[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

【なぞりがき百人一首】藤原伊周の長男で悪三位と呼ばれる「63番/左京大夫通雅」と光る君へ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週楽しみにしているみくるです。番組内で紹介されるのを見て、和歌により親しみを持つようになりました。

番組に登場する人物が詠んだ歌を『なぞりがき百人一首』よりご紹介してきました。

今回は、藤原伊周の長男・藤原通雅が詠んだ歌をご紹介します。「光る君へ」でも描かれているように、幼い時に父・伊周が失脚し、名流の家系に生まれながらも不運に見舞われた人物でした。

官位は従三位・左京大夫でしたので、小倉百人一首では左京大夫道雅となっています。

「光る君へ」では、福崎那由他さんが演じられています。

「光る君へ」登場人物紹介「藤原通雅」
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)
スポンサーリンク

『なぞりがき百人一首』63番/藤原通雅

今はただ 思ひ耐えなむ とばかりを

『百人一首』63番の左京大夫通雅の歌は、道ならぬ恋の末に詠んだ歌です。

『百人一首』63番の左京大夫通雅の歌

今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 
人づてならで 言ふよしもがな

63番/左京大夫通雅

(現代語訳)
もう貴女のことは諦めます、ということを、せめて言伝ではなく直接会って伝えたいものだ(どんな形であり、貴女に一目会いたい)

(語義)
思ひ絶えなむ…思いが絶える、諦める、の意
ばかりを…だけでも
人づてならで…人に言づけるのではなく。(恋の相手である元・斎宮には当時監視がついていた)
よし…手だて
もがな…願望の終助詞。「~があればなぁ」の意

通雅の思い人は、三条天皇の娘で、元・斎宮の当子とうし内親王でした。

左京大夫通雅(992-1054)藤原通雅。平安中期の貴族・歌人。藤原伊周の長男で、儀同三司母(54番)の孫。3歳のとき祖父・道隆が急死、翌年には父・伊周が失脚と、名流の家系に生まれながらも不運に見舞われた。元・斎宮との密通のほか、さまざまな事件を起こしたと伝わる。

後拾遺集の詞書には
「伊勢の斎宮わたりよりまかり上りて侍りける人に、忍びて通ひけることを、おほやけも聞こしめして、守り女(め)など付けさせ給ひて、忍びにも通はずなりにければ、詠み侍りける」
とあります。

『百人一首』63番の左京大夫通雅の歌 解説

「古典まめ知識」のコーナーで、藤原道雅と三条院の皇女・当子内親王との秘密の恋のいきさつが解説されています。

三条天皇と斎宮・当子内親王

1011年に即位した三条天皇。立太子したのち最大の庇護者だった祖父・藤原兼家が死去、さらに藤原道長の娘・姸子内親王との間に皇子が生まれず、即位後も孫・後一条天皇の1日も早い即位を願う道長とは常に微妙な関係にありました。

また眼を患っており、それを理由に道長からはたびたび退位を迫られてもいました。そこで三条天皇は愛娘・当子内親王を斎宮に立て、伊勢に送ります。

その当子内親王が本歌を贈られた「通雅の思い人」でした。斎宮は神に仕える身ですから、恋愛はもちろんご法度です。とはいえ、都に戻りました。その当子の元へ藤原道雅がひそかに通うようになります。当子は15歳ほど、道雅は24歳くらいでした。2人の交際が噂されたのは斎宮の任を解かれ帰郷した後のこと、問題はないはずでした。それでも三条天皇の怒りは激しく、ついに当子内親王は出家したのです。

都に戻った頃の当子内親王は15歳ほど。通雅は24歳くらいでした。

年齢を知って余計に二人が不憫になりました。さらに、当子内親王は出家したのち、若くして病死します。

スポンサーリンク

「光る君へ」での描かれ方

29回「母として」が通雅の初登場でした。8歳ほどです。幼名は松。父の伊周に舞を叩き込まれている場面でした。

伊周に「これは何のための稽古だ?」と叱られ、「お家を再興するためです」と答える松が可愛そうで印象に残っています。写真はその頃の伊周です。

伊周は三浦翔平さんが演じられています。

「光る君へ」場面写真(藤原伊周)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com

次の登場は34回「目覚め」でした。

「蔵人が3人欠けております」と言う道長に対し、「朕は伊周の嫡男、従五位下の通雅を入れたい」と答える一条天皇。「亡き関白の孫ゆえ誰も異は唱えまい」と。

この時、通雅はまだ16歳でした。

場面が変わって夕食の席。「帝が我が家を引き立てようとして下さっておる。通雅、心して勤めよ」と言う伊周に対し、「別にうれしくもないですけど、やることはちゃんとやりますよ」とぶっきらぼうに答える通雅。

さらに続けて、「父上の復習の道具にはなりませんから」と。

29回で描かれたように、「お家再興の為に」と幼い頃から言われ続け、反感を持っているのでしょうね。

道雅は元々父が失脚した身でしたが、当子内親王との一件でさらにで不遇となります。後に人を殺させたり乱暴したりで「荒三位、悪三位」と呼ばれた道雅ですが、その荒れぶりは、不遇の人生ゆえだったのかもしれませんね。

40年近くにわたって従三位から昇進できぬまま、63歳で亡くなります。「荒三位、悪三位」と呼ばれたことが目立つ通雅ですが、こうして彼の人生を見ると、しみじみとします。

「光る君へ」公式Xに通雅を演じられている福崎那由他さんのインタビューが掲載されていました。

そんな通雅ですが、和歌には巧みで、中古三十六歌仙の1人としても知られている。『後拾遺和歌集』5首、『詞花和歌集』2首と、勅撰和歌集に合わせて7首が入集しています。

『百人一首』の百人にも選ばれていますものね。

左京大夫を務めていた晩年には、八条の邸宅にて「左京大夫八条山庄障子和歌合」と呼ばれる歌合を主催していました。

「光る君へ」では、どのように描かれるか注目したいです。

スポンサーリンク

「光る君へ」の登場人物たちが詠んだ歌

「光る君へ」のおかげで『百人一首』の歌人たちがぐっと身近になりました。「光る君へ」の登場人物たちが詠んだ歌を番組での描かれ方と感想を交えてご紹介しています。

42番/清原元輔(清少納言の父)
【なぞりがき百人一首】清少納言にプレッシャーを与える存在「42番/清原元輔」〈光る君へ〉

53番/右大将道綱母(藤原道綱母)
【なぞりがき百人一首】「光る君へ」登場で注目集まる!道綱母の歌~兼家との輝かしい日々

54番/儀同三司母(高階貴子)
「光る君へ」で道隆が最後に口にした妻の歌「54番/儀同三司母」【なぞりがき百人一首】

55番/大納言公任(藤原公任)
【なぞりがき百人一首】「光る君へ」町田啓太さん演じる貴公子ぶりが人気!「55番/大納言公任(藤原公任)

56番/和泉式部
【なぞりがき百人一首】紫式部と共に中宮・彰子に出仕「56番/和泉式部」と光る君へ

「光る君へ」場面写真(歌を詠む和泉式部)
ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)

57番/紫式部
大河ドラマ「光る君へ」のタイトルはこの歌から!?【なぞりがき百人一首】57番/紫式部

58番/大弐三位(藤原賢子)
【なぞりがき百人一首】紫式部の娘らしい才覚の光る歌「58番/大弐三位」と光る君へ

59番/赤染衛門
大河ドラマ「光る君へ」に登場で話題!【なぞりがき百人一首】59番/赤染衛門を演じるのは元タカラジェンヌ

62番/清少納言
【なぞりがき百人一首】「光る君へ」ファーストサマーウイカさんの魅力的な演技で人気!「62番/清少納言」

63番/左京大夫通雅
(当記事)

68番/三条院(三条天皇)
【なぞりがき百人一首】道長に圧迫され続けた不遇の生涯「68番/三条院(三条天皇)」

スポンサーリンク

なぞり書きに使用したガラスペンとインク

道ならぬ恋に悩む歌を「ナイトタイムソーダ」のインクでなぞりました。

なぞり書きに使用した万年筆インクとガラスペン

寺西化学さんの大正浪漫シリーズは箱も瓶も素敵なので、他の色も欲しくなっています。

ガラスペンは「COCOUNITYガラスペンセット」のものを使いました。

使用したなぞり書きの本

なぞりがき百人一首 ユーキャン学び出版(2020/10/23)

本の内容についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
堂鳩でなぞる【なぞりがき百人一首】1番/天智天皇【万年筆のある毎日】

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました