[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

切って混ぜて10分で作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」作り方・レシピ。

切って混ぜて10分で作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

セロリ、人参を繊維に沿って薄切りにして。

塩、こしょう、粒マスタード、レモン果汁(またはりんご酢)、お砂糖、オリーブオイルをさっと混ぜて作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

 

先週ご紹介しました、炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

鶏もも肉、人参、マッシュルーム、パプリカとセロリをさっと、炒めてミニトマト、ローリエと塩、こしょうだけ味付けをした炊飯器任せの、簡単「具沢山チキンピラフ」

konyhamemo.com

今日は、そんなピラフの際にも使用した「セロリ」と人参を使った簡単サラダを作っていきます◎

切って混ぜるだけ!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

切って混ぜて10分で作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

使用する材料は、セロリ、人参、塩、こしょう、粒マスタード、レモン果汁(またはりんご酢)、お砂糖、オリーブオイル。

 

作る手順は、3つ。

  1. セロリ、人参をカットする。
  2. 塩、こしょう、粒マスタード、レモン果汁(またはりんご酢)、お砂糖を混ぜる。
  3. オリーブオイルを加えて混ぜる。

ハンガリーでは、日本のようにいつでもいろんなお野菜がいつでも手に入るということはなくて。

最近、よくスーパーでも目にする「セロリ」を使って。

簡単にサラダをぱぱぱっ!と作っていきます◎

使用する「セロリ」

使用する「セロリ」

ポイントは、セロリのスジを取り除き、根本を少し切り落として。

5cmくらいの長さに切って、縦向きに繊維に沿って、薄いスライスにしていきます。

 

人参も同じような長さ、薄さにカットして。

調味料と混ぜ合わせるだけ◎

 

セロリのシャキシャキっとした食感と人参の甘味、レモンの爽やかさと粒マスタードを楽しむことができるサラダかな、と。

 

たっぷり作って冷蔵庫に入れておくと作り置きにもなって便利です◎

切って混ぜるだけ!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

切って混ぜて10分で作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

新年が明けてから、いつ太陽を見たかな?と思うような、ずーっと曇りや雪、霧のお天気のブダペストでしたが。

今日は、久しぶりに晴れてくれて。

太陽の光を浴びにお散歩をしている方もたくさん見られました◎

 

先週は、最低気温がマイナスの気温でしたが。

今日、明日あたりから春のような10℃を超える春の陽気のようなお天気なので、

急な気温の変化にも体がついていけるように、、

しっかり食べて、運動して、体調管理に気をつけたいですね◎

最高気温:11℃ 最低気温:3℃。

くもり・霧のお天気が続いていたブダペスト「 Vigadó tér:ヴィガドー テール」ヴィガドー 広場。
くもり・霧のお天気が続いていたブダペスト「 Vigadó tér:ヴィガドー テール」ヴィガドー 広場。
くもり・霧のお天気が続いていたブダペスト「 Vigadó tér:ヴィガドー テール」ヴィガドー 広場。

では。

切って混ぜて10分で作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」作り方・レシピ。をご紹介します。

切って混ぜて10分で作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」作り方・レシピ。

:材料:

  • セロリ 3本
  • 人参 1本
  • 塩 少々(約小さじ1/2)
  • こしょう 少々
  • 粒マスタード 小さじ1
  • レモン果汁(またはりんご酢)大さじ2
  • お砂糖 小さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1

:作り方:

1. セロリ、人参をカットする。

セロリのスジを取り除き、根本を少し切り落として。

5cmくらいの長さに切って、縦向きに繊維に沿って、薄いスライスにしていきます。

ボウルにカットしたセロリを入れて【写真左】人参も5cmの同じような長さ、薄さにカットしたものを入れます【写真右】

セロリ、人参をカットする。
セロリ、人参をカットする。
セロリ、人参をカットする。
2. 塩、こしょう、粒マスタード、レモン果汁(またはお酢)、お砂糖を混ぜる。

塩、こしょう、粒マスタード、レモン果汁(またはりんご酢)、お砂糖を入れて【写真左】さっと混ぜ合わせます【写真右】

塩、コショウ、粒マスタード、レモン果汁(またはお酢)、お砂糖を混ぜる。
塩、コショウ、粒マスタード、レモン果汁(またはお酢)、お砂糖を混ぜる。
塩、こしょう、粒マスタード、レモン果汁(またはお酢)、お砂糖を混ぜる。
3. オリーブオイルを加えて混ぜる。

オリーブオイルを加えて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

オリーブオイルを加えて混ぜる。
オリーブオイルを加えて混ぜる。
オリーブオイルを加えて混ぜる。

盛り付けて、できあがり♡

切って混ぜるだけ!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

切って混ぜて10分で作る!簡単「セロリ&人参のマスタードサラダ」

今日は、切って混ぜて、ぱぱぱっと!!簡単に作る「セロリ&人参のマスタードサラダ」をご紹介しました。

忙しい時に切って混ぜて、簡単に作るサラダ◎

セロリの独特な香りはリラックス効果もあるようなので、疲れた時に作り置きしておくと、嬉しい一品かな、と◎

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」作り方・レシピ。

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカ、ミニトマトなどの具材からの旨味を使って。

コンソメの素は使わずに塩、こしょうだけでシンプルに味付けをした、炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

以前、ご紹介しました鶏肉を炒める?炒めない?炊き込みご飯の比較・検証!「生姜の五目炊き込みご飯」

 

さっと炒めるだけで、旨味とコクがアップ!するので。

今回も、鶏肉などの具材を炒めて、研いだお米とお水、塩、こしょう、白ワイン、パプリカパウダー、ローリエを入れて炊飯器で炊いていきます◎

 

以前の記事、鶏肉を炒める?炒めない?炊き込みご飯の比較・検証!「生姜の五目炊き込みご飯」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

材料は、お米、鶏もも肉、人参、マッシュルーム※、セロリ、パプリカ、ミニトマト、オリーブオイル、白ワイン、塩、こしょう、パプリカパウダー、ローリエ、パセリ。

※今回、マッシュルームは冷凍保存していたものを使用します。

 

ピラフというと。

大抵、玉ねぎが入っていますが、今回は玉ねぎ嫌いな友人のために入れていません。

入れる場合は、炊飯器が溢れることを考えて、、1/4個ほどでいいかな、と◎

使用するお野菜「人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカ、ミニトマト、パセリ」

使用するお野菜「人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカ、ミニトマト、パセリ」

作る手順は、5つ。

  1. 具材を用意する。
  2. お米を研ぎ、調味料を入れ、ミニトマト、ローリエを入れる。
  3. 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
  4. 炊飯器で炊く。
  5. 刻んだパセリをちらす。

難しいことは一切なくて。

たっぷりの具材をカットして、炒めて、炊飯器でぽんっと!炊く炊飯器任せの一品◎

 

私の炊飯器は、海外でも使用できる3合炊きの炊飯器。

具沢山にしたいな〜っと欲張っていっぱい具材を入れたので、、

炊き上がったら、炊飯器の中で混ぜられる余裕はなく。

ボウルに全て移して、混ぜ合わせました◎

ボウルで混ぜ合わせる「具沢山チキンピラフ」
ボウルで混ぜ合わせる「具沢山チキンピラフ」
ボウルで混ぜ合わせる「具沢山チキンピラフ」
ボウルで混ぜ合わせる「具沢山チキンピラフ」

今週は雪が降ったり、曇りがちなお天気のブダペスト。

インフルエンザが猛威を振るっているようで、学校閉鎖になったりと、、

これからますます増えることが予想されているようなので、

暖かくして、体調管理には気をつけたいですね◎

冬本番のブダペスト。
冬本番のブダペスト。
冬本番のブダペスト。

では。

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」作り方・レシピ。をご紹介します♡

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」作り方・レシピ。

:材料:

  • お米 2合 
  • 鶏もも肉  250g
  • 人参   50g
  • マッシュルーム  100g
  • ミニトマト  6個(170g)
  • セロリ 1本(50g)
  • パプリカ 1個 (80g)
  • 塩  小さじ1
  • こしょう 少々(お好みで)
  • 白ワイン 大さじ1
  • パプリカパウダー  小さじ1
  • ローリエ 1枚
  • オリーブオイル 大さじ1

:作り方:

1. 具材を用意する。

使用するお野菜「人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカ、ミニトマト、パセリ」【写真左】人参、セロリ、パプリカ(小さめの角切り)、マッシュルーム(スライス)、パセリ(みじん切り)にカットします【写真右】

鶏もも肉は小さめの一口大にカットします。

具材を用意する。
具材を用意する。
具材を用意する。
2. お米を研ぎ、調味料を入れ、ミニトマト、ローリエを入れる。

研いだお米、白ワイン、塩、こしょう、パプリカパウダーを入れて【写真左】

2合の印よりも少なめのお水を入れて、ローリエを入れます【写真中央】

用意していたミニトマトをぽんぽんっとそのまま入れます【写真右】

お米を研ぎ、調味料を入れ、ミニトマト、ローリエを入れる。
お米を研ぎ、調味料を入れ、ミニトマト、ローリエを入れる。
お米を研ぎ、調味料を入れ、ミニトマト、ローリエを入れる。
お米を研ぎ、調味料を入れ、ミニトマト、ローリエを入れる。
3. 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。

フライパンにオリーブオイルを入れて温めて、鶏もも肉、塩、こしょう(少々)をして【写真左】鶏肉が白っぽくなるまで炒めます【写真右】

 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。

①の人参、マッシュルームを入れて【写真左】さっと炒めます【写真右】

 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。

①のパプリカ、セロリを入れて【写真左】さっと炒め合わせます【写真右】

 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
 鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
鶏もも肉、人参、マッシュルーム、セロリ、パプリカを炒める。
4. 炊飯器で炊く。

用意していた②【写真左】に炒めた③を入れて炊飯器で炊きます【写真右】

炊飯器で炊く。
炊飯器で炊く。
炊飯器で炊く。

炊き上がりはこんな感じです◎

炊き上がりの「具沢山チキンピラフ」

炊き上がりの「具沢山チキンピラフ」

3合炊きの炊飯器が混ぜられないくらい、いっぱいだったので、、

ボウルに全て移して【写真左】混ぜ合わせます◎【写真右】

ボウルで「具沢山チキンピラフ」を混ぜる。
ボウルで「具沢山チキンピラフ」を混ぜる。
ボウルで「具沢山チキンピラフ」を混ぜる。
5. 刻んだパセリをちらす。

お皿に盛り付けて、刻んだパセリをちらして、できあがり♡

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」

今日は、炊飯器で作る!簡単「具沢山チキンピラフ」をご紹介しました。

 

簡単にたっぷりのお野菜、お肉も食べられる一品を作りたい!と、炊飯器で作る「チキンピラフ」

コンソメの素は使わずに、たっぷりのお肉とお野菜の旨味を使った一品です◎

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」作り方・レシピ。

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

白菜をカットして、塩漬けにして。

粗挽きの唐辛子などの調味料、大根、人参、刻み昆布、りんごなどを混ぜて。

辛さを控えめにした、簡単「浅漬けキムチ風」

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

先日、ご紹介しましたワンプレートの「おせち」

年末に作っていた自家製「浅漬けキムチ風」を一緒にお皿に盛り付けてみました。

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。海外で作るおせち 2025【まとめ】 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

2025年海外で作る「おせち」に盛り付けた「浅漬けキムチ風」
2025年海外で作る「おせち」に盛り付けた「浅漬けキムチ風」
2025年海外で作る「おせち」に盛り付けた「浅漬けキムチ風」

今が旬の白菜を使って。

あまり辛くなく、サラダ感覚でパクパクと食べられる浅漬けのようなキムチを作りたいな〜っと。

 

以前ご紹介しました時は、ニラやニラの代わりにチャイブを加えて作りましたが。。

今回は、どちらも手に入らず。。

ハンガリーでも手に入りやすい材料を使って作ってみました◎

 

以前の記事、ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

自家製「キムチ」を作る手順とは?

作る手順は、ざっくりと3つ。

  1. 白菜を切り、塩漬けにする。※
  2. 白菜の水を切る。
  3. 調味料と混ぜる。

※はじめてキムチを作った時は、一晩ほど漬けておきましたが。

何度か作っているうちにしっかり塩漬けにすることがキムチのできあがりも良い感じがするので、今回は半日ほど漬けておきました◎

 

1kgほどの白菜をザクザクとカットして、お塩を混ぜて置いておいて。

半日経過したら、水を切って。

水を切っている間に、

塩漬けした白菜に混ぜる調味料などの用意をして。

混ぜて、冷蔵庫で寝かせるだけ◎

自家製「キムチ」を作る手順とは?
自家製「キムチ」を作る手順とは?
自家製「キムチ」を作る手順とは?
自家製「キムチ」を作る手順とは?

使用する材料は、白菜、にんにく、生姜、長ネギ、大根、人参、りんご、唐辛子(粗挽き)、刻み昆布、砂糖、塩、醤油※。

※今回は、食べやすい「浅漬けキムチ風」にするためにナンプラーではなく、お醤油を使用しています。

ナンプラーを使った方が、本格キムチの風味が出るので、お好みで選択してもいいかな、と◎

 

以前の記事、ハンガリーでナンプラーを使って作る!自家製「本格キムチ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

新年が明けて、1月2日から通常通りの生活が始まったハンガリー。

いつも長いクリスマス休暇が日本のお正月の代わりかな〜っと感じますが。

 

日本のお正月料理の「おせち」と「お雑煮」を楽しんだ後は、

今年もハンガリーの幸運のために新年にいただく「レンズ豆の煮込み」を圧力鍋でぱぱぱっと作って、いただきました◎

今年は、レモンをた〜っぷりと入れたことで、爽やかになってくれて。

来年もお酢を減らして、レモンを増やして作りたいなと◎

 

以前の記事、【ハンガリー料理】圧力鍋で作る!幸運のために新年にいただく「レンズ豆の煮込み」Lencsefőzelék:レンチェフーゼレーク。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

幸運のために新年にいただくハンガリー料理「レンズ豆の煮込み」2025 Lencsefőzelék:レンチェフーゼレーク。
幸運のために新年にいただくハンガリー料理「レンズ豆の煮込み」2025 Lencsefőzelék:レンチェフーゼレーク。
幸運のために新年にいただくハンガリー料理「レンズ豆の煮込み」2025 Lencsefőzelék:レンチェフーゼレーク。

初日の出を見たい!と出かけた、1月1日も寒く木々が凍って、桜のお花のように見えるような「樹霜(じゅそう)」を見かけましたが。

ハンガリーの冬到来「樹霜(じゅそう)」
ハンガリーの冬到来「樹霜(じゅそう)」
ハンガリーの冬到来「樹霜(じゅそう)」

この週末もびっくりするほどぐんっと寒くなって。

白く霜に覆われた木々や植物が幻想的だな〜っと◎

最高気温: 3℃ 最低気温:−4℃

ハンガリーの冬到来「樹霜(じゅそう)」
ハンガリーの冬到来「樹霜(じゅそう)」
ハンガリーの冬到来「樹霜(じゅそう)」

では。

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」作り方・レシピ。をご紹介します♡

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」作り方・レシピ。

:材料:

  • 白菜  約1kg
  • 塩   30g
  • 水  150g
調味料
  • りんご  1個
  • にんにく   小7片
  • 生姜        30g
  • 長ネギ     60g
  • 大根    150g
  • 人参    130g
  • 砂糖(きび砂糖使用)  20g
  • 醤油    大さじ2
  • 粗挽き唐辛子   13g (辛さはお好みで◎)
  • 刻み昆布    10g

:作り方:

1. 白菜を切り、塩漬けにする。

白菜【写真左】をよく洗い、ザクザクとカットしてボウルに入れます【写真右】

白菜を切り、塩漬けにする。
白菜を切り、塩漬けにする。
白菜を切り、塩漬けにする。

塩を入れて【写真左】よく揉み込んで【写真中央】お塩が馴染んできたら、お水を加えて混ぜます【写真右】

白菜を切り、塩漬けにする。
白菜を切り、塩漬けにする。
白菜を切り、塩漬けにする。
白菜を切り、塩漬けにする。

白菜の上にラップを被せて【写真左】保存容器にお水を入れて重石の代わりにしました【写真右】

白菜を切り、塩漬けにする。
白菜を切り、塩漬けにする。
白菜を切り、塩漬けにする。
2. 白菜の水を切る。

【約半日(15時間)後】

白菜から水分が出てきていて、しっかり漬かっている様子です◎

白菜の水を切る。
白菜の水を切る。
白菜の水を切る。

ザルに白菜をのせて、約1時間ほど水を切ります。

この間に調味料の材料を切ったり、用意をします◎

白菜の水を切る。

白菜の水を切る。
3. 調味料と混ぜる。

白菜のお水を切っている間に。

大根、人参を3〜4cmくらいの細切り、ネギを粗みじん切りにします【写真左】

にんにく、生姜、りんご、を擦りおろして、粗挽き唐辛子、刻み昆布を入れて【写真中央】混ぜ合わせます【写真右】

調味料を作る。
調味料を作る。
調味料を作る。
調味料を作る。

水を切っていた塩漬けにした白菜を入れて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

調味料と混ぜる。
調味料と混ぜる。
調味料と混ぜる。

保存容器に入れて、できあがり♡

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

今日は、ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」をご紹介しました。

ハンガリーでも手に入りやすい食材を使って。

にんにくも辛さもちょっと抑えて、ニラやナンプラーを使わずに作る「キムチ」は、浅漬けのようなサラダ感覚でも食べられる一品◎

 

冷蔵庫に入れておけば、2週間ほど保存がきくので。

冬の美味しい白菜を使って、まとめてた〜っぷり作っておくと便利です◎

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

ハンガリーで作る!簡単「浅漬けキムチ風」

 

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。海外で作るおせち 2025【まとめ】

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。海外で作るおせち 2025【まとめ】

海外(ハンガリー)でも手に入る材料で作る「おせち」

「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「紅白なます」「伊達巻」

 

明けましておめでとうございます。

いつも「こにはめも」を読んでいただきありがとうございます。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします◎

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。海外で作るおせち 2025【まとめ】

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。海外で作るおせち 2025【まとめ】

今年もハンガリー、ヨーロッパでもある材料で!と作る「おせち

以前にもご紹介しましたレシピを使って、「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「紅白なます」「伊達巻」を作り、年末に作った「キムチ」と昨年に仕込んだあんずの「梅干し」ものせて、ワンプレートにしてみました◎

海外で作るおせち「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「おなます」「伊達巻」「キムチ」あんずの「梅干し」

海外で作るおせち「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「紅白なます」「伊達巻」「キムチ」あんずの「梅干し」

【筑前煮】

ゴボウの代わりにパセリを使い、里芋の代わりにじゃがいもを使って作る「筑前煮」

使用したレシピ、ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【黒豆】

圧力鍋を使って!簡単に作る「黒豆」

使用したレシピ、ハンガリーで圧力鍋を使って作る!「黒豆」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【芋きんとん】

オーブンでさつまいもを焼いて作る「さつま芋きんとん」

使用したレシピ、ハンガリーでさつまいもをオーブンで焼いて作る!簡単「芋きんとん」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【紅白なます】

大根と人参、レモンを加えた爽やかな「紅白なます」

使用したレシピ、ハンガリーで作る!レモンの香りが爽やか「紅白なます」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【伊達巻】

パンで作る「伊達巻」

使用したレシピ、ハンガリーで作る!パンを入れてオーブンで焼く「伊達巻」生焼けの対処法とは?作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

海外で作るおせち「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「紅白なます」「伊達巻」「キムチ」あんずの「梅干し」

海外で作るおせち「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「紅白なます」「伊達巻」「キムチ」あんずの「梅干し」

おせちではないですが、「キムチ」とあんずで作る「梅干し」も一緒に盛り付けて、ワインプレートにしました◎

「キムチ」のレシピは、

ナンプラーと刻み昆布を混ぜて作る!自家製「本格キムチ」作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今年は、農家の友人が育てた赤しそを使って自家製の「もみしそ」を作り、あんずの「梅干し」に加えて作ることができました。きれいな赤色に染まってくれて、梅干しらしくなってくれた、あんずの「梅干し」

あんずで作る!「梅干し・梅漬け」塩分15% カビなし手間なしの作り方とは? は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

海外で作るおせち「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「紅白なます」「伊達巻」「キムチ」あんずの「梅干し」

海外で作るおせち「筑前煮」「黒豆」「さつま芋きんとん」「紅白なます」「伊達巻」「キムチ」あんずの「梅干し」

そして。

日本のお正月に欠かせない「お雑煮」

日本の中でも地方や家庭によっても具材や味付けなど違うところが面白い一品ですが。

今年も昆布と鰹だし、鶏肉のお出汁たっぷりのお雑煮をいただきました◎

 

昨年は、せりの代わりにパクチーをのせましたが。

今年は、手に入らなかったので、茹でたほうれん草を添えてみました◎

ハンガリーで作る!昆布とかつおだしの「お雑煮」包丁で作る人参の飾り切り「ねじり梅」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ハンガリーで作る!昆布とかつおだしの「お雑煮」2025

ハンガリーで作る!昆布とかつおだしの「お雑煮」2025

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。

さて。

新年が明けて、あっ!という間に5日が経過しました。

昨年は、初日の出を見に行こうかな〜っと思いつつも、、天気予報は濃霧注意報。

朝から濃い霧に包まれていたので、

青空が出てきたお昼過ぎに「初日の出」?を見に出かけたことを思い出したりして。

【謹賀新年】2024年1月1日。ハンガリーより。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今年は!

天気予報は、今年もまた濃霧注意報が出ていましたが。

晴れる!と期待を持って、早朝から「初日の出」を見に王宮を目指して歩いて行ってきました。

2025年1月1日。ブダペスト早朝のドナウ川とくさり橋。

2025年1月1日。ブダペスト早朝のドナウ川とくさり橋。

鎖橋のあたりからてくてくと王宮を目指して、階段を登り。

2025年1月1日。ブダペスト王宮を目指して歩く階段。

2025年1月1日。ブダペスト王宮を目指して歩く階段。

階段を登って行くと、観光名所の「漁夫の砦」と「マーチャーシュ教会」にたどり着きます。

日本のようなお正月の飾りはなく。

クリスマスの雰囲気が漂うブダペストの街中。

漁夫の砦のところにもクリスマスツリーが飾ってありました◎

ブダペストの「漁夫の砦」と「マーチャーシュ教会」
ブダペストの「漁夫の砦」と「マーチャーシュ教会」
ブダペストの「漁夫の砦」と「マーチャーシュ教会」

何となく青い空を見ていると、、晴れてくれるのかな〜?っと思いながらてくてく歩いて。

王宮の見晴らしのいい場所に到着すると。

あたりは、見事に霧に包まれている様子。

白くもやっとした中に街灯のオレンジ色がぼんやり滲んで見えたりして。

2025年1月1日。「初日の出」前のブダペスト王宮からの眺め。
2025年1月1日。「初日の出」前のブダペスト王宮からの眺め。
2025年1月1日。「初日の出」前のブダペスト王宮からの眺め。

日の出時刻は、午前7時31分。

7時半前に街灯が消えて、いよいよ「初日の出」!と思い、待っていましたが。

厚い霧の向こう側に初日の出が出たかな〜っと思いながら、写真におさめて。

木々が凍って、桜のお花のように見えるような「樹霜(じゅそう)」を見ながら、寒い早朝のお散歩を楽しんできました◎

2025年1月1日。「初日の出」時刻am7:31のブダペスト王宮からの眺め。
2025年1月1日。「初日の出」時刻am7:31のブダペスト王宮からの眺め。
2025年1月1日。「初日の出」時刻am7:31のブダペスト王宮からの眺め。

早朝のお散歩をしていると。

 

ブダペストの街中で知らない方とすれ違っても、

ハンガリー語で「Boldog Új Évet:ボルドグ ウーイ イーヴェト」=「Happy New Year」と、明けましておめでとう!と言葉を交わすハンガリー。

 

初日の出前に見つけたバスにも「Boldog Új Évet:ボルドグ ウーイ イーヴェト」と書いてあって。

ちょっと嬉しくなった瞬間。

 

直訳すると、

Boldog:ボルドグ =幸せ

Új:ウーイ =新しい

Évet:イーヴェト = 年

 

2025年Happyな年となりますように◎

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。

【謹賀新年】2025年1月1日。ハンガリーより。

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」 作り方・レシピ。

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

解凍した冷凍のむきえびに白ワイン、粒マスタード、塩、こしょうで下味をつけて。

蒸したじゃがいもと下味をつけた冷凍むきえびにベシャメルソースをかけて。

チーズをたっぷりとのせて、こんがりと焼く「えびとじゃがいものグラタン」

Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール。

 

寒い季節にほっこりと温まる、えびグラタンが無性に食べたくなって。

ハンガリーの周りには海がないので、簡単に「冷凍むきえび」を使ってのグラタン作り◎

 

以前、フランス人の友人に冷凍むきえびを使ってグラタンを作る時には、粒マスタードと白ワインで下味をつけるといいよ!と教えてもらったことを思い出して。

ぱぱぱっと!フランス風に作っていきます◎

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

材料は、冷凍むきえび、じゃがいも、チーズ、白ワイン、粒マスタード、バター、小麦粉、牛乳、塩、こしょう、ナツメグ、パセリ。

 

ナツメグは、以前にもご紹介しましたじゃがいもグラタン「Gratin dauphinois:グラタン ドフィノワ」にも使用しました。

ちょっと加えるだけで、香りとまろやかさが増す、ホワイトソースと相性抜群のスパイス◎

以前の記事、【フランス料理】オーブンで焼くだけ!じゃがいもグラタン「Gratin dauphinois:グラタン ドフィノワ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

作る手順は、6つ。

  1. 冷凍むきえびを解凍する。
  2. じゃがいもを圧力鍋で蒸す。※
  3. 解凍したむきえびに下味をつける。
  4. ベシャメルソースを作る。
  5. 耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねて、ベシャメルソース、チーズをかける。
  6. 180℃のオーブンで約20分焼く。

※じゃがいもは、以前ご紹介しました圧力鍋で丸ごと蒸したものを使用しています。

詳しい圧力鍋でのじゃがいもの蒸し方は、

圧力鍋で加圧10分!「じゃがいも」の蒸し方&オーストリアのじゃがいもサラダ「Kartoffelsalat:カルトッフェルザラート」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」
【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」
【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」
【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

先週は、もうすぐクリスマス!と、ハンガリーのクリスマスのお菓子をご紹介しました。

konyhamemo.com

今年のクリスマスは、久しぶりに雪が降ってホワイトクリスマス!と喜んでいるのも束の間。

あっという間に雪は溶けて。

クリスマス休暇は霜が降りるほどの寒さが続いていました。

霜が降りるほどのハンガリー。

霜が降りるほどのハンガリー。

2024年も残すところあと数日。

 

いつも「こにはめも」を読んでいただきまして、ありがとうございます。

お身体にはどうぞお気をつけて、よいお年をお迎えください◎

最高気温: 1℃ 最低気温:−5℃

ブダペストのドナウ川とエルジェーベト橋。
ブダペストのドナウ川とエルジェーベト橋。
ブダペストのドナウ川とエルジェーベト橋。

では、【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」 作り方・レシピ。をご紹介します♡

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」 作り方・レシピ。

:材料:

  • じゃがいも   500g
  • 冷凍むきえび 
  • 白ワイン 大さじ1
  • 粒マスタード 小さじ1
  • 塩  少々
  • こしょう 少々
  • チーズ   お好みで
ベシャメルソース
  • バター    25g
  • 小麦粉    大さじ1〜1.5
  • 牛乳    450〜500g
  • 塩   小さじ1
  • こしょう  お好みで  
  • ナツメグ  少々

使用する「冷凍むきえび」

使用する「冷凍むきえび」

:作り方:

1. 冷凍むきえびを解凍する。

冷凍むきエビを解凍します。

冷凍むきえびを解凍する。
冷凍むきえびを解凍する。
冷凍むきえびを解凍する。

解凍されたら、お水でさっと洗ってキッチンペーパーなどで水分を取り除きます。

冷凍むきえびを解凍する。
冷凍むきえびを解凍する。
冷凍むきえびを解凍する。
2. じゃがいもを圧力鍋で蒸す。

圧力鍋に蒸し器、お水(約300cc)、よく洗ったじゃがいもを入れます【写真左】

フタをしっかりと閉めて、強火で蒸しはじめます。

加圧がかかってきたら(ピンが上がってきたら)中火にして10分蒸します。

 

【10分後】火を止めて、圧力が収まるまで置いておきます。

フタを開けて、爪楊枝などで火が通っているかチェックすると◎【写真右】

詳しい圧力鍋を使って「じゃがいも」を加圧10分で蒸す方法は、こちらからどうぞ♡

じゃがいもを圧力鍋で蒸す。
じゃがいもを圧力鍋で蒸す。
じゃがいもを圧力鍋で蒸す。
3. 解凍したむきえびに下味をつける。

解凍したむきえび①に白ワイン、粒マスタード、塩、こしょうを入れて【写真左】混ぜ合わせて下味をつけます【写真右】

解凍したむきえびに下味をつける。
解凍したむきえびに下味をつける。
解凍したむきえびに下味をつける。
4. ベシャメルソースを作る。

フライパン(またはお鍋)にバター、薄力粉を入れて【写真左】木べらなどで炒め合わせていきます(弱火〜中火)【写真中央】牛乳を少しずつ入れて、火にかけながら混ぜていきます【写真右】

ベシャメルソースを作る。
ベシャメルソースを作る。
ベシャメルソースを作る。
ベシャメルソースを作る。

塩、黒こしょう、ナツメグをすりおろして入れて【写真左】混ぜます【写真右】

ベシャメルソースを作る。
ベシャメルソースを作る。
ベシャメルソースを作る。
5. 耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねて、ベシャメルソース、チーズをかける。

オーブンを180℃に設定して温め始めます。

耐熱容器に薄くバターを塗り【写真左】①のじゃがいもをカットして並べて【写真中央】②の下味をつけたむきえびをのせていきます【写真右】

 耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねる。
 耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねる。
 耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねる。
耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねる。
 耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねる。
 耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねる。
耐熱容器にじゃがいも、むき海老を交互に重ねる。

ベシャメルソースをかけて【写真右】チーズをのせます【写真右】

ベシャメルソースをかけて、チーズをのせる。
ベシャメルソースをかけて、チーズをのせる。
ベシャメルソースをかけて、チーズをのせる。
6. 180℃のオーブンで約20分焼く。

予め温めていたオーブン180℃で約20分こんがりとお好みで焼いていきます【写真左】

焼き上がったグラタンに刻んだパセリをかけます【写真右】

180℃のオーブンで約20分焼く。
180℃のオーブンで約20分焼く。
180℃のオーブンで約20分焼く。

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

温かいうちにお皿に盛り付けて、できあがり♡

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

【フランス料理】冷凍えびで簡単!えびとじゃがいものグラタン「Gratin de crevette et pommes de terre:グラタン ドゥ クルヴェット エ ポム ドゥ テール」

今日は、冷凍えびを使ったフランス風の「エビとじゃがいものグラタン」をご紹介しました。

寒い冬にほっこりと温まるグラタン。

冷凍のむきえびを白ワインと粒マスタードで下味をつけることで、冷凍のエビもぷりっと美味しくいただけるかな、と◎

【ハンガリーのお菓子】クリスマスのお菓子 2024【まとめ】

【ハンガリーのお菓子】クリスマスのお菓子 2024【まとめ】

ハンガリーのクリスマスのお菓子と言えば、くるみとケシの実のペーストを生地でくるくるっと巻いたお菓子「Bejgli:ベイグリ

そして、私の大好きなくるみとアプリコットジャムが層になったケーキ「Zserbó:ジェルボー

今年は、クリスマス仕様にクリスマスツリーの「抹茶クッキー」と「ココナッツ&ココアアーモンドクッキー」を作ってみました。

 

これまでご紹介したレシピを使って、クリスマスに向けてのお菓子プレート。

今日は、そんなレシピと作る時の様子などをご紹介したいと思います◎

【ハンガリーのお菓子】クリスマスのお菓子 2024【まとめ】

【ハンガリーのお菓子】クリスマスのお菓子 2024【まとめ】

【ハンガリーのクリスマスのお菓子「Bejgli:ベイグリ」】

ハンガリーではお菓子屋さんやパン屋さん、スーパーなどでも手に入るクリスマスのお菓子「Bejgli:ベイグリ」ですが。

手作りにすることで自分好みのお味にできる楽しみがあるかな、と◎

 

「Bejgli:ベイグリ」を作る流れは、3つ。

  1. Bejgli:ベイグリの生地作りをする。(冷蔵庫で寝かせる)※
  2. くるみ&ケシの実のペーストを作る。
  3. 生地にペーストをのせて、くるくる巻いて焼く。

 

※Bejgli:ベイグリ生地は、いつも通りのレシピで作りましたが。

生地をいつもより長く冷蔵庫で寝かせることで、しっとりとした食べやすい生地に仕上がってくれました◎

【Bejgli:ベイグリ生地作り】

いつも生地を寝かせる時間は、約一晩。

ベイグリ生地をくるみとケシの実ペースト用に2つに分けて【写真左】

今年は、約18時間ほどたっぷり冷蔵庫で寝かせました◎【写真右】

Bejgli:ベイグリ生地を冷蔵庫で約18時間休ませる。
Bejgli:ベイグリ生地を冷蔵庫で約18時間休ませる。
Bejgli:ベイグリ生地を冷蔵庫で約18時間休ませる。

使用したレシピ・作り方は、

【ハンガリーのお菓子】クリスマスの焼き菓子「Bejgli:ベイグリ」生地・下処理したレーズンを使って作るくるみとケシの実のペースト。作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【くるみ&ケシの実ペースト作り】

くるみとケシの実のペーストは、それぞれくるみ、ケシの実の他に牛乳、お砂糖、バニラシュガー、レモンの皮、レモン果汁、ラム酒、お湯につけて柔らかく下処理したレーズンを混ぜて作ります。

 

今年はちょっとレモン(皮と果汁)とラム酒を増やして。

くるみは、カリッと食感が良くなるように刻んだくるみも混ぜてペーストを作りました。

 

はじめはかなりとろっとしていますが【写真左】

火にかけて混ぜているうちにどろっとしてきて、そこに下処理をしたレーズン、刻んだくるみ、レモン(皮&果汁)を加えて【写真中央】くるみのペーストを仕上げます◎【写真右】

Bejgli:ベイグリの「くるみのペースト」作り。
Bejgli:ベイグリの「くるみのペースト」作り。
Bejgli:ベイグリの「くるみのペースト」作り。
Bejgli:ベイグリの「くるみのペースト」作り。

ケシの実のペーストもレモンとラム酒をちょっと増やしたことで、

爽やかな甘みになり、ラム酒の香りが増して、癖になるお味になってくれました◎

 

お味見をしながら、お好みで調整して。

自分好みのお味になったら、できあがり!っという感じです。

Bejgli:ベイグリの「ケシの実のペースト」作り。
Bejgli:ベイグリの「ケシの実のペースト」作り。
Bejgli:ベイグリの「ケシの実のペースト」作り。
Bejgli:ベイグリの「ケシの実のペースト」作り。

出来上がったペーストを伸ばした生地の上にのせて。

くるくるっと巻いて、出来上がったものを天板にのせます【写真左】

生地が破裂しないように、、爪楊枝などで全体に穴を開けていきます【写真右】

Bejgli:ベイグリの焼き方。
Bejgli:ベイグリの焼き方。
Bejgli:ベイグリの焼き方。

卵白と卵黄に分けて、最初に溶いた卵黄をハケなどで全体に塗ります【写真左】

卵黄が乾いてきたら、卵白を塗って、オーブンで焼いていきます【写真右】

Bejgli:ベイグリの焼き方。
Bejgli:ベイグリの焼き方。
Bejgli:ベイグリの焼き方。

焼き上がってみると、、

爆発防止のために、爪楊枝で穴を開けたり、卵を黄身と白身に分けて塗りましたが、、

見事にちょっと側面が割れてしまいました。。

「Bejgli:ベイグリ」の焼き上がり。

「Bejgli:ベイグリ」の焼き上がり。

ですが!

ここは慌てずに、対処できる方法があるので、大丈夫です◎

以前にご紹介しました方法、熱いうちにアルミホイルとタオルなどを使って、形を整えていきます◎

 

以前の記事、【ハンガリーのお菓子】クリスマスの焼き菓子「Bejgli:ベイグリ」の成形・焼き方。生地が割れた時の対処法とは? は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ベイグリ生地が割れたときの対処法。
ベイグリ生地が割れたときの対処法。
ベイグリ生地が割れたときの対処法。

アルミホイルとタオルを被せて、手で形を整えて。

一晩置いておいた後は、こんな感じです◎

ベイグリ生地が割れたときの対処法。

ベイグリ生地が割れたときの対処法。

お好みでカットして。

ハンガリーのクリスマスのお菓子「Bejgli:ベイグリ」のできあがり◎

ハンガリーのクリスマスのお菓子「Bejgli:ベイグリ」

ハンガリーのクリスマスのお菓子「Bejgli:ベイグリ」

【Zserbó:ジェルボー】

層になったくるみの香ばしさと甘酸っぱいアプリコットジャム、ビターチョコレートのコンビネーションが絶妙なハンガリーのケーキ「Zserbó:ジェルボー」

 

このケーキを焼くために、毎年アプリコットジャムを作ると言ってもいいくらい、大好きなケーキ◎

konyhamemo.com

使用したレシピ・作り方は、

【ハンガリーのお菓子】くるみとアプリコットジャムのケーキ「Zserbó:ジェルボー」牛乳を増やしてケーキ生地を作ると?作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ハンガリーのお菓子「Zserbó:ジェルボー」

ハンガリーのお菓子「Zserbó:ジェルボー」

【抹茶クッキー】

クリスマスらしい何か、、と考えた結果。

クリスマスツリーの型抜きをしよう!と、綺麗な緑色になるように、

少しだけ(小さじ1/2ほど)お抹茶を増やして作りました◎

 

使用したレシピ・作り方は、

簡単!型抜き「抹茶クッキー」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

クリスマスツリーの「抹茶クッキー」
クリスマスツリーの「抹茶クッキー」
クリスマスツリーの「抹茶クッキー」
クリスマスツリーの「抹茶クッキー」焼き上がり。
クリスマスツリーの「抹茶クッキー」焼き上がり。
クリスマスツリーの「抹茶クッキー」焼き上がり。

【ココナッツ&ココアアーモンドクッキー】

一気に2種類のクッキーを作りたいな〜っと。

プレーンのクッキー生地を作り、2つに分けて。

プレーン生地には、ココナッツ。

ココア生地には、スライスアーモンドを混ぜて作りました◎

 

以前ご紹介した時は、スペルト小麦を使ったクッキーにしましたが。

今回は、食べやすいように薄力粉を使用しました。

 

使用したレシピ・作り方は、

スペルト小麦で作る!簡単型抜きクッキー「アーモンドスライス&ココアクッキー」と「ココナッツクッキー」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

クッキー生地を作り、

クッキー生地を作る。
クッキー生地を作る。
クッキー生地を作る。
クッキー生地を作る。

2つに分けて。

クッキー生地を2つに分ける。

クッキー生地を2つに分ける。

プレーンの生地には、ココナッツファインを混ぜて。

ココナッツクッキー生地。
ココナッツクッキー生地。
ココナッツクッキー生地。

もう一つの生地には、ココアパウダーとアーモンドスライスを混ぜてみました◎

クッキー生地にココア、スライスアーモンドを混ぜる。
クッキー生地にココア、スライスアーモンドを混ぜる。
クッキー生地にココア、スライスアーモンドを混ぜる。
クッキー生地にココア、スライスアーモンドを混ぜる。

お好みの型抜きをして。

お好みの型抜きをして、クッキーを焼く。
お好みの型抜きをして、クッキーを焼く。
お好みの型抜きをして、クッキーを焼く。

オーブンで焼き上げます◎

ココナッツ&ココアアーモンドクッキー
ココナッツ&ココアアーモンドクッキー
ココナッツ&ココアアーモンドクッキー

今日は、ハンガリーのクリスマスのお菓子、くるみとケシの実の「Bejgli:ベイグリ

くるみとアプリコットジャムが層になったハンガリーのケーキ「Zserbó:ジェルボー

クリスマスツリーの「抹茶クッキー」と「ココナッツ&ココアアーモンドクッキー」をご紹介しました。

 

クリスマスの音楽をかけながら、キッチンにこもってのお菓子作り。

そんな時間を久しぶりに楽しみました◎

 

ハンガリー語で「メリークリスマス」は、Boldog karácsonyt:ボルドグ カラーチョニ(ト)※

※最後の(ト)はほとんど聞こえないくらいの発音です。

素敵なクリスマスをお過ごしください◎

【ハンガリーのお菓子】クリスマスのお菓子 2024【まとめ】

【ハンガリーのお菓子】クリスマスのお菓子 2024【まとめ】

 

【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」パンの成形・焼き方。2種類の天然酵母パン(計4個)の焼き方とは?

【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」

数日かけて元気にした天然酵母、強力粉、薄力粉、スペルト小麦、水、砂糖、塩を混ぜて、パン生地を作り。

香ばしいくるみとほんのり甘いドライプルーンを混ぜて。

先週、一晩寝かせて作る「くるみとプルーンの天然酵母パン」のパン生地作りをご紹介しました。

【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」パン生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今日は、一晩じっくりと冷蔵庫で発酵させた「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」のパン生地を使って、パンの形を作り、焼いていく様子をご紹介します◎

【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」

【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」

夏の暑く、湿度の高い日本で作る、天然酵母パン作り。

水分量は、乾燥しているハンガリーで作る時よりも減らして、作りやすいパン生地にして。

 

以前ご紹介しました「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」と今回ご紹介する「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」と2つのパンを同時進行で焼きました◎

 

【天然酵母】日本で作る!「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」パンの成形・焼き方。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

同時進行で焼く「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」と「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」
同時進行で焼く「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」と「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」
同時進行で焼く「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」と「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」

2種類の天然酵母パン(計4個)を同時進行で焼く時の「耐熱容器」と焼き方とは?

日本へ一時帰国している時の天然酵母パン作りは、

限られた時間の中で、できるだけたくさん焼きたい!っという思いから、

いつも同時進行で2種類の天然酵母パン(各2個づつ、計4個)を焼きます。

 

耐熱容器が焼きたいだけある場合は、問題はないのですが。

私の場合は?というと。

パンの焼き上がりがいい、私のお気に入りのガラスのフタ付きの耐熱容器は、2つ。

使用する「耐熱容器」
使用する「耐熱容器」
使用するお気に入りの「耐熱容器」

耐熱容器にオリーブオイルを塗って、成形した「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」のパン生地を入れて。

耐熱容器にオリーブオイル、「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」パン生地を入れる。
耐熱容器にオリーブオイル、「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」パン生地を入れる。
耐熱容器にオリーブオイル、「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」パン生地を入れる。

「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」を焼いて。

焼いている間に、「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」のパン生地の成形をして用意します◎

まず「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」を焼く。
まず「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」を焼く。
最初に「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」を焼く。

焼き上がった「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」を取り出して。

熱い耐熱容器にオリーブオイルをさっと入れて、容器が熱いのでミトンをしながら容器を傾けてオリーブオイルをまわしつけて。

成形した「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」を入れます。

耐熱容器にオリーブオイル、「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」のパン生地を入れる。
耐熱容器にオリーブオイル、「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」のパン生地を入れる。
耐熱容器にオリーブオイル、「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」のパン生地を入れる。

そして、再びオーブンに入れて焼いていきます◎

「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」を焼く。
「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」を焼く。
「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」を焼く。

実は、熱い耐熱容器を使って天然酵母パンを焼くことは理に叶っていて。

はじめて天然酵母パンを作る時に、

天然酵母パン作りに詳しいハンガリー人の友人から教えてもらった方法。

 

彼女は、必ず耐熱容器をオーブンで温めて、そこに成形したパン生地を入れて焼く、と教えてくれました◎

 

2種類のパンを焼きたい私には、

天然酵母パンもカリッとふわっと分けてくれる便利で合理的な方法◎

同時進行で焼く「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」と「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」
同時進行で焼く「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」と「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」
同時進行で焼く「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」と「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」

今年も残すところ、あと2週間ほど。

クリスマスが近づいてくると、知人や友人と『素敵な休日を過ごしてね!』と話すのですが。

ブダペスト市内は、イルミネーションなどですっかりクリスマスの雰囲気◎

 

先日、以前ご紹介しました「アンドラーシ通り」を通りがかった時も、すっかりクリスマスだな〜っと。

この通りの先には、英雄広場とクリスマスマーケットが現在開催されていて。

あっという間に12月、師走も駆け抜けていきそうだな〜っと。

 

以前の記事、【ハンガリー】世界遺産に登録されている、ブダペストの「英雄広場」と「市民公園」 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

晴れのち曇り 最高気温: 6℃。 最低気温:1℃。

クリスマス仕様のブダペスト「アンドラーシ通り」(Andrássy út:アンドラーシ ウート)
クリスマス仕様のブダペスト「アンドラーシ通り」(Andrássy út:アンドラーシ ウート)
クリスマス仕様のブダペスト「アンドラーシ通り」(Andrássy út:アンドラーシ ウート)

では。

【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」パンの成形・焼き方。をご紹介します♡

【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」パンの成形・焼き方。

:作り方:

1. 冷蔵庫からパン生地を取り出す。

前の日にパン生地作りをして、保存容器に入れて【写真左】

冷蔵庫で約一晩パン生地を寝かせて、取り出しました【写真右】

発酵が進んでいていい感じに膨らんでくれています◎

冷蔵庫からパン生地を取り出す。
冷蔵庫からパン生地を取り出す。
冷蔵庫からパン生地を取り出す。
2. パンの成形をする。

オーブンを250℃に設定して温め始めます。

台の上に打ち粉をして、パン生地を容器から取り出します【写真左】

使用する耐熱容器に合わせて、お好みの大きさのパン生地に分けます※【写真右】

※今回は、大きめの生地は楕円形に、小さめの生地は丸い形にしていきます◎

パン生地を耐熱容器に合わせて、分ける。
パン生地を耐熱容器に合わせて、分ける。
パン生地を耐熱容器に合わせて、分ける。

分けた生地の一つを台の上にのせて、長方形になるように手で伸ばします【写真左】

優しく指で押して、三つ折りにして折りたたみます【写真右】

パン生地を伸ばして、三つ折りにする。
パン生地を伸ばして、三つ折りにする。
パン生地を伸ばして、三つ折りにする。

空気を抜いてあげるように優しく指で生地を押してあげます。

左上、右上のパン生地を交差するように折りたたみ【写真左】

左下、右下のパン生地も同じように交差するように折りたたみます【写真右】

パン生地を折りたたみ、パンの成形をする。
パン生地を折りたたみ、パンの成形をする。
パン生地を折りたたみ、パンの成形をする。

生地をしっかりと閉じます。

閉じ目を下にして優しく両手で包みながらお好みの形に整えていきます。※

※大きめの耐熱容器に斜めに入れるために、楕円形にしました。

 

詳しいパン生地を折りたたむ工程は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

生地をしっかりと閉じて、閉じ目を下にして形を整える。

生地をしっかりと閉じて、閉じ目を下にして形を整える。

残りの小さめの生地も同様に形を作っていきます◎

「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」パンの成形。

「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」パンの成形。
3. 成形したパンにクープを入れる。

耐熱容器にオリーブオイルを入れて、②のパン生地を入れます。

オリーブオイルを入れた耐熱容器に成形したパン生地を入れる。
オリーブオイルを入れた耐熱容器に成形したパン生地を入れる。
オリーブオイルを入れた耐熱容器に成形したパン生地を入れる。

耐熱容器に入れたパン生地にパンの切り込み(クープ)※を入れます。

詳しいパンの切り込み(クープ)については、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

耐熱容器に入れたパン生地にパンの切り込み(クープ)を入れる。
耐熱容器に入れたパン生地にパンの切り込み(クープ)を入れる。
耐熱容器に入れたパン生地にパンの切り込み(クープ)を入れる。
4. パンを焼く。

あらかじめ温めていた250℃のオーブンに入れて、約20〜25分焼きます。(軽く焼き目がつく程度まで)

オーブンの温度を220℃に下げて、さらに約20〜25分焼きます。

いい色に焼けてきたらフタを取ってさらに約5〜10分焼きます。※

※外側をカリッと焼き上げます◎

オーブンによって焼き加減が違うので、焦げないように様子を見ながら焼くと◎

「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」を焼く。
「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」を焼く。
「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」を焼く。
5. 粗熱を取り、カットする。

粗熱を取り、お好みの厚さにカットします。

「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」

「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」

今日は、【天然酵母】日本で作る!「くるみとドライプルーンの天然酵母パン」パンの成形・焼き方と2種類の天然酵母パンの焼き方についてご紹介しました。

 

「耐熱容器」が熱いままのうちの作業なので、、やけどには十分注意が必要ですが。

天然酵母パンは、カリッとふわっと焼けてくれて。

お世話になっている方にも喜んでもらえたのでよかったな、と◎