[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

THQ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
THQのロゴ
2000年から2011年までのTHQのロゴ

THQは、1990年から2012年12月20日までアメリカカリフォルニア州アゴウラヒルズに本社を置き、コンピュータゲームの開発・発売を行っていた企業。現在は、THQ Nordicのブランド。コンシューマーゲーム機およびWindowsPC用のゲームソフトを開発していた。

概要

[編集]

設立当初は玩具の製造メーカーであり、企業名“THQ”も"Toy Headquarters"から来ている。しかし、のちに玩具業界から撤退し、1994年以降はコンピュータゲーム専業の企業となった。2012年5月までのCEOは創業者でもあるブライアン・ファレル、日本法人としてTHQジャパン株式会社(代表取締役:ティモシー・リンドン・ページ)が置かれていた。

2006年7月、『カーズ』(同名映画のゲーム版)で日本進出。THQ本体からのリリースはマルチプラットホームが主体だが、THQジャパンでは市場にあわせて発売機種を絞っていた。2008年発売の『ブロブ カラフルなきぼう』から約3年ほどはWWEシリーズや廉価版をのぞき、主にスパイクサイバーフロントコナミにライセンス供与の形で日本版発売を行っていた。2011年11月発売の『Saints Row: The Third』より自社パブリッシングを本格的に再開したが、後述する本社の経営不振により2012年2月29日をもってTHQジャパンは事務所を閉鎖した。なお、日本法人は、海外法人中では成績が良く、黒字での閉鎖となった[1]

欧米では2010年にWiiタブレットとしてuDraw GameTablet英語版をヒットさせたが、翌2011年に発売したPS3&Xbox 360版は140万台が売れ残る大不振に終わり、2012年2月の時点で約1億ドルの財源不足に陥っていた[2]

2012年5月30日、THQの経営悪化を理由に、社長Danny Bilsonが退任。新しく、『クラッシュ・バンディクー』の生みの親であり、ノーティドッグの設立者でもあるJason Rubinが社長に就任したが、2012年12月20日に連邦倒産法第11章を申請し倒産した。2013年1月22日、THQの資産は傘下のスタジオ及びゲームタイトルごとに競売にかけられ、複数のゲーム会社に買収されて消滅した[3][4]

2014年、『Darksiders』や『Red Faction』の版権を継承したNordic Gamesにより、THQのブランドが買収される。

2016年、Nordic GamesがTHQ Nordicに社名を変更した。

主なゲームソフト

[編集]

周辺機器

[編集]
  • UDraw_GameTablet(日本未発売)

かつて提供していた番組

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]