31による制御動作“レンズメ
インルーチン”について説明するフローチャートであ
る。FIG. 7 is a flowchart illustrating a control operation “lens main routine” by the lens microcomputer 31;
【図8】レンズマイコン31による、図6のサブルーチ
ン“AF1”の動作について説明するフローチャートで
ある。FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of a subroutine “AF1” in FIG. 6 by the lens microcomputer 31;
【図9】レンズマイコン31による図7のサブルーチン
“AF2”の動作について説明するフローチャートであ
る。FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of a subroutine “AF2” in FIG. 7 by the lens microcomputer 31;
【図10】レンズマイコン31による図8のサブルーチ
ン“AF3”の動作について説明するフローチャートで
ある。FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a subroutine “AF3” in FIG. 8 by the lens microcomputer 31.
【図11】CCD撮影用のカメラボディ1a内のボディ
マイコン41のメインルーチンを示すフローチャートで
ある。FIG. 11 is a flowchart showing a main routine of a body microcomputer 41 in the camera body 1a for CCD photographing.
【図12】垂直同期信号VDと通信のタイミングを説明
するタイミングチャートである。FIG. 12 is a timing chart illustrating the timing of vertical synchronization signal VD and communication.
【図13】第2焦点検出部43の動作について説明する
図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an operation of a second focus detection unit 43.
【図14】図5に示されるカメラボディ1bのボディマ
イコン61の動作制御手順のメインルーチンを示すフロ
ーチャートである。14 is a flowchart showing a main routine of an operation control procedure of a body microcomputer 61 of the camera body 1b shown in FIG.
【図15】レンズマイコン31のプログラム“メインル
ーチン2”の動作を説明するフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating the operation of a program “main routine 2” of the lens microcomputer 31.
【図16】レンズマイコン31のサブルーチン“AF
4”の動作を説明するフローチャートである。FIG. 16 shows a subroutine “AF” of the lens microcomputer 31.
It is a flowchart explaining operation | movement of 4 ".
【図17】(a)は交換レンズ4内の第1焦点検出部1
5が複数の焦点検出エリアを有している例を示した図、
(b)はCCD撮影用のカメラボディ1aの撮影画面と
カメラボディ1a内の第2焦点検出部の焦点検出エリア
を示した図である。17A is a diagram illustrating a first focus detection unit 1 in the interchangeable lens 4. FIG.
FIG. 5 shows an example in which 5 has a plurality of focus detection areas;
FIG. 2B is a diagram showing a photographing screen of the camera body 1a for CCD photographing and a focus detection area of a second focus detection unit in the camera body 1a.
【図18】第3の実施の形態に従ったレンズマイコン3
1のサブルーチン“AF2b”の動作を説明するフロー
チャートである。FIG. 18 shows a lens microcomputer 3 according to a third embodiment.
9 is a flowchart illustrating an operation of a first subroutine “AF2b”.
1a カメラボディ(CCD撮影用)、 1b カメラボディ(銀塩フィルム撮影用)、 2a、2b 焦点検出部、 3a、3b カメラボディ情報発生部、 4 交換レンズ、 5 制御部、 7、8、9 電気的接点、 11 撮影光学系、 11a 焦点調節用レンズ、 12 絞り、 15 第1焦点検出部、 24 撮像素子(CCD)、 26 ファインダ光学系、 31 レンズマイクロコンピュータ(レンズマイコ
ン)、 31a CPU(中央処理装置)、 31b ROM、 31c RAM、 31d EEPROM、 31e A/Dコンバータ(ADC)、 32 AFセンサ、 33 絞り制御部、 34 レンズ駆動部、 41、61 ボディマイコン、 41a、61a CPU(中央処理装置)、 41b、61b ROM、 41c、61c RAM、 41d、61d EEPROM、 41e、61e A/Dコンバータ(ADC)、 42 映像信号処理部、 43 第2焦点検出部、 44 記録部、 45 測光部、 46 表示部、 47、68 ファーストレリーズスイッチ(1RS
W)、 48、69 びセカンドレリーズスイッチ(2RS
W)、 51 メインミラー、 53 第3焦点検出部、 54 ファインダ光学系、 58 シャッタ、 59 フィルム、 62 AFセンサ、 63 ミラー駆動部、 64 シャッタ駆動部、 65 フィルム駆動部、 66 測光部、 67 表示部。1a camera body (for CCD photography), 1b camera body (for silver halide film photography), 2a, 2b focus detection section, 3a, 3b camera body information generation section, 4 interchangeable lens, 5 control section, 7, 8, 9 electricity Reference contact point, 11 shooting optical system, 11a focus adjusting lens, 12 aperture, 15 first focus detection unit, 24 image pickup device (CCD), 26 finder optical system, 31 lens microcomputer (lens microcomputer), 31a CPU (central processing) 31b ROM, 31c RAM, 31d EEPROM, 31e A / D converter (ADC), 32 AF sensor, 33 aperture control unit, 34 lens drive unit, 41, 61 body microcomputer, 41a, 61a CPU (central processing unit) 41b, 61b ROM, 41c, 61c RAM, 41d, 61d EE ROM, 41e, 61e A / D converter (ADC), 42 video signal processing unit, 43 second focus detection unit, 44 recording unit, 45 light measuring unit, 46 display unit, 47,68 first release switch (1RS
W), 48, 69 and second release switch (2RS
W), 51 main mirror, 53 third focus detection unit, 54 finder optical system, 58 shutter, 59 film, 62 AF sensor, 63 mirror drive unit, 64 shutter drive unit, 65 film drive unit, 66 photometry unit, 67 display Department.
Claims (3)
可能な交換レンズとを有するカメラシステムに於いて、 上記カメラボディは、このカメラボディ固有の情報を発
生するカメラボディ情報発生手段を具備し、 上記交換レンズは、焦点調節動作を制御する制御手段を
具備し、 上記交換レンズは、上記カメラボディ情報発発生手段の
出力に基いて焦点調節動作の制御方法を設定することを
特徴とするカメラシステム。1. A camera system having a camera body and an interchangeable lens detachable from the camera body, wherein the camera body includes camera body information generating means for generating information unique to the camera body. A camera system, wherein the interchangeable lens includes control means for controlling a focus adjusting operation, and wherein the interchangeable lens sets a control method of the focus adjusting operation based on an output of the camera body information generating means.
状態を検出する焦点検出手段を更に具備し、 上記交換レンズは、上記カメラボディ情報発生手段の出
力と上記焦点検出手段の出力とに基いて焦点調節動作の
制御方法を設定することを特徴とする請求項1に記載の
カメラシステム。2. The camera body further comprises focus detection means for detecting a focus state of a photographing optical system, wherein the interchangeable lens is configured to detect an output of the camera body information generation means and an output of the focus detection means. 2. The camera system according to claim 1, wherein a control method of a focus adjustment operation is set.
於いて、 上記カメラボディから送信されたカメラボディ固有の情
報を受信する受信手段と、 上記受信手段により受信した上記カメラボディ固有の情
報に基いて、焦点調節動作の制御方法を設定する制御手
段と、 を具備することを特徴とする交換レンズ。3. An interchangeable lens that can be attached to and detached from a camera body, comprising: receiving means for receiving information unique to the camera body transmitted from the camera body, based on the information unique to the camera body received by the receiving means. And a control means for setting a control method of the focus adjustment operation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24517398A JP2000075384A (en) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | Camera system and interchangeable lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24517398A JP2000075384A (en) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | Camera system and interchangeable lens |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000075384A true JP2000075384A (en) | 2000-03-14 |
Family
ID=17129702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24517398A Withdrawn JP2000075384A (en) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | Camera system and interchangeable lens |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000075384A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005022A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Canon Inc | Interchangeable lens and camera system |
JP2003043337A (en) * | 2001-08-01 | 2003-02-13 | Canon Inc | Electronic camera, focusing control method, program and storage medium |
-
1998
- 1998-08-31 JP JP24517398A patent/JP2000075384A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005022A (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Canon Inc | Interchangeable lens and camera system |
JP2003043337A (en) * | 2001-08-01 | 2003-02-13 | Canon Inc | Electronic camera, focusing control method, program and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1684503B1 (en) | Camera and autofocus control method therefor | |
JP5312502B2 (en) | Optical equipment | |
KR101395015B1 (en) | Camera, focus detection method and control method | |
JP4390286B2 (en) | Camera, control method thereof, program, and storage medium | |
US7414231B2 (en) | Focus-state detecting device, image sensing apparatus and image sensing system having same and lens unit mounted thereon | |
JP2004109690A (en) | Camera system and camera | |
JP2003295047A (en) | Image pickup device and image pickup system | |
WO2005015282A1 (en) | Camera, interchangeable lens, intermediate adaptor, and camera system including them | |
JP2000162494A (en) | Electronic camera | |
JP2003029135A (en) | Camera, camera system and photographic lens device | |
JP2007264299A (en) | Focus adjustment device | |
US5532782A (en) | Camera having a depth priority operation mode | |
JP2004112529A (en) | Camera and camera system | |
JP2006254413A (en) | Imaging apparatus and camera body | |
JP2003302571A (en) | Method and device for automatic focus adjustment and imaging unit | |
JP2000155256A (en) | Interchangeable photographing lens device, camera body and camera system | |
JP2008203428A (en) | Imaging apparatus | |
JP2000098475A (en) | Interchangeable lens | |
JP2006065080A (en) | Imaging device | |
JP4331523B2 (en) | Digital single-lens reflex camera | |
JP5170266B2 (en) | Imaging device and camera body | |
JP2000131595A (en) | Camera and focusing device | |
JP2000075384A (en) | Camera system and interchangeable lens | |
JP4060953B2 (en) | Electronic camera | |
JP2000098474A (en) | Interchangeable lens, camera body and lens interchangeable type camera system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051101 |