[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

マガジン一覧

35 本

マクドナルドをバカにしていたけれど、入社したらとんでもなく最強のビジネスだった

マックは「しょうもないもの」の象徴いま僕は「うんこミュージアム」を運営する会社の社長をやっていますが、新卒で入ったのは「マクドナルド」でした。 学生の頃、僕はこう思っていました。 「マックなんて、ただのマックでしょ?」 言ってしまえば、大衆的で「しょうもないもの」の象徴。どこのマックに行っても同じような店だし、どの店でも一緒のものが出てくるし……。 そもそも僕はマクドナルドが好きではありませんでした。なんなら、ハンバーガーも好きじゃない。でも、なぜマクドナルドを選んだ

2,199

好きなものに名前があっていいな 2025/01/01

11時起床。 姉と姉の友達に突き飛ばされる夢を見て、すごく嫌な気持ちで起床した。「1年のスタートがこんなんじゃダメだ」と二度寝をしたけれど、やはりいやーな感じの夢を見た。 おぞうに食べる。 テレビを見ていた。漫才で、「お前は好きなものに名前があっていいな」というセリフがあり、心打たれた。好きなものに名前がないこともある! 私は、布団カバーを指でつまんでこすこすこすこすとするのがすごく好きなのだが、名前がない。 編み物し、あとは猫を描いた。 うーん。いい絵である。

52

クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る

はじめにクレディセゾンに来てちょうど5年が経ったので、これまでの取り組みをまとめてみようかと思う。書き進めていくうちにとても長くなってしまったので、1年につき3トピックに絞ってあとはカットした。それでも5年分なこともありかなり長くなったので、目次から各トピックに飛んでもらえればと思う。社内の関係者も読むかもしれず、「自分のやったことが載ってない!」と思うこともあるかもしれないが、内製開発案件だけでも53案件あり全部載せるととんでもない量になるので許してほしい。それから、振り返

755

情報科学またはコンピュータサイエンスを学び直せる大学院の一覧記事まとめ

ソフトウェアエンジニアや IT エンジニアとしてしばらく働き、「情報科学の学位を取りたい」「コンピュータサイエンス(CS)を学びたい」と思っている人が多いようだ。 かくいうぼくも、文系出身ながら数年前に情報科学の修士を取得した。 実際に社会人向け大学院に進学した方々が、候補となる大学院に関して調べたエントリが数多く存在しており、良記事があまりにも多いため、自分の調べた範囲でまとめてみた。情報科学・CS の学び直しを考えている人の参考になれば幸いである。 ぼくもそうであった

129
31 本

パスの「裏表(上下)」。ガードリテンションの「裏表(上下)」 (全文無料)

今日も今日とて柔術は楽しい。 パスのちょっとした哲学をまとめます。 パスでは一方向だけでなく逆サイドもせめて左右からアタックできると強くですが、左右だけでなく上下(裏表)もあるとより強くなります。 1.トップからのアタックガードの中にいるトップが狙うアタックは基本的にはパスです。いきなりサブミッションは難しいです。(なくはない) パスは正面から足を越える(表のアタック)だけではなく腿の裏を制する(裏のアタック)も有効です。 また、足を越えた後もパス(表)とバック(裏)

8
¥100

教則レビュー バックをシステム化する「加古拓渡 バックコントロール BACK CONTROL LABORATORY」(全文無料)

今日も今日とて柔術は楽しい。今日は教則のレビュー。 最初に。バックのルールと重要性ルールについて ちょっと教則の内容からは脱線しますが、ルールとバックの重要性を整理しておきます。すでにご存知の方は読み飛ばしてください。 バックは4ポイント入ります。しかしただ背中についただけだとポイントになりません。団体(大会)によってルールが違うので大会の主催がどこか確認しておきましょう。 (この記事のルールはあくまで著者が調べたものであり、公式のものではないのでご了承ください。一通

7
¥100

トラウマに近いほどのブラジリアン柔術大会2回目

お疲れ様でした!!2回目となる柔術大会にでてきました。個人情報的なことは伏せつつ、トラウマに近いほど強烈な経験を得た。自分の練習不足、今後の練習の方針について考えさせれる良い体験。ケガをしていないから良かった!! 筆舌に尽くしがたい。という気持ちでいっぱいだけど敢えて書く。 いろいろな大人が人生をかけていたり、仕事にするくらい奥が深い武道やスポーツ。自分が楽しんでいるブラジリアン柔術だって、その一つであることを身をもって体感してきた。大会にでると、柔術という概念がすこしずつ

6

定石を疑え-「パスガード」についての覚書 その2-

はじめに  以前書いた記事の中で、BJJ・グラップリングにおける「ガード」ポジションには、「オープンガード」と「クローズドガード」の2種類があると説明した。  この記事の中では、「オープンガード」の「パスガード」について私見を述べたが、本稿では残る「クローズドガード」の「パスガード」について書いてみたい。  BJJの初心者は「クローズドガード」についてどういう印象を持っているだろうか?  「上の帯の人に入られたら、固くてどうやって割ったらいいか分からない」という人も多い

10
¥100

染みた言葉達

染みた言葉達を集めたマガジン 引用だらけ〜〜〜〜

7 本

2018年9月8日「錠剤と祭とフレーム」

299

家庭のチャーハンは「ケ」の料理。小さな変化を楽しむ(フリーランサー・稲垣えみ子) 【前編】

家電なし、ガス契約なしで、一食200円の「一汁一菜」生活を送る、元新聞記者の稲垣えみ子さん(59)。3日に一度小鍋でご飯を炊き、2日目はチャーハンだとか。それならば、とインタビューを申し込んだところ一度断られてしまった。そこには、「おいしい」を取り巻く状況への違和感があった。 ■原発事故をきっかけに、ミニマルな「一汁一菜」生活へ──チャーハンのインタビューをお願いしたところ一度断られてしまいました(笑)。 これまでの記事を拝見したら、リードに「チャーハンのことになると、人

216

目標達成の二大要素は「明日できることをやる」「自分にできることをやる」

長文ファンの皆様おはようございます。 コントロールできないものだけに意識を向けると、二つの問題が起きることが考えられます。 「コントロールできない問題をすぐ諦め他責にしがちになるのではないか」 「自分のやれるだけ考え、世の中の解決し難い問題を無視して自己中心的になるのではないか」 コントロールできないものは二つに分類できます。一つは絶対に変えられない「過去」と「他人」です。もう一つは難易度の高いものです。厳密に言えば前者のみがストア派の定義したものですが、両方考え

359

アスリートがどのように、問題を切りわけ、精神を落ち着かされているかの具体的な手法

長文ファンの皆様おはようございます。 昨日友人と大谷選手の話になったので、彼が心理的に大変な状況でなぜあれほど活躍できているのかをスポーツの世界の理論で説明してみます。とは言っても、それ世界レベルで実行しているのは、想像もできないほど難しいはずですが。 メンタルが強いと良く言いますが、具体的には「自力では解決できない問題を箱に入れておける力」だと考えられます。そのためには分割と、一旦置いておく、ことが必要になります。まずよく知られているストア派の哲学から引用します。 「

220

料理をする悦び

作りまくり。

17 本

至福の家事、料理の悦び

料理をするのが楽しい。 身体が欲している味を自分好みにつくれるし、料理中に出る音や香りも生活を豊かにしてくれる。 小松菜の茎を丁寧に洗う水の音、 舞茸やシメジと豆苗をフライパンで炒めるジュージュー音、豆板醤とにんにくを油で炒めて広がる香り。 お日様の光と、冷たい空気を感じながら好きなラジオをかけたりもする。 コロナの影響で外に遊びにいけなくなり、 料理のレパートリーが増えた。白玉粉でつくる大福や、マドレーヌ、スコーンといった比較的簡単なおやつ系。どれも材料を混ぜて加熱する

14

料理の悦び✌️自炊のコツ編

料理は最高。 伝えたいのはこれだけ。 料理って面倒い、ハードル高い、難しい、外食で良くね?と思われる方もいるとおもう。でもそれは取り組み方次第だと思う。 自炊について私なりの持論書かせてくれ! 料理=身体が欲する食事を楽しみながら作る食べるのが大好き。 好き嫌いが無い。 この前提は大きい。 食に興味ない人もいるよね。みんないい。 なぜ食べるのが好きか。 生まれつきだと思うけど、もう一つの要因で、母の料理苦手もあるとおもう。 その反動のせいか、社会人になり、料理をして食

8

出汁を初めてとった

油っこいものがキツくなってきた。 大好きなトンカツを食べた後、即、腹痛。手作り餃子も焼き餃子よりも、水餃子の方が美味しく感じられた。 さっぱりしたものが食べたい! 山芋をすりおろし、味付けめかぶと生卵を白米にかけて食べる。 これがものすごく美味しかった。 和食が1番好きなことを再認識した。 (もちろん洋食も大好きだけど。) ねばねばご飯の発展系として、 野菜だし という野菜と出汁を使ったソースを作ろうとしている。 今回初めて出汁をとった。 出汁をとるのは少し面倒だけど、慣

5

実は麻婆豆腐マンです

週一くらいのペースで麻婆豆腐作っています。めちゃくちゃ美味しくて飽きないから。ひき肉と豆腐、ネギという比較的安い具材で構成されてるから家計にもやさしめ。調理も基本は、ひき肉炒めて、豆腐とお湯(味覇等で味付け)で煮込めば完成!だから簡単。 安い、うまい、早いの三拍子揃った 優秀なメニュー!!!! 最近のおすすめは、これに一振り スパイスである「シナモン」を加えること。これすると香りがかなり深くなり、辛さの中に甘味あり!!!と口内で響き渡ります。 シナモンって甘さだけでなく、

13

猫さん

猫さんとの生活。ふわふわ。

3 本

愛猫のあだ名を集めてみた

猫さんと暮らしている。 人間と大きく違うところが、毛の量。 愛くるしい毛が全身を覆っていてる。 怒ると尻尾がボワンボワンに広がる。 すやすや寝ている時は、毛がツヤツヤになる。 毛繕いした後は、魚臭くなる時がある。(魚を食べた後特に。) そんな猫さんへのあだ名集を集めました。 毛大陸 大きく頼もしい様子。 毛スポンジちゃん かわいい。 毛小人 窓を覗くために二足歩行になる。 虎丸ちゃん ネコ科 最強。 かわいいね。

5

動物の眼差し

猫さんはいつもじっと見つめる。 目が人間よりも悪く、ピントはぼやけている(らしい)。虫とか動くものによく反応する視界とも聞いた。要するにどんな風に見えているのか分からない。 コロナだろうとお構いなく、寝まくっている。飲みに行きたい〜とか、旅行行きたい〜とか、ライブ行きたい〜とか 一切なく、ただ真剣に、全身全霊で 寝まくっている。 起きたとおもったら、3歩くらいあるいたところで横になって、また寝てる。 でも無気力で単に寝ているのとは違って、単に寝まくっているという感じ。 言

11

猫さんと暮らすとしあわせになれます

猫さんと暮らして感じたことをつらつら、と書く。個人の感想だよ。 しあわせと感じる 猫さんと暮らしてしあわせと感じることがある。そもそもしあわせって何だよって、ウジウジ考えることがあったけど、いま、こんな野暮なことを考える暇はない。 しあわせは人それぞれだし、単なる言葉だからエッセイストとか学者の商品としてしあわせ遊びをしていればいいとおもう。 例えば朝にあるしあわせポイント。 猫さんは安心したり、逆に興奮しているのをなだめようとするとき喉をグルグル(ブルル!)と鳴らす

54