[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

NetBEUI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

NetBEUI (NetBIOS Extended User Interface、ネットブーイ、ネットビューイ) は、NetBIOSを改良したプロトコルである。

NetBEUIはLAN ManagerLAN ServerWindows for Workgroups(Windows 3.x系)、Windows 9x系Microsoft Windows XPMicrosoft Windows VistaまでのWindows NT系の各ネットワークOSにおいて利用される。

概要

[編集]

Systek社がIBM PC用のネットワーク用にNetBIOSを開発した。NetBIOSの名称は「BIOS呼び出しの仕組みを利用したネットワークAPI」に由来する。

NetBEUIは米IBM社により同社の「PC LAN Program」と米マイクロソフト社の「MS-NET」(Microsoft Networks)のために1985年に拡張された。1987年にはマイクロソフトと米ノベル社がそれぞれLAN ManagerNetWareのためにさらに拡張した。

以前はプロトコルとAPI(Application programming interface)を総称してNetBIOSと呼んでいたが、その後プロトコルをNetBEUI、APIをNetBIOSと呼ぶようになった。ただし、NetBEUI は「拡張NetBIOS」の名前から分かるように、本来はAPIである。プロトコルを指す場合、正確にはNBF(NetBEUI Frame Protocol) と呼ぶべきである。実際、Windowsに実装されたNetBEUIプロトコルドライバのファイル名はNBF.SYSであるし、レジストリキーもNBFである。

今日では、NetBEUI(NBF:NetBIOS Frames protocol or NetBIOS over IEEE 802.2)はTCP/IP(NBT: NetBIOS over TCP/IP英語版)へほとんど置き換えられている。

マルチキャストを多用すること、ルーティング機能が実装されていないことから、プロトコルとしては小規模なLAN向けである。セキュリティ上の観点から、NBTをオフにしてNetBEUIを使う場合もある。

終焉

[編集]

前述のとおりインターネットの一般化とTCP/IP(NBT)が主流になったため、Windows XPでは、標準のビルトイン・プロトコルからは外され(付属のCDからインストール可)、Windows XPとWindows Vista[要検証]ではNetBIOS名前解決(NBNS)を使ってコンピュータ名をネットワーク上に登録・取得していた[1]程度となり、NetBEUIのみでネットワークを構築することは現実的ではなくなった。このためかWindows 7から[要検証]NetBEUI自体が廃止された。

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 日経NETWORKTOW 2007年11月号「Vistaネットワーク大解剖 第2回 Windowsネットワークへの参加」