[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

最近のお母さんは…

レス3 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
2024/11/26 22:50(更新日時)

最近のお母さんは…と実母が言います。
その時は聞き流せるのですが、ちょっとモヤモヤしたのをはきださせてください↓


私が、今は果汁を与えないんだって今のミルクはビタミン豊富だし、虫歯予防らしいよーと言うと…
母が、ちがうよ。最近のお母さんは果物搾るのが面倒だってジュースあげちゃうから、果汁はあげなくなったみたいだよ。母さんの頃は…

最近のお母さんは働く方が好きだよねー。
子供の面倒みたくない人多い。働いてお金稼いで自分の服や化粧品を買ってるもんね。母さんの頃はみんな…

最近のお母さんは何もしないよね。お弁当作るのも家事も保育園の送り迎えもお父さんばっかり。最近のお父さんは何でもできるようになってきてるよね。母さんの頃はお父さんが…

働き方や子育ての時代が変わってきてるので
昔は知らないし、大変だったのは間違いないとは思うんですが、今のお母さんが楽してるってわけじゃないと思います。
まあ…言ったところでって感じで流してますが内心イライラしてます笑

タグ

No.4184564 2024/11/26 21:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/11/26 21:40
育児の話題好きさん1 

あらやだ。ちょっとモヤっとしますね。
内心イライラしつつも流せるの偉い…偉すぎ…。

んーもしかしたら
お母さまも「最近の若いお母さん」だった頃に
「最近のお母さんは紙オムツなんてもの使って楽をして…私の若い頃は布オムツで…」とか「自動洗濯機なんてなくて子ども背負いながら洗濯板で…」とか「夫の言うことにはよく従うのが良き妻、母であって…」
なんて言われてたりしたのかな…。

私たちがおばあちゃんになった時には、そういうことを若いママに言ったりしないようにしたいですね。

No.2 2024/11/26 22:02
タラオ ( 40代 ♂ H6FmG )

それって逆も言えますよね! 最近のおばさんはってなりますよね。
大事なところは現在を生きているという事ですよね!

No.3 2024/11/26 22:50
匿名さん3 

お母さんの世代ってちょうど核家族化が進んでいたし、ご近所さんが赤ちゃんの面倒見てくれるような時代でもなくなって、でも働くお父さんと専業主婦のお母さんってモデルが主流だったわけだから、子育ての負担が全部母親にのしかかっていた頃なんだよね
母原病なんて言葉も流行りだしたのがその頃

で考えると今のお母さんは働いて保育園に預けられるし、イクメンなんてお父さんも育児に参加するのが当たり前になってラクでいいわね〜
紙オムツもあるし離乳食もレトルトであるし手抜きでいいわね〜って発想になるのかも
勿論いまの母親世代がラクしてるわけじゃないけど。
要は羨ましいんだよ。あ、羨ましいんだなって思えばいい

戦中生まれの老人がいまの日本人は白い米を当たり前のように食えて甘いお菓子も好きなだけ食べられてムニャムニャ うちが子どもの頃はイモしか食えなかったムニャムニャ ってくだ巻いてるようなもんで

お母さんの時代の育児の苦労があったからこそ色々試行錯誤して変わっていっていまラクになれているんだよ!とかお母さんの苦労を讃えて持ち上げつつフォローしとけば少しは救われた気持ちになるかも
羨ましいかつ自分の苦労を認めてほしいのよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

2/13 レス投稿確認画面の廃止(小説・エッセイ板以外)

関連する話題

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧