[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

お世話になります。
このような情けない質問で恐縮ですが、思い切って質問させていただきました。

質問の主旨は、明日から初出勤ですが、不安と緊張で一杯なのですが、それも尋常なレベルではありません。ブランクがあり、本当に仕事がこなせるか心配なのです。

私は48歳の男性で、主に人事総務の経験が15年以上あります。
数年前に病気でリタイアし、アルバイトを転々としていましたが、家族のことや今後のことを考え、年齢的にも元の職種は書類選考などで落ち、やむを得ず仕事の選り好みをあえてしないで、トラックでの配送業務の仕事に2月に就きました。

とことが、1か月後に、(現在裁判で係争中ですが、明確に当方が有利な状態)不当解雇になってしまいました。裁判は、当然トラックの仕事に戻るのではなく、正直和解金で解決予定です。

いきなり「明日から来なくてよい」と言われたことが(原因は数回の配送ミスのみ)ショックで今でも思い出すのも苦痛なトラウマのような状態です。

そのことがなければ、こんなに気にしないのですが、その後、自分のある程度得意分野でもある人事総務職に的を絞って就職活動を積極的に行い、数十社受けましたが、年齢的なこともあり、ことごとく書類選考で落ちました。

やっとのことで数社内定・採用をもらうことができました。

私が経験してきた業界と同じという事や実務経験が豊富という理由のようです。

当然、履歴書や職務経歴書に虚偽などはありませんが、人事総務の実務はあっても5年程度のブランクがあるので、自信が今となって急に湧き上がってきた感じです。

誰しも初出勤や初対面の人と接するにあたり緊張するのは当然なのですが、1か月でトラック配送会社を解雇になったというトラウマがあるため、どうしてもそのことが頭から離れません。

ご存じのように中途入社やキャリア採用の場合、試用期間中に仕事ができないと判断された場合、リタイアしかないと面接時に言われました。採用の背景から、このような会社が多いのが現実かと自分でも認識し、当然、仕事は頑張るつもりです。

問題は自信がない、急に不安感と緊張感が増大し、自分でもこのようなネガティブな感情に襲われたのは、今回が初めてなのです。

もともと感情や気分の起伏が激しいという性格なので、余計不安に感じることが多いのですが劣等感がひどくなってしまいました。

いい年齢をして本当に情けない質問で恐縮なのですが、このような感覚を払拭するアドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

結局のところ、不安に打ち克つ「強い気持ち」の有無じゃないですかね?



質問者さんも書かれてますが、それはたとえば「家族のことや今後のこと」じゃないですか?
再就職なんてのは誰でも不安で当然ですが、そもそもは「家族のこと」などを考えて、その不安に打ち克ち、就職活動を始めたのでしょ?

かく言う私も、新入社員の頃や転職した折は不安でしたし、今でも重要な判断などに迫られると不安です。
ただ、やはり私も、家族や大事な仲間のことを思えば、不安などには負けてられません。

幸い私は、大事なものが多くて、無論、自分も大好きでかなり大事なのですが、中にはその自分より大事かも?と思えるものもあり、そう言う存在を守るためなら、大事な自分さえ、投げ出せそうな気もしています。
そこら辺りから、不安などに対し、強くなりましたよ。

言い換えますと、自分を一番大事に考えている間は、自分が壊れてしまうほどには頑張れませんでした。
しかし、自分より大事な存在を守るためなら、たとえ自分の命を盾にしてでも、それを守らねばならないでしょ?
また、大事な存在を守らねばならないワケですから、そう易々と盾が壊れるワケにも行かないので、自分も強固になったり、実力以上の力が発揮できたりもします。

自分より大事と思える様な存在が、不幸や苦痛を味わうことに比べたら、自分の苦痛などはまだマシで。
まして現実ではない不安や恐怖感などは、もっとマシ。

運送屋の仕打ちはヒドいとは思いますが、それは私は堪えられそう。
しかし質問者さんだって、もし運送屋の社長でもが、質問者さんの家族に危害を加えようとしたら、ショックとかトラウマで済みますか?
私なら、相手が危害を加える前に、あらゆる手段を尽くし、命懸けで相手を食い止めたり・・ブチ殺すかも知れませんが、少なくとも絶対に家族は守って、むしろ相手が、生涯、私の家族に手を出すことが、トラウマになるくらい、恐ろしい目に遭わせてやりますよ。

自分が好きで大事なら、好きで大事であるほど幸いで。
そんな自分より大事な存在があることを、自覚すれば良いだけですし。
自分など、それほど大事ではないなら、それも幸いで。
自分などいくら傷付いても良いから、自分にとって大事な存在のために、自分の人生を捧げりゃ良いだけです。

家族を幸福にしたいとか、絶対に守り抜く!みたいな気持ちより、強い気持ちって・・あるでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答者様
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

ご回答いただきました通り、自分には絶対に守るべきものがあり、そもそもそのために転職活動してきました。

数十社受け、やっともらえた採用、仕事のチャンスですし、家族も安心、期待しております。
決して自分のためだけに就職した訳ではないというそもそもの目的を見つめなおし、「守りぬくものは守る」という考えを大切に仕事にまい進していきたいとう初心を思い出させていただけました。

本当に心強いアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2016/07/06 06:26

mine0525様



カウンセラーの笹木と申します。
どうぞよろしくお願いします。

念願がかない人事総務担当として明日から初出勤とのこと、おめでとうございます。
文面を通じて家族思いで真面目なお人柄が伝わります。
数年前のご病気も仕事を頑張りすぎた結果だと推定します。

5年間のブランクあり、仕事がこなせるかについて異常なレベルの不安と緊張感を抱えておられるとのことです。
直接の原因は入社1か月後に、(現在裁判で係争中ですが、明確にmine0525様が有利な状態)不当解雇を宣告されたショックによるもののようです。
裁判は、和解金で解決予定のようですが、数回の配送ミスのみで解雇されたショックがトラウマになったのですね。

転職活動の初期には色々な可能性を探るためや焦りなどで、後で考えると何故応募したか疑問に思うことが生じます。
その内、気力が充実してくると自然に自分の得意な分野や収まりの良い会社と縁が出来る傾向があるように思います。
mine0525様の今回の転職活動は焦りもあり関連性の少ない職務を選択され辛い目にあわれましたが、最後は得意な分野に落ち着いたようです。
気分を一新して新たな会社に向かってください。
家族の皆様と同様に元気に通勤されるよう願っています。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

親身なご回答ありがとうございます!

まさに的確かつ、自分の複雑な心境を読み解いて下さり、誠に感謝の気持ちでいっぱいです。

幸い、裁判の方は当方が有利な状態ですので、弁護士の先生も大変心強く、おかげ様で、妥当な和解金で解決しそうです。

確かに業種も経験職だけではなく、ライバル会社とはいえ妻と同業種なので、こちらも心強く思っております。

気持ちが実に楽になりました。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2016/07/05 21:43

不安というより焦りが禁物


とにかく仕事の基本は ほう・れん・そう+読み書き算盤

過去のことなどもう考えたって悩んだってしょうがないでしょう
しょうがないことはしょうがない
仕方がないことは仕方がないのです。

いつまでも引きずるのは精神衛生上宜しくありませんし
賢明なことでもありません

どこかで割り切って開き直るか開き直って割り切って下さい

まずは3日勤まれば3週間勤まる   3週間勤まれば3ケ月勤まる
3ケ月勤まれば3年勤まる  3年勤まればもう定年まで勤まる 
大丈夫、心配するな、何とかなる

な~に この世の中 何がどうなったところで大勢に影響ありません
死ぬこと以外はカスリ傷ですよ。
心頭滅却すれば火もまた涼し  喝ーーーーーッ!!!
    • good
    • 10
この回答へのお礼

素早く的確なご回答ありがとうございます。
確かに私は焦り症と良く言われます。

ご回答のとおり、基本をしっかり見据え、過去はいくら振り返っても出来事は変わりませんし、未来は自ら変える事ができると考えて、明日から慌てずに頑張ります。

ありがとうございました。

基本的な事に気をつける事を思い返す事が出来ました。

お礼日時:2016/07/05 10:44

再就職おめでとうございます。



残念ながら、一言で不安を払拭できるような「魔法の呪文」はありません。今日一日は緊張と不安に耐えるしかありません。

なぜ不安に感じるかというと、これから自分が戦う相手(という言い方は変ですが)が、どういうものか正体が分からないから不安なのであって、相手(これからの仕事)の正体が判れば不安は小さくなります。
今度は「緊張・不安」から「成功への苦しみ」に変わります。

その会社の人事総務の仕事がどんなものか分かりませんが、専門的な資格や経験が必要なものなら別ですが、そうでないならこの手の仕事はいかに組織を理解し組織に溶け込むかがカギになります。柔軟性と気配りが大切な素養になりそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の親身なアドバイスありがとうございます。

ご回答のとおり、不安は何が相手かわからない上、初めての場所、人々、風景すら何もわからないから当然だとつくづく思いました。

まさに、組織を理解し、組織に溶け込む事が大切な要素です。

今回の異常な不安が、あとで振り返ったら、取越し苦労と思えるよう1日1日コツコツと頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報