[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

BricsCAD (Bricsys Japan) の中の人

BricsCAD は .dwgファイルプラットフォームで利用できるモダンな2D/3D設計CADソフトです。 本サイトでは日本の皆様に向けに BricsCAD の情報を発信中。 体験版👉️ https://www.bricsys.com/ja-jp/bricscad-download

BricsCAD (Bricsys Japan) の中の人

BricsCAD は .dwgファイルプラットフォームで利用できるモダンな2D/3D設計CADソフトです。 本サイトでは日本の皆様に向けに BricsCAD の情報を発信中。 体験版👉️ https://www.bricsys.com/ja-jp/bricscad-download

ウィジェット

マガジン

  • BricsCADのライセンス関連

    26本

    BricsCAD の導入時やアップデート、利用環境の変更の際などに参考になる、ライセンスに関連した記事をまとめています。

  • BricsCAD®バージョン情報まとめ

    39本

    このマガジンでは、BricsCADの新しいバージョンの情報に関連した記事をまとめています。

  • Bricsys Japan のお知らせ

    42本

    Bricsys Japan からのニュースやイベント情報をまとめたマガジンです。 https://twitter.com/BricsysJapan もご覧ください。

  • BricsCAD® 導入ナビ

    63本

    このマガジンでは、BricsCAD®を購入する前の事前調査や購入先などの参考になる情報をまとめています。

  • BricsCAD Pro

    226本

    BricsCAD Pro に関連する機能やテクニックなどの記事をまとめています。 土木機能や点群機能も含まれます。

リンク

記事一覧

    • 固定された記事

    BricsCAD イベントを開催|2025年2月5日(水)in 大阪

    Bricsys Japan は SB C&S様と共同で、下記の内容にて販売店様ならびにユーザ様向けのイベントを開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。 CADを扱いたい近隣の販売店様、ならびにBricsCAD を検討中の方は、ぜひお誘い合わせの上、お申し込みください。 イベント名:「失敗しないCAD選びの新常識!BricsCADでええやん。​」 場所: グラングリーン大阪 JAM BASEカンファレンス 開催日: 2025年2月5日(水) 販売パートナーさま向け

    • 固定された記事

    BricsCAD イベントを開催|2025年2月5日(水)in 大阪

  • BricsCAD® 体験版を延長した際のライセンス設定について

    BricsCADの体験版は、通常インストール後30日試用出来るようになっていますが、既存CAD からの移行や・カスタマイズの移植などの検討で、より長い期間の検証を必要とするケースや、ネットワーク版の検証を行いたい場合などの対応として評価ライセンスを提供する対応も行っています。 評価用ライセンスは通常、評価用のライセンスキーが提供されるので、BricsCAD の製品ライセンス設定と同じ流れでアクティベーションを行います。 シングルライセンスなら、クライアントPCにオンライン

    BricsCAD® 体験版を延長した際のライセンス設定について

  • Q. BricsCAD®を最新版にバージョンアップしたいのですが価格を知る方法はありますか?

    A. あります。BricsCAD の古いバージョンから、新しいバージョンへアップデート(バージョンアップ)したい場合、Bricsys のウェブサイトにログインして、次の手順でアップグレード価格を確認することが出来ます。 確認手順1.Bricsys.com のウェブサイトにログインする Bricsys.com ウェブサイトの右上にあるログインをクリックします。 2.ライセンスの表示 マイアカウントのメニューから、「ライセンスとサポート契約」をクリックします。 3.ライ

    Q. BricsCAD®を最新版にバージョンアップしたいのですが価格を知る方法はありますか?

  • Q. BricsCAD® でフェンス選択の逆は出来ますか?

    A.できます。図形選択のオプションで、フェンス選択というものがあります。 フェンス選択は、ポリラインを描くような形で、選択線を指示して、選択線に交差する図形を選択できるオプションですが、その逆で「線に引っかかっているもの以外を選択したい。」という事があります。 そのようなケースに対応する機能は BricsCAD に標準搭載されています。 (V23 以前のバージョンでは標準搭載されていないので、この機能を使いたい場合は、最新バージョンへのアップデートをご検討頂くか、Expre

    Q. BricsCAD® でフェンス選択の逆は出来ますか?

  • Q. BricsCAD®でダイナミックブロックを使えますか?

    A. 使えます。BricsCAD では、AutoCAD® で作成されたダイナミックブロックを利用することが出来ます。ダイナミックブロックのパラメータ編集は、グリップからまたはプロパティから行うことが出来ます。※ 一部のアクションや拘束の組み合わせには対応していませんのでご注意下さい。 ダイナミックブロックの作成BricsCAD V25 の時点で、ダイナミックブロックの定義データを作ることは出来ませんが、BricsCAD には、同様な仕組みとして3D にも対応したパラメトリッ

    Q. BricsCAD®でダイナミックブロックを使えますか?

  • [詳説]BricsCAD®の表機能

    表データの扱いBricsCAD には DWG・DXF 上で表として扱われる、表オブジェクトという図形タイプがあります。 このオブジェクトは、一つの表を表すためのもので、Excel データの OLEでの貼り付けとは異なり CADのオブジェクトとして表計算ソフトのように、行と列で構成されたテーブルを1つのまとまりとして扱うことが出来ます。 表ツールの内容 表の作成は TABLE コマンドから行います。 コマンドを実行すると、ダイアログが表示されるので、ダイアログ上で細かな設

    [詳説]BricsCAD®の表機能

  • BricsCAD V25.1.07 日本語版がリリースされました

    今回のアップデートは、パフォーマンスの向上と安定性の強化を目的とした、不具合対応がなされています。 V25.1としては最後のリリースになる予定。 アップデート内容の詳細は、リリ-スノートをご確認下さい。👍 ダウンロードはこちらリリースノートはこちら

    BricsCAD V25.1.07 日本語版がリリースされました