回答数
気になる
-
給与支払報告書(個人別明細書)の書き方について
令和7年1月中に提出する給与支払報告書(個人別明細書)の書き方について教えてください。 「源泉徴収税額欄」→通常、ここに昨年の確定所得税額を記載すると思いますが、今年は「定額減税」を差し引いていると思います。ここには、定額減税額(1人3万円)を差し引いた金額を書くのでしょうか? また、市区町村によって異なりますが、「適用欄」に「源泉徴収時所得税減税控除済額」を記載してくれという指定があります。 「源泉徴収時所得税減税控除済額」は定額減税額(1人3万円)を記載すれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします
質問日時: 2025/01/18 13:47 質問者: syakusyaku99
回答受付中
1
0
-
65歳で厚生年金が年120万円(雑所得10万円)、個人年金が年80万円(必要経費50万円、雑所得30
65歳で厚生年金が年120万円(雑所得10万円)、個人年金が年80万円(必要経費50万円、雑所得30万円)ある場合、2箇所から収入がありますが、基礎控除48万円以下なので、確定申告不要という認識であっていますでしょうか?
質問日時: 2025/01/18 13:34 質問者: ponpon555pon
回答受付中
0
0
-
市民税について質問です。社会人3年目男なのですか去年の11月に会社を辞め約2ヶ月何もしない期間があり
市民税について質問です。社会人3年目男なのですか去年の11月に会社を辞め約2ヶ月何もしない期間があり今月から 週5でアルバイトを始めています。1年以内には上手く行けば正社員になれるそうです。 最近家に市民税の6万円の支払いしろという用紙が届きました。以前転職した時は1ヶ月しか間が開かなかったので3万だったのですが今回は2ヶ月という事で6万なのは分かります。ですがアルバイトをするとなると6万から請求が増えたりしますか?アルバイトでも給料から市民税って引かれるのでしょうか…正社員でなくなるのが初めてでわからなくて。 週5アルバイトなのですが最初の1ヶ月は雇用保険にも入らずに働かなければいけないらしいです。 6万以上増えるのはきついです教えてください!
質問日時: 2025/01/17 10:08 質問者: Taiyou2111111
回答受付中
9
0
-
配偶者控除、配偶者特別控除について
配偶者控除、配偶者特別控除について教えてください。 国のHPの説明を見ても難しくまったく理解ができません。 サラリーマン収入1000万円ぐらいにいきなり親から収益不動産を相続して家賃収入250万円(家賃所得200万円)の場合、配偶者控除、配偶者特別控除は減額されますか? その計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/13 19:55 質問者: hasiyan1
回答受付中
2
0
-
令和6年所得税の定額減税について
確か1人あたり30000円の定額減税のはずでしたが 去年6月から12月までの給与明細書の所得税定額減税の合計が 20170円でした。この場合差額分は何か市役所とかに申請すれば 差額分が振り込まれるという理解でいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/12 16:01 質問者: こまにゅう
ベストアンサー
3
0
-
「所得控除の額の合計額」の社会保険料控除額の計算方法
源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」の社会保険料控除額の計算方法なんですが、健康保険料と厚生年金保険料は全額分を計上するものですか?あるいは労使折半額分を計上するものですか?
質問日時: 2025/01/12 11:47 質問者: kKhu7hdO
ベストアンサー
3
0
-
厚生年金と個人年金を受け取っている場合の税務(基礎控除内の雑所得は確定申告不要?)
70歳で厚生年金120万円と民間の個人年金80万円(雑所得30万円、源泉徴収30,630円、実際の年金額769,370円)を受け取っている場合の税務について教えてください。 ・それ以外の収入無しとします。 ・あくまで現時点の税制でお願いします。 厚生年金120万円だけであれば、120万円-110万円=10万円で、これに5.105%をかけた5,105円が源泉徴収されて確定申告も不要です。(年金額も400万円以下なので) しかし、個人年金(雑所得30万円)があるために、「別途20万円以上の収入あり」となり、確定申告が必要になってしまいます。 厚生年金雑所得10万円+個人年金雑所得30万円=40万円を雑所得として確定申告・・・ しかし、 結局、基礎控除内であるため、結局確定申告不要という結論でよろしいでしょうか。 ・所得税の基礎控除48万円 ・住民税の基礎控除43万円
質問日時: 2025/01/08 22:33 質問者: kdsalad00
解決済
3
0
-
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告
2023年度の所得税の収入額と住民税の収入額が違う場合(所得税<<住民税)、こちらから所得税修正申告しないといけないんですか? 確定申告時期に源泉徴収票が手元になく漏れてしまったようです。 ※住民税は正しく課税されています。 しない場合、バレなきゃいいわけじゃないけど、これってバレますか?(バレる確率など) 知人で副業20万円ルールを乱用してアルバイト(給与)収入20万円未満を意図的に申告していない人がいて、その人は追徴課税などを求められたことがないので、バレないと思っています。 放置して重加算税などのペナルティがあると認識してますが、源泉徴収票がないものを申告漏れするのは当然だと思います。本当に私が悪いのでしょうか? 申告するにしても予約制だと言われ対応してもらえません。インターネットでの手続はとても複雑で私には壁が高いです。 申告するしかないのはりかいしてますが、、、
質問日時: 2025/01/08 07:50 質問者: m1tk
解決済
6
1
-
厚生年金と個人年金を受け取っている場合の税務(雑所得の計算)
70歳で厚生年金240万円と民間の個人年金120万円(雑所得50万円、源泉徴収51,050円、実際の年金額1,148,950円)を受け取っている場合の税務について教えてください。 ・それ以外の収入無しとします。 ・あくまで現時点の税制でお願いします。 厚生年金240万円だけであれば、240万円-110万円=130万円で、これに5.105%をかけた66,365円が源泉徴収されて確定申告も(年金額も400万円以下なので)不要です。 しかし、個人年金があるために、確定申告が必要になってしまいます。 厚生年金雑所得130万円+個人年金雑所得50万円=180万円を雑所得として確定申告、税率5%をかけた90,000円の納税が必要となります。しかし、既に117,415円(51,050円+66,365円)源泉徴収されているため、結果的に差引27,415円が戻ってくる、という認識でよろしいでしょうか。
質問日時: 2025/01/06 22:36 質問者: kdsalad00
ベストアンサー
1
0
-
老齢年金と、パート収入で、手取り年収約2,172,000円の場合、住民税や所得税、介護保険料は、掛か
老齢年金と、パート収入で、手取り年収約2,172,000円の場合、住民税や所得税、介護保険料は、掛かりますか?
質問日時: 2025/01/04 18:52 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
年末調整の会計処理でわからなくなったのでお聞きしたいです
小さい会社の経理担当です。 所得税は毎月、従業員から源泉徴収をし年末調整時に税額を計算し納税&従業員への還付をしています。 「納期の特例」のため、納税は7月と1月に2度行います。 7月は中間納付の為、源泉徴収した分を全額納付しています。 質問は、 昨年(令和6年)に「定額減税」があり、6月支払分の給与からは源泉徴収をしていませんでした。 元々、納税額が少ないせいもあり、年末調整で定額減税を適用して税額を計算すると、数千円という人が複数名おりました。 このため、数万円を従業員に還付する必要があるのですが、昨年1月~6月までに源泉徴収した分は、 すでに7月に税務署に納付してしまっております。 7月以降は源泉徴収をしておりませんので、還付する現金がありません。 また7月に納付した分から還付をしてもらう必要があります。 この場合、 税務署に還付の申請をすれば良いのでしょうか? このような場合でも申請は可能でしょうか?
質問日時: 2025/01/04 16:56 質問者: syakusyaku99
解決済
4
0
-
103万円の壁とお小遣い
タイトル通りなのですが、気になったので質問させてもらいます。 例えば、私が年100万円を稼いでいて、親からお小遣いを年十二万円もらっているとします。 この場合だと、単純に稼いだ金額では103万円を超えませんが、お小遣いをプラスすると超えます。 この親からもらったお小遣いを給料が入る口座と同じ口座に入れたとすると、これって納税対象になるんですか?
質問日時: 2024/12/22 18:57 質問者: kana__hatena
解決済
3
0
-
【至急】 夜間部に通う大学一年生(18)です(4年制大学)。所得税123万〜(大学生は150万)に引
【至急】 夜間部に通う大学一年生(18)です(4年制大学)。所得税123万〜(大学生は150万)に引き上げられることによって、来年からは、普通の大学生の方は150万まで稼げると思います。 今年の社会保険の制度は学生は130万がラインですが、夜間学生のみ106万までとなっていたため、私たちは新聞記事等に記してある大学生と同様の制度を受けられるのかわからないので質問ですが、私たちがもし150万まで稼ごうとすると社会保険はかかりますか。また、住民税以外でマックスで稼げる額を教えてください。夜間学生に適用される制度等も教えていただけると嬉しいです。 追:日本語おかしくてすみません。要は、夜間学生がバイトとして働く場合に住民税以外のものが非課税となるマックスの額をしりたいです。
質問日時: 2024/12/22 10:56 質問者: kousuke14
解決済
1
0
-
書道塾の収益・費用について
個人営業の書道塾の経理担当者です。2024年開業しました。収益項目ですが月謝・(加入している書道連盟の)昇級試験・書道道具代(すべて「売上高」で計上)・教室の冷暖房費 (「雑収入」にて計上)などがあります。直接経費ですが人件費・書道道具購入費用・連盟に支払う試験代(道具購入・試験代は「仕入高」,人件費は「専従者給与」として控除前所得項目で計上)などがあります。 この科目配置基準は問題ないでしょうか? また加入している書道連盟で生徒用に取り寄せし有償で販売している月刊誌があります。生徒への提供は必須です。収益・費用は何で計上すればいいでしょうか
質問日時: 2024/12/21 12:16 質問者: opera1971
解決済
1
1
-
103万円の壁を超えて
夫の扶養に入っている主婦です。 パートに出ていますが月に88時間しか働けないと会社に言われました。 時給は980円です。103万円を超えるからでしょうか。 でも去年は別の会社でもバイトをして103万円を超えても夫の扶養からでませんでした。 なぜ一社ではこえてはいけないのですか?
質問日時: 2024/12/19 21:09 質問者: mitutaka-1890
解決済
4
0
-
所得税についての質問です。 今月もらったボーナスでは所得税が引かれています。(この時はまだ定額減税対
所得税についての質問です。 今月もらったボーナスでは所得税が引かれています。(この時はまだ定額減税対象でした) その後にもらった今月の給与では所得税が引かれていません。(この時はもう定額減税が終わってます) なぜ所得税が今月のボーナスでは引かれてるのに今月の給与の時は引かれていないのですか? 分かりやすく教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/12/19 20:33 質問者: ゆやはてほなは
解決済
3
1
-
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とする
103万円の壁を123万円と高くしても所得税の控除額が20万円増えるだけです。 所得税率を5%とすると20万円×5%は1万円の減税になります。月換算すると833円ですので減税を感じることはないと思います。 所得を増やしたほうが良いと考えませか?103万円を超えた分の5%が源泉徴収されるだけでは? 他に何かメリットがありますか?ご存知でしたらお教えください。
質問日時: 2024/12/19 07:53 質問者: やぎめい
ベストアンサー
2
0
-
昨年の12月の給与の所得税が控除項目に「マイナス25万」となり、差引プラスとして支給されました。これ
昨年の12月の給与の所得税が控除項目に「マイナス25万」となり、差引プラスとして支給されました。これは今年もプラス支給なんでしょうか? 一昨年は普通に引かれてました。 なぜこれが起こるのでしょう?
質問日時: 2024/12/18 12:35 質問者: ぼくちんさあ
解決済
3
0
-
103万円の壁
103万円の壁と言われていますが 配偶者の場合を教えてください 奥さんパート年収125万円(収入)の場合旦那さん年収500万円の「配偶者特別控除」は受けれると思います 奥さんは年収125万円なのでパート先で所得税は引かれると思いますが これは全く別物なのでしょうか?ここがわかりません。 103万を超えると配偶者特別控除は受けれるがパート先では所得税・住民税がかかってくるのですか? 今言われている103万年収の壁でパートは所得税の恩恵を受けることになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/17 15:41 質問者: ココ1231234
解決済
5
0
-
障害者控除は所得税・住民税・相続税で控除されるとききます。 質問1 不動産売買での譲渡税は給与所得と
障害者控除は所得税・住民税・相続税で控除されるとききます。 質問1 不動産売買での譲渡税は給与所得と税率は違うけど所得税+住民税だから障害者控除が適応されるのですか? 質問2 給与所得もあれば給与所得と譲渡所得の両方にそれぞれ障害者控除か、それとも給与所得で基礎控除や社会保険料控除や障害者控除など色々と控除して控除しきれなかったものを譲渡所得で控除? 補足 税金の計算は苦手なんですよね。ふるさと納税をもっとしようか悩んでます。
質問日時: 2024/12/15 10:09 質問者: ヨっっしーしー
解決済
1
0
-
年収103万の壁。 引き上げがどうこうで話題になってますが、これって単なる税金を払わない(払いたくな
年収103万の壁。 引き上げがどうこうで話題になってますが、これって単なる税金を払わない(払いたくない)人への優遇ですよね。 この方たちは何かにつけ理由を主張してますが、日本国民には納税義務が生じるわけで、普通に働いてる人はガッポリ持っていかれます。 累進課税制度を見直すとか、そうもいかないんですかね? 真面目に納税してる方々が、更に負担を強いられる事を懸念してます。
質問日時: 2024/12/15 09:45 質問者: しょーたにおーへい
解決済
7
1
-
【給与所得控除の謎、不思議】独身者の会社員にも55万円の給与所得控除… 給与所得控除は
【給与所得控除の謎、不思議】独身者の会社員にも55万円の給与所得控除… 給与所得控除は 55万円の固定ではありません。 55万円は、給与収入 1,625,000円までの人で、そんな安月給でなければ最大 1,950,000円まで増加します。 給与所得控除 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm 疑問。 年収162万5000円以下の人なら55万円の給与所得控除が受けられて最大217万円になると思うのですが、なぜ最大217万円ではなく195万円になるのですか?どういう計算ですか?
質問日時: 2024/12/14 08:57 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
知り合いが今年中にアパートを売るらしいです。 色々聞いたんだけど・・・今年の家賃収入は不動産所得とし
知り合いが今年中にアパートを売るらしいです。 色々聞いたんだけど・・・今年の家賃収入は不動産所得として売買で得た収入は譲渡所得として別々に税務申告するんでしょうか?今度の税務申告が〇〇で・・・って色々言ってました。 税務申告と不動産の売買は苦手で説明がイマイチ分からなくて・・・。まぁ自分のアパートじゃないんだけど。
質問日時: 2024/12/11 19:00 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
税金 無茶苦茶高くないですか?
先日、冬の賞与が支給されました。 短期掛金 介護掛金 加入者保険料 退職年金給付掛金 雇用保険 所得税 もろもろ、ひかれて、その額 約30万円!!! 普段の給与も税金高いなぁぐらいに思っていましたが、 いくら何でも持っていきすぎじゃないですか? さすがに萎えますよね。 みなさんも萎えませんか?(涙)
質問日時: 2024/12/09 10:00 質問者: nightmare1942
ベストアンサー
17
1
-
納税(所得税)の義務もはたして居ない(生保,ニート)ヤツが、ここで,したり顔で回答して、説得力が有り
納税(所得税)の義務もはたして居ない(生保,ニート)ヤツが、ここで,したり顔で回答して、説得力が有りますか?
質問日時: 2024/12/08 17:35 質問者: ぽよみぶー
解決済
6
0
-
年収130万というのは、所得税・保険などが引かれる前の金額(月々)ですか? それと、交通費が支給され
年収130万というのは、所得税・保険などが引かれる前の金額(月々)ですか? それと、交通費が支給されているのですが交通費も合わせての130万と考えるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/05 23:43 質問者: ポン汰でやんす
解決済
4
1
-
最低賃金を1000円にした場合の国民経済と所得税・社会保険料にょる利権への影響。
民間で働くみなさんはこれをどのように考えますか? 現在最低賃金を上げるというようなことが言われています。 これにより、事業をたたむ事業主が現れると言われています。 しかし、従業員にも直接の影響がでることにもなります。 そこで、最低賃金が時給1000円の場合をかんがえます。 1000円×8時間×5日×52週間=2080000円 900円×8時間×5日×52週間 =1872000円 800円×8時間×5日×52週間 =1666000円 この給料に対して所得税・市町村民税金、社会保険料がかけられます。 これについて、 社会保険の壁106万円(扶養家族ではいられない)の引き下げや 所得税の壁103万円の引き上げ などが言われています。 国民民主は時給900円までは非課税にしたいという主張。(国は税収なりの運営をするべき。) 与党は、官僚側の立場で、時給を上げて非課税枠を上げられても税収が下がらないようにするという考えなのかな?(失敗政策してもなんとしても税収を確保したい。) ということでよろしいのでしょうか? しかし、考えてみると、国民の可処分所得をあげてそれによる企業の売上げにより法人税・消費税で回収するのが、本来の政治のように思えてなりません。税収は経済次第ということで国の施策が税収を上げ下げするということになり政策に責任が課せられます。 民間企業で働く普通の日本国民のみなさんはこれをどのように考えますか? 思うことを述べていただければありがたいです。
質問日時: 2024/11/28 14:36 質問者: whtg001
ベストアンサー
6
0
-
勤労学生は130万円まで所得税がかからないということなのですが、合計総所得が75万円以下の学生が勤労
勤労学生は130万円まで所得税がかからないということなのですが、合計総所得が75万円以下の学生が勤労学生と呼ばれるのに、130までオッケーとはどういうことですか? わかりやすく説明してほしいです。
質問日時: 2024/11/26 21:22 質問者: こうた。。。。。。。。
解決済
2
0
-
現在、父の国保に入っておりますが自分自身も働いており交通費や所得税も合わせて年収130万までしか働い
現在、父の国保に入っておりますが自分自身も働いており交通費や所得税も合わせて年収130万までしか働いてはダメですか?
質問日時: 2024/11/24 19:42 質問者: ポン汰でやんす
解決済
4
0
-
障害者時給1350円。年収200万で課税所得60万で税額5%で3万税金支払これが今後どうなりますか?
こんばんわ。(;^ω^) 自分は、障害者雇用で時給1350円ではたらいていて、 現在、年収200万ぐらいで課税所得が60万ぐらいです この60万の課税所得に対して5%の税金がかかるので 3万円ぐらい税金がかかっているはずです。 これが、国民民主の玉木さんが178万にがんばってくれるとなるとうなりますか? 召し上げられている3万円はいくらぐらい返してもらえるんでしょうか? 教えて下さいよろしくお願いします。 -------------------------- 収入計算 時給: 1350円 労働時間: 6時間/日 稼働日数: 20日から21日 年収の計算 月収 = 時給 × 労働時間 × 稼働日数 月収 = 1350円 × 6時間 × 20日 = 162,000円(20日稼働の場合) 月収 = 1350円 × 6時間 × 21日 = 170,100円(21日稼働の場合) 年収の計算 年収 = 月収 × 12ヶ月 年収 (20日稼働) = 162,000円 × 12 = 1,944,000円 年収 (21日稼働) = 170,100円 × 12 = 2,041,200円 課税所得額の計算 所得控除の計算 給与所得控除: 年収が180万円を超える場合、給与所得控除は 給与所得控除 =年収×30%+80,000円 給与所得控除=年収×30%+80,000円 年収が1,944,000円の場合: 給与所得控除 =1,944,000×0.3+80,000=583,200円 年収が2,041,200円の場合: 給与所得控除 =2,041,200×0.3+80,000=688,360円 基礎控除: 基礎控除は48万円です。 障害者控除: あなたが精神障害者であれば、 27万円の障害者控除が適用されます。 課税所得額の計算式 課税所得=年収−(給与所得控除+基礎控除+障害者控除) 課税所得の計算 20日稼働の場合: 課税所得=1,944,000−(583,200+480,000+270,000)=610,800円 21日稼働の場合: 課税所得=2,041,200−(688,360+480,000+270,000)=602,840円 結論 月収: 約162,000円(20日稼働) 約170,100円(21日稼働) 年収: 約1,944,000円(20日稼働) 約2,041,200円(21日稼働) 課税所得額: 約610,800円(20日稼働) 約602,840円(21日稼働) ■適用される税率 20日稼働の場合 =(610,800×0.05)−0=30,540 21日稼働の場合 =(602,840×0.05)−0=30,142 結果 20日稼働の場合の所得税: 約30,540円 21日稼働の場合の所得税: 約30,142円
質問日時: 2024/11/22 19:26 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
0
-
健康保険上の扶養と税法上の扶養(配偶者控除・扶養控除)は、は別物の考えていいのでしょうか? 私の場合
健康保険上の扶養と税法上の扶養(配偶者控除・扶養控除)は、は別物の考えていいのでしょうか? 私の場合 年収は96万ですが健康保険上の主人の扶養には入らず社会保険に加入しています。税法上の主人の扶養には入り主人が配偶者控除を受けています 税法上の扶養と健康保険上の扶養は切り離して考えても良いのでしょうか? 今更ですが間違えていたらと思い質問させてもらいました よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/20 20:06 質問者: ココ1231234
解決済
5
1
-
子供に1000万投資しても2.5倍回収できるとかバカげた事いってる某団塊ジュニア
ひろゆきの子供1人に1000万投資してもその2,5倍回収できる意味不明なのですが? ひろゆきが子供1人産めば1000万円、 理由は1000万やってもその2,5倍回収できるからとか言ってたと思うのですが なんでも日本人の平均的な生涯納税額が2500万ぐらいだそうだ でも、これってあくまでも納めた納税額であり 平均寿命までいきていれば女で2000万、男で1500万ぐらい納めた年金額より多くもらっている、これも税金 救急車利用したり、最近だと高校無償や給食費無償など 2500万生涯で納付したとしても多くの人間はそれ以上の額の国の負担を受けているわけで あの人はなにをもって子供に1000万投資してもその2,5倍回収できるなどといっているのでしょうか?
質問日時: 2024/11/17 23:40 質問者: 玉木雄一
解決済
2
1
-
印税の確定申告について
税金の素人です。 このたび本を出版し、来年頭に印税の確定申告をするよう、出版社から指示されています。 印税を私の口座に振込む際に、源泉所得税を控除し納付すると出版社から言われていますが、 そのうえで、私の方で確定申告をする理由が分かりません。 素人考えでは、私の印税にかかる源泉所得税は既に控除されているのだから、私の方で印税に関わる所得税を納付する必要は無い気がします。もし私の方で印税に関わる所得税を納付すれば二重課税の気がします。私の方で印税に関わる所得税を納付する必要性を説明できる方、分かりやすく説明をお願い致します。
質問日時: 2024/11/14 11:56 質問者: Gorby
ベストアンサー
7
0
-
国民民主党の言うように基礎控除を拡大するんなら、扶養控除も拡大して、子ども手当を無くした方が?
国民民主党の言うように基礎控除を拡大するんなら、扶養控除も拡大して、子ども手当を無くした方が、制度的にはスッキリするんじゃないですか?
質問日時: 2024/11/13 12:46 質問者: kgat0769
ベストアンサー
7
1
-
給与明細書、源泉徴収票の税額と、本当の納付税額が異なっていたらどうなる?
もうすぐ年末調整の時期です。 普通の会社は、社員の給料から計算通りの所得税を天引きし、 それをそのまま税務署に納付します。 普通の会社ならばね。 もしここに悪徳な社長がいて、 社員が納付すべき税額よりも多く天引きし、税務署には本当に納付必要な税額のみ納付、差額は社長の懐に・・・ ということをやっていたとします。 これって、年末調整で還ってくるのでしょうか? いやいや、こんな悪徳なことをする社長が正しい年末調整をしてくれるとは思えません。 その場合、社員は 「天引き額>本当の税額」 であることを自力で突き止めることは出来るでしょうか? 税金に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2024/11/11 17:55 質問者: s_end
ベストアンサー
2
0
-
国民民主党首玉木氏:所得諸控除を引き上げて178万円で! 日本税理士協会は逆に所得控除を減らせ!
■給料・年金にかかる所得税の概要 年間収入ー所得控除(※)=所得控除後の金額① ①所得控除後の金額ー(基礎控除+諸控除A+諸控除A+諸控除C・・・)=課税標準額 課税標準額×税率=年間の所得税 現状、月々源泉徴収された所得税は、年末調整・確定申告にて還付をうけることができるように実際の税金よりもやや多めに徴収している。 ※所得控除は以前は表で求めましたが現在は単純計算値。 ※諸控除は扶養控除・老年者控除・生命保険控除 etc, ※課税標準額で税金がきまる。 そこで、玉木は、所得控除鵜はそのままに、基礎控除額部分を引き上げて減税を計画しています。一方で、日本税理士連合とかいう団体は、上記、給料と年金の所得控除の額を引き下げて、現在使用と画策中とか言われています。 そこで、質問ですが、日本税理士連合はなぜ?こういうことを考えるのでしょう? 税理士は、主に中小企業の税務申告をやるのが業務であると思われますが、どういった利権があって働く者や年金受給者の妨害をする動きをするのでしょうか? まったく意味がわかりません。 どなたか教てください。
質問日時: 2024/11/08 11:52 質問者: whtg001
ベストアンサー
7
0
-
復興特別所得税 スマホ決済ついて
至急お願いします。 復興特別所得税をスマホ決済する場合に67500円を〇payで50000円、×payで17500円というように 違うpayで2回に分けて支払うことは可能ですか? また可能な場合は具体的な操作も教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/07 12:28 質問者: ぺころりん
解決済
2
0
-
国民民主党なんで、178万円の控除にこだわっているんでしょうか?
国民民主党なんで、178万円の控除にこだわっているんでしょうか?
質問日時: 2024/11/06 11:34 質問者: kgat0769
ベストアンサー
10
0
-
夫婦共に正社員の場合、103万円の壁の引き上げに意味はありますか?
国民民主党の103万円の壁の引き上げが話題ですが、夫婦共に正社員の場合、引き上げに意味はありますか?
質問日時: 2024/11/04 23:17 質問者: heppiri
解決済
9
0
-
二十歳超えた大学生で国民年金を年間約20万円払っている人は、年収103万円の壁を突破して123万円ま
二十歳超えた大学生で国民年金を年間約20万円払っている人は、年収103万円の壁を突破して123万円まで所得税0円ですか。
質問日時: 2024/11/04 18:58 質問者: elico-com
ベストアンサー
4
0
-
103万円の壁問題について 178万円にあげたところで壁はなくならないですよね。 いっそのこと「全員
103万円の壁問題について 178万円にあげたところで壁はなくならないですよね。 いっそのこと「全員課税」、つまり例えば年収10万円の人も課税して、扶養されている人数分給付するような税体型にすべきではないでしょうか?
質問日時: 2024/11/04 16:56 質問者: ponpon555pon
ベストアンサー
10
0
-
扶養内パートについて 扶養内でパート勤務してます 質問が沢山あります 夫の会社のは 103万以下なら
扶養内パートについて 扶養内でパート勤務してます 質問が沢山あります 夫の会社のは 103万以下なら家族手当○扶養親族○ 150万以下なら家族手当×扶養親族○ という感じです 毎年103万超えないように気をつけていますが、今年はひょっとしたらギリギリ超えてしまう可能性があります 質問1 超えてしまったら 私は超えた分の所得税を払わないといけない 夫の会社の家族手当がもらえなくなる という認識ですが他に何かありますか? 質問2 夫の年末調整では私の1年の収入は自己申告(金額を書くだけで明細とかなにも出してません)ですが、 夫の会社からしたら妻の明細とか出してないから実際の正確な所得額ってどこで確認というか把握出来てるのでしょうか? 質問3 私の超えた分の所得税はどう払うのでしょうか? 私の分の年末調整は会社でしてます 超えてしまうのが初めてなので分からないことだらけですみません
質問日時: 2024/11/04 06:02 質問者: おみおみおーみん
解決済
3
0
-
退職金受け取り後の税金について。 現在30代で11年勤めた会社を退職し先日退職金を受け取りました。ネ
退職金受け取り後の税金について。 現在30代で11年勤めた会社を退職し先日退職金を受け取りました。ネットで調べると退職金にも税金がかかるとのことですが、今後請求が来たり確定申告で必要だったりするのでしょうか? 無知で申し訳ありません。調べてもあまりよくわからなかったので教えてください。
質問日時: 2024/10/29 10:49 質問者: katakana333
解決済
5
2
-
新しくやよい青色申告オンラインを契約して来年度から行う場合、、 来年の1/1日からやよい青色オンライ
新しくやよい青色申告オンラインを契約して来年度から行う場合、、 来年の1/1日からやよい青色オンラインに契約して始めるのがお得ですよね? 今年までは白色でやるなら、今から契約しても、後約2か月分無駄ですよね?
質問日時: 2024/10/20 12:23 質問者: な---な
ベストアンサー
1
0
-
年末調整の合計所得金額の見積額は手取り額を給与明細参考にざっくり計算でいいですか? 今年新卒で入社し
年末調整の合計所得金額の見積額は手取り額を給与明細参考にざっくり計算でいいですか? 今年新卒で入社したので給与は4月からなんですけど、4月から12月までのみつもりを出せないよいのでしょうか?
質問日時: 2024/10/17 13:02 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
5
0
-
生命保険の定期支払金に対する課税
所得税法上、雑所得の課税対象となる定期支払金についての通知が生命保険会社から届きました。 毎年、不動産所得などの確定申告をしていますが、その定期支払金は、雑所得になるようです。 その葉書には、収入金額、必要経費学、源泉徴収税額の記載があり、既に課税されていますが、 それは、他の雑所得と合わせて、必要経費等を計算して申告した場合、その源泉徴収された税金は戻ってくる場合はありますか?
質問日時: 2024/10/16 18:45 質問者: CANTICS
ベストアンサー
2
0
-
銀行から住宅ローンの残高証明書が届きました 。 年末調整や 確定申告に使用する書類 だそうですが、
銀行から住宅ローンの残高証明書が届きました 。 年末調整や 確定申告に使用する書類 だそうですが、 私は毎年会社の年末調整は何もせずそのまま通して、自分で確定申告をしています。 この住宅ローン残高証明書は会社に出して、 年末調整を受けるべきでしょうか? それとも 、いつもの通り 確定申告で添付した方が良いのでしょうか? 今後何年も継続してこのような形になるのかと思いますので、ベストな方法を選択したいと思います 。 どちらが良いのでしょうか?
質問日時: 2024/10/15 19:00 質問者: tax_sos
解決済
3
0
-
生活保護を受給中ですが所得税を受給前に滞納してしまい11月に税務職員がくるみたいです。この場合、何を
生活保護を受給中ですが所得税を受給前に滞納してしまい11月に税務職員がくるみたいです。この場合、何を見て話して帰るのでしょうか?差押えはできないんですよね?
質問日時: 2024/10/15 15:51 質問者: あまつちゃん
解決済
4
0
-
生活保護中に就労した分確定申告はするのはわかりましたが、所得税の支払いはしなければいけないのでしょう
生活保護中に就労した分確定申告はするのはわかりましたが、所得税の支払いはしなければいけないのでしょうか?生活保護受領中は税金免除されるのではないでしょうか?
質問日時: 2024/10/15 12:43 質問者: あまつちゃん
解決済
3
0
-
税金滞納でどえらい金額の督促がきて毎月できるだけ払おうと思うのですが人間の体力の限界はありますので1
税金滞納でどえらい金額の督促がきて毎月できるだけ払おうと思うのですが人間の体力の限界はありますので1年で分納して払えない場合は税務署の地下室でナチスばりに射殺されるのでしょうか?
質問日時: 2024/10/13 21:38 質問者: あまつちゃん
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【所得税】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市民税について質問です。社会人3年...
-
昨年の12月の給与の所得税が控除項...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
令和6年所得税の定額減税について
-
配偶者控除、配偶者特別控除について
-
「所得控除の額の合計額」の社会保...
-
厚生年金と個人年金を受け取ってい...
-
所得税について! 先月まで4千だっ...
-
税金のことで不明点があります。 所...
-
年末調整の会計処理でわからなくな...
-
厚生年金と個人年金を受け取ってい...
-
ウィンチケットで競輪をしていた。...
-
健康保険上の扶養と税法上の扶養(...
-
行政書士への支払いの際の源泉徴収...
-
老齢年金と、パート収入で、手取り...
-
書道塾の収益・費用について
-
再質問:確定申告、税に詳しい方、...
-
確定申告って、過去何年前のものま...
-
確定申告・etaxでの控除証明書の送...
-
2023年度の所得税の収入額と住民税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年の12月の給与の所得税が控除項...
-
税金 無茶苦茶高くないですか?
-
納税(所得税)の義務もはたして居な...
-
支給明細書の、累計課税支給額につ...
-
【給与所得控除の謎、不思議】独身...
-
103万円の壁を123万円と高くしても...
-
年収130万というのは、所得税・保険...
-
103万円の壁を超えて
-
知り合いが今年中にアパートを売る...
-
年収103万の壁。 引き上げがどうこ...
-
所得税についての質問です。 今月も...
-
【至急】 夜間部に通う大学一年生(1...
-
先週から風俗で働き始めましたが日...
-
障害者控除は所得税・住民税・相続...
-
書道塾の収益・費用について
-
103万円の壁
-
投資用物件
-
学生でアルバイトをしていてメルカ...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
扶養内パート+メルレを始めました。...
おすすめ情報