[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. (原義)文書・公的な物事を書き記した(竹)の札・薄い木。木簡、簡札
  2. 律令制の定義:古語)公文書の様式の一つ。元々は官人(役人)が私的なことがら【事柄】を、上申し・問い合わせるもの。致仕病欠届出申請の様式ともされた。後に、令外官りょうげのかん(wp)が増えると、役所間の文書のやり取りにもよく使われた。
  3.  (律令制の時代から、現代まで使われる意義)ある程度様式が定まっている文書による通告。また、その文書・書き付け。

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

熟語

[編集]

符牒,通牒

中国語

[編集]

*

朝鮮語

[編集]

*

ベトナム語

[編集]

*


文字情報

[編集]
U+7252, 牒
CJK 統合漢字-7252

[U+7251]
CJK統合漢字
[U+7253]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7460
字典掲載
康熙字典 694ページ, 3文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 19871
新潮日本語漢字辞典 (2008) 6836
角川大字源 (1992) 5630
講談社新大字典 (1993) 9511
大漢語林 (1992) 6688
三星漢韓大辞典 (1988) 1107ページ, 13文字目
漢語大字典 (1986-1989) 3巻, 2017ページ, 10文字目