概要 ▶ Newton “Batmobile” Prototype by splorp以前の記事の「【数学】iPhone 4とか新しいiPadの解像度を計算してみる」で最後に宿題みたいなものを書きました。ちなみにAppleが発売したNewtonの最終形であるApple MessagePad 2100は480×320ピクセルとのことです。 出典:MessagePad - Wikipedia, the fre
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
本ページはプロモーションが含まれている場合があります
以前の記事の「【数学】iPhone 4とか新しいiPadの解像度を計算してみる」で最後に宿題みたいなものを書きました。
ちなみにAppleが発売したNewtonの最終形であるApple MessagePad 2100は480×320ピクセルとのことです。
Wikipediaには画面のサイズが掲載されていなかったのですが、Newtonの解像度にご興味のある方は計算してみてはいかがでしょうか。
【数学】iPhone 4とか新しいiPadの解像度を計算してみる
ブログを更新した旨をFacebookにポストしたところ、詳しい情報が掲載されているページを清水さんがすぐに教えてくれました。
ありがとう!
早速計算してみましょう。
Apple Newton MessagePad 2100とは
ちなみにAppleのNewton MessagePad 2100は以下の形のものです。上記のページに詳細なスペック表が掲載されていました。
そこには画面のサイズが以下のように記載されています。
4.9x3.3 (in.) 16-level grayscale backlit LCD (480x320 @ 100 dpi).
Apple Newton MessagePad 2100 Specs @ EveryMac.com
もう既にdpiも記載されていますが、念のため計算してみましょう…と思ったけどこれは対角の画面サイズではなく、縦横の長さそのものですね。
なので480÷4.9=97.95918...≒98dpi(または320÷3.3=96.96969...≒97dpi)となります。
縦と横で多少解像度が異なるのは画面サイズの誤差でしょうね。
ということで、Newton MessagePad 2100の解像度は98dpiでした。
余談
前回も紹介した解像度を計算してくれるページの「DPI Calculator / PPI Calculator」によれば、Apple Cinema Displayの20inchモデルは1680×1050ピクセルだそうで、解像度は99.6dpiだそうです。少し離れてみるディスプレイモニターとはいえ、シネマディスプレイとほぼ同じ解像度というのもなかなかおもしろいですね。Appleのページを探したら以下のページに仕様が書いてありました。
なお、このシネマディスプレイは会社ではまだ現役です。
発色が落ち着いていて良い感じですね。私は好きですよ。
電源ケーブルが不要だったことが発売当時は驚きだったなぁ。