アカウント名:
パスワード:
コンピュータは工業にふくまれないんでしょう。
@ITとかITmediaなら4/1にもっと面白い物をだしてくれるハズ
>コンピュータは工業にふくまれないんでしょう。魔術か錬金術の類だな。
> えっ、虚業じゃないんですか?
売上の97%が架空計上だったという、とんでもない会社が上場して直後に倒産しませんでしたっけ?
あれはソフトウェア開発じゃなくて、半導体製造装置のメーカですけどね。分野的には、工業(機械工業)じゃないかと。
日本のソフトウェア開発業の80%以上(人口比)は呪術産業だと思う。#彼らの目的は超超過勤務によって自分を追い詰めて、神秘体験を得ることに違いない。でなければ、なんであんな意味のないプロセスを続けてられるんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
マスコミなんてその程度 (スコア:0)
コンピュータは工業にふくまれないんでしょう。
@ITとかITmediaなら4/1にもっと面白い物をだしてくれるハズ
Re:マスコミなんてその程度 (スコア:0)
>コンピュータは工業にふくまれないんでしょう。
魔術か錬金術の類だな。
Re:マスコミなんてその程度 (スコア:1)
株券印刷業の一種ですな (スコア:0)
> えっ、虚業じゃないんですか?
売上の97%が架空計上だったという、とんでもない会社が上場して直後に倒産しませんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
あれはソフトウェア開発じゃなくて、半導体製造装置のメーカですけどね。
分野的には、工業(機械工業)じゃないかと。
Re: (スコア:0)
日本のソフトウェア開発業の80%以上(人口比)は呪術産業だと思う。
#彼らの目的は超超過勤務によって自分を追い詰めて、神秘体験を得ることに違いない。でなければ、なんであんな意味のないプロセスを続けてられるんだ。