地方在住のものです。派遣会社に登録し、扶養内(週2)の求人があったので、応募しました。
顔合わせまで何回か電話がかかってきて、『9〜13時ですけど大丈夫ですか?』など募集に沿った内容を聞かれ、大丈夫ですと応えてました。
それから、顔合わせをしました。
その後当日、派遣会社の方から『7月は繁忙期なので週5で10〜17時でお願いします』と言われました。
まずその時点で週5で長時間は初めて言われたことだったので、驚きました。しかし、繁忙期なので、、との話しだったので、1ヶ月なら大丈夫ですとお伝えしました。(給与的には途中1週間ほど休みがあり、ギリギリ扶養内)
あくるひ、また電話がかかってきて、最初の出勤日はいつだ〜とか詳しい話を聞きました。その後に日程の話を詳しくお伝えしますとのことだったのですが、『8月から12月までは9〜13時を週5でお願いします。1月からは週2です』と突然言われ、さすがにおかしいと思い、募集内容と全然違いますよね?週5働くと言うのは初めて聞いたんですけど!とお伝えし、その条件だったら考えさせて欲しいと言い電話を切りました。
そして、夫とも相談して、後日週2でしか働けないこと、7月のみであれば1ヶ月働けることのみ伝え、返事待ちです。
派遣先の環境はいいので、調整がつくのであれば働きたいと思ったからです。
しかし今になって、派遣会社にかなり不信感がでてきて、それならば募集内容に書いておくべきだし、書けないのであれば顔合わせまでの間に何度も電話したのだから、週5の話をすべきでは?と沸々と怒りが湧いてきております。
初めて派遣に登録したので勝手がわからないのですが、派遣会社はどこもこんな感じで適当なものなのでしょうか?一応大手の派遣会社です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
派遣元責任者です。
派遣元が当初からこの要求を把握していたのか、派遣先の要求がどんどん変わってきたのかによって違いますから、真相が不明の現状では何とも言えません。
因みに、我が社ではこのような事例はありません。
No.4
- 回答日時:
そもそも事前面接は違法です。
(どこもやってるけど)違法とされる行為を平然とやってる時点で推して知るべし。
ちょっと前までは労働者派遣は職業安定法違反でした。無理矢理合法にこじつけた派遣法。生まれも育ちも・・
No.2
- 回答日時:
派遣会社なんて詐欺会社みたいな奴ばかり
架空の美味しい求人を年がら年中だして
ターゲットを集めています
正直倫理も道徳もまともなものを期待してはいけないような
奴らが多い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣顔合わせ後、就業意欲の保...
-
【派遣】同時進行の案件、片方...
-
派遣の社内選考というのは、応...
-
顔合わせの返事待ち中に、他者...
-
派遣の顔合わせ後についてです...
-
就業日前日に断ってしまって
-
派遣会社の営業の伝達ミスによ...
-
1度顔合わせをした会社の違う部...
-
フルキャストって何を基準に採...
-
一度落ちた企業にまた面談に行...
-
派遣会社から経歴詐称をすすめ...
-
「一般事務制服あり」の通勤は...
-
1週間だけど穏便に辞めたい
-
2社併行して仕事を決めるとき
-
先日、オーガスタという派遣会...
-
派遣会社が登録者の経歴詐称す...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
就業当日朝辞退するには
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
派遣会社の営業マンと登録して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔合わせの返事待ち中に、他者...
-
派遣顔合わせ後、就業意欲の保...
-
派遣の社内選考というのは、応...
-
就業日前日に断ってしまって
-
顔合わせ後、返事を何日待って...
-
顔あわせから一週間・・・まだ...
-
派遣の顔合わせ後についてです...
-
派遣先との顔合わせから何日位...
-
派遣で顔合わせ後、また社内選...
-
1度顔合わせをした会社の違う部...
-
通勤場所が遠いのでお断りした...
-
【派遣】同時進行の案件、片方...
-
合否結果は??
-
就業開始直前に辞退することは...
-
話がなくなるとき
-
派遣の顔合わせを断ると
-
契約書サイン前なら内定しても...
-
長期案件を短期(4ヶ月程度)で...
-
これって不採用?
-
派遣先企業はスタッフの年齢を...
おすすめ情報
もし、要求が変わっていったのであれば、「先方からこういう条件に変更してくれと言われいますが、対応できますか?」のワンクッションがあれば納得できたかと思います。突然「○月〜○月は週5でお願いします」と話の流れであたかも当然のように言われたので、困惑しました。