この記事が公開されるときには、年末のお休みに入っているから……という、理由になっているのかよく分からない理由をつけて、今回はちょっとしたヒマネタを。

航空の業界は、フネの業界と共通する話がいろいろある。「運行」ではなく「運航」というし、機体のことをシップと呼ぶ。灯火類を見れば、左舷が赤くて右舷が緑というところも同じ。ところが、何もかも共通かというと、そういうわけでもない。

  • 飛行機の場合、最大の「晴れ舞台」は初号機ロールアウトの式典だろう。写真は航空自衛隊向けF-35Aのロールアウト式典 撮影:井上孝司

船の建造・就役にはセレモニーが多いが、飛行機は?

艦船が建造・就役を実現する過程では、セレモニーがいろいろある。

なじみ深いところでは、まず「起工式」。昔は、船体の「背骨」となる竜骨という部材を据え付けて「さあこれから建造するぞ」ということで式典を実施していた(飛行機でも、竜骨と呼ばれる部材が存在することがある)。

ところが、ブロック建造になっている現在では話が違う。すでに、ある程度まで組み上げたブロックを据え付けて式典をやっていることが多いのだ。すでに、かなりフネの形になった状態で「起工式」といわれても、看板にいささか偽りありの感がある。

そして船体の部分が完成すると、海に浮かべる「進水式」がある。それに合わせて「命名式」も行うのが普通。海上自衛隊のフネだと、「命名」は官側の行事、「進水」は造船所側の行事となる。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら