Python初心者におすすめ! いつでもどこでもスマホで学べるUdemy講座6選

  • URLをコピーしました!

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

猫のサラリーマン

Udemyってどんなサービスなの?

猫のエンジニア

仕事の案件で機械学習を扱うことになったけど、どうやって勉強したらしいんだろう?

こんな悩みを解決します。

この記事でわかること
  • Udemyはどのようなサービスか?
  • Udemyで学ぶメリット
  • 海外の講座を日本語字幕で見る方法
  • Pythonのプログラミングを学びたい方におすすめの講座

Udemyはシリコンバレー発の動画学習プラットフォームで、様々なスキルを学べる講座が公開されており、Pythonなどのプログラミングを独学で学びたいと思っている方におすすめの学習ツールです。

実際にUdemyで多数の講座を受講している著者が、目的別にPythonのプログラミングに関するおすすめの講座を紹介します。ぜひスキルアップに活用してみてください。

目次

動画学習プラットフォームUdemy

Udemy(ユーデミー) iconiconは様々なスキルを動画で学べるオンライン動画学習プラットフォームです。


世界中の講師や専門家が作成した様々なカリキュラムが用意されており、コース内で提供される動画、スライド、サンプルのソースコードなどを使って学習することができます。

また、Udemyの講座はインターネットさえつながる場所であれば、Webブラウザ、モバイルデバイス、タブレットなどでアクセスでき、オンライン時に動画をスマホなどの端末にダウンロードしておけばオフライン環境でも学習することができます。

Pythonの講座も多数あり

Udemyにはプログラミングを扱った講座も数々あります。こちらがPythonで講座を検索した結果の一部です。

Python初心者向けのものから、専門的な内容ものまで大量のコースが用意されています。
初心者だけでなく経験豊富なエンジニアにも、学びなおしや新しい分野の技術習得に活用されています。

こちらは私の日ごろ使っているiPhoneのUdemyアプリの写真です。購入した講座のリスト画面ですが、たくさんありすぎて1枚の写真では表示しきれません。

私のiPhoneのUdemyのコース一覧画面

プログラミングだけでなく、回路設計や英会話など、自分が勉強したいと思った講座をスマホに入れておき、外出先や仕事の空き時間でもUdemyを使って学習しています。
車の運転中でも画面は見られませんが、動画のメリットとして音声で解説をきけますので、音声で聞き流しているだけでも復習になります。

Udemyのメリット

Udemyで学習するメリットをまとめてみました。

Udemyのメリット
  • 講座単体で購入可能(入会費、年会費などは不要)
  • オンラインスクールなどに比べ、非常に安価で講座を購入できる
  • 音声と動画で説明してもらえるため、参考書よりわかりやすい
  • ニッチな分野の講座も豊富に揃っている
  • 購入した動画はPCだけでなくスマホやタブレットなどで共有できる

オンラインスクールとの最大の違いは、講座を単発で購入することができるため、費用を非常に安く抑えることができる点です。一度購入したカリキュラムはほとんどの講座で無期限となっており、必要な時に繰り返し学習することが可能です。

また、学習の経過が全ての端末で共有できますので、「家でPCやタブレットで学習し、その続きを外出先でスマホで…」といった形で時間と場所を選ばずに学習できます。ちょっとした待ち時間や、電車での移動時間など、スキマ時間を有効活用するのに役立ちます。

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

海外の英語の講座もブラウザのリアルタイム翻訳で受講可能

Udemyで講座を検索していると、「聞いてみたい講座の講師が海外の方で英語だから受けたいのに意味が分からい!」ということがよくあります。
私もGPUボードJetsonやFPGAに関する動画などで海外のものしか講座がないから聴けない…ということがありました。

しかし、現在使えるブラウザにはリアルタイム翻訳機能が搭載されているものがあります。これらを使うことで英語のみにとどまらず、その他の言語の動画も日本語字幕付きで見れてしまします。
日本語字幕の表示方法を以下の記事で解説していますので、ぜひ海外の講座も受講してみてください。

Pythonの基礎について学ぶ

はじめてのPython 少しずつ丁寧に学ぶプログラミング言語Python3のエッセンス

iconicon iconicon

Pythonの基礎について網羅的に習得できるカリキュラムになっています。機械学習やデータ分析では必須の開発環境Anacondaのセットアップ方法に始まり、データ型、制御文、数値計算、文字列処理などのPythonの基本的な文法からファイル入出力、オブジェクト指向の考え方まで一通り習得できるため、Python初心者の方におすすめの講座です。

また、応用としてスクレイピングやデスクトップアプリの開発を行います。
これからPythonを学ぼうと思っている方は、まずこちらの講座からスタートすると、後ほど紹介する講座もスムーズに学習できます。

この講座のポイント
  • Pythonを全く触ったことが無くても開発環境の構築から学べる
  • 単元ごとの演習問題問題で自分の理解度を確認しながら進める

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

データの可視化について学ぶ

【夢月流】Pythonでグラフ作成自由自在 ~Matplotlibの使い方~

iconicon iconicon

Pythonでは機械学習、データサイエンス、組み込みなど広い分野で利用されています。その様々な分野で必要とされるのが収集したデータをいかにに分かりやすく可視化できる方法です。
せっかくデータを収集できても活用できなければ意味がありません。そこで有効なのがMatplotlibというデータを可視化するためのライブラリです。

本講座では、データを可視化するための様々なグラフを描画する方法と、グラフのカスタマイズ方法について、実際に手を動かしてデータを扱いながら習得することができます。
Matplotlibは今後学んでいく機械学習やデータサイエンスで強力な武器になりますので、ぜひ習得することをおすすめします。

この講座のポイント
  • 様々なグラフの描画方法が学べる
  • 各グラフのカスタマイズ方法が学べる
  • グラフの元となるデータがCSVでダウンロードできるため即試せる

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

【Pythonで学ぶ】OpenCVでの画像処理入門

iconicon iconicon

画像処理を手軽に実装できるライブラリOpenCVの講座です。画像処理はカメラで撮影した映像や、ネットからスクレイピングで大量に収集した画像を解析する時などに有効です。
本講座では様々なフィルタ処理や、機械学習の前処理で必要となる技術を効率的に学ぶことができます。

Pythonが開発のプロトタイピングで多く使われる大きな理由の一つが、OpenCVを使って手軽に素早く画像処理を実装できることが挙げられます。
コンピュータビジョンで必須のライブラリとなりますので、ぜひ挑戦してみてください。

この講座のポイント
  • 画像処理の一連のプロセスを理解できる
  • OpenCVの関数内でどのような処理が行われるかの数学的な理論がわかる

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

IoTについて学ぶ

Raspberry PiとPythonでIoTはじめの一歩~IoTキッチンガーデン講座~

iconicon iconicon

本講座では、ボードコンピュータRaspberry Piを使ってキッチンで栽培できる食用ハーブを育てるシステムを構築します。Udemyでもベストセラーとなっており、非常に人気のある講座です。
Pythonのプログラムから、電動ポンプを制御してハーブに自動で水をやったり、センサーでハーブの状態を監視し、その情報をクラウド上にデータとして保存するなど、IoTの基礎を学ぶことができます。

食用ハーブを育てるという身近で実用的なテーマを扱いながら、PythonのプログラミングやIoTを学びたい方におすすめの講座です。

この講座のポイント
  • 野菜の自動栽培というRaspberry Piを使った実用的なアプリケーションが作れる
  • センシングからGoogleスプレッドシートへの連携というIoTの一連の流れを学べる

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

機械学習について学ぶ

【徹底的に解説!】人工知能・機械学習エンジニア養成講座(初級編~統計学から数字認識まで~)

iconicon iconicon

本講座では、機械学習に関する基礎を網羅的に学ぶことができます。
機械学習の前提知識となる数学、統計学の解説もしっかり入っていますので、初めて機械学習を学ぶ方はまず押さえておきたい講座です。

機械学習については、単回帰分析、ロジスティック回帰分析からニューラルネットワークまでカバーされており、ライブラリを使わずフルスクラッチでPythonコードを実装していきますので、理論とコードの関係をしっかりと理解できる内容となっています。

機械学習の参考書を読んでみたけど、文面だけではなかなか難しくて頭に入らないという方には、本講座のわかりやすい動画解説で学習してみることをおすすめします。
私も実装時に知識があいまいだなと思った箇所は、何度も本講座の動画を見て復習するようにしています。

この講座のポイント
  • 機械学習に必要な数学、統計学の理論が学べる
  • ニューラルネットワークを全てハンドコードで実装できる

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

Raspberry Pi とTensorFlow ではじめるAI・IoTアプリ開発入門

iconicon iconicon

本講座では、ボードコンピュータRaspberry PiにGoogleが公開している機械学習ライブラリTensorFlowを実装し、エッジAIコンピューティングを体験できる講座となっています。
TensorFlowのラッパーライブラリであるKerasを使ってPythonで実装した推論処理をRaspberry Pi上で実行し、画像の分類問題を解き、結果に応じてLEDやスピーカー出力を制御する方法学ぶことができます。

機械学習の基礎を学び、実践的なアプリケーションを開発してみたいと思っている方におすすめの講座です。

この講座のポイント
  • Raspberry Pi上でTensorFlowを使用する方法が学べる
  • 機械学習のアプリケーションとセンサー、アクチュエータの連携方法が学べる

\ Udemy公式サイトを見てみる! /

まとめ

今回は私も良く利用している動画学習プラットフォームUdemyのおすすめ講座を紹介しました。
どれも実用的な講座で、おすすめのものばかりですので、ぜひPythonのプログラミング学習に活用してみてください。

Udemy公式サイトを見てみる!

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次