[CentOS/RHEL 6]IIJ統合運用管理サービスをご利用になる場合の設定
CentOS/RHEL 6で、IIJ統合運用管理サービスをご利用になる場合に、設定変更をお申し込みいただいたネットワーク「インターネット接続」、及びネットワーク「プライベートネットワーク/P」を物理サーバに設定する方法を説明します。
【注意】
VLANインタフェースに、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスを設定することや、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスを有効化/無効化することをきっかけに、物理サーバと接続できない状態が発生する場合があります。
物理サーバのログイン許可IPアドレスの設定、及び物理サーバへのネットワークの到達性があることを、よくご確認ください。
【参考】
設定変更とは、インタフェースへのネットワーク「インターネット接続」、及びネットワーク「プライベートネットワーク/P」の割り当ての追加、変更、または削除が該当します。
- 設定変更のお申し込みの内容、及び注意事項の詳細は、『IIJ GIOインフラストラクチャーP2 プライベートリソース サービス詳細資料[物理サーバ編]』をご覧ください。
- 設定変更のお申し込み方法の詳細は、「シングルタイプ、クラスタタイプの設定変更」をご参照ください。
VLANの追加
CentOS/RHEL 6で、IIJ統合運用管理サービスをご利用になる場合に、VLANを追加する方法を説明します。
VLANに設定するIPアドレスの種類によって操作が異なります。ネットワーク環境にあわせて、以下のリンク先をご参照ください。
IPv4アドレスのみ設定する場合
CentOS/RHEL 6で、IIJ統合運用管理サービスをご利用になる場合に、IPv4アドレスを設定したVLANを追加する方法を説明します。
1. VLANインタフェースを設定します。
コマンドの記述書式は、「sudo vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-vlan<VLAN ID>」です。
ファイルの記述書式は、「<パラメータ項目>=<パラメータ値>」です。
<IPv4アドレス>、及び<IPv4プレフィックス>は、任意の値を設定します。
今回の例では、以降、<VLAN ID>を「1」、<IPv4アドレス>を「XXX.XXX.XXX.XXX」、及び<IPv4プレフィックス>を「XX」とします。
$ sudo vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-vlan1 TYPE=Vlan VLAN=yes NAME=vlan1 ─ vlan<VLAN ID>を設定します。 DEVICE=vlan1 ─ vlan<VLAN ID>を設定します。 PHYSDEV=bond0 VLAN_ID=1 ─ <VLAN ID>を設定します。 IPADDR=XXX.XXX.XXX.XXX ─ <IPv4アドレス>を設定します。 PREFIX=XX ─ <IPv4プレフィックス>を設定します。 BOOTPROTO=none USERCTL=no
【注意】
<IPv4アドレス>には、弊社で予約するIPアドレス数、及びハートビート(クラスタタイプのみ)で設定したIPアドレスは設定できません。弊社で予約するIPアドレス数は、『IIJ GIOインフラストラクチャーP2 プライベートリソース サービス詳細資料[ネットワーク・コネクタ・FW/LB編]』をご覧ください。
【参考】
<VLAN ID>を確認する方法は、ご契約の品目により異なります。
- シングルタイプをご契約の場合は、「シングルタイプの画面詳細」をご参照ください。「ネットワーク詳細」で確認できます。
- クラスタタイプをご契約の場合は、「クラスタタイプの画面詳細」をご参照ください。「ネットワーク詳細」で確認できます。
2. テーブルを追加します。
ファイルの記述書式は、「<10から10刻みの連番> vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo vi /etc/iproute2/rt_tables 10 vlan1
3. エントリを追加します。
ファイルの記述書式は、「<IIJ統合運用管理サービスのサービス設備のネットワークアドレス> via <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> dev vlan<VLAN ID> table vlan<VLAN ID>」です。
今回の例では、以降、<監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス>を「XXX.XXX.XXX.253」とします。
$ sudo vi /etc/sysconfig/network-scripts/iproute2 203.180.60.0/23 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 table vlan1 203.180.63.0/24 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 table vlan1
【参考】
<監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス>を確認する方法の詳細は、「プライベートネットワーク/Pの画面詳細」をご参照ください。「監視・運用ゲートウェイ」の「IPアドレス」で確認できます。
4. VLANインタフェースを有効にします。
記述書式は、「sudo ifup vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo ifup vlan1
5. VLANインタフェースの設定内容を確認します。
記述書式は、「sudo ifconfig vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo ifconfig vlan1 vlan1 Link encap:Ethernet HWaddr inet addr: XXX.XXX.XXX.XXX Bcast: XXX.XXX.XXX.XXX Mask:XXX.XXX.XXX.XXX inet6 addr: XXXX::XXXX:XXXX:XXXX:XXXX/XX Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:27585 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:1326 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:4629379 (4.4 MiB) TX bytes:94917 (92.6 KiB)
【参考】
- 「inet addr」には、手順1.で設定した<IPv4アドレス>が表示されます。
- 「Mask」には、手順1.で設定した<IPv4プレフィックス>から計算されたサブネットマスクが表示されます。
6. IIJ統合運用管理サービスへの経路が追加されていることを確認します。
$ ip rule show 32764: from XXX.XXX.XXX.253 lookup vlan1 ─ 「from <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> lookup vlan<VLAN ID>」と表示されていることを確認します。 $ ip route show table vlan1 203.180.63.0/24 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 ─ 「203.180.63.0/24 via <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> dev vlan<VLAN ID>」と表示されていることを確認します。 203.180.60.0/23 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 ─ 「203.180.60.0/23 via <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> dev vlan<VLAN ID>」と表示されていることを確認します。
IPv4アドレス、及びIPv6アドレスを設定する場合
CentOS/RHEL 6で、IIJ統合運用管理サービスをご利用になる場合に、IPv4アドレス、及びIPv6アドレスを設定したVLANを追加する方法を説明します。
1. VLANインタフェースを設定します。
コマンドの記述書式は、「sudo vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-vlan<VLAN ID>」です。
ファイルの記述書式は、「<パラメータ項目>=<パラメータ値>」です。
<IPv4アドレス>、<IPv4プレフィックス>、<IPv6アドレス>、及び<IPv6プレフィックス>は、任意の値を設定します。
今回の例では、以降、<VLAN ID>を「1」、<IPv4アドレス>を「XXX.XXX.XXX.XXX」、<IPv4プレフィックス>を「XX」、<IPv6アドレス>を「XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX」、及び<IPv6プレフィックス>を「XX」とします。
$ sudo vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-vlan1 TYPE=Vlan VLAN=yes NAME=vlan1 ─ vlan<VLAN ID>を設定します。 DEVICE=vlan1 ─ vlan<VLAN ID>を設定します。 PHYSDEV=bond0 VLAN_ID=1 ─ <VLAN ID>を設定します。 IPADDR=XXX.XXX.XXX.XXX ─ <IPv4アドレス>を設定します。 PREFIX=XX ─ <IPv4プレフィックス>を設定します。 BOOTPROTO=none USERCTL=no IPV6INIT=yes IPV6ADDR=XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX/XX ─ <IPv6アドレス>、及び<IPv6プレフィックス>を設定します。
【注意】
- <IPv4アドレス>には、弊社で予約するIPアドレス数、及びハートビート(クラスタタイプのみ)で設定したIPアドレスは設定できません。弊社で予約するIPアドレス数は、『IIJ GIOインフラストラクチャーP2 プライベートリソース サービス詳細資料[ネットワーク・コネクタ・FW/LB編]』をご覧ください。
- <IPv6アドレス>には、ハートビート(クラスタタイプのみ)で設定したIPアドレスは設定できません。
【参考】
<VLAN ID>を確認する方法は、ご契約の品目により異なります。
- シングルタイプをご契約の場合は、「シングルタイプの画面詳細」をご参照ください。「ネットワーク詳細」で確認できます。
- クラスタタイプをご契約の場合は、「クラスタタイプの画面詳細」をご参照ください。「ネットワーク詳細」で確認できます。
2. テーブルを追加します。
ファイルの記述書式は、「<10から10刻みの連番> vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo vi /etc/iproute2/rt_tables 10 vlan1
3. エントリを追加します。
ファイルの記述書式は、「<IIJ統合運用管理サービスのサービス設備のネットワークアドレス> via <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> dev vlan<VLAN ID> table vlan<VLAN ID>」です。
今回の例では、以降、<監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス>を「XXX.XXX.XXX.253」とします。
$ sudo vi /etc/sysconfig/network-scripts/iproute2 203.180.60.0/23 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 table vlan1 203.180.63.0/24 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 table vlan1
【参考】
<監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス>を確認する方法の詳細は、「プライベートネットワーク/Pの画面詳細」をご参照ください。「監視・運用ゲートウェイ」の「IPアドレス」で確認できます。
4. VLANインタフェースを有効にします。
記述書式は、「sudo ifup vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo ifup vlan1
5. VLANインタフェースの設定内容を確認します。
記述書式は、「sudo ifconfig vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo ifconfig vlan1 vlan1 Link encap:Ethernet HWaddr inet addr: XXX.XXX.XXX.XXX Bcast: XXX.XXX.XXX.XXX Mask:XXX.XXX.XXX.XXX inet6 addr: XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX/XX Scope:Global inet6 addr: XXXX::XXXX:XXXX:XXXX:XXXX/XX Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:27585 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:1326 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:4629379 (4.4 MiB) TX bytes:94917 (92.6 KiB)
【参考】
- 「inet addr」には、手順1.で設定した<IPv4アドレス>が表示されます。
- 「Mask」には、手順1.で設定した<IPv4プレフィックス>から計算されたサブネットマスクが表示されます。
- 「inet6 addr~Scope:Global」には、手順1.で設定した<IPv6アドレス>、及び<IPv6プレフィックス>が表示されます。
6. IIJ統合運用管理サービスへの経路が追加されていることを確認します。
$ ip rule show 32764: from XXX.XXX.XXX.253 lookup vlan1 ─ 「from <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> lookup vlan<VLAN ID>」と表示されていることを確認します。 $ ip route show table vlan1 203.180.63.0/24 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 ─ 「203.180.63.0/24 via <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> dev vlan<VLAN ID>」と表示されていることを確認します。 203.180.60.0/23 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 ─ 「203.180.60.0/23 via <監視・運用ゲートウェイのIPv4アドレス> dev vlan<VLAN ID>」と表示されていることを確認します。
VLANの削除
CentOS/RHEL 6で、IIJ統合運用管理サービスをご利用になる場合に、VLANを削除する方法を説明します。
【注意】
VLANを削除する際は、削除対象のVLAN以外のVLANによる接続が確立された状態で実行してください。
VLANの削除によって物理サーバとの接続が行えない状態が発生する可能性があります。
1. VLANインタフェースを無効にします。
記述書式は、「sudo ifdown vlan<VLAN ID>」です。
今回の例では、以降、<VLAN ID>を「1」とします。
$ sudo ifdown vlan1
2. VLANインタフェースが無効になっていることを確認します。
記述書式は、「sudo ifconfig vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo ifconfig vlan1 vlan1: error fetching interface information: Device not found ─ VLANインタフェースが無効になっていると、このように表示されます。
3. VLANインタフェースの設定を削除します。
記述書式は、「sudo rm /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-vlan<VLAN ID>」です。
$ sudo rm /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-vlan1 rm: remove regular empty file ` ifcfg-vlan1'? y
4. エントリを削除します。
$ sudo vi /etc/sysconfig/network-scripts/iproute2 203.180.60.0/23 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 table vlan1 ─ この記述を削除します。 203.180.63.0/24 via XXX.XXX.XXX.253 dev vlan1 table vlan1 ─ この記述を削除します。
5. テーブルを削除します。
$ sudo vi /etc/iproute2/rt_tables 10 vlan1 ─ この記述を削除します。
VLANの変更
CentOS/RHEL 6で、IIJ統合運用管理サービスをご利用になる場合に、VLANを変更する方法を説明します。