[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

藤川政人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤川 政人
ふじかわ まさひと
生年月日 (1960-07-08) 1960年7月8日(64歳)
出生地 日本の旗 日本 愛知県丹羽郡扶桑町
出身校 南山大学経営学部
前職 扶桑町職員
愛知県議会議員
所属政党 自由民主党麻生派
称号 学士
公式サイト 参議院議員 藤川政人オフィシャルサイト

選挙区 愛知県選挙区
当選回数 3回
在任期間 2010年7月26日 - 現職

選挙区 丹羽郡選挙区
当選回数 3回
在任期間 1999年4月30日 - 2010年6月16日
テンプレートを表示

藤川 政人(ふじかわ まさひと、1960年7月8日 - )は、日本政治家自由民主党所属の参議院議員(3期)。

財務副大臣、参議院財政金融委員長、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員長総務大臣政務官愛知県議会議員(3期)を歴任[1]、元自民党愛知県連会長。

経歴

[編集]

愛知県丹羽郡扶桑町出身(現住所は扶桑町柏森中切)[2][3]愛知県立丹羽高等学校卒業。1983年(昭和58年)、南山大学経営学部卒業。同年、扶桑町役場に入り、教育委員会社会教育課に勤務[1]。文化事業の仕事に主に携わった。

1998年(平成10年)12月、扶桑町長の澤田正夫が町長選の3選出馬を表明。丹羽郡選挙区(定数1名)の愛知県議会議員は扶桑町と大口町の町長経験者が交代で務める不文律が公然の事実として続いていたが[4]、藤川は澤田の3選出馬表明を受け、翌年4月の県議選への出馬の意志を固める。

しかし1999年(平成11年)1月の臨時議会で一転、澤田は県議選への鞍替えを表明した。18人の町議の支援を得て選挙戦に臨むつもりであったが、ほとんどの町議は澤田の鞍替え表明を聞くや否や一夜のうち離れてしまったという。藤川のもとに残った町議は当時長老と呼ばれた5人だけであった[5]。自民党はどちらにも肩入れせず両候補者の「支持」を決定したため[6]、同年4月の県議選・丹羽郡選挙区は藤川と澤田の無所属同士の一騎打ちとなった。藤川には自民党愛知10区支部長の鈴木雅博[7]がつき、澤田には現職県議の大竹喜久雄がついた[8]。4月11日、藤川が大差で初当選。自民党は選挙直後に藤川を追加公認した[9]

2007年(平成19年)に3期目の当選。県議時代に自民党愛知県議員団政調会長、自民党愛知県連政調会長、自民党愛知県連青年局長、自民党愛知県青年議員連盟幹事長などを歴任[2]

2009年(平成21年)6月、自民党県連は翌年の参院選に向け、愛知県選挙区現職の浅野勝人の公認を党本部に申請。ところが同年8月の衆院選大敗を受け、党本部は県連に公認の再申請を指示[10]2009年(平成21年)12月14日、自民党愛知県義団は県議団総会を開き、藤川の擁立を決定した。2010年(平成22年)1月19日、自民党愛知県連も藤川に一本化する方針を決めた[11]。再選出馬に強い意欲を示していた浅野も、1月21日についに立候補辞退を表明した[12]。藤川は6月16日に県議を辞職[13]7月11日第22回参議院議員通常選挙で91万8,187票を得て初当選。当選後、麻生派に入会した[要出典]

2011年(平成23年)2月13日、自民党県連会長の鈴木政二が、知事選敗戦の責任をとり会長辞任を表明[14]。後任の県連会長には、知事選で勝利した大村秀章と親しい県議の寺西学が就任した。同年4月の県議選に寺西は出馬せず、地盤を息子の寺西睦に地盤を譲った。任期は前会長の残り任期が切れる7月までとされていたが、現執行部を中心に「続投」支持の声が上がった。それに対し鈴木前会長ら旧執行部は寺西が4月に県議を引退したことを問題視。「議員でもないのに県連トップはおかしい」として、藤川を擁立した。県連は33年ぶりの会長選挙戦に突入する事態となる。ところが6月27日、寺西は立候補を取り下げる意向を固め、7月14日の県連党大会で藤川が無投票で会長に就任した[15]

2016年(平成28年)の参院選から愛知県選挙区は改選数が「3」から「4」に増える。自民党は藤川のみを立て、民進党は現職の斎藤嘉隆と新人の伊藤孝恵の2人を擁立した。得票数1位で再選[16]

2022年(令和4年)1月4日、記者会見を開き、自民党愛知県連の次期会長選(1月22日実施)に立候補しないと表明した[17]1月5日愛知6区選出の丹羽秀樹が立候補を届け出、他に立候補の届け出がなかったため、次期会長に内定した[18]

同年7月の第26回参議院議員通常選挙で、得票数1位で3選[19]

2024年(令和6年)9月12日、自民党総裁選挙が告示され、9人が立候補した。藤川は同じ麻生派河野太郎の推薦人に名を連ねた[20]。投票日前日の9月26日夜、麻生派幹部6人は都内のホテルに集まり、決選投票に高市早苗が残った場合は高市を支持する方針を決定した[21]。会長の麻生太郎はさらに踏み込み、河野などの陣営に入っていた派閥メンバーに対し、側近議員を通じて「1回目の投票から高市に入れろ」と指示を飛ばした[22]。同日22時半頃、産経新聞は、麻生が1回目の投票から高市を支援するよう自派閥の議員に指示を出したことをスクープした[23]。9月27日総裁選執行。高市は1回目の議員投票で、報道各社の事前調査での30~40票を大きく上回る72票を獲得した[21]。党員数と合わせた得票数は1位だったが、決選投票で石破茂に敗れた。藤川は1回目は河野に投票し[24]、決選投票については、中日新聞の取材に対し、投票先を公表しなかった[24]

政策・主張

[編集]

憲法

[編集]
  • 憲法改正について、2016年の朝日新聞社のアンケート、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[25][26]
  • 9条改憲について、2016年の毎日新聞社のアンケートで、選択肢以外の回答をした[27]。2022年の毎日新聞社のアンケートで「改正して、自衛隊の存在を明記すべきだ」と回答[28]。9条への自衛隊の明記について、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[26]
  • 憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2022年のNHKのアンケートで「賛成」と回答[26]

外交・安全保障

[編集]
  • 「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[25]
  • 敵基地攻撃能力を持つことについて、2022年のNHKのアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[26]
  • 「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[25]
  • 安全保障関連法の成立について、2016年の毎日新聞社のアンケートで「今の法制でよい」と回答[27]
  • 普天間基地辺野古移設について、2016年、2022年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[27][28]
  • ロシアは2022年2月24日、ウクライナへの全面的な軍事侵攻を開始した[29]。日本政府が行ったロシアに対する制裁措置についてどう考えるかとの問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「適切だ」と回答[26]。同年の毎日新聞社のアンケートで「今の制裁で妥当だ」と回答[28]
  • 2022年6月7日、政府は経済財政運営の指針「骨太方針」を閣議決定した。NATO加盟国が国防費の目標としている「GDP比2%以上」が例示され、防衛力を5年以内に抜本的に強化する方針が明記された[30]。「防衛費を今後どうしていくべきだと考えるか」との問いに対し、2022年のNHKのアンケートで「ある程度増やすべき」と回答[26]
  • 徴用工訴訟問題慰安婦問題などをめぐり日韓の対立が続くなか、関係改善についてどう考えるかとの問いに対し、2022年の毎日新聞社のアンケートで「韓国政府がより譲歩すべきだ」と回答[28]

ジェンダー

[編集]
  • 選択的夫婦別姓制度の導入について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[25]。2022年のNHKのアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答[26]。同年の毎日新聞社のアンケートで回答しなかった[28]
  • 同性婚を可能とする法改正について、2016年のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答[25]。2022年のNHK、毎日新聞社のアンケートで「反対」と回答[26][28]
  • クオータ制の導入について、2016年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[25]。2022年のNHKのアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答[26]

その他

[編集]
  • 永住外国人への地方参政権付与について、2016年のアンケートで「どちらか言えば反対」と回答[25]
  • 首相の靖国神社参拝について、2016年のアンケートで「賛成」と回答[25]
  • 「治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ」との問題提起に対し、2016年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[25]
  • 原子力発電所は日本に必要だと思うか」との問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「必要」と回答[27]
  • 2016年の米国大統領選挙について「ドナルド・トランプヒラリー・クリントンのどちらを支持するか」との問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[27]
  • 2016年2月8日、高市早苗総務大臣は、放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返した場合、放送法4条違反を理由に電波停止を命じる可能性に言及した[31][32]安倍晋三首相は2月15日の衆議院予算委員会で野党の批判に反論し、高市の発言を擁護した[33]。政府の姿勢をどう思うかとの問いに対し、2016年の毎日新聞社のアンケートで「問題とは思わない」と回答[27]
  • 国会議員の被選挙権年齢の引き下げについて、2022年の毎日新聞社のアンケートで回答しなかった[28]

政治献金

[編集]

役職

[編集]
  • 地方・消費者問題に関する特別委員会委員長(2016年8月1日 - 9月26日)
  • 財政金融委員会委員長(2016年9月26日 - 2017年9月28日)
  • 内閣委員会筆頭理事(2017年9月28日就任)
  • 第2次安倍内閣総務大臣政務官(2013年9月30日 - 2014年9月3日)
  • 政務調査会G空間情報活用推進特別委員会事務局長(2014年9月26日就任)
  • 自由民主党愛知県連会長(2011年7月14日 - 2022年1月)[15]

所属団体・議員連盟

[編集]

支援団体

[編集]

選挙歴

[編集]
当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
1999年愛知県議会議員選挙 1999年4月11日 38 丹羽郡選挙区 無所属 1万4013票 59.25% 1 1/2 /
2003年愛知県議会議員選挙 2003年4月13日 42 丹羽郡選挙区 自由民主党 ーー票 ーー 1 /1 /
2007年愛知県議会議員選挙 2007年4月8日 46 丹羽郡選挙区 自由民主党 1万4069票 70.29% 1 1/2 /
第22回参議院議員通常選挙 2010年07月11日 50 愛知県選挙区 自由民主党 91万8187票 28.62% 3 1/7 /
第24回参議院議員通常選挙 2016年07月10日 56 愛知県選挙区 自由民主党 96万1096票 29.31% 4 1/9 /
第26回参議院議員通常選挙 2022年07月10日 62 愛知県選挙区 自由民主党 87万8403票 28.37% 4 1/17 /

脚注

[編集]
  1. ^ a b 参議院議員 藤川政人オフィシャルサイト”. 2024年11月30日閲覧。
  2. ^ a b 藤川 政人(ふじかわ まさひと)”. 参議院. 2018年11月23日閲覧。
  3. ^ 自由民主党愛知県支部連合会 政治資金収支報告書(平成30年分定期公表)” (PDF). 愛知県選挙管理委員会 (2019年11月28日). 2019年11月29日閲覧。
  4. ^ 中日新聞』1999年4月13日付朝刊、近郊版、近郊北部、18面、「99年統一地方選 近郊 勝因、敗因・・・県議選を振り返る 近郊北部の5選挙区を解説。」。
  5. ^ 第19回 自民党 藤川政人 参議院議員”. 会いに行ける国会議員 みわちゃんねる 突撃永田町!! (2012年2月22日). 2018年12月19日閲覧。
  6. ^ 『中日新聞』1999年4月2日付朝刊、県内版、20面、「4・11県議選あいち 自民党が2氏支持」。
  7. ^ 鈴木雅博は1996年、作業用品卸売会社の鈴木與七商店代表に就任。2000年6月の第42回衆議院議員総選挙に自民党公認で立候補するも、保守党から出た江崎鉄磨との間で票が分散し落選した。2013年10月27日に行われた大口町長選挙に立候補し初当選。現在2期目。豊田市選出の鈴木雅博県議は同姓同名の異人。
  8. ^ 『中日新聞』1999年4月9日付朝刊、近郊版、近郊北部、22面、「さまざまな要素絡み丹羽郡の情勢混とん 県議選 どうなる16年ぶり選挙」。
  9. ^ 『中日新聞』1999年4月13日付朝刊、県内版、16面、「県議選当選者7人 自民が追加公認へ」。
  10. ^ 『中日新聞』2009年12月25日付朝刊、24面、「『自民唯一の候補』と推薦依頼 浅野参院議員を注意 愛知県連」。
  11. ^ 『中日新聞』2010年1月20日付朝刊、1面、「参院自民愛知 藤川県議に一本化 あす決定 世代交代アピール」。
  12. ^ 『中日新聞』2010年1月21日付夕刊、1面、「浅野参院議員 次期出馬せず 自民・愛知県連で会見」。
  13. ^ 『中日新聞』2010年6月17日付朝刊、県内版、22面、「参院選出馬へ藤川県議辞職」。
  14. ^ “自民・愛知県連会長が辞任表明…知事選大敗で”. 読売新聞. (2011年2月13日). https://web.archive.org/web/20110215010213/http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110213-OYT1T00344.htm 2011年2月13日閲覧。 
  15. ^ a b 『中日新聞』2011年6月27日付夕刊、10面、「自民愛知県連 藤川氏が会長就任へ 寺西氏、立候補取り下げへ」。
  16. ^ 選挙区 愛知”. 2016参院選 NHK選挙WEB. NHK. 2022年7月11日閲覧。
  17. ^ “自民県連会長選、藤川氏が出馬せず”. 日本経済新聞. (2022年1月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD046YY0U2A100C2000000/ 2022年1月5日閲覧。 
  18. ^ 『中日新聞』2022年01月06日付朝刊県内版16頁、「自民県連会長に丹羽氏が立候補」
  19. ^ 愛知 参議院選挙結果・開票速報”. 参議院選挙2022特設サイト. NHK. 2022年7月11日閲覧。
  20. ^ 河野太郎氏の推薦人一覧 自民党総裁選2024”. 日本経済新聞 (2024年9月12日). 2024年9月30日閲覧。
  21. ^ a b 遠藤修平、園部仁史、高橋祐貴 (2024年9月27日). “麻生、安倍派は「消極的支持」で広がり欠く 決選投票で敗れた高市氏”. 毎日新聞. 2024年10月1日閲覧。
  22. ^ 『週刊文春』2024年10月17日号、32頁、「『高市支持』で求心力が低下 麻生太郎が政治生命の危機」。
  23. ^ <独自>自民・麻生副総裁が高市氏支持へ、麻生派議員にも指示 1回目から”. 産経新聞 (2024年9月26日). 2024年9月30日閲覧。
  24. ^ a b 自民総裁選、中部議員の投票先は… 「明かせない動きはある」垣間見えた派閥の影”. 中日新聞 (2024年9月28日). 2024年9月30日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g h i 藤川政人”. 2016参院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査). 朝日新聞社. 2022年5月18日閲覧。
  26. ^ a b c d e f g h i 選挙区 愛知”. 候補者アンケート - 参院選2022. NHK. 2022年6月27日閲覧。
  27. ^ a b c d e f “2016参院選 自民 愛知 藤川政人”. 毎日新聞. オリジナルの2016年6月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160627034125/http://mainichi.jp/senkyo/24san/meikan/?mid=B23000008008 2022年5月18日閲覧。 
  28. ^ a b c d e f g 藤川政人 自民 愛知”. 第26回参院選. 毎日新聞社. 2022年6月28日閲覧。
  29. ^ ロシアが全面侵攻開始、ウクライナは自国を防衛=クレバ外相”. ロイター (2022年2月24日). 2022年2月28日閲覧。
  30. ^ 川田篤志、柚木まり (2022年6月8日). “防衛費や子ども関連費倍増も 財源検討は参院選後に先送り 政府が「骨太方針」閣議決定”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/182147 2022年6月27日閲覧。 
  31. ^ “高市総務相発言 「電波停止」 波紋広げる理由とは”. 毎日新聞. (2016年2月11日). https://mainichi.jp/articles/20160212/k00/00m/040/071000c 2022年7月5日閲覧。 
  32. ^ 高市早苗総務大臣の「放送法違反による電波停止命令を是認する発言」に抗議し、その撤回を求めると共に、政府に対し報道・表現の自由への干渉・介入を行わないよう求める会長声明”. 東京弁護士会 (2016年2月16日). 2023年3月9日閲覧。
  33. ^ “【衆院予算委】安倍首相、電波停止「民主党政権で同じ答弁」”. 産経新聞. (2016年2月15日). https://www.sankei.com/article/20160215-4QJFNEWS65PKDM4SFNGCRMFAJA/ 2022年7月5日閲覧。 
  34. ^ 2017/11/1内閣の政務三役、自民党役員のタバコ業界からの献金額、たばこ議連・特別委員会所属一覧”. 「子どもに無煙環境を」推進協議会 (2018年1月30日). 2022年6月25日閲覧。
  35. ^ 自民党たばこ議員連盟臨時総会(出席者)”. 2018年4月11日閲覧。
  36. ^ a b 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
  37. ^ “2022年6月号”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2022年5月25日). https://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E2022%E5%B9%B46%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf#page=6 2022年5月26日閲覧。 

外部リンク

[編集]
公職
先代
上野賢一郎
鈴木馨祐
日本の旗 財務副大臣
遠山清彦と共同

2019年 -2020年
次代
伊藤渉
中西健治
先代
橘慶一郎
片山さつき
北村茂男
日本の旗 総務大臣政務官
松本文明
伊藤忠彦と共同

2013年 - 2014年
次代
武藤容治
赤間二郎
長谷川岳
議会
先代
三原じゅん子
日本の旗 参議院政府開発援助等及び
沖縄・北方問題に関する特別委員長

2023年 - 2024年
次代
石井浩郎
先代
大家敏志
日本の旗 参議院財政金融委員長
2016年 - 2017年
次代
長谷川岳