[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
Kyoko Shimbun 2012.12.17 News

落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列 これは嘘ニュースです

無職・仙谷由人さん(66)
 16日に投開票が行われた第46回衆議院総選挙で歴史的大敗を喫した民主党出身の落選議員らが、次の職を求め、早朝から地元のハローワークに足を運ぶ姿が軒並み見られた。前日まで「先生」と呼ばれた中高年無職にとっては厳しい年の瀬となりそうだ。

 「年収2000万の仕事ってなかなかありませんのよ」。そのように語るのは新潟5区から出馬した無職・田中真紀子さん(68)。現職の文部科学大臣だったが、比例復活もなくあえなく落選した。

 落選確定が判明すると、持ち前の行動力を発揮し、朝から新潟市内のハローワークを訪問。父親の威光と政界での経験を相談員相手に雄弁に語ったが、紹介されたのは時給680円のスーパーのレジ係。「稲の刈入れを終えた新潟では求人も厳しい」と職員から説明され、しぶしぶ受け入れた。さっそく明日から研修に参加するという。

 徳島市内のハローワークには無職・仙谷由人さん(66)の姿があった。菅内閣では官房長官を務め、「影の宰相」などとも呼ばれたが、3年の間に積もった民意の失望には勝てなかった。66歳と高齢なこともあり、相談員からは流れてくる甘食の先端をねじりつづけるパン工場のライン作業を勧められた。

 その他にも、官房長官の無職・藤村修さん(63)、総務大臣の無職・樽床伸二さん(53)ら現役8閣僚が落選。民主党全体では173人が失職した。次々と相談に訪れる失職議員に、担当者も「20代の若者でさえまともな仕事にありつけない状況なのに、中高年の就職あっせんは厳しい。選挙中は喜んで土下座しておいて、普段は『元国会議員』というプライドだけ人一倍あるのも、余計に状況を厳しくしている」と困り顔だ。

 今回の民主大敗を受け、ハローワークを管轄する厚生労働省では、落選議員専用の特別窓口を設けて対応に当たるとしているが、市民の間からは「そもそも就職難は政治の責任。自業自得だ」として、窓口設置に批判的な声も強い。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>民主党大崩壊 国民を欺き続けた1000日

 09年9月の政権奪取からわずか3年。消費増税を巡り、四分五裂した民主党。

社主ピックアップ

政治

人気記事ランキング