みなさんこんにちは。
ライトイヤーです。
今日は関節鏡手術入院5日目のことを記録していきたいと思います。
◎患部消毒(09:00)
左膝にずっと包帯が巻かれたままだったのですが、はじめて包帯を解いてもらいました。
傷口は膝のお皿の左右に2箇所で、それぞれ10mm程度です。こんなに小さな穴から治療出来るのですから凄いですね。ボトルシップを作るような感覚なんでしょうか。また穴はホチキスの針の様なもので4箇所留められています。
傷口をイソジンで消毒してもらいました。イソジンって傷口の消毒にも使えるんですね。
手術後から一度も左足を拭けてなかったので、濡れタオルで拭きました。
傷口は透明の防水テープのようなもので保護しました。その上から保冷剤で冷却します。
特に触れてきませんでしたが、手術後からずっと保冷剤での冷却は継続しています。手術から3日以上経過した今でも膝は少し熱を持っています。またなるべく左膝を高い位置に置いておくことも継続です。ベッドに居る時は膝下に枕を入れています。
◎専用機械で膝の曲げ伸ばし(10:00)
専用機械で1時間膝の曲げ伸ばしを行いました。足を機械の上に乗せ、電動で膝を山折り谷折りにするものです。
筆者の場合は機械のMAXである120°まで曲げ伸ばしが出来ました。
◎リハビリ(13:30)
術前リハビリ振りに、別フロアでリハビリを行いました。車椅子に松葉杖を刺してエレベーターで移動しました。久しぶりに両足に靴を履いています。
はじめはベッド上でのリハビリです。
可動域の確認を行いました。
筆者の場合は関節の硬化が少なく150°くらい曲がりました。ふくらはぎとモモ裏がほぼくっつくくらいです。
この時リハビリの先生から「CPMはもう要らないです、その代わり今からやるリハビリを毎日繰り返しやってください」と言われました。
手動で自分の膝を限界(痛くなる直前)まで曲げる動作を行いました。上体を起こし、右足を伸ばし、左足のモモ裏と足首に手を添え、ゆっくり曲げ伸ばしを行っていきます。これを20回くらいやりました。
平行棒で松葉杖歩行の練習をしました。体重の1/3の荷重をかけるところからスタートするらしく、まずは20kgの荷重がどれくらいか確かめる作業を行いました。平行棒に両手をかけ、左足だけ体重計の上に乗ります。この時の体重計の表示が20kgになるよう調節するのです。感覚としてはほぼ手のひらで全荷重を支えて、左足は着いているだけの状態です。
感覚が薄れないまま松葉杖歩行に移りました。松葉杖で廊下を2往復くらいしました。
松葉杖の状態で歩き方も指導してもらいました。
かかとから地面に足をつき
膝をしっかり曲げて
地面から足を離す時はつま先から
膝をしっかり伸ばして
またかかとから地面に足をつく
この繰り返しで歩くことが理想的だそうです。この歩き方はヨーロッパのスポーツ選手がリラックスしている状態での歩き方に近いと思いました。
筆者は足の裏をベタベタつけて歩いてしまいがちなので、指導してもらった歩き方を今後意識したいと思います。
◎膝の防水カバーを購入(15:00)
しばらくするとシャワーを浴びれるようになるとのことで、膝の防水カバーを売店で購入しました。その名も「足先アラエール」です。事前に購入しておいても良い気がします。防水カバーと一緒に、最近ハマっているクラフトボスのサニーコーヒーを買いました。柑橘系の爽やかな甘さで美味しいんですよね。
◎会社に電話(16:00)
筆者は宇宙航海士という仕事の傍ら、副業で会社勤めもしておりますので会社に電話しました。
膝の状態や退院時期、仕事復帰時期などを相談しました。2週間入院すると言って休んでいるので、1週間強で退院出来たとしても2週間経つまでは自宅で療養させていただきますと伝えました。
今年の仕事は入院前に粗方終えてきたため、次に会社へ行くときは簡単な棚卸し作業でしょう。
入院5日目の出来事をお伝えしました。
今日は会社の忘年会の日で、割と高級な焼肉店で焼肉を食べてるはずだったんですよね。その後は会社の若い人達と2次会を企画していたのですが、、、悔しいけど。
今の筆者に膝を治すことより大事なことは無いので仕方ないです。
前十字靭帯が再建され、また思い切り運動出来る日を夢見て、また明日からも頑張りたいと思います。
それではまた。