木の板にカメラねじ穴(1/4インチねじ穴)をつけたい!
と、プロカメラマンなら一度は思ったことあるんじゃないですか?
木材は比較的加工がしやすいですからねぇ。
で、まぁ、今回私もその用ができまして、、チャレンジしてみることにしました。
用意したのは、20×15cm(厚み10mm)の合板。これにねじ穴をつけてみようとおもいます。
と、プロカメラマンなら一度は思ったことあるんじゃないですか?
木材は比較的加工がしやすいですからねぇ。
で、まぁ、今回私もその用ができまして、、チャレンジしてみることにしました。
用意したのは、20×15cm(厚み10mm)の合板。これにねじ穴をつけてみようとおもいます。
まずはねじ穴をつけたいところに印をします。
この板の中心は×印ですが、今回少しシフトして⚪︎×印のところに穴を開けます。
この板の中心は×印ですが、今回少しシフトして⚪︎×印のところに穴を開けます。
うちにはたまたまボール盤があるのでこれを使いますが、電動ドリルでも大丈夫だとおもいます。
10mm厚の板に貫通穴を開けることができました。
ついでに、面取りカッター で、ざぐりも切っときました。
ついでに、面取りカッター で、ざぐりも切っときました。
開けた穴に三脚のセンターポールから突き出た、太ねじ(3/8″)を押し込みながら回して、
無理やり板に3/8インチのねじ山を切ります。
※3/8インチのタップがあれば、さらに正確にかつ楽にねじ山が切れるとおもいますが。
無理やり板に3/8インチのねじ山を切ります。
※3/8インチのタップがあれば、さらに正確にかつ楽にねじ山が切れるとおもいますが。
コインで回すと、すんなり1/4インチねじ穴をつけることができました。
しかも、面取りカッター加工のおかげで、板面とツライチになっていますし。
しかも、面取りカッター加工のおかげで、板面とツライチになっていますし。
中に入っている撮影機材を出してみました。
ねじ穴をつけた板に、
うちにあった、先端1/4ねじの三脚のセンターポール(Φ28mm)をねじんで、
同型センターポールを3/8センターポールねじで接続します。これでだいたい60cmくらいかな。
私が使っている雲台を取り付けて、
カメラをつけて出来上がり!
不安定ながら自立して、カメラ固定ができている ってことがポイント!
不安定ながら自立して、カメラ固定ができている ってことがポイント!
さらにさらに、、
このIKEAのケースにきっちり入る設計。
ケースの中身の荷物を板の上に載せれば、安定のためのウエイトになります!
これねぇ実は、
畳の上に正座座りをした時の目線くらいの高さでカメラ固定をする装置なわけです。
畳の上、って「三脚禁止」のところが多いんですが、
そんなところでも、これなら許してくれるかなぁ..って思いで作りましたのですぅ。
ケースの中身の荷物を板の上に載せれば、安定のためのウエイトになります!
これねぇ実は、
畳の上に正座座りをした時の目線くらいの高さでカメラ固定をする装置なわけです。
畳の上、って「三脚禁止」のところが多いんですが、
そんなところでも、これなら許してくれるかなぁ..って思いで作りましたのですぅ。
で、今日の記事(本題)で最も重要な情報を発表しまーーす!
木の板に3/8インチ変換ねじをつけるには、
8.5mmのドリル刃を使って下穴を開けること!!
Φ8mmでもΦ9mmでもダメです。
Φ8.5mm穴がマストなのです。これだけ覚えておきましょう。。
木の板に3/8インチ変換ねじをつけるには、
8.5mmのドリル刃を使って下穴を開けること!!
Φ8mmでもΦ9mmでもダメです。
Φ8.5mm穴がマストなのです。これだけ覚えておきましょう。。
追記:ただし、3/8インチのタップを使う場合は、Φ8mm下穴が良いです。(後の記事)
Amazon
ショートドリルビット8.5mm 六角軸 大工用
ショートドリルビット8.5mm 六角軸 大工用
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct