[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

単位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

単位たんい: unit)とは、数値で表すための基準となる決められた一定量のことである。

意義

[編集]

「単位」は本来仏教用語で、禅宗寺院で修行僧1人ごとに与えられる畳一枚分のスペースを「単」もしくは「単位」と呼ぶ。ここから、一区切りを「単位」と言うようになった。

人類の歴史における量の観念はの観念と並行して発達してきた[1]計量には客観的な基準がなければ困難であり、計量の基準には時間的普遍性、空間的不変性、再現性がなければならない[1]

同じ種類の量を表すのにも、社会や国により、また歴史的にも異なる多数の単位がある。

科学技術

[編集]
SI単位どうしの関係を表した図

科学技術に関する文書中では、「単位」は計量単位を意味することが多い。

国際単位系では計量単位の定義と単位記号の書き方は国際的に決められており、数値の後にスペース(通常は半角スペース(thin space))を空け、単位記号を書く。例えば、1.50 kgと書く。

計算において、単位記号は文字式の文字のように扱えるため、基本的には単位記号も一緒に計算する。例として、100 g+300 g=400 gや、100 m÷25 s=4.0 m/sのように単位記号を書きながら計算することで、計算ミスを減らすことができる。

一般

[編集]
  • 数学においては「単位」は数の「1」を意味することがあるが、数学以外では「1」に限られたものではなく、状況により様々な数値を取るため注意が必要である。例:単位時間とは、議論の基準となる時間の長さを指す。
  • 離散量を表すときの「人」「個」「冊」などは助数詞であり、正式には単位とは見なされていないが、単位に準ずるものとして扱うことはできる[2]。12をひとかたまりとするダースや12ダースをひとかたまりとするグロスは個数という量の単位と見なせる。

数学

[編集]

単位(identity)

[編集]

数学において、単位とは、「恒等の作用をするもの」(: identity)を意味する。では、数の1がこれに当たる。

単位(unit)

[編集]

また、数学において、単位はの「1」を意味し(: unit)、またそれを想起させるさまざまな意味で用いられることもある。

医学・薬理学

[編集]
  • 医薬品等の中には投薬量を「単位」という語で表す物があり、ペニシリンインスリンなどの薬が一定の効き目を示す量を1単位としている。一部品目については「国際単位(IU)」として世界保健機関が規定している(物理単位を規定する「国際単位系」とは別物)。
  • 医学用語ではないが、アルコール乱用の目安飲酒量に「単位(Standard drink)」という単位名が使われることがある。
  • 生存率の単位記号は「%」だけでなく何年後の生存率かを明記する必要がある。例: 5年生存率であれば単位記号「%/5年」と表記される。

通貨

[編集]

学校制度

[編集]

学校制度における単位(en:Course credit)とは、学校における「科目ごとの学習量」[3]のことである。学校の進学や卒業に必要となる履修すべき学習量を科目毎に表した量である。

出典

[編集]
  1. ^ a b 小泉袈裟勝尺度の歴史 : I.東西個有制度の源流」『精密機械』第26巻第311号、精密工学会、1960年、715 - 718頁、doi:10.2493/jjspe1933.26.7152020年11月6日閲覧 
  2. ^ 二村隆夫「丸善 単位の辞典」丸善雄松堂、(2002年(平成14年)3月)
  3. ^ 単位とは 高卒.com

関連項目

[編集]