[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「信号のない交差点で左側から来たクルマが優先って本当ですか?」 何を基準に「優先」は決まるのですか? 見分け方はあるのですか?

住宅街で見かける「どちらが優先か分かりづらい道路」 その見分け方は?

 住宅街や交通量があまり多くない道路では、優先の標識などがない道路もあります。そのような場合優先はどのように判断するのでしょうか。

 まずはセンターライン(中央線)の有無です。どちらかの道にセンターラインが続いている場合、その道が優先道路となります。

 次に道幅で判断する方法です。交差している道の幅が見てわかるほど異なる場合、広い方の道が優先です。

 どちらにも中央線がある場合や道路の幅が同じくらいの交差点の場合、停止線や止まれの表示、一時停止の標識があるか確認しましょう。

 もし自分の走行している道に一時停止があればその道が非優先となり、相手側の道路が優先ということになります。

 道路の優先順位は、一時停止やセンターラインの有無で確認できますが、必ずしも全ての道路にそれらの表示があるとは限りません。

 その場合の優先の判断方法として、警視庁の交通相談コーナーは次のように話します。
 
「特に道路に標識がない場合、道路交通法36条第1項により『左方優先』となります。

 左方優先とは、より左側の道路が優先になるということです。例えば丁字路の場合、直進するクルマが優先となり右左折するクルマは一時停止する必要があります」

「優先道路標識」は縦線が優先道路、横線が非優先道路を意味しています
「優先道路標識」は縦線が優先道路、横線が非優先道路を意味しています

 もしも優先道路を走るクルマを妨害すると、優先道路通行車妨害等に当たり普通車であれば反則金7000円です。

 また、このような交差点で事故を起こした場合、原則の有無にも関わりますが、基本的に右側を走っていたクルマの過失が大きくなることがほとんどだそうです。

 優先順位が不安だと思ったら、徐行することにより、事故を未然に防ぐことや事故発生時の被害を少なくすることが可能になります。

 実際、道路交通法42条第1項により、左右の見通しが悪い交差点に入ろうとしたり、交差点内で左右の見通しが悪い部分を通行しようとしたりするときには徐行する義務が定められています。
 
※ ※ ※

 優先道路は標識や道路を見ることで見分けることが多くありますが、時には何も目印がない場合があります。

 その場合は左方優先ということを覚えておくことで、慣れていない道でもどちらが優先か判断できるようになるでしょう。

 また、左右の見通しがきかない道はもちろん、不安な場合は徐行をすることが重要です。

【画像】「えっ…!」ピンクの「免許証」って何? 激レア免許を見る!(28枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー
1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 公道走行においてこっちが優先だとスピードを緩めない、スピードを上げてブロックする
    このようなドライバーは事故率が高いし他の事でもあまり上手い運転とは言えない
    まず優先意識をなくし状況に応じて先に行かせたり先に行ったりと即座に決断、行動することで混乱、事故を防ぐ
    YouTubeで見かける事故の多い交差点
    一時停止無視も悪いけど、そんな細い道で見通してが悪い交差点をすぎる時にスピードも落とさず確認もせずに突っ込んで行くのはやはり優先意識が強いのだろうとおもう
    スピードを落とすことで万が一事故っても重大な事故に結びつかない事が多い
    まず細い道ではスピードは緩めること
    いつ飛び出してくるかわからないから予測運転してるのに後ろから煽らないこと
    特に車幅の狭いコンパクトカーや軽自動車は細くてもスイスイ走れるので煽りやすい

  2. 免許持っている人がタイトルの疑問持ったのか、考えついたとしたら、免許返納して欲しい、教習所で習った内容でしょうに。

  3. 教習所で習った。広い狭いは広い方、センターライン書いてある方、止まれ標識あれば相手側、同じ幅では左から来る方優先。ポイントが見通しの悪い交差点は双方徐行。さらに事故が起きたのが交差点なら両方の過失。上記で過失割合が出る。基本的に過失0は信号待ちで追突されたとかの場合かな。教習所の教官いわく「安全、安心ほど疑わしきものは無い」完全確認じゃなく「危険、危なくないかを確認しなさい」と言っていたのを思いだした。

  4. 左方優先なんて免許取って20年〜全く覚えてなかったね。座学の1コマと言うより1言で終わる内容だし。
    かと言ってピーコック先生に勉強になった訳でもない。最近事故解説系YouTubeを良く見るからそこで改めて学んだ。
    左方でも右方でも明確な優先権持たない見通しの悪い道を通る時は徐行じゃ効かないから一時停止した方がいい。一時停止があれば停止は当然だが、停止義務なくても減速は必要。左方優先を盾にしたって自車に対する左方にも車はいるかもしれないし、何なら歩行者がいるかもしれない。
    左方優先だからって全てが許される訳じゃない。過失割合で7:3と少し有利になるだけで、そこから既進入等がドラレコで分かった場合には6:4〜5:5と数字はどんどん変わってく。
    事故の目線になって考えるってのもなかなか乙なもんだよ。殆どが無免や危険運転ばかりだけど、普段運転する事が多い人程+αを考えたら新しい気付きは得られると思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー