No.33ベストアンサー
- 回答日時:
確かに「失礼」だと思います
普通に「会社に何年ご勤務されているのですか?」と尋ねるべきで、
それに主様が「〇〇年、お世話になっています…」と答えるとしっくりきますね。
元来、労使の関係は対等が原則で、
どちらかが、お世話になったり、お世話をしたりするものではありませんが、実際には各法令を遵守していると、
客観的に「会社にお世話になっている労働者」と「会社をお世話している(賃金以上に貢献している)労働者」が混在していて、多くの場合前者が多数派なのでしょう…
日本の企業では、会社に大きく貢献しても何倍もの賃金の差が生じることは稀ですので、ピッタリ対等な労使関係は、やはり稀だと言えます。
そして、それぞれが客観的にどうなのかは別として、
主観的にお世話になっている、お世話をしていると感じている筈です。
ただ、「無用の用」という考え方もありますので、客観的、主観的にこの事を判断するのは、非常に難しい事ではあります。
話しを戻すと、仮に「お世話になっている」と感じていても「お世話をしている」と感じていても、自らは「お世話になっている」と発言する方が大多数だと思います。
逆に他人がその人をみて「お世話になっている」と感じていても「お世話をしている」と感じていても、「貴方は、お世話になっている」という意味のと発言するのは、失礼だと思います。
私が思っていることを理論的にコメントしていただけてスッキリです
質問の主旨がみなさんに伝わらなかったようで、私自身の会社に対する感謝の気持ちがないとの批判のコメントが半数超になってしまていて困っておりました
言葉は、相手の立場になって責任を持って発しなければ、不快にさせたり傷付けてしまうことがあります
改めて自分も気を付けようと思いました
ご回答ありがとうございました
No.34
- 回答日時:
ちょっと鼻に付く言い方ですね。
貴方の2.5倍お世話になってますが?って皮肉ぽく言ったらどうですか?
言った本人はよく観察していると、【優しく謙虚】を自負している社員なので、言葉づかいで自分自身が謙虚に見られたい思惑が見て取れるので余計に腹立たしいです
自分優先で何も優しくないと思います
「お世話になっている」は、それぞれ自分が思い自分で言う言葉です
人に社歴を訊く場面で使いませんよ、なかなか
言ってやりたいですが、鈍すぎて皮肉とも気付かなくて余計に腹立ちそうです
ご回答ありがとうございます
No.32
- 回答日時:
貴女は働いてあげているんだからお給料を貰って当たり前という考えなのでしょうか。
男性社員の方は働かせてもらってお給料を頂いているという感謝の気持ちがあるのだと思います。
考え方の違いだと思います。
私の質問文の書き方が曖昧だったのでしょうか
あなたを含め回答者のみなさんの半数以上の方々が【私自身が会社に対してどういう意識でいるか】という主旨と捉えられてのご回答となっているようです
全くそういう事ではなく、【人に社歴を訊く時の言葉の選択としてどうなのか? 私は相応しくないと思うのですが】と言う質問です
ちなみに、私自身は会社が収入を得る場を長年に渡り与えてくれているおかげで人並みの生活が出来ていると感じています。当然感謝しています
でも私は、自分自身がお世話になっているからと言っても、ひと様に社歴を訊く時はそんな言い方は思い付きもしません
ご回答ありがとうございました
No.31
- 回答日時:
No3です。
誰かを喰い、優越感を満たしたい者、
そんな中、不用意に出てしまった喰い易そうな獲物。
それらは、次元の高低の違いはなく、同じ次元に共生しています。
あなた(貴方)は、数十人もの彼らに良質の肉を与え、今日の優越感を提供したのです。
そういった意味では、今回、良いテーマだったのかもしれません。
そして質問利用は減っていく。
それが、今の、本コンテツなのでしょう。
本コンテンツとYahoo!知恵袋を利用していますが、今回の様な叩きのターゲットになったのは初めてです
増してこんな地味な質問でなるとは。寝耳に水と言った驚きです
今回の優越感の満たし方も端からは空しいなと思いますが、あくまでも自己満足の部類なのでそれで良しなのですね
皮肉になってしまいますが、私は今回の回答者さんの半数以上の方々に見えない形で貢献したというわけですね
自分も含め人間は、優越感、承認欲求、妬み、諸々が常に見え隠れしている生き物ですね
人は、本人が気付いていない言葉の選択や仕草等にその人の本音、深く言えば本質が見える瞬間がありますよね
取り繕えないていない部分があります
ずっと気にかけてくださりありがとうございます
No.29
- 回答日時:
No3です。
もう、叩きたい人からどんどん悪くイメージされますから。
書き散らかし、さあさあ蹴ろよ!叩けよ!と喚き散らし、椅子を投げ、テーブルをひっくり返して、灯油撒き散らしてる質問者みたいにされますから。
(普通に軽く質問しただけでも)
教えてgooユーザーから一度目を付けられたら止められないですから。
逃げた方が良いですまじで。ほんと。
plechlさん ご心配くださりありがとうございます
どうと言う事のない素朴な質問に対して、何でそんなに向きになって意見を言ってくる人が多い事か、しかも質問の主旨からずれていますし理解出来ません
現実で堂々と意見が言えない人程ここで発散するのでしょうか?そもそも発散にはならないと思うのですが
逃げれば手間が省けますが、ご意見ご回答をくださったみなさんにはお礼と返答をしようと思います
批判的な意見が多い中、アドバイスをくださり心強いです
ありがとうございます
No.26
- 回答日時:
気にするほどではないですね。
特別変な言い回しでもないでしょう。割と普通に使われいる言い方だと思います。その男性社員からすれば逆に謙譲からの言い回しだとおもいます、日頃から会社の一員で自分のことを「会社にお世話になっている」と言っているのでしょう。同じ社員として仲間意識から質問者さんの同じ輪にいれて、質問者さんにも「お世話に」となったのだと思います。
質問者さんにとっては、社員として会社に良くしては貰ってはいない、禄な会社だとご自身では思っていないのかも知れませんね。むしろ自分で会社がもっていると自負されているのかも知れません。
仲間意識と言われると少し解る様な気がします
私の職場の業務は自分の担当も含め全て、経験者であれば誰でも出来る程度のものばかりです。引き継ぎさえ出来れば代わりはいくらでもいます
ご回答ありがとうございました
No.25
- 回答日時:
No3です。
ですから、もう容赦ないですから。叩く対象見つけると、発散の機会を渇望してた得物を手にした興奮した者らがどんどん来ますからまじで。逃げた方がいいですって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 正社員 正社員で務める傍ら 出前館やウーバーイーツなどの業務委託 で いくらでも稼いでも問題はありませんか? 3 2024/04/29 13:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 事務・総務 経理事務所や会計事務所はパートが殆どと言いますが、背広を着た男性正社員なら大体は管理職や管理職候補? 1 2023/11/11 13:39
- その他(悩み相談・人生相談) みなさんならどの仕事をしますか? 新婚 女です。 1、 障害者支援員 通勤時間30〜45分 正社員 4 2024/07/17 12:52
- 転職 クセありの会社に、転職するか悩んでいます 3 2023/12/03 10:06
- 転職 求職中だが体調が悪い 1 2024/06/02 18:12
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 健康保険 令和4年11月にバイトを始め令和5年7月にバイトの長時間勤務(月100時間以上)の勤務は出来なくなる 3 2024/07/02 07:08
- 会社・職場 仕事内容を知らない、出来ない 会社代表、四代目就任が 従業員に命令しか出来ない 従業員に辞められたら 4 2023/09/22 07:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
ホワイト企業ですが、しんどいです。 25歳院卒新入社員です。 私が勤める企業は、初任給30万以上で基
会社・職場
-
私の父親は今倒産の危機にある大手電機メーカーに勤めていました。なぜ倒産の危機にあるのかよくわかります
会社・職場
-
-
4
このずさんさ、中小企業としてありがちですか? 正社員8人の小さい会社に事務員として勤務しています 以
会社・職場
-
5
歯医者へ行くのに有給?
会社・職場
-
6
米が無くなったので、スーパーに見に行くと 5キロで千円近く値上げしているので 驚きました。買わずに晩
食べ物・食材
-
7
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
8
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
9
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
バイト先でトイレが長いと怒られました。 大学生女です。 私は普段バイト中にトイレに行くことはあまりな
会社・職場
-
11
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
12
我慢すべきか辞めるべきか。 自分だけ有給取らせて貰えません。理由は自分の代わりができる人員が同じチー
会社・職場
-
13
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
14
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
15
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
16
エアコン取り付けについて 引っ越した先のアパートの部屋に、電気屋さんにエアコン設置を依頼しました。色
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
定年退職して家にいてヒマなのに奥さんに食事の用意や身の回りの世話をさせてる男性はどういう根拠でそれが
高齢者・シニア
-
18
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
19
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
20
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近の20代の若者は、バレンタ...
-
同僚がウザすぎる
-
退職時の挨拶した時の後輩の反...
-
職場の60代男性が年々嫌な人に...
-
職場で陰口言われてます
-
上司が仕事中にプラレールで遊...
-
私のバイト先では毎日ほぼ必ず...
-
上司って部下が聞き役に回ると...
-
露骨な下心を出して近づいてく...
-
アルバイト初日辞めたい。行き...
-
男性に質問です。職場だけの関...
-
23歳が使ってる中で時代遅れ...
-
29歳の男です。 現在、2年間の...
-
入社5日目、分からないことばか...
-
私は職場や知り合いの人に、ゴ...
-
仕事して疲れると何も食べたく...
-
今日見ましたが職場で 男の人(...
-
職場での急な休みについて 2児...
-
弁理士の資格取得後について 現...
-
程度の低い人への対応の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホワイト企業ですが、しんどい...
-
社員8人の小さな会社の勤続20年...
-
仕事始めの日に休むのは非常識...
-
男性と目があっても逸らされな...
-
意地悪な人や 怖い先輩の居る職...
-
一カ月後に退職することになり...
-
転職の相談
-
職場で不正を強要されてて辛い...
-
バイト先のおばさんを社会的に...
-
仕事ができるけど、人を辞めさ...
-
上司に質問をした時に 「どう思...
-
職場の人とは仲良くしすぎない...
-
おおごとにする心理
-
社交辞令にビックリする返しを...
-
このずさんさ、中小企業として...
-
転職活動の面接について 現在、...
-
意地悪な人が居たり パワハラが...
-
フジテレビの役員は全員解任だな
-
職場会議で、上司が各自の残業...
-
なんで私ばかりって思います。 ...
おすすめ情報