[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

謝長廷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
謝 長廷
Frank Hsieh
駐日代表として公開された公式写真
生年月日 (1946-05-18) 1946年5月18日(78歳)
出生地 中華民国の旗 中華民国 台湾省台北市延平区打鐵街
(現:台北市大同区赤峰街
出身校 国立台湾大学
京都大学大学院法学研究科
所属政党 民主進歩党
配偶者 游芳枝

在任期間 2024年8月1日 - 現職
総統 頼清徳

在任期間 2016年2月1日 - 2024年8月6日
総統 蔡英文
頼清徳

在任期間 2005年2月1日 - 2006年1月25日
総統 陳水扁

民主進歩党
第9代 主席
当選回数 1回
在任期間 2000年4月20日 - 2002年7月21日
2008年1月12日 - 2008年5月20日(権限代行)

高雄市
民選直轄第2-3代 市長
当選回数 2回
在任期間 1998年12月25日 - 2005年1月31日

その他の職歴
中華民国の旗 中華民国
第1-3期 立法委員

1990年2月1日 - 1996年2月29日
台北市議会
第4-5期 議員

1981年12月25日 - 1989年12月25日
テンプレートを表示
Siā Tiông-têng
職業: 弁護士政治家
各種表記
繁体字 謝長廷
簡体字 谢长廷
拼音 Xiè Chángtíng
ラテン字 Hsieh Chang-ting
和名表記: しゃ ちょうてい
発音転記: シエ・チャンティン(北京語)
シャー・ティオンティン(台湾語)
英語名 Frank Hsieh
テンプレートを表示

謝 長廷(しゃ ちょうてい、Hsieh Chang-ting、1946年民国35年〉5月18日 - )は、中華民国政治家民主進歩党)、弁護士中華民国総統府資政。民進党主席、行政院長台北駐日経済文化代表処駐日代表などを歴任した。

経歴

[編集]

台北市延平区(現:大同区)に、漢方医の5人兄弟の次男として生まれる。中学時代から器械体操に打ち込み、高校時代には台湾省運動会(国体に相当)に出場、吊り輪競技で優勝した。台湾大学法律系(法律学科)在学中に司法官試験及び弁護士試験に合格し、卒業後は予備士官教育を経て再び台湾大学法律研究所(大学院法学研究科に相当)に1年間在学。1972年、日本の文部省(当時)奨学生として京都大学大学院法学研究科に留学した(法哲学専攻。指導教官は加藤新平)。京大では法学修士号を取得し、博士課程に進学して単位取得退学した。

父親が体調を崩したため1976年11月に帰国後、弁護士となり、姚嘉文らが設立した「中国比較法学会」(現在の台湾法学会)に入会。ここで陳水扁蘇貞昌らと知り合う。1979年に発生した美麗島事件の裁判では姚嘉文の弁護を担当。これが政界入りのきっかけとなり、1981年に台北市議選に当選し、国民党独裁政権により野党の結成が禁止されていた中で「党外編輯作家聯誼會」(編聯会)、「党外公共政策研究会」(公政会)といった「党外」団体の創立にかかわる。1986年9月28日、党外2団体が集まって民主進歩党が結成された際には、党名の提案者となり、綱領草案作成にも中心的メンバーとなる。1986年に中華民国立法院選挙に初めて立候補、1989年の選挙で初当選し、立法委員を2期務めた。

初の直接選挙で行われた1996年中華民国総統選挙では、彭明敏総統候補とペアで、副総統候補として出馬するも落選。しかし、1998年12月の高雄市長選挙で当選し、2000年には民進党主席にも就任。市長との兼任を批判されたため2002年に党主席を退任し、同年の高雄市長選で再選。任期中は、下水道整備による河川や水道の水質改善や、交通インフラや文化建設・史跡保存といった実績を挙げ、市民の支持率は82.6%(2004年12月、高雄市実施)、満足度74%・不満度16%(聯合報の調査)に達した。

2005年1月、高雄市長を任期途中で辞任し、陳水扁政権の下で4人目となる行政院長(首相)に就任。「和解共生」の理念を主張し、野党国民党や中国に対話を呼びかけたものの、功を奏せず、2005年12月の統一地方選挙(県・市長選挙)で民進党が惨敗した責任をとり、わずか1年足らずで行政院長を辞任した。2006年12月の台北市長選挙に出馬したが、国民党公認候補の郝龍斌に敗北。これで政治生命は窮地に追い込まれたかに見えたが、2007年3月から始まった次期総統選の党内予備選挙において、蘇貞昌呂秀蓮游錫堃と激しい争いとなったが、党員投票トップで公認候補者に指名された。

陳水扁政権の汚職スキャンダルによる逆風の中、2008年中華民国総統選挙で民進党公認の総統候補となり、蘇貞昌を副総統候補に指名した。明治維新に重ねて「台湾維新」をスローガンに掲げ、落選したら政界引退をすると背水の陣で選挙戦に臨んだが、国民党の馬英九候補に220万票余りの大差をつけられ落選した。

総統選落選後は、自身が設立した団体である台湾維新基金会董事長を務める[1]

2012年10月に国民党が独占してきた中国共産党とのパイプを民進党にも築きたいと表明[2]して中華人民共和国を訪問、王毅国務院台湾事務弁公室主任や戴秉国国務委員と相次いで会談し、九二共識に代わる「憲法各表」を提案した。訪中は、1994年以来2度目である[3]

2016年、台北駐日経済文化代表処駐日代表への就任が明らかになり、4月27日、声明で正式に認める[4]。6月3日、総統府より、任命の総統府令が公布され[5]、6月9日、着任[6]

2019年4月30日から5月1日にかけて平成から令和御代替わりして、同年10月22日には世界各国の首脳や祝賀使節団が集う中、皇居即位礼正殿の儀が執り行われた。謝長廷駐日代表は日本政府から正式には招待されていなかったが、即位の儀に参列して来賓として接遇された[7]

人物

[編集]

2000年に「民進党台日友好協会」を結成し、初代団長に就任。「日本統治時代にインフラ建設が進み、日本の教育を受けた父親の影響を受けた」と述べるなど日本と相互に利益ある関係になれるとを述べている。

1972年から約4年間京都大学に留学した際1949年から国民党政権の戒厳令が敷かれた台湾と日本を比較して衝撃を受けた。それを契機に帰国すると台湾の貧困者らへの法律相談を受ける弁護士となった。1979年に国民党政権が反体制運動を弾圧した美麗島事件を受けて政界の道へ入った。2016年6月初頭には義援金を携えた高雄市長らと熊本地震の被災地の熊本県にて「台湾も発展した。困った時に助け合える誠実な関係をより強化したい」と相互に助け合える対日関係を後世に引き継ぐために奔走すると述べている[8]

2007年12月、総統候補として訪日し、母校の京都大学で「日台関係強化の道」と題して講演。日本版「台湾関係法」を主張した[9][10]

尖閣諸島問題については「釣魚台(尖閣諸島)は台湾の一部である」との中華民国としての認識を示す一方、「主権と漁業権の問題は分けなければならない」として「主権についての協議を暫定的に棚上げする」と主張している[11]

台北経済文化代表処の駐日代表起用の際は、日本経済新聞毎日新聞から「知日派の重鎮」と評された[8][12]

同性婚を支持する立場であり、2023年4月23日には「東京レインボープライド」に初参加し、「台湾の多元的な愛や多元的な婚姻、人権の尊重や進歩を多くの人たちに知ってもらいたい」と語った[13]2024年4月21日、「東京レインボープライド」に再度参加し、「台湾で同性婚が法制化されて以降、同性婚を支持する人々の割合が上がったとし、台湾で成功できたのだから日本でも成功できるはずだ」と述べた[14]

選挙記録

[編集]
年度 選挙 選挙区 所属政党 得票数 得票率 当選 注釈
1981 第4回台北市議員選挙 第三選挙区 無所属 17,823 15.03%
1985 第5回台北市議員選挙 19,906 15.97%
1986 第1回立法委員第5次増額選挙 台北市選挙区 民主進歩党
1989 第1回立法委員第6次増額選挙 台北市第一選挙区 107,218 19.92%
1992 第2回立法委員選挙 83,264 13.79%
1995 第3回立法委員選挙 不分区 3,128,601 33.60%
1996 第9期総統・副総統選挙 2,274,586 21.10%
1998 第2回高雄市長選挙 高雄市 387,797 48.71%
2002 第3回高雄市長選挙 386,384 50.04%
2006 第4回台北市長選挙 台北市 525,869 40.89%
2008 第12期総統・副総統選挙 5,444,949 41.55%
2012 第8回立法委員選挙 不分区および海外華僑枠 4,556,424 34.62%

脚注

[編集]
  1. ^ 台湾の野党・民進党の大物で元行政院長の謝氏、4日から中国本土を訪問―仏メディア
  2. ^ “謝長廷元行政院長が訪中 民進党で過去最高レベル”. 中央社フォーカス台湾 (中央通訊社). (2012年10月1日). http://japan.cna.com.tw/news/apol/201210010002.aspx 2017年1月13日閲覧。 
  3. ^ “台湾民進党幹部が訪中 民間人の肩書で”. 西日本新聞 (西日本新聞社). (2012年10月5日). http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/327546 2012年10月19日閲覧。 
  4. ^ 台湾の駐日代表に民進党重鎮の謝長廷氏就任へ
  5. ^ 総統府:謝長廷・元行政院長を駐日代表に任命
  6. ^ 新駐日代表が東京入り 「台日新時代の到来」に期待示す
  7. ^ 正殿の儀 台湾や香港出席、正式招待せず - 産経ニュース
  8. ^ a b “台湾:駐日代表の謝氏着任 行政院長経験者で初”. 毎日新聞. (2016年6月9日). https://mainichi.jp/articles/20160610/k00/00m/030/048000c 2016年6月11日閲覧。 
  9. ^ “謝長廷・元行政院長が来日、京都大学で「日台関係強化の道」をテーマに講演”. 台湾週報 (台北駐日経済文化代表処). (2007年12月18日). http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=47666&ctNode=3591&mp=202 2012年8月26日閲覧。 
  10. ^ “台湾:新駐日代表の謝長廷氏、日台関係強化に意気込み”. 毎日新聞. (2016年6月3日(最終更新 2016年6月4日)). https://mainichi.jp/articles/20160604/k00/00m/030/090000c 2016年6月11日閲覧。 
  11. ^ “民進党の謝長廷・総統候補、離日に先立ち記者会見を開催”. 台湾週報 (台北駐日経済文化代表処). (2007年12月20日). http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=47869&ctNode=3591&mp=202 2015年10月25日閲覧。 
  12. ^ “台湾の駐日代表に謝長廷・元行政院長 知日派の重鎮”. 日本経済新聞. (2016年3月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H3R_Q6A320C1FF8000/ 2016年6月11日閲覧。 
  13. ^ “東京レインボープライド 台湾の駐日代表、虹色の旗を手にジェンダー平等への支持訴え”. ザ・ニュースレンズ日本版. (2023年4月27日). https://japan.thenewslens.com/article/3787 2024年7月27日閲覧。 
  14. ^ “謝駐日代表、同性婚は「日本でも成功できるはず」東京レインボープライド/台湾”. フォーカス台湾. (2024年4月22日). https://japan.focustaiwan.tw/society/202404220002 2024年7月27日閲覧。 

参考文献

[編集]
  • 郭瓊俐『打鐵街少年:謝長廷的故事』布克文化、2005年、ISBN 9868113970
  • 郭瓊俐『逆中求勝 謝長廷的生命美學』天下文化、2007年12月、ISBN 9789862160312
  • 謝長廷『幸福台灣.幸福經濟-謝長廷承諾』 播種者、2008年2月、ISBN 9789576966361

外部リンク

[編集]
中華民国の旗 中華民国
先代
呉敦義
高雄市
1998年 - 2005年
次代
陳其邁(代理)
先代
游錫堃
行政院長
2005年 - 2006年
次代
蘇貞昌
先代
沈斯淳
駐日代表
2016年 - 2024年
次代
李逸洋
民主進歩党
先代
林義雄
党主席
2000年 - 2002年
次代
陳水扁