家族が買ってきたものをもらいました
商品名 ヤマザキ 台湾カステラ チョコ
今月発売になったばかりの新商品らしい
ふわふわの生地でカステラ生地にココアなどが練り込まれている
チョコというので中にチョコが入っているのかと思いましたが入っていませんでした... 続きを読む
新登場らしい。台湾のソウルフードであるルーロー飯をイメージした、新感覚の肉まん
生地はしっとりふわふわでほんのり甘い
スパイスの香りが広がる。
かみごたえのある豚肉がゴロゴロと入った贅沢な仕上がりで豚の脂とルーロー飯ならではのスパイスの香りが絶妙に調和し、深みのある味わいを生み出しています。
新発売で新感覚のルーローマンハマっちゃいそう... 続きを読む
コンビニで買った「セブン-イレブン 台湾ルーローまん」。
豚肉がごろっと入っていて、甘辛い仕上がりとなっています。
少し小ぶりですね。
ごちそうさまでした!... 続きを読む
チョコ味
袋をあけて匂いを嗅いだらカビ臭がした。
きめの細かい蒸しパンです。
チョコっぽさもない。
不味い。... 続きを読む
中華まんの新商品✨️
台湾ルーローまん
魯肉飯食べたことないですが肉まん好きとしては食べてみたい!と思い購入(*^^)v
普通の肉まんよりは少し小ぶりな気がします。
生地は薄い茶色で、生地からは匂いとかはしません。... 続きを読む
肉のゴロゴロ感残ってて美味しかった。自分もスパイス薄いと感じたから、花椒や五香粉かけて食べたら、味が丁度良くなった!... 続きを読む
おいもの味と匂いがしっかりして最高に美味しかった。クリームやプリンやコーヒーゼリーと盛りだくさんで飽きずに最後まで楽しめてボリュームもあって大満足のスイーツでした。また食べたい。... 続きを読む
台湾の胡椒餅がどんな感じか分かりませんが
パイ生地がサクサクでジューシーでおいしかったです😆
ボリュームもミスドの中ではけっこうあるほう!
厚さもあります!
パイ生地のほろほろサクサクな感じは... 続きを読む
うーん、マイルド
台湾のソウルフード「ルーロー飯」をモチーフにした、まるで台湾にいるかのような非日常感を味わえる中華まんです。
ルーロー飯の中華まん💞
うまそうな名前っ。
7のつく日にいただくよ。... 続きを読む
麺を食べてる段階ではまあまあ美味いって感じだったけど。スープが旨味たっぷりで美味い!!
実店舗で食べたこともあるが辛かった印象しかなく(青菜炒めは絶品)、こっちのほうが自分には合ってる。... 続きを読む
ファミマレジ横セールで惹かれて購入。
パッケージ開けるとワンタンメンのあのワンタンの香りする🤗たべてみると、案外クセなく食べやすく、ほんのりラー油の辛さがする。味薄めだけどパリパリで好み!
ワンタンの揚げチップス、なかなかいけました。これは安いならリピです👍... 続きを読む
今回は、業務スーパーで人気の冷凍台湾カステラをご紹介します。価格は1個入りで203円です。
冷凍の商品ですが、冷凍庫から取り出した直後でも包丁の刃がすっと通るほどのほどよい堅さ。
パッケージの説明によると、常温で30分間自然解凍することで、そのまま食べられるとのことです。
私は、冷凍庫から取り出した直後に半分に切り、耐熱皿に移してラップをかけ、500Wの電子レンジで40秒間温めました。食べてみると、その驚くべき食感に思わず目を見開きました。
まるでムースのように、口の中でふわっととろける天使のような柔らかさ。柔らかな甘みとともに、あっという間に口の中で溶けていきます。... 続きを読む
評価低いんですね。びっくりしました!個人的にはとても美味しいしと思うし、何度もリピートしています。
台湾には何度も行っていますが、フングイというものは初めて口にしました。タピオカよりももっと柔らかく、寒天やゼリーよりも弾力があり、ふにゅんとしたおもしろい食感です。私はタピオカよりもこちらの方が好みでした。
向こうではデザートとして食べるみたいなので、こうしてドリンクに入れて楽しめるのはミスドオリジナルでしょうね。(年始を台湾で過ごしたときにフングイ自体を探してみましたが見当たりませんでした)
さっぱりとしたドリンクと相性抜群です。3月までやっているようなので絶対また飲みます〜!... 続きを読む
今週の新商品🍀*゜
台湾のソウルフード「ルーロー飯」をモチーフに、醤油と砂糖で甘辛く煮込んだ豚肉をしっとりふわもち食感の生地で包んだ中華まんです。
とのこと✨
149円(税込160.92円)
2025年01月14日(火)以降順次発売... 続きを読む
元祖台湾ラーメンの味仙監修
台湾には存在しないw、名古屋名物の台湾ラーメン。
その発祥は味仙というお店で、台湾出身の店主が台湾料理の台仔麺を基に考えたものだそうで。
で、その味仙監修のインスタント麺が本製品。
2食入りで、お土産用の物なのでぶっちゃけかなり高いものです…(^^;)... 続きを読む
さつまいも好きとして見逃す訳にはいかない!と思い購入。
上のモンブランクリームとソースからは、ねっとりとした素朴さといもの深い甘みを感じます。「台湾蜜いも」というものがこういう味なんでしょうか、よくある芋スイーツに比べて焼き芋っぽい素朴さがありながら深くて強すぎない甘みがあります。同じくファミリーマートの台湾蜜いものスイートポテトクレープからも同じ印象を受けました。
真ん中のスポンジとクリームの部分はやや蛇足っぽいというか…いや、必要は必要なんですが、主張も弱ければ馴染んでいる感じもなく。どうせならもっとミルキーにするか、馴染むようにして欲しかったなと言う印象。
下のカラメルゼリーと芋プリンは、良くも悪くも想像通りです。カラメルの味がする寒天のような食感のゼリーと、濃くはないものの芋が香るなめらかさと固さ両方を感じるプリン。特筆することは無いです。
上が美味しかったので評価を気持ち高めにしていますが、真ん中と下のクオリティを考えるとコスパは悪いかな〜…リピは無い気がします。お値段を無視すれば美味しかったです。... 続きを読む
ファミマ 台湾蜜いものモンブランパフェ
デザートランド
328円
食べたかったスイーツです♪
カップのサイズ... 続きを読む
少し華やかなものが食べたくて選びました。かなり前から売られているのですね。
ブーケの頭から頂きました。
ホイップがシュワッとしてます。軽くあっさり。練乳入なのでもっともったり甘いかと思ってました。カラメル?はほろ苦。お芋はしっかり冷えていたのでカッチリしつつなめらか蜜芋の焼き芋🍠みたい、冷たいながらもほっくり。
グレープが予想以上に良かった。
たまご🥚きいててほどよい質感で歯切れもよくて、お芋やクリームと一体をなしてバランスとれた味わい... 続きを読む
“あなたが思うより健康です!!”とadoのうっせぇわ位主張しないと家族に麺を食べさせて貰えない位に健康診断の結果が悪い人以外に勧めたいファミマのまぜそばです。
ファミマがニンニクマシマシの背徳飯なるものを2024年秋登場させたのは記憶に新しいですけど(※詳しくは背徳-1グランプリで検索※)
ファミマはニンニクに容赦が無いんです。
このまぜそばは臭くなります。
翌日誰とも会わない方のみ食べてください。... 続きを読む
スイートポテトクリームが美味しい
底のさつま芋プリンもねっとりしていていい
間のカラメルゼリーやスポンジが食感を足してくれて量、味ともに満足... 続きを読む
あけましておめでとうございます
年始早々ストレスプチ爆発しました…
明日お出かけなので今日は節制しようと思ってたのにな…
まー食べたもんはしゃーない😊
上のモンブラン部分はお芋感あって結構甘めで... 続きを読む
ほっこり(*´`*)
黒ごまあんともちフィリングをパイ生地で包み、ごまをトッピングして焼き上げました。
【ごま団子とは】
「ごま団子」とは、餡を餅で包み、表面にごまをまぶして揚げたスイーツ。
以前2020年12月に食べていて、その時の記録では、この商品はいまいちだったっぽい。... 続きを読む
ピリ辛!
何度か利用している中華やさん。
久々。
これまたこちらの広告が推されていて。
汁無しで台湾・ピリ辛というワード、そのビジュアルから食べたいと思っていたの。... 続きを読む
ねっとりと独特な食感のパフェ。
スプーンを入れ込んでカラメルゼリーから。
思ったほどカラメルの味は強くなく、食べやすいです。
私にはこれぐらいがいいかな。
ただ、ころころと小さいゼリーですごく食べにくい😓... 続きを読む
何だかんだ、これまで期待を封印して手を出し続けていた味仙シリーズの中では群抜き一番です。
店舗と比べて、
汁の透明感がいまひとつ(濁っている)、痛辛さが弱い、ミンチ肉が少ない
しかしいずれも残念な印象には繋がらないレベルです。今までに無く味仙味だったので、それだけで十分(笑)
麺は茹で過ぎると、冷凍物で顕著な弾力失せた柔らか食感になるので短め(全体的にほぐれて冷たい部分がなくなったらすぐ位)に拘ります。... 続きを読む
台湾蜜いものモンブランパフェ
台湾蜜いもプリンにカラメルゼリーとミルクムースを重ね、台湾蜜いものクリームとソースをトッピングした、台湾蜜いもづくしのボリューミーなパフェです。
税込328円/346kcal
𓂃 𓈒𓏸𑁍
大好きなおいもということで楽しみにしていました🍠✨... 続きを読む
ファミリーマート
台湾蜜いものモンブランパフェ
346kcal 税込み328円
台湾蜜いもプリンにカラメルゼリーとミルクムースを重ね、台湾蜜いものクリームとソースをトッピングした、台湾蜜いもづくしのボリューミーなパフェです。
スイートポテトクリーム&ソース... 続きを読む
今週の新商品✨
台湾蜜いもプリンにカラメルゼリーとミルクムースを重ね、台湾蜜いものクリームとソースをトッピングした、台湾蜜いもづくしのボリューミーなパフェです。
とのこと(🍠•᎑•🍠)
発売日:2024年12月27日発売
304円(税込328円)... 続きを読む
台湾蜜いものモンブランパフェ 税込328円
■スイートポテトクリーム&ソース
ねっとりとしたスイートポテト味のクリーム。
より芋感つよめのペースト状ソース。
■もったりホイップ... 続きを読む
アルコール分弱めでマンゴーの甘味があるのでビールが苦手な家族には飲みやすかったみたいです。
ビールの味も一応するけど、ビールがのみたいときに飲む味ではないかな
ビアカクテルみたいなかんじかな... 続きを読む
味仙を食べたことが無いから分からないけど、辛くて旨味より辛い。
辛すぎるの好きな人なら良いけど、辛いと書いて欲しかった... 続きを読む
ミニストップ 台湾蜜いもようかん
セフンさんの安納芋焼芋羊羹と
ゆる食べ比べ〜😋
こちらは井村屋さん製造
●食感... 続きを読む
エコ🈹&チラシクーポン30円引きで218円
やっと買いました👛
クレープ生地はもっちもち🥰
スイートポテトは固めでしっかり食感
素朴な🍠の甘さです... 続きを読む
知り合いにもらった台湾土産です。
黒糖ブロックになっていて可愛らしい。
こちらは漢方のノンカフェインシロップ茶。
「桂圓とは竜眼(リュウガン)のことで、不眠や物忘れに良いとされる。
紅棗とはナツメのことで、血や気を補って体を元気にするので女性に嬉しい。」... 続きを読む
お友達に教えていただき楽しみにしていました🥥✨
プロ野球チーム、横浜DeNAベイスターズとのコラボレーション商品です。
しっとりなめらかな口どけのふわふわ生地に、かわいいスターマン(球団マスコット)の焼き印が付きました!
パインとココナッツのトロピカルな味わいをお楽しみいただけます。
130g/100g当たり311kcal... 続きを読む
見た目以上にしっかり食べ応えがあります。
見た目のサイズからは子ども用おやつと言う感じですが、食べてみるとしっかり大人のおやつです◎
お芋も口いっぱいに感じられて、クレープのもちもちさも感じられて秋の三大好物はやはり芋栗南瓜だと再認識しました...!... 続きを読む
台湾蜜いものスイートポテトクレープ
286kcal/348円(税込)
少し前に頂いて美味しかったので
クーポン消費も兼ねてリピートです★
クレープ生地はもちもち〜... 続きを読む
スイートポテトを生クリームとスポンジケーキと
一緒にクレープ生地で包んだデザートです。
冷蔵だからスイートポテトが硬めなのかな?
もう少し柔らかい方がバランスがいい気がする。
スイートポテトも生クリームも甘すぎないので... 続きを読む
今まで飲んできた烏龍茶で一番好きで、美味しすぎて毎日飲んでます。スイーツでもご飯でもいつ飲んでも合うし美味しい♪今私は嗅覚障害ぎみなのにも関わらず、これは美味しい。どハマりしてます。... 続きを読む
寿がきやの台湾ラーメンに比べると圧倒的に旨味が足りないと思いました。
ただただ辛いだけの台湾ラーメンではなくて、食べた後、スープを飲んだ後に辛みの他にも旨味が来なくては、模倣しただけの台湾ラーメンになっている様な気がします。
いろいろなメーカーから台湾ラーメンが出ていますが、寿がきやを超えるものが出てきていないのが現状だと思います。
頭皮から汗が出る点は、台湾ラーメンとしては及第点でしょうか。
#秋の深まり ... 続きを読む
台湾カステラ パイン&ココナッツ味
130g
311kcal/100g
プロ野球チーム、横浜DeNAベイスターズとのコラボレーション商品。しっとりなめらかな口どけのふわふわ生地に、かわいいスターマン(球団マスコット)の焼き印が付きました!パインとココナッツのトロピカルな味わいをお楽しみいただけます。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧... 続きを読む
ちょっと気になったので購入。
お湯を注いで5分、付属の香味辣油を入れて出来上がり。
具材はねぎと干し海老くらいしかわかりません。
ご飯はたまにカリッとしたり、やわらかだったり、たまにぼてっとしたり。
スープはほんのりマイルドな酸味。... 続きを読む
開けると小麦の香りがフワッと。生地は卵の優しい香りを感じられ、あまりモチモチはしていません。
上にかかっているカラメルはほろ苦で味の良いアクセントになっています。
上側の絞ったような形のスイートポテトは、案外硬さがしっかりしていて甘さも控えめで、スイートポテトというより冷やし焼き芋のようです。
おしりの方はスポンジが入っており、クレープ生地の割合も多くなってきてお腹にしっかり溜まります。
中々食べごたえがあって美味しかったですが、甘〜いおいものスイーツ!を期待して買うとイメージと違うかなと思います💦... 続きを読む
同じ麺やこころ監修の台湾まぜそばでファミマの冷凍のものが美味しかったので購入してみましたが、味も麺の食感も違いました。こちらはかなりしょっぱくて野菜を多めにしても卵黄を入れてもしょっぱいし辛い。今後はファミマの方の商品しか買いません。... 続きを読む
パイがサクサクでバターがふんわり香り、ごまとの相性抜群でした。ごまは少し控えめだったので、ごま好きには少し物足りないかも?団子もびよーんと伸びがあり、良かったです。今回は常温で食べたのですが、次回は温めて食べたいな。... 続きを読む
#秋の深まり
ファミマの三角のクレープシリーズ、そんなに食べたことないですが、皮が美味しい😋そして見た目以上にボリュームあって、コスパ悪くない🫶🏼
みついもが端から端までちゃんとしっかり入ってる💓💓
真ん中くらいからスポンジ出現しました。
全体的に甘さ控えめなのが◎ボリュームあるから半分づつ食べてもいいな😊少しチンしてたべたらもっと美味しいかも😊100円引きで買えたから、大満足🥹... 続きを読む
おイモがねっとり、クレープがモチモチで、大満足です!これは子どもにはナイショにしなくては(笑)
#秋の深まり... 続きを読む
なにかがっつりしたものが食べたいな…と思っていた時に食べてみたら美味しすぎて何度かリピートしました!
お肉のミンチも入っているし、魚粉の旨みもあって最高です。少し残ったタレも勿体無くてごはんを入れたりして食べます🙊
チンするだけで簡単なのも良い◎海苔を入れたり温泉卵を落としたり色々トッピングするとさらに満足感が出ます!... 続きを読む
てっきり中にチーズクリームが入っていると思いこんで食べたら何もクリームがありませんでした。
自分の勘違いですがガックリです。
ふわっとしたカステラの上にホロッとした食感がアクセントのチーズが少しだけ乗ってます。台湾っぽさはよく分からずでした。
これはクリームがあったほうが美味しいはずです。
この同じシリーズのチーズロールケーキはクリームがチーズで美味しかったのでそのクリームをこのカステラの中に入れればだいぶ美味しく次も買うようになったでしょう。... 続きを読む
クレープ生地がモチモチで美味しいです。台湾密いものペーストが濃厚で、コーヒーによく合います。ホイップはふんわりで、濃厚さを和らげてくれて飽きないです。#秋の深まり... 続きを読む