[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

(学校で教えている筆順)
[1]

字源

[編集]

金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. 文字や文章をかくかきもの
  2. 手紙てがみ
  3. ふみ

日本語

[編集]

教育漢字 (第2学年)

[編集]

名詞

[編集]

  1. (ショ)(特に毛筆で書かれた)書き物
  2. (ショ)書物

派生語

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 書籍書物

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. 手紙てがみ

文字情報

[編集]

U+66F8, 書
CJK 統合漢字-66F8

[U+66F7]
CJK統合漢字
[U+66F9]
書 U+2F8CC, 書
CJK 互換漢字-2F8CC
旣
[U+2F8CB]
CJK互換漢字補助 晉
[U+2F8CD]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5F76


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 502ページ, 12文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 13928/14294
新潮日本語漢字辞典 (2008) 4737
角川大字源 (1992) 7816
講談社新大字典 (1993) 6635
大漢語林 (1992) 4504
三星漢韓大辞典 (1988) 874ページ, 18文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1509ページ, 9文字目

脚注

[編集]
  1. 『大きな活字の楷行草筆順・字体字典』江守賢治 三省堂 1983年