[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。

注意 現在、一部のブラウザ環境において、イベント参加画面の「申し込みを確定する」ボタンがグレーアウトしたままクリックできない現象が報告されています。ブラウザ拡張機能を無効にすることで解消したケースがあることから、拡張機能の影響が考えられます。
お手数をおかけしますが、現象が発生した場合はお使いのブラウザの拡張機能を一時的に無効化するか、シークレットウィンドウでの操作をお試しください。
なお、connpassではブラウザの標準動作を変更する拡張機能を使用した環境での正常な動作は保証しておりませんので、あらかじめご了承ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月

7

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】

プロダクトマネジメント業界の識者を集めた座談会形式

主催 : Product Professionals Meetup

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】
ハッシュタグ :#midas_tech_study

広告

募集内容

一般参加枠(オフライン、指名制)

無料

先着順(抽選終了)
187/160

申込者
HirotoshiSakata
KensukeTezuka
RenaHanai
KTKR
daigakusyokuin1
Yusuke Yaguchi
(退会ユーザー)
saaandy3D
Masapppp
kaoruganeko
申込者一覧を見る
開催日時
2023/09/07(木) 19:00 ~ 21:30
募集期間

2023/08/15(火) 12:04 〜
2023/09/05(火) 00:00まで

会場

TIME SHARING 新宿4A

東京都新宿区歌舞伎町1-1-15 東信同和ビル4F

マップで見る

広告

イベントの説明

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話

CTO/CPO/VPoEの方々を招いて開催するMIDAS TECH STUDY(MTS)第13回目!

今回のイベントでは、エムスリー株式会社CPO協会株式会社GENDAからCPOやVPoPなどの、プロダクト部門の責任者としての経験を持つ方々をお招きして、プロダクトマネージャーの組織づくりについてのパネルディスカッションを行います。

今回はプロダクトマネージャーの採用・育成・評価を中心に、ここでしか聞けないお話を聞ける会にしますので、お楽しみください!

イベント詳細

▼基本情報

  • 開催日時:2023年9月7日(木) 19:00 - 21:30
  • 会場:オフライン @TIME SHARING新宿
  • 参加費:無料

※お申込み時に送信いただいた情報は当社プライバシーポリシーに則って適切に管理いたします。

■ 会場参加について

▼パネルディスカッションテーマ

1/ プロダクトマネージャーの「育成」について

  • 各社のプロダクトマネージャー育成方法について
  • 未経験からプロダクトマネージャーに育てる方法
  • プロダクトマネージャーからプロダクト責任者/CPO/VPoPに育てる方法

2/ プロダクトマネージャーの「評価」について

  • 各社のプロダクトマネージャーの評価制度について
  • エンジニアやその他職種と異なる点は?
  • 目標設定や日々のフィードバックなどはどのようにしている?

3/ プロダクトマネージャーの「採用」について

  • 各社が求めるプロダクトマネージャー像
  • 採用媒体や採用活動は具体的に何している?
  • 一人目のプロダクトマネージャーを採用するコツ

▼ こんな方におすすめ!

  • プロダクトマネージャーの組織づくり興味のある方々
  • プロダクトマネージャー
  • エンジニア、デザイナーなどプロダクト開発に関わる方

▼ タイムテーブル

タイムテーブル、トークテーマは変更する場合がございます。

時間 タイトル
19:00 - 19:05 オープニング
19:05 - 19:20 登壇者自己紹介
19:20 - 20:05 パネルディスカッション / Q&A
20:05 - 20:10 クロージング
20:10 - 21:30 懇親会

▼ 登壇者紹介

山崎 聡 | エムスリー株式会社 取締役CTO兼VPoP

エムスリー取締役CTO兼VPoP。大学院博士課程中退後、ベンチャー企業、フリーランスを経て、2006年、臨床研究を手がけるメビックスに入社。2009年、メビックスのエムスリーグループ入り以降、エムスリーグループ内で主にプロダクトマネジメントを担当する。2018年からエムスリーの執行役員。2020年4月からはエンジニアリンググループに加えて、ネイティブアプリ企画部門のマルチデバイスプラットフォームグループと全プロダクトのデザインを推進するデザイングループも統括。2020年10月より初代CDOに就任。2022年よりCTO兼VPoP。2023年より取締役。

宮田 善孝 | CPO協会理事 兼 ALL STAR SAAS FUND PM Advisor

京都大学法学部を卒業後、Booz and company(現PwC Strategy&)、及びAccenture Strategyにて、事業戦略、マーケティング戦略、新規事業立案など幅広い経営コンサルティング業務を経験。DeNA、SmartNewsにてBtoC向けの多種多様なコンテンツビジネスをデータ分析、プロダクトマネージャの両面から従事。その後、freeeにて新規SaaSの立ち上げを行い、執行役員 VPoPを歴任。 現在、日本CPO協会理事、ALL STAR SAAS FUNDのPM Advisorに就任。米国公認会計士。『ALL for SaaS』(翔泳社)刊行。

重村 裕紀 | 株式会社GENDA CPO

2016年にエンジニアとしてFiNC Technologiesに入社。その後プロダクトマネージャーに転身。 2020年10月より株式会社GENDAに入社。同年12月にCTOに就任し、IT領域のPMIプロジェクトを担当。 2021年10月よりCPOに就任し、オンラインクレーン事業やDXプロジェクトなどを担当。

▼ 主催

株式会社ミダスキャピタルについて

ミダスキャピタルは「世界に冠たる企業群を創る」というビジョンをもって2017年に設立された新しい形のプライベートエクイティファンドです。ビジネスプロフェッショナルに加えて起業家・テック人材がファンドに参画しており、傑出した多様な才能が相互に助けあうことにより「企業群」として高みを目指しています。

MIDAS TECH STUDY(MTS)について

様々な会社のCTO/CPO/VPoEの方々をお招きし、パネルディスカッションやLTを通して知見や技術を学んでいく、株式会社ミダスキャピタルが主催する勉強会です。

▼その他

ご参加に関してのお願い

受付で申し込み時のお名前を確認させていただきますので、「名刺2枚(内1枚は名札用)」をご準備ください。 その際に受付表のご提示をお願いしております。connpassのページから表示することが可能ですので、ご確認ください。

また、イベント後に登壇者と参加者の方を交えた懇親会を行います!
そちらで、配信上では話しづらい内容等について深くお話しする機会とさせていただきます。
簡単なお食事も用意しておりますので是非そちらもご参加ください!(参加費無料、21時30分までを予定)

アンチハラスメントポリシー

ハラスメントには、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人権、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、 脅迫、ストーカ、望まない撮影や録音、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。全ての利用者が快適に使っていただけるように、本イベントではこれらのハラスメント行為を許容しません。

注意事項

技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。hiro

発表者

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

Hiroki Shigemura

Hiroki Shigemura さんが 「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 を公開しました。

2023/08/15 12:04

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 を公開しました!

グループ

MIDAS TECH STUDY

イベント数 23回

メンバー数 1363人

終了

2023/09/07(木)

19:00
21:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2023/08/15(火) 12:04 〜
2023/09/05(火) 00:00

広告

会場

TIME SHARING 新宿4A

東京都新宿区歌舞伎町1-1-15 東信同和ビル4F

参加者(160人)

HirotoshiSakata

HirotoshiSakata

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

saaandy3D

saaandy3D

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 に参加を申し込みました!

KensukeTezuka

KensukeTezuka

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 に参加を申し込みました!

daigakusyokuin1

daigakusyokuin1

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 に参加を申し込みました!

kaoruganeko

kaoruganeko

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

Yusuke Yaguchi

Yusuke Yaguchi

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

KTKR

KTKR

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

Masapppp

Masapppp

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 に参加を申し込みました!

参加者一覧(160人)

補欠者(27人)

sugays

sugays

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

TakuyaKitano

TakuyaKitano

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 に参加を申し込みました!

aishimogori

aishimogori

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

KoUetake

KoUetake

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

KataokaRyoichi

KataokaRyoichi

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

takuro1986

takuro1986

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話【大幅増枠】 に参加を申し込みました!

KengoKitaku

KengoKitaku

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

moemikbys

moemikbys

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

kazuyuki_tomita

kazuyuki_tomita

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

tk_n_

tk_n_

「プロダクトマネージャー組織」どうつくる?ここでしか聞けないPdM採用・育成・評価の話 に参加を申し込みました!

補欠者一覧(27人)

キャンセルした人(44人)

広告

広告