[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

SONY α6700(アルファ6700)のミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > α6700(アルファ6700) ミラーレス一眼

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
α6700
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
レンズマウント 撮像素子種類  付属レンズ 重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え ミラーレス一眼 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
レンズマウント 撮像素子種類  付属レンズ 重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え ミラーレス一眼 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録786α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]のスペックをもっと見る
α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック] 15位 4.54
(40件)
2466件 2023/7/13  α Eマウント APS-C 無(本体のみ) 409g
【スペック】
画素数:2700万画素(総画素)、2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C、23.5mm×15.6mm、CMOS ファインダー倍率:1.07倍 撮影感度:標準:ISO100〜32000、拡張:ISO50〜102400 記録フォーマット:JPEG/RAW/HEIF 連写撮影:Hi+時:最高約11コマ/秒 シャッタースピード:電子:1/8000〜30秒、メカニカル:1/4000〜30秒 液晶モニター:3型(インチ)、103.68万ドット ファインダー形式:電子ビューファインダー XGA OLED ファインダー視野率(上下/左右):100/100 電池タイプ:専用電池 撮影枚数:ファインダー使用時:550枚、液晶モニタ使用時:570枚 セルフタイマー:10/5/2秒 幅x高さx奥行き:122x69x63.6mm インターフェース:USB Type-C、HDMIマイクロ 重量:約493g(バッテリー、メモリーカードを含む)、約409g(本体のみ) 4K対応: 動画記録画素数:4K(3840x2160)、119.88p 音声録音:ステレオマイク内蔵、外部マイク:3.5mmステレオミニジャック 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 防塵・防滴: 手ブレ補正機構: 5軸手ブレ補正: 自分撮り機能: 可動式モニタ:バリアングル液晶 タッチパネル: タイムラプス: バルブ: RAW:14bit RAW+JPEG同時記録: USB充電: ゴミ取り機構: AFセンサー測距点:静止画時:最大759点(位相差検出方式)、動画時:最大495点(位相差検出方式) Wi-Fi: Wi-Fi Direct対応: Bluetooth:Bluetooth 4.2 カラー:ブラック スロット:シングルスロット 
【特長】
  • 有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型「Exmor R」CMOSセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したデジタル一眼カメラ。
  • 静止画・動画撮影における処理能力が大幅に向上。高い階調表現や忠実な色再現性能、低ノイズ性能などを実現している。
  • AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載し、より高精度な被写体認識が可能。6Kオーバーサンプリングによる4K映像を出力できる。
この製品をおすすめするレビュー
5フルサイズ要らなくなりました

【デザイン】 ソニーの無機質なデザインです。 角ばってる感じもあり、カッコいいです。 【画質】 不満なしです。 青、赤が強く出てパキパキした色味です 【操作性】 フロントダイヤルがついて便利になりました。 カスタムボタンも多く使いやすい 【バッテリー】 α6000系とは思えないくらい持ちます。 【携帯性】 軽く、ホールドしやすいです ボディが軽すぎるので重いレンズだとバランスが前傾するかもしれません 【機能性】 十分です 【液晶】 少し小さく見にくいかもです フルに慣れてると尚更 【ホールド感】 グリップしやすいです α7ciiはここがひどすぎるので差別化ポイントのひとつでした 【総評】 動画写真どちらも行けますし大満足です

5久しぶりのレンズ交換式カメラ

還暦を機に大判、中判、暗室用品など写真機材を断捨離(売却)して、ほぼSONYのRX10M4だけで老後の写真ライフを楽しんできました。 しかし、2017年秋から7年以上も改良されないので、2024年秋にネットで高評価のα6700を購入しました。 SONYユーザーの少数派、ミノルタ・ロッコールから流れてきた高齢者です。 レンズは4本 フルサイズは、重くて体力的に無理、高くて経済的に無理なので、すべてAPS-C用 SEL11F18 SEL30M35 SEL1670Z SEL70350G ※ 新品が安い昔のレンズが2本含まれます。 SEL30M35の光学的弱点は、ソフト的にかなり補正されているように見受けます。 長所は、すでに大勢の方が書かれているとおりです。 AF性能には≪愕然≫とするほど驚きました。 トラッキング性能が素晴らしく、駆け寄ってくる子どもの瞳に、正確にピントが合います。 RX10M4も良かったですが、比較にならないほど優れています。 前ダイヤルでAv、後ダイヤルでTvを設定できるようになり、使いやすくなりました。 本体もレンズも、高性能を維持しつつ、軽く小さく仕上げるSONYの姿勢には、特に若い世代の支持があると感じています。 短所は、C1ボタンの押しづらさ(たまに使う超解像ズームを割り当て中) 他社製アイテムを一つだけ、SmallRigのα6700専用ベースプレートを装着しました。 小指もグリップできて、アルカスイスのクイックシューも兼ねるので、重宝しています。

お気に入り登録394α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]のスペックをもっと見る
α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック] 22位 4.84
(6件)
2466件 2023/7/13  α Eマウント APS-C 有(レンズキット) 409g
【スペック】
画素数:2700万画素(総画素)、2600万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C、23.5mm×15.6mm、CMOS ファインダー倍率:1.07倍 撮影感度:標準:ISO100〜32000、拡張:ISO50〜102400 記録フォーマット:JPEG/RAW/HEIF 連写撮影:Hi+時:最高約11コマ/秒 シャッタースピード:電子:1/8000〜30秒、メカニカル:1/4000〜30秒 液晶モニター:3型(インチ)、103.68万ドット ファインダー形式:電子ビューファインダー XGA OLED ファインダー視野率(上下/左右):100/100 電池タイプ:専用電池 撮影枚数:ファインダー使用時:550枚、液晶モニタ使用時:570枚 セルフタイマー:10/5/2秒 幅x高さx奥行き:122x69x63.6mm インターフェース:USB Type-C、HDMIマイクロ 重量:約493g(バッテリー、メモリーカードを含む)、約409g(本体のみ) 4K対応: 動画記録画素数:4K(3840x2160)、119.88p 音声録音:ステレオマイク内蔵、外部マイク:3.5mmステレオミニジャック 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 防塵・防滴: 手ブレ補正機構: 5軸手ブレ補正: 自分撮り機能: 可動式モニタ:バリアングル液晶 タッチパネル: タイムラプス: バルブ: RAW:14bit RAW+JPEG同時記録: USB充電: ゴミ取り機構: AFセンサー測距点:静止画時:最大759点(位相差検出方式)、動画時:最大495点(位相差検出方式) Wi-Fi: Wi-Fi Direct対応: Bluetooth:Bluetooth 4.2 カラー:ブラック スロット:シングルスロット 
【特長】
  • 有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型「Exmor R」CMOSセンサーと、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したデジタル一眼カメラ。
  • 静止画・動画撮影における処理能力が大幅に向上。高い階調表現や忠実な色再現性能、低ノイズ性能などを実現している。
  • AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載し、より高精度な被写体認識が可能。高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属。
この製品をおすすめするレビュー
5シリーズ人気なわけだ

【デザイン】 コンパクト 【画質】 素晴らしい 【操作性】 よくなった 【バッテリー】 よくなった 【携帯性】 素晴らしい 【機能性】 素晴らしい 【液晶】 進化なし 【ホールド感】 素晴らしい 【総評】 相当な数のカメラを購入して使ってきたフォトコン優勝レベルのアマチュアですが、まーーーSONYすごい。

5動画の画質・音質とAF性能が良い。SEL18135は使い勝手良い。

【変更点】 購入して2か月経ちましたので、レビュー文章を見直ししました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ α7VとSEL100400GMに買い足す形で、α6700高倍率ズームレンズキットを購入しました。 【購入動機】 (子供の少年野球) 基本的に、試合も練習も小学校や河川敷などのグラウンドの半分程度のエリアで行いますので、高倍率キットレンズのSEL18135mm(35mm換算 27-202.5mm)が使いやすいズーム域です。 逆にSEL100400GMは引いた画が撮りにくくなりますし、そもそも動画撮影では非常に使いにくいです。 (子供のピアノ発表会) 子供のピアノ発表会では外付けマイクをレンタルして取り付けますが、ピアノの音が割れたりせずに綺麗に録音できました。ピアノ発表会の動画は祖父母や親戚に送りましたが、大変喜ばれました。 (家族旅行) 家族旅行では、私を映した動画を子供にカメラ持たせて撮ってもらったりしました。 シューティンググリップを付けますと、小学生の子供でも持つことができました。 (ストラップは必ず首にかけさせてます) 【他製品と比較検討した結果】 (ZV-E10との比較) ボディ単体で比較すればZV-E10が安価ですが、ZV-E10には高倍率ズームキットがありません。 一方、α6700は高倍率レンズキットがあり、AF性能やボディ内手振れ補正の機能を考えると、結果的にコスパ良いカメラと感じました。 また、ZV-E10ではSEL100400GMを付けた時に撮りにくそうとも思いました。 (α7CUとの比較) α7Vを下取りに出してα7CUの購入も検討しましたが、今回欲しかったズーム域と同じフルサイズレンズがTAMRON 28-200mm A071のみのため、今回はα6700高倍率ズームレンズキットにしました。 TAMRONのフルサイズレンズは過去に70-300mm A047を使ったことがありましたが、写りがイマイチで家族からも評判が悪く、SEL100400GMに買い替えた経緯があります。 【良かった点】 ・α7Vに比べて、撮って出しの動画の画質・音質が向上した。 ・α7Vに比べて、AF性能が向上した。 ・普段使っている限りでは、α7Vより静止画の画質が劣っているようには感じない。 ・SONY純正の高倍率ズームSEL18135のレンズキット。 ・Creator's Appに対応しており、スマホやタブレットとの連携がしやすくなった。 【悪かった点】 ・レンズ交換時にシャッター幕が閉じる機能をつけて欲しかった。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。