記事一覧
はじめて作ったいちごジャムが想像以上に美味しかった話
母が送ってくれたいちご。到着が遅れて傷んでいる部分が多く、泣く泣くいちごジャムにすることにした。いちごジャムを作るのははじめて。というかジャム作りってはじめてだ!
レシピを調べると、傷んでいる部分をカットして鍋に入れてつぶし、煮詰めてアクを取るそう。アク取りを丁寧にすればするほど美味しく出来上がるという。
鼻をくすぐる甘い香りとともに子どもたちが代わる代わるやってきて、アク取りを担当してくれた
やってしまったパッキン事件簿
昨日のnoteを書き終わり、キッチンに行ってあるものが目について凍り付いた。
え、え、え、え、え、えええええええええええええええええええ!!!シンクの上にぶら下がっている鮮やかな緑のんって、あれって、あれって、水筒のパッキンやん…!!ひーーーー!
それは息子の水筒のパッキンで、昨夜干したまま今朝取付けるのを忘れていた。いつかこうなるんじゃないかと思って、パッキンは常に蓋のとなりに置くようにして
朝からヘトヘトになった。モヤモヤしたら掃除をするにかぎるかも。
今日も子供たちのことで朝からヘトヘトになった。誰かに愚痴りたいところだけどやめた。以前なら出来事10のうち8個は聞いてもらいたかったが、最近は2か3になった。話すことで出来事を2度なぞることになり、余計にしんどさが増すような感覚になるのと、「言ったところでね、、」と前向きな諦めができるようになったからだ。こんなときはルーティンになっている朝の家事を淡々とこなすにかぎる。部屋の掃除機かけ、トイレ掃除
もっとみる何でもない日おめでとう
数日前からなんだか落ち着かないのは、定期的にある検査を受けていてつい良くない妄想をしてしまっていたからだ。結果は現状維持で問題なし。病院を出て、ふぅーーーっと静かに息を吐いた。まぶしいくらいの青空を見上げる。何でもない今日が、誰かにとって特別だったり、逆にそうではない日だったりするんだよなぁ、とはたまに考えること。
・
数日分の取り越し苦労を終え、やっとこさほっとしたのでお昼に何を食べようか考