[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

その昔小さい頃、寝台車に乗ってそれを降りた駅で後部の一部が切り離され、その後乗っていたものを含む寝台車数両が突放されてホームから離れていくのを見ました。

と覚えているのですが、考えてみればこれはおかしな話ではないでしょうか。
客扱い中の列車で突放などすれば、衝撃で特に編成に残った寝台車でハシゴに乗っている場合転落の危険もあります。
それに本線上を逆走させ、もし引き上げ線まで届かず途中で止まってしまえばどうなるのか、それにそもそも貨車ならともかく客車、それも数両まとめてどうやってブレーキをかけるのかという問題もあるでしょう。

わりと鮮明な記憶(その時に「ああ、こんなことをするのだ」と印象深く思ったし、客車3両ぐらいがホームを離れていく様子を今でも頭に「動画再生」できる)なのですが、やはり記憶の齟齬でしょうかね。

A 回答 (6件)

ありがとうございます。



>客車では乗客の安全を確保できない。

これに関しては当該車両は無人ですから問題ないと思います。
ただ規定があったのでしたら、仰るような事だったのかも知れません。

これ、中にもし
誤って残ってたら危ないかな…と。
尾久駅(機関区)で以前、事故ありましたからね。挟まれとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>誤って残ってたら危ないかな…と。

なるほどそういうことですか。
国鉄もそんなところまで気を使えたんですね。
驚きと言いますか、No.4さんも仰ってますように雑も雑も極まってましたから。
最後尾貫通部に何一つ遮るものが設置されていなかったなんて最たるものです。
列車が揺れてあそこから転落しても「落ちる方が悪い」で片付けられておしまい。
「フ」だけにでも扉を付ける考えすらなかったなんて今では信じられない話です。

お礼日時:2024/05/05 17:02

こんにちは。



突放作業は、連結器のナックルを外した状態で機関車が後ろから押し、貨車だけが転がっていく作業なのですが、
▪客車では乗客の安全を確保できない。
▪貨車の場合は、操車係員が乗っていて手ブレーキや足ブレーキをかけられる。

客車を突放するというのは、日本では無いです。
貨車ですら危なくて止めてしまったのに、客車はもとより規程で突放禁止ですから。

>それに本線上を逆走させ、もし引き上げ線まで届かず途中で止まってしまえばどうなるのか、それにそもそも貨車ならともかく客車、それも数両まとめてどうやってブレーキをかけるのかという問題もあるでしょう。

駅構内なので、規程の範囲内で駅長の監督下なら、問題のない内容です。

後ろの客車が離れていったのでしたら、後ろに機関車を繫げていたのでしょう。入換の機関車が見えなかっただけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>客車では乗客の安全を確保できない。

これに関しては当該車両は無人ですから問題ないと思います。
ただ規定があったのでしたら、仰るような事だったのかも知れません。

お礼日時:2024/05/05 14:37

国鉄時代は、混合列車で客を乗せた状態でも後ろの貨車を突放してたような気がします(本来のルールかどうかは知りませんが)。

一々引込線に機関車を入れたりしなかったんじゃないかな。突放された貨車のブレーキ操作は当時の駅員さんの主要業務の一つでした。客車でも突放していたケースがあっても不思議ではないと思います。デッキからの転落については、そもそも自己責任だし、国鉄は気にしてなかったと思います。駅での出発後や停止前での飛び乗り飛び降りは日常茶飯事でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ乗客に対する配慮はともかくとして、ブレーキをどうするかは問題です。
尾久のようなものが全国に流通していたとは聞いたことがありませんし。

まあ時代が違うというか、ホイッスルが鳴って列車が動き出してから「発車でございます。お早くご乗車願います。次は○○」などという飛び乗り推奨のアナウンスだって当たり前でしたね。

お礼日時:2024/05/05 13:36

意味不明ですね。


後を切り離したのなら「突放」は無理でしょう。

乗客を乗せたときは突放禁止です。

>やはり記憶の齟齬でしょうかね。
たんなる入換の誤記憶か「突放」の意味の誤解でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連結器とブレーキ管を切って前から一瞬押すと同時に急制動をかければそこより後ろだけが慣性で走行していく。
これは突放ではないということですが、では何というのでしょうか。

お礼日時:2024/05/05 12:43

>客車3両ぐらいがホームを離れていく…



「ト」の字の分岐駅で下から上へ向かう列車のうち、後部3両を右下方向へ向かわせるため、反対側に機関車が付いて引き出したんじゃないですか。

貨車操車場での突放や、急勾配区間での後部補機を走行中に切り離すことはありましたが、営業運転中の客車を突放したとは聞いたことがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>反対側に機関車が付いて引き出したんじゃないですか

たしかにその機関車に気付かなかったとすれば全部説明がつきます。
そういうことだったのでしょうか。
あとはまだ先に向かう列車が発車もしないうちから大慌てでそれをするかどうかといったところですね。
ただまあ時代的にはそれこそEF57のデッキへの「乗車」が黙認されていたかも知れないころであるため、今では考えられない変な手段もあったかもしれませんが。

お礼日時:2024/05/05 12:56

多くの人に聞くのですからよく使う平易な言葉で質問したほうがいいと思います。


分岐している線路がある場合要するにY形状の線路の場合
そういうことはあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A