[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]
  1. 王寧 「清華簡《祭公之顧命》与《逸周書・祭公》対読一則」 復旦大学出土文献与古文字研究中心網、2017年9月2日。

意義

[編集]
  1. (自動詞)あるいきる
    • 対義字:
  2. (日本)思うこと。

日本語

[編集]

教育漢字 (第6学年)

[編集]

派生語

[編集]

熟語

[編集]

手書きの字形について

[編集]
  • 第3画は第2画から突き出しても突き出さなくてもよい[1]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. のこす、とどめる
  2. たくわえる
  3. あずける

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

文字情報

[編集]
U+5B58, 存
CJK 統合漢字-5B58

[U+5B57]
CJK統合漢字
[U+5B59]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x706D


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 278ページ, 2文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 6943
新潮日本語漢字辞典 (2008) 2493
角川大字源 (1992) 2011
講談社新大字典 (1993) 3397
大漢語林 (1992) 2448
三星漢韓大辞典 (1988) 545ページ, 8文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1009ページ, 7文字目

脚注

[編集]